不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    21

    iPS細胞使ったら67歳の人の肌が36歳相当まで若返った

    iPS細胞使ったら67歳の人の肌が36歳相当まで若返った」

    1: 毒霧(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:58:37.19 ID:ONBRAfUM0.net BE:886559449-PLT(21000) ポイント特典
    iPS細胞使い肌細胞若返り 67歳→36歳 コーセー

    コーセーは15日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使い、67歳の日本人男性の肌の細胞を、同じ人の36歳時点の肌とほぼ同じ状態に若返らせることに成功したと発表した。
    同じ人から1980年以降、定期的に提供を受けていた、36~67歳の五つの異なる年齢の肌の細胞を、京大のiPS細胞研究所でiPS細胞にした。同社が分析したところ、老化の指標となる染色体の状態は五つのすべての年代で回復し、67歳時点のものも36歳時点とほぼ同じ状態になった。

    同社は今回の結果を使い、老化のメカニズムを解明していく。まだ基礎研究の段階だが、
    将来的には、一人ひとりの肌アレルギーに対応したオーダーメード化粧品の開発にもつながるという。

    http://www.asahi.com/articles/ASGBH53J5GBHULFA01W.html?iref=comtop_6_04

    『不老不死』のいま:脳のバックアップが2045年に実現するかも!!
    http://world-fusigi.net/archives/7278569.html






    2: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:59:02.87 ID:5XbHaLhH0.net
    STAPなら16才までいけたのに

    6: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:59:47.31 ID:EkZ3tWpo0.net
    おーついに若返りの技術が…

    8: アルゼンチンバックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:00:58.78 ID:dWunTAuH0.net
    脳限界まで青年の容姿って星界シリーズみたいになるのか弧状列島が。

    10: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:01:29.40 ID:KZ+DNbP6i.net
    iPS細胞にしたんだから、当たり前だろ。
    リセットだぞ。

    むしろ、なぜ染色体レベルが0歳にならんのか?

    しかも、

    >>肌アレルギーに対応したひとりひとりの…

    ってiPSとなんの関係が?

    11: パイルドライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:01:34.53 ID:pCEQge5zO.net
    オーダーメード
    ぼったくる気満々なんですね!

    15: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:03:33.63 ID:QoYhxZF+0.net
    まじかよ
    移植するしかない

    17: スリーパーホールド(東京都【08:53 東京都震度2】)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:03:51.32 ID:x45OEGvL0.net
    肌?そんなものより先に復活させるべき細胞があるだろ!

    19: 断崖式ニードロップ(東京都【08:53 東京都震度2】)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:03:58.90 ID:du/B+4T+0.net
    年相応でいいんだけど、無理に若返ろうとしてると妖怪にしか見えないよ

    20: クロスヒールホールド(静岡県【08:53 静岡県震度1】)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:05:22.29 ID:WjA2D7bz0.net
    何か凄いことやってる気がするけど
    「化粧品の開発につなげたい」というオチが良い

    22: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:05:49.74 ID:bBO4hQqS0.net
    ほんとなら大変なことになるぞ!

    25: ニーリフト(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:06:42.25 ID:UUtB2TCw0.net
    研究費は難病治療を優先にしろよな、
    美容なんで金儲け目的以外のないんだからよ

    35: クロスヒールホールド(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:09:39.23 ID:XeNVFVj/0.net
    >>25
    いやまぁ、そうやって小銭を稼ぐ事で、先端医療の技術開発も続けられる訳で

    86: チキンウィングフェースロック(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:46:46.53 ID:rh+uszXE0.net
    >>25
    この技術はアトピー患者に対して応用出来そうな気がするよ
    もしもそうなれば医学的にもかなりの貢献になると思う

    その前に、美容目的の奥様達相手に金儲けをさせてもらうよって感じだけどw

    30: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:08:23.90 ID:deRWX4m20.net
    このニュースに、ハゲしく喜ぶ人たちの顔が浮かぶ。

    37: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:09:58.64 ID:tnyxghXj0.net
    金持ちは永遠の若さを手に入れるんだな

    40: 頭突き(禿)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:11:15.76 ID:IAsBiH8a0.net
    ハリウッドセレブ御用達技術になるな

    44: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:13:08.66 ID:gTa9Q1rg0.net
    余裕で癌になりそうな気がするが

    45: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:13:23.45 ID:8OVO8nBS0.net
    表面だけ若く見せても中身は老人のままなんでしょ?

    46: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:14:19.08 ID:DZSQQxiA0.net
    ispってところがミソだろうね
    肌が若返るんだから毛根も若返る
    これの需要は凄いぞ
    年に何十万もカネを賭けるのは女どもの基本だろ
    67歳が30歳台だからなw

    49: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:15:33.96 ID:ztM5wfgK0.net
    ナンパしたら67歳だった死にたい・・・が現実になるのか

    52: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:16:55.56 ID:deRWX4m20.net
    内臓もリフレッシュできるなら、ほんとにすごいんだが。
    今のところはハゲしいヒトと
    おばちゃん大勝利にすぎんからなあ

    56: チェーン攻撃(空)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:20:36.83 ID:T4OFBQM30.net
    シワの部分とか、小さいピンポイントの
    培養移植が開始されるのは結構早そうだな

    60: 32文ロケット砲(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:22:20.91 ID:lTEoEvVSi.net
    いい歳して若返りたいという精神がもうね
    自然の摂理に逆らうのはやめようぜ

    63: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:24:11.64 ID:DZSQQxiA0.net
    ips細胞で肌が若返る
    ips細胞でハゲが完治する
    ips細胞で脳細胞が復活
    ips細胞でなんでもありの世界がやってくる

    64: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:25:44.95 ID:JKbeSk2m0.net
    >>1
    ほらな?美容業界こそ再生医療の最大顧客なんだよ

    65: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:25:53.40 ID:M8/Nr8Je0.net
    化粧水とかサプリメントで摂取できるもんではないだろうけど、コラーゲンみたいに出来るように宣伝するんだろうな。

    71: バックドロップホールド(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:30:29.81 ID:Ns+oiFIj0.net
    若返ったように見えて細胞の寿命は短かった

    74: オリンピック予選スラム(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:33:26.80 ID:2EwVUnoM0.net
    >>71
    その世界の裏側っぽいアニメの捨て回みたいやね

    79: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:37:21.15 ID:tnyxghXj0.net
    金持ちは永遠の若さを手に入れるんだな

    81: サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:40:35.86 ID:bSf5e19s0.net
    同じ体で30歳差だと全身やらないと変だよな

    82: バックドロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:43:07.07 ID:bhUtgGiP0.net
    もちろんゼロになったものは戻ってこないんだよね…(´;ω;`)

    94: ドラゴンスリーパー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:57:59.22 ID:Q/PsrdCl0.net
    脳や骨細胞でもできるのかな

    101: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:12:19.81 ID:DZSQQxiA0.net
    一番理想なのがipsで自分のコピーを作って
    20年に1回脳みそを移植。永遠の命

    106: ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:17:44.05 ID:byzT2vwu0.net
    その実験私でやってほしかった。
    赤ちゃんの肌になれるなんて、夢みたい。

    108: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:20:32.94 ID:DZSQQxiA0.net
    67歳の肌ってシワとかシミで相当老化が進んでる状態だろうな
    50歳ぐらいで試せば25歳ぐらいまで戻せそうだな

    109: トラースキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:21:25.32 ID:ILxPNxvW0.net
    20歳に若返るなら凄いけど
    30代後半てこれまた微妙なとこに戻したもんだよ

    116: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:29:49.72 ID:POWzfce30.net
    >>109
    60で30代なかばなら美魔女どんぴしゃ
    60で二十歳は嘘っぽすぎて気持ち悪くなると思う

    110: フロントネックロック(長屋)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:21:51.29 ID:ipbIKqgm0.net
    また微妙な年齢やな

    111: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:22:20.10 ID:/WUimiH00.net
    早く骨や内蔵、筋肉が出来るといいのにね

    21: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:05:32.19 ID:DZSQQxiA0.net
    頭皮に塗ったらもしかしたら

    47: スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:14:57.26 ID:0WdjTBB20.net
    毛根は?毛根はあるの?

    69: パイルドライバー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:27:14.62 ID:TRWXclxX0.net
    >>47
    もう…諦めれ…

    73: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:31:32.87 ID:x0+hvOlq0.net
    同窓会で金持ちの奴らは若々しく髪もフサフサ
    貧乏人はハゲで肌もボロボロ
    ニートは若々しく肌は綺麗だが髪が薄い
    みたいな区別が可能になる未来がくるのか

    113: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:24:49.45 ID:RYL//65u0.net
    これから富裕層は年取っても美しさ若さ保ったままで
    外見がふけて見えるのは貧乏人の象徴という時代がくるで
    資産10億ない奴はゴミクズ

    こちかめで昔予言してた

    99: チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:08:41.83 ID:MLkxYuI80.net
    もはやミュータントですね
    永遠に若い化け物

    ▼合わせて読みたい





    iPS細胞―夢の再生医療を実現する (ニュートンムック Newton別冊)

    ニュートンプレス (2012-09-27)
    売り上げランキング: 166,943






    引用元: 【美肌革命】 コーセー 「iPS細胞使ったら67歳の人の肌が36歳相当まで若返った」


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年10月16日 12:17 ID:.M7b363xO*
    肌が若返ったんじゃなくて、採取した細胞の状態が若い頃と同じになっただけでしょ?
    先走り過ぎ。
    2  不思議な名無しさん :2014年10月16日 12:41 ID:RJ.Tx0pF0*
    ワシの髪も甦るんか?(´・ω・`)
    3  不思議な名無しさん :2014年10月16日 13:02 ID:7eSwTh7a0*
    STAPなら15までいける
    4  不思議な名無しさん :2014年10月16日 13:45 ID:gy0GHMCG0*
    童顔なことが自慢だったのに…
    当たり前になっちゃったら複雑…
    5  不思議な名無しさん :2014年10月16日 15:22 ID:qPTNa3.N0*
    ips細胞はありまぁす!
    6  不思議な名無しさん :2014年10月16日 15:47 ID:vHWyRPik0*
    今考えると、機械の体って陳腐だな
    7  不思議な名無しさん :2014年10月16日 16:56 ID:caJIn9wN0*
    採取した頃迄戻ったって事でいいんだよな?
    なら、この技術が10年後実用化したとしても、10年しか若返らない訳だ。

    何故に採取年齢迄しか戻らないんだ?
    8  不思議な名無しさん :2014年10月16日 17:17 ID:rJ1pLEkM0*
    俺は嬉しいけどな
    永遠に若々しくいたいわ
    9  不思議な名無しさん :2014年10月16日 21:29 ID:mP3Y0pIY0*
    ※7
    ヒントはテロメア
    10  不思議な名無しさん :2014年10月16日 23:07 ID:rXiE.qtj0*
    ハゲ歓喜
    11  不思議な名無しさん :2014年10月17日 02:49 ID:98gCqVNn0*
    だがしかし、ハゲが若返っても、ツヤッツヤのハゲ。これが現実
    12  不思議な名無しさん :2014年10月18日 23:54 ID:e.4ka.wEO*
    キワモノのモデル「ヴァニラ」が食いつきそう…
    13  不思議な名無しさん :2014年10月19日 00:09 ID:7gyv1.Ac0*
    私の年相応でないボロッボロのお肌も少しはマシになるんだろうか
    14  不思議な名無しさん :2014年10月19日 13:28 ID:1QTLvqg40*
    おっ(≧∀≦)!キタキタ(∩´∀`∩)!何でも作れる。
    15  不思議な名無しさん :2014年10月23日 01:08 ID:rHGZ0uk50*
    庶民には縁遠い話だな
    16  不思議な名無しさん :2014年10月25日 13:00 ID:.GNtwmFa0*
    人生で一番若い時期に細胞取らないと駄目なのか
    17  不思議な名無しさん :2014年11月30日 13:01 ID:ZT7wRI500*
    細胞単位の話だからなぁ。
    塗るだけで、なんていくわけがねえ
    18  不思議な名無しさん :2015年04月07日 00:08 ID:NT84Rr.x0*
    男でも女でも若くても、顔が不細工なのを叩かれたら綺麗やかっこいいものを嫉妬羨望するように、
    BBAが別に好かれずとも劣化とか歳取っただけで叩かれなけりゃ女大多数もここまで若さにこだわらないだろうよ
    生物的本能は仕方ないけど、なんもしてないのに見下すとか劣化って言葉はなぁ
    19  不思議な名無しさん :2015年04月23日 08:17 ID:hFcFN.bA0*
    美容整形に金突っ込む人がいるから技術革新起こせるんやで
    20  不思議な名無しさん :2015年05月22日 21:34 ID:3ON83cqWO*
    日本人の若返りとかこれ以上若年化必要無いわ
    むしろ、皺とか含めていい感じで年取りたい。
    ただ白髪染め超面倒だから70までは白髪にならないというなら需要ありそう。
    21  不思議な名無しさん :2015年06月12日 17:02 ID:5sekiZuI0*
    ※1 それな…どこもかしこも意図的にミスリード誘ってんだろうなあ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事