2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:39:35.79 ID:vTMEKG7V0.net
怒られる
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:39:54.97 ID:hhsCQ8ph0.net
混戦して電車が墜落する
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:40:27.08 ID:6+3hryvk0.net
マジレスすると危ない
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:40:37.76 ID:blwfSFYB0.net
いや物理の話でお願い
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:43:36.50 ID:GrgV+RnX0.net
これは確かに気になる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:42:02.95 ID:SsfJDAhF0.net
電車に合わせて動く
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:42:02.78 ID:2c8IPtsf0.net
中の空気も一緒に動いてるから云々
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:42:17.57 ID:92OzKKWr0.net
その電車の重さは変わらないよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:47:23.20 ID:Q0p4mt9m0.net
>>16
わろた
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:42:59.98 ID:V62/46b+0.net
マジレスすると、慣性でとどまろうとして一時的に後ろに行くけど、あとは普通
39: 以下、広,告をク,リ.ックして下さい 2014/10/16(木) 21:49:02.00 ID:96Q14ezs0.net
>>18
ほんとかなー?
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:55:34.32 ID:V62/46b+0.net
>>39
密閉されてたらね
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:43:36.01 ID:/VhRqEVc0.net
お前が客の中で浮く
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:44:48.47 ID:JllZmA6M0.net
>>21
優勝
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:49:16.83 ID:Zvo8m5rn0.net
>>21
うまい
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:45:36.45 ID:xV0112an0.net
はい
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:47:06.00 ID:Zk9fXTxH0.net
>>30
これ分からん
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:47:38.65 ID:V62/46b+0.net
>>30
25のままだっけ?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:49:15.36 ID:HpCw9m7l0.net
>>30
密閉されてる仮定なら25gだな
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:59:28.90 ID:LB/NA2pZ0.net
ちなみに>>30は25gのままな
5gの鳥が飛んでいる時には当然床には5gの重さがかかってる
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:01:14.93 ID:rGJbJfsU0.net
>>167
羽ばたいてると重さは変動してるから計れなくね
174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:03:11.00 ID:LB/NA2pZ0.net
>>170
へりくつ言うな
183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:04:57.98 ID:blwfSFYB0.net
>>174
そう言えばそうだな
380: 以下、転載厳禁でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 02:16:31.95 ID:jxeTdrCu0.net
>>167
馬鹿で申し訳ないんだけど地球上で飛んでる飛行機の真下にいても当然重さは感じないけどこれはどうゆうこと?
そもそも鳥の25グラムも理由よくわからん
302: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:58:31.18 ID:RaK4YP9Wi.net
>>30
これの正解は結局なんなの?
320: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 00:10:08.09 ID:88B52rEW0.net
>>302
25gのまま
小鳥が飛ぶには地面に対して5gを浮かせるだけのつりあう力が(地面方向への吹き付ける風として間接的に)かかってる、
だから地面に接地しなくても変わらず25g
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:45:53.86 ID:/o4Yd/u90.net
あのな
慣性の法則が働くんだよ
馬鹿か
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:49:16.21 ID:muK7H9950.net
そりゃ乗ってたら慣性働くけど電車が動く前から浮かんでるラジコンヘリはどうなるんやっちう話やろアホか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:46:03.76 ID:5Vo2jzKd0.net
電車内でジャンプするとやばいよ
時速60km以上で電車内の壁にぶち当たるよ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:54:39.42 ID:RHjwXbqp0.net
電車内でジャンプしても電車の速度が+された状態でのジャンプになるわけで
ラジコンヘリとは違う
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:50:51.25 ID:fmGQMwx30.net
多分加速している間は後ろに進む
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:52:47.05 ID:yxCBNzP+0.net
後ろにいかないって言う奴は
大きめの箱の真ん中でホバリングしてるラジコンヘリが
箱を動かしても真ん中でホバリングし続けるっていうのかよ
それなんか別のテクノロジー働いてないか?
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:58:19.73 ID:yxCBNzP+0.net
>>50で真理だろ
反論できるやついるか?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:55:23.63 ID:rGJbJfsU0.net
空気を運んでるんだろ阿呆
空気が動かなかったら動いた空気はどこに行くんだい
もしどっか行ったら半真空空間ができるのかい
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:56:24.11 ID:rGJbJfsU0.net
日本語おかしくなったな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:56:54.26 ID:muK7H9950.net
空気が動いてもラジコンは一緒にうごかねーだろ頭脳がマヌケかぁ?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:57:10.74 ID:blwfSFYB0.net
ちょっと待ってくれ
車両の上でラジコンヘリ浮かせたまま電車が動いたらヘリはそのままだろ
密閉された車内だと空気も一緒に動くから内部のヘリも動くのかと思ってたんだけど違うのか……
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:59:28.61 ID:fmGQMwx30.net
>>63
お前が箱の中に入ってるとしていきなり横にスライドされたら転ぶだろ?
それよりも摩擦が少ないラジコンヘリなんてなおさら
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 21:57:42.79 ID:RHjwXbqp0.net
手で持ってるものを放してもそれはだから電車の速度が+されてるだろうがwwww
ラジコンヘリはマジでそのままなんで後に流れるよ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:02:35.19 ID:yxCBNzP+0.net
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:06:01.81 ID:AWf1X4TC0.net
>>79
でてねぇじゃねーかwwwwww
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:08:55.56 ID:LV0/GDCz0.net
お前らぬずかしく考えすぎ
ヘリはほとんど止まったままだよ。つまり電車後方に流れていくのが正解
そりゃ多少は電車内の空気に押されるだろうが、ヘリからすりゃ微風が当たってる程度だろ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:11:09.16 ID:ZHu9TZAU0.net
>>89
止まったら落ちるだろ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:12:55.28 ID:blwfSFYB0.net
電車の加速度にヘリは特に関係ない
空気抵抗は微々足るものでヘリをその場に留まらせるほどではない
よってヘリは後方に飛んでいくでおけ?
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:14:21.70 ID:wCAiApKw0.net
>>98
異論ない
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:22:11.37 ID:AxZZ6Kmw0.net
ええい、そんなに気になるなら実際に実験してみりゃいいだろうが
VIPPERで集まって一車両占領すれば他の客への迷惑も無いだろうよ
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:25:16.77 ID:G2TnjxJb0.net
意見バラバラすぎ(・_・;)
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:23:49.61 ID:RHjwXbqp0.net
軽トラの上で幌とかないやつな
あれの荷台の上で思いっきりジャンプしてその瞬間加速したら当然落ちるだろ
ヘリもそんな感じやで
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:27:38.42 ID:DG/IV4pv0.net
止まってる軽トラの荷台からラジコンヘリ出発させたことを考えてみるといいよ
ヘリがどっか飛んでったあと、軽トラが動いたり止まったりしても、ヘリの動きはかわんないでしょ
それとおんなじ
電車内での挙動に変化があるとすれば、車内の気体の流れのせい
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:33:54.47 ID:SQLQGblQ0.net
確か空間移動の法則ってのがあった気が
空間(空気)ごと移動してるから、ヘリも一緒に動いていくってやつ
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:35:43.32 ID:cEO/xtU80.net
特に理由が分かるわけでもないんだけど、
電車が動き出す時に、運転席と運転席を連結させた繋ぎ目とかの通路が細長いところにいると
明らかに進行方向後ろ方向に風を感じるんだ
これって電車内の空気が動いてるんじゃないの?
そしてしばらくしたら戻るとかいうのじゃないの?
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 22:41:32.31 ID:1ZMKiw700.net
普通に後ろに流れていくだろ
空気も動くからとか言ってる人いるけど人間の髪の毛すらなびかせられない程度じゃラジコンヘリは動かせない
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:04:01.18 ID:Tl24cEbS0.net
ラジコンヘリが床についてるときは、電車の加速にしたがって床から「摩擦力」を得て同時に前に進むけれども、
ラジコンヘリが床から浮いたら、電車内の空気から「摩擦力」は得られないでしょ?
まぁ多少は電車内の空気の動きによってラジコンヘリを押したりもするが、
摩擦力に比べて全然弱い力だろう
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:06:53.34 ID:JllZmA6M0.net
なんというか一回試せば簡単にわかるようなことなのにこうも意見が分かれてるのをみると
科学は原因を探ることはできても予測はできないっていうのはこういうことなんだなと思い知らされるな
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:07:49.49 ID:G2TnjxJb0.net
くだらない話なんだが奥が深いな
194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:08:34.04 ID:Tl24cEbS0.net
ラジコンヘリが電車と一緒に動くとか行ってる奴は、ひとまず論より証拠で
からっぽの箱の中に10円玉でも入れて、10円をちょっと浮かせてから
箱を急激に横に動かしてみろよ
10円玉が箱の壁面に激突するから。
それでも納得いかなかったら、反発して浮く磁石か何かでやってみろよ
同じように壁面に激突するから
196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:10:45.52 ID:0SrlcTvn0.net
>>194
空気押して浮いてるラジコンと勢いで浮いてる10円玉を同列に語られても
197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:11:41.00 ID:Tl24cEbS0.net
ラジコンヘリの重量が、浮いてる間も電車の床にかかるっていう「垂直方向の力の話」はそれで良いんだけど、
ラジコンヘリの前後(または左右)の動きが電車の運動とどう関わるかてちう「水平方向の力の話」はまた別だ
213: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:19:29.91 ID:Tl24cEbS0.net
電車の中が、空気じゃなくて液体だったら、多分ラジコンヘリも一緒についてく
コップの水に紙切れを浮かべて、横に揺すってみれば解ること
電車の中が、空気じゃ無くて固体でぎっしり詰まっていたらだったら、ラジコンヘリも一緒についてく
これは自明に解る事
電車の中が空気だったら、おそらくラジコンヘリは一緒にはついていかない
コップの中で10円を跳ね上げて、横にズラしたら10円はコップの壁面に当たる
214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:19:30.34 ID:DG/IV4pv0.net
空気の流れは電車の加速に一致しない
もっと複雑に振る舞うため、もっと遅くなる
だから、ヘリに電車の進行方向向きの力がかかっても、それは電車と同等の加速をヘリには与えない
結果、車内からヘリは後退するように見える
215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:20:43.82 ID:blwfSFYB0.net
電車くらいの速度だと実感しにくいけど
戦闘機だとG感じて辛いですってのと同じだろ
足付けてると摩擦で留まれるけどヘリにはそれがない
空気抵抗は虫くらいの質量だと無視できるレベルに弱い
216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:20:46.84 ID:2rrHkbXB0.net
これ検証不可能じゃね?
ラジコンヘリ飛ばせる奴は反射的に舵打ってしまうしかと言って
ド素人じゃ機体を安定させられないからそもそも実験にならない
流行りのGPSで定点保持するマルチコプターも電車内だとGPS使えないからダメ
222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:22:56.70 ID:QjFbeOUaO.net
>>216
いや上昇する機能だけつけたヘリで良いじゃん
227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:25:05.29 ID:4K4q3k6v0.net
>>222
ヘリコプターがピタッとホバリングしてるのはあれは流れる機体を操縦して一点に留めてるんであって
何もしなければあっちこっちにフラフラして最終的には墜落する
252: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:34:43.95 ID:QjFbeOUaO.net
>>227
いやそんなガチなラジコンヘリ使う必要無いんじゃねって話
簡素なオモチャでもそういうのあるだろ
あと風の無い電車内でラジコンヘリがそんなふらつくかね
墜落するにしても結果が分かる程度には浮くと思うが
232: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:28:02.11 ID:dkG4JXtc0.net
後ろに流れるにきまってる
そのまま停止するほどの抵抗を空気から受けてるなら普段からまともな前後方向への加速すらできないはず
249: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:33:45.76 ID:1eNVI8qp0.net
これなら電車の中でも飛ばせそうだ
絶対にやらんけど
244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:31:35.45 ID:wCAiApKw0.net
今日一番楽しんでますこのスレで
265: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:41:17.45 ID:0SrlcTvn0.net
脳で考えて構造的に理解してるけど言葉にできない理系が
文言でしか物事を考えられない文系に説明できなくて煽られるスレはここか
282: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:49:42.84 ID:wLf8sh0I0.net
加速度があるうちは後ろに動く
等速になればその場にとどまる
と思います
297: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:57:04.09 ID:RaK4YP9Wi.net
これいつも思うんだけどさ、風の問題じゃね?
筒上の電車だったら即後ろにふっとぶんじゃね?
298: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:57:17.88 ID:blwfSFYB0.net
あれ等速で動くようになったらその場でホバリングだよな?
305: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/16(木) 23:59:43.32 ID:+l1C9CPU0.net
ヘリは電車後方部にぶつかる。理由は水平方向に働く力は基本的にはないから前に進もうとする電車後方部がぶつかってくる
慣性力が働くって言ってるやつがいるけど働くわけがない、だってヘリは水平方向に動こうとしていないから
ただし空気によって多少で前に押される力が存在する。
この空気はヘリ同様とどまっていようとするが電車が動いているので結果的に電車後方部が高圧になり前方部は低圧になることで空気を生む。ヘリはこの圧力差に応じた力を受ける
311: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 00:01:55.42 ID:cigKZPl30.net
>>305
電車には加速度かかってるから電車から見ればヘリに慣性力がかかってるよ
365: 以下、VIPがお送りします 2014/10/17(金) 01:13:31.39 ID:pZrEw/7Vc
たとえば大きなタライの中をヘリが飛んでいるとする
その状態でタライを左右に動かしてもヘリ自体はその場にとどまるのでタライの側面にぶつかる
ヘリが空中に止まっている状態は風を送っている真下からしか支えられていないので
電車が横に移動しても横から影響はほぼ受けない
324: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/17(金) 00:12:46.84 ID:kO9k0JA60.net
誰か探偵ナイトスクープに依頼しろよ
▼合わせて読みたい
引用元: ・電車内でラジコンヘリを浮かせたまま出発するとヘリはどうなるん?