不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース

    気づいたら洗脳されていた



    気づいたら洗脳されていた

    1: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 13:17:50.34 ID:WtbXsZQBO
    あの出来事から、ずいぶん年月が過ぎたので、客観的に当時の記憶を見られるようになった。

    そんな過去の思い出を書こうと思います。
    遅筆ですが、ぼちぼち書いていくので生暖かい目で読んでください。
    管理人です!
    この記事は過去に人気だった記事を再掲載したものです。

    引用元: ・気づいたら洗脳されていた




    2: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2011/11/18(金) 13:19:50.38 ID:baNEpmD/0
    宗教?

    3: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 13:25:03.92 ID:L7/lDu6X0
    >>2
    それもあります

    PCから書きますので、IDが変わりますがよろしくです

    4: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 13:26:15.91 ID:fKGjgOmtO
    洗脳と教育の違いって何?

    5: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 13:31:07.81 ID:L7/lDu6X0
    >>4

    教育は人を成長させるけど、洗脳は人の人生を崩壊させると思います

    6: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 13:32:38.62 ID:JWF2xRHn0
    これは期待

    7: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 13:35:58.88 ID:L7/lDu6X0
    はじまりは、とある宗教の人生相談のサイトだった。
    「誰か悩んでいる人がいたら、メールしませんか?」
    そんな投稿にメアドを載せた。

    私は当時、高校一年生。将来の夢はカウンセラーになること。
    きっかけは自分の兄弟が荒れて、更正した時に話を聞いてあげて役に立てたこと。
    その中で、とある宗教の人に助けられたこと。
    悩んでいる人達の力になりたいと思っていた。

    今思えば、私自身が潜在意識の中で悩みを抱えていたのかもしれない。
    自信過剰な小娘だったのは間違いないけれど。

    8: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 13:39:28.20 ID:ER8xyZZV0
    何年前の話?

    10: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 13:43:44.37 ID:L7/lDu6X0
    >>8
    約10年前の話です

    9: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 13:40:06.31 ID:yjQrjsvd0
    いい洗脳もあると思うけどな
    思い込みの力はすごいよ

    10: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 13:43:44.37 ID:L7/lDu6X0
    >>9
    確かに、良い洗脳というのもあるかもしれません
    思い込みというのは良くも悪くも、人の人生を変えるかな、と思います

    12: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 13:44:41.47 ID:L7/lDu6X0
    メールはなかなか来なかった。
    数日後、ようやく来た1通のメールは、こんな内容。
    「私は43歳のまく吉といいます。
    今仕事に行けなくて悩んでいるので、良かったらメールしてもらえませんか」

    待望のメールだったので、当時16歳の私は喜びつつ、困惑した。
    43歳って、自分の親に近い年齢だったから。
    ただ、私の目的はあくまで、「悩んでいる人のために何かしたい」だったので、
    特に気にすることなくメールを返すことに決めた。
    また、宗派は違えど、同じ宗教に入信している人に悪い人はいない・・・そんな考えを持っていたから。

    14: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 13:50:57.03 ID:L7/lDu6X0
    「はじめまして。夕子といいます。私でよければお話聞かせてください(*^^*)」

    当時の私は初めてネットというものが我が家に導入されて、浮かれすぎていたのだろう。
    怖さ、というものを知らなかったのだ。

    その後、まく吉さんは私に、仕事へ行けない悩みや自分の通っている宗教サークルに関して色々話してくれた。
    もちろん世代が違うから、音楽などの一般的な趣味の話題はなく、話題にあがるのはもっぱら仕事の悩みのこと、宗教の話だった。
    そして、私自身の生活の様子に関しても話題が挙がった。
    私は、「今日は世界史の授業が面白かったです」とか「体育があって嫌です」など高校生活の話をした。

    16: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 13:59:28.02 ID:L7/lDu6X0
    また、Sさんという好きな人がいること、その人は30歳で、年上なのでなかなか告白できないことなどを話していた。
    気づけば私のほうが相談していたような気もする。

    メールを始めて3,4ヶ月が経った頃。内容に変化が訪れていた。

    「最近、夕子さんのことばかりを考えてしまいます」
    「今日も夕子さんが幸せであるようにと願っています」
    あれ、なんか方向が変わってきたな・・・と思い、返事をためらうようになっていた。
    でも基本的に鈍感な私は、そこには触れずにさらっと返していた。

    18: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 14:12:12.52 ID:L7/lDu6X0
    そんなある日、唐突にこんなメールがきた。
    「私はあなたを愛しています。結婚を前提に付き合ってくれませんか」

    16才の私は困惑した。相手は43歳だし、会ったこともないし・・・。
    ただ、私は、他人から「愛してます」なんて言われたことがなかったので、
    少し嬉しかったのだと思う。
    告白といえば、中学の時に友達経由で2度されただけで、直接言われたこともなかった。
    今考えると色々と支離滅裂なんだけれど、当時の私は極端に無知な箱入り娘だった。
    少女漫画や映画に出てくるような、メールだけでお互いを知った男女が結婚する・・・
    そんな恋愛が素敵だと思っていた中二病な私だった。

    まあ、自分の両親が文通を通じて、知り合い、結婚した経緯もあったからなんだけど。

    22: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 14:27:17.85 ID:L7/lDu6X0
    私は、「まだまく吉さんのことを、よく知らないので・・・会ったこともないし・・・」と返事をした。
    彼は、「一度でいいから会ってもらえませんか」と言った。

    私は、躊躇していた。そして、とりあえず電話をする流れになり、まく吉さんと初めて電話越しに話した。彼は聡明な雰囲気の人で、話がとても上手だった。こちらの警戒を簡単に解いてしまうような、話術を持っていた。
    そうして、彼に言われるまま、1度会ってみることに決めた。

    当時の私は高校生で、門限は夕方5時だった。
    なので、指定した場所と時間は、爽やかな緑の多い公園に、昼の1時。

    約束したことを半分後悔して眠れない夜を過ごすうちに、その日がやってきた。

    24: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 14:41:44.13 ID:L7/lDu6X0
    あの日。夏の暑い日だった。

    ピンクのワンピースを着て、私はそわそわしながら彼が乗っている電車が到着するのを待っていた。
    あの時のなんともいえない緊張感は、今はもうはっきりと思い出せないが、それはもう心臓がドキドキしていたのを覚えている。

    知らない人と会う、ためらいや罪悪感も感じていた。
    待っている間に、踵を返して帰ろうかと思ったことも。
    だけど、それ以上に好奇心と、約束したからには会わないといけない、そんな変な責任感が私の中にはあった。

    26: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 15:20:40.32 ID:L7/lDu6X0
    電車が止まる。扉が開く。
    私は、時刻表の影に隠れて、出てくる人達を見守った。

    田舎の駅。降りてきたのは、一人だけだった。

    その時思った第一印象は、ケンタッキーのおじさんだ。
    (これ、もう本人が読んだら、色んな意味でゲームオーバーなので、ちょっと怖いけど続きを書きます)
    背は高く、白髪交じりの頭に丸めがね。すこし小太り。ひげこそ蓄えていなかったが、顔立ちも雰囲気もケンタッキーのおじさんにそっくりだった。

    正直、驚いた。

    何が驚いたかって、話で聞く限り、洋画に出てくるようなダンディーなおじ様が現れる予定だったから。
    夢見がちすぎた私の心は半分折れた。

    25: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 14:56:28.89 ID:eXVXriX40
    冷静に考えると親と子の年齢差だよなw

    ウチがそうだとか思ってたら凄い気の毒になってきた…

    27: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 15:22:03.38 ID:L7/lDu6X0
    >>25
    そうですね、最初はすごく抵抗感がありました

    でも私は結構おおざっぱな性格なので、30歳の人を好きになるくらいだから、
    40代でもそんなに変わらないんじゃないか、と思ってました(?)

    28: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 15:47:52.70 ID:L7/lDu6X0
    だけど、私は未知の体験に対して、割とすぐ順応してしまう悪癖の持ち主であり、
    驚いた顔をしたら失礼と思ったので、おずおずと笑顔で話しかけた。
    「あの・・・っ、まく吉さんですか?」
    「あっ、夕子さんですか?はじめまして、まく吉です」

    挨拶を交わすと、ぎくしゃくしながら、公園のベンチに座った。
    緑が青々としている中、子供たちやおばあさん達が散歩をしていた。
    私は、その時何が一番気になっていたかというと、自分のスカートの裾だった。
    裾から半透明な裏地がたまにチラチラとするのが気になって仕方なかったのを覚えている。
    一生懸命手で押さえながら、話をしていた。

    会話の内容はあまり覚えていない。

    ただ、その人は、話術が巧みで、今でいうと空気を読むのも上手だった。
    間の空け方、様子を伺っての言葉選びなど。

    29: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 15:52:31.50 ID:L7/lDu6X0
    そうして、2時間くらい話しただろうか。私達はベンチを立って、一緒に電車に乗った。
    その時に周囲の女子高生がこっちをちらちら見ていたのが、とても嫌だった。

    援助交際でもしているように思われたのか?
    分からないけど、そんな関係じゃないのに・・・と気分が悪くなったのを覚えている。

    そうして私は自転車で帰宅し、その人も地元に帰っていった。
    これが、悪夢の始まりになるなんて、当時の私には全く想像ができなかった。
    今の私なら、あの掲示板に投稿をした時点で、想像に難くないんだけれど。

    30: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 15:57:00.14 ID:JWF2xRHn0
    おっさんに完全にロックオンされたわけかw

    31: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 15:57:49.53 ID:L7/lDu6X0
    私は帰宅後、メールをした。
    「やっぱり、年齢のことなどもあるので、お付き合いは考えられません・・・ごめんなさい」
    だけど彼は簡単には食い下がらなかった。
    熱烈にアピールをしてきていた。
    「初めて見たとき、こんなに美しい人が世の中にいるのかと思ったよ」
    「私は真剣にあなたを愛しています。会ってから、余計その思いが強くなりました」

    そんな言葉の羅列に、「そんなこと言われたの初めて!」って素直に喜んでいた当時の自分がなんとも可笑しい。

    32: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 16:06:25.57 ID:L7/lDu6X0
    私は、こう返事をした。
    「やっぱり、年上のSさんが忘れられません・・・」

    彼は、
    「なら、告白してみなさい。もし振られたら、私と付き合いましょう」
    今思うと、なんで、振られる=まく吉と付き合うって選択肢しかないのか分からないのだけど、その時はうまく断ることもできず、「考えさせてください」と返答していた。

    そうして、私は人生初めての告白をすることになった。・・・メールで。

    33: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 16:07:11.31 ID:L7/lDu6X0
    Sさんは、学童保育のお手伝いをしている人で、私も子供が好きだったので、週に1度ボランティアで働いていた。
    方言なまりのある、気さくで笑顔がすてきな人だった。

    「2年前から、Sさんのことが好きでした。いつも私のことを気にかけてくれたことが嬉しかったです」
    そんな内容だったと思う。

    付き合ってください、とは書けなかった。
    年齢も離れてるし、思いを伝えるだけで精一杯だったから。

    34: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 16:27:15.86 ID:L7/lDu6X0
    彼から来た返事はこんな内容だった。

    「夕子ちゃん、メールありがとう。夕子ちゃんはまだ若くて、これからの人生が待っています。僕はその気持ちを受け取ることは出来ません。これからも、児童教室でよろしくお願いします」

    振られた・・・すごくショックだった。
    分かってはいたけど、実際に言葉で断られて、とても悲しくて涙が出た。

    そんな時、まく吉さんからの電話が何度も鳴っていた。

    「フラれました・・・」
    「そうか・・・辛かったね。泣いてもいいんだよ」
    「はい・・・」

    36: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 16:29:47.58 ID:JWF2xRHn0
    いやああああ夕子ちゃん逃げてええええええええ><

    35: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 16:28:54.86 ID:CCY0cYx/0
    まく吉が安西先生で再生されるのは俺だけ?

    38: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 16:36:30.46 ID:L7/lDu6X0
    >>35
    安西先生にも、似てるといえば似てるかもです

    37: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 16:34:26.38 ID:L7/lDu6X0
    一通り泣いて、Sさんがどれだけ好きだったかを話した後、彼はこう言った。

    「私が夕子ちゃんを絶対に幸せにするよ。一生愛すると誓います。だから、結婚を前提に付き合ってください」
    「・・・・・・」
    「・・・・はい」

    フラれたショックで私は正常に物を考えられなかったのだと思う。
    この人は、私のことを一生愛してくれる・・・それなら、この人と結婚をするのも良いのかもしれない・・・。
    本気でそう思っていた。
    付き合うからには、この人のことを好きになろう、そう思った。

    こうして、17歳になる夏。私は、まく吉さんの彼女になった。

    41: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 16:41:50.93 ID:JWF2xRHn0
    学童保育の人は偉いなぁw ケンタッキーとは大違いだ

    44: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 16:45:24.34 ID:L7/lDu6X0
    >>41
    そうですね、大人な対応だったなと思います
    悲しい後日談としては、
    告白した時すでに学童保育に来ていた綺麗なピアノの先生と婚約してましたw

    43: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 16:43:52.45 ID:JWF2xRHn0
    ちょっと気になるので聞くけど1の容姿はどんなもんで?

    45: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 16:49:36.69 ID:L7/lDu6X0
    >>43

    当時はおかっぱ頭でした
    背は158センチで、細め

    顔は日本人ぽくて丸顔です

    46: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 16:51:01.48 ID:JWF2xRHn0
    >>45
    なるほど 変態に好まれそうだ

    48: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 17:04:19.55 ID:L7/lDu6X0
    >>46
    そうなんですか?!

    49: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 17:25:51.90 ID:eXVXriX40
    年甲斐もなく話術で子供を誘導するとか……

    まあ>>1も悪いかもしれんけど、それを理解して話すカーネルは相当アレだよな

    50: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 17:56:58.23 ID:L7/lDu6X0
    >>49

    まく吉は自覚があったのか、無意識で人を操る才能があったのかは、
    今はもう分かりませんが・・・

    怖いなと思います

    53: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 18:30:58.59 ID:L7/lDu6X0
    彼女になって、初めてのデートをすることになった。

    なんだか変な気分だったのを覚えている。
    それまで誰かと付き合ったこともなく、私の恋愛経験値はゼロに等しかった。

    隣町の駅で待ち合わせをして、改札口の前でまく吉を待った。
    手に汗をかいていたと思う、実感がわかなかった。
    そうして現れたのは、やはりケンタッキーのおじさんだった。

    ときめきとか好きとか、そういうのはよく分からなかった。
    だけど、誰にも言ってない秘密の交際。
    そのなんとも言えない緊張感を、恋なんじゃないかと思っていた。

    54: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 18:32:04.02 ID:L7/lDu6X0
    私達は、手をつなぐこともなく町並みを歩いて、ご飯を食べ、他愛もない話をした。
    初めて明石焼きを食べておいしかったことを覚えている。

    周りの目が最初は気になったけれど、だんだん慣れていった。
    そして、この誠実そうな男性の彼女になったんだな・・・と少しずつ実感していった。
    幸せだったと思う。

    55: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 18:38:52.03 ID:L7/lDu6X0
    まく吉は遠方に住んでいたため、会うのは月に1度程度だった。

    私は門限5時の生活を送っていたため、会うのは大体朝10時から夕方4時くらいまでだった。
    知り合いに会うのを避けたかったので、普段使わない駅で待ち合わせをして、お昼を一緒に食べて、話をして・・・大したことは何もない。
    ただ、手をつないで歩くくらい。

    すれ違う人の目は冷たかったけど、知らない人たちだったので、特になんとも思わなかった。

    そんな風に数ヶ月が過ぎていった。だんだん恋心も芽生えていった。

    57: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 18:58:46.22 ID:L7/lDu6X0
    まく吉は30才頃に一度うつ病を発症して辞職、その後転職し、だましだましなんとか仕事を続けていた。
    だけど月に1度会う程度では、特にそれに対する強い危機感はなかった。

    強いて言うなら、電話口で、幼児言葉で甘えてくるくらいだった。
    最初は驚いたものの、スポンジ脳な私はそれも受け入れていった。

    58: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 18:59:28.25 ID:L7/lDu6X0
    秋から冬になる頃、気になることが起こった。
    まく吉は宗教関係のサークルに入っていて、そこで知り合った男女二人と一緒に週1度の勉強会を行っていたのだけど、その女性とまく吉がどうも親密な様子だと、電話で話を聞きながら感じた。

    私は、自分はまだ幼いし、その30代前半の女性のほうが、まく吉にお似合いではないか、いつか気持ちが移ってしまうのでは、という不安に駆られた。

    でも、友人だということだったので、そのときは特に何も言わなかった。

    61: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:05:25.22 ID:L7/lDu6X0
    3月の終わり、まだ肌寒い季節に、まく吉とその女性(リサさん)が最近二人で会っているらしいと聞いて、私は「付き合ってる彼女がいることは、リサさん知ってるの?」と尋ねた。
    すると、まく吉は言葉を濁して、「伝えてない」と言った。

    それを聞いて、胸騒ぎがした。

    「話を聞いていると、リサさんはまく吉のことが好きみたい。遠距離中の彼女がいることをちゃんと言ってほしい」と言った。
    まく吉は渋々、「わかった」と言い、次の勉強会の時に、話すと約束してくれた。

    62: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:08:33.53 ID:L7/lDu6X0
    その結果が気になって、電話が来るのを、家の中を一人でぐるぐるしながら待っていたのを覚えている。

    そうして帰宅したまく吉に「どうだった?」と聞くと、

    「帰り道で彼女がいるって話したんだけど、リサさん泣いていたよ」と言った。

    泣くってことはやっぱり好きだったんじゃないのかな・・・嫉妬のようなものが生まれていた。

    63: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 19:09:55.02 ID:JWF2xRHn0
    夕子・・恐ろしい子・・・

    64: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:12:45.80 ID:L7/lDu6X0
    それから、私は高校3年生に進級した。

    進路は、元々行きたい大学があったのだけれど、
    まく吉が「自分の地元にぜひ進学してほしい。将来結婚するんだから」と言っていたし、

    私もその頃はまく吉を好いていたので、
    「近くの学校に通ったほうがいいかな」と思うようになっていた。

    そうして、進路変更して、まく吉の地元の短大へと進むことに決めた。
    短大にしたのは、43歳のまく吉の年齢を考えて、早めに結婚しようと思ったため。
    この時点でセンター向けの勉強を止めて、3教科特化型の勉強方法に変えてしまった。

    当時の私に迷いはなかったから。

    65: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:13:18.01 ID:L7/lDu6X0
    そうして、穏やかに夏が来た。
    純愛と呼べるくらいに私たちの関係はプラトニックに見えたし、年齢差以外を思えば、普通の恋人同士として幸せだったと思う。
    特に何も疑うことなく、私は将来に希望を抱いていた。

    破滅の足音が近づいているなんて、露にも知らず。

    68: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:16:44.45 ID:L7/lDu6X0
    夏休みが始まる頃、こんな話が持ち上がった。
    まく吉が、宗教サークルのみんなで旅行に行くという。
    そのメンバーの中には彼に好意を抱いていると思われる、リサさんも参加すると聞いた。

    しかも期間は10日間、海外。

    私はそれを聞いて、心配になったし、また私自身海外旅行へ行きたい気持ちもあり、まく吉に相談した。
    そうして、サークルのリーダーに、一緒に参加できないかと掛け合うことになった。

    69: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:18:43.44 ID:L7/lDu6X0
    まく吉は、「結婚前提で付き合っている夕子さんという人を一緒に連れて行きたい」と話して、
    結果、私も参加することとなった。

    私の両親はというと、門限など厳しいところはとことん厳しい家だったのだが、しっかりした子だと思われたため、2つ返事でOKがでた。

    もちろん両親はまく吉と私が付き合っていることなどは知らない。
    私は両親に、語学研修にもなるからと説明した。

    70: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:19:15.26 ID:L7/lDu6X0
    また、そのサークルのリーダーは、精神科の分野で社会的地位のある著名人だったため、
    メールを交わして任せられるだろう、という判断で私を送り出すことになった。

    私は、小学生の時から一度も使うことなく貯めていた20万円の貯金を、その旅行代金として当てた。


    そうして悪夢の旅は幕を開けた。

    71: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 19:28:30.89 ID:MsJJuEEXO
    20万円…!

    75: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:47:10.73 ID:L7/lDu6X0
    >>71

    当時の私には大金でしたー
    お小遣い月5千円だったし

    72: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:35:30.38 ID:L7/lDu6X0
    まく吉と一緒に空港へ行き、サークルメンバーと合流した。
    私はついついリサさんの存在を目で探していた。
    大半が50代のおばさんの中、一人とても綺麗な女性がいるのに気づいた。

    それが、リサさんだった。

    リサさんは芸能人としてでも通用しそうな目鼻立ちのはっきりした美人だった。
    対して私は、黒髪おかっぱのあかぬけない高校生だったので、ショックは大きかった。
    まく吉がこんなに綺麗な人に好意を持たれていたなんて・・・と。

    73: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:36:07.42 ID:L7/lDu6X0
    メンバーは、合計10人前後。
    リーダー、私とまく吉、リサさん、50代から60代のおばさんが5,6人ほど。

    おばさん達は、みんな宗教の、というよりはリーダーの熱心な信者みたいだった。
    リーダーを取り囲んで、キャーキャー言っていたのを覚えている。

    また、同じようにまく吉もおばさん達から支持を受けているようで、尊敬のまなざしで見られていた。

    74: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:40:06.57 ID:L7/lDu6X0
    飛行機の中で私はまく吉の隣に座った。

    元々出来上がっているサークルに飛び入りしたわけで、
    自分は人見知りではないと思っていたけれど、まったくの知らない人たちの中で、
    どう立ち回ればいいか分からなかった。

    年齢も一人だけ高校生ということで、どう考えても浮いていた。

    76: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:47:54.66 ID:L7/lDu6X0
    旅行でのホテルは10日間同じ場所に宿泊することになった。
    私の部屋はリサさんと同室だった。
    夫婦でもない、未成年の私をまく吉と同室にすることは出来なかったのだと思う。

    リサさんは、私のことをある程度聞いていた様子で、
    初日は「よろしくね」とやさしい笑顔を向けてくれて、私はほっとしたのを覚えている。
    だけれど、一緒に観光に出向くということはなかった。
    もうすでに内輪のグループがあって、気づくと部屋からいなくなって、観光に出かけているようだった。

    私は必然的にまく吉に頼るほかなかった。
    でも、常に一緒にいる私たちを、おばさん達は快く思わなかったようだ。

    77: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 19:51:14.95 ID:L7/lDu6X0
    2日、3日と経つにつれ、リーダーの元へと私たちにまつわる悪い噂や批判がいくようになっていた。
    一人、おばさんの中で、はぶられ気味にされていた女性が教えてくれた。

    きっとどこかで手をつないで歩いているところを見られたのが原因だと思われる。
    そうして、旅行も残り半分になる頃、私とまく吉は、リーダーの部屋へと呼び出された。

    78: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 20:02:34.17 ID:c5kD2pQY0
    BBAの嫉妬か?

    79: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 20:06:13.40 ID:L7/lDu6X0
    リーダーは私たちを部屋に入れると鍵を閉めた。

    「あなたたち、なぜここに呼ばれたか分かりますか?そこに正座しなさい!!」

    おずおずと土足の床に正座すると、リーダーは怒鳴りながら説教をした。
    私は何がなんだかよく分からずにただ硬直していた。
    恐怖しか感じていなかった。

    どうしてこんなに怒っているの?

    それがよく理解できず、ただただ怖かったのを覚えている。
    書いていて、あの時から何年も経った今でも、体が震えるくらいに。

    80: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 20:10:02.29 ID:L7/lDu6X0
    そしてリーダーは主に私を責め立てた。

    その宗派的に、男女交際自体があまりよく思われなかったのもあると思う。

    ただ、まく吉はリーダーからの厚い信頼を得ていたため、
    私が余程悪い、そそのかしている娼婦にでも見えたのかもしれない。

    怒りの矛先は私の元へと集中した。
    頭の中が真っ白になり、ひたすらに正座をしてうつむいていた。

    81: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 20:11:44.37 ID:L7/lDu6X0
    私はそのリーダーのことを旅行に行く以前は著名人として、
    また精神科の権威ある人として尊敬していたので、
    私は自分が余程悪いことをしたのだと思って自分を責めた。

    でも心の奥底では納得してなかったのだと思う。
    何がそんなにいけないの?きっとそんな気持ちもあった。

    説教は、3,4時間続いた。
    彼がようやく正座した足がしびれて、よろけながら私たちは部屋を出た。
    私は茫然自失としていた。

    82: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 20:12:14.80 ID:L7/lDu6X0
    何がどうしてこうなっているの?なんで怒鳴られているの?
    手をつないだのを見られたのが、そんなに問題になった?

    疑問が頭の中をぐるぐると巻いて、底知れぬ恐怖だけがそこにあった。

    私はそれまでの人生で、品行方正な優等生、と言われ続けていたため、
    自分がそんなに素行の最低な人間として怒鳴られる、なんていうのは初体験で、
    だからこそ余計困惑と恐怖を覚えたのだと思う。

    まく吉は、部屋から出た後、私とは話したがらずに、自分の部屋に戻っていった。

    その日の夜、私はただ帰りたいと願いながら、床に就いた。

    83: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 20:15:11.73 ID:L7/lDu6X0
    翌日も私とまく吉はリーダーの部屋に呼び出された。
    同じく正座をさせられ、怒鳴られながらの説教、同じことの繰り返し。
    少しでも反抗的な目をしようものなら、「なんだその目は!」と叱り付けられた。

    なぜ連日呼び出されて怒鳴られるのか、分からなかった。
    なぜサークルの人たちに顔を合わせると、顔をしかめられるのか分からなかった。
    なぜリーダーに会うたびに睨まれるのか分からなかった。

    84: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 20:15:44.21 ID:L7/lDu6X0
    年齢差のせい?付き合ってはいけないの?
    なぜみんなまく吉には優しいのに、私には冷たくするの?
    そんなに私はいけない子なの?

    だけど、誰も知らない土地で、海外で、逃げ出すことも出来ないそんな環境で。
    それが3日、4日と続いたため、私は自分が人間としてとても最低なんだと思うようになっていた。

    まく吉は、徐々に私から離れていった。

    私が部屋に呼びにいっても、無視されるようになった。他の人たちに声をかけても、苦笑いをして白い目で避けて通っていく。

    海外である程度田舎な場所にホテルをとっていたため、徒歩での移動はそんなにもできず、相談する相手もなく、私は精神的に追い詰められていった。

    86: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 20:18:44.41 ID:L7/lDu6X0
    いつしか、誰もいない部屋でひとり、テレビを見るようになっていった。
    楽しみにしてきた海外旅行で、一人ぼっちで外国のテレビを見る・・・自然と涙がこぼれた。
    CMで日本企業の車が映し出されると、懐かしく感じるほどだった。

    日にちはまだ数日ある。
    どこにも逃げられない、人の目が怖くなった。

    そんな中で、唯一楽しかった記憶といえば、ひとりぼっちで公園にいたとき。
    外国の子供たちが私に声をかけてくれて、芝生の公園で一緒に遊んだこと。
    あのときだけは、とても楽しかったのを覚えている。

    私はまく吉に疎まれても、他に行く場所がなかったので、なんとか一緒にいられるように、声をかけてついて回っていた。

    87: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 20:20:03.82 ID:L7/lDu6X0
    リサさんには最後の頃、少し事情を話したら、「大変だったね」と言って、「私は応援してるからね」と言った。
    優しい人だと思った。

    そうして、辛かった旅行は終わった。
    私はまく吉への怒りも感じてはいたが、それ以上に自分に対しての自信を失っていた。

    ようやく自宅に戻ったとき、とても安堵したことを覚えている。
    親に「楽しかった?」と聞かれたが、心配させるわけにもいかず、またまく吉の存在を明らかにしていなかったため、作り笑いで「楽しかったよ」と答えるしかなかった。

    だけど、これで終わりではなかった。

    89: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 20:22:15.67 ID:T03E/6lK0
    乙です

    ちなみに何ていう宗教か言えないですよね

    90: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 20:23:47.12 ID:L7/lDu6X0
    >>89

    ちょっと名前は出せないですね、基本はまともな宗教だと思われます
    ただ、宗派によってはかなりおかしなところもあると思います

    91: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 20:30:53.22 ID:T03E/6lK0
    有名でな宗教ですか?
    友達が入ってる宗教だったらちょっとあれなんで

    93: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 20:48:40.48 ID:L7/lDu6X0
    >>91
    大元は有名どころだと思います
    新興宗教とは呼ばれていません

    ただ内部は細かく分かれているところがあるので、
    一概に問題がある・ないとは言えないと思います

    95: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:07:42.91 ID:L7/lDu6X0
    まく吉はその旅行後、前から休みがちだった仕事に行かない日が続いた。

    具体的には分からなかったけど、明らかに精神状態が悪く、病んでいるようだった。
    私はまく吉を支えないと、と思っていた。
    私のせいで、リーダーにも責められたのだから、と。

    毎日苦しそうに仕事に行けないと愚痴を言う彼の話を、よく聞いていた。
    交際に変化はなく、私はまく吉を信頼していたし、このまま何事もなく過ぎていくかのようにみえた。

    96: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:08:32.49 ID:L7/lDu6X0
    事が動いたのは、夏休みも過ぎ、学校が始まってすぐの頃だった。

    私は学校の帰り、偶然、その日はまく吉と初めて会った公園に来ていた。

    のんびりしてから、駅に向かう途中、まく吉からメールがきた。

    「別れよう」

    私は踏み切りの近くまで来ていたのだけど、足を止め、愕然とした。
    慌てて電話をかけるも、まく吉の電話はつながらなかった。


    着信拒否をされていた。

    97: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 21:18:35.09 ID:Di5nU2P70
    怖ええな 洗脳って。解くのに何カ月も時間がかかるらしいけど
    今は洗脳は解けてるのかな?

    98: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:22:04.51 ID:L7/lDu6X0
    >>97

    この後も色々あったので、完全に回復するまでには2,3年かかりました
    今は解けてると信じたいです~


    なんとか完結させられるように頑張ります

    99: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:23:06.13 ID:L7/lDu6X0
    夏の濃い緑、踏み切りの遮断機が下り、カンカンと鳴り響く音を聞きながら、
    ただ、突っ立って携帯を握り締めていた。

    なんで・・?
    理由が聞きたかった。

    蝉の声と通り過ぎて行く電車の色が、異様に頭にこびりついていた。

    とりあえず連絡がほしいとメールを送り、
    混乱したまま、気づいたら帰宅して自分の部屋にいた。

    その日、私はまだ事実を受け止めることもできず、拒否された電話に何度もかけなおしたが、反応はなかった。食欲もなく、ただ苦しくて夜眠ることができなかった。

    100: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:24:05.26 ID:L7/lDu6X0
    そうしてぐったりとして迎えた翌朝。まく吉からメールが来た。
    おそるおそる開いてみると、

    「やっぱり別れるのはやめよう」

    と書いてあった。
    意味が分からなかったので問い詰めたところ、こんな返事が返ってきた。


    「リーダーに、夕子は精神異常者だから別れるように言われた」と。


    このときの衝撃は、なんというのだろう・・・
    今まで当たり前に立っていた地面が崩れていく感じとでもいうのだろうか。

    私の人生全てを否定されたような気がした。

    101: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 21:25:40.34 ID:JWF2xRHn0
    しかし親も隠れてこんな事されたんじゃたまらんな 親は宗教とは関係ないんだよね?

    104: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:28:36.31 ID:L7/lDu6X0
    >>101

    もともと、親がその宗教の別の一派に通っていました

    宗派は違いますが、大元としては、まく吉のところと一緒です

    なので、許可が下りたというのもあります
    (書きそびれました、すみません)

    なので普通以上に厳しくしつけられたと思います

    102: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:25:49.89 ID:L7/lDu6X0
    そのリーダーは、私を旅行中に執拗に責めた相手であり、
    なおかつ社会地位的には、精神科の学位を持っている人だった。

    短い間だが、尊敬もしていた。

    その人に「精神異常者」と呼ばれた事実は、あまりにもきつかった。

    私はいままで、どちらかというと平凡な高校生で、今まで特段な問題行動を起こしたこともなく、
    夢見がち過ぎる性格ではあったけど、どこにでもいる高校生だと思っていたから。

    それが、「精神異常者」というレッテルを貼られたことに私は悲しくて泣いた。

    103: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 21:28:13.69 ID:fHlRW2wE0
    まく吉とは手をつないだくらいの関係?
    それ以上はされてないよね??

    105: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:30:52.96 ID:L7/lDu6X0
    >>103

    まく吉には、キスまでされました。。

    106: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:31:56.10 ID:L7/lDu6X0
    まく吉は、

    「でも私は、夕子をかばったんだ、だから別れろと言われたけど別れなかったんだよ」

    そういった。
    それが唯一の救いのように感じていた。

    まく吉はリーダーのサークルと距離を置いたようだった。

    だけど、それから1ヶ月後、私の父宛に波乱を呼ぶメールが届いた。

    108: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:33:05.03 ID:L7/lDu6X0
    それはリーダーから私の父への、警告文。

    「おたくの娘さんは、ご両親に内緒で、40代のまく吉という男と付き合っています。
    この男は以前私のサークルにいた者ですが、除籍しました」このようにメールは始まっていた。

    最後は娘さんと別れさせたほうがいい迄をつづっていた。

    それを、私の父は、プリントアウトして、無言で怒りながら私の部屋に投げつけた。

    111: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:35:05.57 ID:L7/lDu6X0
    私はそれを見て、最初は青ざめ、そして悔しくて泣いた。

    「なんでこんなことをするの?」

    私はその紙の裏に、付き合っているのは事実だが、旅行中に連日怒鳴られたことや、
    影で私を精神異常者と呼んでいたこと、やましい交際ではないことなどを書き、
    キッチンのテーブルに置いた。

    そうして自室に戻ってさめざめと泣いた。
    母親は、それを読むと、私の部屋にやってきた。

    「つらかったね。どうして言ってくれなかったの・・・」

    そう言って私を抱きしめて泣いてくれた。

    母が私の悩みに対応してくれたのは、物心ついてから人生初めての経験だったので、うれしいような、自分が情けないような気持ちだったのを覚えている。

    112: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:36:24.74 ID:L7/lDu6X0
    まく吉は、私の前では赤ちゃんも顔負けの甘えっぷりだったが、体面だけは大変いい男だった。

    きちっとスーツを着こなして、見た目は初老としかいいようがなかったけれど、

    自分はこれだけの年収があって、きちんと娘さんを養う覚悟がある云々、
    結婚を前提に清い交際をしている云々、などを言い、

    反対していた父からも一応の了解は得た。

    そうして進学のことも、合格したら行かせてやると言われた。

    113: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 21:37:41.55 ID:JWF2xRHn0
    娘が不幸になると優しくなる母親っているよね

    114: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:39:13.99 ID:L7/lDu6X0
    >>113

    母はあまり深読みできないタイプの人でした

    女性の割りに鈍いというか・・・

    なので問題が表面化して初めて気づいたんだと思います

    115: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:39:35.52 ID:L7/lDu6X0
    高3の秋も深まった頃、受験勉強にも精を出し、
    ようやく問題に片がついたかな、と思えた頃。

    私は、まく吉と別れていた間に起こった真相を知ってしまう。

    それは電話での何気ない会話の中でのことだった。

    「そういえば、なんであの時、突然別れるなんて言ったの?
    すぐに、やっぱり別れないって言われたけど・・・」

    それはどうしてもひっかかっていることだった。
    言い方が柔らかかったからか、まく吉は少し言いにくそうに、だけどはっきりこう言った。


    「実は、別れてた間に、リサちゃんに告白したんだ・・・」



    ・・・え?

    117: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:42:57.49 ID:L7/lDu6X0
    「ちょっと待って、それ・・どういうこと?」

    「つまり・・リサさんにフラれたから、『別れるのやめよう』って言ったの?」

    私の頭の中はぐちゃぐちゃになっていた。

    「俺は悪くないんだよ!!」

    彼は、大きな声を出した。

    118: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:44:03.11 ID:L7/lDu6X0
    「リサちゃんが、夕子と別れろってしつこく言ってきたんだ!
    旅行から帰ってきてから、1ヶ月くらいずっと!
    だから、私はてっきりリサちゃんが自分と付き合ってくれると思ったんだ!
    だけど婚約者ができたからって断られた!私は悪くない!!
    全部リサちゃんがそう仕向けたんだよ!」

    すごい剣幕でまくしたてた。


    そうして、私がうまく返事できないで固まっていると、

    「私は夕子のために、別れようって言ったんだよ!そうしないといけないと思ったから!夕子は私のこと信じてくれるよね?!」


    「信じてくれなかったら・・・死ぬよ」

    120: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:47:46.11 ID:L7/lDu6X0
    私は思考回路が一旦ぷっつり逝ってしまったんだと思う。

    ようやく、再起動した時には、
    「そっか、私が悪かったんだ・・・私のために、まく吉は別れたんだ・・・」そう考えていた。

    とりあえず、喚いてる彼に、
    「ごめんね、そっか・・・私が悪かったね、ごめんね」と言ってなだめた。

    私はきっと疲れきっていたのかな。

    釈然としない思いもあったけれど、その時は、もう彼を許そうと、思っていた。
    この時蓋をした、悲しい気持ちが、後々、私の足を絡め取ることになる。

    121: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:50:01.16 ID:L7/lDu6X0
    その後、私は受験に無事合格し、彼の地元へと引っ越した。

    私の親は、心配もしていただろうけど、私以上に悩みの種となっていた兄のことで頭がいっぱいだったのだろう。
    結局引っ越し先のアパートに来たのは、契約時と、その後アパートを出る時だけだった。

    そして始まった2年間を一言で形容するなら、地獄、だった。

    122: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/18(金) 21:52:03.39 ID:L7/lDu6X0
    読んでくださったみなさま、ありがとうございました。

    今日は明日の朝が早いので、そろそろ寝たいと思います。

    こっそり携帯で保守しつつ、続きをまったり書かせていただきますので、

    またお暇な時があれば、覗いてくださいね!


    それではみなさま、おやすみなさい~

    123: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 21:52:49.87 ID:Di5nU2P70
    はい洗脳フラグ 入りましたー。
    まく吉はヒッヒッヒ 順調だと笑ってたんだろうな。

    125: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 22:03:48.40 ID:/V5TstN10
    続き期待してますー

    126: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 22:16:26.96 ID:MsJJuEEXO
    おつかれさまです!
    内容の深刻さから言えなかったけど、文章の世界観つーか夕子さんの清楚な雰囲気に萌えてたのは俺だけじゃないよな?

    128: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 22:37:38.31 ID:gOqVNrC70
    おつかれ!
    続き楽しみにしてる

    129: 名も無き被検体774号+ 2011/11/18(金) 22:42:09.68 ID:G5PLcNCZ0
    結局、洗脳って40台の男とズルズル付き合ったってこと?
    ここまでで既に洗脳されてるってことかな?

    132: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 02:06:30.64 ID:AY9tXKHV0
    >>129
    多分、クズ吉の一方的な言い訳で自分が悪かったって思う辺りでもう洗脳されてるんじゃない?もう自分で事の善し悪し決めてないし。

    周りから責められ、頼れるのはクズ吉だけだった海外旅行も要因の一つとして。

    140: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:06:35.92 ID:sxKuHQ7f0
    >>129>>132
    そうですね、全ての決断の背後に、まく吉が存在するようになっていたので、
    ある意味この時点でも洗脳されつつあったと言えるかもしれません

    文には載りませんでしたが、宗教の教えによって、こうすべき、と方向付けされることも
    多々ありました

    137: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 15:16:41.12 ID:lgeBFYeVO
    まく吉に天罰が下りますように

    142: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:09:49.82 ID:sxKuHQ7f0
    >>137
    まく吉は今頃・・・分かる範囲で、最後に近況も話したいと思います

    139: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 18:49:46.09 ID:sxKuHQ7f0
    こんばんは

    帰宅したので今日も少しずつ書いて載せていこうと思います

    起きたらたくさんレスついてて嬉しかったです


    洗脳に関しては、この後更に色濃くなっていきます

    重く暗い描写が増えていきますが、それでも良い方、
    読んでいただけたら感謝です

    145: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:17:43.90 ID:sxKuHQ7f0
    短大に進学後からのお話です


    彼は、ほとんど仕事に行かなくなっていた。
    そして、貯金が全くなく、生活費のために借金をする有様だった。

    当時、
    「自分の家族(母と妹)を養うために、お金が必要だったから、貯金は出来なかった。
    今も、生活していくためには私が借金をしなければならない」
    と聞かされていた。



    146: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:19:46.45 ID:sxKuHQ7f0
    まく吉の父は10年以上前に亡くなっているため、稼ぎ頭がまく吉だったという。
    実際のところ、まく吉はよい給料を貰っていたし、貯金できないというのはおかしな話だった。

    浪費三昧の贅沢な生活をしていたのは間違いないのだけれど、まだ社会経験のなかった私には検討がつかなかった。

    147: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:21:18.94 ID:sxKuHQ7f0
    ただ現状収入が減っている事実に、

    「家賃の安いアパートに引っ越したらどうかな?」
    「出費を抑えることはできないのかな?」

    そんな、家庭に突っ込んだ提案をすることはあった。

    だけど、
    「母に月これだけ渡さないといけないから無理だ、母は高齢だしお金もかかる」

    そう返されては、私にはどうすることもできなかった。

    151: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:36:10.42 ID:sxKuHQ7f0
    お金がなくて、またも借金をしてしまったよ」
    「実は、今すでに100万程借りているんだ・・・」

    そんな事実を吐露しはじめたまく吉に、
    私は焦りを感じていた。

    当時借金というと、私の中のイメージでは、
    CMにあるような悪徳金融会社しか思い描くことが出来ず、
    早く返済しないと、金額が膨れ上がるのでは・・・と思った。

    152: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:36:28.21 ID:sxKuHQ7f0
    「自分ひとりじゃどうにもならないよ・・・もうだめだ」

    そうこぼす彼を、私は学生ながらに、支えたいと思った。
    そうしてアルバイトを始めて、月に1、2万円ずつだが渡すようになった。

    彼は、「悪いよ・・・でも助かる。ありがとう」そう言って受け取っていた。

    153: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 19:41:27.78 ID:z5APhhwUO
    40過ぎのおやじが10代の子にお金もらうって、プライドとかないんかな

    154: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:49:08.43 ID:sxKuHQ7f0
    そんな金銭的な問題もあったが、一番の悩みの種は、突然にかかってくる電話だった。
    まく吉はしょっちゅう、自殺未遂をほのめかすようになっていた。

    明け方も。授業中にも。夜寝る前にも。

    私がメールに気づけなかったり、電話に出られないときがあると、
    何十通という勢いでメールが来ていた。

    155: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:49:36.70 ID:sxKuHQ7f0
    「なんで電話に出てくれないの?」
    「ねえ、電話に出てよ」
    「早く来てくれないと死んじゃうよ」

    「私が死んでもいいの?早く来てよ」


    「今、枕元に首吊り用の縄を用意してるよ」

    157: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:54:02.97 ID:sxKuHQ7f0
    心臓がはねて、背筋が凍った。

    私のせいで彼が死んじゃうの?怖いよ・・・
    いつしかそんな意識が埋め込まれていた。

    慌てて電車に乗ると、彼の家まで駆けつける。
    着いたら、まく吉をなだめすかして、眠るまでそばにいて、帰宅する。

    そんな日々を送っていた。

    158: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 19:57:00.42 ID:sxKuHQ7f0
    自殺未遂予告が出るたびに対応していた私だったけれど、ふと、
    「授業中、メールに気づかなくたって仕方ないじゃない・・・そんなに言われても、どうしようもできないよ・・・」
    とため息をつく時も多かった。

    また、私は想像力や感受性が豊かなほうだったので
    (影響を受けやすいおばかさんとも言う)、
    彼が首吊り用の縄を使って死んでいるシーンなどが脳裏に浮かんでは恐怖におびえていたのだった。

    162: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 20:12:06.98 ID:sxKuHQ7f0
    それはもう、胸がきりきりとする日々だった。
    常に緊張の下に晒されていた。

    そんなこと、誰にも相談できなかった。

    親しかった地元の友達とも、連絡を取ることが少なくなっていた。
    短大で新しく出来た友人には、そんな重い話をして引かれるのが怖かった。
    両親は、兄の問題にかかりきりだったし、事情を話したら連れ戻されると思い、言えなかった。

    進学に当たって、「何かあったら、連れ戻すからな!」そう言われていたから余計に。

    163: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 20:20:06.02 ID:sxKuHQ7f0
    電話で、彼に子守唄を歌って、寝かしつけた夜。

    電話を切った後、携帯をふすまに投げつけて、嗚咽して泣いたこともあった。

    顔を涙でぐしゃぐしゃにしながら、

    「助けて・・・誰か・・・」そう嘆かずにはいられなかった。


    だけど、私にはどうしたらいいのか、分からなかった。
    孤独感に押しつぶされそうだった。

    164: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 20:28:43.12 ID:z5APhhwUO
    40おやじに子守唄歌ってたら精神病むわな

    165: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 20:30:47.69 ID:sxKuHQ7f0
    そんな中で、唯一弱音を吐けるのは、ネットだけだった。
    顔も知らない相手に話を聞いてもらう時間が、安らぎになっていた。


    彼は、日曜日に、彼自身が立ち上げた宗教サークルに私が来ることも強要した。

    私がバイトなどを理由にして拒むと、

    「夕子来ないの?じゃあ私も行かない。
    いいんだね?リーダーの私が行かなかったら、みんな困るけど」

    そういわれて、仕方なく行っていた。

    166: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 20:31:23.51 ID:sxKuHQ7f0
    彼は、サークル内では、非の打ち所のない体裁の良い男へと変貌した。

    堂々とした態度に、説得力のある話し方、サークルメンバーの相談にも根気良く乗っていた。

    みんなが彼を慕い、信頼していた。私は冷めた目でそれを見ていた。
    彼の仮面をかぶった上面な話なんて、退屈だったしあくびもした。

    167: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 20:33:38.39 ID:sxKuHQ7f0
    それがサークルメンバーには気に入らなかったのだろう、ある日、一人のおばさんから彼の元にメールがきた。

    「夕子さんは、サークルに来てもやる気が見られないし、
    きちんと話を聞いてないですよね。どうも幼すぎると思います。

    もうちょっと態度を改めるべきじゃないかと思うので、
    まく吉さんから注意してもらえませんか」

    168: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 20:35:06.73 ID:sxKuHQ7f0
    まく吉は、「どうしよう・・・」といいながら、そのメールを私に見せてきた。

    私が幼い?どっちが?


    サークルに私が行かないと行けないっていうから、辛くても行ってるのに・・・

    悲しいやら腹立たしいやらで、気持ちの整理がつかなかった。

    169: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 20:39:43.12 ID:sxKuHQ7f0
    ちょっと休憩しますー

    レスくださったみなさま、ありがとです

    170: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 20:42:04.23 ID:GTVQ3kR20
    お疲れー
    まく吉の精神は子供だな

    171: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 20:42:52.65 ID:A5kG3jOg0
    お疲れ様

    172: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 20:43:37.60 ID:z5APhhwUO
    宗教組織って怖いな

    お疲れ様

    176: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 20:51:20.66 ID:1MFtyJW90

    続き待ってます

    182: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:10:42.59 ID:sxKuHQ7f0
    それでは続きを載せたいと思います

    また重い話になりますがすみません

    181: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 21:07:46.98 ID:z5APhhwUO
    さあ続きをどうぞ

    183: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:12:10.35 ID:sxKuHQ7f0
    当時の心境を、表したような出来事があった。

    住んでいたアパートは築50年の古い建物で、虫が寄り付いていたので、
    ある日、部屋でバルサンを炊いた。
    その翌日、部屋の中央に、一匹だけ、仰向けになって死んでいる例の虫を見て、最初はただただ不気味だった。

    なぜ真ん中にぽつんと亡骸があるのかな?

    184: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:12:28.42 ID:sxKuHQ7f0
    よくよく考えると、そこはバルサンを置いた位置。そのバルサンは底の部分がへこんでいて、そこだけ殺虫剤がつかなかったのだ。

    例の虫は苦しみながらも殺虫剤のついてない床へとたどり着き、結局死んだのだった。

    「これは私じゃないかな・・・」

    そんな風に、ふと思ったりもした。

    185: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:13:41.57 ID:sxKuHQ7f0
    短大1年生の冬ごろ、私はとうとう彼に別れを切り出した。

    後押ししてくれたのは、ネットで相談を聞いてくれたタケさんという人だった。

    「その彼はおかしいよ。別れた方がいい」

    再三言われて、私もなんとか今の状況から脱出したいと決意した。

    187: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:19:06.97 ID:sxKuHQ7f0
    まく吉は「絶対に嫌だ。私を見捨てるの?」と言った。

    「私と夕子はすでに一つだからね。私は夕子だけを一生愛し続けるからね」と。

    なんと言われても、私も限界に達していたので、無理やり距離を置くことにした。
    ただ自殺だけは避けたかったので、電話もメールも返さなかったけれど、拒否はしなかった。

    190: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 21:20:20.19 ID:z5APhhwUO
    別れktkr

    192: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 21:22:39.93 ID:92OPNeaP0
    でもこういうのって、実際に別れてからしばらく経つと正常状態で寄りを戻そうって言ってきたりで丸め込まれるんだよな…

    194: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:25:03.49 ID:sxKuHQ7f0
    続きです

    その間、私も久しぶりに学校の友人と気兼ねなく遊んだり、飲み会に参加したりした。

    だけど、表面上の付き合いという感じが強くて、なかなか心を打ち解けることができなかった。

    好意を寄せてくれる男の子もいたけれど、

    「若い男は下心しか持ってないから近づいてはいけない」

    宗教的にそう教えられていた私は、デートに誘われても、どうしても一歩踏み出すことができなかった。
    まく吉とは、そういう関係は持っていなかったから。

    195: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:26:25.89 ID:sxKuHQ7f0
    別れて1週間ほど経った後、彼は50本のバラの花束と十数万する指輪を買って、
    私のアパートに訪ねてきた。

    「頼むから復縁してほしい、夕子がいないとだめなんだよ。
    私が一生愛するのは夕子だけなんだから」
    と懇願された。

    情が動いたけれど、その時は断って門前払いをした。

    彼は、「別れても、私の気持ちは一生変わらない、一生愛し続けてるからね」
    と言って去っていった。

    197: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 21:27:40.23 ID:z5APhhwUO
    マジでそいつ怖いわ

    バラの花束とかないわー

    204: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:44:53.20 ID:sxKuHQ7f0
    すみません、続きです


    その後、しばらくして他の男性から告白された。

    それは、ネットで知り合い、まく吉の話を聞いてもらっていた、タケさんだった。

    私は悩んでいた。

    友達経由で知り合った人たちとは違って、彼には私の事情を理解してもらっている。
    他の男性と付き合うのが怖くなっていた私だったけれど、この人なら、と揺れていた。

    そんな頃に、まく吉からの電話が鳴った。

    205: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 21:46:57.11 ID:A5kG3jOg0
    タケさんかよw 何か男と女って本当にどうしようもないな

    206: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:49:58.43 ID:sxKuHQ7f0
    >>205

    なんというか、その頃の私はすでに依存症になっていたかもしれませんね

    別れたのはいいものの、一人が耐えられなかったというか

    情けない話です

    207: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:50:45.68 ID:sxKuHQ7f0
    彼は最初、自殺未遂で私を煽り、それでもなびかないのを見ると、こう言った。

    「私達は、2年前、神の前で互いに一生愛し合うと誓ったよね?それを反故にするの?
    それはつまり、神を裏切ることになるけど、それでもいいの?」

    神を裏切る・・・すでに宗教に染まりきった私にとって、それは重罪行為に感じた。
    返事にとまどった私に、まく吉はこう続けた。

    「夕子、正座して聞きなさい。今、神がこう仰せられています。

    夕子よ、あなたは、私との誓いを破るのか。私との誓いを破ることを、私は許そう。
    しかし、それによってあなたの人生が荒んだものとなるのは承知しなさい。
    もう一度聞くが、あなたは私の誓いを裏切るのか?」

    私は、その言葉に口をつぐんだ。とても重みのある言葉に感じた。

    そうして、結局私は、裏切ると言うことが出来なかった。


    私は、まく吉の下に戻っていった。

    208: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 21:51:31.99 ID:z5APhhwUO
    洗脳ぱねぇ…

    209: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 21:52:40.62 ID:A5kG3jOg0
    宗教恐ろしいです><

    210: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 21:56:05.72 ID:GTVQ3kR20
    この無宗教国でそのような状況が存在しているとは…

    211: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 21:57:26.18 ID:sxKuHQ7f0
    そうして、タケさんに電話をして、
    「元彼とよりを戻すことになりました。
    やはり付き合えません、ごめんなさい」と伝えた。

    するとタケさんは、

    「そっか・・・。ごめん、辛すぎる・・・。俺・・死ぬかもしれない」

    と言い出したものだから、私は仰天した。

    216: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 22:00:16.74 ID:sxKuHQ7f0
    頭の中がパニックになったまま、私はとにかく、「死なないで」と言い、

    「とにかく会ってほしい、今一人でいたら、おかしくなりそうだ」
    というタケさんと会うことにした。

    そうこうして、慌てて出かける準備をしている真っ只中に、まく吉から電話があり、

    「今どこにいるの?」
    と言われたので、

    パニック状態に陥っていた私は、

    「今、ある男性のところへ向かっているの」
    とつい口を滑らせてしまった。


    まく吉は発狂した。

    217: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 22:02:11.35 ID:fLA8v2ie0
    うぜー!!

    218: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 22:04:38.09 ID:sxKuHQ7f0

    彼は、「薬を60錠飲んだよ、助けに来て!早く!」と叫んだ。

    私はますます混乱した。


    まく吉の母からも、

    「あんたが来ないとうちのまく吉が死んじゃう。あんたのせいよ!早く来なさい!」
    と言われた。

    あの時のことを、世間的には修羅場と呼ぶのかな?

    体が2つもない私は相当焦った。私のせいで、人が死ぬかもしれない、
    そう思うと胸が痛くて倒れそうだった。

    221: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 22:08:57.20 ID:z5APhhwUO
    まく吉のおかんもおかしくないか

    224: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 22:13:56.49 ID:sxKuHQ7f0
    >>221
    まく吉のお母さんも、心療内科に通っていました

    222: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 22:11:15.35 ID:sxKuHQ7f0
    とりあえずまく吉には母がいるのだから、任せることにして、タケさんの元へ行った。

    理由に納得はしていなかったもの、話し合いの結果、
    タケさんは落ち着いた様子で、

    「わかったよ、なんか来てもらっちゃってごめんね。
    彼氏が心配だろうから、帰りなよ」そう言ってくれた。

    ちなみにまく吉は薬を吐き出して、事なきを得たようだった。
    彼の母には恨み言を言われたけれど。

    225: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 22:21:28.85 ID:sxKuHQ7f0
    そうして、再び付き合うようになってから、知ったこと。

    彼はサークル内の女性とまたも親密な関係になっていた。

    その女性(ユミさんとする)に頼まれて、ユミさんの部屋に行って一晩泊まったと聞いたり、彼女が手を握ってきた、など。

    彼の話はいつも、「相手の女性が誘ってきた」という口ぶりだった。
    当時の私は、それでも彼を信じていたので空恐ろしい。

    ただ、性的な面では、彼は潔癖だったので安心していた。

    226: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 22:23:26.83 ID:sxKuHQ7f0
    そんな風にして日々が過ぎ、私も相当心を蝕まれていた。
    自分では、ほとんど自覚はなかったけれど。

    気づけば、また季節は巡り、卒業まで半年の時期になっていた。
    私は、そんなまく吉の束縛に対しても、ずいぶん慣れてしまっていた。

    異常という感覚が麻痺していたのだろう。

    231: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 22:32:08.96 ID:sxKuHQ7f0
    友達に、ぽろっと、「彼が病んでいるんだ・・・」と伝えたことはあったけれど、
    精神病自体があまり知られてなかったので、特に反対されたり意見を言われることはなかった。

    何より、自分が、幸せだと信じたかったのかもしれない。

    ある日、宗教サークルからの帰ると、まく吉から電話があった。
    「今日、帰り道に、何考えてた?」

    私は、これからの将来どうなるのかな・・・という思いに耽っていたところだった。

    232: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 22:33:37.10 ID:sxKuHQ7f0
    「将来のことを考えていたよ。
    卒業後、心理学の専門学校に行くって言ってたけど、
    貯金はまだ貯まってないし、とりあえず実家に戻ってアルバイトでもしようかなって」

    私が行こうと思っていた専門学校は海外の学校だったため、
    9月から新学期が始まる予定だった。

    「そうか、将来のことを考えていたんだね。結婚のことは考えなかった?」

    「うーん・・、まく吉の年齢を考えたら、先に結婚してから専門学校に行く準備をしたほうがいいかな・・・とも思ったよ」

    233: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 22:36:07.08 ID:sxKuHQ7f0
    「・・・やっぱりそうか・・・」

    まく吉は意味深な雰囲気で間を取ると、こう言った。

    「実は今日、私達は卒業後結婚すべきだってお告げが来たんだ。夕子にも同じ思いが与えられたみたいだね」


    「え、そうなのかな?でも、そんなことあるのかな?」

    「これは間違いなく啓示だよ。私には分かる。夕子、結婚のこと考えてみてほしい」

    私はその時、まく吉の言葉を完全に信じていた。
    もうこれが運命なのかな、と感じていた。

    今、どん底にいるけれど、これ以上のどん底はないだろう。
    あとは、良くなるだけ・・・そんな期待を抱くようになっていた。

    234: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 22:36:43.37 ID:z5APhhwUO
    ま さ か

    235: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 22:50:17.58 ID:sxKuHQ7f0
    そうして後日プロポーズをされ、私は承諾した。

    それまで進学のために貯めていた100万程のお金は、
    ささやかな結婚の費用に当てることに決まった。

    まく吉が会社にあまり行けていないことは、両親も知っていたが、
    そこまで酷い状態だとは思っていなかったのだろう。

    再度、挨拶に来た時、まく吉はパリっとスーツを着こなしていた。
    借金のことは隠して、会社に行けていた頃の年収を提示して、大丈夫だと安心させた。

    結果、4年近くにわたる交際の末の結婚ということで、許しがでた。

    236: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 22:54:26.53 ID:A5kG3jOg0
    うう・・夕子ちゃん・・・(´;ω;`)

    237: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 22:55:12.74 ID:H2LOXOZe0
    なんかこっちがつらい..

    239: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 23:01:56.84 ID:sxKuHQ7f0
    20歳。成人式の日、私は薬指に婚約指輪をはめていた。

    そして、結婚式当日。

    家族だけでの小さな結婚式が開かれた。

    純白の花嫁衣裳に包まれバージンロードを歩く私の写真は、幸せそうな顔をしているように見えた。

    そこでひとつハプニングが起こる。

    私は式の途中で、眩暈を起こして倒れかけてしまったのだ。
    その後は、ずっと調子が悪くて、なんとか式場の進行をこなしているところだった。

    その日、私が事前に知らされていた予定では、私の家族と、まく吉の家族は、母と妹とその娘だけが来ると聞かされていた。
    あとはまく吉の友人が二人。のはずだった。

    240: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 23:02:41.39 ID:z5APhhwUO
    うわあああああああ

    ヴァージンロード…

    241: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 23:03:55.52 ID:sxKuHQ7f0
    式後の写真撮影の中で、来てくださった人たちに挨拶をして回ったのだが、
    ひと段落して二人になった頃、まく吉妹の旦那さんから電話が鳴った。

    そして1時間にも及ぶ電話。
    まだ肌寒い季節に、私は袖なしのドレス一枚で、駅構内で震えていた。

    まく吉は暗い顔をして戻ってきた。
    そしてこう告げた。

    「妹の旦那さん、夕子のことすごく怒ってたよ。
    せっかく来てやったのに挨拶もしないなんて非常識だって。

    これだから若い子と結婚したらダメになるって。
    妹の旦那さんも、バツ3だけど若い子と結婚したときは、すぐに離婚したんだって。
    私が代わりに謝っておいたからね・・・ひどい目に遭ったよ」

    242: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 23:04:20.80 ID:sxKuHQ7f0
    私は、目が点になった。
    「妹の旦那さんが来るなんて聞いてないよ・・・。
    顔も知らないけど、いったいどの人のこと?」

    「来てたんだよ、夕子が挨拶しないから、私が怒られたんじゃないか!」

    結婚式当日なのに、非難されて泣きたい気持ちになった。

    244: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 23:05:20.47 ID:sxKuHQ7f0
    ちょっと休憩です

    お風呂入ってくるですよ

    読んでくださってるみなさま、ありがとです

    この後も、暗い話が続きますが、いつか希望が・・・
    よろしくお願いします

    245: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 23:05:37.51 ID:H2LOXOZe0
    これは精神おかしくなるレベル

    247: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 23:23:34.48 ID:z5APhhwUO
    育った環境もあるだろうな

    夕子の生真面目すぎるとこは性格もあるだろうけど

    249: 名も無き被検体774号+ 2011/11/19(土) 23:29:49.14 ID:SwVhlbIJ0
    環境と宗教による異様なほどの視野の狭さと
    もともとの性格、判断能力の低さに40過ぎの男が付け込んだ話だな

    250: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 23:36:10.16 ID:sxKuHQ7f0
    >>249
    そのとおりですね
    絶妙なまとめだと思います

    252: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 23:44:36.67 ID:sxKuHQ7f0
    続きを書きますね

    結婚してからの話です

    内容的には、16才から現在までの、折り返し地点かな、という感じです

    253: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 23:45:57.81 ID:sxKuHQ7f0
    こうして始まった結婚生活は、けして楽しいとは呼べないものだった。

    最初の方こそ、まく吉は出勤してくれて、私も家事にいそしんでいたが、
    結局1週間も経たないうちに、また仕事に行けなくなってしまった。

    いつしか、再び自殺未遂を繰り返すようになり、
    勝手にネットショッピングをしては浪費をして、借金は膨れ上がるばかり。


    結婚して1ヵ月後、彼はとうとう会社からリストラされた。

    254: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/19(土) 23:46:25.96 ID:sxKuHQ7f0
    それを聞いた私は、心がぽっきり折れてしまった。

    これ以上どん底はない、と信じていたけれど、更に落ちることがあるなんて。
    結婚して、さあ頑張ろうという意思は、もう消えてなくなっていた。

    だんだん家から出るのが怖くなってしまい、買い物やゴミ出し以外では外出する機会も減っていった。
    人の目が怖くて仕方なかった。

    256: 名も無き被検体774号+ 2011/11/20(日) 00:03:20.63 ID:J087qvzMO
    無理すんなよ

    259: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:10:00.01 ID:gzUylkR50
    >>256
    優しいお言葉、ありがとうございます

    261: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:12:55.69 ID:gzUylkR50
    友人からの電話やメールも、返すことができなくなっていた。
    「元気にしてる?」
    その問いかけに、作り物の
    「うん、元気にしてるよ」の返事が、出来なくなっていたから。

    もう元気なんて、どこにもなかった。
    ただ、絶望だけ。

    262: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:13:30.82 ID:gzUylkR50
    悲しかったことがある。

    話の冒頭にでてきた、児童保育のSさんの奥さんから、贈り物を頂いた。
    だけれど、私は完全な無気力状態になっていて、お礼の手紙ひとつ書くことが出来なくなっていた。

    数週間後、
    「うちの奥さんが贈り物をしたのに、お礼ひとつよこさないなんて、失礼じゃないか」とお叱りのメールをもらった。
    それを読んで、私は泣いてしまった。

    263: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:14:21.09 ID:gzUylkR50
    数週間後、
    「うちの奥さんが贈り物をしたのに、お礼ひとつよこさないなんて、失礼じゃないか」とお叱りのメールをもらった。
    それを読んで、私は泣いてしまった。

    実は、短大時代でまく吉と別れようかと悩んでいた時、
    Sさんにだけは相談できるかも・・と思って、私は幾度かメールをしたのだけれど、
    返事は一度も返ってこなかったのだ。

    あの時、SOSを出せた唯一の知人はSさんだけだったので、切なくなった。

    264: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:15:22.15 ID:gzUylkR50
    私は確かに失礼だったと思う、何か頂いたら、お礼を書くのは当然の行為。

    でも、それすら出来なくなってしまった自分。


    しなければいけないことも、何もできない。

    ぼーっとしていると涙がにじんでくる毎日。

    ベランダに出て、ここから飛び降りたら楽になるかな・・・そう、カウントダウンしては、
    理性が押しとどめて部屋に戻るような、そんな暗い気持ちに苛まれていた。

    まく吉の自殺未遂で、あれだけ苦しめられた私が、同じことをするのは間違っている・・・
    みんなに迷惑をかけてはいけない・・・そう自分を戒めた。

    265: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:18:09.85 ID:gzUylkR50
    まく吉はというと、週に1度、サークルの女性のユミさんと二人で食事に行っていた。
    勉強会という名目で。

    深夜、私が、ふと目を覚ますと、まく吉はその女性に電話で愚痴をこぼしていた。

    「私が辛いのに、夕子は起きてくれないんだ。
    私がこんなに苦しんでいるのに、体をゆすっても、起きてくれないんだよ」

    寝ているだけなのに、なんでそんなこと言われなくちゃいけないの?
    四六時中、まく吉の相手を出来るわけないでしょう・・・

    私には色々な感情があったはずだけど、ほとんどが機能しておらず、
    ひたすらにどうでもよくなっていた。

    266: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:22:49.67 ID:gzUylkR50
    結婚して10ヶ月後。

    冬の到来と共に、私の大好きだった祖母が脳梗塞で倒れた。


    おばあちゃんは、とても温かくて、にこにこと笑顔の絶えない人だった。
    私が返事が出来ない状態に陥っても、毎月のように絵葉書を送ってくれていた。

    結婚が決まった時に、両親には「絶対に帰ってくるなよ」と言われたけれど、
    祖母は「辛くなったら、いつでも帰ってきていいんだよ」と私を送り出していた。

    知らせを聞いて急いで実家に帰り、祖母の入院している病室へと向かった。


    ようやく会えた祖母は、目を開けることも、口を利くことも出来なくなっていた。

    267: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:23:59.21 ID:gzUylkR50

    「夕子だよ、わかる?」

    私は手を握り締めて、耳元で話しかけた。

    おばあちゃんは、私の手を弱弱しく握り返してくれた。
    温かい手だった。

    何度も何度も、話しかけるたびに、ゆっくりだけど、ぎゅっぎゅっと手を握ってくれた。

    私は泣いていた。
    なんでおばあちゃんに手紙を返さなかったんだろう?
    話せる間に、もっと色々なおしゃべりをしなかったんだろう?

    ごめんね・・・ごめんね・・・

    268: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:25:55.57 ID:gzUylkR50
    おばあちゃんは私の声を聞くと、少しだけ穏やかな顔をしたように見えた。

    脳梗塞で、意識は火事に包まれているような苦しい思いをしているという話を医者に聞いていたが、
    それでも祖母は私が話しかけて手を握ると、微笑んでいるようだった。

    それが、何よりの慰めだった。

    おばあちゃんが好きだった、童謡の歌をラジカセで流しながら、
    面会時間ぎりぎりまで、私はおばあちゃんに会いに行っていた。

    269: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:27:18.68 ID:gzUylkR50

    それから、数日後、祖母は亡くなった。


    母は、「おばあちゃんはみんなにお別れを言えるように、頑張ってたのよ」と言った。

    私があんまり悲しむものだから、兄は元気付けようとからかって笑わせてくれた。
    父は、夕子が泣くのを初めて見た、と母に向かってつぶやいていた。

    私の心には、ぽっかり穴が開いてしまった。

    270: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/20(日) 00:29:58.21 ID:gzUylkR50
    読んでくださったみなさま、ありがとうございます

    今日はそろそろ眠りたいと思います

    祖母が亡くなり、もうしばらく辛い話が続きますが、

    まもなく転機も訪れます。


    また暇な時に覗いてくれたら嬉しいです

    次の書き込みは、遅くても月曜日になりそうです


    今日もお付き合いしてくださって、どうもありがとうございました

    おやすみなさい

    271: 名も無き被検体774号+ 2011/11/20(日) 00:30:37.91 ID:xmoOLBjE0
    おつかれ おやすみ

    272: 名も無き被検体774号+ 2011/11/20(日) 00:36:06.73 ID:Bs5Y3P7c0
    お疲れ様。待ってるよ

    277: 名も無き被検体774号+ 2011/11/20(日) 00:44:57.92 ID:6r7R0NwcO
    おれは割と人の不幸は楽しんで読む方だが、
    さすがに気の毒になってきたな

    ニートだけど割と快適だしな

    280: 名も無き被検体774号+ 2011/11/20(日) 00:50:04.06 ID:6r7R0NwcO
    最近ビッチスレが多い中で、珍しく真剣な感じがした

    夕子は、なんかほっとけないタイプかも

    287: 名も無き被検体774号+ 2011/11/20(日) 22:10:05.86 ID:6r7R0NwcO
    保守

    293: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 13:55:02.78 ID:yBmhHiQ10
    こんにちは。

    レスつけてくださったみなさま、支援してくださった方々、どうもありがとうです。



    295: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 13:59:06.85 ID:0QK+M1iL0
    待ってたよー

    303: 夕子 2011/11/21(月) 14:29:41.29 ID:yBmhHiQ10
    ありがとうございます

    では続きを載せますね


    家に戻った時、私はまた自分の殻に閉じこもっていた。

    お互い特に会話もなく、居間でそれぞれのパソコンを見ている日が続いていた。
    まく吉は相変わらず、パソコン上で宗教の論争に明け暮れているみたいだった。

    そうして結婚して1周年を迎えたけれど、そこに喜びはなかった。
    乗り切った・・・そんな印象。

    私はもう限界だったのだと思う。

    304: 夕子 2011/11/21(月) 14:30:58.00 ID:yBmhHiQ10
    4月のある日、まく吉がいつものように自殺をすると言い出した。
    ささいなケンカが発端だった。

    私は、いつもなら「死なないで」と懇願して止めたものだが、


    その時、魔が差した。


    「じゃあ、私も死ぬよ」


    そう口にしていた。
    それまで、決して言わなかったその一言が、ぽろっと出たのだ。

    305: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 14:32:14.05 ID:Lt9dOjLKO
    夕子....

    うわあああああ

    306: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 14:33:35.67 ID:yBmhHiQ10
    もう生きてることになんの希望も見出せない。
    ただただ、私は疲れ果てていて、眠るように死にたかった。

    誰も私がずっと苦しんでいることに気づいていなかった。

    この3年に渡って

    周りの人も家族も友人も、誰も・・・誰も・・・。


    私が死んでも、誰も悲しまないんじゃないか・・・


    もう、いいや。


    私は人生を投げた。

    307: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 14:35:31.35 ID:yBmhHiQ10
    名前は明かさないけれど、赤色の睡眠薬がある。

    当時はっきりとは知らなかったけれど、数十錠で致死量に達するものだったらしい。
    私とまく吉は、それと他の薬をあるだけ服用した。
    彼は、病院に行って薬をもらっては、飲まずに置いておくことが多かったから。

    意識が遠ざかる中で、「ごめんなさい・・・」そう思った。

    私とまく吉は、心中自殺を図ったのだ。

    308: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 14:37:44.09 ID:yBmhHiQ10

    私は、あの時、死んだと思った。



    目が覚めたとき、私は病室にいた。
    救命器具が頭の上あたりにぼんやりと見えたのを覚えている。

    どうやら胃洗浄というのをされたらしい。

    あとで聞いた話によると、
    まく吉は薬を飲む直前に、友達に電話をしていた。
    その友達が、どうも様子がおかしいというので、救急車を私達の住所まで呼んだのだという。

    病院の人の話が、薄れていた意識の中で聞こえてきた。

    遅ければ命はなかったと。

    311: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 15:01:42.55 ID:yBmhHiQ10
    私の両親が病院に駆けつけていた。

    まだ薬が効きすぎていて、その時の記憶はほとんどない。

    霞がかった意識の中で、私は実家に戻っていた。
    まく吉も一緒に、引き取られていた。

    ようやく意識がはっきりしてきた私は、今度はパニック発作を起こしていた。

    312: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 15:04:13.02 ID:yBmhHiQ10
    心臓が痛いくらいに脈を打って、息つぎがうまくできない。
    なんとか体を起こしたいのに、硬直してしまっている。

    手に力を入れようとしても、指ひとつ動かない。
    声が出ない。
    目が開けられない。

    私は自分の身に起こっている得体の知れぬ恐怖に怯えた。


    313: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 15:07:03.63 ID:yBmhHiQ10
    母が、となりにいた。私の手を一生懸命さすってくれていた。
    私は発作中、死ぬのではないかという気持ちに駆られていたため、
    最後に会えて嬉しいような申し訳ないような、複雑な気持ちでいた。

    でも、きっと本当はほっとしていたのだと思う。


    終わったんだ、って。

    生きてるんだな、って。

    314: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 15:07:55.82 ID:yBmhHiQ10
    母は、体が思うように動かない私を、着替えさせてくれた。


    下着までも。

    下着ひとつ変えることすら出来なくなった自分が、情けなくて、涙が溢れた。

    でも同じくらい、久しぶりに誰かに大切にされて、その温かさに胸がいっぱいになった。


    私、ちゃんと必要とされてたんだなって。

    大事に思ってくれてたんだなって。

    315: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 15:26:55.00 ID:yBmhHiQ10
    すこし休憩します

    316: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 15:28:03.22 ID:eCWtDwRB0
    おつです

    317: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 15:29:16.15 ID:Lt9dOjLKO
    J( 'ー`)し 夕子お疲れさま

    704: 名も無き被検体774号+ 2011/11/30(水) 00:52:27.52 ID:6SOh/i5g0
    >>317
    このレスにおもわず涙でた

    714: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/01(木) 17:30:53.57 ID:rYe3uxAo0
    >>704
    私もカーチャンの絵文字に弱いですよ

    318: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 15:41:21.19 ID:cHtWEHzg0
    おつかれさま

    331: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:25:03.62 ID:yBmhHiQ10
    それでは続きを載せますね


    父は、ものすごく怒っていた。
    それで、私達には、出来るだけ優しく接してくれた。

    また行動が早くて、とりあえず借金を肩代わりしてくれた。

    まく吉が結婚前に抱えた負債は、400万円程に達していた。

    住んでいた、ごみだめのようなアパートも引越しの準備を進めて、
    実家に私達二人を住まわせた。


    332: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:26:51.72 ID:yBmhHiQ10
    私の父は、「たった400万の借金で心中を図るなんて」と言ったが、

    当時の病んでいた私にとっては、それは返しきれない絶望的な金額に思えた。


    その後、親に連れられて、人生初めての心療内科を経験し、
    初めて自分のために出た向精神薬を服用した。

    338: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:50:58.73 ID:yBmhHiQ10
    その頃に書いた自分の日記があったので、転載しようと思う。

    (私は、その頃完全に子供返りをしていたので、
    文章が子供っぽいですが、温かい目で見ていただけたら幸いです)

    339: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:51:15.60 ID:yBmhHiQ10
    お薬を飲んだよ。楽チンです。

    まく吉は隣で寝ているよ。たくさん私のためにお祈りしてくれて、
    寝不足なんだよ。

    私はぼーっとしてるよ。頭の中で考えてることが全部言葉に出ちゃうから、
    困っちゃう。でも、気にしてないよ。

    340: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:51:35.40 ID:yBmhHiQ10


    ぼーっとしているよ。ぼーっと見てるよ。

    笑顔を見ると、安心するよ。

    緑がキラキラして綺麗だよ。とっても優しい緑色だよ。
    目がうるうるしちゃうの。

    私、田舎が好きみたい。


    341: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:52:16.89 ID:yBmhHiQ10

    まく吉がお母さんやユミちゃんに会いたいと言っていたけど、
    私のせいで会えないかもしれないの。

    私、今新幹線で**に行ける気がしないの。
    考えただけで、涙が出るの。

    家からも、一歩も外に出られないからね。
    たくさんの人混みに入るの、やなんだ。

    心療内科の待合室だけでも、嫌だったもん。

    だからね、許してね。


    342: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:52:33.97 ID:yBmhHiQ10

    私、なんにもできないの。
    でもね、神様はいいって言ってるからね。

    まく吉も、治ったらでいいよって言ってるからね。
    そうしたら、まく吉のお母さんとまく吉の妹さんと妹さんの旦那さんとまーちゃんにも会いたいな。
    まーちゃん、すごく可愛いもんね。

    一緒に遊べたらいいな。
    いつかお兄ちゃんの子どものくーちゃんとも遊びたいなあ。


    343: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:52:58.40 ID:yBmhHiQ10

    まく吉のお母さんも優しい人なんだよ。私のこと、「夕子ちゃん」って呼んでくれるんだよ。
    電話には出れないけど、嬉しいんだよ。

    まく吉の妹さんも、お兄ちゃん思いの優しい人なんだよ。
    いつも、まく吉を助けてくれてるんだよ。


    344: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:53:10.45 ID:yBmhHiQ10

    今日、真ん中のお兄ちゃんに会ったよ。
    私を笑わせようとしてくれたよ。だからね、嬉しかったよ。
    心配してくれて嬉しかったよ。

    なにも出来なかったけど、お兄ちゃんが帰るときに、手を振ったよ。
    そしたら、バイバイって手を振りかえしてくれたよ。

    そんなことが、嬉しいんだよ。
    涙が出ちゃうんだよ。


    345: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:53:31.65 ID:yBmhHiQ10

    上のお兄ちゃんは、私がいやだって言ったときに、
    「嫌だって言うんだからやめときなよ」って言ってくれたよ。

    お父さんとお母さんは、何から何まで、世話をしてくれているよ。

    まく吉は、いつも一緒にいてくれるよ。
    「笑って?」っていうと笑顔を見せてくれるよ。安心するよ。


    346: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:53:48.43 ID:yBmhHiQ10

    私、本当に何もできないのに、みんな優しいんだよ。

    何もしてあげてないのに、みんな親切にしてくれるんだよ。
    私、役立たずなのに、みんな私を愛してくれるよ。

    だからね、嬉しいんだよ。
    とても嬉しいんだよ。

    ありがとうね。
    いつも、ありがとうね。


    347: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:54:08.96 ID:yBmhHiQ10

    神様、私を生かしてくれてありがとうね。
    私は、死にたくて死んじゃったけど、神様は私を見捨てなかったもんね。

    みんなへ。

    ありがとうね。
    大好きだよ。

    夕子

    348: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:55:00.38 ID:yBmhHiQ10
    これは、実家に戻ってすぐの頃。

    私は、孤独から解放されて。
    みんなに良くしてもらって、感激していた。
    嬉しかった。みんなが、ちゃんと私を見てくれる。

    何も出来なくなった自分に、手を差し伸べてくれる。

    それが何より嬉しくて、しかたなかった。

    349: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 19:56:12.34 ID:0QK+M1iL0
    。・゜・(ノД`)・゜・。

    351: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 20:00:01.93 ID:jBOWaXa/O
    泣けるぜ…

    350: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 19:58:46.37 ID:yBmhHiQ10

    だけれど、病気のほうは重かった。


    父は、私を「頭がパーになった」と表現したこともあって、泣いてしまったり。

    まく吉といる時にパニック発作をよく起こしたので、同じ部屋にはいられなかった。

    父とまく吉の折り合いが悪かったのも、私の精神をより不安定にさせているようだった。


    352: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:01:42.58 ID:yBmhHiQ10
    >>349>>351

    当時を思い出して自分自身が泣いてしまっています 汗




    3ヵ月後、私がまく吉本人に、初めて本気で「キレた」。
    ある意味、洗脳からの初めての覚醒だったともいえる。

    その時の書きなぐりも残っていたので、ここに載せようと思う。

    (今度は、幼児返りを通り越して、なぜか男口調になっています。
    精神分裂症ではないですが、そう見えても仕方ないかも、、

    本当に病んでいたのだと思います・・・ちょっと口調が恐いかも、ごめんなさい)


    353: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:02:53.04 ID:yBmhHiQ10

    ふざけんな、神様へ


    マジもーふざけんな。

    これ以上、どんだけ苦しめれば気が済むんだよ。


    ふざけんなよ、あんな男いらねーよ。

    返す。

    返却、返品だ。

    354: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 20:04:48.69 ID:0QK+M1iL0
    何か、逆に安心したよ…
    がんばれ!

    355: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:05:00.16 ID:yBmhHiQ10


    何が「一生あなたを愛します」だよ。
    何が「夕子のためを思って別れた」だよ。

    ふざけんじゃねーっつんだよ!!!

    おめーが鬱になったのは、48年生きててそうなったんだろ?
    人のせいにすんじゃねーよ。

    「リーダーから夕子をかばったから、鬱になったんだよ!!」

    ふざけんな、マジ。
    死ねよ。


    356: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:05:20.37 ID:yBmhHiQ10


    誰をかばったから鬱になったって?
    あ、言ってみろよ、コラ?


    おめーは見捨てたじゃねーか。

    「別れよう」ってさ。

    何がかばっただ?

    ふざけんじゃねーよ。


    357: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:06:32.32 ID:yBmhHiQ10


    おめーが見捨てたんだろうがよ。

    「一生、あなたを愛します」とかぬかしやがって。


    おめーは結局自分が一番大事なんだろ!!!

    ふざけんな、何が「夕子が一番大事なんだよ」だ。


    あの時、「別れよう」っつって、リサちゃんとこいったの、
    誰だよ?!

    リサちゃんに告白したんだろ?

    ばーか、あほ、死ねよ、マジで。


    358: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:07:08.52 ID:yBmhHiQ10

    んで、「婚約者がいるから、付き合えませんー」とかなんとか言われてさ

    私のとこに「やっぱり、別れるのやめよう」とかふざけたこと言いやがって。

    あとでそのこと聞いたらさ、

    「リサちゃんが、別れろ別れろって言ったんだよ!!私が悪いんじゃないんだよ!!リサちゃんが何度も何度も別れろっていうから別れたんだよ!!夕子のためを思って言ったんだよ!!」


    359: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:07:34.07 ID:yBmhHiQ10

    バカ正直に、信じちゃってさ、当時の私。
    ばーか。おまえ、ほんとバカじゃない?

    その言葉、鵜呑みにしやがって。
    本当に自分のために、アイツがそうしたと信じこみやがって。

    ふざけんじゃねーよ、マジで。



    いっぺん、死ねよ。


    360: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:07:56.76 ID:yBmhHiQ10


    一生愛すだの、夕子への愛は宇宙くらいだのぬかしやがって


    本当は一番愛してんのは、自分だけだろ!!!!!!!!!!!




    361: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:08:15.20 ID:yBmhHiQ10

    ふざけんなって、マジで。

    この5年間、どんだけ泣かされたと思ってるんだよ。
    どんだけ、自殺未遂に脅されて、嗚咽して、懇願して、
    「お願いだから死なないで」って言ったと思ってるんだよ。

    ばーか。
    ほんとにばーか。


    362: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:08:37.05 ID:yBmhHiQ10

    それでも結婚してやったじゃねーかよ。
    結婚して、一緒に頑張ろうっつったじゃねーかよ。

    結局クビになったら、私に怒鳴り散らして
    自殺未遂を繰り返して

    いつもしかめっ面。

    そんなのずっと見てたら、こっちまで鬱になるっつーんだよ。


    それでも、離婚しなかったのは、おめーのこと愛してたからだよ。



    363: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:09:00.12 ID:yBmhHiQ10


    離婚状なんて、紙きれ一枚、それを渡さなかったのは、おめーが好きだったからだよ。


    ギリギリだったんだよ!!!!!!!!!!!

    アンタのこと、誰にも悪く言われたくなかったんだよ。
    アンタのこと、好きだったから、誰にも相談しなかったんだよ。。

    んで、壊れたじゃねーかよ。


    実家に帰るくらいなら、二人で自殺した方がマシだって

    薬飲んだじゃねーかよ



    364: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:09:21.92 ID:yBmhHiQ10


    自殺、あんとき、それでもしたのは、アンタを見捨てられなかったからだっつってんの。

    分かってるの?
    あんたのこと、死ぬほど好きだったつーんだよ。

    5年間、必死で耐えて耐えて耐えて

    アンタの分まで、侮辱受けてやったよ。
    アンタのお母さんからも、妹さん夫婦からも、うちの両親からも。



    365: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:09:43.85 ID:yBmhHiQ10


    今、病気なんだよ!!

    病気で、それでも、アンタのために一生懸命尽くしてきたじゃねーかよ。介護してきただろ?

    なのに、なんで気づかないんだよ。

    まるで自分だけが人生の終わりみたいな顔ひっさげやがって。


    あんたと私はふたりで、一人になったんだろ?!

    違うか?!



    366: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:10:08.42 ID:yBmhHiQ10


    ったく、こんなこと、病人のアンタにはいえねーよ。
    言ったら壊れちまうもんな。

    「どうせ俺が悪いんだろ!!!!!!!」

    常套句。

    「死ねばいいんだろ!!!!!!!!!」

    はいはい。

    「もういいよ、俺がいなくなればいいんだから・・・」

    はいはい。



    367: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:10:59.43 ID:yBmhHiQ10


    もうね、疲れたよ。

    うちの親は、アンタのこと悪く言うし。
    アンタは、うちの親のこと悪く言うし。

    ふざけんなよ。こっちの身にもなってみろっつーんだよ。


    疲れ果てて、ちょっとPCに向かってるぐらいで、

    「夕子は私のこと、愛してないの?!」ってヒステリックに怒鳴りやがって。



    368: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:11:22.94 ID:yBmhHiQ10

    あーあ、最低、最悪。

    今日は最高に最悪な爆弾まで投げつけてきやがったな。

    マジで、これが最後だろーな?


    アンタ、自分のために私を見捨ててリサちゃんとこ行って。

    リサちゃんにフラれて私のとこのこのこ帰って来たくせに。



    てめー・・・・

    「夕子をかばったから、鬱になったんだよ!!」

    は、ねーだろうがよ!!!!!!!!!!

    369: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:11:45.68 ID:yBmhHiQ10


    私は、アンタが私を裏切ってリサちゃんとこ行ったことさえ
    ずっと、黙って、誰にも言わなかったじゃねーか。

    いっつもいっつも、我慢してたじゃねーか。

    愛してたから、我慢してたんだろ?違うか?


    ふざけるな。

    誰のせいで、鬱になったって?

    夕子をかばったから、鬱になった?

    はーん?


    370: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:12:02.17 ID:yBmhHiQ10

    こんだけ5年間。

    どんだけ、アンタのために、アンタだけのために、心砕いたと思ってるんだよ。

    もー、疲れた。縁きりてーんだよ。

    なのに、結婚指輪、左手から外せねーじゃねーか、ちくしょう。

    くっそー、ふざけんなよ、マジで。


    おめーが好きだっつってんだろ!!!!!!

    そろそろ、気づけ!!!!!!!!



    371: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:12:55.03 ID:yBmhHiQ10

    おめーのためにどんだけ、私が無理してきたか、
    どんだけ、自殺するまで、夫婦で服毒自殺するまで、

    そこまで、愛したのに。

    「夕子をかばって鬱になったんだよ!!!」

    は、ねーだろうがよ!!!!

    バカ言ってんじゃねーよ。



    死ねよ



    ほんと、一度死ねよ。



    372: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:13:14.10 ID:yBmhHiQ10

    私は精神病院行くさ。もう、アンタの顔なんて見たくないからね。
    離婚状の代わりに精神病院行くだけっつってんだから、

    有難く思っとけよ。

    分かったか?

    わかんねーだろうな・・・

    鬱だもんな・・・

    分かるよ、分かる。



    373: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:13:35.92 ID:yBmhHiQ10

    46年辛かったんだろ?

    分かる、22年生きてて私だって辛かったさ。


    でもさ、一つ言わせてもらっていい?


    あんたさ・・・・

    当たり前だと思ってるだろ・・・

    とりあえず、生きてることすら・・・

    私に愛されてることすら・・・

    うちの両親に借金肩代わりされたことすら・・・・



    374: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:14:05.27 ID:yBmhHiQ10

    もう、そろそろいい加減、私を縛るのやめてくれない?

    疲れたんだよ、ほんとに。

    「夕子、夕子」ってうぜーんだよ。

    幼児か、てめーは。


    一人じゃ生きられないとかなんとかさ、いいやがって。

    私が冷たい態度とったら、薬大量に飲もうとしやがって。

    「お願い、お願いだから死なないで」

    って嗚咽して、抱きしめて、必死にこらえて。



    375: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:14:43.21 ID:yBmhHiQ10


    そんなもんばっかに甘えてるんじゃねーよ。

    外面ばっかり、よくってさ。

    私には甘えてばっかりでさ。


    全部、何かあったら、最後は「夕子のせい」。

    あっそう、そうですか。



    はいはい。

    もう、いいですよ。

    この5年間はなんだったんでしょうね?
    あなたと過ごした月日は、なんだったんでしょうね?

    376: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:15:07.55 ID:yBmhHiQ10

    リサちゃんのことで、裏切ったのに、


    誰が、私をかばったんだって??


    んで、鬱になったんだって?????????


    そう、そうですか。

    分かりました。

    私のせいで鬱になったんですね~はい、了解です。

    はいはい、そして私が鬱になったのも、自業自得ですもんねー

    はいはい。

    377: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:16:06.12 ID:yBmhHiQ10

    じゃあ、私は精神病院に消えてやるから。


    鬱の原因、いなくなっただろ?


    一人で枕濡らして、泣いてやがれ、バカ野郎。





    はい、終わり。

    夕子


    378: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:19:45.47 ID:yBmhHiQ10
    続いてこれも書いてあったので、載せます。
    (当時、私はまく吉を「旦那さま」と呼んでいたらしい・・・もう忘れていました)

    379: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:20:18.10 ID:yBmhHiQ10
    その前後の経緯。

    まず、私が両親と旦那さまの間で板ばさみになっていたことで、非常に苦しみを覚え、そしてイライラして、そして友達二人に泣きついた。

    そしたら、チャットをして遅くなった私に、旦那さまが激怒。

    そうしてなぜ、板ばさみになっていたのかと問いただしてきた。

    私は、そんなこと口が裂けても言えないと思った。

    そしたら私の両親に直接聞くと言い出したので、父を呼び出し。


    380: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:20:46.13 ID:yBmhHiQ10

    父親とまく吉の応酬が続いた。旦那さまは怒鳴り声をあげて叫んでいた。


    「私が悪いんですか?!そうなんですか?!なら出て行きますよ!私のせいで夕子が調子悪くなるなら、出て行きますよ!!」

    そんなことを言っていたような。

    それで、その後私が泣き出して嗚咽してしまった。

    「もうやめて、お願いだから。私が悪いんだから、もうやめて」


    381: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:21:09.96 ID:yBmhHiQ10
    「私が男の人とチャットやってたから、だからまく吉怒って、、

    だけど、私は女性に全く心が開けないから、、
    その人達しか友達いないから、、誰も傷つけたくなかったから、、」


    父「女性に心が開けんとはどういうことや?!」

    「おまえはなんで俺たち(親)に何にも言わんのや?!」

    激しく責められた。

    382: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:22:10.59 ID:yBmhHiQ10

    そうして私は幼稚園のときのトラウマから、
    女性に服従するような体質になってしまったこと、

    そしてそのことを親に相談することも出来ず、それが原因で、
    私の中ではもう親というものは存在していなかったことを話した。

    父親は更に激怒、その幼稚園のことについてもものすごく怒っていた。

    そうして私は連れられるがままに、実家に帰って寝た。

    383: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:22:39.37 ID:yBmhHiQ10

    そして翌日、寝た後で心も落ち着いて、旦那さまの世話を焼いたりした後、
    母となんとなくしゃべっていたら一番の爆弾がやってきた。

    (5年前)「リーダーから夕子をかばったせいで鬱になったんだ!!」
    が、彼の本音だということを、知ってしまった。

    私はあの時取り乱していて忘れていたのに。


    そうして、何かがキレた。

    私の中で激しくキレた。


    384: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:23:20.83 ID:yBmhHiQ10

    私は、自転車に乗って、田んぼ道を走って、

    台風が来るとかゆってたのになんでこんなに空は青いんだ、
    田んぼを流れる風は綺麗なんだと思い、そうして気づいたら嗚咽して泣いていた。

    泣きながら走り、そうして、木陰に来たとき、私はずっとそこで泣いていた。

    どぶ川に、光が弾けて、異様に綺麗でキラキラしていて、
    なんだかそんなものをぼーっと見ながら泣いていた。

    そして、神様に文句を言った。


    それが、上記の「ふざけんな、神様へ」。


    385: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:23:50.17 ID:yBmhHiQ10

    だが、怒りも収まると、私はまた旦那さまを抱きしめて「愛してるよ」と言った。

    しかし父は、「これで、4度目くらいか?
    こんなんじゃ、二人とも良くならん。
    夕子は精神病院か・・・まく吉さんは妹さんに引き取ってもらうからな」

    といった。私は、放心、しかし身が裂かれる思いでもあった。
    私は、旦那さまを愛しているのだから。


    386: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:24:26.23 ID:yBmhHiQ10

    転載は以上です。


    当時の私は、まく吉に完全に依存していたのだな、と思う。

    ここから、まく吉との別離を経て、私の自立への道が始まった。


    387: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 20:31:19.03 ID:yBmhHiQ10
    とりあえず、ここまでです。

    急に口調変わって不気味かもしれませんが、当時のものをそのまま載せました

    388: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 20:49:27.56 ID:Lt9dOjLKO
    目から汁が…

    389: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 20:57:38.01 ID:57skLkvI0
    夕子たん。。。(´;ω;`)

    390: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 20:59:28.77 ID:y0UfXpGN0
    お疲れ
    切なくなったけど次楽しみにしてる

    395: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 21:19:23.17 ID:n7bKsrLI0
    おつー
    ようやく自立がはじまるんだね
    わくてか

    397: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 21:27:27.77 ID:yBmhHiQ10
    >>395

    読んでくださってありがとうございます

    ほんと、ようやく~です!
    まだまだこの後も転んだり転んだりryですがw

    398: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/21(月) 21:33:15.78 ID:yBmhHiQ10
    それではみなさま、今日も覗いていただいて、ありがとうございました!

    今日は睡魔がひどいので、そろそろ眠りたいと思います


    また、明日来る予定ですので、お願いします~


    おやすみなさい

    みんな大好きw

    399: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 21:33:16.91 ID:ul9zXh6i0
    乙です
    つか、洗脳と言うより依存な気もします
    まぁクソ吉がうんこなのは間違いないですがw

    401: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 21:35:30.27 ID:Lt9dOjLKO
    >>898
    おやすみ

    どうやってこれから這い上がってくるのか

    胸熱







    夕子の大好きwに萌えたのは俺だけじゃないはずだ

    403: 名も無き被検体774号+ 2011/11/21(月) 22:21:05.62 ID:1KooU9bJ0
    うおおおおおやっと追いついたのに夕子が寝ちまったじゃねえかあああああ

    407: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 07:18:14.92 ID:0ISuvowLO
    なにこれすごい

    支援

    412: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 11:24:55.58 ID:Kr8vO6Cy0
    幼女夕子が、ハナタレ先生のマユちゃんで再生されてしまう…

    428: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 19:34:23.93 ID:xeCJ2Z3N0
    今日は、回復までの過程を書く前に、

    洗脳についてのお話を書こうと思います


    これがないと、本当の意味での自立とは言えないので


    今までとは違った意味での、重い話になりますが、
    お付き合いいただけたら幸いです

    429: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 19:50:14.95 ID:Kr8vO6Cy0
    待ってたよーおかえりなさい!パンイチで聞きますとも!

    430: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 19:55:09.89 ID:xeCJ2Z3N0
    >>429
    ありがとうございますw

    それでは、始めます

    今日の話は、ちょっと特殊な環境の話なので、
    理解しがたいところともあるかと思いますが、

    読み流していただけたらと思います



    私はここまで、あえて書くことを避けていた内容がある。

    それは、洗脳されていた、とタイトルで語っている本当の意味。


    細かく分類すると、マインドコントロールに当たるのかもしれない。

    もちろんまく吉に依存しきっていたのもあるのだけれど、
    ここで洗脳という言葉を使うのは、宗教的な背景があるからだ。

    431: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 19:57:10.46 ID:xeCJ2Z3N0

    昔の私だったら、自分の信じているものを「宗教」と形容することすらなかった。

    他の宗教のような俗的なものではなく、真実の世界がそこにある、と信じていたからだ。


    その宗教では、いわゆる神の教えに絶対服従せよ、との戒めがあった。

    神が人生の全てで、神の仰ることには、完全に従わなければならない、というもの。


    432: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 19:57:40.28 ID:xeCJ2Z3N0

    また、多くの戒めがあり、それを破ることは重い罪過を負う、ということを教えられてきた。

    神を喜ばせるために、人生を捧げる。

    これが、すべての基盤になっていた。


    まく吉と出会った時、私自身が、すでに非常に熱心な信者だった。
    カウンセラーになりたいと思っていたが、それも神ありきのこと。

    433: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 19:58:30.62 ID:xeCJ2Z3N0

    つまり、人間が苦しみから救われるには、自分の足で立ち上がることが大切なのではなく、
    神に与えられた奇跡、恵みによるのである、という考え方。

    神に従うことにより、人生は良い方向に導かれる。


    もしも、苦境に立たされたとしても、それは神が与えた試練。
    喜ぶべきこと。

    そう本気で信じていた。


    すなわち、


    人生の全ては受動的だった。

    434: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:03:06.10 ID:xeCJ2Z3N0

    それが形成されたのは、物心ついた頃からだ。

    私の両親は熱心な宗教家だったので、宗教が教える「理想の家族像」を、
    子供たちに実行したのだ。

    一番最初の記憶として、幼稚園の時に、それはすでに行われていた。

    ぜんざい、というのはお餅を神棚に捧げたのち、食べられる正月の食べ物。

    それを食べることは、違う宗教にお供えしたものを、食べるということだった。


    435: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:03:21.78 ID:xeCJ2Z3N0

    幼稚園で、ぜんざいを食べる機会があった時、
    私だけには、特別なぜんざいが用意されていた。

    それは、丸い餅ではなく、四角い餅を使ったぜんざい。
    「夕子ちゃんはこれを食べて」そう言われた。

    私は、なぜ自分だけが、他の子と違うのか、同じものを食べていけないのか分からなかった。


    436: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:04:15.22 ID:xeCJ2Z3N0

    遠足で神社に行った時も、神社の鳥居をくぐろうとしたら、先生に止められた。
    「夕子ちゃんは、鳥居をくぐらないで、こっちから入って」

    なぜ、自分だけ同じ行動をしては、いけないの?
    幼稚園の私は、疑問に思いながらも、みんなに引け目を感じるようになっていた。

    こんな風に親からの宗教的な要求が多かったせいもあるのだろう、
    幼稚園の先生は、私を快く思っていなかった。

    疎まれ、虐待に近いことすらも、されるようになっていた。


    437: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:05:02.33 ID:xeCJ2Z3N0

    私は、何が悪いのか分からない。だけれど、私は嫌われている。
    自分は悪い子だ、人より劣っているんだ、そう思うようになっていた。

    その頃から、女性に対する恐怖や不信感が形成されていく。

    何か悪いことをすると、

    「神様に謝りなさい。なぜ神様の言いつけを破るの?」
    そのような叱り方をされていた。


    438: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:05:24.74 ID:xeCJ2Z3N0

    親の命令のすべては、神の命令が基準であって、

    私の善悪の基準は、全て、神様に好まれるか、好まれないか
    それで決まっていた。

    それは、一般的な教育とは、毛並みが違う。

    「嘘をついてはいけない」など、道徳観念の同じものも多かったが、
    相容れないものも、多かった。


    439: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:05:56.05 ID:xeCJ2Z3N0

    小学生の頃、私の学校は、祭りに参加する学校行事があったのだが、
    私は参加することを許されなかった。

    他の神を祭る、という理由で。

    お祭りの日、私の兄弟は、みんなでベランダから花火を見ていた。

    休日は、学校の友達と遊ぶことも許されなかった。
    宗教の集会に参加することを第一にすべき、という方針だったから。


    440: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:06:41.16 ID:xeCJ2Z3N0

    私は、友達との約束を断ってばかりいたし、あれこれと普通と違っていのだから、
    いじめられる要素が強かった。

    元々、田舎町で、ただでさえ近所づきあいが悪いと村八分になるようなところで育ったのもある。

    顔色を伺うことばかりだった。
    私は他の子と違う、異端なんだ、みんなより百倍いい子にしないと、嫌われる。

    いつも自己主張することなく、誰かについてまわっていたように思う。

    そうしていれば、いじめに遭うことだけは、回避されたから。

    441: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:07:41.58 ID:xeCJ2Z3N0

    中学に入って部活に入部したあとも、休日の練習は認められなかった。

    熱心な部活だったため、私はそれが原因で、
    「なぜあの子は、休みの日に部活に来ないの?」と煙たがられ、
    しまいにはいじめられて、辞めてしまった。

    「**してはいけない」
    というのが大変多く、そして何より神を第一にしろ、という教えが根底にあった。


    442: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:08:16.78 ID:xeCJ2Z3N0

    「**してはいけない」
    というのが大変多く、そして何より神を第一にしろ、という教えが根底にあった。

    私は中2のとき、一度だけ。
    中学生になって、一度だけ、宗教の集会に出るのをさぼって、友達と遊んだ。

    帰ってきたら、母は怒っていて、父には、「おまえは俺の子じゃない」と背を向けられたまま言われた。

    その時の衝撃は、大きかった。


    443: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:08:43.32 ID:xeCJ2Z3N0

    私は、それまで両親に従順で、ちゃんと言いつけを守ってきたのに。
    一度破っただけで、もうお父さんの子供じゃないんだ・・・


    とても悲しかったことを覚えている。


    444: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:08:58.71 ID:xeCJ2Z3N0

    また、交際相手や結婚相手も同じ宗教の人であるべきだとされていた。

    私の両親が、常識的に考えておかしな部分の多かった私達の交際をあっさり認めてしまったのは、そこにある。

    非常に狭い見解の中に私はいたのだ。

    そして、私が、まく吉と出会う頃には、
    それは「当然」となり、むしろ誇るべきことのようになっていた。

    445: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:09:24.84 ID:xeCJ2Z3N0

    「人生とは、車で旅をする人のようなものです。
    真の信仰とは、ハンドルを神様に委ねること。
    あなたは、助手席に座っているべきであって、
    運転手になってはいけません」

    そのような説教があったと思うが、それが正しいと心の底から思っていた。

    一般的な常識よりも、宗教の常識が、私の中には植えられていた。
    そして、それが絶対だったこと、全ての行動に制限と指示を与えていたことが、
    洗脳という言葉につながった。


    446: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:09:44.17 ID:xeCJ2Z3N0

    この話は、過去の私への挑戦、とも言える。

    なぜなら、昔の私が最も愛したものを、否定し、洗脳と、(悪い意味で)呼んでいるから。

    そうした側面で、過去のことを振り返ると、ある一貫した事実が垣間見える。


    447: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:11:22.41 ID:xeCJ2Z3N0

    ひとつに、私と彼は、「神の前で結婚を誓い」、付き合い始めた。

    神との誓いは、絶対に破ってはいけないもの、
    裏切ってはいけないものと教え込まれていた私にとって、
    それは命よりも大切と思われるような、強い効力を持った「契約」だった。

    私は、その誓いに縛られていた。その誓いを守ることは、何よりも大切にすべきこと。


    448: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:11:49.16 ID:xeCJ2Z3N0

    付き合うことで、男女の概念が生まれた後、
    度々、その「契約」をまく吉は提示してきた。

    「私達が付き合うことは、神に従うこと」

    「別れるということは、神に背くこと」

    それが全ての判断の根源にあったと言っていい。


    449: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:12:11.26 ID:xeCJ2Z3N0

    まく吉は、私が高校の頃から、お告げのようなものを度々利用した。

    それは様々な場面で行われていたのだけれど、その一つを話したいと思う。

    私の目標は海外の専門学校に行くことだったため、私は高校3年生の1年間、
    交換留学制度を使って、渡米しようと思っていた。

    試験自体は受かったのだが、候補者は3人、結果抽選をして、私は当選しなかった。

    失望して、そのことをまく吉に話すと、まく吉はこう言う。


    450: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:13:06.06 ID:xeCJ2Z3N0

    「実は、試験を受ける前から、
    私には、夕子がアメリカに行けないことは、分かっていたんだよ。

    神のお告げがあったからね。

    神様が、すべてが分かるまでは、言ってはいけないと仰っていたから、今まで言わなかったけど。
    夕子は、私のところに来るべきだって。

    私、まく吉の近くで英語を学びなさい、と仰っている。
    あなたたちは、神が結んだ者たちだから、
    離れてはいけないって仰せになっているよ」

    451: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:14:13.77 ID:xeCJ2Z3N0

    このように、度々、
    「神があなたたちを引き離してはならない、と仰せられる」
    「誓いを守れ」

    その言葉を繰り返し、聞かせたのだった。

    また、短大時代に別れ話が出た時に、
    「わたし(神)との誓いを破ってよいのか、破滅の道を歩むことになるがよいか」と言われた私は、

    そこで自分の別れたいという意志を諦めてしまう。
    神という存在は、私にとっては絶対だったから。


    452: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:14:38.40 ID:xeCJ2Z3N0

    そのような形で、進学、結婚、将来の夢など、全ての決定に、

    宗教の教えである、

    「~することが、神のため」
    「~しなければ、神に背く」

    このような第一事項が念頭にあった。

    今現在の私は、当時自分が書いた、「神様のことを綴った何らか」を読むと、
    吐き気がして胸が痛くなる。

    当時の自分が気持ち悪すぎて、受け付けないというか・・・

    453: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:16:06.70 ID:xeCJ2Z3N0

    どんな感じかというと、全て何かをする時に、

    「これは神様に喜ばれることか?」
    ということがあった。

    「これは神様が望んでいるか?」

    なので、
    「神様もそう言ってる?」と、まく吉に聞くようになっていた。


    454: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:17:12.54 ID:xeCJ2Z3N0

    まく吉「-―するよ」
    「神様もそう言ってる?」

    まく吉「-―だよ」
    「神様がそう言ってるなら、そうする」

    こんな感じで。

    すべての決断に、神の許可というものを求めていた・・・といえばいいのかな。

    私はまく吉にも依存していたけれど、
    最も依存していた相手は、神という名前をしていた。

    456: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:27:14.16 ID:xeCJ2Z3N0

    ここで、実家に引き取られてから、数ヵ月後の日記を載せます。
    (この頃、カウンセラーに指示されて、日記をつけるようになっていた)

    これは今の私が読むと、すごく気持ち悪いです、「神様」連呼の自分が怖いです。

    また、それとは別に、

    病んでしまった私と、両親の折り合いや、
    親の葛藤も伝わるのではないか、と思います。


    457: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:27:42.17 ID:xeCJ2Z3N0

    6月**日(日)

    午後、父が(宗教の)集会から帰ってきて、こう言った。

    「おまえの友達に会ったぞ。
    (頭を指差して)ココが今ちょっとおかしいから来れないんだって伝えといた」

    ひどい。

    「具合悪いのは(胸を指して)心だよ」と言い返した。

    「それじゃあ肺が悪いと思われるんじゃないか」・・・本当にどうしたものやら。

    458: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:27:56.17 ID:xeCJ2Z3N0

    その後、私の顔写真を見て、「うわっ幽霊みたいだな。こわ~」と言った。

    本人はおどけているつもりか知らないけれど、こっちは本当に傷つく。

    「ひどすぎる!」と言い返した。

    母はそんな私たちを見て、
    「ほんと、こうゆうふざけ合ってるのを見ると楽しいわ」と言った。

    ・・・本当に心が痛んでるんですけど。言い返せただけましかもしれない。
    父は確かに良いところもたくさんあるが、口が悪過ぎる。


    459: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:29:08.85 ID:xeCJ2Z3N0

    また、私が加工した写真を見て褒めてくれたが、決して嬉しくはない。

    評価主義はもううんざりだ。しかし、父は別に悪い人ではない。
    ただ、それらの言葉は今の私には耐えがたい。

    460: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:29:25.86 ID:xeCJ2Z3N0

    その後。
    まく吉に泣きついて、今日の分の日記を読んでもらった。

    「うつが治っても、家庭環境が同じだとまたうつが再発するから、これはちゃんと言ったほうがいい」と言われた。

    「神様もそう言ってる?」と聞いたら、うんと答えたので両親のもとへ行った。
    そうして、今日の分の日記を(・・・耐えがたい。まで)読んでもらうことにした。


    461: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:29:58.70 ID:xeCJ2Z3N0

    父はそれを読んで、

    「俺だって我慢しとるんや!くそったれ!もう夕子とは口をきかんでいいわ」

    と言って二階に駆け上がって行った。


    母は無言で私の背中をちょっとぶっきらぼうになでた。

    その後、数分後父は戻ってきて、私に「ごめんね。俺が悪かった」と言ってくれた。
    それから私がお風呂に入っている間、私の心の病について話しているみたいだった。


    462: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:30:42.27 ID:xeCJ2Z3N0

    お風呂から出た後も苦しみが続いたので、横になってお祈りした。
    少し落ち着いた。
    夕飯の時、私は黙々とご飯を食べた。ずっと神様の名前を呼びつづけた。


    そうして、ご飯を食べ終わった後、私は父のそばに行って言った、

    「頭をなでてもいいよ」


    463: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:31:11.73 ID:xeCJ2Z3N0

    そうしたら、頭をなでてくれた。

    「よしよし。かわいい、かわいい、小さい頃はこうやってよくなでてやったなぁ」と言っていた。

    安心した。

    「頭をなでてもいいよ」と言えたことに、神様に感謝した。


    464: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:31:29.15 ID:xeCJ2Z3N0

    両親にちゃんと理解してもらうために旦那さまが弁解者になってくれたことも、感謝だった。
    両親も、支える辛さがある中で、それでも私の気持ちを受け入れてくれたことに感謝した。

    全て備えてくださった、神様に感謝する一日だった。


    465: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:31:46.82 ID:xeCJ2Z3N0

    これを書いた後、再び父の元に行き、
    「感謝してるんだよ。ありがとうね」と言って父の頭をなでた。

    それから母にも抱きしめて、「感謝してるんだよ」と言った。
    「分かってるよ」と言ってくれた。

    今日はよく眠れるといいな。神様、ありがとう。


    466: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:32:47.27 ID:xeCJ2Z3N0
    転載は以上です


    私の両親は、当然だけれど、心中して帰ってきた娘に対して明らかに困惑していた。

    そこまで生活が荒廃していたというのは知らなかったのだから。
    帰ってきた私はパニック発作を度々起こすし、幼児返りを起こすしで、
    以前までいたはずの、「しっかり者」の娘は幻想に消えてしまった。

    なぜ病んでしまったのか、相当頭を抱えただろう。
    私の前では泣かなかったけれど、両親は、泣いていたと思う。


    467: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:35:19.17 ID:xeCJ2Z3N0

    今日は宗教の側面から、当時のことを書きました

    このことも含め、今後私がどのように親と関係を修復していくのか、
    まく吉への依存心、
    宗教の教え、

    それらからの、解放と自立を今後書いていこうと思います

    とりあえず今日書き溜めた分は以上ですー


    468: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:36:48.40 ID:xeCJ2Z3N0
    今回の話は、私にとっては書きたい話ではありませんでした
    一番胸が痛いところだから

    今の私は両親に感謝しているし、出来れば批判的なことは書きたくありませんでした
    それに、子供の頃に宗教やってるということで、いじめられた経験があるので、
    人に話すのが怖かったのです

    でも、ここを書かずには通れないかな、と思ったので書きました


    469: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 20:37:38.43 ID:M2f1IicY0
    夕子たん。。。(´;ω;`)

    470: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 20:42:57.81 ID:R1ULUKKN0
    怖いね。その時の夕子たんに
    「神様が殺せって言ってるよ」って言ったら、誰か殺してたの??

    472: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:49:48.93 ID:xeCJ2Z3N0
    >>470
    それはないですね

    まく吉<<神様 っていうところがあって、
    その神様の教え、という中には「人を殺してはいけない」などもあったので

    473: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 20:50:07.84 ID:kCeZGPi80
    乙。読んでて心が痛かったよ。
    早く自立と解放編が読みたいです…

    475: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 20:54:22.94 ID:xeCJ2Z3N0
    >>473
    こんな重い話を読んでくださってありがとうです
    書き始めて5日、まったく爽快感のない話でごめんなさい

    次こそ、自立と解放編書きますね!!

    474: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 20:53:11.36 ID:R1ULUKKN0
    自分を殺してはいけないって教えはなかったの?

    476: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 21:01:14.19 ID:xeCJ2Z3N0
    >>474
    それは、ありましたね
    一応、自殺は罪、とははっきり教典にないのですが、黙認上で

    だから、まく吉は死ぬ死ぬ言っても、結局死ななかったのかもしれません


    ちなみに私は、心中を図った時の心境をこう綴っています、
    (色々USBを漁っていたら、心中10日後に書いた文章が出てきたので)

    (ああ、やっとだ。やっと、楽になれる)
    私は死の恐怖よりも、楽になれることの喜び、
    そして神様への罪責感よりも、
    死ねることの喜びを思った。


    です

    477: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 21:03:33.40 ID:xeCJ2Z3N0
    さてさて

    私は茶碗蒸しを食べるのですよ

    今、寒いので居間でこれを書いてるんですが、母がやたらこっちを見てきますw
    最近PCに向かってばかりだから、心配してるのかも

    478: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 21:26:43.68 ID:zNw9CXl4i
    夕子はそのまく吉と結婚して夫婦生活の方は何日ペースでしてたの?
    男性経験は1人だけ?

    480: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 21:50:52.35 ID:xeCJ2Z3N0
    >>478

    夫婦生活は、全くなかったですね
    まく吉薬の影響でry だったのです

    ただ、私相当病んでたので、してないのに、
    妊娠したんじゃないかって悩んで検査してましたw 

    実際、半年以上、ストレスで女の子のものが止まってたので

    今思うと笑えるんですけど、当時は処女受胎的なものがあったらどうしようかと
    思っていたのですよ~コワイですよね

    482: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 22:15:27.41 ID:VTVOG3Nf0
    追いついた
    マジで涙が出てきた。
    これから幸せになって

    483: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 22:28:20.54 ID:xeCJ2Z3N0
    >>482
    幸せを願っていただいてありがとうございます
    長文、読んでくださって嬉しいです

    484: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/22(火) 22:49:12.45 ID:xeCJ2Z3N0
    それでは、今日は寝ようと思います

    みなさまも、ゆっくり休んでくださいね

    明日また来ます

    おやすみなさい

    485: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 22:49:50.74 ID:M2f1IicY0
    おやすみなさい

    488: 名も無き被検体774号+ 2011/11/22(火) 23:54:36.48 ID:0ISuvowLO
    これから夕子が幸せになってくの望んでるよ
    応援してるからな

    おやすみ

    490: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 02:03:09.56 ID:cIHOp5hL0
    しっかりしろよ。

    神仏ってのは人の中にしか居ないもんなんだ。
    神社仏閣にも、空の彼方にも、地の底にも、別次元にも、御神体の分子構造の隙間にも、どこにも居ないんだ。

    幸せって何だ?
    幸せってのは生きる事を満喫する事だ。
    (生きるとは?ってとこから考え始めるとダメね)

    神だろうが、何だろうが、人が何かしらの行動•思考に及ぶ際に、それを制限するものがあったとしたら、イコールそいつは不幸をもたらすもの以外の何ものでもなく。

    神が人を苦しめだしたら、そいつはもう神とは呼べない。

    最大の問題は、人は皆、意識(脳)を完全共有できないって点。
    百人いたら、百の神と、百の幸せがあるって事。

    さて、きのう見た若い娘のパンチラをオカズにオナヌして寝よ。
    そこそこ幸せだな、俺。うん。

    491: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 03:20:30.29 ID:jJb3A4Ix0
    >>490
    神々しい話した後にオナヌで締めんなw

    496: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 08:31:10.50 ID:GNXA42AS0
    おはようございます

    レスつけてくださったみなさま、どうもありがとうございます

    >>490

    >神が人を苦しめだしたら、そいつはもう神とは呼べない。

    本当にそうですね
    私も今は、そこそこ幸せですよ

    493: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 04:07:54.21 ID:Y3T4LkcT0
    そんな親と宗教の教えでよくグレなかったな…

    ところで「神が○○言ってる」とかお告げだとかって、まく吉みたいな奴が吹き回ってて良いのか?
    厳しい宗教だったら「そんな端くれが勝手に語るな」ってなると思うんだが…

    497: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 08:37:02.36 ID:GNXA42AS0
    >>493
    兄は見事にグレました
    私は兄がグレて親を困らせてる姿を見てきたので、グレることはできなかったですね

    お告げ云々ですが、宗教の中でも「宗教法人」を名乗っていて、
    割としっかりしたところでは咎められる行為かと思います

    まく吉は、色んな宗派に入っては、抜けて・・・を繰り返して、
    最終的には組織自体が小さいサークルに所属して、
    自分がリーダーになっていったので、咎める人はいませんでした

    本人曰く、とある宗派では、
    「神に愛されたカリスマ王子」と呼ばれていたらしいですよ

    495: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 07:45:47.67 ID:rDky3bbv0
    ずっと読んでます

    ちょっと気になったんだけどまく吉って夕子さんと全く同じ宗教ではないんだよね?
    大元が一緒で別の宗派みたいな感じだと結婚は問題なかったの?
    いちお夕子さんも同じ宗教でないとダメとしてるとは書いてはあるんだけど何故結婚が許されたのかな?と…
    あとその宗教は結婚前の男女がふたりで会うこともダメと言われてなかったですか?初めてまく吉に会う時や会っている時抵抗なかったですか?

    共依存地獄ですね
    しかも宗教がその地獄を深めているように感じました
    早く夕子さんが立ち上がる話読みたいです!
    ゆっくりでいいので…

    499: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 08:46:39.20 ID:GNXA42AS0
    >>495
    質問ありがとうございます

    宗教に関しては、

           C
       宗派A<
           D
    大元<
           E
       宗派B<
           F

    のように分かれていました
    細かく分類すると数十以上かもしれません

    私の家がCに属していたとすると、当時まく吉が名乗っていたのはDで、
    うちの両親的に、宗派が近いのでOKだったみたいです


    500: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 08:49:47.36 ID:GNXA42AS0


    >>495
    つづきです

    私が高校生の頃は、男女交際のあり方について、良し悪しの話はあまりされてきませんでした
    交際自体が、タブーのような雰囲気があったので、それ以前の問題でしたね

    なので、もちろん抵抗感はありました

    でも会うだけなら、割と似た宗派の別地域の人たちと集会があったりして、
    会って仲良くなることは良いこと、という風潮があったので

    まく吉も同じ宗教だから悪い人ではない、という概念の方が強かったですね

    付き合った後は、交際はタブーだけど、結婚を前提にした交際ならば、
    むしろ誇るべきこと、と思い込むようになりました

    518: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:08:40.31 ID:GNXA42AS0
    話は戻って、父とまく吉が激しい言い争いをした後。

    私とまく吉は、父の判断で別居することになった。

    私は当初、それこそ「ふざけんな、神様へ」に見られるようにまく吉に対し怒り、
    もう離れたいと思っていたが、
    それもまく吉がいなくなると、すぐに寂しくなってしまった。

    すでに重度の依存症になっていた。

    519: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:09:22.77 ID:GNXA42AS0

    当時書いたものを載せます

    別居して1日目


    まく吉がいない。

    どこを探しても、まく吉がいない。

    神様、悲しいよ。悲しくて悲しくて仕方がないよ。

    まく吉がいない。

    520: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:09:43.10 ID:GNXA42AS0
    辛いよ、神様。

    さっきまく吉から留守電が入ってた。

    「夕子の声が聞きたいので、電話ください」

    私だって、声聞きたい。
    私だって、電話したい。

    でも、神様は、しないほうがいいって言う。

    だから、私はそれに従う。

    だいすきで、だいすきで。


    でも、だめなの。

    依存しちゃ、だめなの。

    我慢・我慢・我慢。

    521: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:10:21.77 ID:GNXA42AS0

    2日目

    留守電に何件もまく吉の伝言が入ってくる。

    悲しげな声。

    抱きしめてあげたい、今すぐ飛んでいって。


    でも、できないんだ。

    うぅ・・・神様のぼけなすー


    522: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:10:50.43 ID:GNXA42AS0

    さびしすぎる
    もう、さびしくて、めっちゃさびしい

    もう、、ばかー

    誰に頼ればいいんだろ。。。


    迷惑かけたくない私と

    頼りまくりたい私と

    混乱・迷走中!!


    523: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:11:10.56 ID:GNXA42AS0

    3日目

    今日、黒の子猫が、家の近くにいたよ。

    私が近づくと、逃げちゃうの。

    4・5回繰り返して。

    それでも逃げちゃうの。


    524: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:11:47.81 ID:GNXA42AS0

    「エサあげちゃだめだよ」って言われて


    だけど、かわいそうで、かわいそうで。。。

    ポップコーンを、少しだけ、置いておいたよ。。。


    もう、なんか苦しいよ。

    まく吉に会いたい。。。

    まだ、2日しか経ってないのに。。。。


    525: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:12:32.00 ID:GNXA42AS0

    悲しくて、だけれど、頼ると依存になってしまいそうで;;

    結局、私は、ひとりぼっちみたいで;;

    もう、なんか嫌になっちゃった;;


    私とまく吉は共依存の関係にあったため、
    まく吉がいなくなった空白は、大きすぎるものだった。

    胸にぽっかり穴があいてしまって、まく吉の代わりの依存先を探していたようにも思う。

    526: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:14:54.24 ID:GNXA42AS0

    私は、まく吉がいなくなって、寂しさを紛らわすためにネットにどっぷり漬かっていった。
    主にチャットなどで誰かと話すことを好んだ。

    だけれど、私は正真正銘の精神障害を患っていたため、
    どうしても相手に依存しがちになり、
    離れていく人も多かった。

    そんな中で、私の依存を、受け入れてくれた人もいたのだけれど、
    その後、私はその人を1年以上に渡り、振り回してしまうことになる。


    527: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:15:15.77 ID:GNXA42AS0

    また当時の私は、心療内科に連れられていく以外は、外に出ることはできなかった。
    心療内科の待合室ですら、誰かに手を握ってもらっていないと、
    パニック発作を起こしてしまうくらいだった。

    当然、コンビニなどもだめだった。
    人がいるところは、ダメ。人工の光が強いところも、ダメ。


    528: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:28:58.81 ID:GNXA42AS0

    なので、ネットをしていない時は、カメラを持って、
    家の庭から見える景色や自然を写真に撮ることが、楽しみだった。

    その頃、私は自然に対して感動していた。

    引きこもっていたせいもあるのだろうけれど、
    全てが新鮮で、綺麗で、ドキドキの連続だった。


    529: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:36:24.34 ID:GNXA42AS0

    狭い庭でも、こんなに色鮮やかな花が咲き乱れていて、草に濡れた露の玉が自然の美しさを魅せてくれる。
    朝焼けや、晴れ渡るような空の青、青から赤へと変化していく夕焼けのグラデーション。

    それらが、あまりにも心を打って、
    世界はこんなに美しかったのだということに、改めて感動した。


    530: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:36:58.19 ID:GNXA42AS0

    また、以前まく吉と住んでいたところは、都会でコンクリートジャングル、
    夜空も黄色がかって明るいような場所だったけれど、
    実家から見た夜空はたくさんの星が瞬いて私の心を癒してくれた。

    庭で綺麗な石ころを探したり、小さなお花を見つけたり、
    そんなことが嬉しくてしょうがなかった。


    本当にもう一度子供になったみたいだ、と思った。

    531: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:37:36.81 ID:GNXA42AS0
    ちょっと休憩です


    今日、たまたまお昼がぜんざいでした

    昨日ぜんざいについて書いてたので、ちょっとびっくりしました

    532: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 14:41:50.99 ID:dJ7126hV0
    俺も似たような境遇だから読んでて心が痛い。
    貴重な体験談ありがとう。すごく参考になります。

    533: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 14:43:19.52 ID:GNXA42AS0
    >>532
    読んでくださってありがとうございます
    こんな話が参考になるといっていただけて、感謝です

    534: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 14:50:53.22 ID:vrVHvdYc0
    宗教やっぱり怖いですね
    神様崇拝はいいけど、恐れ多くも神様の名を借りて
    自分の考えを押し付けるとか怖すぎる

    537: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:16:36.80 ID:GNXA42AS0
    >>534

    そうですね、怖いなって思います
    熱心なところは、特に、、ですね

    539: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:18:06.98 ID:GNXA42AS0
    それでは続きです

    子供口調の私の日記、最後の転載です



    みんな聞いて聞いて!

    今日ね、すごいことがあったんだよ

    お庭に行ったらね

    この前ポップコーンをあげた、黒い子猫がいたんだよ

    すっごくかわいいから、私ついていったの

    そしたらね、道路にぴゅーって飛び出しちゃったの


    540: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:18:42.26 ID:GNXA42AS0

    そこは、なんと学校の通学路!!
    知ってる人に会うのが怖くて、ずっと避けてたレッドゾーン!!!


    すごく怖かったけど、黒猫がおいでって言ってるみたいだったから、
    思い切って通学路に出たよ

    すごくドキドキしたよ


    541: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:19:10.75 ID:GNXA42AS0

    黒猫を探したけどもういなかったよ

    昔よく通った道なのに、たくさんお花が咲いてるのを初めて知ったよ

    林の中も探検したよ

    そしたらね、大きな2本の木が支え合うように立っていたの


    542: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:19:32.44 ID:GNXA42AS0

    上を見上げると緑の葉が光を受けて、キラキラ、キラキラってしていたよ

    風がながれるたびに
    木の葉がさらさら、さらさらってささやくんだ


    それがあんまり綺麗で、眩しくて、感動したよ

    私、ずっと子どもの頃からここに住んでるのに、こんな木があるなんて知らなかったんだ


    543: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:20:05.39 ID:GNXA42AS0

    そのあと、怖かったけど、通学路をさらに進んでみたよ

    田んぼがあってね、しゃがんで見たら、ちっちゃいよつばのお花がいっぱい浮いてたよ

    私、田んぼ道はいつも通っていたはずなのに知らなかったんだ
    大発見!!

    指でそっとかき混ぜたら、くるくる、くるくるって黄緑のお花がまわるの

    それがとっても可愛くて、うれしくなっちゃった


    544: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:21:20.45 ID:GNXA42AS0

    わくわくして
    レッドゾーンをもっともっと、って進んだよ


    そしたらね、新しくできたおうちに大きなわんちゃんがいたの

    最初わんって吠えられてびっくりしたんだけど

    大丈夫、こわくないよってにっこり笑って、じーっと見つめたの

    そしたらね、鼻の先っぽを柵からつきだして、甘えてきたよ


    545: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:22:29.02 ID:GNXA42AS0

    なでていいよってゆってくれたの

    私すごく嬉しくて、ぎゅーってしたよ

    いいこだね

    私もきみのこと大好きだよって

    いっぱいなでたよ


    546: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:23:17.43 ID:GNXA42AS0

    わんちゃんは、うれしそうにいっぱいしっぽをふってくれたよ

    夕子のことすきだよって
    ゆってるみたいだった


    長い間いっしょにいたよ
    もっといたかったけど、あんまり遅くなるとお母さんが心配するから
    またくるからねって

    バイバイって手を振ったよ


    547: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:23:45.44 ID:GNXA42AS0

    そしたら、寂しそうにワンって吠えて、見送ってくれたよ

    またきてねって言ってくれたの


    お外に出るのはすごくすごく怖かったけど、

    外はキラキラしてて、すごく綺麗だった

    また来るからね


    550: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:27:12.77 ID:GNXA42AS0

    最初の3ヶ月は、庭より先に出られなかったのだけれど、
    この時、行動範囲が庭から、通学路まで広がった。

    こうやって、ちょっとずつパニック発作を起こさずに、
    外を歩けるようになったことに、感激していた。

    私が広場恐怖症を克服する、最初の一歩だった。


    552: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:35:34.28 ID:GNXA42AS0

    この頃、子供返りをしていた私は、ここでひとつ大胆な行動を起こす。
    私の今後に、大きな糧となった出来事。

    当時とある大手のSNSに登録していたのだけど、ネットを通じて、
    宗教で仲良くなった幼なじみ、中学・高校の友達とそこで再び連絡を取るようになった。


    553: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:35:53.75 ID:GNXA42AS0

    そして、今思うと、よく友人達が受け入れてくれたな・・・と驚きもするのだけど、
    支離滅裂な当時の日記を、

    (それでも、当時の私が、これは読んでもらっても平気かな?と識別したものを)
    そこに公開していったのだ。


    554: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:37:02.88 ID:GNXA42AS0

    自分のことを、リアルで仲良かった友達に話すのは、とても勇気がいることだった。

    私は宗教のことでいじめられた過去があったため、
    自分が宗教に入信していたことすら、知らせてない友達も多かった。
    まく吉と付き合っていたことも、短大進学時に、ごくごくわずかに話しただけだった。


    そんな友達に対して、心中だの、別居なんだの、と日記で書いていたのだから。


    555: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:40:01.12 ID:GNXA42AS0

    私の友達は、みんな優しくしてくれた。
    ドン引きしても、全然おかしくないような、そんな内容だったのに。

    「大変だったね」とか、「早く元気になってね」とかそんなコメントをしてくれた
    私は、それがとても嬉しかった。

    友達はみんな、「元気になったら、一緒に遊ぼうね」そう言ってくれた。


    556: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:40:15.73 ID:GNXA42AS0

    私は、家の外から出られなかったのと、女性恐怖症が再発してしまって、
    それは到底無理な話だったが、
    そう言ってくれる友達がいることに、本当に、本当に感謝した。

    私、何も出来なくなっちゃったけど、病気だけど、
    それでもみんな友達でいてくれるんだなって。


    557: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:41:56.69 ID:GNXA42AS0

    嬉しくて涙が出た。
    もちろん、それで離れていった人もいたように思うけど、
    ほとんどの親しかった友人は、私の日記を読んで、温かい言葉を贈ってくれた。

    自分のことを人に理解してもらうために、周囲の友人に、自分の気持ちを話す。
    それがずっと出来なかった私にとって、大きな、大きな一歩だった。


    558: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 15:43:09.70 ID:GNXA42AS0
    今日書き溜めた分は以上です


    559: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 15:46:35.16 ID:vrVHvdYc0
    お疲れ様でした

    561: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 15:55:44.17 ID:EA1+ZSX0i
    乙です
    僕も宗教で虐められたことあります
    だからほとんどの友達に言えません
    読んでて親近感湧きました

    564: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 16:50:05.77 ID:GNXA42AS0
    なんか今、親の会話がちらっと聞こえたんですが、

    母「あの子は、書いて、あの時ああだったな、とか覚えてるわけ」

    父「そんなん、覚えんでいい」


    どうも私がこれ書いてるの、見られたっぽいです

    PCコタツに置いたまま、お風呂入ったりしたせいかな・・・

    多分2chとか具体的には、分かってないと思うのですが、

    気分的に、顔真っ赤です

    566: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 18:52:54.44 ID:vrVHvdYc0
    >>564 はははっww
    今の両親との関係が一番気になってる

    571: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 21:57:15.93 ID:GNXA42AS0
    >>566
    今は仲いいですよ、会話も普通にします

    565: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 18:32:28.47 ID:6Zc5Qj1qO
    今の両親との関係がどうなってるのか分からないけど、まぁ、心配かけない程度に続けておくんなさい

    571: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 21:57:15.93 ID:GNXA42AS0
    >>565
    はい、やはり心配かけてはいけませんね

    569: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 20:01:43.42 ID:FiT9YGLaO
    初めてレスしますが、ずっと読んでます
    私の友人が入信している所と似ていて、他人事には思えなかったりw
    友人はもう良い大人ですし、それに救われて生きているような所があるから、
    まあいいのかなと思いますけどね…

    573: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/23(水) 22:02:17.35 ID:GNXA42AS0
    みなさま、今日もお付き合いくださってありがとうございました

    現在まで、書ききりたいと思いますので、
    またお時間あるときに覗いてもらえたら嬉しいです

    それでは、おやすみなさい

    574: 名も無き被検体774号+ 2011/11/23(水) 22:05:41.50 ID:RsU35Hul0
    おやすみ

    577: 名も無き被検体774号+ 2011/11/24(木) 00:49:43.22 ID:BM32oPtz0
    おやすみ~

    586: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/24(木) 21:48:36.78 ID:ORMJr7sa0
    今日は調子が悪いみたいですね、少しだけ載せます

    587: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/24(木) 21:49:08.07 ID:ORMJr7sa0

    当時、私を一番支えてくれたのは、紛れもなく両親だった。

    最初の方こそ、戸惑いも多くあっただろうけど、それでも根気よく私の世話をしてくれた。
    一人で寝ることのできない私の隣で寝てくれたり、
    パニック発作を起こすと背中をさすってくれたりした。


    588: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/24(木) 21:51:33.88 ID:ORMJr7sa0

    また、私が家族以外の人と会おうとしない姿を見て、犬を飼ってくれた。
    私が近所の犬と仲良くなったことを、興奮して話したせいもあったのかもしれない。

    生まれたての赤ちゃんを、ブリーダーさんの家まで見に行った。
    6匹の子犬の中から、1匹、選んだ。

    母は、どれも一緒みたいで分からないと言ったけど、
    私にとってはその子が特別可愛く見えた。

    601: 名も無き被検体774号+ 2011/11/26(土) 12:15:59.37 ID:EN/IoK3EO
    数日ぶりの2ちゃんだけど、まず最初にここに来ました!やっぱり人に気持ちを伝えること、打ち明けることって大切だ。勇気がいるけどね!

    604: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 14:01:14.94 ID:UOYPH/Kd0
    >>601
    最初に~と言っていただけて、ちょっと照れくさいですw

    人に自分の気持ちを打ち明けるって、最初は勇気がいるけれど、
    それで助けられたり、学んだり、逆に気持ちを打ち明けてもらったり・・・
    人間関係も捨てたものじゃないなって思います

    602: 名も無き被検体774号+ 2011/11/26(土) 13:14:16.98 ID:wGrp3c8e0
    やっと追いついた!壮絶な人生だ…
    人にもよるんだろうけど、私は宗教に嫌悪感しかないな(´・_・`)

    604: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 14:01:14.94 ID:UOYPH/Kd0
    >>602
    読んでくださってありがとうございます
    日本は宗教国家ではないので、宗教って印象良くないですよね
    今普通に生きてて幸せなら、それがいいなって思います

    606: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 14:13:32.19 ID:UOYPH/Kd0

    名前は、私がつけることになった。
    外に出られない私の代わりに、自由に、風のように生きてほしいという意味を込めて、
    風太と名づけた。(実際は、風という意味の外国名)

    家に帰って、風太のために小屋やエサ鉢、ぬいぐるみなどを買った。



    607: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 14:16:43.39 ID:UOYPH/Kd0

    ヒャダインのはじめてのともだち、という歌がある。
    私はあの曲を、ずっと後に知ることになるのだけれど、
    初めて聞いた時に泣いてしまった。

    本当に、風太のことを思い出すような曲だったから。


    608: 名も無き被検体774号+ 2011/11/26(土) 14:35:44.35 ID:vGWPElhVO
    これか

    はじめてのともだち

    http://youtu.be/0TAIH_DQ50A



    これは泣けるな

    609: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 14:38:16.79 ID:UOYPH/Kd0

    風太が家に来て、私は外によく出るようになった。
    まだ小さくて、あまり遠くまで歩けない風太を抱っこして、
    よく近所を散歩した。

    知らないおばさんや子供に話しかけられることもあって、
    緊張したけれど、風太が私の胸元で温かかったから、安心できた。


    611: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 14:39:52.30 ID:UOYPH/Kd0

    私はひざの中に風太を入れては、パソコンをしたり、
    鬼ごっこをしたり、ぬいぐるみを投げては取って来いをさせたり。
    お手やお座りも覚えさせた。

    本当に、風太の存在が慰めになっていた。

    まあ、子供返りした私にとっては、両親の関心が風太に大きく取られてしまって、
    やきもちを妬いたりすることもあったのだけれど。


    612: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:46:16.94 ID:UOYPH/Kd0

    同じ頃、もうひとつの出会いがあった。
    それは、ネットで知り合ったケイという子だった。
    チャットで他にも知り合いは多かったけれど、特にその子は私に親身になってくれた。

    私は「友達には怖くて会えないけど、ケイになら会えるかもしれない」と思った。
    そうして、ある日私の両親から許可がおりて、その子は私の家に遊びに来た。


    613: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:46:48.27 ID:UOYPH/Kd0

    ケイには、精神が子供のままで止まってしまった兄弟がいたため、
    子どものような私が相手でも、扱いには慣れているみたいだった。
    親も含めて、色んなところに行った。

    行ける部分は限られていたけれど、それでも少しずつ足を伸ばして行った。
    初めてデパートに行ってもパニック発作を起こさなかった。
    当時の記憶はなんだか、ぼんやりしているところが多いのだけれど、
    とても良くしてくれたのだった。


    614: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:47:18.25 ID:UOYPH/Kd0

    行ける部分は限られていたけれど、それでも少しずつ足を伸ばして行った。
    初めてデパートに行ってもパニック発作を起こさなかった。
    当時の記憶はなんだか、ぼんやりしているところが多いのだけれど、
    とても良くしてくれたのは覚えている。


    615: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:47:36.24 ID:UOYPH/Kd0

    また、ケイと一緒に、高校時代の友人に会うこともできた。
    これが、実家に帰って初めての、周囲の友人と会う機会になった。

    これをきっかけに、私は少しずつSNSで再会を果たした友達と会っていくことになる。

    夏の終わり、私はこうして、対人恐怖症からの脱出の糸口を見つけた。
    ケイには、もう会わなくなったけれど、今でも心から感謝している。


    616: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:48:33.35 ID:UOYPH/Kd0

    両親とは、少しずつ会話が増えていった。
    最初の方こそ、病気の私に戸惑っていたものの、親身に話を聞くようになってくれた。

    私は、幼少期からそれまでの間、自分が宗教を理由に遭ってきた嫌な記憶を話すようになった。
    そうして、それを聞いて理解してもらうことで、徐々に信頼関係が回復していったように思う。


    617: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:50:44.29 ID:UOYPH/Kd0

    兄達は、遠巻きながらに私を見守ってくれた。

    長兄は、私には直接言わないものの、陰でよく「夕子は大丈夫か」と心配してくれたようだし、
    離れて住んでいた次兄には、よく子供のような内容の手紙を書いて、出すようになっていた。

    後日、次兄が引越しをする際に、私が出した手紙が全部取ってあったと聞いて、
    心がほっこりした。


    618: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:52:01.97 ID:UOYPH/Kd0

    当時の一日の生活は、ほとんどが睡眠に費やされた。
    一日の内、18時間くらいは寝ていたのではないかと思う。
    薬のせいもあるのだけれど、睡眠は病気の私にとって必要なことだったのだろう。

    体力はほとんどなく、お風呂に入って髪を洗うだけでも、
    ぐったりして何も出来なくなるだった。
    また、私は熱ばかり出していたので、冷えピタを常用していた。


    619: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:53:36.19 ID:UOYPH/Kd0

    別居を開始してしばらく経ち、まく吉以外の人たちとの絆が深まると、
    私のまく吉への執着は徐々に薄れていった。

    まく吉のことは、私にとって、けしていい思い出ではなくなり、
    今でも大切に思いたい気持ちと、もう縁を切りたい、と思う気持ちが混在するようになっていった。


    620: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:54:58.74 ID:UOYPH/Kd0

    それでも、私の信じていた宗教では、離婚はご法度だったため、
    離婚はしない、いつか元気になったらまく吉と暮らす、と考えていた。

    また再び、宗教の集会に参加もしたが、
    離婚が暗黙上認められていなかったので、別居している私に、

    「よくそんな状態で来られるよね」と言われたこともあった。


    621: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:57:10.47 ID:UOYPH/Kd0

    言われた直後は、私も薬でぼんやりしていたので特に強いショックはなかったのだけれど、
    それはじわじわと私の中で痛みになっていった。

    冬になる頃、私は一旦は離婚を願ったのだが、周囲の人は「まだ早い」と言った。
    病気で私の判断力は著しく低下していたため、そのような大きな決断は、
    もっと良くなってから、と言い聞かされていた。

    実際私は感情のふり幅が激しくて、離婚したいと決意した数時間後には、
    私はまく吉なしでは生きていけない、と思ったりした。


    622: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/26(土) 15:58:13.36 ID:UOYPH/Kd0
    出かけるので、今日はここまでにします

    みなさま、本当に優しいレスをありがとうございました

    627: 名も無き被検体774号+ 2011/11/27(日) 12:09:35.76 ID:Jo7cdCbl0
    まく吉は夕子の両親に400万返す事になってる?

    633: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 17:29:27.75 ID:Cc+70Ef90
    >>627
    結局その後、400万円のうち200万円はまく吉母が返してくれました。
    まく吉母は、1千万円ほど持ってまく吉から離れたことが、
    あとで通帳の写しが発見されたことにより分かったので、、
     
    残りの200万は、まく吉に仕事が見つかった後、
    父が月1万ずつ返してもらうよう催促してましたが、今はどうなってるか詳しく知りません

    629: 名も無き被検体774号+ 2011/11/28(月) 08:06:16.51 ID:KWoqWH680
    夕子さんおはようございます
    続き楽しみにしてるよ

    630: 名も無き被検体774号+ 2011/11/28(月) 09:32:32.29 ID:3nsbryOhO
    支援

    632: 名も無き被検体774号+ 2011/11/28(月) 16:30:09.06 ID:3+65GY50O
    良スレ発見!文章に引き込まれるぅぅー夕子しゃん今後の展開楽しみにしてます

    634: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 17:32:41.30 ID:Cc+70Ef90
    >>632
    温かいレスどうもです、あと少し良ければお付き合いくださいね


    それでは、今日も続きを始めようと思います
    今日は寒いですが、みなさん風邪をひかないように温かくしてくださいね

    635: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 17:40:06.84 ID:Cc+70Ef90

    同時期、月に1回程度だが、色んな友達と再会していった。
    みんな、温かく私との再会を迎えてくれた。
    当時の私は、見た目も普通と違っていたのだと思うのだけれど、
    それでも気にせず一緒に映画を見たり、服を選んでくれたりしてくれたのだ。

    本当に良い友人に恵まれて、感謝している。


    636: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 17:40:35.89 ID:Cc+70Ef90

    ケイは、特に私を支えてくれて、親友だよ、と言ってくれた。

    遠方に住んでいるため、実際に会ったのは数回だけれど、
    ネット上で私の負の部分を、根気よく引き受けてくれた。
    今思うと、こっちの都合でいつも構ってと呼び出していたし、心底申し訳なかったと思う。

    その年の冬休みにも、ケイは私の実家に来て、
    私を遊びに連れて行ってくれた。

    ちなみに、ケイにはよく、「夕子は悲劇のヒロインぶってる」とからかわれた。
    私は不安障害という病状があって、将来のことをネガティブに想像しては、
    妄想のようなそれを話していたから。


    637: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 17:42:20.65 ID:Cc+70Ef90

    当時、ケイが言ってくれた言葉がチャットログに残っていたので、少しだけ載せてみる。

    K:勝手になんか想像しないで
    K:今だけ見て
    K:ゆっくり病気治すといいよ^^
    K:あせらなくても
    K:ずっと離れないから
    K:ね

    ケイはとても優しく、私は慕っていた。
    だけれど、同時にカウンセリングの中で、
    自分がケイに依存しているという自覚も生まれていた。

    カウンセラーは、
    「それは共依存、まく吉の代わりにしてるだけ。
    連絡を絶たないと、いつまで経っても回復しない」
    と言った。

    638: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 17:50:39.76 ID:Cc+70Ef90

    先生には再三そう言われたけれど、なかなか実行には移せなかった。
    「連絡を絶とう」、と何度も伝えては、結局出来なくて連絡をする始末。
    本当に振り回してしまった。

    カウンセラーのことを、「なんでそんな冷たいこと言うの?」と恨めしく思ったこともある。
    「ケイがいてくれるから、私は孤独じゃないのに・・・」、と。
    カウンセリングをボイコットすることもあった。


    639: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 17:50:56.77 ID:Cc+70Ef90

    だけど私にとっては、カウンセラーもずっと診てくれていた恩人だったので、
    ないがしろにすることも出来なかった。

    そして、彼の話が正しいこともなんとなくは分かっていたのだけれど、
    いざそうなると、私は「いやだ、誰かそばにいないと、耐えられない」と拒否していた。
    本当に依存症というのは、中毒のようなもので、
    そこから抜け出すのは、かなりの月日が必要だった。


    640: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 17:57:13.68 ID:Cc+70Ef90

    そうこうして、心中から1年が経ち、友人と遊ぶことも出来るようになった私に、
    両親は、働くことを勧めてきた。
    携帯もほしかったら、自分で稼いで買えとのことだった。

    そこで初めてハローワークに行き、母と一緒に仕事を探した。
    私は本当に体力がなかったため、そこで選んだ仕事は、
    1日5時間、週に1度だけのバイトだった。
    仕事内容は、単純な棚卸し作業だった。


    641: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 17:58:14.02 ID:Cc+70Ef90

    だけれど、友達に会った日は神経が興奮して眠れない、
    翌日疲れて熱を出してしまうような私にとって、
    その簡単な作業が、苦痛で仕方なかった。

    5時間、立ったりしゃがんだりするその仕事が、
    私にとってはかなりの肉体労働だったのだ。


    642: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 17:58:28.21 ID:Cc+70Ef90

    翌日は泥のように眠り、発熱し、次の仕事まで1週間かけて体調を整える。
    そんな毎日だった。

    それでも負けたくなかった。何に、と言われたら自分に、だろうか。
    両親の期待にも答えたかったのもあるが、私自身が、
    早く普通の社会人になりたいと焦っていた。

    643: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 18:06:41.75 ID:Cc+70Ef90

    働き始めて、数ヶ月、さらに私は職場の人間関係でも悩むようになっていた。
    そこの職場は、ほとんどがおばさん達だったのだけれど、
    私が既婚なのに別居中ということを知ると、詳しい話を聞きたがった。

    自分の家族の自慢や、噂話、それらを話す中で、私の身の上話も聞きたがる。
    私は、出来る限り会話するのを避けていたが、だんだん嫌気がさしていった。


    644: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 18:07:51.02 ID:Cc+70Ef90

    そうして初夏の頃、私の家に、次兄が問題を起こして帰ってくる。
    兄は、警察にお世話になるようなことも色々やらかしていたのだけれど、
    その時は失踪という形を取って、実家にやってきた。

    私は次兄が好きだったので喜んだけれど、問題を抱えての帰郷だったため、
    家の中に不協和音が広がっていた。

    兄宛にかかってくる怖い電話が鳴るたびに、私は怯えて、
    だけどここで私が弱ってしまったら、兄が家に居づらくなると思って我慢した。

    645: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 18:08:28.48 ID:Cc+70Ef90

    でも私には、昔のような忍耐力はなくなっていた。
    すぐに限界がきて、それらが積み重なって爆発し、
    結局、自分が家を出て行くことに決めた。

    だが、家を出るところを捕まえられて、初めて救急車に乗せられた。
    普段とは違う精神病院に連れられて、医者に怒られてしまった。


    646: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 18:09:01.13 ID:Cc+70Ef90

    ちなみに、それ以前にも私は家出試みたことがあったから、親が危惧したのだと思う。

    次兄はそんな私の様子を見て、自分がここにいたら病気が悪くなると感じたのだろう、
    実家を離れて帰っていった。私のせいで申し訳なかったな、と思う。


    そんなわけで、次兄がいなくなった後、私はそれまで耐えていた仕事も辞めてしまった。
    なかなか思うように回復しない自分の心身に、うんざりしていた。


    647: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 18:22:33.24 ID:Cc+70Ef90

    また、その頃、まく吉と完全に連絡を絶ってから1年が経過していた。
    1年経ってもまだ、私の中には義理人情というか依存心というか、
    まく吉を慕う思いが残留していた。

    だけれど、同時に憎しみも深く芽生えるようになってきていて、困惑していた。
    あんなに愛した相手のはずなのに、まく吉が憎い。

    いつかまく吉の元に戻って、一緒に生活を立て直すつもりだったのに、
    それに対して拒否反応が起きる。


    648: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 18:22:58.62 ID:Cc+70Ef90

    まく吉と出会わなかったら、私はこんな辛い目に遭わなかったのに、
    そんな意識が頭をもたげてきたのだ。

    一度こっそり市役所に行って、離婚届を取ってきたこともあった。
    親に訴えたものの、医者の判断で却下されてしまった。


    649: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 18:26:08.48 ID:Cc+70Ef90

    私はその頃、焦燥感でいっぱいだった。
    なにもかもが、中途半端で、一向に前進している気がしない。

    「慌てないでいいよ」という親や周りの言葉はありがたかったが、
    同時に、「やっぱり仕事ダメだったか・・・」と落胆した父の姿も目の端に映った。


    650: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 18:26:28.46 ID:Cc+70Ef90

    友達が雲の上のような存在に見えた。
    みんな仕事をきちんとこなして、旅行に行ったり遊びに行ったり、素敵な恋愛をしたり。
    お金に惜しみなく食べたいものを食べて、車を運転し、ショッピングを楽しむ。

    親に週1度の仕事を送迎してもらって、なんとか行き、
    それすらも辞めてしまった私には、みんながうらやましかった。

    早く大人になりたい子供のように、早く健常な社会人になりたかった。


    651: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 18:26:46.84 ID:Cc+70Ef90

    だけど精神も体も、思うようには動かない。
    ゆっくりとしか、治っていかない。

    焦っては、転んで、立ち上がっての繰り返しだった。



    656: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 20:19:22.58 ID:Cc+70Ef90

    辞めてから1ヵ月、私はまたハローワークに通っていた。
    体を動かす労働は合わないと感じていたため、次に探したのは事務職だった。

    パソコンは引きこもってしょっちゅう使っていたから、
    性に合っているかも、と思ったのだ。
    その中で、ワード・エクセル使用できる方、という募集の一文が目を引いた。


    657: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 20:19:45.19 ID:Cc+70Ef90

    スーツを着て面接に行く。
    年配の男性と、厳しそうな見た目の年配の女性の二人が面接官だった。

    女性の方が一言、「パソコンは使えますか?」と尋ねた。
    私は「使えます」と答えた。

    翌日、私の元に採用通知が来た。
    こうして私は、週5の半日事務に就いた。


    658: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 20:20:51.06 ID:Cc+70Ef90

    今まで週1でも、なんとかやっていたため、やっていけるか不安はあったが、
    今度こそ絶対に続けようと、固く決意していた。

    仕事の初日、面接官だった女性が私の上司として、挨拶をしてくれた。
    厳しい面持ちだったが、柔らかな口調で、私はほっと胸をなでおろした。


    659: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 20:21:16.84 ID:Cc+70Ef90

    事務職はその人と私の二人だけだった。
    主にパソコンの入力作業をお願いされたのだけれど、電話や受付、
    職員の細かな手伝いなども業務に含まれていた。

    私は初めての事務仕事に、処方薬を12錠以上服用した状態で臨んでいて、
    正直いって、ほとんど仕事にならなかった。


    660: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 20:21:33.63 ID:Cc+70Ef90

    毎日、本当にささいなことを間違え、当たり前のことが出来なくて悔しかった。
    常識的な範囲の問題でも、私は理解できず、失敗してばかりだった。

    周囲の職員も、徐々に私が普通とは、違うことに気づいていった。
    それでも優しく接してくれる人も多かったが、明らかに私を避けて毛嫌いする人もいた。


    661: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 20:21:53.11 ID:Cc+70Ef90

    私自身、もし当時の自分が職場にいたら、優しくできるか自信がない。

    それほど、私は仕事の出来るような状態ではなく、周りを困惑させることが多く、
    白い目で見られ、蔑まれることが多かった。

    そんな中、上司は丁寧に教えてくれたし、
    呆れながらも顔には出さずに、根気よく面倒をみてくれた。
    ミスばかりの私を、いつもフォローをしてくれて、それが私の支えになっていた。


    662: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 20:23:26.91 ID:Cc+70Ef90

    上司はとても気配りのできる人で、その姿が、亡き祖母の姿を思い起こさせた。
    自分の祖母のように思うと、この上司のためにも頑張りたいと願うようになった。

    毎日、熱を出したり、体調を崩したりしながらも、親に送られて仕事場に行った。

    私は、一度休んでしまったら、続けられないかもしれない、という不安感が強かったので、
    どんなに高熱を出してもとにかく仕事に行って、自分の席に就いた。


    663: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 20:23:52.97 ID:Cc+70Ef90

    精神状態も悪くなりがちで、意識は常に白濁としていたし、
    仕事中に、周囲の目に耐えられなくなって、現実逃避でトイレに閉じこもることもあった。

    だが雇ってもらっている以上は頑張ろう、クビになったらそれまで、
    と割り切って毎日出勤していた。


    664: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/28(月) 20:24:13.17 ID:Cc+70Ef90
    今日は以上ですー

    お風呂はいってきます!

    665: 名も無き被検体774号+ 2011/11/28(月) 20:35:53.48 ID:4nJzUBlB0
    お疲れ様でした

    666: 名も無き被検体774号+ 2011/11/28(月) 20:43:21.04 ID:3+65GY50O
    お疲れ様(^-^)v また明日楽しみにしてます!

    671: 名も無き被検体774号+ 2011/11/29(火) 07:46:25.42 ID:zMLYVld70
    追いついたー
    村上春樹の1Q84に少し被る
    依存て人の感覚を麻痺させるんだね
    続きwktk

    672: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 16:36:36.02 ID:k2bAMGdl0
    >>671
    1Q84、読んだことがないのですが、依存などの内容なんですね
    また図書館で借りて読んでみたいです

    このあと、特に急展開はありませんが、徐々に治っていきますので
    よかったら見届けてくださいね

    673: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 20:45:00.29 ID:k2bAMGdl0

    そうして数ヶ月が経過して、私は自分にも自信がついてきた。

    初めて給与をもらった時、1ヶ月やり遂げた喜びがこみ上げてきたのを覚えている。
    相変わらず毎日体調も崩すし、まだまだ仕事にならない日々だったが、
    それでも週5で働けるようにまで回復したことが、とても嬉しかった。

    また世間への視野が少しずつ広がっていった。
    その中で、私自身がずっと抱えてきた問題、まく吉との今後について、
    改めて見直すようになっていた。


    674: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 20:45:41.49 ID:k2bAMGdl0

    私は自分がまく吉と共依存だったこと、
    彼のいう神の言葉というのは、
    彼が私を縛り付けるための自己中心的な発言であることを、
    認識するようになっていた。

    また同じ頃、ケイとの関係がだんだん重く感じるようになっていた。
    ケイは私に好意を持ってくれていたけれど、私はそれに応えることができなかった。
    何度も連絡を絶つと言っては、また連絡をして、そんな依存関係にも疲れてしまった。
    ケイ自身も、私に対して呆れてきているのを感じるようになっていた。


    675: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 20:49:27.88 ID:k2bAMGdl0

    そうして、ある日、ケイに「今度こそ本当に、連絡を絶つよ」と伝えた。
    今まで何度も言ってきた言葉だったけど、今回ばかりは本気だった。
    1週間、2週間と連絡を取らない日々を延ばしていった。

    また、私は両親と医者に、離婚したいまでを改めて伝えた。
    その頃には、宗教とは一定の距離を置いていたし、
    離婚することに罪悪感はあったものの、それ以上に、新しい一歩を踏み出したかった。


    676: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 20:50:58.93 ID:k2bAMGdl0

    私はまく吉に、離婚届と一緒に手紙を送付した。
    別居から1年半、一度も顔を合わせなかった彼への、最後の手紙。

    「あなたは、私を神のお告げで縛ったけれど、私はもうそこから解かれたいです。
    私はもう、あなたと人生を共にすることはできません。
    私を解放して、自由にしてください。」

    そんな内容だったと思う。


    彼からの返答は、「絶対に離婚しない」だった。


    677: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 20:52:18.12 ID:k2bAMGdl0

    ここから、離婚調停のための準備が始まることになる。
    私は両親に連れられて、久しぶりにパニック発作を起こしかけながら、
    初めて、弁護事務所の門をくぐった。

    弁護士は、相手が了解しない以上は、離婚調停をするしかないと言った。
    私は、裁判でまく吉に会うのを恐れた。


    678: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 20:53:04.49 ID:k2bAMGdl0

    まく吉と顔を合わせることを思うと、強い恐怖感に襲われてしまう。
    弁護士は、顔を合わせない調停の仕方を説明してくれたけれど、
    それでもまく吉の住む地元の裁判所に赴かなければならないとのことだった。

    私にとって、その場所は忌まわしい土地で、
    まく吉と裁判所ですれ違ったら、と思うと、
    心臓がバクバクと高鳴った。

    この頃の私ははっきり理解していたのだけれど、
    私のパニック発作の主因は、まく吉だった。


    679: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 20:53:41.11 ID:k2bAMGdl0

    元々出来ない仕事が、離婚調停の準備で、更に手がつかなくなってしまった。
    私があんまり調子が悪そうだからか、
    上司が「なにかあったら話してね」と優しく言ってくれた。

    その優しい言葉に、私は端的に、
    離婚の準備を進めていることやまく吉とは悲惨な結婚生活だったことを話した。
    上司は、「辛かったね、それは離婚したほうがいいね」と言ってくれた。


    680: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 20:54:43.28 ID:k2bAMGdl0

    きっととても驚いただろう。
    だけど、ちゃんと聞いてくれたのは、まさしく上司の人柄の良さ故で、
    私は本当に周りの人に恵まれたと思う。

    また私は自分の気持ちを話すことによって、上司への信頼を更に厚くしていった。

    そうして離婚調停が始まる直前のことだった、まく吉から手紙が送られてきた。


    そこには、喉から手が出るほどほしかった、離婚届が一緒に添付されていた。

    681: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 20:56:12.34 ID:k2bAMGdl0

    まく吉は、
    「離婚はしたくないけど、法廷で夕子と争いたくはない。
    あなたを解放します」
    と書いていた。

    私はその緑の紙を見て、ほっと胸をなでおろしたような、ちょっとだけ切ないような、
    複雑な気持ちになって、涙を流した。

    「これで全てが終わるんだな」という思いと、
    「こんな紙切れ一枚に、私は長い間縛られていたんだな」という思い。
    それまでの過去のことが、走馬灯のように頭の中を流れた。


    こうして、結婚して3年、知り合って7年の、まく吉との関係に終止符を打った。


    682: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 21:13:19.86 ID:k2bAMGdl0
    休憩です

    ふーとうとう離婚まで、話がいきました

    書くの遅くてすみませんです

    683: 名も無き被検体774号+ 2011/11/29(火) 21:14:28.59 ID:u0P92Bv80
    やっと、まく吉と離婚になったんだね・・・離婚ってどちらも悪い所はあるんだけど、
    楽しいはずの20代前半をまく吉に振り回されたと思うと腹立だしい。

    685: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 21:29:24.95 ID:k2bAMGdl0
    >>683
    そうですね、私も離婚は両成敗だと思ってますよ
    なんだかんだ、共依存で傷つけ合ってたと思います

    人生は一度ペシャンコになりましたが、
    そのおかげで得るものもあったし、今は二度目の人生と思って生きています

    にしても、長いこの話を読んでいただいて感謝です!

    684: 名も無き被検体774号+ 2011/11/29(火) 21:26:42.68 ID:YZzyNLxq0
    ついに・・・このころ夕子サンは何歳ぐらいです?

    686: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 21:32:52.45 ID:k2bAMGdl0
    >>684
    だいたい23歳くらいですね!

    16才で知り合い、20才で結婚、23才で離婚という感じです

    687: 名も無き被検体774号+ 2011/11/29(火) 21:45:40.55 ID:YZzyNLxq0
    >>686
    16~23・・・例え傷つけあう関係だったとしても、この大切な時期を振り回し続けたまく吉の罪は大きいと思うな

    えと、内容だけに、楽しみというと失礼だけど、スレ最初からずっと見てます
    ゆっくりでいいので頑張って下さい

    689: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 22:05:07.05 ID:k2bAMGdl0

    離婚した後、私はしばらくうつ病が重くなってしまって、情緒不安定だった。
    ありきたりかもしれないけれど、心機一転で髪の毛を切り、
    久しぶりのおかっぱ頭にした。

    家族も友人も優しくしてくれた。
    職場の女性に、さりげなく髪をなでられて、ふと涙がこぼれそうにもなった。

    私は、その頃、色々な依存関係を絶ち切っていたので、自立しか選択肢がなかった。
    パソコンも、気づけば開くこともなくなり、埃をかぶっていた。


    690: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 22:05:24.30 ID:k2bAMGdl0

    仕事に励み、病院に通い、友達と遊び、時にふと寂しさを感じていた。

    私は、自分がバツイチになったことが非常に大きなコンプレックスになり、
    こんな私に、いつか平凡な幸せが掴めるのだろうかと、不安が常につきまとった。

    鏡を見ると、疲れた顔をした自分がいる。
    はつらつとした、昔の私はもういない。
    もう若くはない、と自分を卑下した。


    691: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 22:06:31.89 ID:k2bAMGdl0

    将来への漠然とした恐怖がのしかかっていた。

    それと闘うのは、大変な労力がいった。
    もはや私は誰かに属しているのではなく、
    自分の足で立って、人生を決めていかなければならない。

    そのプレッシャーに押しつぶされながら、
    私はなんとか日々をやり繰りしていたように思う。


    692: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 22:09:00.65 ID:k2bAMGdl0

    月日は経ち、ようやく独身生活にも慣れた頃。

    友人主催の飲み会で、私は冗談半分に、
    「誰かいい人いたら紹介してほしいな」と言った。

    そうしたら、「うん、夕子元気になってきたし、今ちょうどいい人いるよ!」
    との返事が返ってきた。

    こうして私は新しい出会いをすることになる。


    693: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/11/29(火) 22:12:54.53 ID:k2bAMGdl0
    あまり書けませんでしたが、そろそろ睡眠時間ですので落ちますね

    新しい出会いに関しては、内容を掘り下げて書こうと思いますが、
    身バレしたら怒られるかな

    なんて思いつつ、今日はおやすみなさい!


    いつも読んでくださる方、応援レスつけてくださる方に、感謝して。

    695: 名も無き被検体774号+ 2011/11/29(火) 22:27:24.18 ID:mO0RKB8l0
    夕子たんおやすみ><

    696: 名も無き被検体774号+ 2011/11/29(火) 22:47:04.39 ID:313oSYrRO
    おやすみ!
    頑張れ夕子

    698: 名も無き被検体774号+ 2011/11/29(火) 23:43:08.00 ID:2O7mw3XV0
    おやすみ

    700: 名も無き被検体774号+ 2011/11/30(水) 00:14:41.09 ID:PcQxCo7Q0
    やっと追いついた
    自分も今30も40も離れてるおじさんに求婚されているけどいまいち断りきれなかった
    でも、きっぱり無理だと伝えようと思う。
    夕子さんが年上と付き合うなと言っているわけではないことはわかっているけれど、
    きちんと自分の意思を強く持って相手に伝えなければいけないのだなと感じた

    夕子さんが幸せな家庭を持てることを祈っています。

    701: 名も無き被検体774号+ 2011/11/30(水) 00:15:28.13 ID:Rp1oUxNOO
    23で内容盛りだくさんー離婚揉めなくてよかったですo(^o^)o
    また明日ね夕子さんおやすみ☆

    740: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 17:53:23.48 ID:anIPb86w0
    みなさま、お久しぶりです

    長らく間を空けて申し訳ありませんでした


    風邪をこじらせてしまい先週末は寝込んでいましたが、

    今日ようやく熱が下がりました


    心配してくださったみなさま、どうもありがとうございました

    再開したいと思います

    743: 名も無き被検体774号+ 2011/12/05(月) 18:57:32.18 ID:kWEgmWtY0
    >>740
    おかえりー!
    無理すんな

    744: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 18:59:24.44 ID:anIPb86w0
    >>743
    ありがとうございます、大分からだ軽いですが、
    ぼちぼちいこうと思います

    ではでは、続きを書いていきます

    745: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 19:14:54.27 ID:anIPb86w0

    友達の同級生だという、男の子を紹介してもらった。

    初めの印象は、背が高くて、ちょっと落ち着きなくて。
    笑顔が優しいかんじの男の子だった。

    ぐいぐい引っ張ってくタイプじゃないから、
    ショッピングモールの中をどのお店に入ることもなく、
    ぐるぐる歩き回った。

    映画を見ることにした。

    結婚や闘病を題材にした映画だった。

    離婚の傷が癒えてない私にはキツイタイトルだった。
    だけど、彼は私がバツイチだと知らなかったようなので、 何もいわずに見た。
    会った当日に言う勇気もなく、なんだかひどく冷めた気分で。


    746: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 19:25:04.80 ID:anIPb86w0

    夜になって紹介してくれた子が合流して、
    一緒に夕飯を食べて、おしゃべりして。
    彼の車で送ってもらった。

    デートなんて、久しぶりで、すごく緊張したのを覚えている。

    ただ、バツイチだと知らない彼に、どうやっていつ、
    それを伝えようかということだけが頭に残った。


    747: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 19:37:13.37 ID:anIPb86w0

    2回目のデートは、バツイチだということを告白しようと決意して行った。
    最初はカフェに行って、 パフェを食べた。

    話の中で、短大を出てから、地元に戻るまでの生活に興味をもたれた。
    私は短大を出てすぐ、結婚をしていた・・・
    そのときの痛手で私はその後2年間、うつ病と対人恐怖症になったのだけれど。

    会ってすぐ、目の前のパフェを食べながら笑顔で切り出せるほど、
    私は勇気が無かった。


    749: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 19:48:31.55 ID:anIPb86w0

    そのあと、カラオケに行った。
    ほんとは男性ボーカルの曲が好きだけど、女の子らしい歌を歌った。
    写真を撮ろうっていわれて、少し体が近づいて。
    ドキドキした。

    夕飯は、バツイチを告白しようと思って、居酒屋に行った。
    だけど時間があまって、夕方5時に行ったから、
    外は青空。酔えなくて。

    結局言えないまま店を出た。


    750: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 19:51:19.13 ID:anIPb86w0

    「話したいことがあるから、公園に寄ってくれない?」

    覚悟は決めていた。
    ぽつぽつと話し始める私に、彼は本気で驚いていた。
    まだ、22、23歳。

    私も彼も、周りにバツイチの子なんていない。
    まして、子供も出来てないのにバツイチなんて。

    若すぎる結婚と離婚だった。


    752: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 19:52:54.54 ID:anIPb86w0

    彼は、話してくれてありがとうと言った。
    驚いたけど、ちゃんと話してくれて嬉しかったって言ってくれた。

    帰りの車、沈黙がつづいて、私は嫌われたかな、って不安でいっぱいになっていて。
    車を降りる直前、彼は、ぎゅっと抱きしめて、「大丈夫だよ」って言ってくれた。


    好き かもしれない

    そんな感情が芽生えたのは、きっとこの時。


    753: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 19:59:56.42 ID:anIPb86w0

    3回目のデートは、少し遠出をして遊園地に行った。
    行きの車で2時間、何を話そうかと前日たくさん悩んだけれど、
    実際は会話が弾んでそんなに気にならなかった。

    最初、ショッピングモールを回って。
    私が可愛いと言った小さなヘアピンを彼が買ってくれた。

    彼は、デートはずいぶん久しぶりだと言っていて。
    私もかなり緊張していて。

    観覧車に乗ったときは、隣同士になって、
    ドキドキして。


    754: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 20:00:20.46 ID:anIPb86w0

    そのあと、ナイトショーが始まるまで時間が余って。
    一緒に夕日が落ちるのを見ながら岬の先まで歩いたけど。
    手をつなぐこともなく。

    このまま友達なのかなぁ、って思いながら。

    久しぶりに長い間夕焼けを見ていた気がする。
    まるで線香花火が落ちるみたいな、その大きな日の玉に。
    ゲド戦記の主題歌を思い出していた。


    755: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 20:09:21.22 ID:anIPb86w0

    夕闇迫る 雲の上 いつも一羽で鳴いていた
    鷹はいつも さみしかろう
    音も途絶えた 風の中・・・


    波の音。砂浜。夕暮れの海。
    上京していた頃、前の旦那と見た海が重なって。
    なんだか胸がちくちくして。
    なのに、口から出てくるのは、相手を笑わせるネタばかりで。
    心がちぐはぐなまま、遊園地に戻った。


    756: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 20:11:05.07 ID:anIPb86w0

    ナイトショーでは、大きな音と、突然人を脅かす仕掛けに、
    びっくりして腕をつかんじゃって。

    このままずっと時間が止まればいいのに、って思ったりして。

    終わって、手、離さなきゃ、って思った時。
    腕から外れた手を、彼がするっとキャッチして、私の手を握ってくれた。

    初めての手つなぎ。
    車に戻るまで、ほんの数分だったけど、嬉しかった。

    「なんか、夢みたいな一日だったよ~」って、何度も言った気がする。


    757: 名も無き被検体774号+ 2011/12/05(月) 20:15:51.74 ID:2QmI+/tL0
    これが、ごく普通の交際なんだな…まく吉め…

    762: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 20:44:15.79 ID:anIPb86w0
    >>757
    ほんと、ありふれた交際のスタートでしたが、それが私には初めてで新鮮でした

    758: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 20:18:37.32 ID:anIPb86w0

    この後、寝る前に何度も何度も、このデートのことを反芻して夢に落ちていったことを覚えている。

    久しぶりのデートはなんだか甘酸っぱいのと、胸がしめつけられるのとで、
    私は不思議な感覚に陥っていた。

    彼の仕草とか、隣で笑っている姿に胸が高鳴って、
    でも同時に、私が相手でいいのかな、なんて思ってしまったりして。

    私がちゃんと普通に恋愛ができる、という自信がいま一歩持てなかった。


    759: 名も無き被検体774号+ 2011/12/05(月) 20:23:37.12 ID:kWEgmWtY0
    夕子幸せになれ(´;ω;`)

    762: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 20:44:15.79 ID:anIPb86w0
    >>759
    ありがとです!

    760: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/05(月) 20:34:30.44 ID:anIPb86w0

    そんな中、5回目のデートで、私は彼に告白された。

    場所は、夜景が見える山の麓。

    「好きです、付き合ってください」

    ありふれた台詞なのに、とても新鮮な気がした。
    恋愛に臆病になっていた私には、彼があまりにも眩しすぎた。

    照れたような笑顔に惹かれるように、「よろしくお願いします」そう答えていた。


    774: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 19:58:18.56 ID:hyDERQcQ0

    私は幸せな気持ちでいっぱいになった。
    彼氏彼女、その響きになんだかくすぐったくなったりして。
    だが、同じくらい、不安でいっぱいになってしまった。

    私はまだ自分の宗教に未練があったため、一般的な男性と付き合うことに抵抗があった。
    私の両親がどんな顔をするだろうか、という心配も頭をよぎった。

    母とはその頃、自分の悩みを言える関係になっていたため、
    私は紹介してもらった男友達と付き合うことになったことを悩んだ末に伝えた。
    母は心配していたが、とりあえず見守ってくれることになった。

    昔だったら、自分の交際関係を親に伝えるなど考えられなかったのだが、
    話して親に認められることは、私にとって大きな後ろ盾になった。


    775: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:00:28.14 ID:hyDERQcQ0

    付き合って最初の1ヶ月、私はまだ素の自分を半分も出せずにいた。
    宗教のことや病気のことは話してはあったけど、今一ピンときていないようだった。

    その上、とにかく私は体力がなかった。
    それまで仕事行くだけでも精一杯な中で、デートを週2,3回したら、
    私の体力は限界を超えて常に体調不良になってしまっていた。

    私は良い子でいたい意識が強すぎて、自分の体調が悪くても誘いを断れないし、
    意見も上手に言えなかった。


    776: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:00:50.68 ID:hyDERQcQ0

    また固定観念が強くて、たとえば食事をする時に、
    私にとって外食は量が多すぎて食べきれないのだけれど、
    残すことはいけないこと・失礼なこと、その感覚から無理していつも平らげていた。

    そんな日々が祟ったのか、付き合って1ヵ月半が経つ頃、
    私は風邪を悪化させて倒れてしまった。

    10日ほどの点滴生活で、何も食べられない毎日が続いた。

    彼は心配してくれたけれど、私は自分の体が人よりも弱いことを改めて感じて辛くなった。
    幸いだったのは、その間も仕事にだけは行けたことだろうか。


    777: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:07:13.50 ID:hyDERQcQ0

    また、一番の悩みの種は、今後恋愛してゆく中で性的な関係を持つことになる可能性だった。
    子供が出来たらどうするのか?
    結婚前に関係を持ってもいいのか?

    そもそも経験がなかったため、それらはとても難しい問題に見えた。
    周りの友人達がカップルになったら当たり前にしていること。
    それが私にはとても高い壁のように感じた。

    そこをちゃんとしておかなければ、安易に付き合っていてはいけない、と思った。


    778: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:13:09.99 ID:hyDERQcQ0

    彼とデートをした帰り道、
    「これからも一緒にいられるといいね、だけど、もしいられなくなった時に悲しませたくないな」
    そんな悲観的な言葉が出てくることもあった。

    そうして、私は点滴生活から回復した後、彼に別れを切り出すことになる。


    779: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:13:28.13 ID:hyDERQcQ0

    その日、「ちゃんと別れよう」と決心して、私は彼とのデートに臨んだ。
    最初に話し合いが出来そうなお店に行き、周りにお客さんがいないのを確かめて、
    私はこう質問した。

    「もしも今後性的な関係を持つことで、子供ができた場合、どうしたらいいと思う?」

    これは、別れる前に、はっきり聞いておきたいと思ったことだった。
    聞くのは勇気がいったが、これから別れると思えば、なんとか言葉にすることができた。


    780: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:16:40.99 ID:hyDERQcQ0

    彼は、
    「うーん、分からないけど、もし今子供が出来ても育てていける環境と自信がないから、
    やっぱりおろすしかないかもしれないね」

    彼は誤魔化すわけでもなく、正直に思っていることを言ってくれた。
    その実直さはとても素晴らしいことだと思うのだけれど、
    私自身は、おろすという行為は受け入れられなかった。

    「私は、子供をおろすことなんて考えられない、出来た命を簡単になかったことには出来ない。でも確かに今の私達じゃ、子育ては無理だね」
    そう答えた。


    781: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:20:08.69 ID:hyDERQcQ0

    店を出た後、家の近くに車を停めて「話したいことがある」と伝えた。
    私は、自分がその時感じていたことを全て伝えた。
    性的な関係を持つのは今の私達には難しいことや、だけれどそれでは彼氏にとっては酷かもしれないこと。
    そのほかにも付き合ってみての思いを伝えた。

    彼は、「別れたくない」と言った。

    そして、
    「夕子のいうこともよく分かる。
    自分達で子供を育てられる自信が持てないうちは、性的な関係を持たないようにしよう。
    俺は夕子が好きだから、我慢できるよ」

    そう言ってくれた。

    782: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:22:29.44 ID:hyDERQcQ0

    私は初めて自分の譲れない意見をきちんと伝えて、真摯に受け止めてもらえて、
    とても嬉しかった。

    私も彼本人に関しては、とても優しくて正直で良い人だと思っていたので、
    これからも付き合っていけるんだと思ったら、嬉しかった。

    今思うと、この別れ話をした後、
    私達の本当の交際はスタートしたと言っても過言ではない。


    783: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:23:06.45 ID:hyDERQcQ0

    荷が軽くなって、前よりも彼に甘えるようになった。
    私は純粋に幸せを感じるようになっていた。

    彼は大変だったと思う。
    それでも大事にしてくれたし、私はますます彼を好きになっていた。


    784: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:23:31.26 ID:hyDERQcQ0

    付き合って3ヶ月が経つ頃だろうか。
    彼がお酒に酔って、失言をした。

    それは私の現在を、否定するような蔑ろにするような言葉だった。
    私は、本当はそんな風に思っていたのかと感じて、泣いた。
    とても深く傷ついてしまった。

    初めて本気で怒ったし、悲しくて泣いた。
    自分の意見を伝えるのは相変わらず苦手で、無理をすることも多かった私だけれど、
    この時を境に、私は自分の感情を表していけるようになったと思う。


    ちなみに彼は私の前ではあまりお酒を飲まなくなった。


    785: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:24:01.46 ID:hyDERQcQ0

    そんな風に恋愛の難しさを感じながらも、私は確実に幸福感を手に入れていった。
    恋人であることの喜びや、関係が円滑になっていくのを感じていた。

    隣を見れば、彼がいる。
    一緒にいろんなところへ行き、笑い合ったり、いろんな感動を共有したり。
    泣いたり怒ったり、そんな当たり前のことが普通に出来ることが嬉しかった。

    彼との仲もようやく落ち着きを見せ始めた頃、一つの電話が私を脅かした。


    まく吉からの、着信。


    786: 名も無き被検体774号+ 2011/12/06(火) 20:31:24.38 ID:YaTutzYR0
    Σ(゚д゚)

    787: 名も無き被検体774号+ 2011/12/06(火) 20:38:11.19 ID:Itx4c23Y0
    夕子たん逃げて。。。(´;ω;`)

    788: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:38:14.91 ID:hyDERQcQ0

    それは、ある冬の日のことだった。

    私の携帯に知らない番号から電話がかかってきていた。
    ディスプレイには着信拒否をしている相手だと通知されているが、
    着信自体は履歴にしっかり残っている。
    そして、留守電メッセージも入っているようだった。

    私は恐怖に身を震わせた。
    着信拒否をしても、履歴とメッセージが残ることを初めて知った。


    789: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:41:12.42 ID:hyDERQcQ0

    もしかして緊急の用かもしれない、死んだのかも・・・
    そう思ったら、放置することもできなかった。

    結局、母に留守電メッセージを代わりに聞いてもらうと、
    大したことのない世間話的な内容だったらしい。
    私は安心すると同時に怖くなった。

    パソコンメールなど、連絡手段は全て封鎖したつもりだったのに、
    携帯は着信拒否していても電話は繋がるのだと分かったから。


    790: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:41:28.33 ID:hyDERQcQ0

    私にとってはもう忘れかけていた存在だったのが、嫌な記憶を呼び覚まされてしまった。
    毎晩、悪夢にうなされるようになり、寝つきも悪くなった。

    その後も、2・3回の着信があり、私は携帯自体を変えることにした。

    「これで本当に終わった」

    ほっとしたのも束の間、今度はアマゾン経由で宗教の本が送られてきた。
    私はそれをアマゾンに送り返したが、内心びくびくしていた。
    まだこんなにもまく吉に対して恐怖心を持っていることを思い知らされて、愕然とした。


    791: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:42:43.60 ID:hyDERQcQ0

    更に、私が登録しているSNSまで発見され、メールが届いた。

    そこには、自分と夕子が調停を持ってして別れたのは間違いだったこと、
    夕子がいなくなって友人も徐々に離れていったこと、自分は夕子を一生愛しているが、
    夕子が自分や神を裏切っても、許してあげるということが長々と書き連ねられていた。

    私はあまりにもその文面が気持ち悪くて、身の毛がよだった。
    大きなショックを受けるとともに、冷静に考えることもできるようになっていた。


    792: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:43:10.18 ID:hyDERQcQ0

    「この人は私と離婚して、友人のユミさん達に依存したのだろう。
    だけど、その依存先にも呆れられてしまったのだろう。
    だからまた、私に執着しようとしているのだ。

    私を愛しているのではなく、ただ依存先がなくなって矛先を私に向けているだけ。
    神の名を語って私をまた縛りつけようとしているだけ」

    そう思った。
    つまりつらつらと書かれている中の、「夕子がいなくなって、友人が去っていったこと」
    これがメールを出した本心だということを理解した。

    かなりの動揺を覚えたが、両親や彼氏、友達にカウンセラーに相談して、
    この後SNSを退会してからは、まく吉からの連絡はない。


    793: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/06(火) 20:47:37.23 ID:hyDERQcQ0
    今日は以上です

    読んでくださったみなさま、ありがとうございました

    794: 名も無き被検体774号+ 2011/12/06(火) 21:12:03.23 ID:W9uFYASJ0
    凄く読みやすい文章で、夕子ちゃんは頭がいいんだろうな。
    まく吉は寂しい人間だね、相手を追い詰めてでも自分が可愛い。
    20以上離れた女性に未練タラタラだし、情けなさすぎる。

    795: 名も無き被検体774号+ 2011/12/06(火) 21:57:27.51 ID:Itx4c23Y0
    夕子たんおつかれ><

    796: 名も無き被検体774号+ 2011/12/06(火) 22:14:14.27 ID:45aQcaM+0
    まく吉こそ神の名をいたずらに用いて冒涜してるな

    806: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 18:03:56.28 ID:EH7A7mGB0
    >>796
    私もそう思います

    800: 名も無き被検体774号+ 2011/12/07(水) 03:53:05.94 ID:20ZBdIqRO
    いっきに読んでしまった…夕子さんにいい彼氏が出来てよかった。

    802: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/12/07(水) 09:55:54.02 ID:B8xsdb9t0
    追いついた!
    小学生のとき、宗教やってる子がいた。いつもいじめられてひとりでいて可哀想だった。
    一年の時はなぜかかわいそうで、私が仲間になってあげなくちゃと思ってよく遊んだ。すごい上から目線だな。
    しばらくすると、その子の親から私の親に電話がかかってきた。その後私は親からなぜかすごく怒られ、「もうあの子とあそばないで。なにがあってもだめ」言われた。
    後で知ったけどその電話は勧誘されたらしい。
    子供の友情も宗教の前には勧誘の材料なんだね。

    803: 名も無き被検体774号+ 2011/12/07(水) 18:52:34.62 ID:FlC/xyS+O
    >>802
    マルチ商法みたいだな
    宗教やマルチは身内や友人からの勧誘があるから結構あるみたいだからタチが悪いぜ

    805: 名も無き被検体774号+ 2011/12/07(水) 21:01:31.07 ID:TeeaJQSEO
    支援
    もうじき終わってここを見に来ることもなくなると思うと寂しいぜ

    809: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 18:15:06.92 ID:EH7A7mGB0
    >>805
    私ももうすぐ終わりだなと思うと寂しいですが
    最後まで書ききりたいと思います

    それでは、今からぼちぼち書いていくので
    投下ペースは遅いかと思いますがお付き合いくださいませ

    812: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 18:51:43.06 ID:EH7A7mGB0

    宗教に対する思いは、心中をしてからの数年間で少しずつ変わっていった。


    心中した直後は、私は神様に「生かしてくれてありがとう」と感謝した。

    そこから、現実と宗教やまく吉との狭間に立つようになって憤りも覚えた。

    「宗教がなければ、私の家族はこんなにも歪まなかったのではないか、
    まく吉に人生を振り回されることもなかったのではないか」と。


    813: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 18:52:07.23 ID:EH7A7mGB0

    宗教を通じて知り合った友人達はみな、本当に良い子ばかりで、
    病気になった私を率先して温かく迎え入れてくれた。
    今でも親しい大切な友達ばかりだ。

    だけど友人ではない人たちに、別居や離婚に関して白い目を向けられたことも事実だった。

    私の知っている宗教とは、世間一般以上に狭い常識の道があって、
    そこから外れた者はもはや立っていることが出来ない、弾かれるのだということだった。


    814: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 18:52:26.10 ID:EH7A7mGB0

    そこの中心に立っていた両親が、今は脇に立っている。
    父は子供の不祥事に役員を辞め、母は集会に顔を出すことがなくなった。

    それがあってこそ、私は一般の男性と交際できるようになったのだし、
    宗教の教えによって自分の人生を決めることなく、選択肢も広がった。

    私は彼と付き合うようになってから、日本古来の場所へと行きたがった。
    京都の清水寺や伊勢神宮などに赴き、初めておみくじも引いた。


    815: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 18:53:39.16 ID:EH7A7mGB0

    ちなみにおみくじは3箇所で引いて全て凶が出て、
    彼氏に「やっぱり違う宗教信じてるからじゃない?」とからかわれた。
    私はただくじ運がないだけだと思うけど。

    子供の頃に近くにあったけれど知らなかった世界を見たかったのだ。

    触れて見て自分で感じてみたかった。
    そうして、自分の意志で判断していきたいと思った。


    816: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 18:54:56.66 ID:EH7A7mGB0

    今は宗教に戻りたいとは思わない。

    ただ神様はどこかにいるのかな、と思っている。

    もし将来、子供が生まれても宗教に通わせたいとは思わない。
    自分で見て感じて、選んでいってほしい。

    その中で神様を信じることになっても信じなくても、どちらでもいい、
    心が健康で健やかな子に育てばと願っている。


    817: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 19:09:28.58 ID:EH7A7mGB0

    仕事は今も続けている。

    最近久しぶりに熱を出して仕事に行って、フラフラしながら仕事をした。
    そのときに、何度か足元がおぼつかなくて物につまずいたりしたのだけど、
    それが懐かしく感じた。

    以前の私は、体の機能がやりたい動作に追いつかなくて、よく怪我をしたものだった。

    いつも青あざばかりを足にくっつけている私に、
    「誰かにやられているわけじゃないよね?」と心配されたこともあった。


    818: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 19:14:41.52 ID:EH7A7mGB0

    それほど生傷が絶えず、冬になると寒くてだるまのように着込んでいた私も、
    最近では暖房が暑いと感じ、手足の感覚が鋭くなってきたように思う。

    ようやく仕事も慣れ、まだ時に突拍子もないことをして周囲を驚かせてはいるけれど、
    女性職員との折り合いもよくなって、今では月に一度は食事に行くような間柄になった。

    特に酷い状態を受け持ってくれた上司には、心から感謝している。

    819: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 19:15:42.15 ID:EH7A7mGB0
    薬の量はだんだん減っていった。

    一番多い時で15錠ほど飲んでいただろうか。
    それが、月日を重ねる度に減っていった。

    2錠減らしては、1錠増やすというような、歩みの遅い減らし方だったけど。
    本当は一気に減らしたかったし、時に薬に頼る自分が情けなくてみじめになったこともある。

    だけど「今は治す時、薬を飲んでいるおかげで、仕事ができる。
    自分の神経を守っている」と言い聞かせていた。


    820: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 19:16:00.73 ID:EH7A7mGB0

    それがだんだん薬の存在を忘れても普通に生活できる日ができて、
    睡眠薬を忘れても眠れる日が増えた。

    硬かった蕾が一気に花開くように、ここ半年で私の病状は飛躍的に良くなったと思う。

    今はほとんど安定剤を服用せず、睡眠薬を気持ち薬のように半錠飲むまでになった。


    822: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 19:57:06.12 ID:EH7A7mGB0
    >>821
    こんばんは、私も会えて嬉しいですよ

    そうですね、子を思って敷いてくれるレールには感謝することも多いですが、
    自立していくためには、いつかそのレールから降りて自分でレールを敷いていかなければならない時期が来ると思います

    宗教はまた特殊な世界なので、余計・・・

    いつも読んでいただいてありがとうです


    続きます

    824: 名も無き被検体774号+ 2011/12/08(木) 20:18:30.37 ID:wFErw1flO
    夕子さんが自分の価値観で幸福を感じて、無理をしなくても前向きに生きて行けるように祈っています。
    あ、祈ってると言っても宗教的な奴じゃないですw
    まだ20代ですから何でも出来ます!
    失った物はすべて取り戻せますよ!

    835: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:31:00.40 ID:EH7A7mGB0
    >>824
    優しいお言葉、ありがとうございます
    今は自分で自分の人生を選んで生きていく責任感や、そこから来る恐怖と闘いながら、
    毎日幸せに生きています

    ありがとうございました!

    825: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:21:24.34 ID:EH7A7mGB0

    もうじきカウンセリングも終わる。

    心中後、最初に出会ったカウンセラーが長年にわたり、私を診てくれていた。

    色々と衝突もあったし、治療を一旦やめたこともあった。

    だけど今ではカウンセラーが言いたかったことや、
    教えてくれることがどうして私に必要なのかよく理解できる。


    826: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:21:40.66 ID:EH7A7mGB0

    時に厳しく突き放したりしながら、
    行動認知療法を続けてくれたカウンセラーには心から感謝している。

    他の誰かが言えないことを、私のために言ってくれたと思う。

    カウンセリングに費やした時間はゆうに200時間を越える。


    827: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:22:08.17 ID:EH7A7mGB0

    彼氏とは紆余曲折あったが、今も平穏で幸せな時間を共有している。

    私自身の依存癖によって出来た、直していかなければならない歪みは残っているものの、
    それらを毎日正しながら、成長し合える関係を築けるようになった。

    嬉しかったメールをひとつだけこっそり紹介しようと思う。

    普段口下手で長文メールなんて送らない彼から、
    病気の自分に自信をなくして落ち込んでばかりいる私に送られた、1通のメール。


    828: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:23:07.20 ID:EH7A7mGB0

    「いつも自分に自信をもってっていってるけど、
    ただ病気や性格を直してほしいからじゃなくて、
    夕子の持っているものを知ってほしいからいってるんだよ

    俺は夕子のことかわいいって思うし、病気だってもう治ってきてるし、
    体力だってついてきてるし、何も気負うことない

    特に病気なんかは不幸があって一時期辛かっただろうけど、
    それを乗り越えて今の状態まできたんだから
    それは誇れることだよ


    829: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:23:26.33 ID:EH7A7mGB0

    仕事だって先月は一日仕事頑張ってできたでしょ

    夕子はもっと自分が強い人間ってことを自覚してほしい

    夕子は自分の弱点ばっか考えちゃうけど誰だって弱いところはあるし、
    俺なんか欠点の塊だよ

    性格なんてものはなかなか直らないから、すぐには無理だろうけど
    俺は夕子のことを強い子だと思ってるから」


    830: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:23:48.27 ID:EH7A7mGB0

    一年前、いつも自分は弱い弱いと嘆く私に、強い子だと彼は言ってくれた。

    これまでのことも理解して、それでも私のことを病人扱いするわけでもなく、
    ちゃんと向き合ってくれる人なんだと思ったら、とても嬉しかった。

    彼とはいずれ、結婚しようという話が出ている。

    今度結婚する時は、本当の意味で、お互いを支え成長させるパートナーとして、
    共に人生を歩んでいけたらと思う。

    いや、結婚する前からすでに歩き始めている、かな。
    結婚は節目であって、伴侶としての関係作りはすでに始まっているのだから。


    831: 名も無き被検体774号+ 2011/12/08(木) 20:24:27.23 ID:EH7A7mGB0

    家族とはちょうどよい距離感を保っている。

    両親も老後の生活に入り始めたし、口うるさくもなったけれど、
    誰よりも私のことを心配してくれている。

    私が一番弱った時、最も助けてくれた人は、やはり両親だった。
    全身麻痺になったり子供返りを起こしたりした私を、根気強く見守ってくれた。

    子供の時には感じなかった愛情を並々と受けて、今の私は胸がいっぱいになっている。

    これからは私が親孝行をしていきたいと思う。


    病気になって初めて知ったものや得たものは、失ったものよりも多かったと、
    そう思っている。


    832: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:24:54.03 ID:EH7A7mGB0

    最後に。

    今年亡くなった風太にも。
    ありがとうを伝えたい。

    亡くなる少し前、やたら私の膝に入りたがって甘えてきたのは、
    きっと何かを予知していたのかな。

    風太のぬくもりや、元気な笑顔が忘れられないよ。


    私の代わりに、風のように自由に生きてほしいと願ったあの子はもういないけど。

    今は私自身が、風のように自由に外を行き来して、笑って、毎日を生きているよ。



    833: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:26:31.54 ID:EH7A7mGB0

    子供返りをして泣いてばかりだった私はもういない。

    大人になった私は、泣くことをやめて、前を向いて歩く強さも手に入れたよ。

    たくさんの元気をくれて、ありがとう。

    悲しい時やこっそり泣いている時は、さりげなくひざの中に来て私を温めて。
    「僕をなでてもいいよ」って言ってくれて、ありがとう。

    風太がいなくなって寂しいけれど、泣いてばかりいたら心配かけちゃうから、
    ちゃんと毎日自分の足で立って歩いていくよ。

    風太のこと大好きだったよ。

    また、いつか会おうね。


    夕子

    834: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:27:55.88 ID:EH7A7mGB0
    みなさま、最後までお付き合いくださってありがとうございました

    今日は書いている間にたくさんの方にお会いできて嬉しかったです



    837: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 20:50:35.49 ID:EH7A7mGB0
    >>836
    こちらこそ読んで頂いてありがとうございました

    書き終えてレスを読んで、PCから顔をあげたら、
    母が「なにをニコニコしてるの」といぶかしげな顔をしてました

    ずっと見守っていただきありがとうございました!

    838: 夕子 ◆UL6c7.AL3TJI 2011/12/08(木) 21:13:49.46 ID:EH7A7mGB0

    あとがき。

    自分の過去を振り返って書こうと思ったのは、VIP+のみなさんの体験記などを読んで、
    私も書いてみたくなったのが最初のきっかけでした。

    約10年分の話ですので、書き始めたらかなりの量になるのは予想され、
    書ききれるか不安はありましたが、始めるなら最後までやり遂げたいと思って臨みました。

    最初にまく吉のことを書こうと思って過去の日記などを漁っていて、
    驚愕したことがありました。

    あれだけ私の人生に深く関わっていた人なのに、
    その人をどんな愛称で呼んでいたかをすっかり忘れていたのです。

    ああ、こんな愛称でまく吉のことを呼んでいたな、と。

    変な感じでした。
    連呼されているその名前が、まるで他人が書いたもののように思えました。


    それほど、私は忘れていたのです。

    名前も、顔も、口癖も、色々なことを。


    辛かった頃のことを書き始めると、私は当時の気持ちに感情移入しすぎてしまって泣いてしまうことも多々ありました。

    悔しいやら悲しいやらなんやらで。

    今思うとあの頃の私は本当にバカだったのですが、当時は真剣そのものでした。
    できるだけその頃の気持ちに沿って書いていったつもりです。

    当時嫌っていた人たちの言い分も、今は理解しています。


    私が自分の過去をここまで深く振り返り、記述することは、今後ないでしょう。

    全て忘れ去ってしまう前に、どこかに残しておきたかった。
    思い出をテキストとしてここに移しておくことができて、不思議な満足感に包まれています。

    きっと未来の私が読み返したら、「バカなこと書いてるなぁ」って鼻で笑うのかもしれませんが。
    それもまた、いいかなって思うんです。

    文章が甘くて読みにくい所も多いのですが、
    長らく温かい目で読んでくださったみなさまに、心から感謝しています。

    VIP+は本当に優しくて、いつもレスを読みながら、
    よし書ききるぞ!というやる気と、当時の私への慰めをいただきました。

    みなさまと同じ時間を共有できて嬉しかったです。

    本当にありがとうございました!

    839: 名も無き被検体774号+ 2011/12/08(木) 21:30:21.99 ID:z4wO8JDW0
    おつかれさまでした
    壮絶な人生があるもんだといろいろと考えさせられました
    また、>>1が回復していることが嬉しく思えます
    ご無事でなにより

    842: 名も無き被検体774号+ 2011/12/08(木) 21:33:45.99 ID:SXVmmmfK0
    おつかれ。
    +が優しいのではなく、優しくなる雰囲気なんだよ。
    少しづつ進んで行こうな。
    三歩下がって五歩下がる俺が言うのもなんだけどさ。

    844: 名も無き被検体774号+ 2011/12/08(木) 21:53:16.04 ID:c/aEX8K30
    >>842
    おい。一歩たりとも進んでねーじゃねーかw

    夕子たん感動の最終章見たぜ!
    いつぞや、たまには幼児verで書いてくれよーと書いたものです。茶碗蒸しがね、とっても美味しかったんだよw

    今回はこのスレの暖かさも妙に居心地がよかったよ。VIPPERといえど人の子。暖かいものには暖かく跳ね返すんだな、と何か感動した。VIPPERは写し鏡だな。

    それもまた夕子たんの所業ゆえ。失ったものもあったが、得たものも大きかったな。

    また何処ぞのびっぷらスレで会おうぞ。アディダス!

    843: 名も無き被検体774号+ 2011/12/08(木) 21:44:22.60 ID:k3ftBhJs0
    レスとかしなかったけど、
    スレ立った初日からずっと読んでました。
    おつかれさまでした。

    845: 名も無き被検体774号+ 2011/12/08(木) 22:11:52.84 ID:BEhDKduG0
    おつかれさま
    いい人生を送れるように祈ってるよ

    846: 名も無き被検体774号+ 2011/12/08(木) 22:22:44.50 ID:fARXC8Q7O
    お疲れさまでした。
    夕子さんのこれからの人生が幸多いことを祈ってます。
    うまく言えないけど、ありがとう!

    850: 名も無き被検体774号+ 2011/12/08(木) 23:11:35.73 ID:GtM6fOzxO
    夕子さん、ずっと読んでたよ
    お疲れ様でした。これからは彼氏と幸せになってくれよ!

    849: 名も無き被検体774号+ 2011/12/08(木) 22:38:33.52 ID:fHS6PhhMO
    夕子さんお疲れ様!私も最初から読んでいたよー 涙我慢していたけど風太のとこでやられましたw 友達が広場恐怖症?で悩んでてかなり参考になりました 出会いに感謝ーありがとうね!








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年05月03日 21:36 ID:.ceO.U.K0*
    どっかのまとめサイトで見た記憶があるな。
    かなり昔だけど
    2  不思議な名無しさん :2014年05月03日 21:39 ID:3J8d5Yk4O*
    1/58ってなんだよ長すぎw
    3  不思議な名無しさん :2014年05月03日 23:05 ID:ruL.v8Vt0*
    感動した
    優しい彼氏さんとお幸せに
    4  不思議な名無しさん :2014年05月03日 23:19 ID:t46qTxGq0*
    つまんね
    5  不思議な名無しさん :2014年05月03日 23:23 ID:HQC9mqh.O*
    リアルタイムで見てたわ
    同じ境遇の人に読んでほしいね
    6  不思議な名無しさん :2014年05月03日 23:28 ID:7OzFpP6rO*
    あからさまなキモい創作文なのに誰も突っ込まない不思議
    大体数10粒程度で致死量に達する赤い薬って何だよ?ベゲA?胃洗浄とかもう少し発見が遅れたら~とか携帯小説かw
    救いようのない馬鹿女の自業自得自己愛憐憫物語
    7  不思議な名無しさん :2014年05月03日 23:47 ID:RTj98ZZ20*
    長い産業で
    8  不思議な名無しさん :2014年05月04日 00:26 ID:Qari33u0O*
    環境によって精神的に厳しい境遇の人もいるんだ。
    人の書いた文章を読んでケチつける奴は虚しいね。
    9  不思議な名無しさん :2014年05月04日 00:38 ID:.EGAF1ez0*
    VIPは2年前の書き込みだよね?なうがとても気になる。幸せになってほしいな。
    10  不思議な名無しさん :2014年05月04日 02:38 ID:AlfYHHRC0*
    お幸せに!
    11  不思議な名無しさん :2014年05月04日 02:44 ID:..Dh.8.x0*
    私もちょっと前に進んでみるわ。
    12  不思議な名無しさん :2014年05月04日 04:39 ID:RkTKEfx10*
    犬 寿命にしては短い気がするんだけど
    13  不思議な名無しさん :2014年05月04日 06:14 ID:uXv7F9jz0*
    同じ女から見ると男としか友達になれないとか彼氏次第で人生変え過ぎな気がして怖い
    ちょっと携帯小説脳や恋愛脳過ぎやしないかね
    でも男の人からは夕子たんは可愛い可愛いと好評なんだね

    宗教は怖いなぁ
    もし創作じゃないなら幸せになっているといいね
    14  不思議な名無しさん :2014年05月04日 11:01 ID:xo6AQrk90*
    怖いよねぇ…立ち直って良かったって本当に思う
    15  不思議な名無しさん :2014年05月04日 12:25 ID:xhVBRGbh0*
    会社に洗脳される事だってあるよ。
    16  不思議な名無しさん :2014年05月04日 13:02 ID:NoqqW5wh0*
    だって、社会性ってある意味洗脳だから。
    俺らが正しいと思ってる一般常識は
    この社会の中だけの正しさだよ。

    要は生きていくのに便利で本人が幸せならいいんだよ。

    この人は相手の男に都合良く洗脳されて
    生きていくのに不都合なほど不幸せだから問題なだけ。
    17  不思議な名無しさん :2014年05月04日 13:41 ID:CcDURJm80*
    全ては親が悪い
    18  不思議な名無しさん :2014年05月04日 13:57 ID:NoqqW5wh0*
    おかしくなった娘に対しての対応を見ると
    人間的にはいいひと達だろ。
    完璧な親なんか居ないよ。

    日本で少数派の宗教を信仰して
    変に生真面目な日本人らしさであれこれ口出ししたせいで
    社会的に子供が孤立したことに気づかなかったのは失態だけどな。

    これがイスラムみたいに
    国民のほとんどが一つの宗教を盲信してる国なら
    何の問題も無いんだが。

    19  不思議な名無しさん :2014年05月04日 14:04 ID:lSksK1r.0*
    神が無能
    20  不思議な名無しさん :2014年05月04日 14:39 ID:NoqqW5wh0*
    全知全能の唯一神は
    人間に何も干渉しないのが仕事

    21  不思議な名無しさん :2014年05月04日 15:39 ID:I5J1Uqlq0*
    欲と恐怖。
    それに基づく正反対の行動のコンプレックスと逆ギレ。
    欲に対して飴を与え、恐怖に対して鞭を振るえば、ホント誰でもコントロールできる。
    宗教や洗脳までとはいかなくても、日常にあるごく普通の付き合いでも。
    飴を与えるのを止めれば鞭と同じになり、鞭もまた飴と同じ。

    悩み相談なんて、自身の鍵を差し出すみたいなもんだな。
    22  不思議な名無しさん :2014年05月04日 20:20 ID:Q4WKBf0j0*
    >当時の私は初めてネットというものが我が家に導入されて、浮かれすぎていたのだろう。


    自分の実体験なのに「~だったのだろう。」って、こういう安易な言葉づかいは小説を趣味で書いている人にありがちな間違いです
    だろうって推測の言葉で締めたら他者の心を推測する意味になっちゃう
    せめて「浮かれすぎていました」か「浮かれすぎていたんだと思う」ぐらいにしとかないと、独白なのに他人事みたいになっちゃう
    そんな指摘は細かすぎるとか思われるかもしれないけど、こういう事に違和感を全く覚えない人は中韓の工作員みたいなのがばら撒く稚拙なねつ造をまた簡単に信じ込まされてお花畑団塊みたいに洗脳されちゃうんじゃないのかなと思うんだよ
    23  不思議な名無しさん :2014年05月04日 20:39 ID:xGDh523.0*
    ※22
    あんたの言うとおり、おかしいっていえばおかしいけど
    その執拗なまでの指摘に寒気を感じる。

    ひょっとして何かの団体に洗脳されてるの?
    24  不思議な名無しさん :2014年05月04日 21:59 ID:QI0UQI0Z0*
    長い上に鬱々とした話になりそうで途中で読むのやめてもうた。とりあえずリーダーうぜー
    25  不思議な名無しさん :2014年05月04日 22:17 ID:uWXFbpKp0*
    長すぎ
    26  不思議な名無しさん :2014年05月04日 23:41 ID:xImoqDrM0*
    ※23
    病院に帰ろうね
    27  不思議な名無しさん :2014年05月04日 23:43 ID:wr.sLCbs0*
    ※22
    過去の出来事を客観視してるんだから
    そういう表現になることあるよ。
    表現のあれこれを、
    さも創作の証拠みたいに指摘する人がいるけど
    大概は心理学者気取りの考えすぎ。

    てか、ああいう表現はさ
    むしろ書き馴れてない人が
    どっかで見た書き方をながれでやっちゃうんだと思うけど。
    28  不思議な名無しさん :2014年05月05日 00:20 ID:qYqh5AQV0*
    Shine kuso
    29  不思議な名無しさん :2014年05月05日 03:49 ID:mhvX515U0*
    けっこう昔だな 途中読んでて重苦しくて気持ち悪かった しかも長いでも宗教や依存ってのは怖いな
    30  不思議な名無しさん :2014年05月05日 10:24 ID:qIorR2fT0*
    ※26なんで病院なの?
    コメの内容理解出来てる?
    31  不思議な名無しさん :2014年05月05日 10:28 ID:fqFQd9up0*
    あ、そうか!
    ※22と※26はID違うけど同一人物なんだ。
    悔しかったから自作自演してると。。。

    なるほど理解できたは
    32  不思議な名無しさん :2014年05月05日 10:40 ID:Yg0YwrEcO*
    誰か3行で
    33  不思議な名無しさん :2014年05月05日 15:46 ID:Yz.kedDu0*
    両親が某宗教の幹部で「神様が喜ぶ生き方」をよしとする従順な女の子が、同宗教の男で自分のわがままを神のお告げとか言う怠け者の40代オヤジと結婚。心身の変調を起こし共依存の関係に気づき、正しい人間関係と自我を取り戻す過程。


    34  不思議な名無しさん :2014年05月05日 18:05 ID:eqF4ieEjO*
    盛る紋?それとも藻の実?
    35  不思議な名無しさん :2014年05月05日 18:53 ID:KrVFMAuS0*
    mahaoっていう人のブログの文体に似てる気がする。
    36  不思議な名無しさん :2014年05月05日 20:44 ID:IXHUr.D10*
    ※34
    いろんな宗派があって近い宗派なら結婚OKって言う寛容さから
    そういう大きなカルト教団とは違うんじゃない?
    37  不思議な名無しさん :2014年05月07日 16:36 ID:SlXQ1L..O*
    宗教やっててもメンヘラでも離婚歴あっても次の恋人が出来るのに俺と来たら……
    38  不思議な名無しさん :2014年05月07日 17:01 ID:.amWqzdR0*
    君はそれ以前の問題やから
    39  不思議な名無しさん :2014年05月07日 22:03 ID:zqMMK1oy0*
    やっぱ宗教は危険だな
    40  不思議な名無しさん :2014年05月07日 23:32 ID:z2ZnOVzh0*
    そうかそうか
    41  不思議な名無しさん :2014年05月08日 00:47 ID:m2GD717w0*
    ワンパターンやね君は
    42  不思議な名無しさん :2014年05月08日 09:54 ID:da3OnLDJO*
    これ読み続ける事できないわ、ウツになる
    しかし宗教ってクソだわ
    宗教がクソなのかクソばっかりが宗教に頼るのかはわからないけど
    宗教と名の付くものには近づいてはいけないね

    まぁ素晴らしい所もあるんだろうけど
    43  不思議な名無しさん :2014年05月09日 18:07 ID:ZaI.bSqa0*
    靖国神社も糞
    44  不思議な名無しさん :2014年05月09日 20:50 ID:Et.4e.p80*
    ナイスまとめ
    自分の境遇とは違うけど似ている部分もあってがんばっていこうと思えた。
    45  不思議な名無しさん :2014年05月10日 09:34 ID:TPfYujpA0*
    病気になってからそう長くない期間で働けるようになるなんて、なかなか出来る事じゃないですよね。ただ、幼稚園時代に先生に虐待された話と、女性恐怖症の繋がりが良くわかりません。
    46  不思議な名無しさん :2014年05月10日 10:32 ID:m.ZaX8o80*
    女は女に厳しい・・ってか、気に入らない同性のにいじわる。
    保母や女性教師からあからさまにハブられ続けたと思われ。
    47  不思議な名無しさん :2014年05月11日 20:31 ID:szMFSAg.0*
    宗教は麻薬だなぁ・・・
    夕子さん、多分かわいいんだろうな。
    だから最初に変なのにひっかかったんだろうけど
    逆にそれで彼ができたり上司がかばってくれたり
    してくれてるみたいだから±ゼロか。
    これで外見もアレだったらどんな人生になるのかなぁ
    48  不思議な名無しさん :2014年05月12日 00:24 ID:y5qDawAO0*
    あんまり人を疑わない性格だなあと思った。
    兄二人が離縁してるのにこの人は家にいるってことはまだ洗脳は解けてないんじゃないかなあ
    49  不思議な名無しさん :2014年05月16日 13:04 ID:gkw5.awD0*
    登場人物があらゆることに盲目になりすぎ
    50  不思議な名無しさん :2014年05月20日 12:49 ID:np8hj8BrO*
    日記が出てきたあたりで一気に嘘っぽくなった。手記に語らせるのって楽だしな。
    体験談なのかもしれないけど、掲示板で構ってもらえることに酔ってるというか、すごい色つけてる印象しかなかった
    51  不思議な名無しさん :2014年06月03日 19:34 ID:T3WDxVv90*
    ここのコメ欄見てて思うけど、この話を
    「嘘かもしれないということを念頭に置きつつ、楽しめる人」と
    「嘘だと決め付けて、そのための揚げ足を探す人」に分かれるんかな。
    どっちが柔軟かって話よなー。
    どう考えても後者のほうが、
    危ういことでもそれを「正しい」と認識したとたん、それをズブズブ理論だてて自分自身で納得し、結果洗脳されちゃうタイプに思えるなぁ。
    52  不思議な名無しさん :2014年06月05日 05:22 ID:bqa.w13i0*
    これはマジっぽい。
    さらに言うとここまで詳しく書くのは見てる人に依存しようとしてるね
    53  不思議な名無しさん :2014年06月20日 02:55 ID:vCegmMJH0*
    掲示板で構ってもらえる「夕子」に酔ってるように見えるのは同意だな
    「今日は調子悪いみたいですね」って
    日記載せてるのに構ってもらえず、反応薄いから言ったように見えるし
    嘘かどうかはわからんし、どっちでもいいが
    一昔前にはやった携帯小説みたいでわろたw
    54  不思議な名無しさん :2014年06月25日 15:54 ID:cewbKivn0*
    胸糞…リーダーとまく吉地獄に突き落とされればいいのに。

    ま、とにかく宗教なんかに関わらない方が身の為だぜって証明だな。
    戦争だって宗教が引き起こしたものだしなー。
    55  不思議な名無しさん :2014年06月26日 13:20 ID:.lGzGcuM0*
    登場人物全員精神異常者。
    割と読んでる途中で冷めた。
    56  不思議な名無しさん :2014年06月28日 21:27 ID:.MdFclLA0*
    高校生の娘が四十代の男と付き合っているのを黙認してその男の地元の学校に行くのを許すとか…。
    相手がどんなにお金持ちそうでも、大元が同じ宗教でも、誠実そうでも、親として色々無理だわー。母親の立場でも相手の男を殴ってると思う。
    57  不思議な名無しさん :2014年07月06日 01:25 ID:2EWqNh9E0*
    今日は調子悪そうですね、は確かに違和感を感じた。
    でもゆうこちゃんみたいな人っているんだなって感じられる文章だった。
    信仰は自由だと思うけどさ、それを家族だからって生まれたときから押し付けるのは違うよね。
    洗脳って怖いわ。
    幸せになってね、ゆうこちゃん。
    58  不思議な名無しさん :2014年07月14日 02:19 ID:ASzKnIoB0*
    よくそんな昔の事細かく覚えてるな
    59  不思議な名無しさん :2014年07月19日 10:46 ID:bah7iOMf0*
    薄らとでも、日記付けてたら全部思い出す事もある。
    思い出ってのは脳裏にこびり付くから、良かれ悪かれ忘れられないもんなのよね。
    60  不思議な名無しさん :2014年08月04日 01:37 ID:mUuM35mW0*

    ま、女は誰でも相対的に依存心強いからな。
    っていうか、身内やカウンセラーは別として、仕事ヘマしまくりでも上司が支えてくれたり、宗教、欝やパニック障害のメンヘラ、バツイチ、身体弱いとかの悪条件揃ってて男が出来るって、容姿が可愛いんだろうな。
    この話、多少脚色されてる気もするが、宗教なんて本人が心の拠り所にするものであって縛られたり誘ったりするもんじゃないのだけは確か。
    61  不思議な名無しさん :2014年08月09日 23:47 ID:6HJVcKeK0*
    確かに違和感が無いわけでもなかったけど本当に人間というか思考って怖いなぁ、とつくづく思ったわ・・・。
    とりあえず夕子さんが少しでも立ち直れますように。
    後ネット怖い。
    62  不思議な名無しさん :2014年09月16日 17:30 ID:okfJVSXP0*
    新興宗教ってこわいね。この人自身も新興宗教の家で育った人で、結婚した男も新興宗教の信者だったわけでしょ。これってアル中の親を見て育った人が成長して、やっぱアル中の人を配偶者にするのと同じで、負の連鎖になっちゃうんだよね。新興宗教もアル中と同じでろくでもないものだってよくわかるわ。
    63  不思議な名無しさん :2014年09月30日 01:47 ID:qDntpATj0*
    相手もろくなもんじゃないけど、本人もその年にしては判断力に疑問が出る所だな。また一方からの視点からしか見てないから鵜呑みにも出来ないような。俺もボーダーで躁鬱でアル中なのと暫く暮らしたことあるけど共依存になる前にスッパリ捨ててきたからなwあいつら死ぬ死ぬ言っても死なないし。基本自分可愛い感じ
    64  不思議な名無しさん :2014年10月08日 19:02 ID:OcfqODHq0*
    キニ速で前にまとめられてたよね。

    元旦那のニュッサとかなんとかがコメントに出てたな。

    元旦那は2ちゃんねるの宗教板に張り付いてて、ブログも書いてたが、生活保護を受けていて、
    さらにこの話に出てくるリーダーには昔、名誉毀損か何かの裁判で訴えられかけたりしてるんだってさ。
    65  不思議な名無しさん :2014年11月07日 04:10 ID:9a9Lo0vF0*
    読んでてイライラしたのは俺だけ?
    まく吉にはもちろんの事夕子にも。
    同情もできんわ。
    66  不思議な名無しさん :2015年01月08日 23:24 ID:.A7.G2kz0*
    純粋培養って怖いね。
    でも、もともとゆう子さんが持っている本質が「違う!」と訴えていたから
    病んだけど、脱却できたんだろうな。
    もしくはちょいちょい出てくるおばあちゃんの守護霊のおかげか?
    67  不思議な名無しさん :2015年01月11日 02:48 ID:Y.mxrWCG0*
    自伝を書くことに酔いすぎて似非くさくなってるけど半分は実体験かなと感じた。
    そして理由があって、まく吉との話はほとんど創作だと思えた。

    宗教が人に与える影響は大きい。
    特に親が熱心な場合子供は逃れられないと思われガチだし。
    でも結局のところ悪徳宗教のもたらす作用はその人の性質が大きく起因する。
    つまりまあ端的に言えば頭と心が弱い人だけがその作用を受けるという意味。
    実際この話の中でも兄はその親の影響を受けて盲信したりしてない。

    親戚に熱心な・・・というか狂信的な信者夫婦が居る。
    子供は二人居るがこの話のように同じ狂信的な親の元に育った子供たちなのに
    片方はそれがおかしいと子供の頃から気付いていて高校から家を出て独立した。
    もう一方は中学頃から既に親と同じどっぷり狂信者。
    この夕子のところ同様結婚は信者同士が理想的ということらしく、
    大学時代に一般人(?)の恋人が出来て、
    その人がとてもいい人だと話してくれていたのに
    結局最終的には「信者じゃないから」という理由で別れたと聞いた。

    また別の親戚にもほとんど同様のパターンの一家がある。
    こういう話は他にも知人や「知人の知人」などから多く聞く。
    そこからは結局親が狂信者であっても
    子供がまともな性質さえ持っていれば取り込まれずに済むのが良く解る。

    この夕子の話を読んで思ったことはこの話が事実なら
    この夕子が如何に心が弱く頭も弱いだけかということ。
    離婚後に付き合った男は紹介された男でもともとの知り合いでもない男、
    その男とのたった2回目のデートで早くも好きだと思った、などと言ってしまうあたり、
    結局離婚後もこの人の本質がなにも変わってないことをあらわしている。
    また文章全体にとても自己評価の高さが滲み出ているので
    そういう点でも正しい判断力が無いんだろうと感じた。




    68  不思議な名無しさん :2015年01月14日 23:10 ID:2.XOsH0F0*
    幸せでいてほしい
    69  不思議な名無しさん :2015年03月27日 22:10 ID:YNJcWPVL0*
    彼女が出来たら俺は幼児化して甘えたりすんのかなぁ
    70  不思議な名無しさん :2015年05月27日 20:08 ID:WXEBIC4F0*
    10も20も年の離れた女性にちょっかいかけるおじさん多いけど
    女性は本当に迷惑してます。純粋な子ほど騙されるし…
    71  不思議な名無しさん :2015年08月23日 04:35 ID:bc3kX4dR0*
    なんか、所々俺と考えがにてるから他人事に思えず、全部読んでみた。


    宗教とはまた違う話をして申し訳ないが
    じぶんも、昔中学時代の同級生に束縛されたことを思い出した。
    背景は違えど、話を読んでいくうちに、あいつにされたことをどんどん思い出したよ。
    読み終わった今、あいつと絶交してよかった。
    絶交したのは、おととし。

    夕子さんが、洗脳から目覚めて本当によかった。
    読んでる途中に涙が溢れてきた。人の話を聞いて涙流したのはじめてだよ。
    宗教とマインドコントロール恐ろしい。


    話が長くなってすみません。

    もうすぐ23歳になる男より。
    宗教とマインドコントロールって恐ろしい。
    72  不思議な名無しさん :2016年02月20日 23:38 ID:dmE.H4bf0*
    最初から最後まで創作臭さが否めなかったけど読んでしまった
    話が創作でないのなら登場人物全員キ★ガイだし、特に夕子とその家族が世間知らずすぎる
    これじゃまた詐欺師みたいなのに騙されても仕方ないよ
    もう少し自我を持った方がいい

    あと夕子に群がってるキモい男もおかしいな
    くまキチと同類
    73  不思議な名無しさん :2016年03月19日 22:25 ID:D2qbCRkT0*
    両親もこいつも立派な基地外。
    74  不思議な名無しさん :2016年03月19日 22:39 ID:tOYn.W9DO*
    登場人物みんな頭おかしい
    75  不思議な名無しさん :2016年03月19日 23:12 ID:q4ym3.eg0*
    はいはい悲劇のヒロインだね〜
    76  不思議な名無しさん :2016年03月19日 23:29 ID:WSWdFJxl0*
    内容は読み応えあったし怖いなーって思ったけど日記の部分いる?長いし
    77  不思議な名無しさん :2016年03月19日 23:46 ID:MQdEdqB5O*
    冒頭だけ読んでやめた。クソまとめ。クソつまらんわ。やめてしまえや!
    78  不思議な名無しさん :2016年03月20日 00:14 ID:Ekug.KWMO*
    先にこっち来て良かった。
    最近の宗教は人から金巻き上げるシステムに成り下がっちまったからなぁ。
    まったく、救いのない世の中だよ。
    79  不思議な名無しさん :2016年03月20日 00:53 ID:veuqdQWf0*
    夕子さん幸せになってほしいです
    80  不思議な名無しさん :2016年03月20日 01:23 ID:Z9FO5mnP0*
    統一◯教会かな?

    それにしても、心の綺麗な人なんだなってわかる文章だわ。
    こんな女性がいたら、そら年下でもバツイチでも惚れるわなw
    81  不思議な名無しさん :2016年03月20日 01:28 ID:egSuEVG40*
    夕子さん。数年越しですが、お疲れさまでした。貴方の生き様に檄をいただきました。この先もご多幸あれ!
    82  不思議な名無しさん :2016年03月20日 01:33 ID:pP1uPjIm0*
    未成年者の安易なネット使用は危険だな
    法規制も含めて検討すべき時期にきているように思う
    あまりにも行動が幼稚すぎる
    83  不思議な名無しさん :2016年03月20日 01:35 ID:OR06V7zm0*
    世間知らずに育てちゃいかん訳か。
    騙されやすくなるけど、世間ズレされるのも親としちゃ悲しいだろうし。
    難しいね。
    84  不思議な名無しさん :2016年03月20日 01:40 ID:ASoMugJZO*
    4年前か……今は結婚してるのかな? お幸せに´;ω;`!
    85  不思議な名無しさん :2016年03月20日 01:55 ID:VwKvuu2qO*
    この中にでてくる宗教は統○教会じゃなくて、
    キリスト教プロテスタントの福音派という宗派だと思った。
    だいたいのキリスト教は穏やかだけど
    地方の福音派教会の小さい所はカルトが多い。
    神さまを喜ばせる生き方~とか、まさに。
    お告げっていうのは異言とか預言かな。
    神や愛という名を借りた人間の欲望としか言いようがない…。
    86  不思議な名無しさん :2016年03月20日 06:29 ID:pMyj.rxb0*
    女の人の書いた文章だなぁって感じ
    読む気しねーよこんなの
    もっと簡潔に書いてほしい
    87  不思議な名無しさん :2016年03月20日 07:43 ID:7RHGi92r0*
    洗脳ってよりw
    メンヘラおっさんと、メンヘラ厨二病の話
    88  不思議な名無しさん :2016年03月20日 08:04 ID:hrgP8Kqu0*
    どなたか三行でお願いします
    89  不思議な名無しさん :2016年03月20日 08:13 ID:QdSnzOM40*
    読んでるこっちが病む。
    まだ根本的に治ってないのが文章から伝わってくる。本人は治ったつもりなんだろうけど。
    普通の人が書ける文章じゃないよね。
    90  不思議な名無しさん :2016年03月20日 08:18 ID:rHyIhrjp0*
    おおう、次のページみよう!とか思ったらあと21ページあって見る気失せた

    けど最後まで見ます
    91  不思議な名無しさん :2016年03月20日 09:35 ID:nP2OQBsz0*
    辺見マリのアオスクを思い出した

    嫉妬させる、ダメ人間だと思い込ませて精神を支配する、救いの手を差し伸べる、まんま宗教の洗脳手法じゃん

    まぁブラック企業やライザップでも似たような洗脳手法使ってるけどな
    92  不思議な名無しさん :2016年03月20日 10:28 ID:7zmmuXXg0*
    同情できない、正直ホイホイ付いていきすぎ
    漫画じゃねぇんだから毒親だろうがもう少し自分のことくらいしっかり考えて行動しろよ
    親父とメル友になって会いにいって、降られてショックだったから付き合いだしたとか、アホの極み
    93  不思議な名無しさん :2016年03月20日 11:23 ID:YB6mXSuT0*
    女は知能低いの昭明
    94  不思議な名無しさん :2016年03月20日 12:03 ID:cJzzRgj5O*
    夕子頭弱すぎない?
    これ洗脳とかじゃないよ知的障害だよ
    95  不思議な名無しさん :2016年03月20日 13:31 ID:DQ2Fhphq0*
    そもそも両親が宗教家の時点で人生詰みだな
    唯一洗脳されずあばれた兄だけがまともだったって
    96  不思議な名無しさん :2016年03月20日 14:11 ID:Qv5cwfrR0*
    毎回ネットで連絡とって会うの止めろよ
    多分、依存症治ってないだろ。
    97  不思議な名無しさん :2016年03月20日 14:32 ID:z2UcBKXp0*
    宗教よりインターネットやめたほうがいいんちゃう この馬鹿女
    98  不思議な名無しさん :2016年03月20日 14:52 ID:W1UZx5IQ0*
    途中でギブアップ
    ちょっと長すぎた。文章から現在も完全に回復しているわけではないように思えるが本人が幸せを感じているのなら良かった。

    それよりもコメント欄よ……。
    いつも思うんだけど、何故こうも他人を見下す傲慢な人間が多いんだろうか。自己愛性パーソナリティ障害なんて言うけれど、他人を見下すよりも認めた方が立派な人間に見えるんだよ?
    仮に創作だとして、「俺は気付いたぜ。これは創作だ」なんて言ってる人より、温かく見守ってる人の方が人間としての器が大きいと思わない?
    「頭が悪い」と罵っている人より、「そんな人もいるんだ」とか「運が悪かったんだな」とかその前提に立ってその後の不幸を悼んであげる方が賢いと思わない?

    こんなまとめだから宗教に触れさせてもらうけど、自分を律する神の目をもたない無宗教な日本人は他人の目が届かないところでは自分で律するしかないんだよ。ネットみたいな匿名性があって、誰にもあなたの書き込みだと分からなくとも、もう少し自分が胸を張れる発言をしてほしいよ
    99  不思議な名無しさん :2016年03月20日 16:13 ID:cqXKtFhv0*
    宗教・男・宗教・男・・・・・・・・
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    100  不思議な名無しさん100 :2016年03月20日 16:32 ID:4KzmTYvm0*
    読み終わりました。
    感想は、刷り込みって怖いですね…幸せを祈ります。
    もし夕子さんが男性だったら、立ち直るのはまず厳しいだろうな。の2つです。
    101  不思議な名無しさん :2016年03月20日 16:40 ID:DQ5ly80A0*
    精神を病むと、しばらく・・・もしかしたら一生後遺症を抱えるんだよ。
    100%戻ることは中々できないとおもう。
    上で治ってないかもしれない、と書いてあったけれど、おそらく治っては居ないよ。俺もそうだから。
    だけど、復活はできるんだ

    特異な経験が書いてあるけれど、だれしもが何かの拍子に運悪くそういった経験をする可能性がある。そして、病んでしまうこともある。
    確かに長い記事だけれど、それを回避するヒントだと思って読んで欲しい。
    102  不思議な名無しさん :2016年03月20日 17:46 ID:k6aWGsMH0*
    夕子さんよくなってよかったねーって思うのと同時に
    タイトルの洗脳ってのは、まく吉とかリーダーもそうだけど幼い頃から教育されてきた宗教の事でもあるんだよなこれって
    宗教に必要以上にのめり込むってのは怖いことだな。特に子供は親から刷り込まされるわけだから
    103  不思議な名無しさん :2016年03月20日 21:52 ID:UBVo.9nx0*
    ※98
    それブーメランw
    書いてて「そういう自分も傲慢かも…」とは思わなかったのか?
    偉そうなコメしてる奴もリアルじゃ謙虚をとおりこして卑屈なやつが多いだろうに
    せめてコメ欄ぐらいは好きにふるまわせてやれよw
    104  不思議な名無しさん :2016年03月20日 22:24 ID:D6IoimML0*
    犬が死ぬの早すぎて、、、、
    犬が死んだ死因とか気になる・・・。
    105  不思議な名無しさん :2016年03月20日 22:33 ID:ZGkLMizm0*
    まく吉みたいな人を束縛する男はほんまかわいそうな人間。
    だいたい生育環境に問題あるんだよ。連鎖だよね。
    夕子もしかり。
    そういうおかしな環境で育ったおかしな人間、狭い世界しか知らずに大人になってしまった人間がまだ若い夕子を、未来がある夕子みたいな子のこれからをダメにしちゃならんよ。
    他人事だから勝手にして勝手に言ってろ、てかんじで読んでたけど案外いっぱい、同じではないが似たようなこういう案件あるのよ。
    変な大人になるなよ。
    自分も、自分で道を求めていきたいと思うよ。
    宗教にとやかく言わないが、
    安穏は人ではなく自分で得るものだよ。
    それができるもの同士で愛し合わないと
    寂しい恋愛になると思うよ。
    106  不思議な名無しさん :2016年03月20日 22:40 ID:vPK5ouw50*
    85が正解なのかな
    新興宗教じゃない断言してるし
    とにかく地球最低最悪の祟り神を祀ってる
    例の系統だな ウチもそうです
    107  不思議な名無しさん :2016年03月20日 23:23 ID:eexKGPeB0*
    子供の入院付き添い中にあまりに暇で読んでしまったが。
    中二ナルシスト視点の文章が気持ち悪くて実話だとしてもさっぱり同情出来なかった。
    108  不思議な名無しさん :2016年03月20日 23:29 ID:gptgMxoh0*
    気持ち悪。実話でも創作でも。
    頭おかしい家族に生まれた頭おかしい女が頭おかしい男に騙された話見ちゃったじゃん。
    109  不思議な名無しさん :2016年03月21日 00:25 ID:KWOEsJJc0*
    長かったけど全部よんだ!

    私の高校の同級生にもゆうこっているんだけど、実家がお寺とかで結構精神にも異常きたしてたみたいなんだけど、その人じゃないよね?笑
    110  不思議な名無しさん :2016年03月21日 01:06 ID:94Ht7llI0*
    住人が総じて気持ち悪い。
    111  不思議な名無しさん :2016年03月21日 01:35 ID:SW.ncyw.0*
    宗教怖すぎ笑えない
    自分の親がこんな宗教どっぷりハマったヤバい人じゃなくてよかったわ
    112  不思議な名無しさん :2016年03月21日 01:39 ID:9kFt207y0*
    この宗教と草加
    どっちか選べと言われたらどっちがまし?
    113  不思議な名無しさん :2016年03月21日 02:33 ID:osmw26Jw0*
    途中で気持ち悪くなって読むのやめた
    こんなん洗脳でもなんでもないただの無知のアホやんけ
    親も世間知らずのアホだっただけ
    114  不思議な名無しさん :2016年03月21日 03:55 ID:0ubNrjwO0*
    米114
    だいたい同感だがこれが何故「洗脳」なのかにも言及されているよ
    終盤のこの家の宗教のくだりで
    115  不思議な名無しさん :2016年03月21日 05:11 ID:pIUHg..x0*
    ※115
    俺も「洗脳の話じゃないじゃん」と思ったがそうでしたか

    とりあえず登場人物の誰に出会ってもダッシュで逃げよっと
    116  不思議な名無しさん :2016年03月21日 07:10 ID:Kj7hCuVq0*
    ケータイ小説 笑 見ているようです
    117  不思議な名無しさん :2016年03月21日 13:06 ID:WglF52hE0*
    これ程の哀史だと読むのが辛くなる
    118  不思議な名無しさん :2016年03月21日 13:57 ID:ApQ5nSaE0*
    まく基地に実家知られてるのにそこは大丈夫なの?
    119  不思議な名無しさん :2016年03月21日 21:12 ID:Jq3eCRf40*
    プロテスタント系の小さめの宗教サークルかな?
    120  不思議な名無しさん :2016年03月22日 03:59 ID:Vz72MPJXO*
    幼い頃から当たり前だったことを否定して抜け出すことはなかなか出来ない物だね。
    121  不思議な名無しさん :2016年03月22日 04:33 ID:Vz72MPJXO*
    信じてなくてもどんなに否定しても神の存在を消せる人はいない。親の当たり前は子供の当たり前。こんなケースが出てきても不思議じゃないな。
    122  不思議な名無しさん :2016年03月22日 06:19 ID:1z0gFhaz0*
    犬が死ぬのが早すぎるのは、最後のエピソード入れる為か。
    まぁでも読ませる力はあるから、このまま頑張って作家を目指したらいいね
    123  不思議な名無しさん :2016年03月22日 07:20 ID:82VESKvY0*
    犬の寿命もそれぞれでしょ。病気したかもしれないし
    124  不思議な名無しさん :2016年03月22日 10:18 ID:ah6o0k1d0*
    神とか宗教とかは信じてないし入りたいとも思ってないけど、読んでて自分を見直してみようって思った。
    ありがとう。
    自分より辛い人ってたくさんいるんだな〜。
    二度目の人生を切り開けた夕子さん。
    どうかお幸せにね。
    125  不思議な名無しさん :2016年03月23日 15:57 ID:4nBa0EGp0*
    とにかくキモかった!
    126  不思議な名無しさん :2016年03月24日 00:42 ID:94YSX7sI0*
    やっぱり宗教関係って変な人ばっかりだな
    くわばらくわばら
    127  不思議な名無しさん :2016年03月24日 11:10 ID:74aJQcur0*
    実話なら、御愁傷様。作り話なら、楽しめた。嘘だ実話だと騒ぐ奴多いが、虚構であっても楽しめる度量は無いんかな?
    128  不思議な名無しさん :2016年03月24日 15:22 ID:gu11Ksd20*
    まぁ、部分的に創作が入っているにせよ、全て作り話でも、考えさせられる事が多かった。程度の差はあるにせよ、色んな人にとって自分を重ねられる点があったのでは?という意味でも貴重なまとめだと思う。身近にいる少し困ったさんも口にしないだけで想像以上の袋小路で悩んでいるのかもなぁと接し方を変えてみる機会になった。なにより自分が依存や束縛で他人を苦しめてないか今一度チェックしてみることにする。犬はズルい
    129  不思議な名無しさん :2016年03月24日 22:46 ID:4GcQ6j.p0*
    最後には改善できてて良かった
    今も幸せに暮らせていますように
    130  不思議な名無しさん :2016年03月26日 03:34 ID:Jlmuz1kh0*
    長過ぎて途中でギブアップ…
    正直、自分に酔ってる感が気持ち悪かったが、
    自分に酔えるくらいの感受性の柔軟さがある方が、辛くても生きていけるしな。その調子で生きていけ。
    131  不思議な名無しさん :2016年03月26日 23:35 ID:z0rfiiKF0*
    主体性無さすぎてイライラしたけど、この子はまだ16才だったんだよなぁ…宗教に縛られてた環境と言い、あまり責められん。
    132  不思議な名無しさん :2016年03月27日 18:22 ID:yzuNjq.n0*
    エグイ
    宗教を拠り所とした境界性人格障害者って、他人を巻き混んで同じレベル
    にまで突き落としてしまうんだよなぁ、パニック障害まで行ってるとか相当

    こうやって過去を振り返るのは自己カウンセリングとしては有効な方法
    境界例のページでもやってる
    133  不思議な名無しさん :2016年03月28日 17:50 ID:Ma8doqlN0*
    お父さんが娘の涙はじめてみるのはおかしい
    134  不思議な名無しさん :2016年03月29日 02:32 ID:7kaiuYMO0*
    自分と年齢そんな変わらないのに壮絶な人生だな。ちょうど彼女が鬱病になったんだが、確かに依存って怖いと思う。これを読んで、自分も共依存に陥らないように気をつけねばと思わされた。
    135  不思議な名無しさん :2016年04月18日 22:34 ID:C2uVa3aa0*
    この人今ブログやってるよね

    元気そうにしてるよ
    136  不思議な名無しさん :2016年04月29日 15:38 ID:Hjqtsl3p0*
    長い
    137  不思議な名無しさん :2016年05月02日 00:20 ID:xpQ0Yhzq0*
    これを「人生まるごと洗脳されてきた、視野の狭い世界でおこった共依存の話だ」って本人が理解してることがすごい。
    たぶん精神科に通った成果でもあるんだろうけど、大変だったんだろうな。
    ただのバカだとか言えるやつは、あんまりにも頭がお花畑すぎる。精神的な問題を抱える怖さを分かっていない。気を付けた方がいい。

    でも文章からにじみ出る構ってちゃん臭は、確かに彼女の問題をにおわせてるし、それ自体は多かれ少なかれ持っている人も多いからいいとしても、こういう媚びた感じでプライベートをさらすようなことを続けていけば、またトラブルの元となりかねないのがちょっと心配になるわ。

    なんにせよ、「それでも毎日仕事に行った」という真面目な姿勢や、人との距離の取り方について見直すところなど、考えさせられることが多く、読んでよかったです、ありがとうございました。
    138  不思議な名無しさん :2016年05月13日 23:35 ID:BxkSr3mC0*
    20歳の娘を46歳のおっさんにくれてやる親がどうかしとるやろ。
    エホバかいのう。
    139  不思議な名無しさん :2016年05月22日 00:59 ID:EfpmI54o0*
    途中まで読んだ。もういいや
    なんだろ?読んでて気分が物凄く悪くなった。
    140  不思議な名無しさん :2016年06月19日 07:02 ID:7bu0xxkrO*
    この 些細なことや実際はなんでもないことを理由に
    何時間も何日間も怒鳴りつけて相手をへし折って
    自分が悪い 自分が間違っていたんだ
    状態に追い込んでから自分の都合の良い方に誘導していくの
    なんか洗脳の常套手段のひとつとかなのかね?

    昔行ったカルトに染められて一度人生のどん底まで落ちた
    って人の注意喚起兼ねた講演会?でも近い話があった
    141  不思議な名無しさん :2016年07月26日 11:52 ID:.cifvGm4O*
    基督教か。結局信仰では何も解決しない。最後に信じられるのは自分自身の心の強さと常日頃の積み重ねなんだと改めて感じたわ。
    142  不思議な名無しさん :2016年07月26日 21:01 ID:h.YXhJq90*
    なんで家族の具体的な事について最初に書かなかったのかすごい疑問。途中まで読んでるとどう考えても登場人物みんなおかしいのに、あたかも自分は宗教にちょっと関わってる事以外、普通の家庭で育ちました。みたいな感じで書かれてない?ちょっと怖いわ
    143  不思議な名無しさん :2016年07月30日 09:52 ID:MEnz3BZx0*
    1O84の青豆思い出すな
    144  不思議な名無しさん :2016年08月24日 17:23 ID:yjObaWrI0*
    宗教は悪くないんだけど同じ宗教同士仲間意識あるから親があっさり結婚認めたんかね
    鈴木さんちはそうかの子だからうちで雇ってもいいよ的なお得感も聞くし、例えばだけど
    145  不思議な名無しさん :2016年08月27日 21:53 ID:OG.WaRt40*
    宗教ってかインターネッツが悪いと思ったw
    146  志士 壱 :2016年09月12日 02:58 ID:r.6FTpi90*
    日本でも世界でもそうだが、
    宗教というのは政治の道具である。

    そして政治は

    「ビジネス=カネの流れ」

    を支配するための道具であり、
    カネの流れの変化によって政治も変化する。


    この流れのベクトルを間違えてはいけないんですね。


    宗教左翼は無知なのかはなはだしい勘違いなのか、
    恰も宗教が政治を動かしているように
    印象操作しているが、まったく逆なんですね。

     神仏を信じてるだけじゃメシは食えない。

    政治やビジネスなど、メシの種に介在することによって
    生きながらえているのが宗教なんですね。

    アメリカのように食えない貧民が少なければ
    宗教は衰退する。
    日本なんか何百年も前から食えるようになってるから
    まともに宗教活動する一般人いないですね。

    だから外人から「宗教何?」って聞かれても

    「?無宗教だけど」ってことになり、教養が無いと言われても
    煽られた気にもならないしw何も動じないんですね。


    147  志士 弐 :2016年09月12日 03:24 ID:r.6FTpi90*
    「なんにでも魂があるんだから大切にしなさい。
     大切にしないとバチが当たるよ。」 →神道

    「自分がされて嫌なことは人にしちゃいけません。」→仏教

    全て「親のしつけ」としてなされているから宗教だと思わないんですね。

    日本人というのは他国の人間が宗教として明確な意思を持って
    やっていることを無意識でやってるんですね。
    だから世界一秩序正しい国になるんですね。

    震災の時の状態や犯罪率の低さ、街の綺麗さ、
    何もかも無意識でやってるから他国の人間には理解できないんですね。

    親のしつけがもとになっている以上、他国の人間には絶対追いつけないですね。

    そしてアメリカは戦後それを破壊しようとしたが、
    結局できないまま敗北したんですね。

    最近、教育勅語などがいま思い出され始めてるんですね。

    アメリカ+パヨク+テョソ

    でずいぶん汚鮮されたが、
    日本をとりもどせば日本はさらに上に行けるんですね。

                          志士






    148  志士 参 :2016年09月12日 04:01 ID:r.6FTpi90*
    日本は一神教のアンチテーゼと言うか天敵だからねい。
    「一神教は多神教より優れている」
    と言う一神教側の戯れ言を、粉々に粉砕してしまう。

    ・多神教のまま近代化を成し遂げ、あまつさえ今では世界のトップを走ってい  る

    ・教義さえない宗教以前の信仰なのに、一神教徒より高い倫理観を持っている

    ・性に対して一神教徒が眉をひそめるぐらい大らかなのに、性犯罪は少ない

    これだけ実例を出されたら、一神教徒もそりゃ自信が揺らぐと言うもの。
    それでいて神道には布教と言う概念がないから(布教すべき教義がない)、
    自分たちの領域は侵さないものの取り込む事も出来ない
    149  志士 四 :2016年09月12日 04:06 ID:r.6FTpi90*
    何で、日本で最も多くの人が(無意識レベルででも)信仰しているものを
    「神道」と呼ぶか知ってる?
    それは「神道」が宗教ではないから。

     宗教として人の都合で固められた教えは、やがては時代にそぐわなくなり、
    いつか維持できなくなる。
    そうして形骸化した神(=教え)は求心力を失って“死ぬ”しかない。

    その現象を神の死と、キリスト教の人々は捉えたんだと思う。
    神道が宗教でないなら、何なのか?
    読んで字の通り「道」なんだよ。
    言うなれば華道や書道、剣道や柔道や、武士道なんかと同じ。
    どの道にも、究める先には必ず美が在り神が宿る。

     「教え」じゃないんだ。
    人から教えられて得られるものなんて、極々最初のほんの僅か。その先は自らが悟り、さらなる先を求め、より高みを目指し研鑽するしかない。
    終わりも涯てもなく、ずっと続く道。
    だから神道には、宗教には必須であるはずの教典がない。

    作法は教えられても、その精神は各々が掴み取るものだから。
    同じ様に禁忌もない。何をやっても構わない。
    ただ、ほとんどの「道」で、ある程度修めた人がおのずから悟るように
    “やってもいいけど、やらないほうが好ましいこと”ってのはあるけど。

     日本人の胸に目に見えぬ神様を畏れ敬う心がある限り、道は続いて行くんだろう。“神の死ぬ日”は訪れないだろうね。
    150  不思議な名無しさん :2016年09月23日 05:20 ID:Lk2a6Pz00*
    はいはい、メンヘラ乙
    登場人物みんな気持ち悪すぎ。読まなきゃよかったわ
    151  不思議な名無しさん :2016年11月10日 08:36 ID:FsgTc4Sb0*
    洗脳は解けていないし、
    何人かは「夕子に」洗脳されてる
    宗教は恐ろしい
    152  不思議な名無しさん :2016年11月23日 11:02 ID:UXPFKy3c0*
    このスレ主を崇めてる系のスレ住人がほんと無理だわ
    元旦那がクズってのはわかったけど、全部読んで損した
    時間返してほしいレベル
    153  不思議な名無しさん :2016年12月13日 11:42 ID:yuaX7G0C0*
    犬の最期いい話みたいにまとめたけど、
    ペットがいる身としては、大事に育ててたか気になる。。 犬が死んだらもっと自分を責めると思うんだけど。ポエムみたいで酔ってて自分可愛いが滲みでてなんか嫌になった。めんどくさそうな人のイメージ。
    154  不思議な名無しさん :2016年12月23日 18:58 ID:Q.uQ83Ag0*
    公明党の話か?
    155  不思議な名無しさん :2017年02月07日 16:30 ID:k1U47cWF0*
    少し気になったのは、学童保育所の保育員の男性から結婚祝いの品のお礼の手紙や返事がなく憤慨されたと言う場面。

    本人は劣悪な状況で返事できず情けなく責められ悲しかった、と言うエピソードにしてるけど、

    本来は結婚祝いや出産祝いを頂いたら内祝いと言うお返しが必要なの知らなかったのかな、と。
    学童保育員の男性は手紙と言う形で苦言ていしてるけど、何も言わず眉をしかめる人もいると思う。

    ご家族も宗教に入られていて、世間の常識とは違うのかもしれないけど、こういった一般知識は勉強しておいた方が今後良いような気がする。
    156  不思議な名無しさん :2017年03月30日 19:58 ID:UTU9oWHD0*
    全体的に気持ち悪い…
    話もだけど、スレ主とレス民が特に。
    オタサーの姫とその仲間たち感がすごい。

    というか洗脳なのかこれ。

    あと犬の寿命短すぎてちゃんと可愛がってあげたのかきになる。
    結局自分が不安な時に少し可愛がって後は親に任せる→親は元々可愛がりそうにないので放置→病死
    的な感じに見える。

    とにかく胸糞悪い。
    157  不思議な名無しさん :2017年04月01日 16:07 ID:AoXTllsY0*
    スレ主の頭がひたすら悪かったってだけの話やんけ
    158  不思議な名無しさん :2017年04月02日 02:55 ID:mU0oPf..0*
    宗教と宗教団体の教義を混同してる意見が目立つ。
    まぁどっちも=で見られがちではあるが、それ以前に己の頭でものを考えるという余地すら与えないものなのか?
    本人が何一つ変化、成長していないのが何とも気持ち悪いし、何一つ解決していないじゃないか。
    結局教義と言う価値観を他人に押し付けて当て嵌めて、それを以て自立とか覚醒としてるところが余計に気持ち悪い。
    宗教と宗教団体による洗脳の気持ち悪さよ。
    何でもかんでも神様に任せて丸投げしてる間は誰と接しても同じじゃないかね。
    159  不思議な名無しさん :2017年04月18日 00:32 ID:BAVWslA10*
    コメ欄に大勢いるような人達がスレ主だったら
    こんな温かいスレッドにはならなかったでしょうね
    このスレ主だったからこそ、この柔らかな空気だったのでしょう
    160  不思議な名無しさん :2017年04月23日 16:28 ID:U92Ocaz.0*
    なんか読んでてイライラした
    161  不思議な名無しさん :2017年06月10日 19:31 ID:WCSKlSoZ0*
    長いので途中から拾い読みにした。
    洗脳というより、共依存なんじゃないだろうか。
    宗教組織が意図的に洗脳しようとしたということではなくて。

    原因がなければ恐怖もない、と観察すれば恐怖は消えて行くと思う。
    162  不思議な名無しさん :2017年06月10日 19:42 ID:JMZ6oU5a0*
    長い!
    女子高生時代の夕子がまく吉に子守歌を歌ったみたいな描写があったと思うんだけど
    そこでちょっと羨ましいと思ったのは俺だけかな
    163  不思議な名無しさん :2017年06月12日 22:36 ID:zxBV4J5D0*
    感情もろに吐露している、他人に見せることを前提にしていない日記を
    公開出来るところに違和感を覚える。

    正直、全然よくなってないと思う
    元旦那と離婚して、どん底から脱却しただけで
    自分の気持ちに耳を傾けてくれる異性をすぐに好きになるところが
    全然治ってないだろと言いたい。

    この人の「好きかも」っていうのは「私の悩みを聞いてくれる=依存出来る」ってことでしょ
    164  不思議な名無しさん :2017年08月19日 14:14 ID:xsJ.DJU00*
    コメント欄の批判が多いですね。
    創作にせよ何にせよ宗教、依存で考えさせられる事があるスレでした。
    165  不思議な名無しさん :2017年08月19日 22:32 ID:X3N7Jw960*
    なんかコメ欄見てたら人間不信になるわw
    166  不思議な名無しさん :2017年08月26日 20:24 ID:8QY3digU0*
    途中までは読んでてイライラしたけど、最後は立ち直ってて良かった
    167  不思議な名無しさん :2017年08月31日 07:50 ID:u01yGGJE0*
    精神病の人と付き合うと一緒に居る人まで高確率で精神病やホルモンバランス系の病気になれるよね
    縁切りしたらソッコーで治るけど

    168  不思議な名無しさん :2017年09月02日 01:32 ID:U5Y3hvF20*
    これ、所謂洗脳の話では無かったね。ユウコとやらのスレ主は社会的な意味で本当に頭が弱い。今も。勿論強くもある。そしてそんなユウコを形作ったのは間違いなくこの両親だろ? そこが胸くそだ。最悪だ。

     でも、ちょっとだけ改めて思い知ったことは、人間一度壊れると、そこから修復するのは本当に大変なのだなぁ、と知った。

     ま、このはなしを真に受けるのならばね。そこはどうでもいいや。
    169  不思議な名無しさん :2017年09月15日 05:23 ID:eifCuNxZ0*
    そうかそうか
    170  不思議な名無しさん :2017年09月24日 10:41 ID:gRDU9.UM0*
    洗脳の話じゃなくて頭弱い子の話だった。後味悪い
    171  不思議な名無しさん :2017年10月09日 13:40 ID:I1982uKW0*
    私無宗教だけど洗脳とDVされておかしくなったよ。自分の価値を低く見積もってるとこうなるよ。自分を大切にしてる人は大丈夫なんだろうけど。
    172  不思議な名無しさん :2017年10月19日 12:32 ID:tUQ.AtK.0*
    依存というよりも承認欲求が強いんだろう。
    だからスレ住民にも媚びるような表現が多く、それに違和感を感じる。

    ちょいちょい触れてるけど、これは幼少期に満たされなかった結果だろうね。母親はそうでもないのかもしれないけど、父親はかなりの毒親だと思う。
    173  不思議な名無しさん :2017年12月07日 19:03 ID:mWpXS5wT0*
    自虐っぽく書いてるけどなんだかんだ自分が大好きっての隠しきれてないよね
    かわいそうな環境で育ったのは同情するけど、その悲劇のヒロイン気質で今後も変な人間寄せ付けそうで危なっかしいな
    174  不思議な名無しさん :2017年12月30日 16:41 ID:9wSS6PRo0*
    この人、まとめられた当時に元旦那のまく吉と、登場する変な牧師に身バレしたよね。変な牧師はこのスレを自分のブログにも自己弁護しつつまく吉叩くために取り上げていたはず。まく吉とその変な牧師は裁判沙汰になりかけたようだし、恐ろしいわ。

    もう5年以上経ってるけど、元気にしてるかな。
    175  不思議な名無しさん :2018年01月05日 17:33 ID:HiGxL7H20*
    エホバかな思った
    にしてもこの子、根っからの依存体質ね
    176  不思議な名無しさん :2018年02月19日 05:37 ID:pMJVtZN.0*
    夕子さんにとっていい人=依存できる人で
    もっといい人=依存してないように見えるように依存できる人なんだなと思った
    そもそも両親からの洗脳すごいわ。脱却しようともがいた次兄、頑張ったなあ
    177  不思議な名無しさん :2018年03月02日 05:32 ID:CfFsrqVz0*
    長過ぎ
    178  不思議な名無しさん :2018年06月10日 19:47 ID:FVNL1K340*
    夕子さんお疲れ様でした。

    私も精神的な病にかかり、今立て直し中なので、夕子さんの自立していく姿に励まされました。
    くま吉さんとの出会いはマイナスのように感じられるし、その面も大きいと思います。でも、くま吉さんを擁護するつもりは毛頭ありませんが、きっと彼との出会いや辛い日々があったからこそ、自分の体質を知り、幸せになれる今の夕子さんになれたのかなと思います。

    夕子さん、スレに参加された皆様、このスレをまとめてくださった管理人さん、この記事に出合わせてくれてありがとうございます。
    夕子さんとそのご家族、彼氏さんの末永い幸せを願っています。
    長文失礼しました。
    179  不思議な名無しさん :2018年07月08日 18:40 ID:8KihjdZE0*
    そうかエホバか
    180  不思議な名無しさん :2018年07月16日 20:13 ID:FmJDYtJT0*
    見てて正直、夕子の流されやす過ぎる性格には呆れる。4、5割くらいは夕子が悪いと思うよ、決断力、危機察知が出来なさすぎ。16歳ならそれくらいの判断力はついてるはず。あと何でもかんでもすぐにくじけ過ぎ。
    181  不思議な名無しさん :2018年07月28日 12:49 ID:G7WKyMU10*
    マンガにしたら絶対にこれ読んで助かる人一杯居ると思う!
    182  不思議な名無しさん :2018年10月06日 03:38 ID:mGTGQhiV0*
    宗教とは人を縛るものではなく、人を本当の意味で幸せにする為のものだと願っている。
    そうあって欲しい。
    でないと宗教なんて只の詐欺になってしまう。詐欺が何千年も人類史に居座ってたということになってしまう。
    183  不思議な名無しさん :2018年12月21日 11:13 ID:U6VGXHnn0*
    大変でしたね。
    周りの人達に腹が立つ。

    ただ、主の言動や思考は宗教や、はしょってる部分のせいかも知れないけど、

    周りが宗教に関わる人達に囲まれた環境、価値観に神や教えが優先されてしまっていたとしても、ピンと来ないんだよね。

    今はどうされてるんでしょう。
    フラットな感覚で見て、幸せだと良いけれど(。-人-。)
    184  不思議な名無しさん :2018年12月21日 11:14 ID:U6VGXHnn0*
    大変でしたね。
    周りの人達に腹が立つ。

    ただ、はしょってる部分のせいかもしれないけど、

    主の言動や思考は宗教や、周りが宗教に関わる人達に囲まれた環境、価値観に神や教えが優先されてしまっていたとしても、ピンと来ないんだよね。

    今はどうされてるんでしょう。
    フラットな感覚で見て、幸せだと良いけれど(。-人-。)
    185  不思議な名無しさん :2019年01月19日 05:14 ID:WNMv1BWm0*
    米149
    また無知な奴が神道のゴリ押しをしている。

    現在、神道とよばれているものは、明治政府がキリスト教に対抗する宗教を作るために、神仏分離で日本の伝統を破壊して、オカルト研究家である平田篤胤の心霊思想で作った新興宗教である。

    それまでは、各地にさまざまな祭祀の伝統があった。伊勢神道という流派では仏教の影響を受けて思想を体系化しようとしていたし、両部神道は密教と習合していた。
    187  不思議な名無しさん :2019年01月19日 07:57 ID:7o86CHrf0*
    素直な子なのか、とても読みやすかった
    俺も父親との関係を洗って自分見直そうと思って矢先。
    よりよくする為に素直な感情表現の参考になった、。まさにタイムリー、
    サンキュー管理人。

    ゲト戦記の主題歌出たけど、俺も大好きな歌だぜ。
    188  不思議な名無しさん :2019年01月19日 10:20 ID:mr.auoxg0*
    再掲 2011年で10年前からの話 主は今何をしているやら。
    本人の家族環境や背景、本人の未熟さ、40のおやじを選ぶこと自体ありえん。
    相手のひどさ、その家族環境や背景。
    宗教について、「その表している実でわかる」(原則)を適用すれば、真偽がわかる。すぐ自殺する、そんなことばかりして相手を脅す者が、まともかすぐわかる。
    宗教うんぬんより、人として成長した普通人かが問われる。語られる言葉からは、まともな対応している人は、一人もいない。
    なんで 再掲したん? まどんな経験しても、生き続けるなら、幸せになれるよう願うだけや。
    189  不思議な名無しさん :2019年01月19日 11:25 ID:zDL2wpiB0*
    前もこの話どこかで読んで、その時も途中で読むの断念。
    そして今回も断念。
    190  不思議な名無しさん :2019年01月19日 12:06 ID:C5Qa.auf0*
    いい子ちゃんでいると、周りが寄ってたかって傷つけるから

    いい子でいることは意図的にやめた方がいい
    191  不思議な名無しさん :2019年01月19日 12:45 ID:s6ZFQTP10*
    いやー洗脳どうこう以前に精神が弱過ぎる
    16歳なら多少のばらつきらあってもさすがにもう少しまともだろう
    よくもまぁ40歳以上のおっさん相手にそこまでいいようにされるもんだ
    単純に自分がなさ過ぎる
    そら周りに利用されて当たり前だろ
    むしろ良かったじゃないか
    もっとタチの悪いのにひっかかってれば今頃風呂屋あるいは散々搾取されたあとシんでたかもしれないし
    192  不思議な名無しさん :2019年01月19日 13:24 ID:pj6tDu3z0*
    物を知らない〔両親が教えない)田舎の素朴な16歳なんてこんなもんじゃね
    女友達もいないみたいだし、思い込みすごいし、自閉的で今だと発達障害の傾向を疑われるかもね
    193  不思議な名無しさん :2019年01月19日 13:27 ID:TMB65E9H0*
    事実フェイクかは分からないけど、洗脳っていうか本当に幼いよね。
    無知って怖いがぴったり。
    194  不思議な名無しさん :2019年01月19日 15:12 ID:JOZ.Gl1s0*
    あまりにも馬鹿すぎない?
    195  不思議な名無しさん :2019年01月19日 15:48 ID:JOZ.Gl1s0*
    洗脳じゃなくてあまりにの幼すぎて頭が悪い子が病んでしまったけど無事幸せになれたお話でしたよ
    196  不思議な名無しさん :2019年01月19日 15:48 ID:LSdadIEq0*
    全員関わりたくない
    197  不思議な名無しさん :2019年01月19日 22:48 ID:jp7edFW50*
    もともと幼くてバカな子、なんじゃなくて、自分で考えず神のいうことを聞く子、にゼロ歳から育てられてしまったんでしょ
    でも、バカでは無かったから、病んだし、そこから逃げ出そうとした
    他の兄弟も異常行動してるようだし、親の育て方に確実に問題があって、結局宗教からは遠のくことで家族が再生してるので、生まれてからずっと問題のある家庭だったんだろうと思う
    198  不思議な名無しさん :2019年01月20日 01:49 ID:48AeldNN0*
    ここまで男で失敗してるのに相手作ろうと思えるのがすごいわ
    宗教は本当に糞でそのせいかもしれないけど元旦那とは逆方向で夕子さんもかなり歪んでいるね
    199  不思議な名無しさん :2019年01月20日 05:36 ID:tg8wlfSg0*
    つまらんから途中までしか読んでないけどスレ主ゲェジじゃん、マクキチもスレタイからして超有能な黒幕かと思いきやゲェジ
    夕子信者もキメェし、宗教なんかやんなくていいってわかるね
    200  不思議な名無しさん :2019年01月20日 07:31 ID:fn60qKS.0*
    多分この人、けっこう美人だから皆助けてくれたんだろうなと思う。じゃなきゃまく吉がこんなに執着しないし、男紹介してって言ってホイホイ(しかも婚前交渉を待ってくれる)男が出てくる訳がない。元宗教狂いでバツイチでもなんとかなるんだから得だよね。
    201  不思議な名無しさん :2019年01月20日 12:44 ID:ieNmlq8w0*
    悲劇な内容ってついつい見てしまうんだけど、読みながら「これは見ちゃダメなやつだな」って思った。共感したらダメだ、引きずりこまれる!って感じ。結局10ページくらい読んじゃって後悔した。

    プロのカウンセラーじゃないとまともに受け流せないような生々しい感情を聞かされた感じ。
    それだけ酷い環境にいたんだろうけど、今は普通の人との距離感を掴んでることを願う。自分も気をつけよう。。
    202  不思議な名無しさん :2019年01月20日 16:39 ID:r7aHaR.G0*
    これ結局依存体質とか承認欲求治ってないけどゆうこ大丈夫なん?
    203  不思議な名無しさん :2019年01月20日 17:15 ID:0vA1ZP7.0*
    頭ごなしに宗教を否定したくはないけど、宗教がらみの登場人物でまともな人間が一人もいない辺りやっぱり宗教ってクソだわ
    前半の展開が何もかも気持ち悪過ぎて地獄のようだ
    204  不思議な名無しさん :2019年01月20日 17:17 ID:GGJtZOx20*
    ここまで酷くないし、宗教に入ってたわけじゃないけど
    大昔、付き合ってた子によく似てる。
    親のタイプも非常によく似てる。
    やはり、教育の失敗なんだろうね
    205  不思議な名無しさん :2019年01月20日 22:22 ID:tJY8I6Af0*
    ニュッサと元妻
    この人らの周辺、訴える訴えられたの応酬で気持ち悪いし、夕子さん最近もブログ書いててそれ読むと治ってない
    206  不思議な名無しさん :2019年01月21日 00:18 ID:B4Hp3p1e0*
    良スレでした。
    ビップラはビップとは違う、ちょっと気持ち悪いヌクモリティがあるよね。この人みたいに真摯に話を聞いてほしい人には打ってつけ。ただ基本的には出会い厨の巣窟のイメージなので苦手である。
    207  不思議な名無しさん :2019年01月21日 01:23 ID:fzpl3TFG0*
    ただでさえ法律という束縛があるのに、神なんてモノで二重に縛っちゃうなんてドMだなぁ。
    208  不思議な名無しさん :2019年01月21日 16:20 ID:Y5pVedY00*
    やっぱ宗教ってゴミだわ
    いもしない神にすがって実に空虚じゃありゃせんか?
    209  不思議な名無しさん :2019年01月22日 00:40 ID:Zx1FaHUc0*
    オタサーの姫+メンヘラ+男好き+自称清楚
    が混ざった感じ
    嫌いだなぁ、こういう人。
    210  不思議な名無しさん :2019年01月22日 09:10 ID:6PZlSDGl0*
    宗教うんぬんの前に、頭が弱い。
    ネットで知り合った人に次々と会うのがわからん。それが原因で大事になってるのに。
    宗教的な面も確かに関係してこんな頭の悪い人間になったのだろうけど
    九分九厘自業自得。
    211  不思議な名無しさん :2019年01月22日 23:06 ID:I1EFSBpA0*
    これ、初恋相手の保育士Sも相当アレだよな。
    告白断った相手に嫁から物贈らせて、しかも勝手に贈っといてお礼しろって文句言ってくるとか。
    当時の夕子さんがそういう野郎を引き寄せるオーラ放っていたとしか。
    212  不思議な名無しさん :2019年01月23日 20:18 ID:rAFHEiCG0*
    こいつにとって、この「再生までの日記」が次の教典になったのか。
    わざわざスレ立てて自分の物語を語り伝えようなんて、周りの人たちの優しさや理解だけじゃ満たされないんだろうな。彼氏も上司も気の毒に。
    自分の経験を生かして、懲りずに誰かを救いたいとでも思ってるんだろうか。
    他人を救えるような器じゃなかったんだから、嫌なことはとっとと忘れてまっすぐ前見て自分の面倒しっかり見ろよ。
    日記は捨てて、スレも二度と見返すな。
    213  不思議な名無しさん :2019年01月25日 14:38 ID:GIGIDAgj0*
    この宗教ってなんだろうね。
    エホバの証人かな?

    俺が小学生の頃もにも、女の子が一人いたな。
    やはり虐められてた。
    なにしてんのかな。
    214  不思議な名無しさん :2019年01月26日 08:10 ID:.i2GUTk.0*
    >>6
    女なのは信じたんだな。可愛い奴め
    215  不思議な名無しさん :2019年02月18日 19:42 ID:ui0hi.lK0*
    食い下がらなかったの時点で読むのやめた。
    日本語を間違えて使ってる文章を読むのは本当に辛いからね
    216  不思議な名無しさん :2019年02月18日 21:10 ID:l.KkXlLP0*
    洗脳と言うより結婚詐欺に近いようにも思いますが、どちらにしても40過ぎても仕事が出来ないのはその辺から疑った方がいいですね。
    それにある程度の年齢で10代の子と付きあおうとしていることにも問題が有ります。
    それなりに年齢いっている人は十代の子を騙すのは簡単です。

    それと、愛していると言う言葉は、騙されやすいので、その言葉は信じない方がいいですね。
    愛していると好きは違います。
    特に愛していると言う言葉は簡単に言葉に出せない位重いものです。

    218  不思議な名無しさん :2019年02月22日 22:30 ID:3jh.fZnz0*
    ここのコメントヤバい奴多すぎなんだけどいつもこんなんなの?
    221  不思議な名無しさん :2020年03月08日 09:34 ID:LGD.KKwt0*
    やっぱガキん頃から色んな経験しとかないとスレ主みたいな思い込み激しい陰キャになるよな
    門限5時をキッチリ守る高校生ってw
    222  不思議な名無しさん :2020年06月15日 00:18 ID:VAhftyQ80*
    素直に幸せになってほしいと思ったよ。
    223  不思議な名無しさん :2020年06月27日 22:10 ID:Puz8ULtY0*
    14ページまで読んだけどギブした
    224  不思議な名無しさん :2020年07月15日 18:42 ID:hVfTye7J0*
    自分の生きている世界とは違う感のある、興味深い話で面白かった。
    というか、コメ欄に心の余裕が無さすぎの人多くて笑うw何処かの宗教の方々ですか?
    225  不思議な名無しさん :2021年07月16日 04:03 ID:5KUV96MF0*
    2頁位でおじさんの気持ち悪さでギブ。年下女狙う奴はロクなもんじゃない。
    226  不思議な名無しさん :2021年10月10日 08:42 ID:0AHN9SWN0*
    これ【閲覧注意】だろ
    質の悪いホラーより物凄く気分悪い
    オススメすんな
    227  不思議な名無しさん :2022年02月14日 21:06 ID:IkRHTYYz0*
    やけに生々しくかなり胸糞でしたが、自分と全く違う世界を見る事ができありがたいです。
    夕子さんの幸せを願うばかり…

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事