不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    65

    いつかはタイムマシンが出きるって思ってる奴ちょっと来い

    タイムマシーン

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:26:05.57 ID:ZeNn+Ojg0
    タイムマシンとか過去に戻ったりすることは不可能
    だって一度過ぎたらもう戻ることが出来ないから
    お前等に分かりやすく説明すると
    一つの菓子を買ったとする
    それを食べてしまうと今買った菓子はもう食べられない
    俺達はこの宇宙という広くてただ時間が進むだけの空間にいるに過ぎない。もしタイムマシンが完成したら宇宙の法則が変わってしまう。
    そもそも時間軸を戻すと言うことはこの宇宙が大爆発する 





    4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:27:52.23 ID:ZlUz3F+G0
    最後の行が意味不明すぎワロタ

    5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:27:59.97 ID:XeJQzvEcP
    俺が前書いたね

    未来人が現在までの過去にやってきていない以上未来永劫タイムマシンは発明されることがない

    15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:30:50.04 ID:KChrR4p90
    >>5
    「私が未来人です」って発言しちゃったらそれこそ歴史が変わる
    タイムマシンで過去には戻れるけど干渉はできず、見ることしかできないって感じだろ

    111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:44:10.37 ID:kmB2gC7k0
    >>5
    いやタイムゲートだから設置時点の時間まで戻れるようになる
    だから今の現代には戻れないだけ

    74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:04:02.98 ID:0qMat7P10
    >>5
    ジョン・タイター「」

    ジョン・タイター

    ジョン・タイターは、2000年にインターネット上に現れた、2036年からやってきたタイムトラベラーを自称する男性である。自分を1998年生まれだとした。

    2000年11月2日、米国の大手ネット掲示板に、2036年からやってきたと自称する男性が書き込みを行った。 男性はジョン・タイターと名乗り、複数の掲示板やチャットでのやりとりを通じて、タイムトラベルの理論や自身のいた未来に関する状況、未来人である証拠などを提示していった。(その過程でアップロードされた資料は、 現在も閲覧可能である)

    wiki-ジョン・タイター-より引用
    関連:John Titor's Story (ジョン・タイターが公開した資料)
    sc1(2)_small

    12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:30:21.39 ID:DZdE74WEO
    サンジェルマン伯爵は?

    サンジェルマン伯爵

    サンジェルマン伯爵は、18世紀のヨーロッパに中心に活動したと伝えられる人物である。

    (中略)
    サン・ジェルマンにはさまざまな噂がつきまとったが、生前に敢えてそれを否定しなかった為もあり、稀に見る特異な人物として歴史に名を残すことになった。彼が人類普遍の夢である不死の象徴として語られることも、こうした伝説の流布を助長したと考えられる。以下はそうした伝承の代表的なものである。

    (中略)
    前世の記憶とそれに関連する知識がある、あるいは、常軌を逸した長寿をもたらす秘薬を持ち、その結果2000年とも4000年ともいう驚異的な記憶を有していたといわれる。カナの婚礼やバビロンの宮廷を巡る陰謀などを語ることができた。哲学者ヴォルテールは1760年4月15日のフリードリヒ2世に宛てた書簡で、サン・ジェルマンについて「決して死ぬことがなく、すべてを知っている人物」であると書き、フリードリヒ2世も彼を「死ぬことのできない人間」と記している。ニコラ・シャンフォール (Nicolas Chamfort) によれば、サン・ジェルマンの使用人に「あなたの主人は本当に2000歳なのですか」と問うたところ、彼は「それはお教えすることができません。わたしはたった300年しかお仕えしていないのですから」と答えたという。

    wiki-サンジェルマン伯爵-より引用

    サンジェルマン伯爵

    57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:55:56.37 ID:JI10gxN40
    >>12
    もうあれは神話やろ

    14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:30:48.76 ID:kA5LrWi0P
    未来人の子孫が俺たちな可能性も微レ存

    16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:30:52.00 ID:jWJfIUHF0
    でも未来に行くタイムマシンは出来てるやん
    新幹線でもほんの極小時間だけど、乗ってない奴より未来に行ってるよ

    20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:31:56.78 ID:jWJfIUHF0
    歴史の変わり目とかにはUFOが大量に見られるって感じの報告はあるんだよね
    未来人が見に来てるのかも

    21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:33:03.03 ID:0DosJrbQ0
    未来人の記録が無いって未来人が上手く記録や痕跡を消してるのかもしれないとは考えないの?

    22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:33:40.11 ID:/za8dbazO
    この手のスレに毎回書いてるが

    時間という概念は
    物質が運動する(劣化する)様子を観察して、それを時間と呼んでいるだけであって
    時間なんていうものは存在しない

    仮に俺が過去に戻るとしたら
    ・俺以外の宇宙の全ての物質が若返っていく
    ・俺だけはそのまんま

    ということになって
    そんな宇宙規模の改編とかどだい無理なのだ

    36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:44:51.03 ID:oX/y4TTH0
    >>22
    これ面白い考えだな
    「時間」ていう概念が自分の中に浸透しすぎてて「ない」って考えが浮かばなかったわ

    50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:52:42.50 ID:/za8dbazO
    >>36
    いや、概念としての時間はちゃんとあるよ
    でも宇宙そのものには時間というものはない
    現在のところ宇宙で唯一速度が不変である光を尺度にすれば
    その光が運動する様子から時間を割り出せる

    48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:51:48.50 ID:Rn7nGsT40
    >>22
    完全な真空空間を作ったら、そこに時間は存在しないわけ?

    81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:08:44.71 ID:/za8dbazO
    >>48
    まず完全な真空というものが存在できるかどうか、て問題があるわけだが

    仮に完全な真空、つまり無の空間があったとしたら
    そこには時間は存在しないことになる
    少なくとも人間には時間を観測することは不可能ということになる
    時間を知るには必ずなんらかのアクションがなければならないから
    なにも存在しない空間からは時間の経過を知る術もない

    88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:15:57.59 ID:Rn7nGsT40
    >>81
    量子力学?

    あなたが月を観測してないときはそこには月は「ある、ない」の2つの可能性が
    存在している、的な?

    100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:30:47.08 ID:/za8dbazO
    >>88
    いや、ちがうぞ
    時間てのは「物質が動いている様子」を人間が観測して
    その動き(状態変化)に対して「時間」と呼んでいるだけなのだ

    だから物質が存在しない空間ならばなにを基準にして時間を算出すればよいかわからない
    よって、時間は存在しないことになる
    人間には存在しないようにしか見えない、ということ

    仮にその何も無い空間をより上位次元から観察している神のような存在がいるなら
    その神は無の空間と、その外の空間との差によって時間を算出できるわけだが
    当然、それはその神だから算出できるのであって
    人間には無理なのだ

    90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:17:01.07 ID:rI+WRiYwP
    >>22
    まさか似たようなことを考えているやつがいたとは…

    24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:34:58.35 ID:Aoo4vxqa0
    未来へ行くタイムマシンならできる

    27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:37:20.35 ID:71N7IyIR0
    過去には戻ることは出来んけど、過去の世界を作ったとしたら出来る
    タイムマシンはUFOの説もあるよな

    31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:39:01.98 ID:/za8dbazO
    もしタイムマシンができるとしたら
    時間を操作するんじゃなくて

    空間を操作するものになる
    多元宇宙や、平行宇宙という概念があるわけだが
    時間は操作できなくとも空間は操作できる可能性はあるから
    多元宇宙に存在する我々と同じ平行世界の過去に行く、ということは
    もしかしたら可能かもしれない
    ま、技術的には可能でも実現するのがいつになるやらって話だが

    あとはバーチャルリアリティーで擬似的な過去を作り出す、てのもある

    33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:43:41.33 ID:lWBtl7kaO
    世の中は色んな選択から成り立っている。例えば、今Twitterを開くか、閉じるか、みたいな。そういった選択の数だけ世界が分岐しているとすれば、タイムマシンで過去に遡った世界と今自分たちがいる世界は別物になる。だから未来人がいないのは当然。

    って俺の友達がついったーで言ってました

    35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:44:30.66 ID:jWJfIUHF0
    未来人が「明日おまえ死ぬよ」と伝える

    死ぬ人が死亡回避する

    歴史が変わり、死ぬ事実が無くなるので、未来人が警告する事も無くなる

    やはり死ぬ


    になるんじゃないの?

    41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:48:43.32 ID:oX/y4TTH0
    >>35
    親殺しのパラドックスな

    126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 18:04:26.15 ID:YQqbl5SC0
    親殺しのパラドックスとか起きないんだって
    あとタイムマシン開発前の時代にだって行けるし

    リンゴから手を離す、リンゴが落ちる"前"に受け止めれば「落ちたリンゴ」にはならない
    うん、そうだね
    でもそれは「落ちなかったリンゴ」なんだ

    「まだ起きてないことは変えられる」←これは予測不可能性を意味してるだけ
    「まだ」も無いし「変える」も無い
    過去も未来も本質的に同じで既に決まってるんだよ

    38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:46:27.60 ID:PkGCNxmv0
    今ある空間に未来人が出て来たらそこにあった物はどこに行くんだ

    40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:48:12.07 ID:YQqbl5SC0
    簡単に言うと過去も未来もないんだよ
    私たちにとって過去や未来はあるけど、宇宙にとってはどちらも決まっていること
    俺が過去に来るのも含めて最初から一つに決定されてる
    自由意思というのは予測不可能性を意味してるに過ぎない、思考も行動も既に決定されてる

    46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:50:36.23 ID:4LITLPeC0
    未来過去があるとして、パラパラ漫画のように断絶した世界がいくつもあるのかね?
    過去の事変が未来に影響するとしたらどんな影響の仕方をするんだ?
    んで、過去や未来に行ったあと出発時間の世界に戻るとして、時間の最小単位をどう設定するつもりだ?

    51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:52:45.55 ID:+wyztGYz0
    俺主観で、過去に戻ることは不可能

    なぜならば、タイムマシンで過去の世界に戻ったとしても、
    おれの主観軸上では「過去の世界に戻った」という未来でしかないから

    55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:55:09.81 ID:Rn7nGsT40
    >>51
    それだったら記憶喪失になれば戻れるじゃねえか

    59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:56:49.77 ID:+wyztGYz0
    >>55
    主観だけならそうだが
    加齢してる以上やっぱり未来でしかない

    62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:59:08.24 ID:bMNmrum00
    時間ってあってないようなものなんだし
    時間って何なのかを理解していかないと
    タイムマシーンは難しいと思う

    69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:00:26.36 ID:oX/y4TTH0
    一人の主観ってどの程度の扱いなんだろうな
    タイムトラベルってする奴の主観が優先されるけど
    世界がそいつの主観に引きずられるとは思えない
    それとももともとあらゆるパターンの世界が同時に存在してるんだろうか

    75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:05:22.67 ID:fr+06odj0
    そもそもこの宇宙に時間と呼ばれるものはない
    物質がそれぞれ一定方向に流れていってるだけ

    77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:05:52.25 ID:OkAYM3Wc0
    今と過去と未来が同時に重なって存在してるって神様が言ってた

    78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:05:54.88 ID:6pe0lTMGP
    ともかく速度=時間が成り立ってしまった以上
    時間とは変則的かつ操作可能であり
    伴って”空間”の概念を解明する必要が生まれてしまった

    人類って大変ね

    80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:08:31.55 ID:55VCN0MDO
    とりま光より早い乗り物が出来たら未来に行けるよって話でしょ

    84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:12:30.03 ID:+wyztGYz0
    >>80
    単純に推力を使って光速に挑む場合

    光速に近づけば近づくほど移動体は時間停止に近づき、光速に達したとき完全に時間停止する
    時間停止状態で加速する方法が無い限り、論理的に光速を超えることが出来ない

    92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:17:15.28 ID:fr+06odj0
    >>84
    時間停止が起きるのではなく力の伝達が遅くなるから「まるで時間が遅れているかのように見える」というだけ
    光速に到達すれば原子間で力を及ぼせなくなるから全ての物質は何も反応を起こせず等速運動をすることになる

    93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:21:34.90 ID:Rn7nGsT40
    >>92
    物質の変化がイコール時間だとしたら、「時間が遅れてるように見える」じゃなくて
    実際に「時間が遅れる」という表現で間違ってないと思う

    97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:29:19.15 ID:Aoo4vxqa0
    >>93
    時間の流れは外から観測してのものだから「見える」であってんだよ

    83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:10:28.38 ID:YQqbl5SC0
    因果という系列とは別に「確度」というのが時間情報の指標になってる
    わからない度合いね
    私たちの時代においても自由意思はある

    因果において過去にいるのに未来を変えられないというのは、さぞかし不思議に感じるだろう
    「起こる事件を知ってるんならそれを止めることもできるじゃん」「未来人が情報を伝えたら過去が変化するじゃん」と思うだろう
    しかしそうではない
    俺には自由意思があるし俺は行動を選べる、しかし俺の行動は決まっている
    意図して過去を変えるような発言をしようとしてもできない
    できないというのは「ウググ・・」となるわけじゃなくて、そう決まってるってこと

    87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:15:29.07 ID:6pe0lTMGP
    >>83
    問題はそれを成立させるような機能が果たして世界にあるのかってとこやね
    何か手軽な実験で手がかりが見つかれば哲学できるんだけど
    まだ何もわかってないからなぁ

    86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:15:10.16 ID:jnCbvB9U0
    タイムマシンで過去を変えてもサマータイムマシンブルースみたいに元々そういう過ってことになる

    99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:30:47.00 ID:YQqbl5SC0
    確度が高い情報は未来情報でも過去情報と同じように扱われる
    おまいらの時代でも、「包丁で刺したら死ぬ」とわかっているから殺人罪になるだろ?
    「死ぬとはわからなかったから傷害致死罪」とはならない
    「落ちたリンゴ」と「リンゴを手離せば落ちる」との間に、質的な違いはない

    101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:31:05.76 ID:3c+PtUOh0
    なんか知らんけどタイムマシンはできるとおれは信じてる
    根拠はない

    105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:40:02.89 ID:6pe0lTMGP
    もしこの世界が改変を受けているとしても、タイムマシンは自由に使える形ではないな
    ノアの箱舟のような形で人類一世一代の代物だろう
    どうせ地球が滅ぶから過去に戻ろうとかそんな発端なんだろうけどな
    で、やり直しした現世界では文明レベルがブーストされてて
    それを繰り返せばそのうち宇宙進出して地球滅亡のリミットから解放されるんじゃないのかとか

    でも当然未来人にも悪意的な連中がいて
    やり直しになるなら、今度は自分等の国が世界征服できるようにしてやろうじゃねえかとか考えてたりな
    おおこわいこわい

    109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:42:43.45 ID:YQqbl5SC0
    「神様はサイコロを振らない」というのは正しかったんだよ
    ただしそれは量子論の否定でも隠れた変数理論の肯定でもない
    わからない、わからないが決まっている

    110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:42:59.81 ID:iSGPRLOE0
    タイムマシンが完成した時間までしか戻れない
    エネルギーが致命的に足りなくて量子レベルが限界


    理論が出来てもどっちかだな

    119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:55:10.19 ID:/dFCYbU40
    出口のないトンネルは向こう側に抜けれないし
    不安定化した時空間で押し潰されてしまうか、あるいは磁場の影響で粒子が散り散りに極小次元に霧散してしまうか

    128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 18:11:31.34 ID:J18m3ooo0
    タイムワープした先にあるものと座標が被った場合どうなるんだ

    130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 18:20:52.03 ID:5q8qwshJ0
    >>128
    そこに突然現れる訳じゃなくそこに行くわけだから
    そこに行く過程で何かあれば衝突して事故になる

    120: KKK ◆go9BxauDDHsd 2013/05/23(木) 17:55:10.92 ID:m2aDV2bR0
    未来にはいけるんでしょ

    124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 17:56:44.99 ID:lm6/kKAj0
    >>120未来というより、自分の周りの進む時間の早さを(外と比べ)遅くしてる感じ

    49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/23(木) 16:52:09.15 ID:Aoo4vxqa0
    「俺も、お前も地球に生きる未来人!」
    っていうと20世紀末の博覧会のスローガンっぽいよな……

    引用元: ・いつかはタイムマシンが出きるって思ってる奴ちょっと来い



    バック・トゥ・ザ・フューチャー 【プレミアム・ベスト・コレクション1800円】 [DVD]バック・トゥ・ザ・フューチャー 【プレミアム・ベスト・コレクション1800円】 [DVD]
    マイケル・J・フォックス,クリスピン・グローヴァー,クリストファー・ロイド,リー・トンプソン,トーマス・F・ウィルソン,ロバート・ゼメキス

    ジェネオン・ユニバーサル
    売り上げランキング : 37590

    Amazonで詳しく見る





    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年06月03日 12:30 ID:KFC6tQYQO*
    やってもないのに大爆発って…
    (´;ω;`)
    2  不思議な名無しさん :2014年06月03日 12:33 ID:VFmddIJi0*
    最近シュタゲを始めた俺にとってはタイムリーなスレ


    それで?鳳凰院凶真はいつレスするわけ?
    3  不思議な名無しさん :2014年06月03日 13:10 ID:nte9lFyC0*
    仮にタイムマシンが出来て過去や未来に行けるとしたら、出口はどこになるんだ?
    地球は時速10万kmで移動してるから宇宙に放り出されるんじゃ
    4  不思議な名無しさん :2014年06月03日 13:55 ID:.n0AaZ1T0*
    お前らって馬鹿すぎだよな
    5  不思議な名無しさん :2014年06月03日 13:59 ID:A41f3K5u0*
    時間は勝手に決めただけで戻りもしないし進みもしない
    今がずーっと続いてるだけ
    6  不思議な名無しさん :2014年06月03日 14:07 ID:lU7MQw1J0*
    のび太が大人になった未来では、なぜかドラえもんはいない
    つまり、そういうことだよ
    7  不思議な名無しさん :2014年06月03日 14:33 ID:V.M6vyY50*
    たとえ、出口の座標があっていたとしても、ベクトルの向きが周囲とわずかにズレていれば、死ぬな。
    銀河系の移動速度が600km/sだから、それぐらいの速さで自滅するな。
    8  不思議な名無しさん :2014年06月03日 15:13 ID:0UDl810y0*
    可能とか不可能とか主張する気はないが、
    通常の論理が危うくなるほどの内容を通常の論理で語るというのもある意味滑稽だ。
    9  不思議な名無しさん :2014年06月03日 15:15 ID:5b1THc4h0*
    タイムマシンだけは無理だと思うね
    そもそも時間という概念を人間が生み出したからこんな妄想も生まれてしまうわけで
    宇宙視点だとそこに物が在るか無いかの違いでしかないと思うの
    10  不思議な名無しさん :2014年06月03日 15:59 ID:vKt2nrjN0*
    未来へ行くタイムマシンなら可能
    11  不思議な名無しさん :2014年06月03日 16:17 ID:znmV3GzW0*
    願望だけど出来ないでほしい
    もし出来たら隣国人が過去改竄するのを諌めるタイムパトロールの方々が大変な思いをされそうだから
    12  不思議な名無しさん :2014年06月03日 16:42 ID:Sb08xVz.0*
    >お前等に分かりやすく説明すると、一つの菓子を買ったとする。
    >それを食べてしまうと今買った菓子はもう食べられない

    なんでそれ以上深い内容なんてないのに「お前らに分かりやすく説明すると」みたいな予防線張るの?
    すげえ腹立つわなんか
    13  不思議な名無しさん :2014年06月03日 16:42 ID:OhM2BX.y0*
    タイムマシン作られない
    根拠は俺様の今の発言。わかったか愚民共
    14  不思議な名無しさん :2014年06月03日 19:23 ID:nlZdNQPt0*
    ティプラーの円筒も知らんのか。最近の若者は。
    まったくもー。
    15  不思議な名無しさん :2014年06月03日 20:44 ID:HeOAJaIs0*
    タイムマシンできたとしても
    存在の次元が違うので
    見えるけど干渉できない感じになると思うよ。
    自分が過去の立体映像の中に居るような感じ。

    つまり過去世界から見ると、
    こっちは幽霊になったような感じだね。

    16  不思議な名無しさん :2014年06月03日 20:56 ID:eU9j33pV0*
    タイムパラドックスは起きない過去に行っても影響は起きない。
    17  不思議な名無しさん :2014年06月03日 21:42 ID:hDn.x5X.0*
    ここで登場するのが並行世界なんですよ
    世界は人によって違うからさ
    18  不思議な名無しさん :2014年06月03日 22:10 ID:gvkqz.D80*
    中国韓国は70年タイムトリップしてきた「過去人」だろ。
    19  不思議な名無しさん :2014年06月03日 22:13 ID:HlndeK4k0*
    ※12
    おバカさんの考えるバカ向けなんだと思う。
    「俺以外はみんな馬鹿」
    20  不思議な名無しさん :2014年06月04日 02:32 ID:HtN621UN0*
    時間と観測について、観測とは別に時間の経過しえる空間と経過しえない空間があるんじゃないかな。
    この世界が完全なる3次元空間の世界なら時間は経過しないはず。(と思う)
    21  不思議な名無しさん :2014年06月04日 09:01 ID:4lZKE9Jf0*
    ベイリーのSFで結構よくできた設定のバカ話があった。うろ覚えで書いてみる。
    •三次元空間に伝播する「時間波」に俺たちの意識(生物)世界が引っ付いている。
    •イメージ的に、電車の先頭車両から後ろの1000号車に向かって時間波が流れるとする。
    •俺たちの意識世界は500号車辺りだとする。
    •タイムマシンで400号車に行くことは可能でそこに俺もいるが、意識のない人形の家をいじるみたいなもんなので、パラドックスは起きない。200号車は時間波が過ぎて久しいので荒れ果てた世界。
    •600号車に行くことも可能だが、時間波が到達していないので、何も無い荒涼とした世界。地球という無機物はある。
    •時間波が600号車に接近するにつれて、意識(生物)の容れ物としてこの世界が魔法のように生成されてくる。
    要はタイムトラベルは可能だが何も変更できないというモデル。「今」は今にしかないという。
    22  不思議な名無しさん :2014年06月04日 21:11 ID:HtN621UN0*
    タイムトラベルは時間を戻るのじゃなく、全く同じ素粒子配列の世界に行くことだろう。
    もちろん宇宙全体での話。
    23  不思議な名無しさん :2014年06月04日 23:11 ID:ascNeu9q0*
    一次元、二次元、三次元は各座標を行き来可能なのに、4次元(時間)だけは座標が一方通行って点を何とかできればなぁ。
    24  不思議な名無しさん :2014年06月05日 00:28 ID:yawU6Q450*
    ※23
    そうすると下水から運の子が流れてきて丁度いいタイミングでトイレに座って便器の排水パイプから上がってきた運の子が水から飛び出して黄門に入り、腸から胃へ流れていく過程で運の子が未消化物になっていき、口から食べ物が出ていくることになる。
    25  不思議な名無しさん :2014年06月05日 21:59 ID:D.6dfCIs0*
    タイムトラベルが出来ないならタイムリープすればいいじゃない(´・ω・`)
    26  不思議な名無しさん :2014年06月06日 15:30 ID:lOXx0OXX0*
    ドラえもん誕生は2111だったような
    とりあえずのび太は生きてないんじゃない?
    27  鳳凰院凶真 :2014年06月07日 21:19 ID:bCQ.EsQe0*
    実にくだらん事をしているな
    俺は第一段階は既に
    クリアしている
    28  鳳凰院凶真 :2014年06月07日 21:23 ID:bCQ.EsQe0*
    お前たちは
    まだそこから
    抜け出せていないとは
    来年の1月この鳳凰院凶真様が
    全てを変えて見せようでなはないか
    29  不思議な名無しさん :2014年06月09日 03:04 ID:60qKghtD0*
    何万年も前に無くなった星の瞬きを観測する様に、
    過去を覗き見る事はできる様になるかも知れないと思う。
    あくまで見るだけで、親殺しのパラドックスじゃないけど干渉は出来ないかと。
    30  不思議な名無しさん :2014年06月17日 13:40 ID:zOTDGStz0*
    俺が前書いたねキリッ
    31  不思議な名無しさん :2014年06月18日 14:52 ID:Jvdfr4oC0*
    ※29
    多世界解釈ならパラドックスは起きない。
    実を言うと、人は魂を持ち自意識を持って行動する以上、誰もが干渉を行い得る。
    実のところ、それを制限するのが「お金」と「容姿」なんだ。
    世界に大きな影響を与える人物、たとえば政治家、大企業の社長なんかは、もしかすると「魂」のない「哲学的ゾンビ」かもしれないよ、いや、真面目な話。
    32  不思議な名無しさん :2014年09月04日 07:06 ID:Uh3GnzW7O*
    肉体を過去に持っていこうとするから難しい訳で
    過去は既に存在したから未来に行くのと違う理論、つまり四次元的な情報、意識だけを飛ばすだけと考えると
    現人類の脳レベルでも理解出来るのかと思う
    出来る出来ないではなく断言する事など出来ない。
    33  不思議な名無しさん :2014年09月15日 07:29 ID:VMB0K1sL0*
    親殺しのパラドックスというか、過去を「観測」した時点ですでに過去に対して干渉している訳だからコペンハーゲン解釈でも取らない限りは矛盾するんだよな
    34  不思議な名無しさん :2014年09月25日 03:23 ID:QqV.LkVK0*
    解決するヒントは、たぶん「時間」にある。
    過去と未来が干渉すると因果関係が成立しなくなる。
    つまりは論理の成立しない世界だ。
    その世界では何が起きてもいいわけで、やっぱり、「時間」に対する理解が必要になると思う。
    しかし、これが一番難しい思う。
    なぜなら「時間」がないなら因果完結も成立しないから、論理など発生しようもないからだ。
    35  不思議な名無しさん :2014年10月18日 06:58 ID:Hxl7WSz60*
    ※34
    概ねその通りだろう

    実際タイムマシンを作り実験をしない限りは
    誰にも分からないからな
    出来るかどうかも分からないがなぁ・・
    36  不思議な名無しさん :2014年11月04日 01:21 ID:fKgPNwoA0*
    例えばだな、光速以上の乗り物かワープで何万光年の星に行って地球の状態が見れる性能の良い天体望遠鏡を覗くと、過去の地球を見れるんじゃないか?まさに月の起源とかもわかっちゃう。だけど、ワープと天体望遠鏡は?無理か!
    37  不思議な名無しさん :2014年11月29日 01:54 ID:lrXgoS7A0*
    あるよ
    38  不思議な名無しさん :2014年12月03日 01:01 ID:PSMLEAum0*
    「時間は存在しない」ということは俺もしょっちゅう考えてたから、同じような意見があってめっちゃうれしい
    39  不思議な名無しさん :2014年12月06日 18:41 ID:SDbyU.tV0*
    ※36
    超光速で何光年か向こうにいって望遠鏡で地球を見る。
    理論上この方法で過去を見る事はできるだろうが、干渉はできない。

    その前に人間が光速を超えられない問題があるけど、
    超光速で移動できるロケットや望遠鏡があるなら機械なりで代用できそう
    40  不思議な名無しさん :2014年12月09日 15:20 ID:UWDJdhFw0*
    俺は未来にも過去にも行ける様なタイムマシンが出来るような気がするなー!

    あんま詳しく知らないからロケットの事で例に出すと、
    あのロケットの~って奴だってそもそも人間がロケット開発しなければ分からなかった話で、
    そんな感じに過去に行ける可能性の糸口になるような発明や論理が出るんじゃないかなー?と、
    ロケット作った本人達だってタイムスリップ目指して作ったわけでは無いと思うし、ロケットが発明されてない時代では未来へも絶対無理と思われてたのでは?
    (今でもそうだとは思うけどなんとなく感があるじゃん?笑)

    それになにより未来や過去に行けた方が夢があっていいから是非いつかは作れて欲しいね!
    出来たら自分の生きてる内に笑
    41  不思議な名無しさん :2014年12月13日 19:10 ID:cBIUrRus0*
    いま、ぼく日本にいる人より8時間過去で暮らしてるよ
    トロントだもん。

    時間を移動するのに必要な方法は距離。基準になるものからどれだけ移動すればいいって話。
    42  不思議な名無しさん :2014年12月31日 00:49 ID:2oJZeNrH0*
    人間が想像出来る事は実現できる説に基づくならば、タイムトラベルを題材にした小説、映画があるのだから実現して欲しいなあ。
    でも人間は愚かだから悪用する奴は必ず出て来るんだろうなぁ。
    43  不思議な名無しさん :2015年01月02日 21:16 ID:Qd4dfrXN0*
    ちょっと違うかもしれない。
    人間が想像できることは実現できる・・・ではなく矛盾なく説明できる事柄は、それがどんなことであれすべて起こり得る・・・だと思う。
    タイムトラベルは・・・・想像はできても矛盾なく説明することは残念ながらできないのだった。
    44  かかし :2015年01月03日 22:52 ID:Obexptiy0*
    タイムマシンはできると思う
    45  案山子 :2015年01月03日 23:00 ID:Obexptiy0*
    今の自分が過去の自分を死なせたら今の自分が消えるというけど
    過去の自分が死んでいたら過去の自分を殺しにいくなんてできない
    それにタイムマシンを研究しているグループが計算上歴史は変わらない
    事を証明している。
    タイムマシンは宇宙が大きくからんでいるのかもしれない
    重力とか潮汐力とかエントロピーとか
    46  不思議な名無しさん :2015年01月04日 22:20 ID:8mYl8.Ig0*
    >>44
    タイムマシンを作ろうと思うなら、時間を戻るよりもっと簡単なことも実現できる。
    たとえば物質をこの世から消し去ったり、逆に物質をこの世に出現させたり。
    これが出来るなら、無限機関が作れる。
    つまり因果律を破綻させるとはそういうこと。
    47  常識を超えていく :2015年01月22日 06:19 ID:sipQR.5u0*
    今まで小学校から大学までの間に学校やメディアから誰かの知識から得た、現時点での当たり前とされている常識をベースに考える限りでは、タイムマシンで自分が過去や未来に行くのは不可能という応えになります。

    しかし、天動説が地動説になったり、電気や核、半導体などが出てきたように、新しい常識が日々加えられて行きます。

    100年後、1000年後には
    48  不思議な名無しさん :2015年01月24日 03:07 ID:XcC.DPhT0*
    ビデオ逆再生装置なら一次元の時間軸でイケる。
    タイムマシンなら二次元の時間軸がイる。
    二次元の時間軸があったら物質が突然現れたり消えたりする。
    その現象を利用すれば永久機関が作れるかも?
    なお、エネルギー源は過ぎ去った過去からとればイイ?(ォィ
    49  不思議な名無しさん :2015年01月24日 03:10 ID:XcC.DPhT0*
    タイムマシンを作るうえでの最大の障壁は全ての物理法則は基本論理に従うってことだと思う。
    内部に矛盾を抱える法則が現実に現実に存在できるとは思わない。
    (そもそも法則を観測して理論を構築することができない)
    50  不思議な名無しさん :2015年01月28日 12:25 ID:BMHk1VR40*
    タイムマシンとか過去に戻ったりすることは可能
    だって一度過ぎたんだから、また戻ることが出来ることもできる
    お前等に分かりやすく説明すると
    一つの菓子を買ったとする
    それを吐き出せばもう一度食べられる
    俺達はこの宇宙という広い時空間にいて過去も未来も同時に存在している
    もしタイムマシンが完成しても宇宙の法則は何も変わらない。
    そもそも時間軸を移動してもこの宇宙は大爆発しない
    51  不思議な名無しさん :2015年01月28日 23:40 ID:CVezh7Y20*
    2015年の地球という クローンを作れば
    いつでも2015年を体験できるんじゃないかな。
    タイムマシーンではないかもしれんが。

    過去を擬似体験する事は可能だと思うよ。
    52  不思議な名無しさん :2015年02月07日 12:05 ID:XseBOcn10*
    自分自身が太陽の光や蛍光灯の光を何万光年も先まで反射していて、その反射光を追い抜いて過去の光をキャッチできれば、昔の自分を観測することはできるかもね。

    過去を見るには、速度と距離が必要で、過去に遡る程、遥か彼方に飛んでいった光に追いつくための距離が必要。
    だから、1年前の同じ場所に戻る、ということは不可能。
    53  不思議な名無しさん :2015年02月07日 12:13 ID:jdCTTgPg0*
    光は逆二乗則で拡散するから光を集める鏡も二乗則で大きくしないとならないのが辛い。
    結局過去を見ることは物理的に出来ないようになってるんだと思う。
    夢のないこと書いてすまんけどw
    54  不思議な名無しさん :2015年02月18日 00:51 ID:1exB3QsQ0*
    ロマンがあって楽しい会話ですね

    バックトゥザフューチャーの画像が載ってるしw

    私は未来・過去の話しより、現実に存在しているブラックホールの方が気になりますよw
    あと地中の底の核の様子はどうなっているのか、どうなってゆくのかとかw

    そっちの方が、現実的で余計に本物が広がってるから神秘です。
    まずは目の前にある(存在する)モノから…
    55  不思議な名無しさん :2015年03月07日 11:49 ID:bn.gSeye0*
    仮に過去に行けたとして、俺はその過程的な歴史を変える自信というか、勇気がない。
    つまり結局、タイムマシンなんてものは、「時間」を操るのではなく、人間の本質的な欲望を叶えるためのものであり、
    今自分たちが通過している時間は、何も変わらず、タイムパラドックスした本人の未来や「今」変わるだけなんだよ。
    56  不思議な名無しさん :2015年03月14日 19:45 ID:QU.Ytn9S0*
    そもそもじかんってあるの?
    57  不思議な名無しさん :2015年03月24日 13:18 ID:l6lxbOCG0*
    >>1
    言いたい事は分かるし当たり前の事を言っているが
    こう頭の悪そうな非文で書かれてるとムキになって
    反論したくなってくる不思議(笑)
    当たり前とかではなくて実験によって証明されてい
    るに過ぎないだけ、別にお菓子を胃から取り出して
    再構成する技術が将来発明される可能性までは否定
    してはいけない。
    58  不思議な名無しさん :2016年01月02日 22:57 ID:NFwVQI8M0*
    過去にいけたら一番未来の知識を持った奴があらゆる過去に行きまくるだろうし
    すべての時代が最先端の文明になってないとおかしくね?
    59  不思議な名無しさん :2016年08月02日 02:01 ID:UtAyFGwF0*
    とりあえず、人生やり直したい
    60  不思議な名無しさん :2016年09月19日 20:50 ID:Qgz6ZJCA0*
    過去に行く方法は
    質量をマイナスにしつつ光の速度で動けばいいんだよー
    61  不思議な名無しさん :2016年11月26日 16:19 ID:Lb1f.yve0*
    物体が光の速さで動くと空気の摩擦で燃えてぺちゃんこになるらしい。んで、それに耐える物質を作る方がタイムマシンを作るより難しい上に、絶対に立証不可能らしい… 無理無理無理のカタツムリ
    62  不思議な名無しさん :2017年10月17日 19:12 ID:AFycyaz20*
    ウラシマ効果で少しだけ未来に進めるタイムマシンは、いつか未来に作られると思う。

    一方、過去に戻るものは俺には想像できないが、人類は稚拙ながらある意味過去へのタイムスリップの様なことを数千年前に可能にしている。
    「文字の発明」と「歴史という概念」の発見がそれだ。
    文字が有るから記録をつけられるし、歴史として過去を垣間見る意味が出てくる。写真や動画という視覚情報も加わってくるし、更に撮影時間や位置情報も加わり、全ての時間、全ての場所で記録が成され、それを自由に見られるなら、過去の情報を得るというタイムスリップだけは実現可能になると思う。
    グーグルマップを見てそんな事を思った。
    63  不思議な名無しさん :2017年10月20日 16:34 ID:AnywMcC30*
    例えば、ドラえもんのタイムマシンやキテレツ大百科の航時機で過去に行って、過去の誰かに盗まれたら、自分達は未来に帰る事ができなくなるじゃん。
    それに、ドラゴンボールのタイムマシンみたいにカプセルにする事なんてできないから。だって、あれがあったら駐車場なんていらないじゃん。
    64  不思議な名無しさん :2018年09月27日 23:44 ID:Gcw.YthZ0*
    ワイ
    日付変更線の上で反復横飛び
    未来と過去に行ったり来たり
    65  不思議な名無しさん :2018年09月27日 23:46 ID:Gcw.YthZ0*
    ※51
    どこのラインバレルですか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事