不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    11

    【宇宙ヤバイ】地球によく似た惑星 NASAが発見 お前ら急げ!!

    ケプラー186f

    元ネタ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397781052/

    タイトル:【宇宙】地球によく似た惑星を発見…NASA[4/18]


    1: それなり◆XonGXAywZYD. 2014/04/18(金)09:30:52 ID:90fqnCJks
    地球によく似た惑星 NASAが発見 NHKニュース
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140418/k10013837661000.html

    《記者まとめ》
    惑星は「ケプラー186f」。
    地球とよく似た大きさで、水が液体で存在する可能性があるとのこと。
    地球から約500光年離れており、恒星の周りを150日で公転している。
    恒星との距離は適度で、条件は今まで見つかった地球型惑星に比べ、最も地球に似ているとの事で、地球外生命発見に向けた第一歩とNASAはコメントしています。

    うーん、ロマンですねえ。
    今までの地球型惑星は、恒星から距離が近すぎたり遠すぎたりしていましたが、今回は期待できるそうですね。
    ただ、行き来するには恒星間航法が確立される必要がありますので、生きている間には無理だなぁ…

    詳細はソースまでどうぞ。
    Twitter@opensorenari






    2: 名無しさん 2014/04/18(金)09:36:52 ID:k897WeNlf
    きたか…!!

      ( ゚д゚) ガタッ
      /   ヾ
    __L| / ̄ ̄ ̄/_
      \/   /

    3: 名無しさん 2014/04/18(金)09:37:31 ID:EqT8GHLfj
    環境汚染に歯止めが掛からなくなる前に移住のずんびさずっべや

    4: 名無しさん 2014/04/18(金)09:41:38 ID:wUBjXRo0T
    >>1
    いや、地球に似てたって、生物がいるかどうかは別だぞ?

    この地球だって生物が生息できる環境だったのは、46億分の4億だからなw

    偶然の偶然が重なりまくった奇跡の星なんだよ地球は。

    7: 名無しさん 2014/04/18(金)09:47:30 ID:nNwdYYdYa
    >>4
    細菌が人間まで進化するって凄いよね

    5: 名無しさん 2014/04/18(金)09:41:57 ID:Vhm2pFVJX
    150日で一年とは慌ただしい星ですな

    6: 名無しさん 2014/04/18(金)09:46:22 ID:ynLUBdn0p
    よし。早くマクロスを建造しろ。
    俺乗ってもいいから

    17: 名無しさん 2014/04/18(金)11:09:17 ID:2KSDI6Myg
    >>6
    あれは、落ちてきたものだから。

    8: 名無しさん 2014/04/18(金)09:51:29 ID:CtO0XT465
    500光年…宇宙だとご近所さんだね
    宇宙船で行こうと思うと2000万年くらいかかりそうだけど

    11: 名無しさん 2014/04/18(金)10:15:37 ID:nNwdYYdYa
    >>8
    1光年=9兆5000億km
    ボイジャー1号が36年間に進んだ距離 約180億km

    180億÷9兆5000億=0.0019


    36年掛かって、まだ1光年の0.2%も進んでいません

    13: 名無しさん 2014/04/18(金)10:52:36 ID:zFNVjSZpQ
    >>11
    中国なんて、さっさと宇宙に出て
    いくらでも侵略すればいいのになw

    14: 名無しさん 2014/04/18(金)11:02:56 ID:TCUDrRKLP
    >>13
    宇宙に繰り出した支那人とアラブ人が
    殖民惑星間で宇宙戦争をおっぱじめると言う
    ハジけた設定の古いゲームがあってですねw

    古いゲーム
    http://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/sub226.htm
    16: 名無しさん 2014/04/18(金)11:07:06 ID:CHkzKUuBO
    >>14
    ワロタw

    9: 名無しさん 2014/04/18(金)10:13:40 ID:dCUy5O2pS
    近所にはろくな奴が居ない件。

    10: 名無しさん 2014/04/18(金)10:15:30 ID:j9ZVytM8t
    何も生きてる間に植民者送る必要も無いよ。
    宇宙に数千世帯が、世代交代しながら、その星を目指すだけ。
    ディスカバリーチャンネルで見た。
    最終的に到達した時は、人間はだいぶん退化してるっぽいけど。

    12: 名無しさん 2014/04/18(金)10:40:28 ID:lRJUV9ZvM
    宇宙ヤバイ




    おまけ!

    太陽系を 好転 公転しながら太陽系が好転している動画
    地球は太陽系を好転してますが、太陽系も銀河を好転してるんですね! なんだか不思議な動画です。

    http://youtu.be/0jHsq36_NTU



    星の大きさを比較!予想以上に広かったw
    http://youtu.be/UsP-C3J0PjU



    ロボットの大きさ比較 174作品を並べてみた
    これはデカすぎるwwwww
    http://youtu.be/WzG5FNdtH5E




    ▼合わせて読みたい











    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年04月18日 20:04 ID:Zzk6aloa0*
    管理人さ~ん(* ̄▽ ̄)ノ

    ケチャップミックスで~す

    これ、夢のある話ですよね

    しかし500光年…遠いよなぁ( ´Д`)
    2  不思議な名無しさん :2014年04月18日 22:18 ID:h4qht8vP0*
    恐らく宇宙には腐るほど地球型惑星有ると思う
    3  不思議な名無しさん :2014年04月18日 23:19 ID:kjBu9p1K0*
    クライシス帝国だよね。
    4  不思議な名無しさん :2014年04月19日 03:27 ID:qayoEm1Q0*
    徐々に加速して光の速度に近づけば宇宙船内の時間はゆっくりになるんでしょ
    そうすれば、まわりは何百年経ってても感覚的には数年で移動できるんじゃね
    5  不思議な名無しさん :2014年04月19日 17:28 ID:TpIw5nvo0*
    好転→公転
    6  arisu :2014年04月19日 18:42 ID:cOrcUuKs0*
    ※1
    おやおやケチャップミックスさんこんにちは!
    不思議.net管理人です。

    夢がありますよね!
    早く人間が生きている間に辿り着ける惑星を見つけて欲しいものですww
    7  不思議な名無しさん :2014年04月19日 20:07 ID:PQkmsj53O*
    移住のずんびwwwせめて無人機が写真撮って来れるようになんないかな~すげえwktkするわ。
    8  不思議な名無しさん :2014年04月20日 10:36 ID:humVo8Oz0*
    おおー!(゚∀゚)キタコレ

    ただ、生きてる間には確かめられないのが残念w
    9  不思議な名無しさん :2014年04月23日 19:07 ID:7HYlsfi40*
    地球だけが偶然生物が住める環境がそろった奇跡の星だと思うか?
    というか地球を偶然とか奇跡とかで終わらせてること自体おかしい
    知ってる奴も一部いるだろうが月にも火星にも金星にも人間は住んでるよ
    全く義務教育という名の洗脳は恐ろしいわwww
    10  不思議な名無しさん :2014年07月10日 10:06 ID:vWDmllAa0*
    何時の話をしているんだよww

    こんなの3年前にはわかっていたことだろうwww
    11  不思議な名無しさん :2014年12月31日 06:02 ID:8.D2S0y60*
    >【宇宙ヤバイ】地球によく似た惑星 NASAが発見 お前ら急げ!!

    ↑ 急げとか言われてもアンタ・・・。。。。。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事