不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    60

    アドルフ・ヒトラー(30)って実は・・・

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:07:38.34 ID:6NLtOltK.net
    最終学歴 小卒
    職歴    無し
    従軍経験 有り
    元芸術家志望(入学要件ガバガバの美術アカデミー不合格)
    生活保護(孤児恩給)受給歴有り

    天才と凡人は何がそんなに違うの?才能って何なんだろう?
    http://world-fusigi.net/archives/7225885.html






    8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:11:49.68 ID:yFQqDtHH.net
    なんや30ニートでも世界変えられるやん

    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:12:59.43 ID:cXdiZtkF.net
    >>8
    でもヒトラーは軍隊にお友達が沢山いたから

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:14:19.08 ID:Gz1LKCmt.net
    なお演説はうまい模様

    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:10:07.47 ID:EfYG8bR2.net
    no title

    no title

    5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:11:21.33 ID:dVuF0BhA.net
    >>4
    これなんや

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:12:35.29 ID:9dsme72q.net
    >>5
    ヒトラーの書いた絵やで
    風景画は得意だったけど人物画は下手だったらしい

    15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:14:22.32 ID:mVAWBUYH.net
    >>4
    普通に上手いと思う

    16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:15:52.35 ID:xQxFFy5R.net
    >>4
    いけるやん
    なんで美術アカデミー落ちたんや

    21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:18:53.32 ID:MU9e5Eyp.net
    >>15>>16
    ヒトラーは建造物や風景を書くのはそこそこ上手かったが
    人物画がアカンかったらしいで

    27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:19:57.60 ID:Gz1LKCmt.net
    >>21
    人物画書かずに風景画だけ書いときゃええやんって思うけどそれじゃダメなんだな

    38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:22:56.36 ID:MU9e5Eyp.net
    >>27
    http://newclassic.jp/16491
    このサイトに載ってるように現存しているヒトラーの絵画で人物画はほとんど残ってないんや

    BeEpwOE

    Df3li3i

    J5v03Ai

    MPTGay2

    RTdP9Nv

    wmdbREZ

    6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:11:29.05 ID:cXdiZtkF.net
    でも勲章は貰った

    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:15:57.26 ID:og1MzB8b.net
    1919年 無職のアカ

    1934年 ドイツ帝国総統

    39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:23:10.16 ID:XDL7RHJC.net
    >>17
    15年で一体何があったんですかね...

    19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:17:14.37 ID:99R1gMvR.net
    思想自体はネトウヨと変わらんけど安倍ちゃんの5万倍くらい演説がうまい

    23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:19:47.15 ID:OqzvQwnG.net
    演説うまいだけで、側近が有能だっただけな気もするわ

    31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:21:05.88 ID:XDL7RHJC.net
    >>23
    その側近をうまく使えてたんだから有能ですわ

    104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:49:46.78 ID:Vnk+bI9U.net
    >>23
    それがトップに一番必要なもんなんやで

    25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:19:48.45 ID:og1MzB8b.net
    ヒトラー「画家になるンゴ」

    アカデミー校長「お前は建築家にでもなったらええやん(適当)」

    ヒトラー「建築家になるンゴ」

    建築アカデミー「小卒は帰ってどうぞ」

    ヒトラー「ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ」

    32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:21:12.73 ID:xQxFFy5R.net
    >>25
    たらいまわしにされた結果総統になったとか草生えるわ

    48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:27:57.42 ID:T43cUmKE.net
    >>25
    ンゴオオオオオオってなに?
    ヒトラーこんな事いってたの?

    72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:35:15.31 ID:st3Z6Ni/.net
    >>48
    なんJのネタやで
    期待を裏切られたりショックな事があったりしたときに使うんやで

    26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:19:54.58 ID:pH+mGCqT.net
    ヒトラーの声からは1/Fゆらぎがでてたとか

    29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:20:24.12 ID:bIzQ1LTM.net
    >>26
    小島よしおかな?

    30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:21:02.66 ID:qux1sxom.net
    演説が天才的なのはわかるがどうやってのしあがったんだ

    33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:21:18.96 ID:Gz1LKCmt.net
    まあでも演説うまいってことは求心力あるってことだからな
    それだけでも十分凄い

    36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:22:38.08 ID:cU0vOWyZ.net
    人間がうまく描けないところに闇の深さを感じずにはいられないわ

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:26:04.41 ID:HyJ5DE1s.net
    演説がうまい時点でワイらに勝ち目ないやんけ。なんJの意見なんて現実じゃまったく相手にされんし

    45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:26:12.22 ID:+nKiIC9h.net
    でも人物的に魅力あったし従軍してた時も勇敢だったんやろ?

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:29:46.37 ID:Q26VaNb4.net
    >>45
    勇敢っつーか無謀だけどなぜか生還したそうな

    57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:30:51.68 ID:6B++ltmU.net
    >>55
    めっちゃ運がいいからな
    暗殺も数十回回避してるんやろ?

    65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:33:47.80 ID:Q26VaNb4.net
    >>57
    ミュンヘン一揆で死ななかったのも運がええよな
    一時期までは神がかりだったと思う

    53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:29:28.81 ID:oSydA21N.net
    演説上手いってレベルやないやろ
    あれだけの人間の心を掴むなんてもはや洗脳レベルやないか
    絵が下手なのはご愛嬌や

    58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:31:40.60 ID:3zPVrlmg.net
    >>53
    カリスマ性やな
    それに伴う行動力と思考力もあったということや

    59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:32:29.79 ID:p+OswfDl.net
    ムッソリーニ

    超優秀な成績で小学校を卒業
    下層階級のため大学進学を断念
    師範学校首席卒業
    ローザンヌ大学で聴講生として独学

    66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:33:47.77 ID:h+nVImdM.net
    こんなんに洗脳されてたとかホンマにドイツ人はバカやったんやな

    73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:35:23.48 ID:6B++ltmU.net
    >>66
    失業率80%超えてたし、職とパンをくれたんだからしゃあない

    75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:36:30.56 ID:Q26VaNb4.net
    >>66
    第一次大戦でパリ近くまで侵攻しときながら負け、莫大な賠償金
    そらドイツ国民は不満がマックスやろ、それをくすぐったんやないか

    94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:45:29.55 ID:yXKQ7WEJ.net
    >>75
    というか戦闘では負けなかったのに敗戦国にされたからドイツ人みんなむかついてた
    その流れで敗戦の責任をユダヤ人に被せる風潮が自然にできて、声がでかい反ユダヤ政党が支持されるようになった

    105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:50:36.80 ID:Q26VaNb4.net
    >>94
    徹底的に負けることも時には必要なんかと思ってしまうよな

    68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:34:19.41 ID:SaIJd38M.net
    この程度の風景画じゃどうにもならんわな・・

    69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:34:38.05 ID:OPp0+Jsc.net
    ヒトラーが受験した前の年に同じ美大に受かったエゴン・シーレの絵
    http://art.pro.tok2.com/S/Schiele/Schiele.htm

    005[1]11

    046[1]1

    059[9]

    70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:34:45.74 ID:uVUUD8el.net
    やっぱ時代の流れにどれだけ乗れるかやな

    79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:36:57.79 ID:Gjab7syL.net
    ヒトラーはウィーンにいたころ安チケットでキチガイみたいにオペラ鑑賞してたみたいだし、
    そこで大衆の心をつかむ演説のコツとか知らず知らずのうちに学んだのかね

    90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:42:46.98 ID:ZCKEQ5wp.net
    贔屓目ありなんやろけどおもろい
    http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha506.html

    japan_nazis2

    96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:46:41.30 ID:iT6QilDP.net
    従軍経験があるといっても、あの時代の若者なら大抵は戦場にいったからな
    しかも所詮伍長やし

    仲間には賞賛されるかもしれんけど、ちょっと上の連中からは馬鹿にされ放題やろね

    97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:46:43.14 ID:Gjab7syL.net
    https://m.youtube.com/watch?v=MV29sgtcMAc


    ヒトラーの演説動画。
    全然言葉分からんでも見入ってしまうわ

    99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:46:56.58 ID:OfuK54nY.net
    ヴィルヘルム二世が逃げてなければ、ヒトラーも出て来れなかったかもわからん。

    108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:50:56.54 ID:gB9nHMw6.net
    演説も緻密な計算の上に行ってたらしいな
    ガチ右翼が天才的な人心掌握術に恵まれた稀有な例なんやろな

    110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:52:42.24 ID:bHwHgNSv.net
    恐ろしいほどの瞳の輝きなんやで
    こんなきれいな目はなかなか見られん

    113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:54:05.87 ID:OfuK54nY.net
    てか、今もだけどドイツの教育って、
    キャリア形成失敗からの立て直しとか、路線変更が極度に難しいと思う。

    115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:54:16.11 ID:qWeNFZc4.net
    演説では大衆が静かになるまで辛抱強く待つ
    聴いてる側はすぐに忘れるので伝えたい内容のポイントを絞って何度も繰り返し演説するって映像の世紀で観たやで

    109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:52:14.66 ID:zPPXU2G5.net
    美大に落ちただけで世界大戦を起こす男

    112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/13(月) 04:53:39.77 ID:XDL7RHJC.net
    >>109
    よくよく考えたら草生えるわ

    ▼合わせて読みたい







    引用元: アドルフ・ヒトラー(30)wwwwwwwwww


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年10月14日 18:52 ID:O0ePVn.h0*
    ヒトラーは美大に落ちた
    UDKも美大に落ちた
    よってUDK=ヒトラー Q.E.D.
    2  不思議な名無しさん :2014年10月14日 19:37 ID:Wsn3CwFD0*
    なんでヒトラーの神憑り的な超能力について語ってるレスが無いの?

    それこそが前期ヒトラーの絶対的な才能なのに
    3  不思議な名無しさん :2014年10月14日 20:34 ID:751gbecwO*
    敗戦賠償恐慌のトリプルコンボで死にかけていたドイツ国民の前で、
    彼ぐらいしか救国の情熱を語らなかった、てのも重要な要素なんだよ。
    4  不思議な名無しさん :2014年10月14日 21:17 ID:IPVrW3em0*
    マフィア殲滅
    5  不思議な名無しさん :2014年10月14日 22:00 ID:urztxN0H0*
    30ニートは世界を変えなくていいんで
    誰かと幸せを分け合える人生めざせ。
    6  不思議な名無しさん :2014年10月15日 02:46 ID:jrHk8Q5VO*
    ヒトラーは完全なる極左。ネ○ウヨとか言ってるやつはアホなのか?
    7  不思議な名無しさん :2015年02月06日 22:48 ID:RY.SWsAc0*
    ヒトラーはもっとも自国民の幸せを考えて世界中の人間の幸せを考えた政治家だったな
    だからこそ資本家や共産党の欲深い人間の邪魔になって消されたんだけどね
    8  不思議な名無しさん :2015年02月06日 22:54 ID:wAEdrij90*
    ヒトラーは思考を操られてた、動かしてたのは世界政府の半宇宙人
    識者の間では真実の常識
    9  不思議な名無しさん :2015年02月06日 23:05 ID:hSIis1C30*
    ヒトラーの絵って表面をなぞっただけに見えるな。美大に受かった人の同じ風景画は奥行きというか深みがある、何処と無く柔らかいような。
    ヒトラーが敗者となったのは一定以上の深度にある人の機敏が読めなかったのがだろうか。
    10  不思議な名無しさん :2015年02月06日 23:15 ID:vtAkyAeA0*
    従軍したのなら、職歴なしじゃないだろ。
    11  不思議な名無しさん :2015年02月06日 23:23 ID:R6TxCxHr0*
    美大に提出した壺の絵見たことあるけど上半分と下半分がすごいちぐはぐな感じがあったな
    描いてる途中で飽きたんと違うかみたいな・・・
    12  不思議な名無しさん :2015年02月06日 23:50 ID:QhXeJqZk0*
    確かヒトラーとウィトゲンシュタイン派同じ年に生まれて同じ工業学校に通ったってどこかで読んだな
    13  不思議な名無しさん :2015年02月07日 00:09 ID:95ZEODASO*
    戸籍乗っ取りみたいに、どっかで人が入れ替わったんじゃないの。もしくは学歴云々はわざと逆詐称してたとか。
    14  不思議な名無しさん :2015年02月07日 00:45 ID:7TuaiFJP0*
    ※13
    それやったのは北の将軍さま(初代)
    当時は戸籍とかガバガバなんでしゃーない。
    なお年齢
    15  不思議な名無しさん :2015年02月07日 00:54 ID:AkIC7x1b0*
    総統の絵の描き方はかなり独特、というか変。
    現地には全く行かず、絵葉書や写真を元に風景画を描いたという。
    しかも人物は殆ど描かない。

    後年の現実を無視した凝り固まった自説の形成に繋がる芽が感じられる。
    16  不思議な名無しさん :2015年02月07日 01:57 ID:46W2VP990*
    戦場の絵2点は結構好き
    17  不思議な名無しさん :2015年02月07日 02:40 ID:a1qu9QIb0*
    一人で盛り上がるのが上手い人はムードメーカーになり、理屈で周囲を納得させようとする人より心に響く。 ヒトラーは芸術畑だしエンタテイナーの才能があったのだろう。
    18  不思議な名無しさん :2015年02月07日 04:42 ID:QRTEQzEQO*
    ヒトラーさんの絵は正直上手くない
    しかもなんも響いてこないと言う…なんか芸術系につかせたら上手くいきそうなのに絵画だけはてんで駄目みたいな

    まあでも文章は書ける人なんだよね
    あれが芸術かどうかは知らんが
    19  不思議な名無しさん :2015年02月07日 05:16 ID:MTXI0WAS0*
    ※18
    うまい素人が描いた絵そのものだよな。
    直線がしっかり描けていないから全体的にフワフワしていて絵本を見ているようだ。
    エゴン・シーレの絵と比較してみれば一目瞭然だわな。
    20  不思議な名無しさん :2015年02月07日 06:27 ID:.VQJXGHX0*
    昔テレビで心理学者がヒトラーの絵をみたら閉鎖的すぎるとか言ってたな
    心に問題のある人が描く絵だって言ってた
    21  不思議な名無しさん :2015年02月07日 06:46 ID:A9nYO98I0*
    ユダヤは今でこそ被害者面してるが
    この時代はザイニチ以上の害悪寄生虫だったってのもある
    22  不思議な名無しさん :2015年02月07日 08:34 ID:477mqDx20*
    >>1
    ちょっと偏ってる情報だな
    ヒトラーは1889年4月20日、オーストリアのブラウナウで誕生した。6人兄弟
    父アロイスは税関の上級事務官で裕福な家庭に分類される。
    リンツ市近郊の町に広大な庭園のついた立派な高級住宅を購入している家庭で育った
    16歳の時にドナウ河畔の町リンツの国立実科学校に進んだが落ちこぼれの成績
    ヒトラー17歳で母クララは末期の乳がんで12月21日未明、クリスマスツリーの灯りの下で息を引き取った。
    1908年、ヒトラーは造形美術大学受験失敗。両親の遺族年金だけでも生活できる裕福な成年に
    画家として絵を売る職業につき、1908年から1914年の間だけで、およそ2000枚もの絵を描いた。
    商用ポスターなども描いたそうだ。
    その後ヒトラーは“呪師”としての修行を積んでいる。これは生まれた地元の土地柄も関係している。親族に霊媒師のような人もいたからだ
    23  不思議な名無しさん :2015年02月07日 08:36 ID:477mqDx20*
    つづき
    1914年6月28日に「サラエボ事件」が起き、7月にドイツ帝国が宣戦布告をすると
    ヒトラーは大喜びしてドイツ軍に志願した。
    この第一次世界大戦で、彼は4年間に40回以上の戦闘に参加。伍長としては異例の「一級鉄十字章」を受章するなど、6回もの表彰を受けた。
    第一次世界大戦の終了後、ヒトラーは軍の命令で
    南ドイツの半秘密結社的団体「トゥーレ協会」の政治サークルに潜入する。
    軍のスパイ役として派遣されたのだが、そこでたちまち頭角を現し、やがて党首に選ばれる。
    「政治家ヒトラー」の時代の始まりである。
    24  不思議な名無しさん :2015年02月07日 08:36 ID:sBr37AZK0*
    焼野原を書いた2枚の絵って、「個性的」で片づけられない雰囲気を感じる。なぜパステル調か・・・
    25  不思議な名無しさん :2015年02月07日 11:55 ID:Egf9iRo30*
    戦争が始まると、国の富を持って逃げ出すユダヤ人。
    26  不思議な名無しさん :2015年02月07日 12:02 ID:XBUE2s.pO*
    ユダヤ人を迫害したヒトラーが、韓国人を迫害したい嫌韓には魅力的に見えるようだね。ヒトラーは当時のドイツの底辺労働者にウケたけど、安倍は今の日本の派遣、フリーター、ヒキニートなどの底辺にウケている。歴史は繰り返す、何度でも。
    27  不思議な名無しさん :2015年02月07日 13:39 ID:BCouyzkuO*
    多民族国家はろくな事にならんからな
    寄生虫撲滅は当然
    28  不思議な名無しさん :2015年02月07日 13:49 ID:OQIqnjTJ0*
    リアル日本人がヒトラーの遊説に偶然見かけたとき
    真っ先に目立つ日本人の手をとって遠いところからよく来た云々いったそうだな
    日本の政治家でコレができるやつはいないだろう
    パフォーマンスの連度が桁違い
    29  不思議な名無しさん :2015年02月07日 13:56 ID:OQIqnjTJ0*
    国家に不利益な人種を国外に追い出すのは国として当然のことだな
    30  不思議な名無しさん :2015年02月07日 15:03 ID:h14sGf8I0*
    シーレと比べたらかわいそう。
    31  不思議な名無しさん :2015年02月07日 15:09 ID:n.jwTft80*
    何でヒトラーが右なんだよ
    ホロコーストしてるのは大抵極左なんだが
    32  不思議な名無しさん :2015年02月07日 15:45 ID:477mqDx20*
    ヒトラーは『我が闘争』の中で世界には「3つの人種」がいると書いている。
    1つは「文化創造種」
    2つは創造種の創った文化に従う「文化追従種」
    そして、これらの文化を破壊する「文化破壊種」
    彼の定義によると、一等種(文化創造種)はアーリア民族のみであり
    日本人や他の民族は二等種(文化追従種)に過ぎないと書いている
    そして、3番目の文化破壊種はユダヤ人だと書いている
    またヒトラーは『我が闘争』の中で当時、世界に蔓延していた「黄禍論」
    はユダヤ人が扇動したものであると書いている
    33  不思議な名無しさん :2015年02月08日 00:25 ID:v0giUFZZ0*
    まぁでもフランス語だったら目が出なかっただろーなぁ...
    34  不思議な名無しさん :2015年02月08日 01:51 ID:lAjVZ.iz0*
    人物画未提出&卒業してないから落ちたんだよな
    35  不思議な名無しさん :2015年02月08日 19:37 ID:QDFGjEAk0*
    ※32
    「日本は歴史的に見ると、創造的な他国(中国とか西洋とか)から文化を吸収した時だけはそれをアレンジして自分らしい文化を花開かせるが、その後は自力で文化を生み出せずに硬直していく」
    っていう説明すげー分かるわ。客観的な評価だと思う

    我が闘争の他のページで、日露戦争での日本は合理的だったとか、褒めてるところもあるけどね
    36  不思議な名無しさん :2015年02月08日 21:30 ID:4j3ya9n40*
    環境がヒトラーという人間を生み出した、ただそれだけ。
    37  不思議な名無しさん :2015年02月09日 02:40 ID:i.jEHMt50*
    ※18 ※19
    美大出身か何かか?

    すまんが俺のような絵心のないド素人にはエゴン・シーレの絵の方が下手くそにみえるんだよな
    ヒトラーには人物画が描けないというがシーレの人物画もいうほど大して上手には見えない
    まあピカソの絵すら理解できない奴の言う事だから悪く思わないでくれ
    38  不思議な名無しさん :2015年02月10日 00:14 ID:r9eiQb3s0*
    ※35
    こんな話があるね
    SS長官ハインリッヒ・ヒムラーは、大戦中、日本軍の強さに感銘し、
    御用科学者に日本人がアーリア民族であることを立証させようとしていたことで知られている
    彼は、日本人から日本刀を贈られたとき、日本人とゲルマン人の祭式の共通性を発見。学者の協力を得て、
    どうしたらこの共通性を種族的に解決できるか、の研究を進めたという
    これは、ヒトラーがつねづね、
    「なぜ我々は日本人のように、祖国に殉ずることを最高の使命とする宗教を持たなかったのか?
    間違った宗教を持ってしまったのが、そもそも我々の不幸なのだ」と語っているのを聞いていたからという
    ヒトラーは日本の神道を高く評価していた
    39  思議さん :2015年02月10日 07:21 ID:5rw.DApUO*
    東京ゲー大落ちた?
    40  不思議な名無しさん :2015年02月10日 09:44 ID:MDalOf0C0*
    悪人は全部左翼にするのがネトウ◯の特徴です
    41  不思議な名無しさん :2015年02月10日 23:18 ID:r9eiQb3s0*
    ネト○ヨ=特亜なんだけどねw
    42  不思議な名無しさん :2015年02月10日 23:23 ID:iCRY.osv0*
    たぶんヒトラーは、人間が嫌いだから、人物画を描けなかったんだろうね
    でも何かしらの美的感覚は持っていたみたいだけど
    43  不思議な名無しさん :2015年02月14日 07:02 ID:MpAJYLvyO*
    俺は悪くない!間違っているのは世界だ!の厨二の極みだよな
    44  不思議な名無しさん :2015年02月19日 17:24 ID:o6ts.ynEO*
    埋めた
    45  不思議な名無しさん :2015年02月20日 10:53 ID:mBZ040Hw0*
    演説は歴史上記録に残っている人の中で一番らしいな。
    言葉に詰まらない、日本人で言葉の始まりに言う「えー」とか「あー」とかがない。
    重要な部分を言う前に使う間が絶妙。原稿を完全に記憶して自分の言葉として発しているから凄く説得力を感じる。
    今の政治家が真似してもなかなかできるものではないらしい。
    46  不思議な名無しさん :2015年02月23日 01:13 ID:jPtId4lJ0*
    従軍経験アリは職歴に入らないの?
    47  不思議な名無しさん :2015年02月24日 20:04 ID:8IijwHs.O*
    偉大な人だよ
    48  pnkpisdck :2015年02月27日 15:23 ID:uud2PLmO0*




    49  不思議な名無しさん :2015年03月13日 16:01 ID:QlPwcI3f0*
    >96 しかも所詮伍長やし
    よく「所詮伍長」と馬鹿にするけど、召集兵が二等兵から伍長まで昇進するのにどれだけ上がらないといけないか分かってない。しかも一級鉄十字章までもらってる。
    50  不思議な名無しさん :2015年03月23日 00:49 ID:vtb3vNzMO*
    ムッソリーニに影響された演説力が才能かな
    51  不思議な名無しさん :2015年03月23日 00:50 ID:vtb3vNzMO*
    ゲーリングの人脈も利用出来たし運もあったと思うけどな
    52  不思議な名無しさん :2015年03月27日 20:12 ID:mpvkXXmbO*
    貧困無くしたのは偉いよな
    53  不思議な名無しさん :2015年03月27日 20:12 ID:mpvkXXmbO*
    真剣にドイツの事考えてた
    54  不思議な名無しさん :2015年03月27日 20:13 ID:mpvkXXmbO*
    見習う部分もあるよな
    55  不思議な名無しさん :2015年04月24日 09:36 ID:Ca9Lxb0B0*
    戦争は絶対に負けたらあかんってことやな
    56  不思議な名無しさん :2015年05月06日 13:34 ID:MsMVlOhi0*
    なんJネタにマジレスしてて草生えるwww
    57  不思議な名無しさん :2016年03月01日 01:52 ID:cwJORCO90*
    「所詮伍長」
    と書いている馬鹿がいるが、二等兵から伍長まで何の手柄も無く昇進したと思っているのか?
    おまけに「一級鉄十字章」まで貰っているいるのだから普通の兵士では無い。
    58  不思議な名無しさん :2018年04月21日 12:08 ID:u9NVBueW0*
    普通っぽさがどこにもない
    超天才かつ超男性脳の持ち主だよな

    こんな人物はもう現れないのではないか
    59  不思議な名無しさん :2019年04月18日 22:10 ID:w.8q3adB0*
    ヒトラーは死傷率激ヤバの伝令任務に就いて勇敢に任務をこなすから
    昇格させると伝令に使えなくなって困る・・・そうだ代わりに
    勲章いっぱいあげよう!ってなったらしいな
    バカにされるどころかどこの上官も欲しがるだろw
    60  不思議な名無しさん :2019年09月20日 07:38 ID:vdO0dJ7A0*
    日本の総統も外国人がなるだろうな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事