不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    59

    ナルコレプシー症候群のやつ集まれwwwwwwwww

    ナルコレプシー

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:04:42.01 ID:B9MwRH3q0.net
    車運転したら絶対死ぬから怖い

    ナルコレプシー

    ナルコレプシーとは、日中において場所や状況を選ばず起こる強い眠気の発作を主な症状とする脳疾患(睡眠障害)である。

    笑い、喜び、怒りなどの感情が誘因となる情動脱力発作(カタプレキシー)を伴う患者も多いが、その症状が無い患者もいる。通常であればノンレム期を経た後で発生するレム睡眠が入眠直後に発生する、入眠時レム睡眠期 (SOREMP) が出現するため、入眠時に金縛り・幻覚・幻聴の症状が発生する。
    wiki-ナルコレプシー-より引用
    関連:ナルコレプシー [不眠・睡眠障害] All About






    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:05:24.15 ID:CECYrhKW0.net
    周りに分かってもらえないのがつらい

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:06:14.54 ID:B9MwRH3q0.net
    >>2
    それだわ
    睡眠不足だろwwwwwww
    とかいわれる
    違うのに…

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:06:07.92 ID:TSOzv0yy0.net
    いきなり寝ちゃうあれだろ?

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:06:58.92 ID:B9MwRH3q0.net
    >>4
    さすがにそこまで酷くはないがまず、座るとやばい

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:06:14.08 ID:HOu5H62C0.net
    分かったからはよ寝ろ

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:09:24.96 ID:it0zDoTF0.net
    >>6
    正論ワロタ

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:07:15.55 ID:RAYSOLCt0.net
    坊や哲乙

    ナルコレプシーを患っている著名人

    作家の色川武大(阿佐田哲也)はナルコレプシーに罹患しており、その体験を元にした作品なども発表している。また、友人である作家の山口瞳の随筆でも色川のナルコレプシーに関する記述が散見される。なお、色川武大がナルコレプシーに悩まされるようになるのは、アウトローの世界から足を洗った後である。
    wiki-ナルコレプシーを患っている著名人-より引用
    坊や哲乙

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:11:13.75 ID:v1qkBt0+0.net
    ナルコレプシーってつまり牌が透けて見えるのか

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:12:26.61 ID:PHplt8290.net
    >>34
    懐かしい

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:07:21.58 ID:NHzIX77r0.net
    理樹くん(^p^)

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:07:35.35 ID:bfWZo2ma0.net
    名前かっこいいよな、ナルコレプシー
    学生とか若い人に多いらしいけど

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:07:50.90 ID:HcMmP7ey0.net
    マジで立ったまますぐ寝る
    まぶた落ちる感覚がない

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:07:59.22 ID:VluuuxC90.net
    ナルコレプシーはいきなり寝ちゃうアレでしょ

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:07:59.69 ID:B9MwRH3q0.net
    さらに座った状態で誰かが話始めたりするとなおやばい
    というか座って黙ってるとまず寝る

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:08:05.82 ID:N7NxRj/p0.net
    携帯ショップでいきなり眠気きて寝たら説教された
    別に眠くて寝てる訳じゃないのに
    どっちかというと不眠症気味だわ

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:08:13.46 ID:yWQTmEXJ0.net
    それただのねぼすけさん

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:08:20.61 ID:HfOws5m60.net
    そんなに人数いねえだろ

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:09:36.50 ID:qdqjqlB30.net
    >>20
    それは誤解。軽度のを含めればめっちゃいるけど自覚してないだけ

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:08:23.35 ID:hEVWVnc70.net
    絶対車運転するなよ?

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:09:05.16 ID:B9MwRH3q0.net
    >>21
    しねぇよ
    とりあえず免許はとってるけど車は買ってねぇ…

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:08:43.60 ID:nG6iqEBa0.net
    せやかて鳴子くん

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:08:50.25 ID:Rdrq7PJs0.net
    信号待ちの車に2回突っ込んだ事ある
    気付くと夢の中で運転してるらしい

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:08:58.48 ID:7BFygVmE0.net
    不眠症は超有名なのにナルコはそうでもないよな

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 02:00:27.55 ID:aVbtx/6+0.net
    >>26
    俺は金田一の幽霊客船で覚えた

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:09:07.95 ID:hNrpxgD20.net
    歩きながら寝るとかはわかるけどそれただの眠い奴では

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:09:39.92 ID:RM14Y66r0.net
    俺もネトゲしてると寝落ちする事あるんだがナルコレプシーかもしれない

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:11:56.28 ID:qdqjqlB30.net
    >>33
    そうかも知れんし違うかも知れん。夜中まで起きてやるんなら違うんじゃね
    特発性の方だったりロングスリーパーだったりもする。ロングスリーパーは立派な睡眠障害な

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:11:31.02 ID:B9MwRH3q0.net
    眠いやつとか睡眠不足とかで片付けられるレベルじゃねーよ

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:14:01.35 ID:qdqjqlB30.net
    >>35
    ほんと人によって症状の重さは変わるし、軽い症状でも割と苦痛
    授業中に居眠りする奴が実はナルコだったりする

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:16:46.96 ID:B9MwRH3q0.net
    >>48
    俺は軽いらしい
    俺が気付いたのは高校の時席替えで一番前になった時に居眠りを何回もしてしまった
    後ろの席の時はさほど居眠りなんか
    してなかったのにこれはおかしいと思って医者にかかってみたらナルコレプシーって診断された

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:19:10.09 ID:qdqjqlB30.net
    >>56
    早めに病院行くのが良いよな

    ちなみにリタリン目的でナルコの検査する奴いるらしいけど、脳波で確実に引っかかるから無理

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:11:55.71 ID:LAuJmXmFO.net
    軽いのも含めれば1000人に1人くらいとかなんとか

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:14:11.79 ID:JbZY7zP20.net
    ナルコレプシーって診断でたの?

    睡眠時無呼吸症候群ではない?

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:15:37.51 ID:qdqjqlB30.net
    >>49
    泊まりで精密検査するから間違うことは少ないだろ
    ナルコは脳波で分かる。ただナルコでなくとも似た症状の睡眠障害は他にもある

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:19:38.69 ID:JbZY7zP20.net
    >>52>>1
    検査済みだったのね。頑張れ

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:17:14.18 ID:JbZY7zP20.net
    会議中眠くなる(特にプレゼンで暗くしたりすると)
    バイクの運転中、峠道で眠くなる

    →中程度の睡眠時無呼吸症候群→CPAPは保険適用外なので使用していない

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:20:46.44 ID:Jy/4V9FM0.net
    どうやって免許取ったのか答えろよ

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:21:11.92 ID:B9MwRH3q0.net
    >>68
    普通にとったよ

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:24:41.68 ID:qdqjqlB30.net
    ちなみにナルコには感情が高まったとき、カタプレキシーっていう脱力発作があるタイプもいる
    俺は知らんけど笑った瞬間膝から崩れ落ちるらしい

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:21:27.16 ID:QN+oANWq0.net
    会話してるときに無自覚に寝てることならある

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:23:21.80 ID:MJSVpsFL0.net
    気絶するように寝出すやつだっけ
    怖いわ

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:23:37.98 ID:0u0iGlNB0.net
    同期やらにナルコレプシー疑われまくったけど
    まる3日起き続けたりもしてるから俺は違うかったな
    ただ、新人研修中は座学になると確実に寝てた上に居眠りで事故った

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:38:06.77 ID:yiCUu/Vh0.net
    俺もナルコレプシーって診断されたわ
    昔バスが事故って友達助けようとした瞬間に発動しちゃったときは焦ったわw

    82: Lorem ipsum Adsense et click@Praesent vestibulum molestie lacus 2014/07/29(火) 01:39:40.41 ID:VZghfHQp0.net
    普通に寝てる時はどうなの?
    早く起きたりすんの?

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:45:15.40 ID:qdqjqlB30.net
    >>82
    睡眠時間はみんな普通じゃね。でも多くとった方が眠気は減る
    あと不眠症を併発してる人もいて、昼間は寝てしまい夜は眠れないってパターンもある

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:44:40.23 ID:cGWlzEwL0.net
    ただ寝たいだけの怠け者だろ病気のせいにすんなよ
    甘えんな

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:47:29.16 ID:qdqjqlB30.net
    >>84
    よく言われる例えが
    『ナルコレプシー患者に眠るなと言うのは、足が無い奴に歩けと言うのと同じ』ってやつ
    ナルコについては脳の一部が壊れていると解釈してくれれば良い

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:52:22.57 ID:cGWlzEwL0.net
    >>86
    了解した
    俺も明日からナルコレプシーになるぜ

    89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:54:30.96 ID:qdqjqlB30.net
    >>88
    もし病気を詐称したいならナルコは無理。絶対脳波でバレる
    特発性とロングスリーパーはまだ可能性あるから、泊り込みで検査受けてみろ
    うまくいけば勘違いされるかもな。そうやってリタ横流しする奴もたぶんいる

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:56:23.51 ID:qqY0afLT0.net
    こんな時間に2chやってる奴がナルコとかwwなめすぎ

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:59:27.36 ID:qdqjqlB30.net
    >>90
    俺はナルコじゃないわ。医師からは特発性かロングスリーパーって言われた
    モダ処方されてる
    明日、明後日は休日だから使わないけどな

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 02:01:12.23 ID:/4K5wz7N0.net
    >>92
    ストレス過多で現実逃避で連続18時間くらい余裕なんだが、ロングスリーパーの可能性ある?

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 02:04:33.93 ID:qdqjqlB30.net
    >>94
    分からんけど、ナルコはストレスもトリガーになる
    早期検査が一番。ただ、だいたい泊り込みなんでスケジュール空けないといけない
    あと近くにあるなら精神科より睡眠専門の病院が良い

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:59:13.04 ID:ILNmedu00.net
    いいよなお前は
    本当に病気だからなんの気兼ねもなく寝れるんだもんな

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 02:05:38.13 ID:rgDngVLV0.net
    ナルコレプシーって気持ちいいの?
    ショートスリーパーなんだけど、一度徹夜してぐっすり三時間半くらい眠ったけど気持ち良かったな

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 02:12:32.76 ID:qdqjqlB30.net
    >>96
    ナルコで特別睡眠が気持ち良くなったって人は知らないな
    目覚めに関しては、ナルコはすっきりするけど無呼吸は微妙だとか。これは自己判断に使える
    あとこの時期は眠ると体温上がって汗だくになるから不快

    100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 02:28:57.29 ID:IbB7/dYq0.net
    ナルコレプシーてマジであんのか リトバスの中だけと思ってた

    103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 02:42:01.56 ID:F/PcYmxX0.net
    ナルコレプシーといったらドラゴンヘッドを思い出した

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/29(火) 01:14:46.11 ID:EeShhIZr0.net
    なんかはじめの一歩の技に出てきそうな名前だな

    引用元: ナルコレプシー症候群のやつ集まれwwwwwwwww




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年07月30日 14:58 ID:oUWWzrNG0*
    こんな病気あんのか…怖いな
    2  不思議な名無しさん :2014年07月30日 15:03 ID:ybI.aTUd0*
    怠け者め!
    活動時間以外ずっとねてろ!
    3  不思議な名無しさん :2014年07月30日 15:05 ID:zdX6Shn20*
    会議とか授業とか寝てはいけないところで気を張っていても必ず寝てしまうんだけど、俺はこれな気がする
    検査はしてないけど
    4  不思議な名無しさん :2014年07月30日 15:10 ID:yD.o11SP0*
    TVでひどいナルコレプシーの人を見たことあるけど、軽度の人のほうが辛いかもね
    周りから理解されずらそう
    5  不思議な名無しさん :2014年07月30日 15:14 ID:cD6.9ZtP0*
    甘えだろうなぁ…
    6  不思議な名無しさん :2014年07月30日 15:20 ID:Y.ZVKjBn0*
    俺は検査して睡眠時無呼吸症候群の中程度(1時間に20回程度呼吸停止
    57のCPAP保険適用外ってのは嘘っぱちなので注意
    現に俺はCPAPを保険適用で使用してる。(月5000円程度のレンタル
    CPAP機器の自費購入ってことなら適用外なのかもしれない。

    そんな俺は、中学生のころ朝登校中に何度も歩きながら寝てたことが
    あったが、ナルコレプシーではないみたい。
    7  不思議な名無しさん :2014年07月30日 15:23 ID:PTLokxvL0*
    気合でも薬でもどうにもならんのなら
    生きる才能がなかったと思うしかないな
    8  不思議な名無しさん :2014年07月30日 16:55 ID:VNVXCo8R0*
    先輩これか
    バイトと自転車こいでる時におちたって聞いた
    9  不思議な名無しさん :2014年07月30日 17:39 ID:ybI.aTUd0*
    病気だから寝てもしゃーない思っとるんとちゃうやろな??
    10  不思議な名無しさん :2014年07月30日 18:25 ID:O4PKSmLV0*
    意識なんて物はどこまで行ってもよく分からんな
    理解出来てるかのような物言いが恐ろしくなってくる
    首の後ろを叩けば気絶する、って真顔で言いそうだもん
    部活の虐待で意識失った子も根性があれば良かったね
    11  不思議な名無しさん :2014年07月30日 18:54 ID:skuNlaam0*
    気の毒だとは思うけど自覚あるなら車やバイク乗るのマジで止めて
    12  不思議な名無しさん :2014年07月30日 19:11 ID:gY7laVIf0*
    甘えとか言うなよ…
    意識が無いのに体が動くタイプのは本人だって滅茶苦茶怖いんだよ
    仕事中ならとんでもないミスをしていても気付かないし日常生活でも料理で火を使ってる最中に意識が落ちたら死につながる
    13  不思議な名無しさん :2014年07月30日 19:35 ID:Bg3pe0T50*
    軽度入れても1000人に1人位の確率なのに
    100人も見てないようなスレにわんさかいるね(ホジホジ
    14  不思議な名無しさん :2014年07月30日 19:51 ID:.DJDchkv0*
    似たような症状の病気含めての合算で言えばまーありうるやろ。
    100人しか見ないとしても、スレタイに目を通す人間はもっと居るし。
    スレ自体を見ようとした100人は何かしら引っかかる事があるから見てる訳だから無関係の100人より該当する可能性は高い、まあ思い込みとか理解不足もあるがね。
    15  不思議な名無しさん :2014年07月30日 20:01 ID:TiGN4496O*
    そんなのねーよ
    16  不思議な名無しさん :2014年07月30日 20:07 ID:HETg8Ceo0*
    てんかん持ちの人間にも車の運転をさせろ!!
    とか言ってる団体も在るしな。
    怖いのうw。
    17  不思議な名無しさん :2014年07月30日 20:32 ID:frryfvPA0*
    ドラゴンヘッドのアコがこれだったよな
    突然眠ってしまい、欲情したノブオに服剥ぎ取られた場面は興奮した
    18  不思議な名無しさん :2014年07月30日 23:28 ID:D7Fegpw50*
    ナルコレプシー言いたかっただけくさい
    19  不思議な名無しさん :2014年07月31日 01:52 ID:aW0s0l4E0*
    無知は罪だねぇ
    20  不思議な名無しさん :2014年07月31日 08:53 ID:qOFbTYmkO*
    近々、検査入院しに行く
    昔から笑うと腰が抜けるから変だと思ってたんだよ…
    21  不思議な名無しさん :2014年07月31日 18:01 ID:vAZ073EDO*
    鬱病と同じで甘え
    こんなの病気じゃねーよ
    22  不思議な名無しさん :2014年07月31日 19:11 ID:aW0s0l4E0*
    許してくれ※21はゴリラなんだ
    23  不思議な名無しさん :2014年07月31日 19:26 ID:H0t0xqkI0*
    ※22
    ゴリラに失礼だぞ。
    ゴリラにだって恥ぐらいあるだろう。
    自分の経験が無い事は全部「甘え」と無知をさらして平気なアホでいいよ。
    24  不思議な名無しさん :2014年07月31日 20:08 ID:OQDzeHTr0*
    脳内の眠気を抑制する物質が分泌されないんだよな。
    だから眠気に抵抗できないし、緩やかに眠るから
    普通の人と違っていきなりレム睡眠になる。
    25  不思議な名無しさん :2014年08月01日 03:37 ID:I5zjaacT0*
    ナルコだが不思議とは何の関係もないだろ
    26  不思議な名無しさん :2014年08月01日 10:55 ID:osprzKQs0*
    鬱やらナルコレプシーを甘え言うやつは総じてクズ
    27  不思議な名無しさん :2014年08月02日 02:32 ID:rU8Wo4IH0*
    本人からとったら周りに理解されなくて辛いと思うぞ
    甘えとか言ってるやつは一回なってみたらいいかもな
    そしたら言えなくなるだろ
    28  不思議な名無しさん :2014年08月02日 07:36 ID:uFA.Shmp0*
    ※26
    クズはクズに厳しいね
    29  不思議な名無しさん :2014年08月02日 15:51 ID:Cu1SOpEk0*
    モダの個人輸入を解禁しろ
    30  不思議な名無しさん :2014年08月03日 04:43 ID:RqvAbvE50*
    仕事中だろうがなんだろうが、座ると極度の睡魔に襲われる場合がある
    ミーティングとかヤバイ
    フォークに乗ってる時でも、瞬間的によく落ちる
    夜ふつーに寝ようとするときも、電気消して(たぶん)数秒程度で意識はなくなる

    でもこれ、睡眠不足のせいだよね・・・(平日は4時間睡眠くらい)
    31  不思議な名無しさん :2014年08月03日 16:53 ID:D9DDPfZHO*
    あぼーん
    32  不思議な名無しさん :2014年08月03日 17:11 ID:hU.tM00PO*
    あぼーん
    33  不思議な名無しさん :2014年08月04日 05:41 ID:tCDtqzCD0*
    マジかよ安部最低だな
    34  不思議な名無しさん :2014年08月04日 14:57 ID:ViRgwISO0*
    全身麻酔と似た感じらしいな
    自分がオチた瞬間がわからないそうだ
    寝るってか気絶に近いのかな
    35  不思議な名無しさん :2014年08月05日 22:26 ID:ZjfDVu.Y0*
    甘えって釣りで言ってるのかよく分からんけど
    オレキシンの欠乏によるものだから
    鼻からそれ注入すればいいらしいけど
    まだ実験段階で許可が出てないんだっけ
    36  不思議な名無しさん :2014年08月06日 00:09 ID:pniTc.T30*
    俺も立ったまま寝る
    というか意識が飛ぶという感じ
    眠たいという感覚の前に意識が飛ぶ
    強烈に眠気が来る時もあるが、抗える眠たさではない
    意識が飛んで熱いコテに触れて火傷した事あるが、それでも眠気は続いてた
    37  36 :2014年08月06日 00:14 ID:pniTc.T30*
    あとは意識が飛んだまま作業してた事もある
    タイピングしたまま数秒意識が飛んで意味不明な文章を打ち込んだり
    とりあえず眠たいとかそういう次元ではないよ
    突然ブラックアウトする
    38  不思議な名無しさん :2014年08月06日 14:39 ID:YLrtifHM0*
    誤解される人は診断書を持ち歩くべきだろうな
    39  不思議な名無しさん :2014年08月26日 23:59 ID:Fv4nL0oz0*
    学生のころバレーボールの審判中によく寝てしまって怒られたな
    今考えたら、高さ2m強で半畳くらいの所に立った状態で寝られるとか絶対におかしい
    よく落なかったと思うよ
    40  不思議な名無しさん :2014年09月08日 10:47 ID:k0.zuOzv0*
    小学生の時転校が相次いだのがきっかけでなったわ。学校遅刻しまくっていじめられるし、中学卒業して働きはじめたけど、親父死んで母親と馬が合わないことでのストレスと甘えとか理解してもらえないことで鬱も併発したわ。 実家出て環境変わっててめぇで好きな様に生活出来るようになってかなり改善された。生活での自己責任なんて後から自然に着いてくるもんだ。こんなんでも結婚してもうすぐ親になる。何時間か置きにミルクをあげるために臨月に近くと段々身体のリズムが変わってきて寝て起きてを繰り返す1日になってきてビックリした。人間の変化スゲー!と思った。 人間は変われる能力があるから、すぐでなくてもこれを見てる人も快適な生活が出来るようになると良いなと願っとる!
    41  不思議な名無しさん :2014年09月08日 11:49 ID:OsKMe4mcO*
    リタリンが増える一方で 眠剤がもう 効かねぇ 眠い
    42  不思議な名無しさん :2014年10月07日 03:05 ID:Sq3jvNJd0*
    そこまでひどくないなら違うだろ
    43  不思議な名無しさん :2014年10月19日 02:09 ID:bT9SIrzK0*
    ※40
    長い
    三行で
    44  不思議な名無しさん :2014年10月19日 16:01 ID:uwFzHbGP0*
    甘えとか言ってるやつに是非なってほしい病気。
    重度な。
    唐突に脳のスイッチがOFFになる感じだから、お前らが寝るとき感じるようなじわじわ眠る感覚なんてない。
    気づいたら目を閉じていて(閉じていたことに目を開けて気づくわけだが)時間が飛んでるだけ。
    寝てスッキリなんてものもない。
    道歩いてるときなんかに発作きても結構えぐい怪我する。
    貧血でふらっとしたときみたいに前ブレないから転倒に対して何も防御できないし、転ぶときみたいな反射も起きない。
    顔からいけば、平坦なコンクリートだったらひどい痣になるし骨折もする。
    アスファルトのデコボコだったらえぐれてひどい状態になる。
    寝た自覚もなく、覚醒したときいきなり時間が飛んでる恐怖とストレスですごい疲れる。
    昼間発作が起きたとして、寝た分夜眠くならないってわけじゃない(なるのは不眠症と併発した場合の、ナルコレプシー自体は軽いやつ)
    他人は1日24時間で過ごしてるのを、15時間でやりくりしなきゃいけないような感じなんだよ。(もちろんもっと重い場合はより時間がなくなる)
    失った時間分人より勉強なり仕事なりを速やかにこなさなきゃいけないし、本人の主観からすると文字通りの意味で「人の3倍頑張ってる」状態になる。
    それが毎日続くんだぞ?
    甘えてんのはお前のほうだろふざけんな。と言いたいわ。
    45  不思議な名無しさん :2014年12月21日 22:27 ID:Lb3bMUZc0*
    これってナレコレプシーじゃないよね
    授業中だけ突然眠くなる
    でも睡眠は11時から7時
    46  不思議な名無しさん :2014年12月28日 05:17 ID:3.XJC4Si0*
    俺は布団に入ったら少し眠くなって突然寝る目を閉じた記憶がない
    47  不思議な名無しさん :2014年12月28日 06:10 ID:3.XJC4Si0*
    これってナルコレプシーですが?
    俺は中3なのですが
    睡眠時間は8時間~9時間です。
    朝起きたとき、すごく動くのがだるいです。体を起こすのに3分ぐらいかかります。
    しかし授業中(不定期)にすごく眠くなります(睡魔がじわじわ来る感じの眠さ)
    授業中寝た後は頭がスッキリします。
    授業中以外は、眠くなりません。
    ふざけた回答はやめてください。
    あと、ナルコレプシーじゃないのにナルコレプシーの人のように回答しないでください。
    わかりずらくてすみません。

    48  不思議な名無しさん :2015年01月09日 00:36 ID:a.zsxes.0*
    >>47
    授業中だけじゃナルコとは言えないかも…
    眠気が自宅等でもおきる。
    7時間~8時間寝ても、場所や時間に関係なく眠気が起きる。
    自分は結構酷いナルコで日常生活に支障きたすレベルだから定期的に病院いってるけど、やっばりかなり辛い
    49  不思議な名無しさん :2015年01月12日 10:01 ID:A7wQRHRm0*
    日本はストレス大国だから、世界でも一番患者数が多い。他の国じゃ1000人に一人くらいだが日本は600人に一人だからな
    50  不思議な名無しさん :2015年01月16日 18:07 ID:Nh1zKw.o0*
    >>48
    ありがとうございます
    そしてすみません
    51  不思議な名無しさん :2015年01月18日 12:01 ID:L.uGKF.Y0*
    重度なやつはそれだと思えるけど軽度なやつはただ名前使って甘えてるだけにしか見えないのが難しい
    52  不思議な名無しさん :2015年03月05日 14:19 ID:aeudeCUX0*
    俺も幽霊客船で覚えたw
    53  不思議な名無しさん :2015年03月25日 19:56 ID:cl7y.bfo0*
    おっす俺ナルコ。脳波でわかるからその辺もっと認知度があがればいいんだが。
    あと俺はカタプレキシーのほうがやばい。
    ちょっとおもしろいことがあるとぶっ倒れちゃうんだなこれ。
    確かナルコの定義は重度の眠気の他に幾つか条件があるのよ。
    カタプレキシーや自動症なんかもその一つ。
    54  不思議な名無しさん :2017年03月06日 23:54 ID:j.BNy0HU0*
    *44
    激しく同意します。
    自分の病気を理解してもらう方が難しいことだとは分かっていても、体調が悪い中、必死で頑張っているから、心ない言葉が一番辛い。
    悔しくてお前が病気になればいいのに。って思ってしまう。
    私は小学生の高学年から発症して、
    歩いていて階段から落ちたり、食事中に寝てしまい、食べているものをかぶってしまったり、家庭科の授業でミシンをかけながら寝たり、バンドで演奏中に寝たりなど、、、
    車は仮免中に3回居眠り運転をしたので、免許はありますが、一度も乗っていません。
    病気と診断されたのは、高校の担任から病院を勧められたのがきっかけでした。
    しばらくはリタリンを飲んでいましたが、今は覚せい剤の一種なので国で差し止めになりました。
    過眠と思われがちですが、実は夜あまり眠れず不眠で体力がないため、他の病気を合併してしまい、大学、社会人になってからは、外出を控えて、仕事、家、仕事、家となるべく体力を温存し、早寝早起きを心がけ、熱はよく出るので38度までは仕事に行くことにしています。
    しかし、仕事中だるくなったり、体調を崩すことがあるため、心ない言葉も多くくやしい思いをしていました。もちろんそういう方は一部で頑張りを認めて応援してくれる方も多く、そういう方達に支えられてやってこれたと思っています。しかし、今は退職し、違う仕事を探しています。仕事は大好きだけれど自分に自信が持てず、自殺願望が強くなり、前を向けない毎日です。
    長くなりましたが、同じ病気の方々、頑張りましょう。
    55  不思議な名無しさん :2017年03月07日 00:14 ID:V5R6.0oA0*
    ちなみにナルコレプシーが何故疲れやすいかというと、寝てる時も起きている時も浅い睡眠の脳波だからです。
    人間は深い睡眠時に整理していらない記憶を消すため、私は昔のくだらない記憶まで全て覚えています。
    なので、この病気が理解できない方は、数十分の仮眠を一日に数回とって、仕事をしながら一生を生きて行くと想像してください。それはそれはしんどいです。
    56  不思議な名無しさん :2018年01月26日 11:39 ID:ufk.xT5V0*
    ※54
    同じくナルコレプシー患者だけどさあ
    あなた本当にナルコレプシーなの?自己診断じゃなくて?PSGとMSLTうけた?
    専門医から処方箋でてればリタリン貰えるよ
    使えなくなったのはADHDと鬱の治療に関してだけ
    ずいぶん前のコメントにレスしてもしょうがないだろうけど…
    57  不思議な名無しさん :2018年05月30日 13:58 ID:1kF5zJF30*
    イメージ的には眠るってよりは意識を失うのかな、あとこの病気見たらリトバスが真っ先に思い浮かぶ
    58  不思議な名無しさん :2018年12月18日 02:24 ID:nOaT.OcK0*
    ロングスリーパーもなかなか辛いぞ
    冬場は気を抜くと20時間くらい寝る。起きてるのは4~5時間。無理やり起きてると夢と現実の境がわからなくなる。
    子供の相手しながら気づくと寝てるわ。
    59  不思議な名無しさん :2020年12月29日 16:05 ID:uny2yzrP0*
    自分もリトバスでこの病気を知った。軽度はとてつもない眠気を感じ、重度は突然意識が飛ぶって感じなのかな。一日の大半は意識飛んでると思うと辛いな...

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事