1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 20:24:55.46 ID:???.net
“モンスター”ウミサソリは優しい巨人
Traci Watson, July 10, 2014
アクティラムス・カミングシ(Acutiramus cummingsi)は古代生物ウミサソリの一種で、
体長2.4メートル以上にも達し、テニスラケットほどもある大きさのハサミを持つ。イェール
大学の古生物学者ロス・アンダーソン(Ross Anderson)氏は、このウミサソリを「4億年前の
海のモンスター」だと言う。
約4億年前に生きていたウミサソリの一種、アクティラムス・カミングシの化石。
しかし新しい研究で、この一見恐ろしい生物が実際には穏やかな性質だったことが示唆されている。
2種のウミサソリ化石種、アクティラムス・カミングシとそれより小型なユーリプテルス(Eurypterus)属の近縁種の解析が最近実施され、その結果アクティラムス・カミングシは自身より弱々しい近縁種に比べ視力が悪かったことが示唆された。実際アクティラムス・カミングシの眼は、海底のスカベンジャー(腐肉食動物)として不名誉な生活を送る現代のカブトガニに似ている。
この捕食者は大型で素早く泳ぐ魚などの動物を餌にしていただろうと以前は考えられていたが、今回の解析結果はそのような動物を追いかけることが不可能だったろうことを意味している。
「彼らは上位捕食者として理解されてきた。しかし、どうやら獲物を追跡する能力はなさそうだ」と、新しい研究の共著者アンダーソン氏は語る。
つづく
Traci Watson, July 10, 2014
アクティラムス・カミングシ(Acutiramus cummingsi)は古代生物ウミサソリの一種で、
体長2.4メートル以上にも達し、テニスラケットほどもある大きさのハサミを持つ。イェール
大学の古生物学者ロス・アンダーソン(Ross Anderson)氏は、このウミサソリを「4億年前の
海のモンスター」だと言う。
約4億年前に生きていたウミサソリの一種、アクティラムス・カミングシの化石。
しかし新しい研究で、この一見恐ろしい生物が実際には穏やかな性質だったことが示唆されている。
2種のウミサソリ化石種、アクティラムス・カミングシとそれより小型なユーリプテルス(Eurypterus)属の近縁種の解析が最近実施され、その結果アクティラムス・カミングシは自身より弱々しい近縁種に比べ視力が悪かったことが示唆された。実際アクティラムス・カミングシの眼は、海底のスカベンジャー(腐肉食動物)として不名誉な生活を送る現代のカブトガニに似ている。
この捕食者は大型で素早く泳ぐ魚などの動物を餌にしていただろうと以前は考えられていたが、今回の解析結果はそのような動物を追いかけることが不可能だったろうことを意味している。
「彼らは上位捕食者として理解されてきた。しかし、どうやら獲物を追跡する能力はなさそうだ」と、新しい研究の共著者アンダーソン氏は語る。
つづく
管理人です!
今回の記事を作成中に昔見た「古代の海」シリーズを思い出しました。
これは『数億数千万年を行き来しながら古代の生-き物たちに会いにいくという空想ドキュメンタリー』で、古代生物などこの手の話が好きな人にはwktkモノの内容になってます!
youtubeを探したら、まだあったので「おまけ」として記事下に動画をつけてみました。
お時間があるときにでも楽しんで頂ければと思います。
今回の記事を作成中に昔見た「古代の海」シリーズを思い出しました。
これは『数億数千万年を行き来しながら古代の生-き物たちに会いにいくという空想ドキュメンタリー』で、古代生物などこの手の話が好きな人にはwktkモノの内容になってます!
youtubeを探したら、まだあったので「おまけ」として記事下に動画をつけてみました。
お時間があるときにでも楽しんで頂ければと思います。