不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース

    不  思  議  な  感  覚

    不  思  議  な  感  覚

    元ネタ:元スレのURLを入力してください!!

    タイトル:不  思  議  な  感  覚


    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:00:54.48 ID:gjqv5+ba0
    夜中、まるで人気の無い駅前でチカチカと延々光り続ける信号機
    夏休み中の小学校の校庭
    雨の日の公園
    田舎にある錆び付いた古い自販機
    深夜の公衆電話
    田舎で見上げる綺麗な満月
    昔、良く行ってたサイトに久々に行くと既に閉鎖してある時の感情
    田舎の夏祭り
    春が来た時のワクワク感
    ポケベル
    田舎の山にポツン、と佇む廃れた神社
    田舎で良く目にする宗教の看板
    蝉時雨

    さあ語り合おうか。







    4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:02:41.30 ID:gjqv5+ba0
    お盆の空気、風
    大晦日の空気

    5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:02:54.39 ID:7Jxq1EFDO
    爺様の家の階段

    9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:04:29.92 ID:Svqel7m/O
    土曜日、10~12時くらいの澄んだ青空

    10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:04:37.54 ID:kiqZM1PoO
    遠くの電車の音

    11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:04:42.90 ID:MIhK3UGdO
    土曜の授業が終わった後の帰り道
    いつもポカポカしてるイメージがあった

    14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:05:58.65 ID:LR4selZaO
    台風なのに雨や雷がなく
    赤くうずまく空の下ぬるい風

    19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:07:04.57 ID:DVJnhEnxO
    サビサビになった新掘ギターの看板

    20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:07:40.70 ID:bXu1TDMS0
    起きた時稀に数秒自分が誰なのか判らなくなる

    24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:08:52.37 ID:Ujhyp8PbO
    季節の変わり目の寂しさ
    夏から秋になるときが異常

    29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:10:06.82 ID:2n5QO/nD0
    家族旅行の帰りの高速道路の車の中

    44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:12:43.83 ID:Er619kB+O
    >>29
    それすごいよくわかる
    不思議というか寂しさと切なさと心強さとって感じだよな

    30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:10:08.28 ID:513NLcVRO
    真夜中に布団の中で聞く雨の音

    35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:11:38.77 ID:ycRqTbWP0
    朝7時過ぎに起きたのに、外が異様に暗い時

    45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:12:48.20 ID:LR4selZaO
    夜中のアパートの電灯がジーバチバチッていってる

    46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:13:05.87 ID:j/myIGnp0
    うまく表現できないが、寝っ転がってるとき一瞬唐突に
    階段踏み外したような感覚がすることがある

    57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:14:34.26 ID:Er619kB+O
    >>46
    寝てる時に空から落ちる感覚に似てない?

    58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:14:37.56 ID:LR4selZaO
    >>46
    よくわかるよ

    72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:17:12.31 ID:a01mcQp5O
    >>46
    あるな
    あれなんだろ?

    51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:13:40.67 ID:Mo9SOFao0
    夜中どこからともなく聞こえてくる救急車のサイレン

    52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:13:42.30 ID:r0niskpw0
    道路に落ちてる軍手
    あれ見ると妙な気持ちになる

    53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:14:03.30 ID:5a7/VgJzO
    朝に出る月

    56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:14:15.64 ID:q5/A57tX0
    3連休最終日のサザエさんのOP

    63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:15:10.57 ID:ilV0d5G+0
    荷物を運び出した後の自分の部屋

    79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:17:43.24 ID:VVXNq5rUO
    >>63
    なんかわからんが不思議な感覚だよな。
    俺は引っ越す度に部屋に向かって
    ありがとうございました。っていってしまう。

    885: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/20(木) 19:21:27.77 ID:5Sy52vgFO
    >>63
    亀だけど…
    今月末で三年間住んだアパートを出ることになった。
    片付けて何も無くなった部屋を想像して泣きたくなった。
    今までありがとう。

    73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:17:12.56 ID:UWtL+5XlO
    温かい格好をして顔だけ冷たい風を感じる時

    80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:17:46.56 ID:fqjMI7tkO
    夏の昼間にベランダに出るとしてくる夏の匂いと焦燥感
    30分しか寝てないだろと思って目覚めると朝だったときの何とも言えない感じ

    82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:18:07.20 ID:DJBHgqOn0
    薄明かりの中で時折聞こえるハードディスクのカリカリ音

    86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:19:05.92 ID:cJcBn+FmO
    止まっているエスカレーターを下る時

    90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:20:01.32 ID:Ujhyp8PbO
    >>86
    わかるw

    87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:19:32.08 ID:VgfOfmnr0
    熱出して寝込んでるときの
    何かとてつもないものに襲われる感覚

    94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:20:21.09 ID:5TWOoTLXO
    熱なんかでて夜寝て目をあけると物がでかくかんじたり近くにある感じがする。

    95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:20:22.18 ID:2n5QO/nD0
    誕生日とかに家で、いつもより少し豪華な夕食を食べた後
    とくに母親が食器洗いとか後片付けをしてるとき


    これ分かってくれる人いないかな?

    107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:23:40.14 ID:gjqv5+ba0
    >>95
    家族が、と言うより家族の存在が何とも言えず切なくて、消え入りそうで儚い感覚
    か?
    ガキの時分、焦燥感じゃないが、何それに似た感覚を覚えた

    114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:25:44.52 ID:2n5QO/nD0
    >>107
    多分そんな感じ
    なんとも言葉で表せない
    けどたしかにガキのころだね

    97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:20:26.30 ID:mNCrf215O
    雨が降る寒い夜の帰り道

    月が綺麗に登ってそれが川に反射してる時

    眠れない夜

    104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:23:26.91 ID:DJBHgqOn0
    放課後に聞こえてくる吹奏楽部のロングトーン

    130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:29:14.70 ID:/CE8QVDFO
    >>104すげー分かるっ!

    110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:24:44.00 ID:heyIsoVbO
    朝方に鳴くカラス
    夕涼みをしながら聴くひぐらしの声
    静かな部屋に響くアナログ時計の秒針

    113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:25:31.61 ID:bXu1TDMS0
    卒業式の後友達とぱーっと飲んで
    友達と別れて家に帰る途中のなんとも言えない感覚

    116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:25:56.75 ID:gjqv5+ba0
    夕方から夜にかけて、住宅街を歩いてると、食事の良い匂いもそうだが
    石鹸の匂いがたまらなく切ない

    122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:27:29.89 ID:/CE8QVDFO
    遠くから聞こえる花火の音
    意味無くブラブラしてて遭遇した縁日

    祭とかって賑やかなんだけど、どこかもの淋しげな感じがする

    128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:29:06.46 ID:KsTNxYnZO
    映画館から出てきたときの外の明るさ

    132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:29:46.50 ID:Svqel7m/O
    運動会終了後の教室集合から帰宅まで

    135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:30:39.69 ID:qAjv+FQN0
    夜中に突然襲ってくる虚無感

    141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:33:08.47 ID:qAjv+FQN0
    電気を消した後の何も見えないはずの天井

    144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:33:44.28 ID:2n5QO/nD0
    特別教室とかでの授業のとき、忘れ物を取りに自分の教室に戻るとき。
    電気が消えていて、誰もいなくて、さっきまで生徒がいた感じの形跡とか・・・

    154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:36:57.23 ID:kdOqZKX30
    風邪で学校休んだ時に見る「笑っていいとも」

    496: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 16:09:22.00 ID:a8YXfidzO
    >>154
    センスあるねえ

    156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:37:05.75 ID:gjqv5+ba0
    家族で旅行へ行き、チェックアウトの朝、テレビを見ながら思う事


    160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:37:52.49 ID:2n5QO/nD0
    >>156
    くそわかるぞw

    158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:37:29.47 ID:kxfeLKNhO
    寝るちょっと前に色んな人に名前を呼ばれてる気がする

    170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:41:06.36 ID:cy32lJ02O
    >>158
    わかる
    色んな人の声が響いて聞こえる

    163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:38:27.22 ID:kdOqZKX30
    定休日と知らずに、閉まった店ばかりの商店街を歩く

    185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:44:35.88 ID:t//EFuJqO
    なんか心持ち良いスレです

    186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:44:37.99 ID:9VFM23Ip0
    子供の頃遊ぶときに使った道が見当たらない
    別に工事された跡も何も無いのに

    201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:48:29.32 ID:j/myIGnp0
    >>186
    あるな

    子供の頃とんでもなく広大に感じてたけど
    大人になってから行くとちっぽけな公園とか

    204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:48:50.73 ID:gjqv5+ba0
    >>186
    俺は子供のころに遊んだ筈の公園が見当たらない
    そして遊んだ相手が思い出せない、遊んだ公園までの道のりをなぞるんだが途中で途切れる
    どうやってもたどり着けない、俺はそれを子供の頃にしか通る事の出来ないトンネルと名付けてる
    成人してからは、特に視野が狭くなって、何も見えなくなった。子供の頃は早く大人になって色んな事を知りたいと感じていた筈なのに
    夏休みの昼下がりの記憶だ。

    255: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:01:36.47 ID:6z3ScJWLO
    >>204
    俺、土曜日で小学校が午前で終わった後
    麦畑みたいな所ひたっすら走って
    その奥にあるお城で遊んでた
    絶対に遊んでたんだそこで

    でも遊び終わって気付くと家で目覚めるんだ
    何度も遊ぶ夢を見てるのか
    何度も夢の世界に遊びに行ってたのか
    不思議だよな

    302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:15:15.03 ID:gjqv5+ba0
    >>255
    凄く良く分かる
    分かるが巧く形容出来ない

    307: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:18:57.78 ID:Mm8DTbmMO
    >>302
    お前らだけで分かり合うな!!
    俺にも分かるようになんとかしろ!!!

    324: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:29:39.16 ID:gjqv5+ba0
    >>307
    形容し難い、現実だったのか?夢だったのか?でも寝てるって事は・・・
    いや、違う。あれは確実に現実だ、実際に・・・あれ?夢なのか?やっぱ夢なのか?
    いや、現実だろ、どう考えても・・・、どう考えてもこれは現実、夢な筈が無い
    でも確証がない、でも確実に現実なんだ!

    みたいな感じ。

    338: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:35:04.91 ID:Mm8DTbmMO
    >>324
    不思議すぎる…不思議すぎる
    なんで俺にはないんだ悔しい

    191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:45:30.59 ID:QtiSEOdlO
    真冬の夜の森とそこから見上げる夜空

    193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:47:04.17 ID:pVuCqVan0
    無人駅、誰もいないホーム

    195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:47:19.26 ID:t367Z+sSO
    夜に音もなくゆっくりと降る雪



    206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:49:24.68 ID:DJBHgqOn0
    ふと時計を見た瞬間なかなか秒針が動かない

    261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:02:37.48 ID:6z3ScJWLO
    >>206
    あるあるあるあるwwwwww
    見てない間さぼってるよなwwwww

    208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:50:13.36 ID:6z3ScJWLO
    やけに明るい夏の夜

    暑くて布団なんか掛けたくないんだけど
    布団から手足を出したら
    その部分が消えちゃいそうな感じ

    228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:54:05.73 ID:kxfeLKNhO
    小さい頃良く行った駄菓子屋に久しぶりに行ったら昔と変わらずいつも微笑んでるおばあちゃんがいて
    でもやっぱりお釣りを渡す手の皺、細い手首が目についた時

    229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:54:09.95 ID:gjqv5+ba0
    逢魔ヶ時と言う時間がある
    夕方と夜の境目の時間
    さっきまで賑わっていた通りから、突如パタリと生き物の気配を感じなくなる瞬間がある
    それが逢魔ヶ時なんだと、確かにそんな感覚があった。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/逢魔時
    244: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:58:19.86 ID:nOF/sMzV0
    >>229
    あるな
    分かるぞ

    230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:54:21.18 ID:6z3ScJWLO
    夏の駐車場とか校庭とか
    水を撒いたときに香る土埃の匂い


    秋で空が高く見える
    自転車で走ってて気付くと
    空ばかり見て走ってる

    一人飯の時、テレビをオンにして
    実際に映るまでの一瞬の間

    270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:06:47.04 ID:q5/A57tX0
    ジェットコースターみたいな激しい乗り物に乗った日の夜、布団でまだ乗ってるような感覚

    279: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:08:22.27 ID:j/myIGnp0
    >>270
    船とかでもあるな

    281: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:08:37.87 ID:bXu1TDMS0
    >>270
    プールや川に行った時に良く起こる

    284: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:10:06.01 ID:kxfeLKNhO
    暗くなってカーテンを開けたままテレビを見ると窓ガラスの向こうにテレビが反射してて
    でも窓を開けてみると何も無い
    子供の頃不思議でしょうがなかった

    285: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:10:17.28 ID:gjqv5+ba0
    昔、家の近所の工場に公園が出来ていて、そこで遊んだ夢を見た
    真新しい公園だった、はっきりと覚えている
    数年後工場は解体され、マンションが立った、そしてマンションの入口付近(道路沿い)に公園が出来た
    その公園が夢で見たままの公園だった、位置も、遊具の色も、全て同じだった
    これ予知夢で良いのか?

    288: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:11:13.92 ID:4bHLJZDL0
    神社の境内から見下ろす夏の田舎風景

    290: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:11:59.67 ID:sCIe8yL/O
    なんか自分が凄く小さくて丸いものや大きいものが追い掛けるじゃないけど、意味不明な感覚に陥る
    夢の様な。とにかく怖くて起きた後もその感覚がしばらく残る
    自分が潰される様な感じなのかな?うまく言えないのもなんだか怖い

    291: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:11:59.89 ID:6z3ScJWLO
    室内猫を飼ってるとたまにみる
    視界の端に猫がいて
    あ、ソファーの影にいるな
    と思うと、足元に猫はいる
    視線をソファーにやると何も居ない

    301: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:15:11.08 ID:QtiSEOdlO
    >>291
    ありすぎて困る

    296: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:13:52.94 ID:VVXNq5rUO
    大人になって小学校の体育館いくと、あまりの小ささにびっくりする。
    机とか階段も同様に。
    大人になったんだなあと実感して切なくなるよ。
    まじ母校に行くのおすすめ。

    304: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:17:30.54 ID:IwQTdOvjO
    >>296
    あれは凄い

    なんかミニチュアの体育館に魔法で小さくなって入った気分

    298: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:14:01.43 ID:DJBHgqOn0
    寝るときに布団かぶって目を閉じるとまぶたのうらに見えるある景色

    303: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:17:07.91 ID:2n5QO/nD0
    部屋暗くして布団のなかで天井あたりを一点集中して見てると
    砂嵐みたいなのがみえてそのあとマーブルチョコみたいなのが一面に並べられたのを
    空撮のように撮った映像が見える

    こんな現象俺だけでいいw

    309: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:19:42.89 ID:DJBHgqOn0
    >>303
    なんとなくわかるぞw
    なんつーか闇がぐにゃーんて薄くなったり濃くなったり延びたり縮んだり?

    320: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:25:58.44 ID:DJBHgqOn0
    子供のころじいちゃんの家に行って泊まって
    その翌朝目覚めたときの
    何で俺ここにいるんだろう…
    あえ、最初からここが俺のうちなんじゃないか…?
    っていう感じ

    337: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:34:49.65 ID:UZhY8pgOO
    裏庭に面してるばあちゃんの部屋の縁側
    昭和49年とかの新聞が押し入れから出てくる
    写真の中のまだ毛のある親父
    雨上がりの湿気
    山から昇る霧
    甲子園のブラスバンド
    杉林に降り続ける雪
    雪の降る日曜日にカーチャンがおやつを作ってる

    349: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:40:48.00 ID:ilV0d5G+0
    小さい時に描いた絵

    354: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:43:29.95 ID:B6ft9eQu0
    >>1よこのスレっぽい漫画ない?
    お前の趣味で教えれ


    362: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:48:43.86 ID:gjqv5+ba0
    >>354
    不安の種はお気に入りになってる
    あれは単に怖いだけじゃない、不気味ではあるが、その奥に何かある気がする
    読めば読むほど垣間見える、何か得体の知れない魅力がある、オススメ。

    363: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:49:43.57 ID:6z3ScJWLO
    >>354
    >>1じゃねーけど
    おすすめあるから読め!いいから読め!
    双月巫女を読め!

    なんかあの山の神社の境内とか
    俺の行きたい場所のひとつなんだよ…あぁ、もう…

    371: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 06:57:53.21 ID:sntnvkqaO
    風呂の窓から聞く雨音

    379: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 07:08:17.68 ID:M7anjVWzO
    雷雲の合間に見た流れ星
    台風上陸前の空気
    降る雪を見上げた時

    382: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 07:15:12.94 ID:nSOpENRKO
    昼なのに厚い雲で真っ暗
    お昼に行く廃墟

    383: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 07:17:52.78 ID:12eRzZg8O
    好きなアニメの最終回を見終えてしまった時の気持ち

    393: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 07:28:17.33 ID:FFtUSQ2n0
    徹夜して、空が明らんできた時に外に出るとすごい不思議な感覚になる

    404: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 07:49:23.89 ID:bdhnAcoJO
    小学生の時、風が吹いて来た、懐かしい感じがする風

    友達に「この風懐かしくね?」と聞いたらふざけずに「うん」

    もうその風はそれっきり

    405: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 07:50:35.21 ID:gjqv5+ba0
    匂いで昔を思い出す事はあるよな

    413: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 07:57:36.24 ID:0MAhrz5YO
    >>405
    嗅覚も特殊感覚だからなあ

    408: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 07:54:22.53 ID:eyl3lA/pO
    雨の日に家でするゲーム

    423: われめ 2008/11/19(水) 08:08:58.56 ID:+kV1WQ4AO
    春先の図書館
    なんとなく夢の膜のようなものを通じて思い出される

    425: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 08:13:32.94 ID:v+App2/5O
    雪が積もるといつも異常に周りが静かに感じるのは俺だけ?

    あの感覚が好きだ

    436: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 08:42:42.73 ID:tWevkREmO
    ボイラーの匂い

    443: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 09:28:11.32 ID:C/GHA0je0
    年末年始の誰も居ない会社

    458: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 10:19:03.43 ID:G0cjiZOP0
    半分寝てる時に、頭の中にすげぇいいメロディがながれてくる
    これで作曲したらバカ売れだろ!と思ってて起きてたら忘れてる

    461: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 10:24:11.88 ID:DfoJpY+DO
    >>458
    あるあるすぎる
    何で忘れるんだろうな

    531: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 18:27:07.32 ID:pdTj9XmpO
    田舎の夏祭りはガチだな
    さらにその中心部から離れた路地裏とか
    逆に道路の真ん中とか
    あのあたりにひとりでいるとどっちにいるべきが幸せなのかと思えてくる

    547: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 19:30:38.15 ID:gjqv5+ba0
    チェリオの自販機見た時
    田舎の地蔵尊
    一昔前の稲川淳二の怪談を聞いた時

    557: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 21:37:44.99 ID:/4Tl4ukB0
    子供の頃は、直に見なくても近くでテレビの電源がONになっているのを
    何故か感知出来た 何でだったんだろ

    559: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 21:45:48.16 ID:ge8vspH10
    >>557
    わかる
    電源がはいってるときは周囲の空気が明らかに違っていた
    テレビから飛んでいる電磁波がそこらに充満しているような感覚を
    全身で察知できたよ

    565: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 21:52:19.21 ID:smbeXSUuO
    自分が死んだ後も世界はまわり続けるんだよなぁとか思った時


    566: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 21:53:02.12 ID:Yc1J27NIO
    今この瞬間にも何十億もの人が生きてて、その中の一人が自分ってことが不思議

    571: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 21:57:49.34 ID:13S1yEORO
    夏の夕暮れの温さ匂い
    秋の夜空の高さ静けさ淋しさ
    冬の朝の光の白さ冷たさ閑散さ

    579: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:04:21.14 ID:FIs+cr1GO
    雨の日の散歩

    大好き

    585: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:09:26.27 ID:eK9wDvYS0
    何百キロも離れた所に住んでる奴とリアルタイムで会話できる事

    589: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:11:24.63 ID:20jhy0k10
    長いトンネルを抜けたときのあの一瞬
    寒い日に吐き出した息が予想以上に多くて「おほ」ってなる時

    591: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:12:40.77 ID:Mi8CpQbZO
    冬の朝

    夏の夜

    早朝の駅のホーム

    592: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:13:06.66 ID:rLE1PjBR0
    自分はどうやって動いてるのか
    自分はどうしてこんな顔なのか
    自分はどうして生まれてきたのか
    自分の外の宇宙はどうなってるのか
    宇宙は無限なのか

    考えてると不思議な感覚になるんだよなぁ

    606: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:25:33.94 ID:TUfmKIJIO
    生まれてから今まで歩いてきた全ての道筋を
    今度は全て戻らなきゃならない
    って考えてみた時。

    607: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:25:56.51 ID:nsigZB8AO
    自分では起きてるつもりなんだけど、気が付くと眠ってた時

    610: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:26:29.97 ID:Uws7jJAm0
    不思議な感覚って言えるかわからんけど
    俺が頭ん中で再生してる曲を近くにいた姉貴が歌いだす事がよくある
    目にみえないテレパシーみたいなのがあんのかな

    613: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:30:35.99 ID:eks5wN/W0
    凄く眠いんだけど、こらえてる時に起きる
    一瞬ブツッと途切れたような感覚

    617: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:33:15.66 ID:dDQZe6VVO
    雨が降りそうで降らないときの湿った風

    623: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:47:34.20 ID:fDAqftHw0
    夏の雲
    冷たい雨
    秋の風の匂い
    傘にあたる雨の音
    春の土のやわらかさ
    夜中のコンビニの安心する感じ
    放課後のひんやりした空気
    黒板消しの匂い
    夜中のトラックの遠くの音
    夕立のアスファルトの匂い

    625: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 22:51:22.79 ID:w+SB4GI4O
    なつみSTEPの裏話を知る前、知った後の印象の違い

    なつみSTEP

    FLASH★BOMBというFLASHアニメのイベントで発表された作品。
    作者は「しぃのうた」などでも有名なこしあん堂のたけはらみのる(NNSJ)氏。

    一見すると、ほのぼのとした内容だが、細かい部分を一つずつ検証していくと恐ろしい設定が背後に隠されていることがわかる。

    なつみSTEP - ニコニコ大百科-より引用
    関連:なつみstep なぜこれが怖いのか分かりやすく説明してください。

    http://youtu.be/H0SNJIgSB5M
    635: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 23:17:39.68 ID:TRMZBrceO
    張っておく


    夏の暑い日、麦わら帽子をかぶって、暑さでゆらゆら揺れている坂を登る
    ふと後ろをみると家があんなに小さい
    セミは太陽の熱を効率よく声に変えている
    あちぃ……汗が吹き出る
    人は暑さから身を守るため家で涼んでいるのだろうか
    坂を登っているのは自分一人、車も一台も通らない
    セミの声にまじって時折聞こえる風鈴の音が心地よい

    637: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 23:19:21.60 ID:TRMZBrceO
    もう一個


    夏休みに自転車でどこまでいけるかと小旅行。計画も、地図も、お金も、何も持たずに。
    国道をただひたすら進んでいた。途中大きな下り坂があって自転車はひとりでに進む。
    ペダルを漕がなくても。何もしなくても。
    ただ、ただ気持ちよかった。自分は今、世界一早いんじゃないかと思った。
    子供心に凄く遠いところまできた事を知り、一同感動。滝のような汗と青空の下の笑顔。

    しかし、帰り道が解からず途方に暮れる。不安になる。怖くなる。いらいらする。
    当然けんかになっちゃった。泣いてね~よ。と全員赤い鼻して、目を腫らして強がってこぼした涙。
    交番で道を聞いて帰った頃にはもう晩御飯の時間も過ぎてるわ、親には叱られるは、
    蚊には指されてるわ、自転車は汚れるわ。
    でも次の日には全員復活。瞬時に楽しい思い出になってしまう。絵日記の1ページになっていた。

    今大人になってあの大きな下り坂を電車の窓から見下ろす。
    家から電車でたかだか10個目くらい。
    子供の頃感じたほど、大きくも長くもない下り坂。
    でもあの時はこの坂は果てしなく長く、大きかった。永遠だと思えるほどに。

    今もあの坂を自転車で滑り落ちる子供達がいる。楽しそうに嬌声を上げながら。
    彼らもいつの日にか思うのだろうか。
    今、大人になってどれだけお金や時間を使って遊んでも、

    あの大きな坂を下っていた時の楽しさは、もう二度とは味わえないと。
    もう二度と、友達と笑いながらあの坂を、自転車で下る事はないだろうと。
    あんなにバカで、下らなくて、無鉄砲で、楽しかった事はもう二度とないだろうと。

    646: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 23:35:02.53 ID:QQucVlUTO
    >>637
    なんで俺2chなんかしてるんだろ・・・と思ってしまう

    640: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 23:22:11.12 ID:cwSQJccAO
    たまに夢と現実の区別がつかなくなることあるよなー


    712: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/20(木) 00:57:00.37 ID:oRe/HptqO
    学校をズル休みした時の昼くらいに感じる何とも言えない焦り

    119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/11/19(水) 05:27:06.54 ID:UWtL+5XlO
    毎日朝起きたら会社に行きたくない不思議な感覚




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年05月30日 19:31 ID:14.Ah2LW0*
    厨二病ですね
    2  不思議な名無しさん :2014年05月30日 19:33 ID:cPtgAVe4O*
    夏の満月夜や、濃霧の夜などに特有の“白い闇”。
    3  不思議な名無しさん :2014年05月30日 20:01 ID:UBKwjMGM0*
    違うチャンネルを観ているのに隣りの部屋のテレビとCMが被った時
    4  不思議な名無しさん :2014年05月30日 20:07 ID:7iJgDRHiO*
    いいね。

    こういう感性はすごく日本人的な感じがするんだが、海外ではどう受け止められるのか。
    5  不思議な名無しさん :2014年05月30日 20:23 ID:LnkGqj4WO*
    市民プールの更衣室
    6  不思議な名無しさん :2014年05月30日 20:39 ID:M7zWmGjL0*
    個人的には見てて辛い
    7  不思議な名無しさん :2014年05月30日 20:44 ID:Faa19u0m0*
    またこれか
    8  不思議な名無しさん :2014年05月30日 20:47 ID:y3v8jkTf0*
    趣旨的には違うかも
    ・腕の力を抜いてるときに捻じれてる感覚がある
    ・ボーっとしてるときに自分の体の一部が大きくなったような感覚がする
    9  不思議な名無しさん :2014年05月30日 20:55 ID:YUmgdSpJ0*
    ※1
    厨二病だっていいじゃないw
    大人になるとそういう感覚が心地よくなるのよw
    ※1くんも大人になったらわかるからw
    10  不思議な名無しさん :2014年05月30日 21:07 ID:bex7DraMO*
    何処でも良いんだけど、アパートの部屋の電気が点いているのを見ると、なんとなくノスタルジックな気分になる。

    オレの知らない誰かの一家団欒とかを想い描いて。

    11  不思議な名無しさん :2014年05月30日 21:11 ID:QJmUjAMK0*
    こういう感覚語り合うのが好きな人。ZABADAKを聴け!
    「かえりみち」とか至高。
    12  不思議な名無しさん :2014年05月30日 21:12 ID:vDBAIpui0*
    田舎の終電
    13  不思議な名無しさん :2014年05月30日 21:15 ID:dCwQ89Bq0*
    雨音とか、ホワイトノイズ聴いてると、ジーンってなる
    14  不思議な名無しさん :2014年05月30日 22:07 ID:aIXfG4Ku0*
    国道から逸れて山道に入っていく道路
    15  不思議な名無しさん :2014年05月30日 23:31 ID:2qFETt8r0*
    かばんに入れたイヤホンが不自然な絡まり方をしていたとき
    16  不思議な名無しさん :2014年05月31日 00:04 ID:NvDVLrmx0*
    道路に落ちてる軍手が、必ず片方だけな理由:
    作業中に濡れてしまった軍手を乾かすため車のドアミラーに被せていたのを忘れてそのまま走行してしまうトラックが居るから。
    17  不思議な名無しさん :2014年05月31日 01:26 ID:yMNhCnvQ0*
    夕方、ふいに逆光の中に浮かび上がる街と混ざり合っている人波
    18  不思議な夜さん :2014年05月31日 05:41 ID:F6FiWUcQ0*
    夏の昼間に扇風機に当たりながら部屋でゴロゴロしてると何処からか聞こえてくる… 「竿屋~ 竿竹~」「わらび~餅 美味しい~よ」
    これを聞きながら昼寝に陥り、そして今ではあまり聞く事の無くなった軽トラでの移動豆腐屋の「パ~…フォ~~♪」で起きてまどろんでるあの時間。
    19  不思議な名無しさん :2014年05月31日 09:12 ID:YshmNhf40*
    ※18
    夏のその感覚すごくわかる!

    自分は逆の冬なんだけど、夕方外はもう真っ暗な中、家の電気もつけずに
    おこたでまどろんでる時に聞こえてくる「石や~きいも~おいもだよ~」かな。
    20  不思議な名無しさん :2014年05月31日 10:57 ID:L24gSL.w0*
    あるある
    21  不思議な名無しさん :2014年05月31日 12:40 ID:Cx.adZ.zO*
    寝てる時に聞こえる雨音
    22  不思議な名無しさん :2014年05月31日 13:43 ID:GGO4zbHy0*
    俺は好きなアニメやゲームが終わった時かな
    23  不思議な名無しさん :2014年05月31日 14:46 ID:TuG5C66UO*
    窓辺、電柱の下
    薄暗がりの無言の空間が怖い
    小さな指が這い出してきそうで。
    24  不思議な名無しさん :2014年05月31日 19:17 ID:IVlTLdvn0*
    進学、就職、栄転など、嬉しいはずなのに寂しさでたまらなくなる
    25  不思議な名無しさん :2014年05月31日 21:12 ID:xrkkx.Lb0*
    あるあるネタじゃねーか。
    不思議、と言うか懐かしいだけだろ。
    26  不思議な名無しさん :2014年06月01日 15:08 ID:wMg.vjbmO*
    夜中に降る雪
    大晦日の夜
    縁日の夜
    夢にしか出て来ないいつもの場所
    スプライト
    27  不思議な名無しさん :2014年06月01日 16:54 ID:XKrjWRiB0*
    夕立で荒ぶる風雨に曝されている外の景色を縁側から見てる
    28  不思議な名無しさん :2014年06月01日 22:27 ID:iyspz7B20*
    真夏の空、大きな入道雲。
    29  不思議な名無しさん :2014年06月02日 14:31 ID:ZF1rWxxR0*
    >11の土曜日の昼までの授業で、帰り道あのポカポカした感じ
    わかるな~

    あとは梅雨があがった後の空や風かな
    大人になった今でも夏休みになる7月半ばはなんだかワクワクする
    30  不思議な名無しさん :2014年06月02日 23:01 ID:Qpl9p34E0*
    夜、雷とか嵐とかで外が荒れているときに入るトイレ
    腹抑えて唸っている間も、外は激しく雨とか打ち付けているんだけど、リビングから家族の声がしてきて、すごく安心してたな
    なんかずっとといれから
    31  不思議な名無しさん :2014年06月03日 13:47 ID:AYUUZVfl0*
    よくわかるけど、635と637みたいなポエムはいらないw
    32  不思議な名無しさん :2014年06月03日 22:47 ID:KmB.2yVK0*
    小学生のときの、夏休みに学校のプールに行ってきて帰った直後のお風呂
    明るいうちに入るお風呂は夜とは全然違って見えて、あと少し自分から塩素の匂いがする
    上がったらたいていアイスがある
    33  不思議な名無しさん :2014年06月06日 00:08 ID:LSwmKzoR0*
    夕方5時のチャイム


    34  不思議な名無しさん :2014年06月06日 00:14 ID:LSwmKzoR0*
    朝方の東京の街 上京して間もなかった頃は異空間にいるというか 1人ぼっちがすんごく心地よくなってくる感じがあった
    35  不思議な名無しさん :2014年06月06日 00:27 ID:LSwmKzoR0*
    寝る前にやるグローブの手入れ ローションの匂いと油のベタつき感
    36  不思議な名無しさん :2014年06月10日 02:29 ID:pmtcECa00*
    夜明けの繁華街
    37  不思議な名無しさん :2014年06月18日 15:29 ID:t2XZVkYf0*
    厨二病とはまた違うと思うが…
    38  不思議な名無しさん :2014年06月22日 19:27 ID:qBfPTWuB0*
    こういう日常の何気ない情感を感じるのって枕草子的だよな

    春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは 少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる。
    (春は、あけぼのの頃がよい。だんだんに白くなっていく山際が、少し明るくなり、紫がかった雲が細くたなびいているのがよい。)

    完全に現代に続く日本人的な感覚ですわ
    39  不思議な名無しさん :2014年06月26日 12:34 ID:sUlPX6.e0*
    晴れたまま降る雨は何とも言い難い
    40  不思議な名無しさん :2014年06月27日 02:43 ID:81HlNHCg0*
    冬、夜、オレンジ色の街頭に影として反転し。
    積もった瞬間に白銀へ消える「黒い雪」。

    反転した世界でも静かに積もるそれに、感覚が明暗の境界を失い。

    数分ほど立ちつくしていた事を記憶している。
    41  不思議な名無しさん :2014年07月02日 16:04 ID:3qAVgR2Z0*
    こういう気分の時は
    遊佐未森のハルモニオデオンを聞くことにしている
    42  不思議な名無しさん :2014年07月22日 15:59 ID:8BFQEP9l0*


    お盆に飾る、くるくる光る行燈。子供の頃から好きだった。
    爽やかさの中にある幽玄さ。
    あの行燈は、夏の雰囲気を体現していると思う。
    43  不思議な名無しさん :2014年07月24日 17:59 ID:LeprCwmJ0*
    映画やドラマの途中で寝てしまって、
    目が覚めた時にスタッフロールが流れていると無性に切なくなる
    44  不思議な名無しさん :2014年07月26日 01:24 ID:IV4ot.it0*
    田舎で深夜3時くらいに24時間営業スーパーに入った時の
    不自然なくらいの人口的な明るさと店に入るまで人っ子一人とも会わなかったのにそれなりに買い物客がいる事。あとそれなりに買い物客もいるにはいるが
    昼間と違い店の中全体が妙に静かで落ち着いた雰囲気になっている。
    45  不思議な名無しさん :2014年08月21日 02:09 ID:3.rd9O5w0*
    なんか「熱出した時の・・・」のエピソードはわかるわ
    ちっちゃいときにインフルで寝込んでたとき寝てる訳じゃないんだけど何かよくわからないとてつもなく大きい物体に囲まれてる感覚出して大声で泣き散らかした記憶がある
    46  不思議な名無しさん :2014年08月23日 16:31 ID:4gjLpjcl0*
    山に囲まれた、小さな静かな宅地に新幹線が通ってる。
    キーンって冷たい音だけする。
    それを山の上の方から眺めてると凄く不思議な気分になる。

    場所は…鉄ヲタなら分かっちゃうかな?
    47  不思議な名無しさん :2014年08月29日 12:56 ID:Yc52IEve0*
    おまいらいっぺん精神科行ってこいwwww
    48  不思議な名無しさん :2014年08月30日 02:11 ID:MaH9qzVQ0*
    プールで泳いだ後の冷えた体と外気の温度差
    あと、泳いだ後の気だるさ感
    49  不思議な名無しさん :2014年09月13日 23:16 ID:NmPlaM570*
    空が雲って暗くなった瞬間
    50  不思議な名無しさん :2014年10月02日 03:22 ID:VA2FCn6U0*
     
    うす曇りの雲の中に見える白い太陽

    狐の嫁入りの雨の中見上げた瞬間、目に入った虹の色

    思い出しただけでも不思議な気持ちになる。
    51  不思議な名無しさん :2014年10月02日 12:31 ID:qcGUwu6f0*
    自由律俳句の世界だなぁ
    凄く好きな感じだわ
    52  不思議な名無しさん :2014年10月05日 21:09 ID:nhBg8fB80*
    大量の落ち葉でかこまれた一本のでかい木を遠くから見てたら不思議な気分になる
    53  不思議な名無しさん :2014年10月07日 20:14 ID:msKbqr880*
    幼稚園児の頃に描いた泣いてる案山子の絵を、数十年ぶりに見たときかな。

    我ながら下手くそな絵だなぁと笑いながら、絵の隅にあった先生の注釈を読んでいたら、こんなことが書いてあった。
    「誰もいない夜の田んぼに、ぽつんと案山子が立っていて、月の明かりに照らされている。
    案山子は、さびしいさびしいと言いながら、泣いているところ」を描いたそうな。

    俺ははっとして、何かを思い出しそうな気がしたが、結局思い出せなかった。
    けれども懐かしいような怖いような、何とも言えない不思議な気分になったな。
    54  逢沢駆 :2014年12月31日 16:16 ID:VFBSF0py0*
    [千と千尋の神隠し]を見た後。
    55  不思議な名無しさん :2015年01月07日 15:38 ID:APJY5PZG0*
    帰り道の石鹸の香りはすごくわかる。近所の寂れた床屋から歯医者のような匂いが漂ってたな、懐かしい
    56  不思議な名無しさん :2015年01月21日 19:40 ID:n0DQsEsN0*
    雨上がりの土のにおい
    晴れた日曜日の午後に飛ぶヘリコプターの音
    夏の夕方に畳の部屋で、風に吹かれるレースカーテンの近くにいる時
    57  不思議な名無しさん :2015年03月11日 01:03 ID:9MTycDb60*
    厨二病楽しい
    58  不思議な名無しさん :2015年04月23日 14:29 ID:FLMPwV4d0*
    >>613
    ジッ、とかピチューン、とか電波ノイズみたいな音だよな?
    59  不思議な名無しさん :2015年06月03日 12:57 ID:0NS8ep2O0*
    私鉄沿線の住宅地を歩いていると、必ずどこから聞こえる「カン、カンカンカン!」
    木材を木槌で叩いている音。
    60  不思議な名無しさん :2015年09月09日 01:41 ID:8LVC1Krw0*
    ライトで自分の影を壁一面に映し出した時
    61  不思議な名無しさん :2015年12月27日 14:08 ID:ciHy7gsu0*
    縁側に座って空見てるとき。
    外出の帰り、夕方ごろに車の後部座席で寝っころがってるとき。
    62  不思議な名無しさん :2016年02月16日 22:44 ID:2FIGKOoN0*
    住んでる場所も年代も違う人たちが同じような感覚を共有してる不思議。
    みんな自分と同じ風のにおいを嗅いでるなら素敵だな
    63  不思議な名無しさん :2016年02月16日 23:08 ID:XbtXMxsvO*
    土砂降りの雨の日
    外は暗いのに教室の中は明るくて
    皆一緒に居ることに何だか安心している
    皆もそう感じている気がする
    窓から校庭を覗いて 風に煽られる雨粒を見ている

    賑やかな給食時間
    特に示し合わせた訳でもないのに一瞬シーンとなり
    幽霊が通った!と皆で爆笑
    普段は大人しい奴も
    その時は笑ってる
    64  不思議な名無しさん :2016年02月17日 00:02 ID:a2rrQjBe0*
    小学生の時、プールの後の授業の雰囲気
    65  不思議な名無しさん :2016年02月17日 01:04 ID:KrSlSJyX0*
    こういう感覚が好きな人には黒澤明の「夢」って映画をお薦めするわ。特に狐の嫁入りの話と桃の木の話。
    あとは春はあけぼの〜って随筆。枕草子だっけ?
    映像ならオロナインのcmの生活音に特化したやつ。
    音楽なら高木正勝とか森山直太朗の「夏の終わり」「風唄」あたり。
    66  不思議な名無しさん :2016年02月17日 01:13 ID:KrSlSJyX0*
    夜の高速道路やネオン街を車で走った時の光が流れていく感じ
    67  不思議な名無しさん :2016年02月17日 23:32 ID:JExIlbt90*
    プールからあがったあと
    なんか妙な感覚に襲われてた
    68  不思議な名無しさん :2016年04月10日 03:15 ID:PCDXK2l00*
    俺、まだ20歳だけど、最近、こういった感覚を失い始めてるのがわかる。小さい頃のあの妙に緊張した世界には戻れない。今では、その時の感覚を必死に思い出そうとしてる。音楽を気合い入れて聞いたり、散歩したり。でも、あの時には叶わなかった。正直、厨二病が羨ましい。俺が30、40辺りになったらどうなってしまうのか。恐ろしい。
    69  不思議な名無しさん :2016年05月01日 18:17 ID:bsUHX.l10*
    皆が授業してる時に1人で廊下を歩いてて窓から景色を見てたの思い出すと未だに空気感とか覚えてて懐かしくなる。
    あと小さい頃に見た花火も懐かしいわ。
    70  不思議な名無しさん :2016年05月24日 20:49 ID:EWfZrnCb0*
    夜の土砂降りの車道。光がすごくて自分が立ってるところがわからなくなる。
    あと夜の都会で霧に包まれた。
    71  不思議な名無しさん :2016年06月06日 11:29 ID:pMoA8ysh0*
    自分の意識について考えると不思議な感覚に陥る
    自分が死んだらこの意識はどうなるのか
    72  不思議な名無しさん :2016年06月16日 20:12 ID:.Ei3UyoI0*
    キリンジスレか
    73  不思議な名無しさん :2016年06月19日 12:20 ID:IQyQAS4G0*
    通学の時、ふと使わない路線に乗っちゃう


    遅刻した
    74  不思議な名無しさん :2016年09月20日 01:14 ID:LdO2vBBU0*
    テレビがブラウン管だった頃の時代の日曜の昼下がり。
    窓が開いている近所の家から聞こえるブラウン管のキリキリキリという音。
    あ、この家、テレビ付いてるなって感じた時の季節感や空気感。
    75  不思議な名無しさん :2016年10月01日 19:52 ID:jZz7wQdT0*
    ふと、夕方の空を見たとき
    何か泣ける
    76  不思議な名無しさん :2016年12月12日 16:04 ID:JWT4zyj20*
    ※68
    時期もまったく同じだわ
    自分はもう三十過ぎてるけどどんどん忘れていってる

    完全に個人的見解だけど、子供の時のこういう独特の感覚は、弱い生物である子供がこの世で生き残っていくためのアシスト機能なんじゃないかと思ってる。

    猫は自宅の色々な生活臭の成分組成を、というか複雑に混じり合った匂いの「なんとなく」で自宅=ナワバリに安心感を覚えるらしいがそれと同じで、子供も自分を取り巻く風景や音や匂いの組み合わせを感覚的に記憶することで安全を確かめているんじゃないか?

    たとえば「空気が乾いてきた季節は寒くなって風邪を引きやすい」とか、大人が理屈を言葉にするのは簡単だけど、子供は論理や概念の組み立てがまだ上手くできない。代わりに感覚で察知するしかない。
    この感覚に大いに頼って安全・快適なものと危険・不快なものを嗅ぎ分けることができる子供ほど生存率が上がる。

    で、大人になって経験を積んで理屈で行動するようになれば消えていく。そういう機能なんじゃないかと思う
    って今なんとなく思った
    77  不思議な名無しさん :2017年02月14日 13:39 ID:gEDLZlQq0*
    子供の時プールの臭いと帰り道の露店の焼そばの香りと混ざり舗装されてない道の砂ぼこりの臭いそして柿色の外灯そこに夕立がありトタン屋根に打ち付ける雨の音何気に異世界にても行った感があったな
    78  不思議な名無しさん :2017年08月06日 12:30 ID:2wDyVo2k0*
    学校の帰り道、不思議と人影を見かけない時。大きい交差点に出ても自分一人。車は走ってるけど通りすぎてくだけ。一人だなって感覚。
    79  不思議な名無しさん :2017年08月06日 12:33 ID:2wDyVo2k0*
    台風がきた夜、明日学校休みだねって弟と笑いながら窓辺に布団しいて窓に打ちつける雨を見ながら寝た
    80  不思議な名無しさん :2018年07月12日 11:17 ID:qSm2Dq.u0*
    こういう感覚、外国人にもあるんかな
    81  不思議な名無しさん :2018年09月17日 21:49 ID:fgPBNCBm0*
    めでたい元旦の早朝、近所の人を誰も見かけない静寂さと、
    晴れてはいるけど張りつめた寒さもあって、
    生命反応を感じずにシーーーーンとなっている静粛な情景。


    うだるような暑さと眩しい日光が照りつける午後2時にも関わらず、
    日陰となって暗くなっている裏庭の大きな石にビッシリと張り付く苔の色が妙に落ち着いていて、暑さを忘れさせてくれる。
    82  不思議な名無しさん :2018年09月20日 22:22 ID:FJlec.IS0*
    西日の差す教室の中で聴く文化祭一般公開終了のアナウンス
    83  不思議な名無しさん :2019年01月01日 15:44 ID:JBBHZNeX0*
    すげーわかる
    明け方も雨の音も寝るときもTVもEDも
    このスレ好き
    84  不思議な名無しさん :2019年03月01日 21:12 ID:tSSWE8du0*
    那智の滝
    伊勢神宮
    不思議な感覚を覚える。
    85  不思議な名無しさん :2019年04月21日 21:57 ID:HgkZxNqC0*
    厨二病は自分が特別であったり万能であったり、他とは違ったりすると思い込むところからくるものが多いから、この感覚とは対極にある気がする

    これはおっさん特有の、昔は良かったっていう今の無力感が幾分含まれるから
    86  不思議な名無しさん :2019年05月11日 11:10 ID:F.IOxcCt0*
    読んでてちょっと泣いた
    中学校あたりからこうゆう感覚を感じる体感のようなものが鈍っていった気がする

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事