不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    26

    カラスの知能の高さが分かる一枚のGIF動画がスゴイと話題に!



    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:03:54.44 ID:rq/TmVff0.net
    カラス可愛いよね
    ごみ漁る習性とイメージをなんとかすればペットとして人気でそう

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:04:55.04 ID:NpAZ/P4T0.net
    >>3
    自治体に言えば飼えるんだよな、言わなくていいとこもあるけど

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:04:51.60 ID:aIWSCP7Q0.net
    うちの犬より賢いな

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:05:33.69 ID:TnT7C2Kj0.net
    こいつらは正直人間の座狙ってる

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:07:52.50 ID:tOXTCdU10.net
    意味が分からないから誰か教えて

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:09:27.94 ID:rq/TmVff0.net
    >>10
    嘴が入らない……餌取れない……
    →重り入れて水位上げれば餌取れるじゃん!

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:18:17.67 ID:tOXTCdU10.net
    >>12
    そういうことだったのか
    ありがとう確かにカラスさん凄いな

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:11:31.20 ID:xGAD2kOU0.net
    犬より頭いいんだってな
    その分性格も悪いようなきもするけど

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:13:11.01 ID:H1vEjQ8l0.net
    ゴミ漁るのは生きるためだからなあ
    いいのか悪いのか

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:15:38.78 ID:1xieVG4z0.net
    俺だったら思いつかない

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:16:50.54 ID:HZ5N9N+u0.net
    カラスかわいい。意外とでかい
    歩くときはハトみたいに首カクカク動かす
    飼いたい

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:17:45.84 ID:tKol8Zp40.net
    くるみとか缶詰め食うため車に踏ませるって聞いた時はすごいと思った

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:32:16.98 ID:iYuXm2aj0.net
    >>21
    北海道の海岸沿いを車で走っててそれやってるカラスに出くわしたわ
    貝でやってた模様

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:45:26.62 ID:NVdCTdMz0.net
    >>21
    あいつら安全に食うために横断歩道の上に落とすんだぜ

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:00:40.57 ID:jlEIOEoC0.net
    >>44
    俺ならそこまで考えねーわ……

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:19:03.44 ID:tN8Hl2ld0.net
    田舎の道路の死体とか綺麗に食うよな

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:20:05.08 ID:msxIbKXK0.net
    自販機で買ってたら下から視線感じて見たらカラスだった
    物欲しそうに見てたけど食べ物無かったから
    「ごめんねなんも無いの」と言ってしまった事がある

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:37:41.69 ID:eHfKZWpO0.net
    首かしげるところで萌え死んだ

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:37:49.07 ID:ktrYDQIG0.net
    暇だから滑り台で遊んでるカラスとかテレビでやってたな

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:39:57.59 ID:iYuXm2aj0.net
    車に積もった雪で遊ぶ動画が可愛かったな
    フロントガラスのところでコロコロ転がって遊んだりとか

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:40:56.07 ID:SVP5wDWv0.net
    コメ農家「イネ食われるから田んぼにネット掛けよう」
       ↓
    一匹のカラスがそれを見つけてイネを食おうとしても食えない
       ↓
    仲間を呼んでくる
       ↓
    たくさんのカラスがそのネットに乗る
       ↓
    ネットがたるんでイネに嘴が届くようになる
       ↓
    カラス「米ウマー」

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:51:57.74 ID:HdpF2X4a0.net
    横断歩道で信号待ちしてるカラス見たことある
    飛べよって話だけど

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:53:41.77 ID:0oQjz5Nj0.net
    >>46
    木の実を車轢かせて取りに行くところだったんじゃね?
    取りに行く時に自分が轢かれないようにちゃんと交通ルール守ってるらしい

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:57:24.97 ID:HdpF2X4a0.net
    >>48
    信号が青になったら歩いて渡って渡り切ったら飛び去ってた
    食べ物を啄んでる様子はなかったなぁ

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:03:14.32 ID:Amidok5/0.net
    肉食なのは怖いな

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:04:21.08 ID:ddg+8Hlr0.net
    ガキの真似して滑り台すべってるの見た時は笑った

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:05:35.22 ID:PcB3hDZG0.net
    カラスすげぇ!
    お前らより知能上じゃね?

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:06:43.33 ID:HdpF2X4a0.net
    だろうな
    遊ぶといえば
    https://www.youtube.com/watch?v=RFGCyZuWe0U


    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:19:33.18 ID:00cHJzPd0.net
    >>61
    すげええ
    petaの連中に見せたらカラス駆除を阻止されそう

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:08:32.58 ID:PcB3hDZG0.net
    カラスって買おうと思えば人間に懐くものなの?

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:11:06.11 ID:BUM1g6FH0.net
    >>66
    昔カラス腕に乗せて散歩してる爺さん居たから懐くんじゃね

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:08:58.32 ID:CZzDxygP0.net
    カラスは知能が高いというか記憶力がすごいんだよね
    0から新たに創りだすことは出来ないがまねっこは得意

    ごみ収集の曜日変わった時に以前のスケジュールでカラス集まってきた時は驚いたな
    いつ行けばいいのかちゃんと覚えてる
    1ヶ月くらいで新スケジュール完全に把握してたのにも驚いたわ

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:09:44.32 ID:mhX1NKZj0.net
    3歳児と同じ知能だってテレビでやってたな

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:16:35.83 ID:c1YyKzHV0.net
    カラスはアホだよ
    あとで食おうと思った餌を隠しとくとその隠した場所を忘れる

    82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:17:46.63 ID:2m+KJxfr0.net
    >>80
    主婦もよくやる

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:16:50.22 ID:duCY+bD+0.net
    中途半端にゴミに網をかけると下からあさる(笑)
    網の何処からも取れないと分かると来なくなる!

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:26:48.63 ID:DxPXajIa0.net
    集団のカラスに襲われたことがある俺には恐ろしい存在

    105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:35:27.70 ID:0GKj/HOI0.net
    >>104
    このまま大きくなれなかったのがカラスの敗因

    113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:37:52.40 ID:QMYc0oBc0.net
    これ童話かなんかであったな

    117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:39:06.33 ID:JhU96Mh40.net
    >>113
    「からすと水がめ」
    村山寿子作詞・イギリス民謡

    のどが渇く 水はないか
    カアカア からすが 探してた

    水のカメを 見つけたが
    底が深くて 飲まれない

    ポトンと一つ ポトンと一つ
    小石をつぎつぎ 入れてった

    しめたしめた 水が飲める
    カアカア からすの お利口さん

    http://ja.wikisource.org/wiki/イソップ童話集/からすとみずがめ

    120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:40:03.02 ID:QMYc0oBc0.net
    >>117
    そうそうそれ

    118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 01:39:15.48 ID:0GKj/HOI0.net
    う、うちの猫だってドアあけてほしくて頭でノックするし!

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 00:13:27.34 ID:XNw8E1yH0.net
    心なしかあいつらにバカにされてるような気がする

    引用元: ・カラスの知能すげえええええええええええええええええええ




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年06月16日 18:01 ID:Fdu7kNPb0*
    賽銭盗んで自販機でハトの餌を買う話が出てないな。
    2  不思議な名無しさん :2014年06月16日 18:16 ID:rDq28SJU0*
    家猫になった野良猫が綺麗に鳴き始めるように、
    カラスも家カラスにしたら綺麗に鳴くようになるのかな?
    3  不思議な名無しさん :2014年06月16日 19:23 ID:C5fo1Ye10*
    カラスを家で飼うのはかなりきついらしい
    でかいし、あまりじっとしててくれない
    放し飼いすると、虫とか小動物の死骸を土産に持ってきてくれて
    それがかなり迷惑だとどっかに載ってた
    4  不思議な名無しさん :2014年06月16日 19:59 ID:mRBZrbJ60*
    公園に巣を作って、通行人に襲いかかるから嫌い。
    5  不思議な名無しさん :2014年06月16日 20:11 ID:Grasie8g0*
    電線にいるやつらは
    下を通る人にジャストミートするようにフンをする。
    6  不思議な名無しさん :2014年06月16日 21:32 ID:HMcUrcah0*
    信号待ちしてるのは、ありゃ人間が待ってるから自分もやってるんだな
    ただなんで信号待ちしなきゃいけないのかまでは理解してない
    7  不思議な名無しさん :2014年06月17日 02:00 ID:eMq8uwFrO*
    動物で娯楽や嗜好という文化を持ってるのは人とカラスだけ
    8  不思議な名無しさん :2014年06月17日 05:14 ID:wPc2dMBg0*
    犬や猫も好きな遊びや食い物がある。
    おそらく、他の動物にもあるだろ。
    9  不思議な名無しさん :2014年06月17日 15:07 ID:tYuCmrXi0*
    糞落とされたからこいつらだけは絶対許さない
    10  不思議な名無しさん :2014年06月17日 23:24 ID:lw9BdY0K0*
    カラスもオウムやインコみたいに喋るよ。
    お寺の用務員さんみたいな立場のおじさんに懐いてる野生のカラスは、子供産まれたらおじさんに見せに来るんだって。
    おじさんのお客さんだとわかると愛想振りまいてくれるし、おじさんが飼ってる亀とも仲良くしてた。
    カラス可愛い。
    11  不思議な名無しさん :2014年06月18日 01:49 ID:SlWe5iP9O*
    ※8
    それは好み
    野良犬猫が同じボールでもサッカーやバスケみたいにルールや使い方が異なるスポーツを開発して群れ特有の遊びとして次の代に引き継ぐなんて出来ないだろ
    12  不思議な名無しさん :2014年06月19日 10:44 ID:XJUidGIYO*
    ※11
    カラスが次代に引き継いでる遊びなんてあるの?
    13  不思議な名無しさん :2014年06月28日 16:33 ID:34GZJW9e0*
    ※10
    何それ超可愛い
    14  不思議な名無しさん :2014年07月26日 17:25 ID:VmVS.Kyd0*
    傘とかチャリも盗んでいきそうな勢いやな
    15  不思議な名無しさん :2014年08月01日 01:56 ID:.HKyOz3X0*
    ボールをバスケの網みたいなのに入れると餌が出てくるような仕掛けを作ってネズミを仕込んだ動画見たことある、犬や猿と同じで仕込まなきゃやらないんだろうけどそれでも凄いと思った

    ※10うらやましいwカラスに限らず殆どの鳥は喋れるようになってるそうだよ、実際に喋るかどうかは別として
    16  不思議な名無しさん :2014年09月10日 07:58 ID:kwsgQVgK0*
    イルカは遊ぶだろ
    次代に引き継いでるのかは知らないがw
    カラスはどんな遊びを引き継いでるんだ?w
    17  不思議な名無しさん :2014年10月01日 11:21 ID:ezXC3d210*
    本スレの>>10がカラスより頭悪くて笑った。
    18  不思議な名無しさん :2014年10月15日 08:38 ID:WLxrw8DP0*
    公衆電話から家の人に電話して、何かの危機を教えてくれる空飛ぶ怪人「 モスマン 」伝説の正体って、あながち親切なカラスなのかもしれないよね w w w w

    カラスさん「 明日、大雪、食糧、大量購入 ! 」

    人間さん「 · · · · !?  誰だ貴様は !? 何の目的だ ! ! 」


    19  不思議な名無しさん :2015年03月04日 19:12 ID:9TNFtro.0*
    こんなの大したこと無いじゃん
    俺でも出来る
    20  不思議な名無しさん :2015年04月06日 14:07 ID:KE3dPFwT0*
    >>19
    ワロタw

    カラスが飼いづらいのは、生態もあるけど飼った歴史が無いからだろうなあ
    飼いたいなあ
    まねっことかかわいいじゃん

    あ、でも頭が良いのは野生を生き抜いた固体だけだったりして
    21  不思議な名無しさん :2015年04月09日 00:50 ID:Z4BjBTCe0*
    >17 不思議な名無しさん :2014年10月01日 11:21 ID:ezXC3d210
    >本スレの>>10がカラスより頭悪くて笑った。

    もっと言うと、この実験は単に水位を上昇を利用できるだけじゃなく、
    一緒に置いてあるカゴ状の物体(水に入れても水位があんまり上がらない)
    ではなく、ちゃんと体積のある物体の方を選ぶという実験なんだ。
    22  不思議な名無しさん :2015年10月08日 19:28 ID:Q7VzaMZM0*
    ※1
    それガセ
    23  不思議な名無しさん :2015年10月10日 12:29 ID:yemrxmOf0*
    以前親戚の農家のじーさんが飼ってたな
    雛の時から育てたらしいが
    畑に行くときに連れてくと勝手に散歩?しに行って、帰るときになると戻ってくるらしい
    24  不思議な名無しさん :2016年02月15日 12:53 ID:B.nytgVi0*
    まあたぶん一時的にカラスは賢いっていわれてるだけで
    (賢いことは賢いが)
    アラさがそうとおもえばいくらでも探せるしそのうち
    こーゆー記事もおちつくだろ。
    誇張してる連中もいるしな。なにかウラがあるものよ。
    昔は賢い順番は人、猿、犬だったが今は随分順番もかわった。
    (豚が結構賢いらしいが・・・)
    まあ人間はソノ時代の都合でコロコロかわるから。
    ゴリラ狼ハイエナカラス豚クジライルカ・・・・・・
    あんま30年前から人間の物事のとらえ方は進歩していない感じ。
    25  不思議な名無しさん :2017年01月25日 09:08 ID:mhZ7DYZZ0*
    よく、犬より~とか基準にしてるけど、犬って別に知能がずば抜けて高いわけじゃなく、人間に忠実=賢いて言われてるだけなんだよね。
    26  不思議な名無しさん :2018年07月01日 11:46 ID:ieBgTo070*
    >>10よ…

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事