死ぬのが怖い奴、何のために生きてるのか判らない奴ちょっと来い

1: ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/21(土) 18:15:53.40 ID:+190NqhR0
まず要点だけ言っとく
ファビョるな、儲けるな、情弱になるな
立ったら続ける。
ファビョるな、儲けるな、情弱になるな
立ったら続ける。
ファビョる
「火病」(かびょう)「ファビョン」 とは、あまりに激しい怒りのために我を忘れ暴れまわったり、あるいは極度に興奮して呼吸困難にすらなっている状態のことです。 また他人が顔を真っ赤にして怒っている (ように見える ネット の 掲示板 の書き込み) などを、侮蔑的にそうあらわす場合もあります。普通の日本語としては 「激怒」「憤怒」「癇癪」 あるいは 「ヒステリー」 といったような意味になりますが、しばしば些細な理由、一般的な人が理解不能などうでも良いと思える小さな出来事を発端にしたり、口げんかや議論などで図星をつかれ反論できなくなったような時にそういう状態になることから、「短気」「瞬間湯沸かし器」 とか 「逆切れ」「八つ当たり」「プッツン」 などが近いニュアンスになります。
同人用語の基礎知識-より引用
管理人です!
今回の記事は「不思議.net」向きなのか「オカルト.net」向きなのか迷いましたが、哲学的(?)で一種の悟りのような内容だったので不思議.netで更新しちゃいました!
短めのスレでしたが、深い内容になってましたよ!
今回の記事は「不思議.net」向きなのか「オカルト.net」向きなのか迷いましたが、哲学的(?)で一種の悟りのような内容だったので不思議.netで更新しちゃいました!
短めのスレでしたが、深い内容になってましたよ!
3: ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/21(土) 18:17:12.43 ID:Ojc/2zbo0
オナシャス
6: 1 2012/01/21(土) 18:23:31.41 ID:+190NqhR0
では続ける。
前世来世はあるのかという問題だが
結論から言うと、俺たちが意識として感じている主体と、脳神経の中の情報の動きっていうものは分けて考える事ができる。
何が言いたいかというと、俺たちの心身は意識と感覚と肉体が組み合わさってできているだけで、死んだらそれらはバラバラになる。
例え話をすれば、一軒の家があるとして、家は柱や壁や屋根といったパーツから作られバラバラな状態ではそれは家とは言わないで、組み立てて初めて家であるといえる。
それは生き物も同じなんだ。
だから死んだ後の意識というのは更地だ。いつしか新しい家は建つだろう。
これが古代インド人の言うところの転生だ。
前世来世はあるのかという問題だが
結論から言うと、俺たちが意識として感じている主体と、脳神経の中の情報の動きっていうものは分けて考える事ができる。
何が言いたいかというと、俺たちの心身は意識と感覚と肉体が組み合わさってできているだけで、死んだらそれらはバラバラになる。
例え話をすれば、一軒の家があるとして、家は柱や壁や屋根といったパーツから作られバラバラな状態ではそれは家とは言わないで、組み立てて初めて家であるといえる。
それは生き物も同じなんだ。
だから死んだ後の意識というのは更地だ。いつしか新しい家は建つだろう。
これが古代インド人の言うところの転生だ。
7: 1 2012/01/21(土) 18:32:52.00 ID:+190NqhR0
で、
この命という家の建つ土地の事を仏教では補特伽羅(ふとがら)と呼んだ。
意識の次元での絶対座標みたいなものだ。
これは安っぽい言い方をすれば魂だ。でも1人が1つの補特伽羅を持っているという証明はない。
大きな屋敷の建っていた土地がいくつにも分譲されて小さないくつもの家々が建つということがあるように、
俺たちが死んだ後、そこに宿っていた補特伽羅が拡散していくつもの別の生き物に生まれ変わる事もあるだろう。
だから今自身の生を感じている主体はさならが映画館で一つの映画を見るかのように意識を共有していて来世ではそれぞれ別の体が動くのを意識する事になるとも考えられる。
もちろんこれには科学的根拠は発見されていない。
だが証明する(したつもりになる)方法はある。
この命という家の建つ土地の事を仏教では補特伽羅(ふとがら)と呼んだ。
意識の次元での絶対座標みたいなものだ。
これは安っぽい言い方をすれば魂だ。でも1人が1つの補特伽羅を持っているという証明はない。
大きな屋敷の建っていた土地がいくつにも分譲されて小さないくつもの家々が建つということがあるように、
俺たちが死んだ後、そこに宿っていた補特伽羅が拡散していくつもの別の生き物に生まれ変わる事もあるだろう。
だから今自身の生を感じている主体はさならが映画館で一つの映画を見るかのように意識を共有していて来世ではそれぞれ別の体が動くのを意識する事になるとも考えられる。
もちろんこれには科学的根拠は発見されていない。
だが証明する(したつもりになる)方法はある。
8: 1 2012/01/21(土) 18:39:26.53 ID:+190NqhR0
それは「誰もが死後にあらゆる者に転生する」という考えを後世の人々が知ることができる状態を作ることだ。
つまり来世に向けてダイイングメッセージを送るってことだ。
むしろ釈迦の教えそれ自体再び知的生命体に生まれ変わった自分に向けたダイイングメッセージだったと考えてもいい。
なにはともあれ、
俺たちは生まれてくる前に無限の回数死んでる。
だから今更死を恐れるな。
記憶の持ち越しはできない。
だから人生を悔いのない状態で苦痛なく終える事こそが人生の目的だ。
つまり来世に向けてダイイングメッセージを送るってことだ。
むしろ釈迦の教えそれ自体再び知的生命体に生まれ変わった自分に向けたダイイングメッセージだったと考えてもいい。
なにはともあれ、
俺たちは生まれてくる前に無限の回数死んでる。
だから今更死を恐れるな。
記憶の持ち越しはできない。
だから人生を悔いのない状態で苦痛なく終える事こそが人生の目的だ。
9: 1 2012/01/21(土) 18:52:16.07 ID:+190NqhR0
この人生は一度きりだ。
自分が抱え込んでいる補特伽羅が次も人間になる比率は100%ではないからだ。
一時の幸せを追求する事は本当に必要な事だがそのために他人を苦しめることはあってはならない。
思い通りにならないからとファビョって他人を困らせたり傷つけたり、必要以上に富を蓄えて他の貧困を救わない。
そういう他への仕打ちはかつての自分や未来の自分を苦しめているのと同じ事なのだ。
そして自分を思い通りに動かし、感情・衝動をコントロールするために、自分の体がどういう仕組みで動いているのかを常に研究しとおくべきだ。
今の時代はグーグル先生が何でも教えてくれる。
特に意欲を出す方法と衝動を抑える方法については必須だ。
自分が抱え込んでいる補特伽羅が次も人間になる比率は100%ではないからだ。
一時の幸せを追求する事は本当に必要な事だがそのために他人を苦しめることはあってはならない。
思い通りにならないからとファビョって他人を困らせたり傷つけたり、必要以上に富を蓄えて他の貧困を救わない。
そういう他への仕打ちはかつての自分や未来の自分を苦しめているのと同じ事なのだ。
そして自分を思い通りに動かし、感情・衝動をコントロールするために、自分の体がどういう仕組みで動いているのかを常に研究しとおくべきだ。
今の時代はグーグル先生が何でも教えてくれる。
特に意欲を出す方法と衝動を抑える方法については必須だ。
10: 1 2012/01/21(土) 19:02:36.26 ID:+190NqhR0
意欲のない人間はトリプトファンの多く入っている食品を食べなくてはならない。
意欲だけじゃない、正しい睡眠時間がとれなかったり、注意力がなかったり、人の顔が憶えられなかったり、自分の体が思い通りに動かなかったり
そういった精神機能の障害はこの必須アミノ酸の大量摂取で改善する。
だから豆、玄米、雑穀、チーズ、羊肉、シーチキン、ナツメヤシ、ニンニクといった食べ物を喜んで食べなければならない。
酒はナイアシンの補給源がない場合は脳内物質に使う分がアセトアルデヒド分解にトリプトファンが横流しされるので控えるべきだ。
それだけでなく自分でなんとかしようとする意識や自分が好ましい事をしたときに自分で褒める習慣も必要だ。
衝動が抑えられないなら、息を大きく吸ってゆっくりと息を吐き、腹を凹ませる。
この呼吸法を繰り返せ。トリプトファンとビタミンB6を摂取すれば脳内物質の氾濫を抑えるセロトニンも出てくるように人体は設計されている。
トリプトファンが不足すると、不眠症などの睡眠障害を起こしたり、うつ病を起こしたりする可能性があります。
トリプトファンは必須アミノ酸の一種で、食品のたんぱく質に含まれています。
トリプトファンとは
関連:トリプトファンをとるべき理由とは?
意欲だけじゃない、正しい睡眠時間がとれなかったり、注意力がなかったり、人の顔が憶えられなかったり、自分の体が思い通りに動かなかったり
そういった精神機能の障害はこの必須アミノ酸の大量摂取で改善する。
だから豆、玄米、雑穀、チーズ、羊肉、シーチキン、ナツメヤシ、ニンニクといった食べ物を喜んで食べなければならない。
酒はナイアシンの補給源がない場合は脳内物質に使う分がアセトアルデヒド分解にトリプトファンが横流しされるので控えるべきだ。
それだけでなく自分でなんとかしようとする意識や自分が好ましい事をしたときに自分で褒める習慣も必要だ。
衝動が抑えられないなら、息を大きく吸ってゆっくりと息を吐き、腹を凹ませる。
この呼吸法を繰り返せ。トリプトファンとビタミンB6を摂取すれば脳内物質の氾濫を抑えるセロトニンも出てくるように人体は設計されている。
トリプトファン
トリプトファンはセロトニンやメラトニンと言った物質の材料とされ、体内でそれらの物質に合成されます。トリプトファンが不足すると、不眠症などの睡眠障害を起こしたり、うつ病を起こしたりする可能性があります。
トリプトファンは必須アミノ酸の一種で、食品のたんぱく質に含まれています。
トリプトファンとは
関連:トリプトファンをとるべき理由とは?
11: ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/21(土) 19:08:12.98 ID:X6i0uLE40
ふむ
12: 1 2012/01/21(土) 19:18:00.82 ID:+190NqhR0
ヨガや経絡といった非西洋医学特有のものは迷信ではなく、効果は実証されている。人間の祖先が単純な刺激に反応して機械的に動いていた頃の名残だろう。
一見関連のなさそうな場所に刺激を加える事で神経に変化を起こる現象が今も人間を作るのに必要なのだろう。
利き手と反対側の手で字を書いたり、外国語で脳内同時通訳をするような頭の体操もまた、脳の眠っていた部分を起こしてくれる。
新しいシナプス接続が増えるたびに脳内物質の出方も変わり、意識も変容していくだろう。
自分の中に自分の意思という名の絶対存在(神)を作れ。
その時おまいらはもはやコミュ障ニートではなく聡明で相手の考えている事が手に取るように判る要領のいい超人に変貌するのだ。
結論:人間は迷信に汚染された宗教の代わりに科学知識を使って自分のために自分を操れ。わからない事はググれ。
以上だ。
一見関連のなさそうな場所に刺激を加える事で神経に変化を起こる現象が今も人間を作るのに必要なのだろう。
利き手と反対側の手で字を書いたり、外国語で脳内同時通訳をするような頭の体操もまた、脳の眠っていた部分を起こしてくれる。
新しいシナプス接続が増えるたびに脳内物質の出方も変わり、意識も変容していくだろう。
自分の中に自分の意思という名の絶対存在(神)を作れ。
その時おまいらはもはやコミュ障ニートではなく聡明で相手の考えている事が手に取るように判る要領のいい超人に変貌するのだ。
結論:人間は迷信に汚染された宗教の代わりに科学知識を使って自分のために自分を操れ。わからない事はググれ。
以上だ。
▼合わせて読みたい
事故で死ぬ奴ってその瞬間どんなこと考えるんだろうな
死ぬってなんだろう、なんで死ぬのが怖いんだろう
死んだら無になるという感覚が理解できない。お前ら理解できてんの?
生きてる意味ってなんだろう?
生きるって何かね?
人生つらい時に不思議と活力が湧くシビレた名言
死ぬってなんだろう、なんで死ぬのが怖いんだろう
死んだら無になるという感覚が理解できない。お前ら理解できてんの?
生きてる意味ってなんだろう?
生きるって何かね?
人生つらい時に不思議と活力が湧くシビレた名言

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
死ぬのは怖くない
死に至るまでの苦痛が怖い
死に至るまでの苦痛が怖い
ファビョるだの何だの、言葉遣いが小学生すぎて読むのが苦痛だった
>>1みたいに言葉を大事にしない奴が他人に何を講釈垂れてんだかって感じ
転生について言ってることも抽象的すぎ
仏教のテキストというものがあったら、それに書いてあることを羅列しましたみたいな解説
はっきり言って読むに値しなかった
>>1みたいに言葉を大事にしない奴が他人に何を講釈垂れてんだかって感じ
転生について言ってることも抽象的すぎ
仏教のテキストというものがあったら、それに書いてあることを羅列しましたみたいな解説
はっきり言って読むに値しなかった
※1
同じく。
同じく。
人生一度きりと言っているのに、自分の為に他人を苦しめてはならない、と言っているのが腑に落ちなかった。
かつての自分や未来の自分を苦しめることになるからだ、と説明しているが、一度きりの人生で過去や未来を慮る必要はあるのか?
かつての自分や未来の自分を苦しめることになるからだ、と説明しているが、一度きりの人生で過去や未来を慮る必要はあるのか?
怖くない死は、死ではない。
アンパンマンかと思ったわ。
言ってる内容に難癖つける気は無いけど、
こういうのは各々が自分なりの答えを見つけるもので、
誰かの話を聞いて「へーそれが正しいんだ」なんて決めるものじゃ
ないと思うな
理に適っていようと支離滅裂だろうと、自分がそうだと思ったことを
自分が信じてる、それだけで十分。
こういうのは各々が自分なりの答えを見つけるもので、
誰かの話を聞いて「へーそれが正しいんだ」なんて決めるものじゃ
ないと思うな
理に適っていようと支離滅裂だろうと、自分がそうだと思ったことを
自分が信じてる、それだけで十分。
こういう解釈もありますよってことだろ
しかし大丈夫かね?コイツは
しかし大丈夫かね?コイツは
本かなにか読んで感化されて
物知りになった気になって他人に講釈垂れたくなった子供って感じ
こういう生死観や宗教観って極めて繊細なことなのに
ずいぶん乱暴に扱って、自分の考え押し付けて、最後は面倒だからググれとかどうしようもねーわ
物知りになった気になって他人に講釈垂れたくなった子供って感じ
こういう生死観や宗教観って極めて繊細なことなのに
ずいぶん乱暴に扱って、自分の考え押し付けて、最後は面倒だからググれとかどうしようもねーわ
※2
少なくともお前は生きるに値しない
少なくともお前は生きるに値しない
ながい。三行でおなしゃす
ここだけに限らず、ドヤ顔で上から目線のコメントしてる奴らが救われることがあるのか可哀想に思う、こういう人たちを諭すのに神様ってのはやっぱ便利だったんだろうな。
とはいえ、このコメント自体が上から目線だけどな。
とはいえ、このコメント自体が上から目線だけどな。
※12
自己紹介はいいから
自己紹介はいいから
解説ありがたい!管理人さんいつもご苦労様です。
※13
自己紹介くらいさせろよ
自己紹介くらいさせろよ
この意見が間違っているか合っているかなんて死なないとわからない。
だからお前ら、万が一来世や死後の世界がなかった時のために悔いのないように毎日生きようぜ
だからお前ら、万が一来世や死後の世界がなかった時のために悔いのないように毎日生きようぜ
>>1の感覚はよーくわかるが、それを人に伝えようとすべきではないね。
人は自分の経験から学んだことでなければ、100%理解できない。
言葉にという枠に当てはめた時点で、100%ではなくなる。
だから言っても伝わらんし、意味がない。
本当にわかる人は、言わなくても悟るしね。
まあ、「誰かを救いたい」という正義感にあふれる人なんだろうな。
人は自分の経験から学んだことでなければ、100%理解できない。
言葉にという枠に当てはめた時点で、100%ではなくなる。
だから言っても伝わらんし、意味がない。
本当にわかる人は、言わなくても悟るしね。
まあ、「誰かを救いたい」という正義感にあふれる人なんだろうな。
なんか面白いな
これ位淡白でスパッと書かれると小気味良い
これ位淡白でスパッと書かれると小気味良い
生より転じて無を拾う。
それが北斗神拳究極奥義"無想転生"
それが北斗神拳究極奥義"無想転生"
面白いけど
来世への記憶の引き継ぎないならなにしてもいいんじゃね
って思うんですが...
子供が釈迦に説法な感じ。
人類(それ以外含め)皆兄弟 的な
興味深い話だね。
我々は星屑という話を思い出した。
興味深い話だね。
我々は星屑という話を思い出した。
余命が短い事を告知されたら、周りの幸せそうな人達に
迷惑かけまくりたい
迷惑かけまくりたい
長い。
せめて10行以内にしてくれ。
せめて10行以内にしてくれ。
こういう考え方もあるというふうに考えればいいと思うんだが。
すぐ否定から入るもんじゃないだろう。
文句あるやつはとりあえずトリプトファンかなんか食えよ
すぐ否定から入るもんじゃないだろう。
文句あるやつはとりあえずトリプトファンかなんか食えよ
愚者は教えたがる
最初の二行で読む気無くした。もぅ少し読ませるような文章を書いてくれ
俺的には死の先に興味ある
長いかな?内容からしたらけっこう簡潔に纏まってると思うけど…
言ってる事も別におかしくもないし、考え方の一つなんだろうけども共感も納得も出来たよ
言ってる事も別におかしくもないし、考え方の一つなんだろうけども共感も納得も出来たよ
ありだと思うが、お前ら的には何が気に食わないんだ?
脳内分泌物質のくだりの辺りは参考にしたい
ニンニクとチーズは正義なんですね!?
ニンニクとチーズは正義なんですね!?
※21
そんな感じ
中学生ぐらいかな?
そんな感じ
中学生ぐらいかな?
まあ何にせよ
寝れん
寝れん
生きる意味なんて考える必要ないんだよ。
人生折り返し地点過ぎたら、生きてきた意味を振り返ればいい。生きる意味の答えなんて、幼い精神で導き出すことなんて無理(というか意味がない)なんだから。
人生折り返し地点過ぎたら、生きてきた意味を振り返ればいい。生きる意味の答えなんて、幼い精神で導き出すことなんて無理(というか意味がない)なんだから。
現時点で死ぬのは怖くないが、親や親戚が必ず先に死んでいくことの方が怖い。
それが明日かもしれないって考えたりしたら、自分の死なんかどうでもよくなってくる
それが明日かもしれないって考えたりしたら、自分の死なんかどうでもよくなってくる
すごいしっくりくるけど。
死んだ後直ぐに生まれ変わる気はずっとしてたし、古墳時代も、平安時代も、江戸時代も、経験したことある感じが6歳くらいからずっとしてた。
記憶の持ち越しはないにしてもやはり懐かしさはある。
死んだ後直ぐに生まれ変わる気はずっとしてたし、古墳時代も、平安時代も、江戸時代も、経験したことある感じが6歳くらいからずっとしてた。
記憶の持ち越しはないにしてもやはり懐かしさはある。
※32
君は高校生かな
君は高校生かな
ふーん
こーゆうふーなありがたそーなお話で今も昔も変な宗教に入ってる馬鹿がいそーだね
はっきり言って難しい言葉を繋げて死は怖くないとか言っちゃってるけど、死ぬときは誰でもそうだ、心のなかでは一%でも死への恐怖が必ずある
故に2chに住み着くゴキニート共にこんな話信じる訳ねーよ
こーゆうふーなありがたそーなお話で今も昔も変な宗教に入ってる馬鹿がいそーだね
はっきり言って難しい言葉を繋げて死は怖くないとか言っちゃってるけど、死ぬときは誰でもそうだ、心のなかでは一%でも死への恐怖が必ずある
故に2chに住み着くゴキニート共にこんな話信じる訳ねーよ
それで絶対存在を作るにはどうしたらいいんですか?
スレ主の理解に説明がやや追い付いて無い感じ。この手の説明の難しさを再認。死ぬのが怖いのは他でもない、死ぬのが怖いとプログラムされているからで俺は諦めることができた。このプログラムのお陰で生きて来れたのだしこれからもお世話になるだろう。恐怖心を横に置いて観察すれば、どうせ怖いんでしょ?ハイハイ、と出来ることの幅や選択肢が一気に増えたのでフットワーク重めの人にはお勧めしたい。
要約すると、自分達は輪廻転生してるから心配するな。
科学の力で心身を健康に、自分をコントロールして生きようって感じかな。
死が怖いのは普通のこと。避けられない運命は、妄想に縋って現実逃避するか、考えないようにして過ごすかしかないと思う。
昔は死が怖くて仕方なかったが、なんども同じことを考えるうちに諦めが混ざってきて、考えても無駄だとある程度割り切れるようになった。
科学の力で心身を健康に、自分をコントロールして生きようって感じかな。
死が怖いのは普通のこと。避けられない運命は、妄想に縋って現実逃避するか、考えないようにして過ごすかしかないと思う。
昔は死が怖くて仕方なかったが、なんども同じことを考えるうちに諦めが混ざってきて、考えても無駄だとある程度割り切れるようになった。
死ぬってことは生きた証
喜び生まれて、やがて悲しみの中恐怖とともに落ちる。
誰もが通る道だから安心して死ね
その先に何があるのかもその時に全て解る、意識は悪よりか善よりに分かれる、磁場のNとSがそれに当たる、どちらかが多くなると反転して修正に入る
地球や他の星々は意識の集合体、物質で出来ているように見えるのは、そう感じて認識してるから
本当はそこには何もなく、ただ意識が在るだけ
人を人として見てるのは人だけで、他の生き物たちは別のものを見ている、人が猿を猿と見ているように、猿は人を人と見る、愚かだと、知能が低く能力もないと思ってるのは、彼ら動物のほうである
我ら人は環境を滅ぼすが、彼ら動物は環境を守り続ける為に、人と同じような進化はとげなかった
喜び生まれて、やがて悲しみの中恐怖とともに落ちる。
誰もが通る道だから安心して死ね
その先に何があるのかもその時に全て解る、意識は悪よりか善よりに分かれる、磁場のNとSがそれに当たる、どちらかが多くなると反転して修正に入る
地球や他の星々は意識の集合体、物質で出来ているように見えるのは、そう感じて認識してるから
本当はそこには何もなく、ただ意識が在るだけ
人を人として見てるのは人だけで、他の生き物たちは別のものを見ている、人が猿を猿と見ているように、猿は人を人と見る、愚かだと、知能が低く能力もないと思ってるのは、彼ら動物のほうである
我ら人は環境を滅ぼすが、彼ら動物は環境を守り続ける為に、人と同じような進化はとげなかった
で、ニートの俺は豆食って左手でマウス握ってヨガやってりゃ活路が見えると?
ちなみに下手に専門家つけないで1人でヨガしたら大変なことになると思ふ
ヨガは自己開放みたいなもんだから気をぬくとえらいこっちゃになるとかどこかの本で見た
ヨガは自己開放みたいなもんだから気をぬくとえらいこっちゃになるとかどこかの本で見た
活路がどんなものかは知らないけど
意識を汚すか澄ますかは貴方次第だとおもいます。
何かうまくいかないことを人のせいにしたり、逆に誰かに何か言われたらうまく行ったから感謝するとか、結局は同じ事だと思うし
何するのも決めるのも自分次第であって、誰かに何言われたから怖がるのやめるとか安心するとかってのは違うと思う。
死ぬことを恐れなくていいとか、それは違うと思う
死ぬことを恐れて今を輝いて生きてください
ニートとか関係ないです、まだまだこれからです。
意識を汚すか澄ますかは貴方次第だとおもいます。
何かうまくいかないことを人のせいにしたり、逆に誰かに何か言われたらうまく行ったから感謝するとか、結局は同じ事だと思うし
何するのも決めるのも自分次第であって、誰かに何言われたから怖がるのやめるとか安心するとかってのは違うと思う。
死ぬことを恐れなくていいとか、それは違うと思う
死ぬことを恐れて今を輝いて生きてください
ニートとか関係ないです、まだまだこれからです。
正常な転生は魂の期間が500年くらいなんだけど、魂の浄化しないうちに50年とか100年とかで生まれ変わることもあるわけね。そういう人は前世の記憶が鮮明で思い出しやすいのね。死ぬのが怖いとか生きる意味を問う奴には 輪廻転生説いても無駄だよ。人の話を聞く耳がないのだから。どんなに正しい答えを持ってきても拒否するから。とことん苦しんで自分みずから導き出した答で納得するしかないんだよ。それが間違いだとしてもね。
全ては死んだ時に分かることだから、今焦って知る必要はないよ、興味を持つことは良いけど
誰も知らないことを誰かに聞いても答えなんか見つかるはずないから
自分なりの良いという人生を送ることが一番だと思う
大切な人を見つけるのもいいし、人の役に立つのもいい
ニートでいるのも、犯罪者になるのもその人の個性だから否定はしない。
誰も知らないことを誰かに聞いても答えなんか見つかるはずないから
自分なりの良いという人生を送ることが一番だと思う
大切な人を見つけるのもいいし、人の役に立つのもいい
ニートでいるのも、犯罪者になるのもその人の個性だから否定はしない。
全身麻酔でもかければ死んだ時の事は分るだろ。
完全に無だけど、別に全然苦痛でもなんでもない。
意識が戻ると、まるで時間が飛んだような感覚らしい。
ちなみに全身麻酔ってどうして効くのか科学的には不明だよ。
完全に無だけど、別に全然苦痛でもなんでもない。
意識が戻ると、まるで時間が飛んだような感覚らしい。
ちなみに全身麻酔ってどうして効くのか科学的には不明だよ。
人間は意識を特別視しすぎなんだよね。
人間の活動のほぼ全ては無意識が処理していて、
意識が認知できることなんてほんの上澄み。
料理でいえばアク程度のもんだ。
たまたま発生したアク。
人間の活動のほぼ全ては無意識が処理していて、
意識が認知できることなんてほんの上澄み。
料理でいえばアク程度のもんだ。
たまたま発生したアク。
人間の活動のほぼ全てをコントロールする無意識は
生きてる時にすら全く認知できなんだから、
死んだらなお更認知できない。
というより何も変わらない。
生命なんてそんな大したもんではない。
そこらの石ころと何も変わらんよ。
宇宙に出て地球を眺めてみれば、それが事実だろ。
生きてる時にすら全く認知できなんだから、
死んだらなお更認知できない。
というより何も変わらない。
生命なんてそんな大したもんではない。
そこらの石ころと何も変わらんよ。
宇宙に出て地球を眺めてみれば、それが事実だろ。
意識はこの現代文明を作ったんだから、神に匹敵する存在。
素晴らしい。
って本当にそうなのか?
将棋の最善手が、何故思い浮かぶのかすら、人間には分らないのに。
本当に人間が無から考え出したのか?
そうじゃなくて、元々宇宙に存在するものを、引っ張り出しただけじゃないのか?
エヴァレットの並行宇宙論を信じれば、後者がイエスになるな。
宇宙にはあらゆる可能性が並行に存在してる。
意識がしてることは選択だけ。
しかもほぼ全て無意識がやってること。
この程度の仕事、死で無くなっても何一つ変わるとは思わんわ。
素晴らしい。
って本当にそうなのか?
将棋の最善手が、何故思い浮かぶのかすら、人間には分らないのに。
本当に人間が無から考え出したのか?
そうじゃなくて、元々宇宙に存在するものを、引っ張り出しただけじゃないのか?
エヴァレットの並行宇宙論を信じれば、後者がイエスになるな。
宇宙にはあらゆる可能性が並行に存在してる。
意識がしてることは選択だけ。
しかもほぼ全て無意識がやってること。
この程度の仕事、死で無くなっても何一つ変わるとは思わんわ。
無意識と意識で、もっとも繋がりが深いのは「苦痛」なんだよね。
仕事をしてる時は忙しくて全然気がつかなくても、
仕事が終わるとドッと疲れる。
あれも無意識がSOS信号を意識に出してるから。
人生が苦痛に満ちてるのも、結局は苦痛ばかりが意識に登ってくるから。
その繋がりが死によって消滅するんだ。
待ってるのは、ありきたりに考えれば完全なる無。
もしくは、SF的にうがって考えれば、苦も楽もない認識不可能の世界。
「自分という人間」の情報が宇宙に刻まれるだけ。
仕事をしてる時は忙しくて全然気がつかなくても、
仕事が終わるとドッと疲れる。
あれも無意識がSOS信号を意識に出してるから。
人生が苦痛に満ちてるのも、結局は苦痛ばかりが意識に登ってくるから。
その繋がりが死によって消滅するんだ。
待ってるのは、ありきたりに考えれば完全なる無。
もしくは、SF的にうがって考えれば、苦も楽もない認識不可能の世界。
「自分という人間」の情報が宇宙に刻まれるだけ。
とにかく俺は「魂の成長」とか、そういう下らない考え方が大嫌いだ。
あまりに生命を、特に人間を特別視しすぎ、神聖視しすぎ。
人間とネズミのDNA数なんて、殆ど変わらないんだぞ。
何がそんなに偉いんだっつーの。
そもそも、善悪を判定する神みたいなのがいて、それが魂に判決を下すなら、
最初から完全無欠の魂作っとけって感じ。笑
神様だって忙しいんだ。そんな面倒なこと人間一人一人にいちいち
やってられるか馬鹿馬鹿しい。w
あまりに生命を、特に人間を特別視しすぎ、神聖視しすぎ。
人間とネズミのDNA数なんて、殆ど変わらないんだぞ。
何がそんなに偉いんだっつーの。
そもそも、善悪を判定する神みたいなのがいて、それが魂に判決を下すなら、
最初から完全無欠の魂作っとけって感じ。笑
神様だって忙しいんだ。そんな面倒なこと人間一人一人にいちいち
やってられるか馬鹿馬鹿しい。w
仮にこの地球が爆発して消し飛んでも、
地球に生命が誕生した以上、必ず宇宙のどこかで再び生命が産まれる
ことになる。ましてやエヴァレットの並行宇宙論だの、
11次元の宇宙だの、無限に存在する宇宙という考えを導入すればなお更だ。
そんなに生命が・意識が偉いんですか?
何が魂の成長だよ笑わせる。
こんなもの単なる料理のアクだろ。
地球に生命が誕生した以上、必ず宇宙のどこかで再び生命が産まれる
ことになる。ましてやエヴァレットの並行宇宙論だの、
11次元の宇宙だの、無限に存在する宇宙という考えを導入すればなお更だ。
そんなに生命が・意識が偉いんですか?
何が魂の成長だよ笑わせる。
こんなもの単なる料理のアクだろ。
ほーん、で?
いちいち同意求めんなカス
いちいち同意求めんなカス
人生を充実するにはどうするか。
人間の仕事のほぼ全てを無意識が処理してるんだから、
無意識を大事にすることだね。
つまり環境を大事にする。
日常のディティールを大事にする。
例えば部屋を片付ける。
気持ちがよくて、自分の成長に繋がると思う事を続ける。
気持ちがよくても、破滅に繋がるようなことは耐える。
自分を大事にすれば、段々無意識が書き換わっていく。
小さなことの積み重ねが、結局幸せに繋がる。
イチローも言ってる事だ。
人間の仕事のほぼ全てを無意識が処理してるんだから、
無意識を大事にすることだね。
つまり環境を大事にする。
日常のディティールを大事にする。
例えば部屋を片付ける。
気持ちがよくて、自分の成長に繋がると思う事を続ける。
気持ちがよくても、破滅に繋がるようなことは耐える。
自分を大事にすれば、段々無意識が書き換わっていく。
小さなことの積み重ねが、結局幸せに繋がる。
イチローも言ってる事だ。
>>55
カスですが何か?
人間なんて全員カスだよ。
特別な存在だと思ってるお前が異常。
カスですが何か?
人間なんて全員カスだよ。
特別な存在だと思ってるお前が異常。
まあ人間なんてカスなんだから、仮に人生失敗しても
不幸だ不幸だと思いながら死んで行くだけだ。
だがゴキブリが不幸だと思いながら死んだところで、
それが何だっていうんだ?
意識なんて、人間なんてその程度のもん。
自暴自棄で生きるなら、自暴自棄で全然OK。
人生なんてマラソンと同じだから、むしろ途中でリタイヤするのが当たり前。
気にすんな。
不幸だ不幸だと思いながら死んで行くだけだ。
だがゴキブリが不幸だと思いながら死んだところで、
それが何だっていうんだ?
意識なんて、人間なんてその程度のもん。
自暴自棄で生きるなら、自暴自棄で全然OK。
人生なんてマラソンと同じだから、むしろ途中でリタイヤするのが当たり前。
気にすんな。
ハタチまでには治せよ?
トリプトファンはバナナがいいよ
安いしそのまま食べられる
安いしそのまま食べられる
俺は共感できた
※57
お前は人間じゃないだろ
お前は人間じゃないだろ
今日も平和だね~
※63
俺のおかげ
俺のおかげ
真っ当に生きる。これが一番、難しい。
ここの※欄は可哀想な奴が多いな…
※66
自分の生き方を見失ってる人に向けたスレだからな。そりゃ屈折した人が多いのは当たり前でしょw
自分の生き方を見失ってる人に向けたスレだからな。そりゃ屈折した人が多いのは当たり前でしょw
とぼけちゃって
とりあえず玄米とチーズ食ってたら思考が変わってくるのかな?
無駄に長い
手塚治虫の火の鳥ってとこまで読んだ
手塚治虫の火の鳥ってとこまで読んだ
え? 別個体から記憶の引き継ぎは出来るぞ
脳機能学的にどういう仕組みなのかは知らんけども
言語または音声情報よりは画像情報のほうがより引き継ぎ・再生しやすい@体感
文字と意味をそれぞれ画像情報として、引き継ぎ先の脳内で組み合わせればイケる
味覚や嗅覚や触角は再現が難しい@体感
脳機能学的にどういう仕組みなのかは知らんけども
言語または音声情報よりは画像情報のほうがより引き継ぎ・再生しやすい@体感
文字と意味をそれぞれ画像情報として、引き継ぎ先の脳内で組み合わせればイケる
味覚や嗅覚や触角は再現が難しい@体感
生まれる前が平気なら死後も平気のはず。
解決。
解決。
死後の世界について詳しく知りたければ「シルバーバーチの霊訓」で検索してみろ
まだ読んでないけど、スレタイに惹かれてやってきた。
以下期待!
以下期待!
死の予感は死そのものより恐ろしい
自分が死んでもバラバラにちったパーツ達がまた新しい命の一部になり生きている。また、自分も誰かのばらまいたパーツがあつまってできた命でありそれが「生まれ変わり」なんだ
ということか?
で、しぶん勝手な事すると悪いパーツ達が散らばってせっかく他人もしくは自分の産んだ良いパーツを殺してしまう的な?
難しいなー
ようわからん
ということか?
で、しぶん勝手な事すると悪いパーツ達が散らばってせっかく他人もしくは自分の産んだ良いパーツを殺してしまう的な?
難しいなー
ようわからん
■■■■■■■
死ぬのはこわくない 生きるのがこわい
死ぬのはこわくない 生きるのがこわい
いやだからなんで輪廻転生してんだよ
それに意味はあるのか
あるとしても神様?は酷いよな無限に生き死に繰り返して恐怖や苦痛も味あわせて、もちろん幸せもあるだろうけど生きている時点で苦痛のほうが多い
考えかたによるだろうけどね
物事に善悪ないとしても何しても許されるなら酷いことをして生きてるほうが楽で仕方ないよな
もし地球が神様なら何をもとめてんだろーな
それに意味はあるのか
あるとしても神様?は酷いよな無限に生き死に繰り返して恐怖や苦痛も味あわせて、もちろん幸せもあるだろうけど生きている時点で苦痛のほうが多い
考えかたによるだろうけどね
物事に善悪ないとしても何しても許されるなら酷いことをして生きてるほうが楽で仕方ないよな
もし地球が神様なら何をもとめてんだろーな
※78
そりゃ自分を楽しませる事だろ
そりゃ自分を楽しませる事だろ
輪廻転生があろうが、死後の世界があろうが、この時代を自分として生きられるのは1回きり。
だから一生懸命生きましょうって文脈はその通りなんだろうけど、きっついなぁ
だから一生懸命生きましょうって文脈はその通りなんだろうけど、きっついなぁ
迷惑にも見からのご高説が来るかのではと身構えていたら、なかなかにスマートな論説を披露され至極驚嘆しました
デカルト的心身二元論に懐疑的な俺にはどうも首肯しがたい内容だな。
心と体っていうのは土地と家みたいな関係ではなく、渾然一体とした不可分な物だと思うんだがな。
心と体っていうのは土地と家みたいな関係ではなく、渾然一体とした不可分な物だと思うんだがな。
十歩譲って死は怖くないとしよう。
しかしこんな厨二病末期患者が平気で生きて他人に説教垂れているという事が、何よりも怖い!!!!
しかしこんな厨二病末期患者が平気で生きて他人に説教垂れているという事が、何よりも怖い!!!!
じゃあ、お前は何のために生きているのか知ってるのか?
死ぬより老いるほうがいやだな
宇宙規模で考えたら人間一人の意識だとか命だとかなんてちっぽけなもんだなあ
↑そー昨今の災害や事件で死んだ人も大きく見れば何てことも無い。
一度死にかけたけど、直前の苦痛はないに等しい
当然体は苦しいし反応しているけど、ぼんやりと遠くで感じているような、他人の苦痛をバーチャルに味わうような苦しみだ
そして、ただただ悲しかったし感謝の念でいっぱいだった
これから20年かけて成人する我が子、我が子が連れてくるのであろう未来の伴侶、過去の走馬灯ではなく、私の場合未来がよぎった
目が覚めて病院の窓から見えた桜に泣いた
意識を失う直前、この世界の美しかったもの、優しかったもの、関わったものすべてがどれほど素晴らしいものだったか、そのありがたさに感謝をしながら眠りについたからだ
今でもふとした瞬間この世の景色に涙が出る
死は私に優しかったけど、私しか知らない景色や思い出が永遠に失われることは寂しい
寂しすぎて怖い
でも、自分が亡くなった後、どうか大切な人が笑顔を後ろめたく思わないようにと今から心配だ
当然体は苦しいし反応しているけど、ぼんやりと遠くで感じているような、他人の苦痛をバーチャルに味わうような苦しみだ
そして、ただただ悲しかったし感謝の念でいっぱいだった
これから20年かけて成人する我が子、我が子が連れてくるのであろう未来の伴侶、過去の走馬灯ではなく、私の場合未来がよぎった
目が覚めて病院の窓から見えた桜に泣いた
意識を失う直前、この世界の美しかったもの、優しかったもの、関わったものすべてがどれほど素晴らしいものだったか、そのありがたさに感謝をしながら眠りについたからだ
今でもふとした瞬間この世の景色に涙が出る
死は私に優しかったけど、私しか知らない景色や思い出が永遠に失われることは寂しい
寂しすぎて怖い
でも、自分が亡くなった後、どうか大切な人が笑顔を後ろめたく思わないようにと今から心配だ
死んだ後の世界には興味あるけど死んだらもう意識もなにもなくなってしまう可能性を考えるととても怖い
死んだらこれまで生きてこれたことが無くなるのが怖い
自分に費やしてくれた時間も物も無駄になるから
自分に費やしてくれた時間も物も無駄になるから
でもこういう生き方もあるんだって感心したね。生き方の参考程度にはなったかな。
読んでないけど。
読んでないけど。
お前ら面白いなwwwww
こいつの言ってる事が真理だったとしても
結局 俺は自分の為に生き そして死んでいく事に
変わりは無い
結局 俺は自分の為に生き そして死んでいく事に
変わりは無い
※88
そのまま死ねばよかったのに
つーか死ね
そのまま死ねばよかったのに
つーか死ね
トリプトファンの大量摂取は無意味どころか危険です。中途半端な知識で書かないでほしいです。誰かを励まそうという意図は感じられました。
上手いな。纏まり過ぎてて感心した。俺はアホだと再認識出来て良かった。
しかし人生はちょっと鬱気味なくらいが調度いいね。上がった物は落ちるしかない。必ず華麗な成功の果てにはデカイ失敗が来るもんだ。
しかし人生はちょっと鬱気味なくらいが調度いいね。上がった物は落ちるしかない。必ず華麗な成功の果てにはデカイ失敗が来るもんだ。
なんか色々知識を書いてる人いるね。
全然いいんだけど、結局死ぬでしょう。真実でしょ。
人間は他の動物より知性が高くて色々考えをめぐらせることはできる。
が、他の動物と変わらず、生まれてきたら死ぬ。生まれて、死ぬ、それ以上のことはないんだし、「死んだらどうなるの?」っていう質問も死んだらわかんないしこんなこと考えずに適当に楽しんで死んでいけばいいんじゃないかと思う。
考えすぎて苦しむ方がもったいない。
全然いいんだけど、結局死ぬでしょう。真実でしょ。
人間は他の動物より知性が高くて色々考えをめぐらせることはできる。
が、他の動物と変わらず、生まれてきたら死ぬ。生まれて、死ぬ、それ以上のことはないんだし、「死んだらどうなるの?」っていう質問も死んだらわかんないしこんなこと考えずに適当に楽しんで死んでいけばいいんじゃないかと思う。
考えすぎて苦しむ方がもったいない。
欲を満たしたい、プラスの事知りたいから生きる
何のために生きてんや
明日死のうかと思ってるんだがどうだろ?
まじ自分に生きてる価値ないと思う
まじ自分に生きてる価値ないと思う
sinitai
死んだら親ってどんな反応するんだろう。
うちの親は絶対にかなしまないだろうな。
いつも生きてる価値はないと思って生きてる。
だれか殺して。
明日にでも。
自殺と殺してもらうのだっら殺してもらうほうがラクそう。
うちの親は絶対にかなしまないだろうな。
いつも生きてる価値はないと思って生きてる。
だれか殺して。
明日にでも。
自殺と殺してもらうのだっら殺してもらうほうがラクそう。
めっちゃわかる
栄養学はデタラメ
哲学も意識遍在論であり既出
哲学も意識遍在論であり既出
「自分を思い通りに動かし、感情・衝動をコントロールするために、
自分の体がどういう仕組みで動いているのかを常に研究する」
その発想はなかった。当たり前なようで気付かんかったわ
自分の体がどういう仕組みで動いているのかを常に研究する」
その発想はなかった。当たり前なようで気付かんかったわ
そりゃあな、大事なものやりたいことができたら死ぬのは怖いだろ⋯
でもな、死ぬのは怖いけどさ覚悟はしないとなっていつも思う。
でもな、死ぬのは怖いけどさ覚悟はしないとなっていつも思う。
生まれる前と死んだあとって何か違うだろうか
違ったらそれで怖い
違ったらそれで怖い
えーと、米全部読まずにコメするから同じ考えの人いるかも知れないけど。
自分が死ぬのはいいけど、宇宙が無くなるのがすごく怖い
自分が死ぬのはいいけど、宇宙が無くなるのがすごく怖い
人の不安を取り除くための優しさのように見せかけて上から自分の頭の中だけで考えた理論を啓蒙ぶって書きたいだけのただの低脳カルト、腹立たしい
人生に哲学しないで他人の助言を愚弄する
何なんだろうね、ここのコメント群…
たしかに言葉の使い方は悪いが。
何なんだろうね、ここのコメント群…
たしかに言葉の使い方は悪いが。
死に至るまでの苦痛が怖い、死んだ後の事まで考えたくない。
認知症で他人に迷惑かけながら死ぬのが本人にとっては一番幸せかもしれんな
ファビョってない、儲けてない、情弱かもしれない
納豆チーズ高野豆腐に枝豆玄米、あとバナナとナッツと…ふむふむ、納豆は玄米とセットで食うとうまいよな!つまみは冷奴や枝豆だ。朝のフルーツは金だと言うしな。どれも普段からよく食べてるもんだかりだ!
ワイアスペ、>>1が何が言いたいのか全くわからない
60代になったら世界一高い建物から飛び降りて死ぬ
それが私の夢です
そのために生きて資金を稼いでいます
そのためにいろいろな経験も積みます
私は毎日が幸せです
あなた方もそう考えたら1日1日が楽しく感じてきませんか
それが私の夢です
そのために生きて資金を稼いでいます
そのためにいろいろな経験も積みます
私は毎日が幸せです
あなた方もそう考えたら1日1日が楽しく感じてきませんか
※100
誰よりも価値があると思えばいいじゃん
誰よりも価値があると思えばいいじゃん
漢数字を使うのか数字を使うのかハッキリしろ
長いきしてほしかったです。
一時の幸せを得る為に過重労働させ
睡眠時間すらも減らせる
またそういう企業も、強欲な企業により、支払われる金額が少なく
経営上従業員の賃金を減らし過重労働させてしまう
苦しまないようにしても身体は反応する
またこの世界は幼い頃から競争する事で底辺という概念を作り
常に蝕むものがあった
睡眠時間すらも減らせる
またそういう企業も、強欲な企業により、支払われる金額が少なく
経営上従業員の賃金を減らし過重労働させてしまう
苦しまないようにしても身体は反応する
またこの世界は幼い頃から競争する事で底辺という概念を作り
常に蝕むものがあった
ここのコメ欄楽しいな
むしろ死ぬのが怖くない自殺志願者をなんとかしろ
来たぜー。人間何で生きてんだ?。苦労するため。嫌な思いをするためか?。分からないくらいです。たまに、何で俺なんか生きてんだろうと思うことがあります。しぬのも怖いしどうしたらいいんだ。失業中で仕事はねーし…。生き地獄だよ。楽にしねたら一番いいな。例えば寝ている間とかに、息止まってしぬとかさ…それが理想的な死に方だな…。
薬を大量に飲んでもシネねー。
来年頑張って死のう。
人間は何故生きてんのか…。それは生まれて来たから。運命ですね。どの道人間は寿命がくれば若かろうが年を取っていようが死ぬ運命にある。煙草を吸っていなくても肺癌になったりする。意味分かんない。だったら煙草は吸うよ。自殺なんかしたら、親より先に死ぬことになるよね。親不幸だよね。ただひたすらに生きるしか無いんだな…残念ながら。
あ~ぁ。何で人間は生きてんだか分からなくなってきた。 生きていたって意味ないじゃん。毎日マンネリ生活に同じ食事…。オマケに仕事も無く失業中です。嫌になってきます。産まれてこなければ良かった。親を怨むよ、本当。生きていたって、良いことは無いし苦労ばかりじゃん。金もないし虚しいよな。やだやだ。
楽しい楽しくないって大体脳内物質だから。
考え方変えたりするのはあくまで風邪の予防のようなものであって
今現在死にたい・・・不幸だ・・・って思ってる奴は1が言ってるようにトリプトファンを摂取し、運動(10分の散歩で良し)、日光浴びる(セロトニンとビタミンDの生成)をやってみな。
段々気分が良くなってくるから。
考え方変えたりするのはあくまで風邪の予防のようなものであって
今現在死にたい・・・不幸だ・・・って思ってる奴は1が言ってるようにトリプトファンを摂取し、運動(10分の散歩で良し)、日光浴びる(セロトニンとビタミンDの生成)をやってみな。
段々気分が良くなってくるから。
ほんと生きてても意味ない
昔の人はすごいよ
生きてても戦争ばっかで食べ物もろくなものじゃなかったのに
昔の人はすごいよ
生きてても戦争ばっかで食べ物もろくなものじゃなかったのに
誰もが強く生きられるわけじゃないんだよ…
少なくとも私には無理
少なくとも私には無理
本当に人間何の為に生きてんの?。苦労するため?今、現在失業中です。本当に厳しい状況です。働きたいのに母親はギャーギャーうるさいし、こっちだって家に居たくているわけじゃねーんだよといいたい。兄は働いているがブラック企業会社らしいです。毎日がマンネリでやになってしまいます。女の子も飽きたし、親はギスギスしてるし、あちこち痛いとかいってるしやになってくる。いっそのこと死んでしまいたい。楽になれるだろうなぁ…死ぬ前が怖いけどね(笑)。死神でもとっかねーかな。仕事はない、お金もないし友達も居ないんじゃ、生きている意味ないじゃん。ただ生きてるだけだ。だったら死ぬよ。ここんとこ、死ぬことばかり考えとります。?でもあったらなぁー。一瞬だろうね。
ドラえもんでもいて簡単に魂を抜いてくれる道具でも出してくれたなー。
否定する人もいるけど当たり前かもしれない、でもありがとう
希望は見えなかった。
分かりやすかったし楽しかったよ、ありがとう。
君の考えは、君の考えとしてあって良いとは思う。
けどな、これを読んだ人の気持ちを考えた事あるか?
共感できない人が多いと思うぞ。
こういう事は、自分の心の中だけに押し留めておけよ。
けどな、これを読んだ人の気持ちを考えた事あるか?
共感できない人が多いと思うぞ。
こういう事は、自分の心の中だけに押し留めておけよ。
おまいら おれ この世界
おれは 大好きだぜ
おれは 大好きだぜ
ネット上には無限にいろんな意見や見解主張があるのに、いちいちここまでファビョってしまうなら今すぐネットやめて病院に行ったほうが良い、間違いなく病気だから。
闇が深い奴が多いな。強く生きろ
つまり、スレ主の言いたい事は、瞑想の本に書いてある事とほぼ同じ。
エックハルト・トール氏とかの本とか、禅思想とかだね。
瞑想してると、自分の役割がわかるのだろうか?
エックハルト・トール氏とかの本とか、禅思想とかだね。
瞑想してると、自分の役割がわかるのだろうか?
しっかり熟読しました!トリケラトプスがんばって食べて行くやで
俺は無限に生きたいね
人類の進化を観察し続けるのが夢だから
人類の進化を観察し続けるのが夢だから
なんか知らんが翻訳したような文だな