不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    30

    宇宙ってネジ一本ぶつかっただけで大事故になるの?

    スペースデブリ

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:02:11.80 ID:MEuNMzP/0.net
    なんでや・・・




    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:02:41.70 ID:wdvJRXP90.net

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:03:31.48 ID:MEuNMzP/0.net
    >>3
    そうそう、あれだけでシャトルおじゃんって全く想像つかない

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:02:57.14 ID:fkaFF5rli.net
    高速で飛んできたらな

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:03:18.11 ID:cfwFfIJF0.net
    速度があったらやばい

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:03:40.04 ID:UDA5LXnM0.net
    弾丸並みのスピードで飛んでくるんだぞ



    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:04:33.84 ID:MEuNMzP/0.net
    >>10
    何で弾丸スピードになるんだ、浮遊してるだけじゃないの?

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:06:00.38 ID:fkaFF5rli.net
    >>13
    衛星って高速で飛んでないと地球の重力で落ちるからな
    その高速な衛星から落ちたネジとかの速度が飛んできて当たったらヤバイ

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:08:22.42 ID:MEuNMzP/0.net
    >>20
    高速なのか・・・何キロくらいなのか気になるけど、メジャーリーガー並みが放る速球並みでネジ飛んできたら確かに痛いな・・・

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:11:52.43 ID:fkaFF5rli.net
    >>28
    高度によって変わる
    高度が高ければ重力の影響受けにくくなって速度遅く出来るから
    宇宙ステーションは秒速7.7~7.9km
    地球一周が90分

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:17:20.46 ID:MEuNMzP/0.net
    >>37
    地球1週に90分って・・・こんな恐怖あったら宇宙進出できっこないじゃん・・・

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:04:31.84 ID:nZxir2290.net
    そういうリスクも考えた上でISSとかは作られてるんだよね

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:05:18.67 ID:J9tloYTF0.net
    全く減速なしで飛んでくるからな
    減速なしのバトミントン想像するといい

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:11:34.02 ID:yUXEj5lD0.net
    no title

    運動エネルギー兵器

    Kinetic Energy Weapon(KEW)。従来の火薬から高性能爆薬、あるいはレールガンを含む各種電磁投射砲(コイルガンやリニアモーターガン)などが想定された。

    右画像は7gの合成樹脂(Lexan)製弾丸の加速に圧搾ガスを用いたものであるが、最大初速で約7km/s(秒速7km)にも達し、アルミニウムのブロックに衝突して運動エネルギーの一部は熱に変換され、このような衝突痕となった。
    wiki-運動エネルギー兵器-より引用

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:05:28.98 ID:7mkONOTo0.net
    ガンダムとか味方の破片で死にそう

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:07:38.65 ID:XaFf/KkdO.net
    >>18
    つーかデブり近辺飛ぶだけで命懸けだよな
    あと戦艦クラスなんかリアルならしょっちゅうどっかやられてそう

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:10:15.80 ID:MEuNMzP/0.net
    >>26
    ガンダムはそこらへんのリアリティは無いってことだな、何でか分からないけど宇宙だと無音っぽいし

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:11:57.36 ID:Fpz6GdcJi.net
    >>33
    音は物体の密度変化の波って中学で習うだろ……

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:12:27.35 ID:jMrXIWQx0.net
    >>33
    音を伝える空気が無いから
    衝撃波や破片がぶつかれば自分の機体が音出すのは聞けるけど

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:34:44.18 ID:86dRn1fc0.net
    ザクマシンガンが永遠に飛び交う宇宙とか怖すぎる

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:12:39.08 ID:OvPIehrC0.net
    ガンダムでデブリ対策の描写はあっただろ

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:07:21.15 ID:dJijOKk/0.net
    衛星軌道上に巨大な磁石浮かべて掃除したら良いじゃん

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:08:29.84 ID:cDzwp+rS0.net
    >>23
    それが月の始まりだって忘れたのか
    月がなくなったらどうなるの?
    http://world-fusigi.net/archives/7234964.html

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:09:06.25 ID:dJijOKk/0.net
    >>29
    月すげー

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:07:27.04 ID:0MTl70XD0.net
    デブリがデブリを生む現象ってなんて名前だっけ

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:22:04.48 ID:G4bOaQHM0.net
    >>25
    ケスラー・シンドローム

    ケスラーシンドローム

    スペースデブリが互いに、あるいは人工衛星などに衝突すると、それにより新たなデブリが生じる。 デブリの空間密度がある臨界値を超えると、衝突によって生成されたデブリが連鎖的に次の衝突を起こすことで、デブリが自己増殖するような状態が存在するかもしれない。 ケスラーシンドロームはこの状態の生起を許す、スペースデブリの挙動を定式化したモデルのうちの幾つかが示すシミュレーション結果の一つ。
    wiki-ケスラーシンドローム-より引用

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:07:55.06 ID:7eKOTFd30.net
    銀河と銀河がすれちがっても星同士が衝突する可能性は0に近いって聞いたことある
    それぐらい宇宙ってスカスカだから大丈夫なんじゃね

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:12:15.30 ID:yuw9vWWy0.net
    衛生を上に出てる早さで地球から90°の方向に飛ばすんだよ
    そしたら地球の重力にうまい具合に引かれて延々と地球の回りを回転するようになる

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:12:26.18 ID:SyTzhi8I0.net
    時速何万キロという速度であたったら、そりゃヤバイ

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:13:49.19 ID:f7JZMpT10.net

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:24:47.39 ID:lVWSbNZE0.net
    >>51
    すげえな
    冷えたら雨が降って新たな生命の誕生とかないのかね

    100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:31:13.13 ID:MEuNMzP/0.net
    >>51
    グロ画像かと思ってスルーしてたけど見てみたらグロ以上にゾッとした・・・

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:15:02.28 ID:wcD2pa/Z0.net
    ISSってロシア製なのに
    何十年も飛び続けてるから
    デブリって本当にあるのって思う

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:16:56.03 ID:Szir/jFG0.net
    デブリ帯は避けてるんじゃなかったっけISSって

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:23:13.15 ID:Vhhv1nCG0.net
    デブリの位置はだいたい把握してあるよ

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:25:00.60 ID:fkaFF5rli.net
    >>81
    10cm以上のデカイのはな

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:24:30.62 ID:F4uhHwjJ0.net
    イメージとしてはデブリが飛んでくるように思えるけど、
    実際は人工衛星が時速8キロ弱でつっこんでるんだよな

    流星群も同じ
    地球が小惑星帯に公転スピードの時速30キロで突っ込んでいる

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:30:11.29 ID:Q5Nyd2k10.net
    宇宙に素っ裸で飛び出したらどうなるの?
    はっきり聞いたことないけど知りたい

    113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:35:26.04 ID:px3utwmc0.net
    >>96
    体の内側から地球での60kgの重力くらいの力で体が広がろうとする
    最終的に破裂する
    でもその前に窒息で死ぬ

    120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:37:26.57 ID:Q5Nyd2k10.net
    >>113
    おえ
    何となく想像してたけどやっぱそうなんだね
    馬鹿なのになんで予想出来たのかなぞ
    宇宙こわい

    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 13:37:33.92 ID:MEuNMzP/0.net
    >>113
    うわぁ・・・

    つうかお前ら詳しすぎだろ・・・

    166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 14:17:40.08 ID:YVcVwBcX0.net
    でも同じ軌道で回ってるから当たる事無いけどな

    171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 14:22:39.04 ID:jMrXIWQx0.net
    >>166
    一口に軌道と行っても自転の方向に平行なものから角度を付けて回っているものや高度で変わったりいろいろなのですよ
    同じ方向で回っている同じ高度のデブリは基本的に地球に対する速度ほぼ同じなんで安全だけど
    角度が違うデブリは横向きの速度が付いて迫ってくるんです

    168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 14:18:39.25 ID:gxrj0krz0.net
    1

    2

    182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 15:34:33.92 ID:wcD2pa/Z0.net
    >>168
    弾丸くらいの大きさなら
    イメージできるけど

    1mm以下の
    粉塵とかパウダーみたいなのなら
    跳ね返せるのかな

    184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 15:41:19.21 ID:/OX2gE+r0.net
    >>182
    圧縮空気で砂粒を吹き付けるだけでもガラス加工が出来るんだぜ?

    172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 14:24:28.18 ID:Hd9UyBiq0.net
    カス当たりだろうがマッハ20ぐらいの速度で飛来してくるものが当たったら
    その部分は大抵破損するわな。人体なら抵抗なく突き抜けるレベル

    190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/23(月) 16:13:29.49 ID:tUZTQFkK0.net
    こんなんで宇宙エレベーター?なんてできるのかよ

    引用元: 宇宙ってネジ一本ぶつかっただけで大事故になるの?




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年07月28日 22:28 ID:LiUH4CHx0*
    宇宙に住む方法考えるより砂漠に住む方法考えた方が現実的だぞ。
    2  不思議な名無しさん :2014年07月28日 22:33 ID:UKbeo1t40*
    Vガンダムの初めて宇宙に上がるらへんでデブリをビームシールドで回避する描写がある
    ビームシールド壊れてやばいって感じで出てくる

    3  不思議な名無しさん :2014年07月28日 22:56 ID:Q13V5RoL0*
    宇宙空間で人間が裸だったら体液が沸騰するよ。
    4  不思議な名無しさん :2014年07月28日 23:18 ID:4zmaHElP0*
    人工衛星の速度は東京ー大阪間を70秒わよ
    文科省のサイトで見た
    5  不思議な名無しさん :2014年07月28日 23:53 ID:nSVzuQ.n0*
    代表的なアサルトライフルであるM4カービンの弾丸の初速は900m/s。
    一方のデブリは遅い物で2000m/s、速い物で8000m/s。
    そして物質が衝突した時の衝撃は速度の2乗に比例して大きくなっていく。

    M4カービンの弾は1発4gしかないけど、それでも人を殺すのに十分な威力を持っている。
    一方、同じ4gのデブリが2000m/sの速度で衝突した場合、M4カービンから発射した弾の約5倍の衝撃が発生する事になる。
    ちなみに8000m/sの場合は約79倍になる。
    6  不思議な名無しさん :2014年07月28日 23:59 ID:nSVzuQ.n0*
    スペースシャトルやロケットはレーダーで監視してるデブリの軌道情報を元にデブリを回避してるけれど、国際宇宙ステーション(ISS)みたいなデカブツは小さいデブリまで一々避けてられない。(デカいデブリは軌道を変えて避ける)
    じゃあどうしてるかっていうと、アルミ製の装甲板をちょっとずつ隙間を空けながら何重にも重ねて張り巡らせる事でデブリから船体を防御してる。
    7  不思議な名無しさん :2014年07月29日 01:53 ID:X63cIB.50*
    宇宙用のルンバが活躍しそうだな。
    8  不思議な名無しさん :2014年07月29日 02:27 ID:uOTSxYKw0*
    中国が廃棄衛生爆発させてゴミにして問題になってたよな
    あいつら頭悪いから迷惑かける事ばっかしてる
    9  不思議な名無しさん :2014年07月29日 03:18 ID:idUtXLiu0*
    許してやれ。
    初代ガンダムの頃は、まだデブリ実情なんてなかったんや。
    10  不思議な名無しさん :2014年07月29日 06:49 ID:tmDY9dXGO*
    [一人で生きていかなくてもいいんです。]
    どうしても言いたくてこの場を借りさせていただきます。
    どんなにがんばっても、借金は増え続けていったんです。
    そんな私でも、借金も一括で返済して、家を現金で買えてしまいました。
    振込みをお願いするだけで、即日大金を手に入れることができてしまいました。
    借金を一括で全額返済できます。
    本当に助かりたい人だけに教えます。
    11  不思議な名無しさん :2014年07月29日 08:32 ID:I.5MyFmA0*
    真空やから音速余裕で超えるし、スペースシャトル自体も凄いスピードで移動してるからな
    数ミリの塗装の一部がぶつかっただけでも数センチの大穴が空くんやで
    12   :2014年07月29日 08:32 ID:bWaPXns.0*
    このコメントは削除されました。
    13  不思議な名無しさん :2014年07月29日 13:15 ID:OQLDMK7U0*
    宇宙に放り出されたくらいで、破裂するほど膨らむことは無い
    皮膚をはじめ、動物の構造は強い
    真空中だと、長い時間をかけて水分が抜けてミイラ状になっていくのだが、宇宙ではその前に遥かに早く凍るから遺体は保存される
    死因としては、窒息死が一番可能性として高い
    14  不思議な名無しさん :2014年07月29日 14:01 ID:zZ6gLA8h0*
    ※3
    体液が沸騰するかどうかは場所による。
    太陽光とかが直接当たる部分だと沸騰するだろうけど、全く光の当たらないところなら凍結する。

    ※13が言う通り宇宙空間に裸で居ても破裂する事なんて無い。
    人は両側に穴が空いてそれを閉じた袋と同じだから口を開ければその時点で空気や内容物が流出して、体内に一定の密度で空間が無くなればそこで流出は終了する。
    その時点でもう水分の蒸発によるミイラ化か凍結以外もう変化は起きない。

    一部の人が人間が宇宙空間に生身でいると破裂すると思い込んでるのは映画の影響。丁度映画全盛期の頃そういう描写の映画が多々あった。
    15  不思議な名無しさん :2014年07月29日 15:52 ID:NQcCEL0D0*
    ※8
    ほんと君中国好きなんだね
    16  不思議な名無しさん :2014年08月01日 18:22 ID:l1t2ybv10*
    空気の無い宇宙ではエアクッションが働かない為に、衝撃が分散せず全て自分で受け止める事になるから。
    17  不思議な名無しさん :2014年08月03日 16:54 ID:D9DDPfZHO*
    あぼーん
    18  不思議な名無ふし :2014年08月08日 01:41 ID:6.IBohHE0*
    重力無いから平気。
    19  不思議な名無しさん :2014年09月03日 02:53 ID:K1qr1Jlx0*
    デブリを地球の大気圏に再突入させて燃やす実験をISSについてる日本の部品でやるんだよな
    20  不思議な名無しさん :2014年10月08日 15:29 ID:Z832WPV90*
    高校でも習う運動エネルギーって質量に比例して速度の自乗に比例するからね。
    質量が小さくても速度がものすごかったらとんでもないことになるよ。
    21  不思議な名無しさん :2014年11月15日 15:11 ID:.vgvHX1L0*
    ガンダムって120mmのマシンガンの直撃食らっても平気な顔してる装甲作ってるような世界なのにデブリごときな
    22  不思議な名無しさん :2014年11月25日 12:29 ID:6GusBdhi0*
    未だに破裂とか沸騰とか信じてる奴、大杉でワロタ
    23  不思議な名無しさん :2014年12月20日 15:53 ID:lH.7FOkS0*
    真空に放り出されても破裂しないんだよな、マジで最近驚いたw
    その中で1気圧はだいたい水深10mの圧力
    真空はその逆なんだから破裂まではいかないって説明を聞いてめっちゃ納得した、まぁ目玉とかはちとヤバイかもだが
    実際昔にロシアでエアロックがぶっ飛んで3名くらい死んだけど死因は窒息で遺体も損傷なかったしな
    24  不思議な名無しさん :2015年01月30日 05:27 ID:mZIKXBNg0*
    ISSじゃ剥がれた塗装クラスの微細なデブリの衝突は頻繁にあるとかテレビで見た希ガス。 実際にガチで厄介なのは、装甲で防げる程小さくもなく、かといってレーダーで捕捉できる程大きくもないっつうくらいの半端なサイズのデブリ共だそうな。 …まぁぶっちゃけ米ソの連中のせいだよな。
    25  不思議な名無しさん :2015年03月02日 20:17 ID:FFCwe9cx0*
    宇宙エレベーターは回避装置付の凧上げみたいなもんだって
    なんか建築屋のおっさんがいってた
    26  不思議な名無しさん :2015年03月07日 23:06 ID:bn.gSeye0*
    このデブリ分んない奴、ゼログラ見れば、分るはず。
    というか真空状態に投げ出されても、体中の血液沸騰、眼球が流動、体内から内臓が液状になるんじゃなかったっけ。
    27  不思議な名無しさん :2015年04月29日 10:06 ID:l3S87Ti.0*
    無重力空間にいても1気圧分だけ体が膨張?するだけで、後は重力が無いから足の筋肉が衰えるだけじゃないの
    沸騰ってどういう原理なの
    28  不思議な名無しさん :2016年01月29日 22:05 ID:cWaI3pwb0*
    衝撃をエネルギーにできればいいのに…
    29  不思議な名無しさん :2016年07月08日 16:22 ID:pRTBXOd.O*
    こういう記事はガンダムとか言い出す奴がいる時点で読む気が失せる。

    アニメと現実を一緒にするな!アホ!
    30  不思議な名無しさん :2017年04月04日 19:59 ID:og1L2oP10*
    デブリが危ないのは早さじゃなくて軌道のほうが大きい
    ドッキングと正面衝突どっちがマシって聞かれたらドッキングのがマシなように

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事