188: ファルコンアロー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 21:14:12.76 ID:QG02zZB10.net
うそつけ宇宙人の落とし物だろ
4: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:01:20.16 ID:YM43qUND0.net
信じろ
7: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:01:53.57 ID:Kl9mfrKD0.net
よし、信じた!
180: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 20:53:34.86 ID:fNna7WRwi.net
>>7
こいつルフィぽくね?
9: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:04:03.12 ID:hItv1x4/0.net
黄鉄鉱かと思ったら黄鉄鉱だった
140: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:57:45.85 ID:9Jh3cSC40.net
ラピュタ内部で飛んでる奴や
10: ラ ケブラーダ(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:04:48.27 ID:3t4KvbI30.net
山歩いてるとたまに綺麗な水晶の結晶拾うよ
12: 頭突き(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:05:37.42 ID:POvRL4yG0.net
これがいきなり発掘されたら作業員の間で変は宗教が産まれるな
50: 頭突き(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:28:45.74 ID:wLV8l2vA0.net
>>12
十字石な。
18: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:08:21.78 ID:nCIokSaD0.net
きれいなパイライトだな。アンモナイトになってるやつ持ってる、かわいい。
49: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:27:10.59 ID:9v1/QUu30.net
黄鉄鉱
黄鉄鉱(おうてっこう、pyrite、パイライト)は硫化鉱物の一種。
等軸晶系で、主に六面体や八面体、正十二面体の結晶形を示す。
英名である「パイライト」は、ギリシャ語の「火」を意味する「pyr」に由来する。これは、黄鉄鉱をハンマーなどで叩くと火花を散らすことから名付けられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄鉄鉱
108: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:28:54.08 ID:olcHsDhs0.net
>>49
おれの実家だからこれは拾ってきたものだけどアンモナイトさんは黄鉄鉱にもなればオパールにもカルサイトにもなるんだよ。
むしろアンモライトという宝石にもなるのさ。
112: シャイニングウィザード(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:30:19.18 ID:QzTtknqJ0.net
>>108
金属と置き換わった貴重な化石だな
132: シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:46:59.84 ID:RbPTjClH0.net
>>108
わあすげえ
75: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:51:53.05 ID:sa+h7gfX0.net
>>18
アンモナイトパイライトで画像検索したら鳥肌立ったわ
画像開いたら綺麗だったけどサムネだとキツい
194: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 21:29:32.25 ID:cNjdJHFZ0.net
>>75
ぐぐったら凄すぎてワロタ
オーパーツかなんかだろこれ
118: マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:35:42.90 ID:WenT3jrHi.net
つ~か、アンモナイトって本体どこだよw
部屋にわかれすぎw
20: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:11:58.57 ID:OjwkWG5D0.net
さらに驚くのがこれが別に珍しいもんでもなんでもないってとこ
22: アイアンフィンガーフロムヘル(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:12:59.10 ID:5dJspvg1O.net
これ悟飯が切ろうとして剣が折れた石だろ
26: 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:15:36.35 ID:k9fQzMW/0.net
でも何でこんな綺麗な立方体になるんだろうね
34: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:20:25.83 ID:CJdWf4VV0.net
こんなのが月面で見つかると宇宙人騒動に発展する訳だな
38: 中年'sリフト(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:22:07.78 ID:OGRz7E0U0.net
大草原の小さな家で、それを黄金だと信じて網戸を使い、黄鉄鉱を採るエピソードがあったな
48: サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:27:07.33 ID:Xpe/sa380.net
結晶とかもあんな綺麗な形になるんだから別に不思議なことじゃないんじゃね
なんでなるかしらんがな
59: 毒霧(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:43:34.99 ID:rzocvdud0.net
愚者の黄金wって中二病かよ!
61: サソリ固め(関西・北陸)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:45:09.98 ID:/gBNKcWeO.net
レインボーラティスサンストーン
68: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:48:17.59 ID:OjwkWG5D0.net
>>61
中に宇宙船でも入ってんのこれ
88: アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:00:16.18 ID:q4M/aHVu0.net
>>61
いいなこれ
105: メンマ(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:22:53.06 ID:fEJ62JSt0.net
>>61
昭和のSFアニメとかにありそうな雰囲気。
62: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:45:36.99 ID:bSjUDpnj0.net
ビスマスも良いぞ
119: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:37:37.63 ID:Jqm5tNcY0.net
>>62
なかなか上手く作れなかったよorz
67: テキサスクローバーホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:48:07.47 ID:rpb/DBbm0.net
知性を感じる
74: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:50:44.45 ID:16QksaPYi.net
狼と香辛料にもでも出てきたよね。
76: 雪崩式ブレーンバスター(長屋)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:52:05.36 ID:QyiIPakV0.net
賢者の石レベルの中二病アイテムやな
83: ドラゴンスリーパー(山形県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:57:47.17 ID:8rgIF/HL0.net
ビスマス
91: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:03:54.94 ID:3oOM+z/w0.net
>>83
こんな石拾ってみたいぜ
95: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:08:42.05 ID:wCTXos9Z0.net
>>91
人工物だろ
113: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:33:20.61 ID:vHMziubz0.net
>>83
こんなもんが自然に出来たなんて信じない
無理でしょうよ
117: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:35:25.51 ID:f7GzCuPX0.net
>>113
人工物だよ
ビスマスとガスバーナーとるつぼとピンセットがあれば個人でも作れる
201: サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 21:37:14.27 ID:E7lgCZd70.net
148: ファイヤーバードスプラッシュ(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 19:06:08.06 ID:70c7X4320.net
>>83 なお自然状態は
161: イス攻撃(高知県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 19:22:47.41 ID:+sYucwkn0.net
>>83
これ見る度にトランスフォーマーかゴールドライタン思い出すんだよな
86: アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 17:58:46.05 ID:q4M/aHVu0.net
CGだろ?
90: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:02:09.42 ID:Hnhs0kUf0.net
何でこうなるのか全然解らんがごいすー
115: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:34:19.27 ID:86rhDAcO0.net
オーケン石
ふわっふわやぞ!(見た目が)
オケナイト / オーケン石
別名ラビットテールとも言うだけあって、うさぎのしっぽようにふわふわした石です。
軽く指先で触れるくらいだったら大丈夫ですが非常に脆い上汚れやすいので注意が必要です。
116: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:35:14.85 ID:86rhDAcO0.net
138: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:53:15.50 ID:Hnhs0kUf0.net
>>116
ケサランパサランヤがな
172: ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 20:05:20.42 ID:j+QppdVy0.net
>>116 オケナイトだな
120: トラースキック(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:39:06.82 ID:02Foz1kv0.net
隕石欲しいなあ
どっかに転がってねえなかあ
125: グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:42:28.95 ID:Wq+MdtrRi.net
>>120
南極に行けば転がっているよ
日本の観測隊も採取してる
142: ダイビングフットスタンプ(徳島県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:58:25.80 ID:4j0tEcGK0.net
海底の奥深くで海洋深層水と結晶が混じりあうとこんなのができる
143: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:59:25.06 ID:CXZxIIFZ0.net
こういうの欲しいなぁ
157: ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 19:18:25.27 ID:zh2uwm3Z0.net
>>1 高価そう。
ウチのは安物ショボイ。良いのほすい。
164: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 19:33:00.06 ID:deYsA2Zl0.net
>>157
これ、いくらぐらいするの?
171: ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 20:00:40.95 ID:zh2uwm3Z0.net
>>164
二千円くらいだったと思うす。
166: ジャストフェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 19:34:06.43 ID:lAgwc5D/i.net
これが体内で生成されると信じられるか?
167: ダイビングエルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 19:38:55.00 ID:psauMgyj0.net
>>166
いたたたたたた
168: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 19:41:27.95 ID:Hfma+9fO0.net
>>166
デカすぎるだろw
175: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 20:12:06.91 ID:IdfbcVIO0.net
なんか神秘的ですね
176: 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 20:23:59.82 ID:vWVm8Koyi.net
レアな武器、防具が作れそうな・・・
186: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 21:09:03.77 ID:Y6JHXO050.net
八面体蛍石 フローライトが一番好き
190: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 21:19:32.62 ID:0+JJr2W60.net
鉱物標本は水晶にはじまり水晶に終わる。
195: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 21:30:05.46 ID:kZr3AYBAi.net
ロシアの湖に落ちた隕石200万円とか、あったね… しかし、昔の人はとにかく凄いなぁ 鉄とか発見してさ…
242: サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:11:56.89 ID:zhrouuYS0.net
成る程凄えな
こういうのを見ると鉱物にハマる人がいるのもわかる気がする
247: 腕ひしぎ十字固め(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:20:47.66 ID:uzfdshjO0.net
ネーミングがカッコいいな
貧者の薔薇ってのもあるが
248: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 23:21:19.82 ID:JzyDF0Sf0.net
完璧な美しさの生き物
257: パイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:48:01.32 ID:VJqPgS2t0.net
>>248
電撃吸収、水無効、弱点は火か
262: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:55:30.54 ID:2J7uK5rN0.net
>>257 電撃が得意な仲間もいたりする
280: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 02:04:10.39 ID:OVFHpIGM0.net
>>248
フラクタル理論を体現したような生き物だなw
306: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 04:59:31.72 ID:NqeXeuDV0.net
>>248
ウミウシだな
名前は忘れた
324: 毒霧(会社)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 09:28:46.48 ID:CV6Rn8nh0.net
>>306
アオミノウミウシって奴だ。たしかクラゲ食べて生きてる。
塩もゆっくり結晶化させれば大きな正方形になるぞ。
305: ニールキック(空)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 04:58:22.34 ID:Zt2vw8Iti.net
天然の美しさ競うならやっぱ
ウミウシじゃね?
255: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:35:38.79 ID:2J7uK5rN0.net
空の写真を合成しているわけではないらしい
256: パイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:46:15.36 ID:VJqPgS2t0.net
>>255
いいね
石探しを趣味に加えたくなった
258: キドクラッチ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:49:27.14 ID:Qrqqlc0d0.net
>>255
美しい
284: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 02:25:40.74 ID:PW+kilcd0.net
261: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:55:21.21 ID:FgoaXfuE0.net
オーパーツでしょ
263: キャプチュード(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 00:56:15.15 ID:nbw+CEfY0.net
オリハルコンやん
272: 膝靭帯固め(群馬県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 01:44:48.52 ID:lMbnDYDJ0.net
余裕で信じるよ
これの100万倍、いやもっとか
信じられない事が実際起こってるからね…
そう、それは俺ら、人の存在
この奇跡の事実に比べたら
どんな事象もあり得ないなんて言えない
278: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 02:01:17.00 ID:PW+kilcd0.net
>>272
まあ宇宙が誕生して
今俺達が存在してること自体奇跡だもんな
みんな毎日宇宙人に会って宇宙人食って宇宙人飼ってるんだぜ
これ以上凄い奇跡はない
死んだらおしまいだけど
それまで奇跡を楽しもう
みんな人生を大切にな
307: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 05:04:03.79 ID:SgqQlYwB0.net
>>278
おう
308: シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 05:06:33.67 ID:MkvGplA8O.net
こりゃすげーぜ
332: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 09:52:14.28 ID:exUIFLAV0.net
なんという鬱くしい鈍器のようなものなんでしょう
204: ボ ラギノール(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 21:39:04.45 ID:4RfpiR0mO.net
昔、流行った貯金箱を思い出した
引用元: ・【画像】 これが天然の鉱物だと信じられますか?