不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    205

    【誕生日の謎】お前らこの問題解けるか?

    1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:30:42 ID:9CeiJ9e5o
    no title






    2: 竜◆bt7yXkrz0A 2014/07/15(火)15:34:56 ID:SkHfBBCTO
    12月2日

    3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:36:12 ID:lcG5y91yT
    6月7日?

    4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:36:44 ID:EtbN2AUGp
    簡単じゃん
    6/4

    5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:39:17 ID:WOz7vjCmM
    9月1日

    6: 朱雀◆ttjt57ihLs 2014/07/15(火)15:39:24 ID:e3cilonIF
    意味不明

    7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:40:00 ID:hfPjfkknz
    6月7日

    9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:40:55 ID:eeYpp2tAa
    Cちゃんがすげー面倒くさい女だって事はわかる

    15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:44:35 ID:2en0ouMlL
    3/5か9/5からしぼれない

    17: 竜◆bt7yXkrz0A 2014/07/15(火)15:45:35 ID:SkHfBBCTO
    Bにとっては2日以外だったら
    どの月になるかは分からない。
    なので唯一重複がない2日がある12月が答え

    20: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:46:58 ID:eeYpp2tAa
    7日も重複してなくね

    23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:50:04 ID:hfPjfkknz
    2日と7日だとそれだけでBは分かるからそれ以外

    10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:42:06 ID:nmNeDzX8D
    6/4
    簡単やーーー

    24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:50:18 ID:nmNeDzX8D
    B→2か7なら確定可能
    A→どの数字でも確定不可能

    よってBが2か7と言われていた場合、Bは一発でわかるので12/2と6/7はまず無い

    残るのは
    3/4,3/5,3/8
    6/4
    9/1,9/5
    12/1,12/8

    もう説明しなくてもわかるよな

    29: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:55:02 ID:eeYpp2tAa
    >>24
    それで何故「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」から6/4を導けたん?
    全くわからん

    26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:52:20 ID:RRsmrro8O
    6/7だ!

    27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:52:29 ID:KkDyszcKT
    アレや
    これ解けへんやつや

    30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)15:57:48 ID:G61WSdQit
    6/4か

    31: 竜◆bt7yXkrz0A 2014/07/15(火)15:57:57 ID:SkHfBBCTO
    答えは6月4日か

    32: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:00:15 ID:9CeiJ9e5o
    ちなみに6/4は違うぞ

    33: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:00:52 ID:JN9yuUZwe
    あかん考えば考えるほど
    AとBは照らしあわせろよボケと思う

    34: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:00:54 ID:G61WSdQit
    本当だ、6/4はおかしいな

    37: 忍法帖【Lv=71,ごくらくちょう】 2014/07/15(火)16:03:34 ID:PMeNf1ijZ
    3/4か

    39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:04:12 ID:9CeiJ9e5o
    >>37
    俺もその答えだと思ったが違うらしい

    42: 忍法帖【Lv=71,ごくらくちょう】 2014/07/15(火)16:05:01 ID:PMeNf1ijZ
    >>39
    マジか!

    38: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:04:10 ID:G61WSdQit
    9/1な気がする

    40: 竜◆bt7yXkrz0A 2014/07/15(火)16:04:19 ID:SkHfBBCTO
    イッチよ、答えはなんだ?
    解法は?

    43: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:05:22 ID:9CeiJ9e5o
    >>40
    答えはあるから心配するな
    でも納得がいかないんだ
    お前らが正解したら教えてやる
    もちろん理由ありでな

    41: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:04:47 ID:nmNeDzX8D
    もうちょい待って、わかりそう

    45: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:06:00 ID:lcG5y91yT
    理詰めで行ったら分かるのかそれともIQサプリ的なことなのか

    48: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:08:58 ID:2en0ouMlL
    3/4か

    49: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:09:36 ID:IeiAMXsMz
    9/1・・・

    51: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:11:43 ID:IeiAMXsMz
    Aが「Bも分からない」と分かるという事は、
    日数だけで分かる月ではない。
    つまり6月と12月ではない。

    52: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:11:43 ID:S2ylLi1FY
    もしBくんが7日を教えてもらってたら1日しかない6月7日だがAは自分がわからないからBもわからないはずと言った。
    ということは6月ではない。
    んで6月以外で一つの数字は4日しかない。なので3月4日

    53: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:12:22 ID:G61WSdQit
    A:俺が答えがわからないからBもわからない → Aが聞いた月は全て日が重複している → 3月か9月
    B:Aの言葉で分かった → Bが聞いた日は↑の月では重複していない → 3/4、3/8、9/1
    A:Bが分かったなら分かった → 正直これがわからん・・・

    54: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:12:41 ID:IeiAMXsMz
    残る選択肢は3月全部と9月全部
    ここでBが分かったといえるのは1日である9月1日のみ

    55: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:13:33 ID:IeiAMXsMz
    いや、3/4、3/8、もこの時点で言えたか。勘違いしてた

    56: 竜◆bt7yXkrz0A 2014/07/15(火)16:14:42 ID:SkHfBBCTO
    難しいな…

    57: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:15:03 ID:S2ylLi1FY
    Bは4日と教えられていた。
    だから3月4日か6月4日か迷ってた。
    でもAがBもわからないはずってことは7日から導き出せる6月ではない。
    ってことは3月
    よって3月4日

    58: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:18:30 ID:hJfre5fev
    おれも>>57

    63: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:20:41 ID:hJfre5fev
    Aのセリフ、Bもわからないはずってのはつまり月を特定可能な日の無い月、つまり3月。あとは>>57の通り。

    72: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:24:33 ID:G61WSdQit
    >>63
    だからそれだと9月もある

    60: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:19:51 ID:9CeiJ9e5o
    お前らもう降参でいいか?

    64: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:20:48 ID:S2ylLi1FY
    >>60
    教えてくれ

    61: 忍法帖【Lv=15,テンタクルス】 2014/07/15(火)16:20:35 ID:PMeNf1ijZ
    オレはギブ

    62: カクミサエル◆CPMy4FFAcFKn 2014/07/15(火)16:20:36 ID:baVHaJdAz
    2日とか7日ならB君は分かるはずだから除外
    この時点で6月の選択肢は4日しかないのでそれならA君に分かるはずだからこれも除外
    そうすると4日の選択肢は3月4日だけなのでB君はそこで初めて分かる
    それを聞いてA君にも分かるって事?

    68: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:22:36 ID:JN9yuUZwe
    3月までは突き止めた

    69: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:23:17 ID:9CeiJ9e5o
    no title

    ちなみに俺の答えは「3/4と9/1」だ
    問題に穴があると講義したくてスレ立てた

    80: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:28:20 ID:9CeiJ9e5o
    答えは>>69だが
    3/4が答えじゃないという反論も出来ないので
    これは答えが間違ってるって言いたいんだが
    俺間違ってるか?

    82: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:28:54 ID:G61WSdQit
    >>69
    これやっぱり最後が理解できないんだけど
    B君は1日4日8日のどれでも最初のAの言葉で解が導けるけど、Aは最後の3つを絞れないよね?

    83: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:30:22 ID:gZSAYscLm
    >>82
    Aが最後の三つを絞れるのは月から
    というよりAが絞れるから9月しかない、って感じじゃね

    85: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:30:55 ID:S2ylLi1FY
    >>82
    いやAは最初に9月としっている

    87: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:31:45 ID:G61WSdQit
    >>85
    ああ、そういえばそうだ
    理解した

    89: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:33:49 ID:G61WSdQit
    >>85
    すまん、やっぱりおかしい
    Aが3月と聞いていてもBは特定できる
    でもAは特定できない
    だからやっぱりAは最後の3つを特定できない

    これは答えがあるところから無理やり問題を作ってる

    96: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:39:36 ID:S2ylLi1FY
    >>89
    言ってることわかった。
    あの問題はAとBの視点で見ると最後のAの台詞がおかしい。
    なぜならAの情報は3月か9月かわからないから。仮に3月だったらあの台詞はなかった。
    あの台詞を言うってことは…第三者として何月?ってことだからいいんじゃん?

    98: カクミサエル◆CPMy4FFAcFKn 2014/07/15(火)16:41:36 ID:ECGcdSeFp
    >>82

    12月の選択肢は3個あるからB君には分かるはずの2日ではないとしても
    残り2個あるしA・B両方に分からないしそうすると12月1日は消せないし
    間違いじゃないか?

    99: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:42:31 ID:9CeiJ9e5o
    >>98
    「B君にもわからないよ」という発言から12月と6月は全部消えるらしい

    76: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:25:32 ID:nmNeDzX8D
    すげえ、納得した

    77: 忍法帖【Lv=15,テンタクルス】 2014/07/15(火)16:26:28 ID:PMeNf1ijZ
    なるほどなぁ

    84: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:30:35 ID:JN9yuUZwe
    論理よりAとBが相手の持ってる情報に対してどこまで認識してたのという縛りで考えがこんがらかるな

    88: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:33:44 ID:IeiAMXsMz
    相手の持つ情報で物を考えられない
    だから私はアスペなんだな・・・。

    90: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:34:05 ID:nmNeDzX8D
    5日を消した(Bくんがわかったと言った)あと
    Aくんが3月と聞いていた場合、Aくんは3/4と3/8のどちらかに絞れないから「わかった」と言えない
    だから9/1なんじゃね

    91: 名無しさん@おーぷん 2014/07/15(火)16:35:14 ID:gZSAYscLm
    Aの「あっ、じゃ俺も分かりました」がミソなんだろうな

    93: 忍法帖【Lv=15,テンタクルス】 2014/07/15(火)16:36:59 ID:PMeNf1ijZ
    ってかAもBもジョジョの世界の住人なみに頭回るなw

    81: 竜◆bt7yXkrz0A 2014/07/15(火)16:28:45 ID:SkHfBBCTO
    ひさしぶりに良い頭の体操になったな
    ありがと!イッチ!ヽ(・∀・)ノ

    引用元: これ解ける奴いる?




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年07月18日 15:17 ID:wce6qCXt0*
    普通にわかったけど・・・
    これわからない人って・・・
    2  不思議な名無しさん :2014年07月18日 15:47 ID:5xfWE69A0*
    5分以上かかったけど合ってて良かったわ
    カイジの作者の作品のどれか忘れたけどーそれと、ドラマのトリックでも同じ系統の問題があったな。
    3  不思議な名無しさん :2014年07月18日 15:53 ID:yg3CGU1G0*
    ↑すごいでちゅねー^^よくできまちたねー^^
    4  不思議な名無しさん :2014年07月18日 16:03 ID:NI71LWic0*
    でもなんでAくんは7日と2日が違うってしってんだよ。
    怖ぇよw
    何処情報でいつ知ったんだよw
    5  不思議な名無しさん :2014年07月18日 16:15 ID:dvOJRdFY0*
    ※4
    1つずつしかない2日と7日ならBが一発でわかるはずなのにわからないって言ってるから
    6  不思議な名無しさん :2014年07月18日 16:18 ID:n.OfR7Y90*
    Aが「俺はわからないから、Bも分からない」ってのが文章的におかしい
    「俺はわからないけど、Bもわからないだろうね」なら辻褄が合う
    7  不思議な名無しさん :2014年07月18日 16:19 ID:un.Gisyy0*
    簡単じゃん
    登場人物がまともな頭なら確定する
    8  不思議な名無しさん :2014年07月18日 16:21 ID:dvOJRdFY0*
    ※6
    おかしくないと思うよ
    9  不思議な名無しさん :2014年07月18日 16:22 ID:CkT.00sj0*
    解答が間違ってるだろw
    これで納得したとかバカばっかだな

    おそらくどこか日本語の訳を間違っているんじゃないか?
    10  不思議な名無しさん :2014年07月18日 16:22 ID:G.6TMMs00*
    ※4
    Aくん自身ははじめに正解の月を聞いてるから、その月にその二つの日が候補となってなければはじけるよ。

    また、その二つの日が入ってる月であるとAが知ってるなら、「Bはひょっとしたら一目で分かるかも」と考えるはずだから、Bのほうは「Bにもわからない」というAの発言を元に、その二つの日が入ってない月、つまり3月と9月に候補を絞れる。Bのほうははじめに正解の日を聞いてるから、その日が一方の月にのみ現れるなら、この時点で正解を知る。Bに正解がわかったと聞いただけでAも正解を導けたのだから、答えは9/1のみ。


    でも私は※1や※2みたいに普通にわかったりとか、五分そこらでわかったりとかでなく、しばらく頭のなかで情報を整理して、AとBの発言から、彼らが知っていることの範囲を順繰りに絞ってようやくわかったけど。
    11  不思議な名無しさん :2014年07月18日 16:29 ID:fP1YhEVs0*
    ※8
    Aが「(自分が知り得た月に単独日がないから)Bもわからない」と言ってるのではなく、
    「自分はわからない、故にBもわからない」言ってるのはおかしいでしょ。
    単独の誕生月がない以上、Aがわからないのは最初から決まっているから、自分がわからないことと関連付けてBもわからないって言ってるのはおかしい。
    12  不思議な名無しさん :2014年07月18日 16:41 ID:dvOJRdFY0*
    ※11
    ああ、なるほど
    Aは「少なくともBがわからないということは分かります」
    みたいに言うのが適当かもしれないですね
    13  不思議な名無しさん :2014年07月18日 16:46 ID:ABZwBm.b0*
    ※9
    どこが納得いかないの?普通に納得いくんだが
    14  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:03 ID:rRS96wIf0*
    なるほど回答見てやっとわかった
    あとは※11が言うとおり言葉の選び方がちょっとおかしかったってとこか。
    A「私はわかりません。そしてBもわからないはずです。」
    B「わからなかったけど今のAの言葉を聞いてわかりました。」
    A「それなら私も今のBの言葉を聞いてわかりました。」
    15  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:12 ID:kq1wqaNy0*
    10分ぐらい悩んで9月1日に辿り着いた
    いまいち納得出来ないがな
    なぜなら2人とも不自然に頭が良すぎる
    16  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:13 ID:tFPvQylp0*
    A君の発言がずっと不自然なのは確か
    17  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:17 ID:NI71LWic0*
    ※5
    いや、そもそもB何も言ってないのに解答で「Bくんの手持ち情報が2日と7日じゃないことを知っている!」って言ってるからおかしいって話な。
    Bが俺も解らんって言った後なら話繋がるんだろうけど。
    18  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:23 ID:Jfx.78FH0*
    多分、納得できないヤツって
    Aが最初から月の正解を聞いている(9月と聞いている)って事実を忘れてるんだろうな。
    19  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:25 ID:NI71LWic0*
    そもそもわからんのだけど、12月と6月ではないって言いきれる根拠って何?
    ダブってない7日と2日が削れたからって12月と6月は違うって言い切れないと思うんだが。
    6月7日と12月2日が消えるってのは解るけど。
    20  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:26 ID:sZsJmy9Q0*
    馬鹿ばっかりかよ
    こんなもん一分で分かれよ
    21  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:29 ID:NI71LWic0*
    ※20
    こういう事言ってる奴ほど解ってねぇんだろうなと思うわ。
    1分でわかるなら解説よろしく。
    22  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:30 ID:Jfx.78FH0*
    ※17 ※19
    ※18で書いた通りだ。Aは9月である事を聞いて知ってる。
    9月には候補中で単発になってる2日7日はない。
    だからAはBにもわからないって言いきれる。
    それは2日7日のある月ではないよって言ってるのと同じ。
    23  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:45 ID:sZsJmy9Q0*
    ※21
    ①,A「Bも分からない」
    →日だけの情報で分かる月ではないことを示唆→6月12月消える
    ②B「わかりました」
    →6月12月が消えた結果消去法でわかった→5日だと絞り込めないので5日が消える
    ③A「わかりました」
    →②の時点で残ってるのは3/4、3/8、9/1で、Aの持ってる月の情報が3月の場合どちらか絞り込めないので3月じゃない

    ①②③から9/1
    自明過ぎて逆に説明しにくいレベル
    24  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:46 ID:QE.I7dhD0*
    これは問題が誤り。致命的な矛盾を抱えている。
    B君が分かった、と言ったタイミングで、模範解答ですら3つにしか絞れてないのだから、この時B君は「分かってない」。
    ※6の指摘も正しい。
    25  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:51 ID:sZsJmy9Q0*
    ※24
    だから馬鹿は嫌なんだよ
    この場合解答者(俺ら)は日付の情報持ってないけどB君は何日かだけは知ってんの
    つまり三つに絞れた時点でどれが答えかなんてそっから絞るまでもなく答えとして知ってんの
    少しは頭使えよ
    26  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:53 ID:1xmCKidY0*
    たとえAくんがBくんが知っている日が2日、7日でないことが分かっていたとしてもなぜ絶対6月と12月が消えるのですか?

    サルでもわかる説明をお願いします。
    27  不思議な名無しさん :2014年07月18日 17:54 ID:QE.I7dhD0*
    ※24は間違いだ。普通に成り立つわ論理。すみませんでした、※25怒るなよ。
    28  不思議な名無しさん :2014年07月18日 18:01 ID:Jfx.78FH0*
    ※26
    何度も言わせるな。Aは9月と知ってて9月に単発の日がない。
    6月か12月のどっちかと聞いていた場合、「Bならわかるかも」になるんだよ。
    AがBの回答に言及した時点でどっちかのグループに分類されるんだ。
    29  不思議な名無しさん :2014年07月18日 18:01 ID:sZsJmy9Q0*
    ※26
    だから頭使えよ
    A君は直接的には「B君が2日あるいは7日じゃないこと」を知ってんじゃないの、月を知ってんの
    ここでAが言ってんのは、「Bの聞いた日付がおれの聞いた月のどれだとしても絞り込めてはいない筈だ」ってこと。
    そこで初めて俺ら(とBくん)が論理的帰結として2日7 日が含まれる月は違うなってことが分かるわけ。
    30  不思議な名無しさん :2014年07月18日 18:24 ID:1xmCKidY0*
    ※28
    あぁ!なるほど!
    そう言うことね!やっと納得できた気がする。
    頭いいなおまえら!
    31  不思議な名無しさん :2014年07月18日 18:30 ID:FaJsh5fe0*
    ひっかけ問題かと思ったら素直に消去法でいったら9/1が出た
    もっとこう答えわかった瞬間にムカつくような問題がいいな
    32  不思議な名無しさん :2014年07月18日 18:44 ID:QE.I7dhD0*
    ややこしいですよねこれ。これを正確かつ容易に人に説明するのはかなり難しいですが、以下でどうでしょうか。

    ■ポイント(1)
    A君の一つ目の発言により、「A君はB君が『日』情報だけでは特定できないことを知っている」ことにB君が気付きます。これによりB君は6月と12月を排除することができて、手元の「日」情報からB君は正解に辿り着くことができました。そして「誕生日が分かった」と発言します。
    ※この時点で第三者の視点からは、3月4日、3月8日、9月1日の三択に絞れます

    ■ポイント(2)
    Bくんの「分かった」発言を受けたA君の反応について、場合分けをします。
    □場合①:A君が「3月」と聞いていた場合
    A君は3月5日だとB君が特定できないことを知っているので3月5日だけは排除できますが、3月4日か3月8日かは判断できないので、最後の「俺も分かった」発言は生まれません。
    □場合②:A君が「9月」と聞いていた場合
    この場合はA君は9月5日だとB君が特定できないことを知っているので、残された唯一の9月1日と特定でき、「俺も分かった」と発言できます。
    よって、場合②の、9月1日の場合にのみ、この3つの会話が成立することになります。
    33  不思議な名無しさん :2014年07月18日 18:52 ID:Qp4qyTNY0*
    この会話が成り立つにはどのカードの組み合わせが良いかって考えると簡単な気がする
    34  不思議な名無しさん :2014年07月18日 18:53 ID:1WXaCtVp0*
    ここだけが気になる。

    12月の選択肢は3個あるからB君には分かるはずの2日ではないとしても
    残り2個あるしA・B両方に分からないしそうすると12月1日は消せないし
    間違いじゃないか?
    35  不思議な名無しさん :2014年07月18日 19:24 ID:1WXaCtVp0*
    ああ、この問題が悪問たる理由がわかった。
    最初のAのセリフで「俺がわからないからBもわからないはずだ」というセリフの解釈が2通り存在するのが駄目なんだ。
    1.「(俺は9月を持ってるんだけど)俺はわからない。Bも(9月の中には単発の日がないから)わからないよね」→6月と12月が消える
    2.A「(Bが即答しないということは7日と2日は消える。仮にBが私が6月を持っていると仮定していた場合、私はBが即答しない時点で6月4日を選ばなくてはならないのでBの視点で考えると6月4日も消える。その状況だと、Bが4日を持っているとしたら3月4日で答えが確定するが答える様子はない。なので)俺はわからない。Bもわからないはずだ。」→解なし
    36  不思議な名無しさん :2014年07月18日 19:35 ID:0CHO.mQr0*
    ※34
    ちがうちがう、Bの発言で12月2日の線が消えるんじゃない。
    最初のAの発言で12月(と6月)生まれの可能性がなくなる。

    『Aは正解の月をしっている』ことと
    『Bにも分からないはず』って断言したことがヒント。
    37  不思議な名無しさん :2014年07月18日 19:38 ID:LMpKU1lu0*
    ※34 ここまでのコメ読んでまだそんなこと言ってんの!?
    ホームラン級の馬鹿だな
    38  不思議な名無しさん :2014年07月18日 19:41 ID:1WXaCtVp0*
    ※36
    34,35で投稿した者だけど、35の考え方に対してはどう思う?自分は最初下のやつで考えたんだよ。
    ちなみにBの発言で12月生まれの可能性が消えるとは思っていない。
    39  不思議な名無しさん :2014年07月18日 19:44 ID:LMpKU1lu0*
    ※35 あ・・・あほだほんまもんのアホだ
    A「Bにもわからないはず」
    この発言は「自分が聞いた月は、単独の日付である2日と7日が含まれる月ではない」ことから来てるんであってBが即答しなかったとか関係ないから
    40  不思議な名無しさん :2014年07月18日 19:52 ID:LMpKU1lu0*
    ※38 ※35の2は、Aが「9月」って知ってるんだから成立しねえよ
    41   :2014年07月18日 20:03 ID:0CHO.mQr0*
    このコメントは削除されました。
    42  不思議な名無しさん :2014年07月18日 20:06 ID:gXH32RSd0*
    良く出来た問題だ。

    ※34
    上のレスを良く読め打分かる事だがあらためて説明すると、
    Aは9月と知っている。
    Bは1日だと知っている。
    Aが「Bもわからないはず」と言った時点で、
    BはAの数字を6月と12月ではない事を知る。
    (Aの推理では、Bが2か7だったらBには始めから答えがわかるはずだが、
     答えは9月のどちらかだから、Bにも答えはわからないと言った。)
    Bは9月1日に確定したので「わかった」という。
    AはBの数字がだぶっている5ではない事がわかるので9月1日に確定する。
    43  不思議な名無しさん :2014年07月18日 20:11 ID:LMpKU1lu0*
    ※41 何言ってんの??わかった時点で答えるって条件とか順番に質問するとか全く不要だっつーの
    Aは9月って知ってんだから答えは「9/1」「9/5」のどちらかってわかってるんだよ
    Bのリアクションとか全く関係ない
    「9/1」「9/5」のどちらかだってわかってるのに
    「Bが即答しないってことは2日と7日はない!」とか考えるバカいるかよ

    Aの「Bもわからないはず」発言は、
    「答えは9/1か9/5のどちらか」→「1日も5日も9月以外にも存在してるからBにもわからないはず」って意味だ
    44  不思議な名無しさん :2014年07月18日 20:22 ID:0CHO.mQr0*
    ※43
    答えが9月1日になるってのはわかった上で書いてるよ。

    もしもね、答えが分かった時点で即答するって条件だとすると、
    『最初にAが発言する前に3/4、6/4、6/7、12/7の可能性がなくなる』
    って解釈することもできるんだよ。
    そうなるとAとBの発言を合わせても答えがわからなくなるよねって話。

    答え分からなかった人が、どういうふうに問題を解釈したのかを考えてみるのも面白いもんだよ。
    45  不思議な名無しさん :2014年07月18日 20:39 ID:6kPwlKav0*
    「俺がわからないからBもわからない」の意味不明さに気を取られた
    46  不思議な名無しさん :2014年07月18日 20:44 ID:47RKcM8m0*
    こういう問題にいっぱい挑戦したい俺は何学の書籍を買えばいいの?
    論理学?メンサ問題集?
    47  不思議な名無しさん :2014年07月18日 20:50 ID:rKBqA2xy0*
    ※37
    >ホームラン級の馬鹿だな

    ひょっとして昭和のおっさんか?

    48   :2014年07月18日 21:01 ID:SxwSM3620*
    このコメントは削除されました。
    49  不思議な名無しさん :2014年07月18日 21:03 ID:btyT26cj0*
    これ映画化しろ!!
    50  不思議な名無しさん :2014年07月18日 21:39 ID:JpQHd9DP0*
    最後2つから絞れなかったけど>>90のおかげでやっとわかった
    答え見る前の自分はなぜ3月8日を除外できてたんだろう
    51  不思議な名無しさん :2014年07月18日 21:59 ID:JpQHd9DP0*
    ※35
    2の考え方をしたとしても「この問題を見てる回答者」の選択肢から○月4日が消えるだけで解答には何も影響ないんじゃないか?
    52  不思議な名無しさん :2014年07月19日 00:45 ID:9ceWJ8tx0*
    文系脳だと解答への道筋とは微妙に逸れたところで引っかかっちゃうんかな
    俺も馬鹿だからよくわかってないけど
    53  不思議な名無しさん :2014年07月19日 02:06 ID:un3Y0uhC0*
    頭の中に数字があるんだよね
    Aは9月Bが1日
    それだけであの会話
    成り立つのが凄いっていうか分かった人は凄いな
    54  不思議な名無しさん :2014年07月19日 03:41 ID:MrcoR5Cc0*
    問題がおかしい
    AもBも「わかりません」が正解
    6/7、6/4、12/2以外は消去できない
    55  不思議な名無しさん :2014年07月19日 07:14 ID:V7W47O.W0*
    Aが「わからない」と言った時点で、「3月か9月」だとBにもわかる。
    それを予想した上でAが「Bにもわからない」と発言を付け足しているって
    考えちゃうと、単独、重複した日が両方ある条件の中で「Bにはわからない」
    と日を知らないAが断言できるはずがない。ってならない?
    56  不思議な名無しさん :2014年07月19日 08:07 ID:7ym7.Crs0*
    ※51
    12月の選択肢が消せなくなる
    57  不思議な名無しさん :2014年07月19日 09:05 ID:hGzxVkFt0*
    解けたかも!!答えは9/1ではない!!

    ①まず、Cちゃんが二人に出題した時点で、
    日付だけで特定できてしまう6/7と12/2は除外される。

    ②次に、Aくんが「俺は答えがわからない」と言った時点で、
    複数の日にちが残っている月だということがわかり6/4が除外される。

    ③この時点で3/4だけが単独の日にちとなるにも関わらず
    Aくんが「Bくんもわからないはず」と言うことができたのは、
    3月ではないことを知っているから。よって、3月は全て除外される。

    ④残りは、9/1、9/5、12/1、12/8。
    この時点でBくんが「わかりました」と言うことができるのは、
    単独の日にちとなる9/5または12/8。

    ⑤Aくんが9月と聞いていれば9/5だし、12月なら12/8。
    Bくんが5日と聞いていれば9/5だし、8日なら12/8。

    よって、答えは「9/5または12/8」となる。
    一つに絞ることはできないと思う。
    ここまできたものの、不快感が拭えない。

    58  不思議な名無しさん :2014年07月19日 09:35 ID:MrcoR5Cc0*
    ①まず、Cちゃんが二人に出題した時点で、
    日付だけで特定できてしまう6/7と12/2は除外される。

    ②次に、Aくんが「俺は答えがわからない」と言った時点で、
    複数の日にちが残っている月だということがわかり6/4が除外される。

    ③この時点で残っているのは3/4,3/5,3/8,9/1,9/5,12/1,12/2,12/8
    この時点でAは「俺はわからない」
    Aくんが「Bくんもわからないはず」と言うことができても、これ以上消せない

    ④Bが「俺も分からなかった」は言えるが
    Bが「今A君のことばでわかりました」とは言えない
    Bはわからない

    ⑤Aは「じゃあ俺も分かりました」とは言えない
    Aはわからない

    解答は
    問題がおかしい
    AもBも「わかりません」が正解
    6/7、6/4、12/2以外は消去できない
    59  57の不思議な名無しさん :2014年07月19日 10:00 ID:hGzxVkFt0*
    付け加えるとすれば、
    答えが9/1なら問題がおかしい。
    問題が正しいなら答えは9/1ではなく「9/5または12/8」。
    60  不思議な名無しさん :2014年07月19日 10:24 ID:tdi09bid0*
    ①で出題者Cの出題の意図を利用しようとしてるのは
    ともかくとして、①が成り立つとAが月を知っている条件から、
    6月と12月は全滅する訳だよね。それだと単独の日が
    4日だけじゃなくなるから、③が破綻するんじゃない?
    61  57 :2014年07月19日 11:01 ID:hGzxVkFt0*
    ※58
    まず初めに、ミスでしょうが念のため…
    ①で除外したはずの12/2が③に入ってしまっています。

    本題ですが、③で3月を除外できますよ。
    なぜなら、この時点でAくんは答えの月を知っていますよね。
    仮に3月が答えだとすると、Bくんが4日と教えられていた場合に分かってしまうので
    「Bくんもわからないはず」とは言い切れないんです。
    なので3月も除外できるんです。

    説明不足の点もあったので現在修正中です;
    62  57 :2014年07月19日 11:22 ID:hGzxVkFt0*
    ※60
    Aは9月だということを知っているわけではなく、答えの月を知っているんですよね。
    答えが12月の場合で考えてみてください。
    最後までいけるはずです。
    63  不思議な名無しさん :2014年07月19日 11:32 ID:4RdRUmSE0*
    ※6
    A「俺はわからないけど、Bもわからないだろうね」
    B「俺も分からなかったけど、今のAの言葉で、もちろん、わかりません」
    A「あっ、じゃ俺もわかりません」

    これでは、解決の糸口がどこにもない。
    64  58 :2014年07月19日 11:50 ID:MrcoR5Cc0*
    ※61
    指摘サンクス

    仮に3月が答えだとすると、Bくんが4日と教えられていた場合に分かってしまうので
    「Bくんもわからないはず」とは言い切れないんです。

    なるほど。3/4は消えた
    でも3月はまだ複数あるから3/5,3/8は消えない
    ③この時点で残っているのは3/5,3/8,9/1,9/5,12/1,12/8
    これ以上は消去できないと思うが?

    この発言に返信のやり方が分からないので教えて





    65  不思議な名無しさん :2014年07月19日 12:09 ID:te.DvyGo0*
    論理的に消去していく人と、「AもBも答えを知らないんだから、何でこんな当たり前なことAは口に出して言うのか。おかしい」ってことに突っ込んでいく人たちの攻防が面白かった。
    後者の人たちは、Aが、「この月ならAがわかる可能性はないな」って言う方が納得いくのかも。
    66  不思議な名無しさん :2014年07月19日 13:00 ID:.0S9ZH1X0*
    これ、理解もしたし納得もしたんだが、
    Aの「俺は分からないから、Bも分からない」が
    無駄に引っかかるな。

    Aは何月を聞いていても分からないのは自明で、
    それを論拠にBが分からないことを断言するから、
    論理パズルとしては何か意味があるのか考えてしまう。
    67  不思議な名無しさん :2014年07月19日 13:21 ID:.0S9ZH1X0*
    ※64
    3月は全部消える。
    Aが3月と聞いていると仮定して、
    Aの視点だと、3月の場合はBが分かる可能性がある。
    よって「Bも分からない」と矛盾するので、
    Aが聞いたのは3月ではない。
    68  58 :2014年07月19日 13:45 ID:MrcoR5Cc0*
    ※67
    Aが3月と聞いていると仮定して3月が消えれば9月と12月が残る
    Aが9月と聞いていると仮定して9月が消えれば3月と12月が残る
    Aが12月と聞いていると仮定して12月が消えれば3月と9月が残る

    つまり仮定しない月が消去できずに残る結果となるだけで
    Bは分からない
    よって問題がおかしい
    69  58 :2014年07月19日 14:07 ID:MrcoR5Cc0*
    68はおかしいので訂正

    誤り
    Aが3月と聞いていると仮定して3月が消えれば9月と12月が残る
    Aが9月と聞いていると仮定して9月が消えれば3月と12月が残る
    Aが12月と聞いていると仮定して12月が消えれば3月と9月が残る

    正解
    Aが3月と聞いていると仮定すれば3月が誕生月
    Aが9月と聞いていると仮定して9月が誕生月
    Aが12月と聞いていると仮定して12月が誕生月
    だが実際にはBがAの月を知らないので仮定できない
    よってBは誕生日は分からない
    70   :2014年07月19日 14:50 ID:hGzxVkFt0*
    このコメントは削除されました。
    71   :2014年07月19日 14:51 ID:hGzxVkFt0*
    このコメントは削除されました。
    72  不思議な名無しさん :2014年07月19日 15:27 ID:W9OK1.J9O*
    皆さんは、
    『Aは、BがCの誕生日(日にち)だけを知っている』
    『Bは、AがCの誕生月だけを知っている』
    ということを前提に問題を解いているようだが、

    そもそも設問には、そんなこと書いてないよね。

    よって、Cの誕生日を特定することは不可能。
    と解答せざるをえない。
    73  58 :2014年07月19日 15:54 ID:MrcoR5Cc0*
    ※71
    3/4は消えるけど、3月はまだ複数あるから3/5,3/8は消えないって

    Aくんが「Bくんもわからないはず」と言い切る理由は
    3/5,3/8,9/1,9/5,12/1,12/8から消去できるものはないからだよ
    74  不思議な名無しさん :2014年07月19日 19:29 ID:PDM28U0F0*
    あの答えでなっとくしてる奴らはバカなの?なんなの?

    12/2は消えても、12/1,12/8は消えないから。
    わかった振りしてるやつは数学の場合分けをやったことないだろ。

    だから答えは出てこない。
    75  不思議な名無しさん :2014年07月19日 19:40 ID:PDM28U0F0*
    74のつづき。

    6/4が消えることによって、3/4も消えるよ。

    選択肢に3/4残ってる人が多すぎ。

    なぜなら、6/4が消えるっことは
    Aが教えられたのは6月ではなかった。
    Bが教えられたのは4日ではなかった。
    それで4日がつく3/4は消える。
    76  不思議な名無しさん :2014年07月19日 19:44 ID:PDM28U0F0*
    ごめん、74と75ね

    なんでそう言い切れるか述べてなかった。
    6/7がきえて、6/4一つになったことでいえるの。
    77  不思議な名無しさん :2014年07月19日 20:35 ID:4CvunVVE0*
    A「俺はわからない、だから、Bもわからないだろう」と解してしまうのが一番の問題
    Aは何を教えてもらおうがAだけではわからないのが当然なので「俺はわからない」と「Bもわからない」には因果関係がない
    だから最初のAの台詞は「俺はわからない(Aの情報)」と「Bもわからないだろう(AからみたBに関する推測)」と分けて考えなくては6月と12月が消える意味がわからないだろう
    78  不思議な名無しさん :2014年07月19日 20:42 ID:gGQrT4Oa0*
    なんで第三者が勝手に7日と2日を消去してんの?w
    Bくんが「わからない」と言うまではその可能性があるのにw
    第三者が偏見で事象改変して結論と過程歪めるのが論理的思考なの?w
    79  不思議な名無しさん :2014年07月19日 20:56 ID:4CvunVVE0*
    A「Bはわからないだろう」→7日でも2日でもないだろうという趣旨
    →この発言から、Bが4だった場合Bは6/4を特定できる
    →Bはこれを聞くまではわからなかった=7、2日を消されるとは思ってなかった
    B「今のAの発言でわかった」→7、2日を消されたことで特定できることになった
    →6/4

    と思ったけど全く違ってイライラ
    80  不思議な名無しさん :2014年07月19日 21:39 ID:4CvunVVE0*
    A「Bもわからないはず」→なぜならAが知ってるのは単発で特定できる日が入っている6月でも12月でもないから
    →Bが4、7、1、2、8日及び5日のどれを知っていたとしてもそれぞれ他の月と被っているため、B固有の情報ではBは知り得ない
    →このことからBはAが6月でも12月でもなく、Aから「Bは4、7、1、2、8日のどれを知っていても誕生日を知り得ない(=Aは6月でも12月でもない)し、5日でも知り得ない」と思われていると知る

    i)Bが4のとき
    BはAの発言から6/4でないほうの3/4だと特定できてしまい、Aの発言が偽になってしまうので不当
    ii)Bが1のとき
    i)と同じく、9/1と特定できてしまい、Aの発言が偽になるので不当
    iii)Bが8のとき
    i)ii)と同じく(ry

    iiii)Bが5のとき
    選択できるのが3/5と9/5であり、どちらを選んでもAの「Bはわからないはずだ」という発言と矛盾しないのでBは5日である

    ここまではわかった
    81  不思議な名無しさん :2014年07月19日 21:56 ID:4CvunVVE0*
    Bが「俺もわかった」っていってるけど何故Bがわかったかの根拠が説明されてないじゃん
    82  不思議な名無しさん :2014年07月19日 23:02 ID:rvwCbFA20*
    78の言うように、問題を解くのに必要な2日、7日の選択肢を
    A、Bの会話によらずに最初に除外すると、条件の変わった
    別の問題として解く事になるから、解答も変わるんじゃない?
    83  不思議な名無しさん :2014年07月20日 01:29 ID:vB4g4gQ50*
    俺のまとめ

    ①Aくんが「俺は答えがわからない」と言った時点で、 日付だけで特定できてしまう6/7と12/2は除外される。

    ②6/7が除外されれば6月は6/4の単独になるので、日付だけで特定できてしまう6/4は除外される。

    ③日が4日の場合だけ1個になるので、3/4が除外される。

    ④この時点で残っているのは3/5,3/8,9/1,9/5,12/1,12/8
    月は3月、9月、12月複数ある
    日は1日、5日、8日が複数ある
    よってAは月が分かっても日が分からないから誕生日は特定できない
    Aが「Bくんもわからないはず」と言うことができても、これ以上消せない

    ⑤Bは日が分かっても月が分からないから誕生日は特定できない
    だから「俺も分からなかった」と言うしかない。

    ⑥BはAの情報を聞いた後でも誕生日は特定できないから「今A君のことばでわかりました」とは言えない
    この時点で問題の前提条件がおかしい

    ⑦Bが誕生日を特定できないのに、Aは「じゃあ俺も分かりました」とは言えない
    これも問題の前提条件がおかしい

    結論

    6/7、6/4、12/2、3/4以外は消去できないから、AもBも誕生日を特定できない。
    AもBも誕生日を特定できるような不可能な設定を前提としている問題がおかしい
    84  不思議な名無しさん :2014年07月20日 01:35 ID:m9r75BMM0*
    帽子屋のクイズの応用だね
    3人の子供に赤と白の帽子を被せてってやつ
    85  57 70 71 :2014年07月20日 02:34 ID:iqdj0Z230*
    答えは9月1日であってました;
    今度こそ全ての謎が解けました!!
    今までのは間違いです;
    偉そうに書いていたのが恥ずかしい><

    しかしながら、貼り付けられた解答には説明不足の点があり、
    そのせいで多くの人が納得いかない状況だと思います。
    誰もが理解し納得できる解答を目指して現在作成中です!!


    ※72
    >『Aは、BがCの誕生日(日にち)だけを知っている』
    >『Bは、AがCの誕生月だけを知っている』
    >ということを前提に問題を解いているようだが、
    >そもそも設問には、そんなこと書いてないよね。
    →Aくんが「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはず」と
    発言したことにより、お互いが片方しか知らないことを認識していると判断できます。

    ※77
    >A「俺はわからない、だから、Bもわからないだろう」と解してしまうのが一番の問題
    >Aは何を教えてもらおうがAだけではわからないのが当然なので「俺はわからない」と
    >「Bもわからない」には因果関係がない
    >だから最初のAの台詞は「俺はわからない(Aの情報)」と
    >「Bもわからないだろう(AからみたBに関する推測)」と分けて考えなくては
    >6月と12月が消える意味がわからないだろう
    →「俺はわからない、だから、Bもわからないだろう」であっていました。
    「俺はわからない」と「Bもわからない」には因果関係がありました。
    「Bくんもわからないはず」という発言は、Aくんの勝手な推測ではなく確信だったんです。
    これを推測と判断してしまうと、この発言を問題文に含む意味が無くなってしまいます。
    この発言が意味のあるもので解くためのヒントでもあるからこそ、問題文に含まれていたんです。
    86  不思議な名無しさん :2014年07月20日 02:41 ID:Yjk5FKxG0*
    でかした!
    87  不思議な名無しさん :2014年07月20日 06:32 ID:FHnW1UHR0*
    Aの立場と自分達回答者の立場をごちゃまぜにしちゃうのがこの問題のみそだな
    88  不思議な名無しさん :2014年07月20日 12:20 ID:op3OZiV10*
    まだ分からない人は仕方ないとして、
    結局※77の通りだよね。
    89  不思議な名無しさん :2014年07月20日 18:19 ID:vB4g4gQ50*
    ゆとりの人って与えられた問題に疑問を持たないから
    どんな問題でも無理やり答えを出しちゃうみたいだねw
    90  不思議な名無しさん :2014年07月20日 22:08 ID:wgQZz0Qz0*
    小学生でもわかるように完全完璧に解説してやるよ

    前提としてAは月、Bは日をそれぞれ知っている
    A「Bはわからないはず」
    これはAが月を教えてもらった上での発言だから

    A「(この月にはBが一人で特定できるような2日も7日もない(=Aは6月でも12月でもない)から)Bはわからないはず」
    と解せる
    つまりAは3月か9月

    B「今のでわかった」
    これは上のAの発言内容(=3月か9月に絞られた)からわかった
    だから

    B「(3月か9月に絞られたのなら)(B自身が持っている日付の情報から)今のでわかった」
    という意味
    つまり3/4、3/5、3/8、9/1、9/5からBは自身の持っている日付情報から特定できた
    →Bが5日と教えられたのならこの時点では特定できないので、現に特定できていることからBは5日ではない
    よってBは3/4、3/8、9/1から特定したことになる

    A「あ、じゃあ俺もわかった」
    これはAが教えられた月が9月だから言えること
    仮にAが3月と教えられていたのなら3/4、3/8の可能性があるのでAは未だわからないはず
    しかしAは特定できているので9/1(=Aは9月と教えられていた)である

    よってCの誕生日は9/1である



    クッソ悩んだけどこれ確実に答え出せるよ?
    まだわからんやつはこれしっかり読んでくれ
    91  不思議な名無しさん :2014年07月21日 02:24 ID:J75c0wY50*
    ※90
    なあるほど、ありがとう、分かりました。

    ただ、ここまで何度も出ているけど、やはりA君の最初の「俺は答えが分からない【から】B君も分からない」ってのは引っかけだよな〜。普通なら「俺はもちろん分からないけど、B君も分からないはず」という感じでしょ。このくだりのせいで余計なことを考えちゃう。これを「意味ねーよ!」と速攻切り捨てられる人って、逆に頭良いと思う。
    92  57 70 71 :2014年07月21日 09:34 ID:nrHtTXSg0*
    ちょっとバタバタしていて、「誰もが理解し納得できる解答(解説)」が完成していません;;
    そんな状態でコメントするのはどうかと迷ったのですが、ちょっと気になるコメントがあったので;

    この問題の最大の欠点は、問題文の言葉の接続に脱字があることだと思います。
    このことによって、他の問題よりも「問題文がおかしい可能性」が高くなってしまっています。
    しかしながら、「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」という部分に間違いがないことがわかりました。正しかったんです。
    ですので、答えにまだたどり着けていない方は、安心して取り組んでください。

    また、正解して「問題文がおかしい」と片付けてしまった方や、正解したものの何かモヤモヤしている方は、
    恐らく、貼り付けられた答え(→※90さんと同じ)のように解いたのではないでしょうか?
    確かに答えは9/1ですが、これは「問題文がおかしい」という条件付きの解き方なんです。
    だからこそ、「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」の説明がなく、
    「俺は答えがわからない」の説明と「Bくんもわからないはずです」の説明になってしまっているんです。
    そして、だからこそ、この解き方(解説)を読んでも納得いかない人が多いんです。
    ちょっと偉そうな表現になってしまいますが、「答えは正解。解説は不正解。」といったところでしょうか・・。
    もう一度言いますが、この問題文は間違っていませんでした。
    解説を作成中ですので、楽しみにしていてください!
    93  57 70 71 :2014年07月21日 09:35 ID:nrHtTXSg0*
    ※89
    >ゆとりの人って与えられた問題に疑問を持たないから
    >どんな問題でも無理やり答えを出しちゃうみたいだねw
    →この発言は具体的に誰に対してのものですか?

    ※91
    >やはりA君の最初の「俺は答えが分からない【から】B君も分からない」ってのは引っかけだよな〜。
    >普通なら「俺はもちろん分からないけど、B君も分からないはず」という感じでしょ。
    >このくだりのせいで余計なことを考えちゃう。これを「意味ねーよ!」と速攻切り捨てられる人って、逆に頭良いと思う。
    →※92に書いた通り、問題文は間違っておらず、引っかけではありませんでした。
    「俺はもちろん分からないけど、B君も分からないはず」に関してですが、
    「けど(けれど)」を使うなら「俺は分からないけど、B君は分かるよね?」となるのが正しい気がします。
    間違った使い方に慣れてしまって、よく使ってしまいますけどね・・;
    問題文の「から(だから)」を「意味ねーよ!」と速攻切り捨てられる人は、
    決して頭の良い人ではありません。
    解説を作成中ですので、楽しみにしていてください!
    94  不思議な名無しさん :2014年07月21日 16:23 ID:J75c0wY50*
    ※93
    確かにA君は最初からすべて見通していたはずなので、
    「俺は分からないけど、(こう言えば)B君は分かるよね?」のほうが適当ですね…。
    ありがとうございます(91ですが)。

    ただ、A君が知っているのは月だけなのだから、日付は絶対に特定できません。
    なので「自分が日付を特定できないこと」と「B君が日付を特定できないだろう
    と推測する理由」の間に因果関係があるように思わせるのは、上でも出てますが、
    やはり変です。

    それからA君が先を見通していたとすれば、最後のA君の「あっ」というのも
    引っかかりますね(笑)
    「今ようやくカラクリに気付いた」みたいな感じで違和感があります…。
    95  不思議な名無しさん :2014年07月21日 20:38 ID:zICXEAfb0*
    最初の時点では「Aがわからない」ことと「Bがわからない」ことに何の因果関係もないから問題文がミスってるで間違いない
    ていうか問題文にも「日本人が書いたわけじゃないから、文章が変だったらごめんね」たって書いてあるよ
    だからこれはニュアンスを間違っただけだよ
    何をどう考えても「Aがわからない」→「Bがわからない」にはなり得ない
    96  不思議な名無しさん :2014年07月21日 22:12 ID:.jel4Ta.0*
    そもそもAは選択肢を見た段階から何月を教えられようと答えがわからないと知ることができたし、さらにそれはBや第三者にも自明だったはずだ
    よってBくんが一発でわかる7日や2日だと教えられるのは問題として不公平であり成り立たない
    翻って、「俺はわからないから、Bもわからないはず」というのはAの推測の他に言葉通りの意味を含み、また公平な問題なはずとAが宣言することで、さらに証明として7日や2日を含む6月と12月を除去でき、A→B→Aと言葉を繋げることでAもまた答えに到達することが可能になるというCの絶妙な選択肢選びが素晴らしいという話か
    97  57 70 71 :2014年07月21日 22:53 ID:nrHtTXSg0*
    ※94
    Aくんの発言は、推測ではなく確信からくるものなんです。
    だからこそ「から(だから)」を使い、そしてそこには別の理由がありました。
    その理由を見つけたんです。
    もちろん、Aくんの最後の「あっ」という発言も、全て一本の線でつながりました。
    早く書けって話ですが、解説を楽しみにしていてください!

    ※95
    上でも書きましたが、その因果関係を見つけることができました。
    問題文が間違っていないことがわかったんです。
    また、「日本人が書いたわけじゃないから、文章が変だったらごめんね」に関してですが、
    これは問題文にではなく、貼り付けられた解答(解説)のほうに書いてあり、
    その直前には「下記の内容は」と書かれています。
    「下記の内容は」があることによって、
    「解答(解説)ではおかしい部分があるかもしれないが、問題文にはない」
    という意味にもなりうるんですよね。
    つまり、問題文を書いたのは別の人(日本人を含む)である可能性が出てくるんです。
    しかしながら、貼り付けられた解答(解説)を読んでしまって「下記の内容は」をうっかりスルーしてしまうと、
    「問題文がおかしい可能性」をさらに高く意識してしまうんです。

    以上のことから、※92で問題文の欠点を書いたときには触れませんでした。
    貼り付けられた解答(解説)を読んだからこそ起こることで、問題文の欠点とは言えないからです。
    早く書けって話ですが、解説を楽しみにしていてください!


    98  57 70 71 :2014年07月21日 23:03 ID:nrHtTXSg0*
    ※96
    Aくんの発言は「公平な問題なはず」という意味ではありませんでした。
    公平か不公平かという点には全く触れずに解くことができました。
    早く書けって話ですが、解説を楽しみにしていてください!
    99  不思議な名無しさん :2014年07月22日 01:36 ID:dhum06mA0*
    どうあがいてもA「俺はわからないからBもわからないはず」をA「俺はわからない、だから、Bもわからないはず」とはならない
    もしそうなるのであれば、この文章の対偶である
    A「Bはわかる、だから、俺もわかる」が真でなければならない

    逆裏対偶だよ、高校で習ったし形式言語かじったことあれば覚えてるやついるだろ
    命題をp→q:pならばq
    これを真だとする

    逆であるq→p:qならばp
    裏である¬p→¬q:pでないならばqでない(¬は否定の意味)
    これらの真偽はどちらでもいいけど
    命題が真である以上、対偶は真でなければならない
    ¬q→¬p:qでないならばpでない
    これが真になるってことな

    わかりにくい人は1+1(p)と2(q)に置き換えて考えてみてくれ
    1+1ならば2←これが命題
    2でないならば1+1でない←これが対偶
    どちらも真になるはずだ


    前置きが長かったけれど
    「Aがわからない(p)から(→)Bもわからない(q)はず」
    これが命題だから対偶の文章は
    「¬「Bはわからない(q)」→¬ 「Aはわからない(p)」」
    つまり
    「Bはわかる、だから俺(A)もわかる」
    が真にならないといけないわけだけど、月しかわからないAは、Bがわかろうがわからまいがその情報によってAがわかるようにはならない
    よって対偶は偽になるからこの命題は不当である

    だから俺は※90こそ確実(Aの最初の発言「俺はわからないから」を特に問題にしない)と主張するね
    100  不思議な名無しさん :2014年07月22日 02:02 ID:dhum06mA0*
    ちなみに「偽」と言えるためにはその文章の例外を言えればいいだけだから、
    「Bはわかる、だから、Aもわかる」を偽と判断するにも例外をだせばいい
    例えば「Bが3/4とわかった場合でも、Aは3月という情報だけでは特定できない」みたいな
    まあそもそもこの場合は対偶の文章が成り立つことが起こり得ないから例外しかないわけで、真だと思うなんて発想は生じないはず
    101  57 70 71 :2014年07月22日 04:05 ID:TXU1SYl.0*
    ※99
    >1+1ならば2←これが命題
    >2でないならば1+1でない←これが対偶
    >どちらも真になるはずだ
    →逆裏対偶・・全く覚えていません・・。寝ていた可能性を否定できません(笑)
    読んで理解した程度ではありますが、この場合ですと、命題は真ですが対偶は偽ですよ。
    2となるためには1/2+3/2でも構いません。1+1とは限らないんです。
    対偶が真となるためには、『「○+△」において○も△も正の整数』という別の条件が必要となります。
    にも関わらず、命題は間違いなく真ですよね。
    これと同じで、Aくんの発言の裏は間違いなく偽で、命題は真なんです。

    一応誤解のないように補足させていただきます。
    確かに今回の誕生日の問題は、Aくんの最初の発言「俺はわからないから」を特に問題にしなくても正解できます。
    答えのみを求めればいいわけですから、貼り付けられた答え(→※90さんと同じ)の解き方でいいと思います。
    ですが、それを読んでも納得いかない人が多いのは、「俺はわからないから」が引っかかってスッキリしないからだと思います。
    極端に言えば、

    『「答え」を求め、Aくんの発言「俺はわからないから、Bくんもわからない」の説明をしなさい。』

    と出題された場合、どう答えますか?正解できますか?という話です。
    問題文についてもちゃんと解説してくれないと納得できないんですよね。
    102  57 70 71 :2014年07月22日 04:17 ID:TXU1SYl.0*
    ※95
    ※97で書いた内容に関して訂正があります;
    なんとなんと、貼り付けられた答えの一番下に、
    「また時間があったら、海外のクイズを日本語訳して載せますね」と書いてありました・・。
    問題文も答えも、同一人物が書いたということですね;
    これでは「問題文がおかしい可能性」がとてつもなく高くなってしまいます;
    しかしながら、「Aがわからない」→「Bがわからない」となる状況を見つけましたので、
    解説を楽しみにしていてください。
    103  不思議な名無しさん :2014年07月22日 05:35 ID:T4jsOkDo0*
    確かに改めて読んでみるとAの「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」っておかしな日本語だな
    この言い方だと「Aが特定できてない状況」が「Bも特定できるはずが無い」に繋がってしまう
    「俺は答えがわからないけど、Bくんもわからないはずです」なら混乱する人も少なかったんじゃないかな

    ※102 「海外のクイズを」って言ってるんだから翻訳者は日本人、少なくとも別人じゃないか?
    104  不思議な名無しさん :2014年07月22日 05:38 ID:r4msCCA00*
    ※101
    だから
    命題と対偶は論理的には真偽が同一になり、このときのAの発言を真とする(「俺はわからない、だから、Bもわからないはず」が本来の意味通りに採れてかつ正しい)場合対偶する内容と真偽を異にするので、そもそも命題が不当だ
    という証明なんだけど?
    命題が真なのに対偶のときだけ偽になるなんて都合の良い論理はないんだよ
    105  不思議な名無しさん :2014年07月22日 10:06 ID:jzUcfqCl0*
    ※101
    2でないならば1+1でないの例外が
    >2となるためには1/2+3/2でもいい
    だと思ってる時点でこの考えを理解できていないよ
    この場合の例外は「2であるが1+1でない」か「2ではないが1+1」のどちらか
    「1/2+3/2のとき2」は「1+1でないならば2でない(裏)」の例外なだけで対偶とは無関係

    このように対偶はどうしても真がでない以上、命題は不当である
    106  不思議な名無しさん :2014年07月22日 11:14 ID:8KVHlxCZ0*
    ※105なんかおかしなこと言ってるな
    例外は「2でないが1+1である」だけだわ
    107  不思議な名無しさん :2014年07月22日 16:45 ID:yUHAcyRS0*
    流石っすね
    108  57 70 71 :2014年07月22日 17:27 ID:TXU1SYl.0*
    「問題文は正しかった」と書きましたが、翻訳ミスの可能性が否定できませんので、
    「問題文が成立することがわかりました。」という表現に訂正します。

    今問題なのは、翻訳ミスかどうかではなく、問題文が成立するかどうかですよね。
    Aくんの発言「俺はわからないから、Bくんもわからない」が成立する状況を見つけることができたならば、
    たとえ翻訳ミスであったとしても、問題文が成立することになります。
    問題文が成立するならば、「翻訳ミスではない可能性」が出てくるということです。
    翻訳ミスかどうかに関しては、翻訳前の問題文を見つけて確認するしかありません。

    「俺はわからないから、Bくんもわからない」の理由は別のところにあったんです。
    過去の自分も皆さんと同じように考えていましたが、それでは問題文が成立しないことになります。
    ですが、皆さんが思うような理由でAくんが発言したのならば、「Bくんもわからないはずです」だけでよかったんです。
    「Bくんもわからないはずです」だけだった場合は、貼り付けられた解答(→※90さんと同じ)が解説としても正解になります。
    では、なぜ問題を作った人は「俺はわからない(から)」を入れたのでしょうか。
    別の理由があったんです。
    喋り過ぎですね・・。さっさと解説を完成させねば・・。
    109  57 70 71 :2014年07月22日 17:30 ID:TXU1SYl.0*
    ※103
    ※97と※102について訂正と補足があります;
    「問題文を書いた」という表現ですが、これは「問題文を日本語に翻訳して書いた(載せた)」という意味で、
    「問題文を作った」という意味ではありません;誤解を招き申し訳ないです;
    ※102のこの部分
    >問題文も答えも、同一人物が書いたということですね;
    >これでは「問題文がおかしい可能性」がとてつもなく高くなってしまいます;
    は間違いですので忘れてください;

    改めて・・
    ①問題を作った人Xさん。海外の言語で書かれた問題を翻訳してツイッターに載せた人Yさん。
    答えを日本語で書いた人Zさん(日本人ではない)。それを再びツイッターに載せた人Yさん。という3人のパターン。
    ②問題を作った人Xさん。海外の言語で書かれた問題を翻訳してツイッターに載せ、
    自分が日本語で答えを書いたことを伏せて再びツイッターに載せた人Yさん(日本人ではない)がいる2人のパターン。
    選択肢としてはこんなところでしょうか。
    何にせよ、※108でも言いましたが、今問題なのは「問題文が成立するかどうか」ですので、
    この件はここで終わりたいと思います。
    110  57 70 71 :2014年07月22日 18:30 ID:TXU1SYl.0*
    3分間程度ですが、逆裏対偶について調べてきました。
    数字を変えることなく考えるんですね。「1/2+3/2」を除外する理由がやっとわかりました。
    とても面白いです!
    これをしっかり理解すれば引き出しが増えるでしょうから、ここで逆裏対偶を出してくださった方と
    逆裏対偶について話してくださった方に感謝します!
    ありがとうございます!

    そこで問題が発生しました。
    まだ理解が浅いからかもしれませんが、
    Aくんが発言した理由において対偶が真でした・・。
    「BくんがわかるならばAくんもわかる」が真なんです。
    これすごいヒントですよ・・
    早く解説作らねば・・;
    111  不思議な名無しさん :2014年07月22日 22:39 ID:CPLhPpwi0*
    最初に三月と九月に絞れる所で引っかかるんだよな

    っつーのも、Aが話し出す前の描写がまるっと無いから
    112  57 70 71 :2014年07月23日 13:17 ID:2fGwpn5g0*
    ※94
    ※94を読んだときにちょっと見落としていた部分があり、誤解されていることにさっき気づきましたので補足させていただきます。

    ※93の
    「けど(けれど)」を使うなら「俺は分からないけど、B君は分かるよね?」となるのが正しい気がします。
    についてですが、これは、

    「から(だから)」という言葉ではなく「けど(けれど)」を使うなら、
    後半の部分も「B君は分かるよね?」に変えないと、一つの文としておかしいのではないか。

    という意味で、「日本語としておかしいのではないか」と言いたかったんです。
    この文章をこの問題に使うかどうかは別の話で、使えばAくんの最初の発言理由と掛け離れてしまいますし、
    Aくんの最後の発言の中に「あっ」がありますので、そこで矛盾してしまいます。
    ですから、Aくんは最初から全てを見通していたわけではありません。
    ただ、「俺はもちろん分からないけど、B君も分からないはず」というような「けど(けれど)」の使い方は
    自分も普段しているのでちょっと調べてみたところ、間違っていないかもしれません・・。
    問題文の言葉の表現に関しては※108で書きましたので、読んでいただければと思います。


    ※111
    誰もが理解し納得できる解説(解答)を目指して作成中ですので
    楽しみにしていてください!
    113  不思議な名無しさん :2014年07月23日 15:37 ID:qdp0Vnwh0*
    いまだによくわかっていない納得のいかない人に、数学初心者の私が素人目線から解説させていただきます。

    まず設問の前提条件として、Aは「月」を聞き、Bは「日」を聞いています。
    AとBは、互いに教え合うことができないので、BにとってはAの発言が唯一の手掛かりになります。

    Aは自分が聞いた月に、たまたまかもしれませんが、日だけで特定できる候補の誕生日が含まれていないことに気付きます。それをBに伝えるために、あえて断定的に「Bくんもわからないはずです」と言ったのです。こう断定することによって「日だけで特定できる誕生日を含む月は除外して」ということをBに伝えたのです。これによりBは6月と12月を除外することができました。

    ここで、「わからないはず」ということで、なぜ月を除外できるのかが一番の疑問だと思います。ここが数学的読解力を必要としているところであり、一番の落とし穴でもあります。つまりAはこのように言ったのと同じなのです。「日だけ聞いているBには、単独で存在している日だけで特定できないし、その日を含んでいる月を自分は聞いていないので、単独の日を含む月を答えの可能性にしても無駄ですよ。その可能性があるなら、Bにわかるかもしれないと言いますから」

    これでBが特定できずに迷ってくれれば、AはBよりも先に答えを言うことができるのです。しかしBは迷いませんでした。つまりBが聞いたのが5日であれば、Bは迷うのですがそうではなかったのです。5日は除外できます。

    残っている候補は、3月4日、3月8日、9月1日の3つ。
    Bは日を聞いているのですから、どれであっても「わかった」と言うはずです。

    Aがもし3月と聞いていたら、「わからない」と言うしかありませんでした。しかしAが聞いていたのは9月だったので、5日を消して9月1日というのがわかり、「わかりました」と言うことができたのです。
    114  不思議な名無しさん :2014年07月23日 20:52 ID:0zGauh3x0*
    うるさい焼きそば買ってこい
    115  不思議な名無しさん :2014年07月24日 09:30 ID:L7wEapjH0*
    分かったのは以下の2つ
    AとBは頭が良い
    そしてCはめんどくさい女
    116  不思議な名無しさん :2014年07月24日 09:48 ID:qzqaiyo90*
    この問題では数学的読解力のレベルそのものが、解いている人の数学的読解力のレベルそのものを表すので、AやBを馬鹿にする人は、自分自身がその程度のレベルでしかないことがわかります。
    117  不思議な名無しさん :2014年07月24日 23:28 ID:LPH3XBJ00*
    3/8が正解も有り得るので、正解が一つだけになる、
    正しい翻訳をお願いします

    3/8が正解として有り得るのは、
    Bが正解出来る単独日6/7、12/2は、候補から消えて8択になる
    3/4、5、8
    6/4
    9/1、5
    12/1、8

    Aが唯一、正解できる単独日6/4と言わないから、消えて7択
    Bが正解出来る3/4を言わないから、消えて6択

    12月がAのコメントで消えることは納得してないが
    12月が消せるとしたら4択
    3/5、8
    9/1、5

    Aが聞いたのが3月でも、9月でも、Aは一つに絞れない
    Bが聞いたのが1日でも、8日でも、Bは正解出来る

    同じ過程を経て、2つの答えが有り得るから
    問題に間違いがある、翻訳ミスなんでしょうね
    118  考えるBは答えを出す :2014年07月25日 09:37 ID:UWuVTYpk0*
    翻訳ミスではありません。ちょっとだけわかりにくくしているだけです。
    この問題はAが答えの月を知っているところから始まります。
    AはBに自分の知った月の情報から、Bにヒントを出しているのです。
    もしもBがAの言葉を絶対的なものとして受け取ったとしたら、考えることもなく、答えは出さないはずです。
    しかしBは答えを出しています。つまりBはAの言葉をヒントにしているのです。
    AもBも、現時点ではわかりません。Aはわからないから、Bにヒントを出して特定しようとしたのです。そしてAは思ったことを言いました。「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです」

    Bは考えました。この言葉にはヒントとなるものが含まれている。それは「Bくんもわからないはずです」の部分だ。なぜこう断定できるのだろう。もしも、日だけで決定できる候補を含んでいる月をAが聞いていたとしたら、絶対に断定的な言い方はできないはずだ。そうか!ということは、Aが聞いたのは6月でも、12月でも無く、3月か9月だったんだ!

    俺が聞いたのは○日だから、「俺も分からなかったけど、今のAくんの言葉でわかりました」

    Aは考えた。Bのやつ俺の言葉をヒントにしたのか。ということは俺の聞いたのは9月だから1日しかないな。

    ということで「9月1日」一択になります。
    119  不思議な名無しさん :2014年07月25日 10:43 ID:UWuVTYpk0*
    問題を解いている我々は、AとBがAの発言とBの発言によって、AとBが答えにたどり着いたという事実に基づいて、論理的な説明ができれば、何が答えなのかがわかるのです。
    120  不思議な名無しさん :2014年07月25日 11:14 ID:UWuVTYpk0*
    答えにあまり解説されていませんが、Cも実はいい候補の出し方をしています。というのは、3人が集まってAもBも何も言わない状況で、4つの候補がはずれ、それでも二人にはわからない仕掛けになっていたのです。つまりこうです。

    AはBが特定できないのを見て思った。これは日だけで特定できる候補ではない。6月7日と12月2日は違う。6月は自分の聞いた月ではないので6月4日ではない。

    Bも同じことを考えていた。Aが6月4日と答えないのは、違うからだ。すると3月4日?いや、4日は聞いた日ではないので違う。

    AはBが3月4日と答えないのを見て、3月4日ではないな、と思った。自分が聞いている月には候補が2つあり絞り込めない。ここでもし12月が消えてBが迷えば5日だし、迷わなければ5日ではない。そうだな12月を消すには12月は絶対違うということをBにわからせる必要がある。

    それには特定できる日が含まれている月は除外されるということを言えばいいのか。

    ということでAの発言へと続くことになったのです。
    121  不思議な名無しさん :2014年07月26日 06:37 ID:iQYL0taP0*
    日本語がどうとか問題にするのなら二行目からして問題自体が破綻してるじゃないか

    「二人ともCちゃんの誕生日の日付が分かりません」

    この時点でA、Bともに誕生“月”は分かっているということになるんだぞ
    Bが日付を教えられた時点でBは誕生日を教えられたも同然で、以降の会話が成立しなくなる
    122  不思議な名無しさん :2014年07月26日 11:40 ID:xr6d8.cZ0*
    問題文にいちゃもんをつける人は、自分ならこういう出題をする。というところまで言及しないと、「言い逃げの荒らし野郎」でしかありません。

    たとえば先ほど出てきた「荒らし」の誕生日が、日しかあらわさないものだったら、この荒らしは、毎月誕生日を迎えている頓馬な野郎ですw

    問題文から「誕生日」=「○月△日」という使われ方をしているのは明白。それを理解できないのは、それが読み解けない読解力の無い人でしかありません。

    何度も言いますが、これは解いている人の読解力によって、解ける人はそれなりの読解力があり、解けない人や問題文に、いちゃもんをつける人は、それだけの読解力のレベルでしかないということを表します。

    これを納得できない人は、読解力が無いのですから、本を読みこんだり、文章問題を多く解いて読解力をつけてから、もう一度この問題に取り組むことをお勧めします。
    123  不思議な名無しさん :2014年07月26日 20:24 ID:8ToqPubE0*
    ※122
    さすがっすね
    まじ読解力はんぱねぇ
    124  不思議な名無しさん :2014年07月27日 08:11 ID:Uy3L1x.X0*
    ※121 「日付」っていう単語は年月日全部を意味するんやで
    125  不思議な名無しさん :2014年07月27日 21:15 ID:bSCDnyJJ0*
    最初、※58のような考え方で問題解こうとしたから理解するまで時間かかっちゃったんだけど、選択肢の日付から解くんじゃなくて、Aが「月」をCが「日」を知ってるという前提で、AとCの発言があてはまる「月」と「日」を選んで行くと9月1日しか残らないのな。
    126  不思議な名無しさん(前篇) :2014年07月29日 16:22 ID:CNncZSy.0*
    非常に面白い問題なので考えてみました。
    遅レスですが…(^-^;
    日本語に不適切な所がありましたらご容赦下さい。
    なお、800文字以上がダメらしいので、前篇、後編に分けます。

    3月4日
    3月5日
    3月8日
    6月4日
    6月7日
    9月1日
    9月5日
    12月1日
    12月2日
    12月8日

    まず、A君の発言ですが、『俺は答えがわからないから』から推測できるのは、3月6月9月12月の全てが当てはまるということ。
    (全ての可能性がある)

    後半の、『B君も解らないはずです』から言えることは、唯一の日付を持つ2日と7日を含む6月と12月では『解らないはず』とは言えないのではないか。ということです。

    言い方を変えると、6月もしくは12月であった場合、Aは、
    『俺は答えがわからないが、B君はわかってるのかもしれない』
    となるはずなのです。
    故に、A君の発言が根拠のある正確な発言であれば、6月と12月は除外されることになります。

    但し、A君が根拠のある正確な表現ではなく、適当に発言していたのであれば話は根底から崩れますが(笑)

    3月4日
    3月5日
    3月8日
    9月1日
    9月5日

    この時点でB君は、A君が聞いている月は3月か9月であることが解ります。

    月が解った上で、B君が解った。ということは、5日は3月と9月の両方にあるので、B君が聞いているのは5日でない。ということになります。

    故に3月5日と9月5日は除外されることになります。

    3月4日
    3月8日
    9月1日

    127  不思議な名無しさん(後編) :2014年07月29日 16:23 ID:CNncZSy.0*
    ここからが詰めです。回答者を悩ませるポイントが秘められています。

    仮に3月が正解であった場合、A君はB君の解ったという発言だけ
    では3月4日なのか3月8日なのかが絞れません。
    仮に9月が正解であった場合、A君はB君の解ったという発言で、
    9月1日であることが解ります。

    が、どちらの可能性もあるじゃん!
    なぜA君はB君の発言で解ったと言えたのか?という考え方をすると迷宮にハマります。

    この問題は誰に対して出されているのか?という視点が鍵を握ります。

    A君、B君に対して誕生日をあてなさい。という問題で、
    A君、B君がどうやって誕生日を絞り込んで当てたのか?という筋道で考えた場合、最後のA君は解るはずがない。というのが答えです。
    なぜならば、3月4日もしくは3月8日が正解であった場合、A君は
    絞り込めないからです。

    もう1つの視点は、A君、B君の発言を元に誕生日を当てなさい。という、まさにこの問題を真剣に考えている貴方に対して与えられた問題であれば、二人の会話は解答を導き出すための条件として与えられたものである。ということです。

    結果、正解が3月ではなく、9月であったから、A君は『俺も解りました』と答えられた。という結果論だけに過ぎません。

    故に可能性ではなく、結果がそうであったから、貴方はこの回答を9月1日と導き出せる。ということなのです。

    A君はなぜわかったのか?その理由を答えなさい。ではなく、

    『ではCちゃんの誕生日は10組の中どの日でしょうか?』

    二人の会話を条件に正解を導き出しなさい。
    という、貴方に対しての問題である。と私は考えます。
    128  不思議な名無しさん :2014年08月01日 10:16 ID:siF7dBuT0*
    よく思い浮かびますよね
    129  不思議な名無しさん :2014年08月02日 02:50 ID:k2AOwpJU0*
    3/4がAB互いに黙っていることから瞬時に否定される
    3/4 3/8 9/1 の中から単独の月である9月があるため9/1としているが
    3/4が否定されているため 3/8と9/1のみになり断定不可能

    130  不思議な名無しさん :2014年08月02日 22:46 ID:b618P10d0*
    もし答えが3月だとしたらA君は「3/4と3/8までは絞れました」っていうはず
    つまり、A君がわかった=9/1ってことかな?
    考えてる途中でA君が最初から9月だと知っていることを忘れちゃうからモヤモヤするのかも
    でもいまだにモヤモヤするのは何故だろう・・・
    131  不思議な名無しさん :2014年08月03日 19:18 ID:nUV5cGHj0*
    なんでAの発言で6月と12月か消えるか全く解らん・・・
    6月7日と12月2日しか消せないだろ??
    ここでBが解るのは6月4日だけだと思うんだけど。
    132  不思議な名無しさん :2014年08月05日 10:53 ID:8RC7YgX70*
    6/7 と 12/2 しか消せないとこうなるんだが。

    A (Cちゃんの誕生日は12月かぁ。Bがわかったと言わないから 6/7 でも 12/2 でもないな)
    A (12/1 か 12/8 が答えのはずだけど、とりあえずCちゃんにカッコいいところ見せよう!!)

    A「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはずです(キリッ」
    B「いやいや、俺答えわかってるし。誕生日が2日だから 12/2 でしょ。」
    A「ファッ!?」


    Bが発言しない = 答えがわからない というのが間違い。
    Bが発言する(わかった or わからないと発言する)前に
    Aが「Bもわからないはず」と断言できたのはなぜなのかがポイント。
    133   :2014年08月13日 03:16 ID:l.yCYYtp0*
    このコメントは削除されました。
    134  57 70 71 :2014年08月13日 03:18 ID:l.yCYYtp0*
    ■■■■問題の解説と答え(続き)■■■■

    そこでAくんは、先程しぼった2個または3個の選択肢の「日」の部分に注目し、Bくんの立場になって考えてみることにしました。
    私たちは「月」も「日」も知らないので、

    (カ)Bくんが「1日」と聞いていた場合、答えは「9/1、12/1」のどちらかで、
       Aくんが聞いた「月」は「9、12」のどちらか。

    (キ)Bくんが「2日」と聞いていた場合、答えは「12/2」で、
       Aくんが聞いた「月」は「12」。

    (ク)Bくんが「4日」と聞いていた場合、答えは「3/4、6/4」のどちらかで、
       Aくんが聞いた「月」は「3、6」のどちらか。

    (ケ)Bくんが「5日」と聞いていた場合、答えは「3/5、9/5」のどちらかで、
       Aくんが聞いた「月」は「3、9」のどちらか。

    (コ)Bくんが「7日」と聞いていた場合、答えは「6/7」で、
       Aくんが聞いた「月」は「6」。

    (サ)Bくんが「8日」と聞いていた場合、答えは「3/8、12/8」のどちらかで、
       Aくんが聞いた「月」は「3、12」のどちらか。

    という6つのパターンが考えられますが、
    Aくんは私たちとは違い、Cちゃんから「月」を聞いて知っていますので、

    (タ)アの「3月」の場合は、「4、5、8」のそれぞれのBくんの状況「ク、ケ、サ」を考える。

    (チ)イの「6月」の場合は、「4、7」のそれぞれのBくんの状況「ク、コ」を考える。

    (ツ)ウの「9月」の場合は、「1、5」のそれぞれのBくんの状況「カ、ケ」を考える。

    (テ)エの「12月」の場合は、「1、2、8」のそれぞれのBくんの状況「カ、キ、サ」を考える。

    という、タ~テのどれか1つの状況です。
    135  57 70 71 :2014年08月13日 03:22 ID:l.yCYYtp0*
    ■■■■問題の解説と答え(続き)■■■■

    すると、Aくんは「ある事」に気づきました。
    そして"Cちゃんに"言ったのです。「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはず」と。
    普通に考えたら、AくんがわからないからといってBくんもわからないとは限りませんよね。では、なぜAくんはそんなことを言ったのでしょうか。
    タ~テについて考えてみましょう。

    (タ)アの「3月」の場合は、Bくんの状況は「ク、ケ、サ」のどれかなので、
      答えの選択肢が、クは「3/4、6/4」、ケは「3/5、9/5」、サは「3/8、12/8」となり、
      それぞれ複数個あるため、「ク、ケ、サ」のどの状況でも、Bくんは答えを特定できません。

    (チ)イの「6月」の場合は、Bくんの状況は「ク、コ」のどちらかなので、
      答えの選択肢が、クは「3/4、6/4」、コは「6/7」となり、
      単数個の状況があるため、「コ」の状況ならば、Bくんは答えを特定できます。

    (ツ)ウの「9月」の場合は、Bくんの状況は「カ、ケ」のどちらかなので、
      答えの選択肢が、カは「9/1、12/1」、ケは「3/5、9/5」となり、
      それぞれ複数個あるため、「カ、ケ」のどちらの状況でも、Bくんは答えを特定できません。

    (テ)エの「12月」の場合は、Bくんの状況は「カ、キ、サ」のどれかなので、
      答えの選択肢が、カは「9/1、12/1」、キは「12/2」、サは「3/8、12/8」となり、
      単数個の状況があるため、「キ」の状況ならば、Bくんは答えを特定できます。
    136  57 70 71 :2014年08月13日 03:24 ID:l.yCYYtp0*
    ■■■■問題の解説と答え(続き)■■■■

    つまり、

    (ナ)Aくんが「3月」と聞いていた場合、Aくんは選択肢が複数個あるため答えを特定できず、
      Bくんもまた選択肢が複数個あるため答えを特定できません。

    (ニ)Aくんが「6月」と聞いていた場合、Aくんは選択肢が複数個あるため答えを特定できず、
      Bくんは「7日」と聞いていた場合に限り答えを特定できます。

    (ヌ)Aくんが「9月」と聞いていた場合、Aくんは選択肢が複数個あるため答えを特定できず、
      Bくんもまた選択肢が複数個あるため答えを特定できません。

    (ネ)Aくんが「12月」と聞いていた場合、Aくんは選択肢が複数個あるため答えを特定できず、
      Bくんは「2日」と聞いていた場合に限り答えを特定できます。

    ということになり、このナ~ネのどれか1つの状況でAくんが発言したのです。
    もうお気づきかとは思いますが、Aくんが気づいた「ある事」というのは、
    「Bくんの状況が、自分(Aくん)の状況と同じだという事」です。
    この事に気づいたAくんは、
    「自分(Aくん)の状況では選択肢をしぼることはできても答えを特定することはできない。だから、同じ状況のBくんも答えを特定できるはずがない」と確信し、
    「さぁ、私の誕生日はいつですか?」と聞いたCちゃんに、「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはず」と言ったのです。

    これらのことから、AくんとBくんの状況は「ナ、ヌ」のどちらかであることがわかり、
    答えの「月」は「3、9」のどちらかで、「日」は「1、4、5、8」のどれかということになります。

    【選択肢】3/4、3/5、3/8、9/1、9/5
    137   :2014年08月13日 03:25 ID:l.yCYYtp0*
    このコメントは削除されました。
    138  57 70 71 :2014年08月20日 04:19 ID:AjvY.aIS0*
    コメントが勝手に削除されていますが、削除した理由を教えてください。
    これでは解説として不完全なものになってしまいます。
    139  アリス :2014年08月20日 09:52 ID:6id20i5c0*
    ※138
    お世話になります。不思議.net管理人です!
    コメントに関しましては、管理人の私ではなく
    ライブドア側が削除している模様です。

    削除の基準としては
    例えば、いわゆる大人向けのキーワードや、暴力的なコメントなどがあった場合にライブドアのシステムが自動的に削除する仕組みのようです。

    これは私の管理の外にあり、私の一存ではどうすることもできません。
    悪意はないのでご理解いただけると幸いです。

    今後ともよろしくお願いします。
    140  57 70 71 :2014年08月21日 22:57 ID:4ucvKEG20*
    ※139
    お返事ありがとうございます。
    そういうことでしたか;
    削除された部分を見直してみます;
    141  不思議な名無しさん :2014年09月04日 17:14 ID:BiDoNYot0*
    日本語って難しいんですね。
    142  不思議な名無しさん :2014年09月11日 14:44 ID:qLSI4WB50*
    AとBの状況を順を追って考えていったら9/1になった
    143  57 70 71 :2014年09月17日 10:10 ID:VnuhBMRO0*
    削除理由が分からないので画像で投稿したいのですが、やり方が分かりません;
    どなたか教えていただけませんか?;
    144  不思議な名無しさん :2014年10月06日 17:29 ID:0.NNGh.X0*
    みんなすごいな・・・
    AとBの視点からみると以下になるか?
    1.A「俺は答えがわからないから、Bもわからないはずです」の時のAの脳内
    【Aの推理】
     9/1 9/5
     →俺は答えがわからない
    【AからみたBの推測】
     9/1 9/5 3/5 12/1
     →から、Bもわからないはずです
     (日が被ってるから月が特定できないだろ?)
    2.B「俺もわからなかったけど、今のAの言葉でわかりました」の時のBの脳内
    【Bの推理】
     9/1 12/1
     →俺もわからなかった
    【BからみたAの推測】
     「被る日を持つ月があるから特定できないのではとAは考えた」と推測
     更に、「ユニークな日を持つ月(6月と12月)であれば異なる言い回しになったはず」と考えた結果
     9/1
     →けど、今のAの言葉でわかりました
    3.A「あっ、じゃあ俺もわかりました」の時のAの脳内
    【Aの推理】
     9/1 9/5
    【AからみたBの推測】
    わからないはずなのにわかったって言ったってことは、
    「被る日付を持つからこそ特定できたのか」とAは推測を修正
     3/4-6/4 3/5-9/5 3/8-12/8 9/1-12/1
     自分の言葉を聞いてからわかったということはユニークな日ではなく、
     更にそれを含む月でもないとBは考えたと推測(6月と12月を除外)
     3/4 3/5-9/5 3/8 9/1
     この時点で絞り切れない情報に正解が有ったらBはわからないはずなので以下となる
     3/4 3/8 9/1
     自分の持つ情報と合わせると
     9/1
     →あっ、じゃあ俺もわかりました

    こんなところになるのか?
    にしてもひどい問題だ・・・
    145  不思議な名無しさん :2014年11月21日 15:49 ID:FnWS0Vwk0*
    解答最後の方がめちゃくちゃでわろた
    なんで納得してる奴がいるんだろう
    見栄をはっているのか真性なのか
    146  不思議な名無しさん :2014年11月21日 21:04 ID:2HMQFfag0*

    ご都合主義のこたえだなあ
    つまらん
    147  不思議な名無しさん :2014年11月24日 20:45 ID:lClHN6pj0*
    この問題はある種の自分勝手な妄想を頼りにしなければならんな
    Aの「Bもわからないはず」という言葉で6月と12月を除外してくれと伝えているとするには不十分すぎる
    AとBは協力の関係であるから互いの詮索の思考を読み取るように作られているのはわかるけど難しかったな
    しかしやや理不尽なここを無理やりにでも押し通った場合、どういう答えに導けるか?という確率論的な思考も問われているのかもね
    148  不思議な名無しさん :2014年11月27日 16:22 ID:4KSAo.Y10*
    答えがあるという前提に立てば普通
    答えを1つに絞り込めないような解釈をすること自体がすでに間違ってる

    「こういう捉え方もある」ってのはクイズに対する態度ではないね
    それとも「問題文は誰にでも理解されるべき」という温室育ちのお嬢様思考なのかな?
    きっと体に合った制服を着るんだろうね
    149  不思議な名無しさん :2014年12月07日 17:21 ID:9SMSVvI10*
    俺ならC子に直接聞き
    教えないなら誕生日祝わないどころか口もきかねぇ
    こんなめんどくさいキモ女
    150  不思議な名無しさん :2014年12月08日 23:42 ID:g1bR5ebg0*
    答えの解説見て超考えてやっと理解できた。
    Aは正解が9月と聞いて1日か5日か、Bは正解が1日と聞いて9月か12月で分からなかったって状況で会話がスタートしてるのね。
    Aは答えが1日であれ5日であれ、それぞれ3月5日と12月1日で重複するから「自分も分からんしBも分からん」って言ってる。
    それ聞いたBは9月か12月で分からなかったけど、Aが6月か12月って聞いてたなら重複しない日もあるから「Bも分からない」じゃなくて「Bなら分かるかも知れない」って言うから正解が9月だと「分かった」って言ってる。
    それ聞いたAは自分の発言をヒントにBが6月と12月を除いて考えて答えを導きだしたって分かった。
    Bが5日と聞いてたなら3月5日と重複するから残りの1日が正解だと「分かった」ってことか。
    151  ナッツ :2014年12月19日 19:03 ID:MEeke9x90*
    マジか、、、予想大ハズレ
    152  不思議な名無しさん :2015年02月20日 01:13 ID:rtxiFc0K0*
    1.設問者から、問題が提示される。
    2.個々は、自分が正答とし正答に至る論理を、自分で提示しようとする思考にある。なぜなら、設問者が正答とし正答に至るとされる論理をまだ提示されていないから。もちろん、設問者の提示した問題そのものに不備がある可能性も考慮される。
    3.設問者が、正答とし正答に至るとされる論理が提示される。
    4.個々の思考はこうなる。つまり、設問者が正答とし正答に至るとされる論理を「満たすための思考に切り替えられて」提示しようとする。設問者の出した問題を肯定的に捉えざるを得ない思考にも切り替えられている。設問者は正しいであろう、ということが、個々の中にすでに経験としてあるから。
    5.設問者の思惑どおり、設問者に肯定的な流れが大勢を占めてゆく。
    153  不思議な名無しさん :2015年02月21日 02:07 ID:V5r3CEik0*
    量子名N Nは以下の3つの量子状態をとる。
    ・量子名0 のとき、外れ(知らない)。
    ・量子名1 のとき、当たり(知っている)。
    ・量子名2 のとき、外れとあたりの2つを合わせ持つ。知りうるかもしれないし、知らないままかもしれない。

    量子どうしの演算結果は以下のようになる。
    ・量子状態2は、量子状態0と合わさるなら、量子状態0となる。
    ・量子状態2は、量子状態1と合わさるなら、量子状態1となる。
    ・量子状態2は、量子状態2と合わさるなら、量子状態2となる。
    ・量子状態0と、量子状態1とは、論理演算の結果となる。
    ・同じ量子名どうしが、量子状態を変えうる。
    ・複数の同じ項、つまり、同じ量子名があり、各量子状態が同じであるときは、項を1つにまとめられる。
    ・各項に同じ量子名があっても、各量子状態が違うときは、項をまとめられない。
    ・項は[ 量子 ... ]で記される。

    以下、月を量子mN、日にちを量子dN、として設問を抽象化してみる。

    AもBもCも、それぞれが以下のようになることは知っている。
    c[ m1 d1 ] Cは、自身の月日を知っている。
    a[ m1 d2 ] Aは、Cの月を知っている。Cの日は、知りうるかもしれないし、知らないままかもしれない。
    b[ m2 d1 ] Bは、Cの日を知っている。Cの月は、知りうるかもしれないし、知らないままかもしれない。

    AとBとCには以下のように、「AやBに月や日を知らせてはならない」という制約条件が、「既に」ある。
    ・CまたはBから、Aは自身の量子dの量子状態を更新(演算や代入)ができない。
    ・CまたはAから、Bは自身の量子mの量子状態を更新(演算や代入)ができない。
    154  不思議な名無しさん :2015年02月21日 02:08 ID:V5r3CEik0*
    以下、設問を追ってみる。

    A: a[ d2 ], b[ m2 ]
    A: a[ m1 d2 ], b[ m2 d1 ]
    ・Aは、Aについて真を提示。Bについて真を提示。

    B: 仮定 b[ m1 ] == A and b[ m2 ] が成立するか否か。
    B: 仮定 b[ m1 d1 ] == a[ m1 d2 ], b[ m2 d1 ] and b[ m2 d1 ]
    B: 仮定 b[ m1 d1 ] == a[ m1 d2 ], b[ m2 d1 ] 上記の同じ項をまとめた。
    ・Bは、以前のBについて真を提示。Bは、以前のAについて真を提示。
     しかしそれは、a[ m1 d2 ]と b[ m2 d1 ]でなんら演算をしていない(できない制約条件がある)。
     単にBは、Aが a[ m1 d2 ], b[ m2 d1 ]であることを示したまでであって、
     「Bは b[ m1 d1 ]の結果を得ている」ということ自体を提示してはいない。
     仮定 b[ m1 ] == A and b[ m2 ] は不成立である。
     よって、Bが持ちえる各量子状態は、以前のb[ m2 d1 ]から、Bが唱えた以後も何一つ変化していない。
     Bは、Cの月を知ってはいない。

    A': 仮定 a[ m1 d1 ] == B が成立するか否か。
    A': 仮定 a[ m1 d1 ] == B:( 仮定 b[ m1 ] == A and b[ m2 ] ) は上述の通り、以下となる。
    A': 仮定 a[ m1 d1 ] == b[ m2 d1 ]
    ・Bは、b[ m2 d1 ]であるから、
     A'が唱えた、仮定 a[ m1 d1 ] == B は不成立である。
     よって、Aが持ちえる各量子状態は、以前のa[ m1 d2 ]から、A'が唱えた以後も何一つ変化していない。
     Aは、Cの日を知ってはいない。

    以上、設問者が正答とした9月1日に、AもBもこの日だと確定して知り得ることはない。
    たとえ、CがAとBに選択させる別々の月日を10個から2個に減らしても同様である。
    AもBも確率の範囲でCの月日に当てられるかどうかに過ぎず、答えに至る設問者の論理も否定される。
    答えに至る論理が否定されたのであれば、設問に対する答えを9月1日とすること自体も誤りである。
    155  不思議な名無しさん :2015年02月23日 03:48 ID:2UCNFXNj0*
    AとBの間にAが「何月」かを教えられたとBが「何日」かを教えられたという情報の共有が無いのだからAの「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはず」とい言葉の中に「日付だけでわかる月」では無いという情報は含まれないと思うのだけど。
    156  不思議な名無しさん :2015年02月25日 02:56 ID:m86CmFN50*
    「わかる」と言う理由が「わからない」という理由よりシンプルなら、それは「より正しい」
    これを『オッカムの剃刀』と言う

    例として※155を挙げるなら、『Aの「俺は答えがわからないから、Bくんもわからないはず」とい言葉の中に「日付だけでわかる月」では無いという情報は含まれない』とは、出題者が「嘘を吐いている」「正しくないことを述べている」もしくは「問題自体がナンセンスである」ことが仮定されている

    『「問題自体がナンセンスである」ならば「すべての答えは正しい」』というのは論理学が示すところだけど、そう言う人は実際問題としてこれから先どうやって生きていくの?
    僕達の生きてるこの世界自体がナンセンスでないことは誰も証明してくれないよ?
    それとも神様か何かが説明責任を果たしてないと文句を言うの?
    157  不思議な名無しさん :2015年02月26日 16:46 ID:mQNgKqhB0*
    DはA,B,C以外の人

    C0 (1月1日)
    A0 (1月?日)
    B0 (?月1日)
    D0 (?月?日)

    C1 1個のリストを出すとき
     1月1日
    A1 (1日だ)
    B1 (1月だ)
    D1 (1月1日だ)
    A2「僕A2は知らない(偽)、ゆえに、B1は知らない(偽)」
    B2「A2ゆえに、僕B2は知った(偽)」≠B1で知った
    A3「B2ゆえに、僕A3は知った(偽)」≠A1で知った
    D 「1月1日だ。AもBも知った」

    C1 2個のリストを出すときの例1
     1月1日
     1月2日
    A1 (1日か2日のどれだろう)
    B1 (1月だ)
    D1 (1月だ。1日か2日のどれだろう)
    A2「僕A2は知らない(真)。ゆえに、B1は知らない(偽)」
    B2「A2ゆえに、僕B2は知った(偽)」≠B1で知った
    A3「B2ゆえに、僕A3は知った(偽)」
    D 「1月だ。
      CかBから知らされない限り、
      日は確率50%でしか、DもAも当てられない。
      Bは1月何日か知った」
    158  不思議な名無しさん :2015年02月26日 16:46 ID:mQNgKqhB0*

    C1 2個のリストを出すときの例2
     1月1日
     2月1日
    A1 (1日だ)
    B1 (1月か2月のどれだろう)
    D1 (1月か2月のどれだろう。1日だ)
    A2「僕A2は知らない(偽)、ゆえに、B1は知らない(真)」
    B2「A2ゆえに、僕B2は知った(偽)」
    A3「B2ゆえに、僕A3は知った(偽)」≠A1で知った
    D 「1日だ。
      CかAから知らされない限り、
      月は確率50%でしか、DもBも当てられない。
      Aは何月1日か知った」

    C1 4個のリストを出すときの例
     1月1日
     1月2日
     2月1日
     2月2日
    A1 (1日か2日のどれだろう)
    B1 (1月か2月のどれだろう)
    D1 (1月か2月のどれだろう。1日か2日のどれだろう)
    A2「僕A2は知らない(真)、ゆえに、B1は知らない(真)」
    B2「A2ゆえに、僕B2は知った(偽)」
    A3「B2ゆえに、僕A3は知った(偽)」
    D 「CかAから知らされない限り、
      月は確率50%でしか、DもBも当てられない。
      CかBから知らされない限り、
      日は確率50%でしか、DもAも当てられない」

    リストに含まれる月と日をこれ以上増やしても確率の範疇となる
    159  不思議な名無しさん :2015年03月06日 14:57 ID:dc9OST0N0*
    散々言われてるが前提としての会話がおかしい
    そこを無視して会話が全部正しいとして第三者から見ると解説の通りになるけど
    160  不思議な名無しさん :2015年03月22日 22:05 ID:UrG8Issf0*
    Aが答えが分からないのは全ての月で言える事であり
    Aが言った「俺は答えがわからないから」ってのは、
    後に続く「Bもわからないはず」の原因に当然なり得ない
    よって、これはAの失言で正しくは「俺は答えがわからないけど」
    と読み替える頭脳が試されているのだよ
    つまり「俺は答えがわからないから」はダミーの情報で加味しちゃしけない
    それもわからないってことは頭が悪いってことだよ
    ぐちぐち言ってる奴は自分が頭が悪いって言ってるのと同じだよ
    161  不思議な名無しさん :2015年03月30日 19:10 ID:Aj3q8CbP0*
    こういう問題が全然わからなくてとても悲しい
    162  不思議な名無しさん :2015年03月30日 22:31 ID:31gskW3S0*
    文章的には
    A「俺が分からないことで、Bは分かるはず」が正しい。
    「から」は「はず」に係る時点で因果関係に限定されざるを得ない。また、「から」を用いる理由接続は「xゆえにy」という原因と結果をはっきりと強調する時に用いられる。
    まあ、解説の中に「1個以上ありますので」等の厳密性に欠ける言葉遣いをしている中で登場人物が厳密な思考をできる前提があるために違和感が酷くなっているのは間違いない。
    163  不思議な名無しさん :2015年04月09日 16:47 ID:p6LRX4Te0*
    誕生日は7日でも2日でもない
    だから6月でも12月でもないというのがよく分からん
    164  不思議な名無しさん :2015年04月09日 17:39 ID:p6LRX4Te0*
    Cからヒントをもらう
    AもBもヒントを聞いただけでは分からない

    6/7と12/2…Bがヒントで当てるから×
    6/4…答えが6月ならAはヒントで当てるから×
    3/4…6/4が不正解なら同じ4日の3/4が正解になるはず無いので×

    3/5 3/8 9/1 9/5 12/1 12/8
    ここまでで終わりだろ・・・
    12/2が不正解でも12/1と12/8は正解になり得る
    165  不思議な名無しさん :2015年04月16日 19:03 ID:iFkLUg3B0*
    AやBそれぞれの、「知ることができた(知ったフリが事実)」の言動がある、だからといって、以下の事実は決して覆らないです。
    ・Aは、Cから未知の解を得られはしない
    ・Bは、Cから未知の解を得られはしない
    ・Aにとって未知の、Bが持つCからの解を得られはしない
    ・Bにとって未知の、Aが持つCからの解を得られはしない

    まぐれでしか当てられない事実を受け入れ難くしているのは、
    ・知ることができていそうな、もっともらしいAとBの言動。
    ・正答に至るようかのように誘導しているだけの非論理な解説。

    それにより、回答者側の思考心理に及ぼす以下の要因が加わる。
    ・設問者ゆえに、設問者の解説と答えは正しい。
    ・複数の解が提示されるなら、提示された中に解はある。

    それらを回答者側が思い込みつづけるなら、設問者の思考ミスに気づくのは難しいかもしれない・・・
    166  不思議な名無しさん :2015年04月16日 22:15 ID:iFkLUg3B0*
    A、B、C、Dが置かれた事実をもとに考察してゆきます。

    ・月を知っている側から仮定して観てみる

    D『CとAが、3月と仮定すると
     A「CとBは、3月4日、3月5日、3月8日のどの日?」
     となるので、DとAは日を知り得ない』

    D『CとAが、6月と仮定すると
     A「CとBは、6月4日、6月7日のどの日?」
     となるので、DとAは日を知り得ない』

    D『CとAが、9月と仮定すると
     A「CとBは、9月1日、9月5日のどの日?」
     となるので、DとAは日を知り得ない』

    D『CとAが、12月と仮定すると
     Aは「CとBは、12月1日、12月2日、12月8日のどの日?」
     となるので、DとAは日を知り得ない』


    ・日を知っている側から仮定して観てみる

    D『CとBが、4日と仮定すると
     Bは「CとAは、3月4日、6月4日のどの月?」
     となるので、DとBは月を知り得ない』

    D『CとBが、5日と仮定すると
     Bは「CとAは、3月5日、9月5日のどの月?」
     となるので、DとBは月を知り得ない』

    D『CとBが、8日と仮定すると
     Bは「CとAは、3月8日、12月8日のどの月?」
     となるので、DとBは月を知り得ない』

    D『CとBが、1日と仮定すると
     Bは「CとAは、9月1日、12月1日のどの月?」
     となるので、DとBは月を知り得ない』
    167  不思議な名無しさん :2015年04月16日 22:16 ID:iFkLUg3B0*
    D『CとBが、7日と仮定すると
     Bは「CとAは、7日はひとつだけなので6月だ」
     となるので、Bは月を知り得る。
     しかしながら、
     Dは「CとBが、7日としたのは仮定」であって
     他の日を消去する根拠とはなり得ず、
     他の日に係る月も消去され得ない。
     ゆえに、DとBは月を実際には知り得ない』
     
    D『CとBが、2日と仮定すると
     Bは「CとAは、2日はひとつだけなので12月だ」
     となるので、Bは月を知り得る。
     しかしながら、
     Dは「CとBが、2日としたのは仮定」であって
     他の日を消去する根拠とはなり得ず、
     他の日に係る月も消去され得ない。
     ゆえに、DとBは月を実際には知り得ない』

    結論として、
    「D(回答者側)は月日を知り得ないことを、設問中のAやBの言動から覆すものとはならない」。
    つまり、
    「設問中のAやBの言動からは、D(回答者側)は月日を知り得ない」ことが裏付けられる訳です。
    そして、設問者自身もD(回答者側)に属しているわけですから、
    設問者自身が答えとするに至るための設問に基づく解説自体に不備があることは明らかです。
    設問者自身の解説に不備があるならば、設問者の答え自体も否定されます。
    168  不思議な名無しさん :2015年04月16日 23:15 ID:iFkLUg3B0*
    D(回答者側、設問者も含む)は、月も日も知り得ないという別の例。

    ・Cは月と日を知っている。
    ・AはCから月を知らされた。AはCの日を知らない。
    ・BはCから日を知らされた。BはCの月を知らない。
    ・AやBの言動は、そのまま同じとする。
    ・Dは、Cの月と日を知らされていない。

    以下のように10個の月日リストを、CはAとBとDに示したとすると、AやBの言動とリスト中からどれがCの月日かを果たして知り得るだろうか?
    1月25日
    2月22日
    3月19日
    4月16日
    5月13日
    6月10日
    7月7日
    8月4日
    9月1日
    10月28日

    このようにしてみると、大元の設問者が答えに至るとするために設問に基づく解説は、A、B、C、Dが置かれた事実に基づいてはいない根拠のない空論、ということがわかりやすいかもしれません。
    169  不思議な名無しさん :2015年04月21日 15:12 ID:VdkWIR.O0*
    やっと意味が分かった。
    視点変えて駆け引きを見て行けばわかる。

    A「俺にもわからないからBにもわからない」
    A(つまりBが知ってる数字が一度しか出てなかろうが2回出ようがBにはわからない、唯一の数字が含まれている月じゃないのだからな)
    これで6、12月が消える。

    B(Aが分からないと言ってる、ということは6、12月が消えたということだ、てことは俺の知る日を含む答えはひとつしかない。わかったぞ)
    B「いやわかりました」

    A(なんだと?これで特定できたというのか!てことはBのやつは迷わなかったのだな。じゃ3月、9月に含まれる5日だとしたらBは迷うはずだから違うということだな となると俺の知ってる月と照らし合わせれば答えは一つしかないじゃないか)
    A[わかりました」

    お前ら「なんだと?!Aもこれだけで迷わず正解にたどり着いたというのか?!てことは3月だったら4か8かでAは迷って答え出せなかったはずだから違うということか!わかったぞ!!」

    9月1日


    170  不思議な名無しさん :2015年04月27日 02:47 ID:i1gpBvHT0*
    AはBの唯一の数字が分からない。このときBは6月も12月も消せてはいないし、Bが知っている日を含む複数の月のどれがAの月であるかをBが分かることはない。

    Aが言ったことによりBが「分かった」と言ったことは、Bの根拠の無い憶測、当てずっぽうに過ぎず不確実さを払拭していないので、Aの月をBは本当には分かってはいない。

    Aは、Bが根拠の無い憶測で「分かった」と言ったに過ぎないこと自体に頭がまわっていないからこそ、Bがどのように月について思考し分かったとしたかのかさえAには到底分かるはずもない。Aは、Bが複数の月のどれを消しているのかどうかさえ当然分からない。
    そうであれば
    Bが言ったことによりAが「分かった」と言ったことは、Aの根拠の無い憶測、当てずっぽうに過ぎず不確かさを払拭していないので、Bの日をAは本当には分かっていない。

    Aが思った日と、Bの日が合うかどうかは偶然。
    Bが思った月と、Aの月が合うかどうかは偶然。

    誕生日の問題で回答者側が分かったこと
    「答えとして、Cちゃんの誕生日、Aくんの月、Bくんの日をあえて示すその意味するところは、根拠の無い憶測、当てずっぽう、不確実さを払拭できない、それゆえに、回答者側も設問者も本当には分かることができず、答えが偶然合うかどうかも得られない」
    171  不思議な名無しさん :2015年04月27日 04:32 ID:i1gpBvHT0*
    Cちゃんの誕生日の謎、Cちゃん、Aくん、Bくんを次のようにしてみてはどうだろう

    自社の重要案件に係るXデーを知るC女史は、話の流れで知人A氏にXデーの月を、知人B氏にXデーの日を教えてしまいました。
    ミスに気づいたC女史は、後にA氏やB氏と話をし、かろうじてインサイダー取引規制に抵触しないよう二人の意識をそらせられたと思いその場はお開きとなりました。
    さらに後、A氏とB氏は、別件でC女史から渡されていた資料中に10個の月と日がリストアップされた紙が紛れているのを見つけました。
    A氏とB氏が見るに手元の資料とは明らかに違う形式の月と日のリストです。二人はC女史某社Xデーについてのリストと見なして話し合います。

    A氏「私は答えが分かりませんので、B氏も分からない筈です」
    B氏「私も分かっていませんでしたが、今のA氏の言葉で分かりました」
    A氏「ポム!それで私も分かりました」

    A氏とB氏は、C女史某社Xデーを9月1日が確実と定め、それぞれ全財産すべてC女史某社株の買い付けにまわしました。
    ところがA氏もB氏も株で大損してしまいました。何故?それは、10個の月と日がリストアップされた中にXデーは無かったからでした。

    よって、AとBどうしの言葉の掛け合いの考察から正解の月や日が得られるような事例ではないのです。
    172  不思議な名無しさん :2015年04月28日 23:58 ID:d6WLbZsb0*
    [1.
    Sept 18, Sept 19, Sept 22
    Oct 20, Oct 21
    Jan 17, Jan 19
    Feb 17, Feb 18, Feb 20
    C's birthday : Jan 19 ?
    ]
    [2.
    Oct 27, Oct 28, Oct 1
    Jan 29, Jan 30
    Feb 26, Feb 28
    Mar 26, Mar 27, Mar 29
    C's birthday : Feb 28 ?
    ]
    [3.
    Jan 3, Jan 4, Jan 7
    Feb 5, Feb 6
    Mar 2, Mar 4
    Apr 2, Apr 3, Apr 5
    C's birthday : Mar 4 ?
    ]
    [4.
    Feb 12, Feb 13, Feb 16
    Mar 14, Mar 15
    Apr 11, Apr 13
    May 11, May 12, May 14
    C's birthday : Apr 13 ?
    ]
    [5.
    Mar 21, Mar 22, Mar 25
    Apr 23, Apr 24
    May 20, May 22
    Jun 20, Jun 21, Jun 23
    C's birthday : May 22 ?
    ]
    [6.
    Apr 6, Apr 7, Apr 10
    May 8, May 9
    Jun 5, Jun 7
    Jul 5, Jul 6, Jul 8
    C's birthday : Jun 7 ?
    ]
    [7.
    May 15, May 16, May 19
    Jun 17, Jun 18
    Jul 14, Jul 16
    Aug 14, Aug 15, Aug 17
    C's birthday : Jul 16 ?
    ]
    [8.
    Jun 24, Jun 25, Jun 28
    Jul 26, Jul 27
    Aug 23, Aug 25
    Sept 23, Sept 24, Sept 26
    C's birthday : Aug 25 ?
    ]
    [9.
    Jul 30, Jul 1, Jul 4
    Aug 2, Aug 3
    Sept 29, Sept 1
    Oct 29, Oct 30, Oct 2
    C's birthday : Sept 1 ?
    ]
    [10.
    Aug 9, Aug 10, Aug 13
    Sept 11, Sept 12
    Oct 8, Oct 10
    Jan 8, Jan 9, Jan 11
    C's birthday : Oct 10 ?
    ]
    [11.
    Jan 19
    Feb 28
    Mar 4
    Apr 13
    May 22
    Jun 7
    Jul 16
    Aug 25
    Sept 1
    Oct 10
    When is C's birthday?
    ]
    こうすると正答が無いことが解りやすいかもしれない
    173  不思議な名無しさん :2015年04月29日 00:19 ID:GWTp.ouf0*
    元になった誕生日の問題は、シンガポールの学校の問題らしい
    ttp二//mothership●sg/2015/04/p5-logic-question-is-actually-a-math-olympiad-question-for-sec-3-and-4-students/

    上記の訳などのサイト
    ttp◎//www●insightchina●jp/newscns/2015/04/20/183560/
    ttps◎//gist●github●com/kazuho/dc3f7143077538683749

    結構、海外でも話のネタになっている様子。
    http◎//www●reddit●com/r/theydidthemath/comments/32b13q/request_a_primary_5_maths_question_that_went/
    174  不思議な名無しさん :2015年04月29日 02:19 ID:GWTp.ouf0*
    シンガポールの学校の問題が扱われる海外では、
    >>172 [7.]の答えが Jul 16 (7月16日)とされている。

    その変形版のこちらでは、
    >>172 [9.]の答えが Sept 1 (9月1日)とされている。

    それならば、
    >>172 [11.]のリストに7月16日と9月1日を同時に含めることにより、どちらも日付に係る解説と正答が論理的とされていることがかえって、ひとつに月日を絞り込むことはできないという矛盾が明らかになるようにしてみた。
    175  不思議な名無しさん :2015年04月29日 15:04 ID:GWTp.ouf0*
    {12. =[1.]+[2.]
    Sept18, Sept19, Sept22
    Oct1, Oct20, Oct21, Oct27, Oct28
    Jan17, Jan19, Jan29, Jan30
    Feb17, Feb18, Feb20, Feb26, Feb28
    Mar26, Mar27, Mar29
    C's birthday: Jan19? Feb28?
    }

    {13. =[3.]+[4.]
    Jan3, Jan4, Jan7
    Feb5, Feb6, Feb12, Feb13, Feb16
    Mar2, Mar4, Mar14, Mar15
    Apr2, Apr3, Apr5, Apr11, Apr13
    May11, May12, May14
    C's birthday: Mar4? Apr13?
    }

    {14.=[5.]+[6.]
    Mar21, Mar22, Mar25
    Apr6, Apr7, Apr10, Apr23, Apr24
    May8, May9, May20, May22
    Jun5, Jun7, Jun20, Jun21, Jun23
    Jul5, Jul6, Jul8
    C's birthday: May22? Jun7?
    }

    {15. =[7.(original)]+[8.]
    May15, May16, May19
    Jun17, Jun18, Jun24, Jun25, Jun28
    Jul14, Jul16, Jul26, Jul27
    Aug14, Aug15, Aug17, Aug23, Aug25
    Sept23, Sept24, Sept26
    C's birthday: Jul16? Aug25?
    }

    {16. =[9.]+[10.]
    Jul30, Jul1, Jul4
    Aug2, Aug3, Aug9, Aug10, Aug13
    Sept1, Sept11, Sept12, Sept29
    Oct2, Oct8, Oct10, Oct29, Oct30
    Jan8, Jan9, Jan11
    C's birthday: Sept1? Oct10?
    }

    (17. ={12.=[1.]+[2.]}+
       {13.=[3.]+[4.]}+
       {14.=[5.]+[6.]}+
       {15.=[7.]+[8.]}+
       {16.=[9.]+[10.]}
    ..., Jan19, ...
    ..., ..., Feb28
    ..., Mar4, ...
    ..., Apr13, ...
    ..., ..., May22
    ..., Jun7, ...
    ..., Jul16, ...
    ..., ..., Aug25
    Sept1, ..., ...
    ..., Oct10, ...
    C's birthday: Jan19? Feb28? Mar4? Apr13? May22? Jun7? Jul16? Aug25? Sept1? Oct10?
    )

    [11.
    Jan19
    Feb28
    Mar4
    Apr13
    May22
    Jun7
    Jul16
    Aug25
    Sept1
    Oct10
    When is Cheryl's birthday?
    ]
    176  不思議な名無しさん :2015年05月01日 00:04 ID:nJNmLTjh0*
    何を訴えようとしているのかよく分からないですが、根本的に考え方がおかしいですよ。

    あのリストの日付であのAとBのやり取りだからあの答えに絞れるんです。
    それを無造作にリストの日付をいじっておいてAとBのやり取りはそのままで、なんて無理があります。
    [11]以降は問題として成立すらしていませんね。
    177  不思議な名無しさん :2015年05月01日 00:38 ID:eOo.STch0*
    >>176 あのリストの日付であのAとBのやり取りだからあの答えに絞れるんです。

    その考え自体が、そもそもの間違いということを気づかせるためということが、まだ分かりませんか?
    178  不思議な名無しさん :2015年05月01日 02:20 ID:eOo.STch0*
    [18.
     Jan 1

     Aは思った「Cの日は、1日。
           月日は分かった。」
     Bは思った「Cの月は、1月。
           月日は分かった。」
     回答者達「Cの日は、1日。
           Cの月は、1月。
           月日は分かった。」
    ]

    [19.
     Jan 1, Jan 2

     Aは思った「Cの日は、1日か2日。
           日は分からない。」
     Bは思った「Cの月は、1月。
           月日が分かった。」
     回答者達「Cの日は、1日か2日。
           Cの月は、1月。
           日は分からない。」
    ]

    [20.
     Jan 1
     Feb 1

     Aは思った「Cの日は、1日。
           月日が分かった。」
     Bは思った「Cの月は、1月か2月。
           月は分からない。」
     回答者達「Cの日は、1日。
           Cの月は、1月か2月。
           月は分からない。」
    ]

    [21.
     Jan 1, Jan 2
     Feb 1, Feb 2

     Aは思った「Cの日は、1日か2日。
           月日は分からない。」
     Bは思った「Cの月は、1月か2月。
           月日は分からない。」
     回答者達「Cの日は、1日か2日。
           Cの月は、1月か2月。
           月日は分からない。」
    ]
    179  不思議な名無しさん :2015年05月01日 02:21 ID:eOo.STch0*
    [22. オリジナル(海外)の一部分と同じ
    Jun 17, Jun 18
    Jul 14, Jul 16

    Aは思った「Cの日は、14日,16日,17日,18日のどれかだ。
      月日は分からない。」
    Bは思った「Cの月は、6月か7月。
      月日は分からない。」
    回答者達「Cの日は、14日,16日,17日,18日のどれかだ。
      Cの月は、6月か7月。
     月日は分からない。」
    ]

    [23. オリジナル(海外)の一部分と同じ
    Jul 14, Jul 16
    Aug 14, Aug 15, Aug 17

    Aは思った「Cの日は、14日,15日,16日,17日のどれかだ。
      月日は分からない。」
    Bは思った「Cの月は、7月か8月。
      月日は分からない。」
    回答者達「Cの日は、14日,15日,16日,17日のどれかだ。
        Cの月は、7月か8月。
      月日は分からない。」
    ]

    [7. オリジナル(海外)
    May 15, May 16, May 19
    Jun 17, Jun 18
    Jul 14, Jul 16
    Aug 14, Aug 15, Aug 17

    Aは思った「Cの日は、14日,15日,16日,17日,18日,19日のどれか。
      月日は分からない。」
    Bは思った「Cの月は、5月,6月,7月,8月のどれか。
      月日は分からない。」
    回答者達「Cの日は、14日,15日,16日,17日,18日,19日のどれか。
        Cの月は、5月,6月,7月,8月のどれか。
      月日は分からない。」
    ]

    いままでのと、[18.]から[23.]、そして上記[7.]を考察するなら、
    これらに類する問題(ある値を限定すること)について、何がわかるだろうか。
    180  不思議な名無しさん :2015年05月01日 03:34 ID:eOo.STch0*
    たとえば、次のようにしてみる。

    Cは、Ajだけに何月かを教えた。
    Cは、Bjだけに何日かを教えた。
    Cは、Agだけに何月かを教えた。
    Cは、Bgだけに何日かを教えた。

    Cは、AjとBjだけに、月日が10個記されたリストjを渡した。
    Cは、AgとBgだけに、月日が10個記されたリストgを渡した。

    Cは、Ajにも、Agにも、月が同じか否かを教えない。
    Cは、Bjにも、Bgにも、日が同じか否かを教えない。

    Aj、Bj、Ag、Bgは、Cから教えられた数字を互いに教えてはならない。

    リストj (日本バージョン)
      3月4日、 3月5日、 3月8日
      6月4日、 6月7日
    9月1日、 9月5日
     12月1日、12月2日、12月8日

    リストg (海外オリジナルバージョン)
     May 15、 May 16、 May 19
     Jun 17、 Jun 18
     Jul 14、 Jul 16
     Aug 14、 Aug 15、 Aug 17
    181  不思議な名無しさん :2015年05月01日 03:35 ID:eOo.STch0*
    >>180から続く

    Aj:「私は分からないから、Bjも分からないはず。」
    Ag:「私は分からないが、Bgも分からないことはわかる。」
    Bj:「私も分からなかったが、今のAjの発言で分かった。」
    Bg:「私は分からなかったが、今やっと分かった。」
    Aj:「では、私も分かった。」
    Ag:「そうゆうことか、私も分かった。」

    Cが決めた月日について
    リストjと、AjとBjとの会話に基づき正論とされてきた解説から、答えを出せるだろうか?
    リストgと、AgとBgとの会話に基づき正論とされてきた解説から、答えを出せるだろうか?

    いままで論理的な解説とされてきたがゆえの答え(Cが決めた月日)が二つ有ることの矛盾こそが、
    リストjと、AjとBjとの会話に基づく解説が非論理的で答えも間違いであることを表し、
    リストgと、AgとBgとの会話に基づく解説が非論理的で答えも間違いであることを表している。
    この類の問題(会話の考察から)は、答えとして月日を特定することはできないことがわかる。
    182  不思議な名無しさん :2015年05月01日 17:40 ID:4zkfEQ190*
    ?何度読み返してもよくわからないんですがどういうこと?
    まさか、Cが教えた日付がjでは9/1、gでは7/16と二つ出てきて一つに絞り込めないからおかしいだろ!と言いたいわけですか?
    なぜ所々勝手に問題を改変しておいて、答えが一つに絞り込めなくなったから非論理的だなどと仰るのか
    どう考えても、答えを一つに絞り込めないように問題を改悪した設問者であるあなたがいけないとしか言いようがない

    ○月△日、○月□日、○月×日
    ☆月△日、☆月▲日
    ◎月◇日、◎月□日
    ▽月◇日、▽月●日、▽月×日

    同一記号に同一数字を入れることだけ守れば、あとはどう数字を変えてもあのAとBのやり取りなら◎月◇日が最後に残るってだけの話なんだがなあ・・・
    勝手に改変していいなら、Jul 14 → Sep 14、Jul 16 → Sep 1、May 16 → May 1 とでも置き換えてみてはいかがか
    まぁ面倒くさいからここらでやめておく
    183  不思議な名無しさん :2015年05月02日 00:45 ID:jpVdJVye0*
    >>178の[18.]
     リストの中に月日は1個。
     Aは答えを一つに絞り込める(事実)。
     Bは答えを一つに絞り込める(事実)。
     回答者達は答えを一つに絞り込める(事実)。

    >>178の[19.]
     リストの中に月日は2個。
     Aは答えを一つに絞り込めない(事実)。
     Bは答えを一つに絞り込める(事実)。
     回答者達は答えを一つに絞り込めない(事実)。

    >>178の[20.]
     リストの中に月日は2個。
     Aは答えを一つに絞り込める(事実)。
     Bは答えを一つに絞り込めない(事実)。
     回答者達は答えを一つに絞り込めない(事実)。

    >>178の[21.]
     リストの中に月日は4個。
     Aは答えを一つに絞り込めない(事実)。
     Bは答えを一つに絞り込めない(事実)。
     回答者達は答えを一つに絞り込めない(事実)。
    184  不思議な名無しさん :2015年05月02日 00:46 ID:jpVdJVye0*
    >>183の事実のように、リストの中に違う月日が2個以上になったとたんに、
    回答者達は答えを一つに絞り込めなくなるのが現実。だからこそ、
    >>180のリストjの中にある月日や、
    >>180のリストgの中にある月日は、
    >>179の[7.]の中の、A、B、回答者達のように
     Aは答えを一つに絞り込めない(事実)。
     Bは答えを一つに絞り込めない(事実)。
     回答者達は答えを一つに絞りこめない(事実)。
    となるわけです。

    「リストの中に違う月日が2個以上あるとき、
     回答者達は答えを一つに絞り込めない事実」は、
    設問中のAとBの会話の考察に全く依存せずに出た事実です。この事実は、
    「設問中のAとBの会話は、
     答えを一つに絞り込む手段に全くなっていない事実」に結びつく訳です。

    リストの中にある月日の数をどれだけ増減させても、
    あるいは、他の月や他の日にどれだけ置き換えても、
    回答者達が答えを一つに絞り込める事実とは、
    >>178の[18.]のように、
    「リストの中にある月日が一つであり、かつ、Cは嘘をつかない」ときだけです。
    185  不思議な名無しさん :2015年05月30日 15:40 ID:aqIedD9k0*
    こんな欠陥だらけのクソ問題に
    マジになっちゃってどうすんの
    186  不思議な名無しさん :2015年07月04日 16:33 ID:hZlZfwrx0*
    わからなかったんだねよちよち(^^)
    187  不思議な名無しさん :2015年07月29日 11:19 ID:5pZSSKnP0*
    AはBがすぐに答えないことから2日、7日ではないと気付く。それでもAは答えない。それを見てBは6月ではないことに気付く、がそれでもBは答えない。そこでAは4日でもないことに気付く、が答えが絞り込めない。それぞれの月は2つあり日も2つずつ存在する。だから「自分には分からない。からあなたにも分からない。」と発言した。だがしかしBはこれで答えが分かり、それによってAも答えが分かったという。ということは、私の中で前提としたAが発言するまでの思考に誤りがある。AとBのこの会話が成り立つためにはAがどういう思考の元にあの発言をしたかを推測する。
    という手順を踏めば矛盾なく9月1日にたどり着くのではないでしょうか。
    188  不思議な名無しさん :2015年09月09日 13:13 ID:PqAc.aw50*
    別に問題文に誤りはないと思ったけどな
    ミソは最初のAの「Bくんにもわからないはずです」の『はず』だよね
    189  不思議な名無しさん :2015年10月09日 06:30 ID:dqVDdnr50*
    AはCから、9月という情報だけを得た
    となるとBはCから、1日もしくは5日のどちらかを聞いている
    とAは判断できる
    1日と聞いていたとするなら12月と重複
    5日と聞いていたとするなら3月と重複

    よってこの設問自体欠陥。

    どうでしょう?
    190  不思議な名無しさん :2016年02月25日 03:33 ID:e0YHBfmI0*
    前提としてAくんは「月」、Bくんは「日」が分かってる。

    Aくんは最初に「僕は分からないから、Bくんも分からない《はず》」と答えた。
    そこでBくん目線で考える。
    あれ?なんでAくんは日にちを知らないのにBが分からないと断定できたんだ?仮にAくんが6月又は12月だったら単独の日にちの7日と2日があるわけだから、「Bくんも分からない《かもしれない》」と答えるんじゃないか?
    でも断定したってことは単独の日にちがない月ってことだよね。と考える。
    これで12月と6月の可能性が消える。
    ここで二つ目の文。
    Bくん「僕《も》分からなかったけど、Aくんの話で分かった」と答えている。
    はい、ここからAくん思考。
    「僕も分からなかった」つまりBくんの知っている日にちはダブっていることがわかる。(そもそも単独の日にちであればBくんはすぐに分かるので答えている)
    今残っているのが
    3月4日、3月5日、3月8日、9月1日、9月5日
    ここで「Aくんの話で分かった」が重要になる。
    つまり、この段階の情報でBくんが分かったということは、3月4日、3月8日、9月1日となる。
    なぜなら、仮にBくんが5日と聞いていたらこの段階で答えがわかるわけがないのだから。
    はい、ここで三つに絞られたわけだがBくんが4日か8日か5日かなんてどうでもいい。

    次のAくんの発言が大事。
    「あ、じゃあ俺もわかった。」
    つまり、3月4日、3月8日、9月1日が残っているのわけだが、Aくんが知っているのは「月」である。
    ここでAくんが「わかった」と発言しているわけだが、仮にAくんが3月と聞いていたらこの発言はありえない。
    なぜならまだ3月は二つ残っているからだ。
    つまり、Aくんが分かったと言えるのはAくんが9月と聞いていたからだと判断できる。
    よって答えは9月1日となる。
    191  不思議な名無しさん :2016年05月10日 00:45 ID:.LHC4SPQ0*
    これで12月が消せると思ってる奴は、恐ろしく表層でしか物事を考えられないやつ。残念だが、12月は消せないよ。
    192  不思議な名無しさん :2016年05月31日 16:07 ID:.urGczTt0*
    いや、消せるよ。
    Aが聞いていたのが6月か12月だった場合、日付だけ知っているBが即答できる可能性がある。
    しかしAは、Bが即答できないことを知っている。
    つまり、Aが聞いていたのは6月・12月ではない。
    「表層でしか物事を考えられない」のは、この論理を導けない人の方だと思うよ。
    193  不思議な名無しさん :2016年06月14日 14:26 ID:ZPVcV6RN0*
    12月の消し方を頼むから教えてくれ

    7,2は確定で消える
    6月がひとつしかないが、Bが答えないから6月4日が消える
    Bが4日と聞いていたなら、3月4日と答えるが答えないから、3月4日は消える

    残りは
    3月5日
    3月8日
    9月1日
    9月5日
    12月1日
    12月8日
    が残る

    ここからどうやって12月が消えるんだ?
    確定してないのに消しているように感じるんだが
    頼む、教えてくれ
    194  不思議な名無しさん :2016年06月15日 17:45 ID:PJ7mUmy30*
    ↑まず、「日にちだけで分かってしまう誕生日を選択肢に入れるなんて有り得ないから最初に除外する」という愚かな行為をやめる。

    選択肢10個の誕生日はCが用意したものではなく、ABが調査をして手に入れた情報であるからだ。

    そしてCから月、日をそれぞれ教えてもらって
    A「Bくんもわからないはずです」の発言から、Aが教えられた月は
    日にちだけで誕生日を特定できてしまう2日と7日の有る月ではないということがわかる。 
    それが3月と9月。 この時点でやっと6月と12月が消える。
    195  不思議な名無しさん :2016年06月22日 20:52 ID:D.BIUDoJ0*
    数学的なパズルだよな?文章についてつっこんでる人多すぎないか…
    196  不思議な名無しさん :2017年01月10日 20:53 ID:bMMxbao70*
    Cちゃんの誕生日が私と同じってことに謎の親近感を得た問題だった
    197  不思議な名無しさん :2017年03月03日 14:14 ID:9wfUZUk00*
    俺がBだったら適当事言っといてAに違う誕生日だと教えてCちゃんとイチャイチャするな
    198  不思議な名無しさん :2017年05月13日 22:55 ID:fn1xwqyd0*
    この回答の解説に納得のいかない人は、文章じゃなくて時系列グラフを書いて考えればいいと思うよ。
    「A」「B」「俺」の三本の欄を作って、「Aが月を教わる」「Bが日を教わる」「Aが『AにはわからないしBにもわからない』と言う」「Bが『Aの言葉を受けてわかった』と言う」「Aが『Bの言葉を受けてわかった』」のすべてのイベントでの時点でそれぞれが持っているはずかをロールプレイして、情報を書き連ねていけば何の混乱も起きないんじゃないかな。
    特に「俺」欄は混乱の原因が何だったのか把握するのに役に立つと思う。
    199  不思議な名無しさん :2017年09月20日 14:02 ID:azvnZ38s0*
    うんこしながら5分考えて9月1日に辿り着いた
    お前ら見てたら世の中あほばかりなんだなという実感が湧いてくる
    200  不思議な名無しさん :2017年09月20日 14:30 ID:azvnZ38s0*
    長文でグズグズと自分の頭の悪さを晒してるバカ多数
    201  不思議な名無しさん :2017年09月20日 14:39 ID:azvnZ38s0*
    ※193
    >6月がひとつしかないが、Bが答えないから6月4日が消える
    この時点で間違ってる
    A「俺は分からない。Bも分からないはず」
    仮にAが6月か12月と聞いていたなら、下のセリフになる
    A「俺は分からないが、Bは(特定できる日を教えられた可能性があるから)分かるかも」
    Aが教えられたのは6月でも12月でもないから上のセリフになった
    B視点で見れば、上のセリフが出た時点で6月12月を除外して3月9月に絞れた
    202  不思議な名無しさん :2017年09月20日 14:57 ID:azvnZ38s0*
    ※72
    問題文にAとBはお互い月と日を教えられたとは確かに書いてない
    だけど仮にお互い教えられたと知らないとすると、その後の会話は出てこないよね?
    203  不思議な名無しさん :2017年10月03日 22:32 ID:S.WSTCQM0*
    最高にややこしいのは問題を解いているあんたはA君でもB君でもないってことだな
    特に最後のA君のセリフは結構混乱する。
    同じクラスで盗み聞きしているあんたが誕生日を特定するシチュエーションを想像すると考えやすいよ
    204  不思議な名無しさん :2018年03月20日 13:24 ID:sByB5kRN0*
    こういう問題を考える人がすごいといつも思う
    205  不思議な名無しさん :2019年07月17日 08:40 ID:R.Py9gn.0*
    この問題自体がおかしい、解説自体2人の答えを分かってる状態での解説でしょ。

    まずAがBには分からないと言って6/7,12/2が消えるのは分かる。ここが解説のおかしい所でなぜここで6月と12月全てが選択肢からなくせるの?他のヤツと被ってるのに消す事は出来ないと思うんだけど。

    たとえ出来たとしてもBの知っているのは1日って事だけだから9/1か12/1までは分からない。

    このまま行くとAも答えが出せない。
    ここまで書いてるけど自分達は説明文では情報は0答えちゃんとした答えは出せないと思うのだけど。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事