不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    27

    ドラえもんみたいなタイムマシンが完成したとしてさ

    d0273092_88167

    1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/17(木) 18:52:49.72 ID:eHhufeD3
    時間戻っても大丈夫なの?
    時間のインフレみたいになってしまわないの?




    3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日) 04:06:17.43 ID:WojT/a0T
    歴史や生涯を変えなきゃ大丈夫だろ。まず完成する前に処分されるだろうよ。人の人生をなかった事に出来るんだし。

    5: 井戸魔神F ◆Tny1JrNujM 2011/11/21(月) 21:42:53.64 ID:oKumAfbN
    人類滅亡しそう

    6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/23(水) 20:12:38.48 ID:HT4K11ZJ
    確実に言える事はドラえもんはタイムマシンではない



    8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 18:28:42.42 ID:Gc1/FQbM
    いままでに
    未来人に会ったことある?

    おれは会ったことないから
    きっといつまでたっても
    民間でタイムマシンを
    利用できる時代は来ないのだと思う

    9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 18:33:15.94 ID:ZKKB+duR
    >>8
    つUFO

    15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/28(月) 02:48:00.29 ID:GDoxAQwb
    あったらいいな
    タイムマシン

    22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/29(火) 06:34:05.13 ID:qz9eSoCr
    俺なら人類が滅亡する寸前の未来に行くな
    人類の末路が分かりさえすればもういつ死んでもいいや

    29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/19(月) 02:20:41.85 ID:hrlDCGcJ
    タイムマシーンって、けっきょくのところは「パラレルワールド」移動装置だろ
    作動した途端あっちこっちのパラレルワールドに移動するんだと考えれば、パラドックスがどうたらとかで悩むことは不要

    30: 2011/12/19(月) 04:25:46.89 ID:EC+loua9
    物理法則は一つの世界で閉じてるから、パラレルワールド移動なんて無理。
    一つの世界内の時間移動の方がまだ可能性がある。
    ただし、矛盾の無い物理法則に従う限りタイムパラドックスを起こすのは無理。

    32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 09:16:16.16 ID:iVhhxQUM
    タイムマシンって光より速く移動してそこから対象物を観測する物じゃないの?
    1年前の地球が見たかったら光より早く1光年離れた所に行って地球を観測する、みたいな。
    だから過去は見れても未来は見れない。

    33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 09:23:31.14 ID:6pivhmKo
    >>32それ違うんじゃね?

    37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 19:28:29.34 ID:iVhhxQUM
    >>33
    違うの?
    それ以外に方法はあるんだろうか。
    漫画みたいに過去の世界に移動できるなんてあり得ないでしょ。

    39: 2011/12/22(木) 01:34:22.19 ID:6KJPnW6N
    >>37
    光より速く移動したら過去に行けちゃうよ。
    それは無理だから、ワームホールを使ったり、宇宙ストリングを使う方法が考えられている。
    ワームホールの方はインチキっぽいし、宇宙ストリングは作った時間より遡れないけどね。
    超光速も負のエネルギーを使えばできるとか日経サイエンスに書いてあったけど。
    ワームホールにも負のエネルギーが必要だったっけ。
    ホワイトホールとワームホール
    http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/wormholes.html

    2262

    181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/30(木) 17:33:23.37 ID:lvY/hi9Z
    http://freett.com/kiguro/z-kagaku-02.html#taimumasin

    ちなみにここ わかりやすいね

    現在の物理学では、未来に行く方法は完全に確立されていますが、過去に行く方法が未だに曖昧です。
    「ワームホール」と言うものを利用して、過去に行けるのではないか、と言われてはいますが、
    まだこの「ワームホール」が発見されていないので、今のところ、過去に行くのは無理なようです。
    他にも、過去に行く理論はいくつかありますが、そのどれも、やはり技術的にまだまだ難しいようですし、
    ここで説明すると、非常に長くなるので、止めておきます。
    なお、こちらに「アインシュタインの相対性理論」の本を用意いたしました。
    あわせてご利用下さい。

    35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/20(火) 16:02:04.73 ID:YWuTVacn
    過去に遡ることは可能だが、そこが本当に過去なのかどうかを知ることは不可能。
    ひょっとしたら、過去のある時点とそっくりな平行世界なのかもしれないし、さらには観測者の妄想でしかないのかもしれないし、真実過去なのかもしれない。
    その区別を観測者はつけることが出来ない。

    38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 11:50:19.47 ID:mHCOTPtO
    タイムマシン
    時空間移動飛行は、歴史がややこしくなるだけ
    必要ない

    40: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 2011/12/22(木) 02:39:44.23 ID:zzX0zwrV
    タイムマシンは夢の発明ですよねー。

    43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/23(金) 23:07:09.42 ID:/gcJtfbF
    過去を改変した時点で宇宙が分岐
    自分の居た未来への帰還が不可能になる
    だから過去改変は無意味というより単なる自己満足

    45: 2011/12/25(日) 01:47:33.01 ID:cUlqJufY
    >>43
    すでに観測された過去と矛盾する事象は波動関数の干渉で消滅してるから、過去改変の成功確率はゼロ。
    必ず偶然によって妨害される。

    50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/30(金) 21:36:49.31 ID:Nykc3uLU
    タイムマシンの小説といえば
    筒井康隆の「笑うな」は面白かった
    あの頃のあの人は神ががってたわ

    54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 11:51:59.25 ID:A5mRl6xU
    タイムマシンで過去に戻って、歴史を変えたとする。
    この影響って、どこまで及ぶんだろう。
    例えば俺がタイムマシンで過去に行って、何かしら歴史を変える。
    そのせいで、この宇宙すべての歴史が変わってしまうんだろうか。
    よく判らん・・・。頭のいい人、教えてくれ!

    55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 12:22:52.24 ID:z7XLIgeU
    変わるよ 全て
    バックトゥザフューチャーで例えると
    両親が結婚できようができまいが干渉した時点でマーティは生まれて来ない

    56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 12:40:05.46 ID:A5mRl6xU
    >>55
    頭のいい人、ありがとう。
    念のために改めて聞くんだけど、俺が過去を変えたら、この宇宙すべての歴史を変えてしまうという答えだよな?
    ということは、何十億光年も離れた銀河に住む何かがいたとして、そいつらの過去も変えてしまうという理解でいいのか?

    102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/07(金) 16:56:07.02 ID:5Je42vBe
    >>55
    じゃあ、タイムマシーンに乗って過去に行きました、
    過去の両親に干渉してしまいました。じゃあマーティとビフはどこに行っちゃうの?
    未来からきたマーティとビフはどこの誰なんだ?ってことにならないの?

    109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/10(月) 22:46:06.87 ID:g6TfeLmT
    >>102 それをグランドファーザーパラドックスというんだよ。過去に行って自分の爺さんを殺すとどうなるかって話

    111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/12(水) 23:32:41.73 ID:8DQmNCBk
    >>109
    そこから未来が枝分かれして違う歴史が生まれるだけのことさ

    59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/05(木) 21:25:35.31 ID:+50LflvC
    光円錐の外の範囲であれば、たとえ過去を変えても影響は無い。
    過去を変えて歴史が変わるのは、あくまでも光円錐の中のエリアだけ。

    61: 54 2012/01/06(金) 12:46:26.47 ID:2Gh+I9no
    >>59
    「光円錐」という言葉の意味を調べたんだけど、頭の悪い俺にはさっぱり判らん・・・。
    もうちょっとかみ砕いて、判りやすく教えてくれるとありがたい。
    光円錐の内か外かというのは、距離的なもの?
    例えば銀河系内は光円錐の内側だから影響あるけど、アンドロメダ銀河は外側だから
    影響ないとか、そういうことなのか?

    63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/06(金) 14:06:51.64 ID:degVMBIM
    >>61
    光円錐というのは、時間を縦軸に空間をxy平面に落とし込んだ四次元図において光の到達しうる経路を表したもののこと。
    原点0で発生した事象の情報の伝達の上限速度は光速なので、一秒後の影響範囲は直径30万kmの球形のエリア内に限られる。
    10秒後だと300万kmの球形のエリアになる。
    三次元を平面に落とし込んだ場合は球形は円として表現され、時間の経過と共に円の面積が広がっていく。
    つまり、情報の伝達限界のエリアは円錐として表現される。
    これが光円錐。
    この光円錐の境界線を世界線という。

    例えば、一秒前の世界に戻って太陽を爆発させたとする。一秒後の世界では太陽の位置は地球から見て光円錐の外なので、一秒後の地球には何も影響が無い。太陽が爆発したことさえわからない。
    が、十分前の世界に戻って太陽を爆発させると十分後の地球は光円錐の中に入っているので爆発に飲み込まれて存在しないかもしれない。そうでなくても影響は受けている。
    同じように過去に戻って歴史を変えた場合、それがどれだけ広い範囲に影響を及ぼすかは光円錐の内か外かで決定される。
    言い方を変えると、より広範囲に影響を及ぼすにはそれだけ遠い過去へと遡らなければならない。

    アンドロメダと銀河でいうと、アンドロメダ銀河に今の時点で影響を与えようと思うと最低でもアンドロメダまでの距離254万光年に等しい254万年は昔に遡らないとダメということになる。

    光円錐

    光円錐(こうえんすい、light cone)とは、四次元時空において事象の地平線(世界線:したがって光の伝播線)の表現を指す(→特殊相対性理論)。
    wiki-光円錐-より引用
    光円錐

    65: 54 2012/01/06(金) 14:10:36.57 ID:2Gh+I9no
    >>63
    ありがとう。そちらの書き込みとすれ違いでこちらの書き込みをしたみたいだけど、
    理解は間違ってなかったみたいだな。

    64: 54 2012/01/06(金) 14:07:46.06 ID:2Gh+I9no
    頭が悪いなりに色々調べてみた。
    例えば俺がタイムマシンに乗って、1年前の地球に行ったとする。
    その場合、地球から距離1光年の範囲には影響があるが、それより外には影響がない。
    1万年前なら1万光年、1億年前なら1億光年より外側の世界には影響がない。
    逆にそれぞれの内側に対しては影響を及ぼす。

    「光円錐の内外」って、そう言う理解でOK?

    74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/05(日) 23:55:57.09 ID:cu6uNUzL
    タイムマシンは
    基本、その作った日より前に戻ることは不可能。

    今作られても今より前にはいけないんだよ。

    76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/05(月) 16:26:09.93 ID:LcwAUFX9
    わろたw 作った日より前に戻る事も不可能で

    さらに、今より前にも進む事もできんのかw

    それはタイムマシンじゃないだろ

    81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 08:32:17.38 ID:SMQHv1uX
    タイムマシンは作れないよね?

    だって、作れるならもう100年後の
    誰かが今日とか昨日とか来てんじゃない?


    119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/05(金) 21:36:10.01 ID:8AsxjYCg
    好きにタイムトラベル出来るなら誕生日の意味が薄れそうだな。
    満年齢の管理システムが必要になりそ。

    143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/11(月) 08:05:54.91 ID:cXpoWOBk
    でも、過去にこんな機械があったらいいなっつって、掃除機とかインターネットとかルンバとかできたんでしょ。

    そしたら、今タイムマシンの原理はわからなくても、命題はあるわけだから100万年後にはさすがにできてないか?

    144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/11(月) 23:03:43.92 ID:7jBxJIrd
    タイムマシンが動作した瞬間に動作する直前まで時間がもどり、また時間は通常に進みます。

    ここで無限ループする筈。

    152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/08(水) 13:02:52.02 ID:BqLshc56
    物理的に可能と分かってるタイムマシンは作製時より過去に行けないし
    過去を変える事も出来ないからツマラン

    153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/12(日) 20:54:00.62 ID:Cf3IzQ8+
    物理的に不可能といわれるところに進歩のノビシロがあるんでないの?
    かつての物理学者さんが不可能といわれてたものを可能にして来たんじゃないのか

    155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/13(月) 13:41:42.58 ID:rYGwjZJW
    常識で不可能ならいくらでもあるが
    物理的に不可能が覆された事なんてあったか?
    物理的に不可能なんて永久機関くらいしか知らんが

    170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/29(水) 03:02:18.91 ID:0FO5oe/X
    時間の概念自体人間が作りだしたもので過去だの未来だのという時間の流れなんてそもそも存在しない
    あるのは今この瞬間の積み重ねのみ

    タイムマシンなんて考えるだけ無駄なのだ

    171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/29(水) 08:39:01.98 ID:QwzPEthU
    地球は勿論の事、この銀河だって宇宙空間全体から見ると移動してるんだぜ?
    タイムマシンは宇宙空間の座標も合わせて時間軸を移動してくれんのかい?
    到着した先が宇宙空間じゃ困るからな
    快適なタイムトラベルライフを送るためには知っとくべきだろ?

    172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/29(水) 09:10:13.72 ID:QwzPEthU
    それともう一つ疑問が
    タイムマシンって言うのがどういう装置になるのか分からないけど、タイムマシン内部にいる俺の時間軸を移動する際、内部の空気..もっと言えば空間そのものを移動させる事になるの?
    それだと、じゃあ元々俺自身を含む空間があったタイムマシン内部には何が残るのって事になる?

    173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/29(水) 12:31:07.53 ID:fM/dnPZf
    タイムマシンは異なる時空間をつなぐ通路にすぎない
    時間を操作するなんて思うから分からんくなる
    時間は何も変わらん、過去も未来も並列に存在してる
    時間の流れは錯覚

    174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/30(木) 01:45:41.07 ID:lvY/hi9Z
    アインシュタインの相対性理論だとどうなるの?
    時間は一方向で進む
    確か、アインシュタインの理論だと
    「過去を見ることはできるが、それは過去の映像であって、干渉する事はできない」
    つまり、過去の映像が見れるだけ

    だから私は未来人とかパラレルワールドも全部手の込んだ嘘だと思ってる
    未来人情報は、自分らの都合の良いように集団意識を操るのが目的かと

    あ、ごめん。タイムマシンがお題だったね

    179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/30(木) 02:31:04.23 ID:8Y23E5/c
    >「過去を見ることはできるが、それは過去の映像であって、干渉する事はできない」

    これ相対論と関係無いだろ

    183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/21(金) 04:56:24.04 ID:VR+yAtfY
    もし人間がタイムマシン発明出来たら、地球が宇宙の主役って事でいいと思う

    186: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/06/26(水) 22:52:45.07 ID:1sm5xHc1
    寧ろ逆に人類は宇宙全体を見渡して無いし宇宙人が存在する可能性の確率も充分有るよ。
    別に遠い惑星に住む宇宙人がタイムマシンを大昔に作ったかも知れないよ。
    他に宇宙人は意外と居ると思うよ。

    197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:T6m385x5
    タイムマシンがあったら、過去を変え放題、タイムマシンがないからみんな過去を
    変えれないんです。

    213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/20(日) 19:31:25.93 ID:FRwY/ngL
    パラドックスなど発生せんから心配するな
    「タイムマシンが発明されるとタイムパラドックスが起きる」←ねーよ
    http://world-fusigi.net/archives/7152020.html

    216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 13:11:49.40 ID:BeGn5a4D
    まあ、物理的に可能なタイムマシンは
    タイムマシン製造前の時間に行けないがな

    220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/26(火) 23:28:50.86 ID:h2I2HxHF
    行けないというかアレで過去に行くには
    光速を超えなきゃきゃイケない
    そして光速は超えられない

    125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木) 23:58:16.22 ID:/tXll4dW
    タイムマシンあったら過去行って人生やりなおす

    128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/10(土) 14:52:03.16 ID:i3VrGgwU
    人生やり直せるんなら今から頑張っても成功できるはずなんだよね
    それが叶わないってことは過去に戻ってもどっかでつまづくようにできている

    ▼合わせて読みたい





    タイムマシンのつくりかた (草思社文庫)
    ポール・デイヴィス
    草思社
    売り上げランキング: 89,959






    引用元: ドラえもんみたいなタイムマシンが完成したとしてさ


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年09月15日 12:28 ID:QT6Bw3SW0*
    人間の作れるタイムマシンはバーチャル装置じゃないかなあ
    リアルな過去世界、未来世界のシミュレーション空間を体験できるという感じの
    超高度なシミュレーションね実体験と変わらないくらい
    そこまでなら到達できる
    実際問題、現在の物理学の延長では時空間移動は達成できないと思う
    2  不思議な名無しさん :2014年09月15日 12:40 ID:at3GyUru0*
    ドラえもんは、タイムマシンじゃねえぞ。
    猫型ロボットだぞ。
    3  不思議な名無しさん :2014年09月15日 13:06 ID:pnon..So0*
    テレビでのタイムマシンであれば既に東芝が特許を習得して作られているよね。
    4  不思議な名無しさん :2014年09月15日 13:16 ID:1vOpWgti0*
    タイムマシンはこの世に存在してはならない
    5  不思議な名無しさん :2014年09月15日 13:21 ID:U6YuMpVb0*
    パラドックスは起きない
    6  不思議な名無しさん :2014年09月15日 13:33 ID:s0vFtTGb0*
    ドラえもんはタイトルでもあるんだから間違ってないだろ
    7  不思議な名無しさん :2014年09月15日 13:42 ID:a7zLPrH50*
    もっと世界を大きく広げて見ないと当分無理そうだねー
    もうちょっと頑張って
    8  不思議な名無しさん :2014年09月15日 14:08 ID:yRi.ewoz0*
    未来から来てたとしても未来人ですって主張しないだろ
    9  不思議な名無しさん :2014年09月15日 14:14 ID:wZeWMsMd0*
    過去に戻って歴史を変えて戻ってきた時、そこは元の世界と言えるのだろうか?
    ただ単に、歴史を変えたことによって生まれた平行世界に移動しただけで、元々自分の居た世界では、自分が行方不明のままになっているのではないか?

    何にしても想像しかできんよな?
    何か関連する実験でもやって結果が出てればソコから推測出来るだろうけど…。
    10  不思議な名無しさん :2014年09月15日 14:29 ID:h.tNbIXk0*
    タイムマシンより記憶改竄の研究した方が捗りそうだ
    11  不思議な名無しさん :2014年09月15日 17:32 ID:F272D6Be0*
    ドラゴンボールみたいに、過去に行って悟空を心臓病から救っても、未来トランクスの世界では生き返らない。っていうのが理論的に正しいとか聞いたけど。分岐?っていうか
    12   :2014年09月15日 17:43 ID:35W6YxWM0*
    タイムマシンなんて出来るわけ無いじゃん。

    もし出来たとしてもそれ見てニヤニヤするのは何の努力もしてねー未来のクソガキだもん。

    とりあえず、タイムマシン出来たら俺の時代に来て俺に見せろよ。
    13  不思議な名無しさん :2014年09月15日 20:35 ID:F272D6Be0*
    筒井康隆の時をかける少女は良くできた作品だったな
    14  不思議な名無しさん :2014年09月16日 09:00 ID:LsCUOl8.0*
    >>30
    「近く」のパラレルワールドならば、物理法則はほぼ同じなのでは?
    何をもって近いとか遠いと言うのか分からんが。
    で、相似率と移動可能時間がトレードオフになっていることが発見されるんでしょ、どうせ。
    15  不思議な名無しさん :2014年09月16日 15:55 ID:lJJIidn9O*
    別に帰って来れなくて未来に行くだけで充分じゃないか?
    例えば絶滅危惧種を未来に送って生きたまま残す事で絶滅防いだり出来そうじゃん
    16  不思議な名無しさん :2014年09月16日 17:01 ID:Hyq3BHga0*
    地球や太陽系の公転、銀河系自転、天体からの重力の影響、空間の広がりとか、たった1秒でも時間を遡れば、地球の位置はすごいずれてる。
    ねらった時間の地球が宇宙のどこに存在しているのか探すなんて無理でしょ。
    17  不思議な名無しさん :2014年09月17日 04:03 ID:fJEIPUHu0*
    たしかドラえもんのタイムマシンは移動する時代と座標を入力してた気がする
    18  不思議な名無しさん :2014年09月17日 21:23 ID:0ZutW0x50*
    これはもう哲学の域で過去未来含めた優秀な学者達ですら確実な答えが出せてないのにこのおっさん共は何を偉そうに語ってんだよ

    いや語るのは良いんだよ楽しいから

    これは○○だよ。とか言い切ってんじゃねえよ答えはひとつじゃねえし何を根拠に言ってんだよバカが

    こんな可能性もあんな考え方もいろいろあるよねって話せよ

    糞が
    19  不思議な名無しさん :2014年09月20日 22:05 ID:F0ry04Ff0*
    例え過去の観測はできても、SFみたいに過去の事象に直接干渉することは絶対にできない。
    20  不思議な名無しさん :2014年09月24日 15:47 ID:7cPvFSh80*
    現状の物理学では「過去への遡行は理論的に不可能」とされてる事ぐらい誰だって知ってるっつーの
    スレタイ読めないの?もしも出来たらどうなるっつーIFの話をしろよ…ったく
    21  不思議な名無しさん :2014年10月09日 15:27 ID:Rsv9v3Lf0*
    タイムマシンが本当に実現可能だとしても、
    個人の些細な欲望で使えないんじゃ面白くもなんともない

    空想の存在であるうちが一番楽しいかな。
    22  不思議な名無しさん :2014年10月14日 02:58 ID:yj7.X.y.0*
    過去に戻るってことだけど、まず一次元ではありえないと分かる。
    時間が一次元のまま過去に戻るとしたら、ビデオ映像を逆転してみるような話で。
    一旦時間が経過して(未来に行って)から過去に戻るということなら時間軸は二次元必要。
    時間軸が二次元なら過去と未来が突然干渉したりするわけだが、それはこの世のバグなんだね。
    なんの因果関係もなく物質が出現したり消えたりすることになる。
    そんなことあるのかということだけど。
    どうもあるみたいだね。
    そもそも地球が存在するには地球が存在できる場が必要で、その場とは宇宙空間。
    もちろん宇宙空間が存在できる場もある。
    時間にしてもそう。
    時間が存在できるには時間が存在できる場が必要になるけど、その世界は五次元とか六次元とか論理で考えられるような世界じゃないんだ。
    だって、自分を産む前の親をぬっ頃してそれでも自分が存在する世界なんだよ。
    びっくりするような話だけど、本当にあるみたいだね。
    そもそも宇宙が存在すること自体が矛盾なので、この際物理法則とか因果律は法則じゃなく法律だと思ったらいい。
    23  不思議な名無しさん :2014年11月04日 12:40 ID:up4Zdlcg0*
    ※9
    平行世界から来たかなんて証明できないから関連する実験しても無駄
    24  不思議な名無しさん :2014年11月22日 19:59 ID:VDnfo.8Y0*
    ここで過去へは行けないとか断言してる人って馬鹿だよね。
    ナゼ今の知識が正しいと断言できるのか。未来の人から見て馬鹿と思われるだけだろw

    それに、今目の前に現れない=タイムマシンは存在しないってわけではないだろ。
    その考えていくと自分が見たことある人しか存在しなくなるぞW
    25  不思議な名無しさん :2015年01月15日 21:41 ID:uR.M.h6Y0*
    矛盾を解決することは、はっきり言って神にも出来ない。
    それでも創造主がいるならそっくりの似た世界を用意することはできるだろうね。
    でも、矛盾の解決は無理。
    これが人間が神に近いことの証拠になると思うよ。
    時間が一方向にしか経過しないから矛盾したことが起こらない。
    論理思考回路はそういう世界の中だけで存在できるのだ。
    26  不思議な名無しさん :2015年03月05日 01:31 ID:L.dZnvNq0*
    光の速度に近づくほど 時間がおそくなって
    その速度を超えると過去にいくらしいけど

    仮に光より早い乗り物を作ったとしても
    加速中に光の速度に到達した時点で
    永遠に停止した状態になるだろうから

    一瞬たりとも光の速度と同速になる事無く
    最低でも光の速度の一歩手前で
    一気に光の速度をこえなけりゃならないと思うんだが

    例えば10キロから一瞬で12キロに加速するみたいな事って出来るの?
    27  不思議な名無しさん :2015年03月05日 12:32 ID:3VVespTM0*
    相対論じゃ光の速度で動いてるのは自分以外の全部だぜ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事