5: エルボードロップ(空)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:17:50.73 ID:qI7hEVKx0.net
作ってる棒と紐持って作ってる人がいたじゃん
90: ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 18:07:14.69 ID:UxrHveKs0.net
>>5
たしか農場経営者から損害賠償の裁判をすると言ったら
実は嘘でしたって言う奴がいたよな
7: テキサスクローバーホールド(奈良県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:20:41.95 ID:TeUM3m7d0.net
日本では農家の人が田んぼでアート作品を作るが、
欧米ではアーティスト気取りのDQNが他人の麦畑でミステリーサークルを作る
見つかって損害賠償請求されたカスも何人かいたと思う
14: ツームストンパイルドライバー(三重県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:43:26.69 ID:/J6ZZdgN0.net
プラズマです
15: キングコングラリアット(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:46:25.78 ID:3XvyVeUj0.net
>>14
何でもプラズマのせいにするのは止めなさい
16: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:48:33.21 ID:22R9Cxjt0.net
えっ宇宙人が作ってるよ
UFOからグレイが棒と紐をもって出てくるのを見たよ
19: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:54:27.42 ID:J5PrXg8W0.net
田んぼアートはどこが発祥なんだよ
おらが村でもやってるが
125: レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 12:09:25.46 ID:63E+b2hO0.net
>>19
青森の田舎館が凄い
31: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:16:08.85 ID:vYx99WQE0.net
ジャップのミステリーサークルは凄いわ
48: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:51:48.88 ID:GFg9qwwZ0.net
>>31
これスゲーな! マジ!?
117: バックドロップホールド(三重県)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 10:33:06.80 ID:rTru1hkg0.net
>>31
斜めから見てちょうど平面になるように歪ませて作ってんのか。
芸が細かすぎる。
20: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 14:57:43.18 ID:EW7ssSWg0.net
ミステリー好きの集まりだろ
22: マシンガンチョップ(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:02:24.29 ID:BXA3ktCq0.net
監視カメラで異変をとらえた映像あったよな。
15秒ぐらいでミステリーサークル出来るんだよな。
姿は映ってなかったけど、草が折れずに曲がるんだったよな。
52: ジャンピングカラテキック(関東地方)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:19:07.92 ID:pFYz1DK8O.net
>>22
同じ映像か知らんが、小さい玉が飛んできて、サーっとサークルができるのな。90年代初頭のホーム
ビデオ撮影で、今みたいな個人レベルでリアルなCG使えない時代だから、UFO由来のはアレだと思う。
人が作ったヤツは茎が折れてるが、UFO由来のは綺麗に曲がっていて、微量に放射線が検出される場合
もある。この二つは明確に違うんだよな。
53: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:24:45.02 ID:3606V/QS0.net
>>52
あったなー懐かしい
画像解析でつくりものなのバレちゃったけど
69: ジャンピングカラテキック(関東地方)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:13:55.81 ID:pFYz1DK8O.net
>>53
印象操作もあると思うぜ。ひとつの事例が人為的だから、全部人為的かというのは短絡的だろ。
23: ファルコンアロー(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:04:07.41 ID:+pXhG3gr0.net
まぁ、イタズラとかヤラセとかにしておいた方が何かとね
まぁ、わかるよ
うん(´・ω・`)
30: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:13:07.27 ID:2AszOiUt0.net
でも人が作ったやつって雑だったろ 今回は綺麗に作ってるけど
105: ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 07:50:55.87 ID:RpdYP9EF0.net
>>30
> でも人が作ったやつって雑だったろ 今回は綺麗に作ってるけど
人が作ったやつは茎の根元が折れるけど、
精巧なサークルは茎が折れずに全て曲がってるんだよな
宇宙人かどうかはどうでもいいけど
その作り方を知りたいわ
36: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:24:08.66 ID:v5OhK08X0.net
もうミステリーサークルを最初に作ったやつが暴露して作成方法を再現してたじゃん
それよりナスカの地上絵の方が謎だろ
61: アンクルホールド(家)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:41:47.67 ID:x3QMPE3M0.net
>>36
それは特命リサーチ200Xでやった。
放射線状に徐々に大きく線に地上に引いていくやつ。学校のグラウンドで実験上、当時の技術で十分可能。
ナスカ周辺地域では、亡くなった人を弔うため、気球的なものに遺骨を載せ上空に飛ばす習慣がある。
死者が仏になって天から見ていると想定して、ナスカ絵を当時の民族が作った。
39: 河津掛け(芋)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:26:24.05 ID:aN2RBuqe0.net
日本では頭の上がミステリーサークルはげが多い
45: アトミックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:44:07.79 ID:ou0Be6ri0.net
出はじめは茎の曲がり方が踏んだ場合と違うとかやってたよな
47: アイアンクロー(北海道)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:47:48.86 ID:FGB2nbHf0.net
はじめは大槻教授がプラズマだって主張してて、現地まで行って、
人工で作ったやつとはここが違うとかなんとかやってたんですよ。
それがある時期を境に「あんなもんいたずらですよ」とドヤ顔で見下すようになった。
メディアのほうも人が作ったという論評で落ち着いた。
反省も謝罪もなし
55: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 16:28:09.63 ID:zw9GQQvci.net
夜中に暗闇の中トータルステーション設置して、何点測量で落とすんだよwウザすぎて絶対嫌だわw
んで曲げる作業もせなあかんし
64: 栓抜き攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:03:29.92 ID:ATeJNzWJ0.net
人がやってるんだよ
67: バーニングハンマー(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:12:59.68 ID:O7vIbxHf0.net
貧乏な地域の自治体が村おこしでやってるんだろ
72: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:18:41.05 ID:dijHJHGf0.net
そもそもなんで遙か彼方の宇宙からわざわざ地球に来てまでやる事が
DQNの落書きレベルのイタヅラなんだよ
割りにあわねーだろ
78: レッドインク(岩手県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:32:58.90 ID:ctPijPl50.net
どう見ても人為的に作られたものなのに
自然現象だって言ってた教授いたな
73: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:23:59.00 ID:eA1CzrPf0.net
79: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:34:16.60 ID:eA1CzrPf0.net
人間が作ったらどのくらいでできるだろう
80: 膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:36:42.18 ID:3606V/QS0.net
85: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:47:45.00 ID:eA1CzrPf0.net
>>80 雪の上で比較的単純な図形で6-10時間か
129: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 12:50:33.06 ID:ewmIhXCU0.net
87: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 18:03:06.41 ID:jQ80A+/K0.net
>>80
一人で10時間なら十人いたら1時間か
余裕だな
81: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:37:05.36 ID:5SXkr3Vr0.net
マジでなんなのあれ
宇宙人でもそうじゃなくてもそういう商売するべき
84: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:46:04.93 ID:B/zjDoGQ0.net
ミステリーサークル作ってる人が種明かししてたよ
86: トラースキック(庭)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 17:58:27.80 ID:8+1JmD8S0.net
お前らがTVで見たオッサンは宇宙人だからな
93: 頭突き(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 19:06:07.25 ID:mfUPiIqh0.net
たしかに最初は悪戯だったのかもしれないよ。
でもテレビでミステリーサークルのことを知った宇宙人が
ミステリーサークル作製ロボットを作って夜中に麦畑に
下ろして作らせている可能性はゼロではないよ。
96: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 19:31:57.06 ID:22R9Cxjt0.net
>>93
地球にあんな小さい乗り物でこそこそ来ざるを得ない連中にそんな予算ないよ
グレイが自ら棒と紐で踏んで作ってる
94: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 19:24:11.30 ID:ADLSkc/K0.net
暇人のいたずら
つか普通UFOと結びつけないだろ
最初に宇宙人の仕業って言い始めたやつだれだ
97: ダイビングヘッドバット(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 19:37:38.53 ID:hvjxvVLV0.net
でもデザイン的にこった物もあるぞ
あんあの素人は手が出せないだろ
108: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 08:19:51.24 ID:CxhlyPMl0.net
作成者に賞金を出すって言ったら喜んで名乗ってくるんじゃね
115: リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 10:25:55.89 ID:ISpkoUNR0.net
人のイタズラと言うことにしておこうと必死な奴
119: ニールキック(四国地方)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 10:40:53.98 ID:uhbM+hAw0.net
121: 張り手(空)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 10:47:11.72 ID:4XQ87zv80.net
宇宙人の仕業にしといたほうが楽しいのに
心が貧しい奴に限って仕込みだの種だのうるせーからなあ
人生つまらなそうだわ
126: サッカーボールキック(関東地方)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 12:14:19.68 ID:fdejJeIsO.net
おれが宇宙人なら原住民脅かすために何万光年も飛んでこない
交通費もかかるし
132: TEKKAMAKI(宮城県)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 13:04:52.99 ID:MXEMWaRt0.net
これイギリスの欺瞞工作だったんじゃないの?
どう考えても宇宙人にしてはやり方が稚拙過ぎる
136: セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 14:41:54.68 ID:CxhlyPMl0.net
簡単に宇宙人とか言うけれど少なくとも宇宙に生命体が存在する為
には惑星に空気、大気、陸地、海。それに太陽と月と言った恒星や
衛星など奇跡の組み合わせが無ければその存在はあり得ないだろ?
宇宙は広いから地球と同じような星があってもいいはずとか言うが
地球人が仮にこの先に科学文明が進んで他の惑星を調査はしてその
星に文明社会が存在すれば畑に落書きしたりはしないだろ・・・
ちゃんとコンタクトするよ。意味不明に円盤飛ばしたりはしない。
42: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 15:31:19.43 ID:ptMfavRL0.net
宇宙人の暗号ってことにしとけばいいんよw
現場に来てくれれば地元は多少の収入になるし、俺らもドキワクできるし皆得だろ
引用元: ・結局ミステリーサークルとは何だったのか