不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    43

    地球上ってまだまだ秘密や謎っていっぱいあるよな

    地球上ってまだまだ秘密や謎っていっぱいあるよな

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:14:54.63 ID:eavoc6EY0.net
    深海とか地球の中心とかさぁ
    あ、こいつ頭良いなって思う人間の特徴
    http://world-fusigi.net/archives/7492620.html






    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:16:03.27 ID:5lgNglNv0.net
    深海に恐竜の化石とかいっぱいありそう
    それ拾えば大金持ちだね

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:17:53.14 ID:lD+pvHbs0.net
    深海はまだ分かるけど
    地球の中心も地球上って言うの?

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:17:56.96 ID:VuETRqmf0.net
    地球の中心も結局どうなってるのか本当のところはよくわかってないしな

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:18:48.06 ID:98x2nza8O.net
    カタトゥンボ稲妻
    マジで見てほしい
    世界で最も稲妻が多い場所―ベネズエラ・カタトゥンボ(Catatumbo)
    http://ameblo.jp/pandemonium0299/entry-11762194404.html
    「稲妻世界最多」でギネス認定、1時間に3600本 ベネズエラ
    http://www.afpbb.com/articles/-/3007566

    1372636707

    20140508234848b32

    o0490032612844565882

    o0519034612844565883

    http://youtu.be/WkNaQhhkMDA

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:27:36.63 ID:eavoc6EY0.net
    >>6 みたけどこれはすげぇww昔の人はこれみてさぞ恐怖を感じた事だろうな

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:42:31.27 ID:Wg6MrsEt0.net
    >>6
    ちょっと調べてみたが104年ぶりに雷が止まって住民が不安を覚えたってのがすげぇな

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:30:39.71 ID:Upc54BZg0.net
    >>6
    サンダガみたいだった

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:21:05.90 ID:eavoc6EY0.net
    深海にゴジラみたいな化け物とかいる可能性とかないのかなぁ

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:25:41.77 ID:QqyiEGsr0.net
    宇宙ばかり見るけど海の中もすごい不思議いっぱいだよな
    【画像あり】地球に残された最後の神秘!深海生物の魅力は異常wwww
    http://world-fusigi.net/archives/4959308.html

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:43:45.52 ID:eavoc6EY0.net
    宇宙の秘密は無理にしても死ぬまでに地球の事は全部しりてぇなぁ

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:46:35.54 ID:POmdb9Hp0.net
    深海とか行って変なウイルスが出てきたりしたら怖い

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:48:26.65 ID:eavoc6EY0.net
    ノアの方舟ってなんか実際に船があったとか見たとかあるけど本当なの?

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:56:22.38 ID:QqyiEGsr0.net
    >>15
    全世界にある洪水の伝承が同じ時期と思われるとか聞いたことある

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:38:23.44 ID:XYQzkyGc0.net
    >>15
    なんかノアか分からんけど船見つかってなかったっけ?

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:44:12.64 ID:eavoc6EY0.net
    >>30 なんか山奥とかで大昔の船がみつかった?とからしいね
    ノアの方舟が実際に存在していました!
    http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51821019.html
    ノアの方舟
    「ノアの箱舟」発見される。その確率99.9%!
    http://world-fusigi.net/archives/3562859.html
    旧約聖書の奇跡って本当にあったの??
    http://world-fusigi.net/archives/7491441.html

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 19:50:35.36 ID:bZzbQ4O50.net
    湖の底が抜けるとか地球怖すぎ
    http://www.youtube.com/watch?v=yRhesBaRCME


    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:10:06.47 ID:eavoc6EY0.net
    >>16 地球って本当におもしろいな

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:13:27.08 ID:7VwMVK6/0.net
    これとはまた別のもんなの?

    >>16
    http://youtu.be/eqROBTVgL6A


    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:22:48.56 ID:bZzbQ4O50.net
    >>20
    ダム穴じゃないなら同じだと思う

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:13:13.95 ID:bZzbQ4O50.net
    ブラックナイトサテライトだっけ
    眉唾だけどあの正体不明の衛星とか面白いよな

    「ブラック・ナイト(黒装束の騎士)」衛星

    1万3000年も前から北極上空を通過しながら地球軌道を移動している巨大人工衛星が発見されており、タイムズ誌やNASAもその存在を認めています。「黒騎士の衛星」と名づけられているこの人工衛星の存在は、すでに54年前から確認されているのです。有名な科学者ニコラ・テスラもこの存在を知っており、この衛星から信号を受信していたという事のようです。


    【衝撃】1万3千年前から地球上空に人工衛星が滞空していた-より引用
    関連:「ブラック・ナイト(黒装束の騎士)」衛星

    00

    001

    002

    003

    004


    http://youtu.be/WmBFNEBo1uE

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:20:09.05 ID:eavoc6EY0.net
    >>19 これマジだったら本当にすごいことだよなぁワクワクすっぞ!

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:24:27.83 ID:bZzbQ4O50.net
    ヘスダーレンの光も面白いぜ

    ヘスダーレンの光

    ノルウェー中央部のヘスダーレンという小さな村の谷に現れる奇妙な光の球の存在が、科学者たちを何年も悩ませています。「ヘスダーレンの光」として知られるその現象は、車ほどの大きさの光球になることもあり、UFO研究家の心を奪いました。
    ノルウェーの村に連続出現した光球「ヘスダーレンの光」|TOCANA:-より引用

    ヘスダーレン

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:29:30.20 ID:eavoc6EY0.net
    >>23 巨大天然電池か?とか言われてるんだっけ?

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:41:01.26 ID:bZzbQ4O50.net
    >>25
    そうそう

    ロシアも人口分布考えると北東に手付かずの遺跡とかありそうで夢が広がる
    no title

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:46:03.93 ID:eavoc6EY0.net
    >>32 意外とまだまだ人類が調べきってないところとかあるんだな!ワクワクすんなぁ

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:47:44.38 ID:7VwMVK6/0.net
    >>25
    ヘスダーレンの光じゃないがオクロの天然原子炉も胸熱
    核分裂反応が自然状態で起こったんだぜ

    こういうのスゲーワクワクするwwwwwwww

    http://gigazine.net/news/20140513-oklo-natural-nuclear-reactor/
    no title

    オクロの天然原子炉

    1972年、アフリカ・ガボン共和国のオクロ鉱床から産出されたウラン鉱におけるウラン235の同位体比が極端に低いことが発見され、かつてガボンを植民地支配していたフランスは、「オクロのウランを秘密裏に核兵器に流用したのではないか?」という疑いがかけられたため、この疑念を払拭するべく調査を行いました。

    その調査によって、希土類も含めてオクロのウラン鉱床が他の鉱床とはまったく異なる組成比を構成しており、ウラン235の減少は原子炉で起こっている現象とまったく同じことから、「オクロのウラン鉱床はかつて『天然の原子炉』であった」という結論が導かれたのが「オクロの天然原子炉」で、約20億年前から30万年間もの長期間にわたって自律的な核分裂反応が自然状態で起こっていたと考えられています。
    20億年前の地球に存在した「オクロの天然原子炉」に学ぶ原子力エネルギーエコシステムとは?:GIGAZINE-より引用
    関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/オクロの天然原子炉

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:55:53.52 ID:eavoc6EY0.net
    >>37 俺バカだからちゃんと理解できないけど人間がまだ知らないメカニズム
    ってまだまだあるんだろうなぁ

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:26:12.92 ID:eavoc6EY0.net
    なんか計算だと地球の中心て無重力なんだっけ?なんか不思議だな

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:31:57.16 ID:eavoc6EY0.net
    なんか今TBSで宇宙人の番組やってるみたいだけどこういうのはなんかなぁ
    怪しいんだよなぁ

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:32:36.66 ID:P5kotvpb0.net
    なんかベトナムで最大規模の洞窟がまた新たに見つかったらしいな
    【実在】一度は行ってみたい大魔境!『洞窟の中にあるジャングル』
    http://world-fusigi.net/archives/5066641.html

    ※この画像はレスで言われている「新たに見つかった」洞窟ではないかもしれません。
    2011年に発表された記事より転記したベトナム「ソンドン洞窟」の画像です。

    no title

    1

    2

    3

    4

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:35:28.01 ID:eavoc6EY0.net
    >>28 こういうのロマンだよな!古代の謎のてがかりとか期待しちゃうよ

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:38:44.84 ID:QqyiEGsr0.net
    個人的には中国の遺跡とか気になる
    罠イパーイで調査中断せざるおえないとかどんな罠があるのかとか何が隠されているのかとか
    RPGでも片っ端からマッピングする質だからかすごく気になる

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:50:49.35 ID:rF/JmPSh0.net
    地球の内部に知的生命体が住んでるとかドラえもんであったよな

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:59:13.71 ID:eavoc6EY0.net
    >>39 地球の内部って超熱いってことになってるらしいけど実のところは確認
    はされてるのかな?やっぱり生き物が住めるようなところではないの?

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:01:12.75 ID:rF/JmPSh0.net
    >>44内部が空洞って事もあるんじゃね?マグマで内部に侵入できなくして何カ所か外に出られるところがあるとか

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:09:21.36 ID:eavoc6EY0.net
    >>46 なるほど・・・地球の中心に生き物が居るっていうのもあながち妄想とは
    言い切れないってことかな?なにが起きてもおかしくない宇宙の中にある地球
    にもなにがあってもおかしくないもんな

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:02:17.65 ID:7VwMVK6/0.net

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:04:43.82 ID:rF/JmPSh0.net
    >>47いやいや映画であったやん爬虫類が人型になったやつ

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003RSDE5U/

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:13:31.38 ID:7VwMVK6/0.net
    >>50
    そっちか


    そういやデスバレーの動く石の謎が解明されたみたいなニュース見たけどあれってホントかな?
    あれって一つの仮説が証明されただけで実は隠された本当の秘密とかあるんじゃね?
    とか思ってしまう俺壷とか買いそうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    デスバレー(死の谷)で人知れず移動する「さまよう岩」現象の謎がついに解明される
    http://world-fusigi.net/archives/7486929.html


    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:59:13.71 ID:eavoc6EY0.net
    >>40 本当に?アトランティスみたいな?

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:52:30.85 ID:bZzbQ4O50.net
    スプリガン読みたくなるな

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:52:47.51 ID:ZTFkd9C/0.net
    古代遺跡とかワクワクする

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 20:59:56.16 ID:0F8cbEAr0.net
    古代から中世初期ごろの史実と伝説がごっちゃになってる辺りの歴史が知りたい

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:03:59.95 ID:eavoc6EY0.net
    >>45 実際俺達の勉強してきた歴史がすべて正しいってわからないよな

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:06:51.87 ID:uInjt26M0.net
    存在が確認されてる生物は全体の15%程度らしい
    ジャングルや海にはまだ新種がバリバリいる

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:07:53.93 ID:QqyiEGsr0.net
    no title

    ムー大陸の位置
    no title

    バミューダの位置

    なんか勘ぐっちゃうね

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:12:44.57 ID:qEUHZa8ti.net
    ふえ

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:13:51.60 ID:bZzbQ4O50.net
    オーパーツの解明は喜ぶ事なんだろうけどちょっと寂しいよな
    未だ解明されない『オーパーツ』がスゴすぎてワロタwwwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/5025253.html

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:19:31.01 ID:eavoc6EY0.net
    >>59 オーパーツって今じゃ解明されても拍子抜けするような事実とかばっか
    らしいもんな・・・中には本物とかないのかな?
    そういえばモアイの秘密ってもう解明されたの?

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:45:06.23 ID:QlMe9Rax0.net
    >>63
    オーパーツは、割とこじつけっぽいけどな
    あと、古代の伝承とか悪魔とかが宇宙人説なら、CSヒストリーチャンネルのミステリーXをお勧めするよ

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:28:18.34 ID:eavoc6EY0.net
    海の一番底ってまだ生物がいる余地ってある?超巨大生物がいる可能性って
    あるのかな?

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:31:17.99 ID:yHnnJod/0.net
    >>65
    巨大生物がいる可能性は極めて低い
    むしろ深海よりある程度浅い海の方がいる確立は高い

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:29:34.72 ID:svpE6s5+O.net
    地球の内部に入りたい

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:33:38.82 ID:eavoc6EY0.net
    >>66 すごくきになるよな!地球の事も完全にわかってないのに宇宙の事が
    わかるようになるのって何百年後の事になるんだろうな・・・

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:36:36.23 ID:7VwMVK6/0.net
    地球の内部は空洞になってるんやで
    地球の内部には高度文明が・・・「地球空洞説」
    http://occult-2ch.net/blog-entry-623.html
    【ロシア】巨大な陥没穴が見つかる ヘリコプター数機が楽に降りて行ける大きさ シベリア・ヤマル半島
    http://world-fusigi.net/archives/7399163.html

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:39:35.70 ID:eavoc6EY0.net
    >>71 未知の生物がいる可能性ってある?

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:47:31.43 ID:7VwMVK6/0.net
    >>78
    信じられないくらい過酷な環境で生きてる微生物とかいるし
    未知の生物もいる可能性はあるはず

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:50:41.80 ID:YJmToaIt0.net
    海底熱水噴出口の化学合成生態系でググってみろあいつら宇宙人だぞ

    熱水噴出孔

    熱水噴出孔(ねっすいふんしゅつこう)は地熱で熱せられた水が噴出する割れ目である。数百度の熱水は、重金属や硫化水素を豊富に含む。熱水噴出孔がよく見られる場所は、火山活動が活発なところ、発散的プレート境界、海盆、ホットスポットである。

    深海によく見られる熱水噴出孔周辺は、生物活動が活発であり、噴出する液体中に溶解した各種の化学物質を目当てにした複雑な生物社会が成立している。
    wiki-熱水噴出孔-より引用
    関連:深海の熱水に生きる不思議な生物

    hydrothermalvent

    1

    2

    3

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:56:39.97 ID:eavoc6EY0.net
    >>88 面白いなぁ!こういうの見てると本当飽きないよ!

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:54:26.54 ID:YJmToaIt0.net
    地球空洞説と言えばジュールヴェルヌの地底旅行
    面白いから読んでみろ
    ヴェルヌは良いぞ

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:00:04.48 ID:eavoc6EY0.net
    >>92 ありがとう!読んでみるよ!

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:39:06.88 ID:YJmToaIt0.net
    アポロ計画と同時期に発足したモホール計画ってものがある
    地球の地殻を貫通してマントルまで掘り進めようって計画なんだけど未だに達成されていない
    宇宙よりも地球の内部の方が行くのが難しい

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:44:33.24 ID:YJmToaIt0.net
    残念ながら地球の内部の空洞では無いのは確実だよ
    地震波の伝わり方から内部構造はある程度わかってる

    89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:52:08.81 ID:eavoc6EY0.net
    >>79 そうなのか・・残念だなー

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:44:44.86 ID:GaPUwHQ90.net
    もしあるならまた区別の体系の生物ぐんがいるだろ

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 21:46:38.82 ID:GaPUwHQ90.net
    ボルネオとかその辺だとまだいるんだろうな。
    哺乳類はかぬせいは少ないけど昆虫はまだ分類されてないしゅが3分の1食らいはいる。

    101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:10:48.19 ID:0F8cbEAr0.net
    no title

    no title

    no title

    こういう絵が好き

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:02:08.57 ID:YJmToaIt0.net
    UMAだとモケーレムベンベが好き

    100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:08:15.22 ID:eavoc6EY0.net
    >>98 竜脚類の生き残り?とか言われてるやつだよな

    103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:16:18.45 ID:YJmToaIt0.net
    深海にロマンを感じるならば海に降るって小説読むといいよ

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/03(水) 22:10:52.50 ID:eCYuMnSzi.net
    子供の頃ファフロツキーズ現象を知ってラピュタって本当にあるんだと思ってたww
    きっとラピュタからいろんなものが落ちてきてるんだと

    ファフロツキーズ

    ファフロツキーズとは、その場にあるはずのないものが無数に降り注ぐ現象を指す用語である。飛行機からの散布や竜巻による飛来など原因が判明しているものを除き、「なぜ降ってきたのか分からない」ものを指す。語義からすれば単体でもファフロツキーズと呼べるはずだが、通常「多数が落下してくる」現象として認識されている。落下物に明確な共通性はなく、様々な事例が記録されているが、どういうわけか水棲生物の落下事例が目立ち、また混在ではなく単一種のみであることが多い。このような現象は古来から世界各地で確認されている。

    日本においても古くから知られた現象であり、江戸時代の百科事典、『和漢三才図会』には「怪雨(あやしのあめ)」として記述されている。
    wiki-ファフロツキーズ-より引用



    引用元: 地球上ってまだまだ秘密や謎っていっぱいあるよな


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年09月04日 21:36 ID:iOu3aMgh0*
    ホントに不思議なのもあるけど、
    多数の嘘話のせいでそれらが霞んでいてもったいないな
    2  不思議な名無しさん :2014年09月05日 01:07 ID:dJkMUkcR0*
    無知になればなるほどロマンが広がることが分かった。
    最もロマンを堪能する方法、それは何も知らないこと。
    3  不思議な名無しさん :2014年09月05日 01:39 ID:y.c7tqqB0*
    嘘の中に真実を混ぜる場合がある、諜報戦の常套手段、そう考えると多数の情報に翻弄されてほぼ捏造の情報って言葉に流され疑問も持たずに信じる人が多いのは確か。
    どうせ嘘だよって決めつけると視野が狭まる、もっと視野を広げなきゃ駄目だと思うわ。
    4  不思議な名無しさん :2014年09月05日 03:05 ID:tPWYk44j0*
    Bloop音とかワクワクだよな
    5  不思議な名無しさん :2014年09月05日 06:27 ID:amXiTGvU0*
    湖の動画怖すぎるだろ・・・どうなってんだあれ
    6  頭悪い2ちゃんねる :2014年09月05日 06:59 ID:W.pMjhvZ0*
    地球の中心には生物がいてもおかしくはない。否定的な奴のほうが頭悪い。
    7  不思議な名無しさん :2014年09月05日 09:08 ID:lTN7bBTH0*
    ※6
    根拠を示さないお前に頭悪いとか言われたくないな。
    いてもおかしくないって言うなら何故そう思ったかくらい書け。
    8  不思議な名無しさん :2014年09月05日 09:22 ID:O5OVkmZv0*
    えっそんなの関係ないでしょ
    9  不思議な名無しさん :2014年09月05日 13:21 ID:auVcfeSO0*
    地球の中心なんて絶対に誰も行けないし100%調査できるわけじゃないじゃん
    人間がその目でくまなく確実に調べられているもの以外は確実なんて無いと思うよ
    いるかもしれないというワクワク感を持てないなんてつまんないよ
    10  不思議な名無しさん :2014年09月05日 13:55 ID:gmNoRDQj0*
    否定はできないけど、それが積極的に信じる根拠にもならないよね
    11  不思議な名無しさん :2014年09月05日 15:30 ID:fG5sLV83O*
    地球の中心に生物とかアホ
    ダイナモ効果を否定するならそれに対抗する説と否定しないなら生物が地獄のような状態の中心部に耐えうる根拠を出してからマトモな意見を否定しろよ
    12  不思議な名無しさん :2014年09月05日 15:47 ID:O5OVkmZv0*
    ※11
    ほんとこれ
    13  不思議な名無しさん :2014年09月05日 17:10 ID:GHS5.5Wq0*
    不思議なのが、地震波で地球の内部構造がと言う人がいるけど、あの測定は
    ただの地殻程度の測定だよね。堅いか柔らかいかとか。 いわゆる外核とか内核云々の部分まで測定されているわけでは無いのでは?
    空洞説を否定する根拠には、そもそもならないような気がするが。
    14  不思議な名無しさん :2014年09月05日 18:03 ID:O5OVkmZv0*
    こういう人がかもられる
    15  不思議な名無しさん :2014年09月05日 18:31 ID:xe.cbwWF0*
    ※14
    お前がカモられるんやで
    16  不思議な名無しさん :2014年09月05日 21:15 ID:O5OVkmZv0*
    ※15
    全部自分に返るんやで
    17  不思議な名無しさん :2014年09月05日 23:26 ID:oCeXGtXH0*
    ※16って安価間違ってない?この場合※14に安価するべきじゃないの?

    多分※14が皮肉を言ったから※15が※14に皮肉って返した。
    つまり※14が言ったことが自分に返されたってことだよね?

    だから※16が言うように「自分に返った」んじゃないの?


    違ってたらごめん
    18  不思議な名無しさん :2014年09月06日 03:35 ID:YcRXdJ6L0*
    真実にしろ虚偽にしろ、あくまで現段階での判定だからな。
    これから調査が進んでひっくり返るなんてことは十分ありうる話だ。
    19  不思議な名無しさん :2014年09月06日 09:28 ID:Kn9r0JDQ0*
    計算してみたら995人だったわ。
    999人に飲ませるのと大して変わんねえw
    20  不思議な名無しさん :2014年09月06日 09:29 ID:Kn9r0JDQ0*
    米19は誤爆ですスマソ
    21  不思議な名無しさん :2014年09月06日 11:29 ID:sVGIsPXI0*
    ブラックナイト・・・・解ってるなら調査しろよって感じだよね。
    22  不思議な名無しさん :2014年09月06日 11:50 ID:Re1eCPZq0*
    地球内部が生物にとって地獄のような環境って言ってもさ
    スレ内にあるように海底熱水噴出口の化学合成生態系みたいな化学物質目当ての不思議な生き物もいるわけで
    何がいてもおかしくないって思ってしまう
    23  不思議な名無しさん :2014年09月06日 12:47 ID:2QVTc8o30*
    地底掘る前にマリアナ海溝の底を確認してほしいな、今現在判明してる深海生物の上位版みたいなのいそうじゃね?

    ↑21
    NASAが情報を隠蔽しているんだっ!!
    24  不思議な名無しさん :2014年09月06日 14:53 ID:r5fxGeCl0*
    地震の測定で地球の内部構造が確定してるってコメントしてるのは、不確かな情報を真に受けてるだけっぽい。地上から大気圏の距離なんて地球からしたら皮の厚さほどしかないんだから、内部に実際何があるかなんて分からないよ。
    25  不思議な名無しさん :2014年09月06日 15:43 ID:QocH5P7Q0*
    知った口をきくな
    26  不思議な名無しさん :2014年09月06日 20:41 ID:UKwGsfuA0*
    空洞説信じてる奴はダイナモ理論に匹敵するくらい妥当な理論を提唱してからにしろや
    27  不思議な名無しさん :2014年09月07日 11:24 ID:A.lI1J1aO*
    知った
    28  不思議な名無しさん :2014年09月07日 14:56 ID:xFyiDuTy0*
    重力はどこから来るの?
    29  不思議な名無しさん :2014年09月07日 18:09 ID:PyHC6Gmb0*
    ※28
    重力って不思議だよね!

    重力ってどうやって発生しているのか?
    重力があるとなぜ物が引っ張られるのか?

    今私のなかでシックリくてるのはyoutubeで見れる童画で「アインシュタイン 相対性理論」ってのがある。
    その中で重量についても説明があるんだが、その説明が一番理解できたよ。


    ここってURL貼れないみたいだから興味があるならググってみて!
    科学的な不思議が好きならきっと楽しめると思うからw
    30  不思議な名無しさん :2014年09月07日 22:23 ID:XJ1j01MM0*
    結局人間には見えてない物が多すぎる。もはや五感や科学的分析のみでは限界である。しかし、未だに過去の前例が無いから、または証明が出来ないからという理由だけで否定する輩はどうかと思う。視野が狭すぎ。証拠なんか求めるだけ無駄。
    31  不思議な名無しさん :2014年09月08日 09:28 ID:L1TQf4Ff0*
    はいはい
    32  不思議な名無しさん :2014年09月08日 22:07 ID:wgf8Arzt0*
    不思議なことがなくなったら、ワクワクする感覚もなくなるし、寂しい。
    全部わかるってのは、絶望に近いんじゃないか、って思う。
    ヒトって基本、探究心の塊。知りたい欲求に溢れてると思う。
    思いを巡らしたり、想像したり。謎が解けたときの爽快感とか。
    そういう経験できるのは、楽しい。

    2012年の世界滅亡説とか、新世代説とか色々あったけど、
    私たちは知らないだけで、宇宙レベルでは沢山物事が変化してて、
    私たちも変化してるんだけど、目に見えないとかね。
    そういうの、ワクワクする。
    33  不思議な名無しさん :2014年11月26日 10:12 ID:l3J6udKE0*
    >102ファフロツキーズ

    これ、竜巻とかで海の水と水生生物が巻き上げられて降ってくるだけじゃないの?
    34  不思議な名無しさん :2015年02月03日 14:39 ID:SlDO18Iu0*
    ワクワクするのは勝手だが、そのレベルで電波拡散するのはやめーや
    いないという証明ができてないからといって、いるということにはならんのやで
    35  不思議な名無しさん :2015年02月18日 23:49 ID:ljPv2Y6W0*
    ※33
    そうなのかなと思うけど
    単一種が大量に降ってくるってのがよくわからん。
    36  不思議な名無しさん :2015年03月04日 00:31 ID:yxJGRCmk0*
    空洞だよ。
    だって、見たことあるもん
    37  不思議な名無しさん :2015年03月26日 11:54 ID:Js1uEeqb0*
    ムーの位置とバミューダの位置違うんだが何を勘ぐってるんだ?
    大分遅スレだけど許して
    38  不思議な名無しさん :2015年04月22日 05:04 ID:gpuhyYyj0*
    今後もっと解明されることが増えると思うとわくわくすっぞ!
    39  不思議な名無しさん :2015年04月24日 02:19 ID:Ca9Lxb0B0*
    氷吸い込んでる映像は今どうなってるんだろう
    40  不思議な名無しさん :2016年04月27日 05:30 ID:wyafFM6v0*
    地球の内側にそこに適応した生物がいる可能性は普通に高いだろ。
    動物の形をした...ってなると難しいかもしれないが昆虫や微生物レベルなら普通に移送。
    41  不思議な名無しさん :2017年03月28日 16:56 ID:Tb.ohyot0*
    地球の事も分からないのに宇宙なんて、、、と言う人もいるがそれはちと違うぞ
    この世界の全ては相似形なんだ
    故に深海の事が少し分かったら同時に宇宙の事も少し分かって人体についても少し分かるんだ。逆も然り
    42  不思議な名無しさん :2017年09月18日 08:38 ID:Ag8NE.Ht0*
    僕今凄いなって思うdjentを遅ればせながら聴きながらビートルズと私とかいう映画みてるんだけど。たしかにtwist and shoutとかdaytripperとか当時まじでびっくりしたかもしれないけど。

    エフェクターとギターおいて4,5年缶詰とかにしたら

    60年代の人でも思いつけたんじゃないかなって思う。

    リズムの種類も習得はしらないけどしらみつぶしにできる程度のパタンの
    無限の組み合わせで

    ひますぎておもいついてもよかったやんな

    凄いけど

    もう違う映画もみたいよね
    43  不思議な名無しさん :2018年08月25日 14:22 ID:yi8Qb6l40*
    かなりまえにニュースでオタマジャクシの雨が降ったっていうのがあったけど原因とか分かったのかな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事