不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    31

    【宇宙】並行宇宙は存在し、それらは相互作用している…米豪の学者がパラレルワールドの新理論提唱

    020240

    1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:12:08.62 ID:???0.net
    グリフィス大学とカリフォルニア大学の研究チームは、並行宇宙(パラレルワールド)に関する新しい理論を提唱している。それによると、並行宇宙はそれぞれ独立に進化するのではなく、他の宇宙と相互作用しているという。

    no title

    量子力学における並行宇宙のアイデアは、1957年にエヴェレットが提唱した「多世界解釈」から始まった。
    エヴェレットの多世界解釈では、粒子が異なる量子状態を同時に取れるのは、それらの量子状態がそれぞれ異なる世界に属しているためであると説明される。量子力学的な観測が行なわれるたびに世界は多数に分岐していくが、観測者が観測できる世界はその中の1つの分岐だけであり、同時に存在している他の世界を観測することはできない。ある世界が他の世界に影響を及ぼすことはない。

    これに対して、今回提唱された「多世界相互作用理論」では、近傍にある並行宇宙同士は微弱な斥力によって相互作用する。この作用によって並行宇宙同士はより異なったものになろうとする。

    研究チームの主張によると、私たちの宇宙とほぼ同じ並行宇宙も存在しているが、ほとんどの並行宇宙はまったく異なった世界であるという。グリフィス大学のマイケル・ホール博士は、多世界相互作用理論で他の宇宙の存在を検証できる可能性があると話す。

    マイケル・ホール博士
    「世界が1つしかない場合には私たちの理論はニュートン力学に還元されます。一方、膨大な数の世界が存在する場合、理論は量子力学を再現したものになります。これが、私たちのアプローチの長所です」

    もう一人の研究者ハワード・ワイズマン教授は、他の並行宇宙とコミュニケーションするといったSF的な話もまったく有り得ないことではないと話す。

    no title

    http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2816039/
    タイムパラドックスは果たして起こりえるのか?
    http://world-fusigi.net/archives/7350951.html






    2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:13:31.97 ID:DXNutji20.net
    SFが熱くなるな。

    3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:14:50.90 ID:SIgeJhxE0.net
    つまり並行宇宙の向こう側では
    お前らに代わって働いているお前らがいるってことだ
    安心してニートしとけ(´・ω・`)

    382: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:38:46.94 ID:sidDA4Xf0.net
    >>3
    俺が社畜やってる裏でニートしてる俺が居ると思うと・・・(;ω;) 

    9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:17:15.34 ID:TJqkwiMy0.net
    そうじゃなきゃデジャヴなんて起こらないからな
    前からわかってたことだ

    521: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 01:19:58.38 ID:W4q7xoG00.net
    >>9
    子供の頃未来予知することができた俺が今はもうその能力がないってことは並行宇宙の俺と相互作用してるはずの、俺に近い存在は、みんな死んじゃったのかな

    623: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 01:48:09.20 ID:4jHR8hAIO.net
    >>9
    デジャヴは現世界でも体験した時に、あれ、これ前に…とかで同体験みたいなもんでは?
    複数存在するなら近いのもあるのかな


    日常的な夢だけどなんか違う、笑える、怖かった、とかは平行世界の自分だったりする可能性はありかも…
    とか考えるとちょっと面白いけどね。

    38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:24:54.04 ID:SzvyydQA0.net
    夢の中の世界がそれだよ。そこでは時間も行き来出来るよ。

    12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:18:24.55 ID:hMwwgyfRO.net
    普通に就職して結婚して子供のいる平行世界に行きたい

    16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:19:22.41 ID:C3PwPQlf0.net
    向こうの世界ではアラブの石油王とかやりたいなー

    18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:19:32.42 ID:3L/ZpTL40.net
    お前らが無限に存在するとかキモ過ぎ

    21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:19:57.99 ID:bJ1E9n4Z0.net
    馬券を買いそびれた時と買えた時とでは、レースの結果は同じなんだろうかと
    いつも思う。

    137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:41:44.21 ID:6ZOxLK1b0.net
    >>21
    たぶん違う

    23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:20:15.29 ID:Zt3HMqyZ0.net
    てっきりこの理論が主流なのだろうと思っていたが違っていたのか

    35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:24:29.91 ID:lIqsAr4p0.net
    >>23
    SF作家たちが飛びついたから、よく知られる理論だが
    別に主流ってわけではないよ
    ただ、いまの学説では宇宙は唯一のものではないってのは
    学者の間で主流となっているようだが
    所謂、インフレーション理論だね

    ま、これもいつ変わるかわかったものではないが。
    この分野は学説がコロコロ変わっていくもの

    33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:23:18.09 ID:OUPbS1yI0.net
    うわー、でもパラレルの可能性考え出したら
    霧がないというか完全に人知超えちゃててもはや何が何だか分かんねーわ。
    ま、それが宇宙ってやつだな。

    55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:27:56.85 ID:bfMk443m0.net
    パラレルワールド理論は昔から言われているみたいだが、近年支持者が増えている印象

    971: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 04:53:42.31 ID:8A82AqXy0.net
    >>55
    20年前まではパラレルワールドはSFや小説などだけでの
    「たわごと」だったけど、ここ10年くらい前からは、パラレルワールドが
    存在すると考えないと、成り立たない数式が沢山の理論で見つかった。
    超ひも理論、超重力理論、そのたもろもろで。

    989: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 05:04:04.07 ID:U6B+dkbL0.net
    >>971
    バシャールとかいう集合的無意識が言ったのを
    SF作家がぱくったんだろう。

    パラレルリアリティという言い方してるけど、
    地球より遥かに進んだ科学力を持っているそうだが。

    60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:29:06.67 ID:HD8VhKbC0.net
    そう、ブラックホールを通ることで別の宇宙へ行ける
    この宇宙の熱的死が迫れば行かざるを得ない
    遠い遠い未来の話

    63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:29:31.91 ID:TaQJbcBj0.net
    多世界解釈が一番しっくりくるんだが、
    この新理論はそれよりなにか優れたところがあるの?

    64: ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:29:42.90 ID:wyijoxan0.net
    あと 分岐したら分岐しっぱなしという思い込みを前提にしてるけど
    分岐した後で再度合流して結局同じになる可能性を無視してるのでアウト

    71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:30:54.59 ID:Arj0e8FiO.net
    こんなものはるか昔に仏陀が教えてるじゃないの、何をいまさら

    86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:33:41.95 ID:nc87Tjk00.net
    向こう側のお前らは働いてるし2ちゃんなんかやってないと思う。

    87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:33:43.87 ID:KSkI5RMI0.net
    台湾に行くとパラレルワールドの存在を確信する。

    129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:40:04.42 ID:gtgpPhFS0.net
    リア充ルートの俺もいればニートルートの俺もいる

    この世界の俺はニートルートを選択した世界にすぎない

    196: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:50:54.61 ID:DXNutji20.net
    .>>129
    個々の人間のパーソナリティの違いなんて誤差の範囲だと思うが・・・

    仮にその程度の距離で存在するなら、お互いが違うように影響しあうわけで平行世界の自分との生存競争「自分戦争」に負けたということかもしれんね。

    133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:41:05.66 ID:GbCZC54p0.net
    現在、重力が他の力に比べて異常に弱いのが問題になっているが、
    何とかって学者が「この宇宙の重力は平行宇宙の重力の一部が漏れているものだから弱い」って言ってた。
    やっぱり、平行宇宙どうしは影響してるんだよ。

    163: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:45:35.93 ID:lIqsAr4p0.net
    >>133
    超ひも論によれば、宇宙は膜についた8もしくは11の次元のひもから構成されているのだそうだ。
    重力は、閉じたひも
    つまり膜から離れたひもだから
    複数の次元を通して作用するから小さいのだと

    136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:41:34.67 ID:gtgpPhFS0.net
    ニートルートの俺はリア充になりたかったなあと思い

    また一方の世界のリア充ルートの俺もまたニートになりたかったなあと思っている

    144: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:42:36.99 ID:oSNlmCRH0.net
    >>136
    気の持ちようってことだなw

    141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:42:20.97 ID:FJf2uSKg0.net
    宇宙の外には何があるんだよ!

    147: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:42:54.32 ID:WH/L/YHKO.net
    宇宙や存在はホログラフィックのように写し出された物を見たり感じたりしてるだけだろ

    おまえも俺も幻の一部だよ。実体なんてない
    【宇宙ヤバイ】宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムであるという研究結果が発表
    http://world-fusigi.net/archives/7031894.html

    173: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:47:36.86 ID:Yus9mdIh0.net
    >>147
    人間も単なる有機物なんだよ
    脳みそが司る学習機能にそって行動してるだけのロボット

    だから高度な人工知能ロボットを作ったら人類を滅ぼすと言われてる

    186: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:49:20.25 ID:hrdCP82q0.net
    >>173
    「滅ぼす」と「滅ぼさない」は1/2の確率だろ。 だから滅ぼさないかもしれない。

    188: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:49:43.45 ID:WH/L/YHKO.net
    >>173
    物質も存在しない
    存在しているように見るから見えるだけで無限、もしくはゼロというゆらぎしかない

    148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:43:02.28 ID:s3CNycU30.net
    他に世界や次元があれば、それらはどうやって作られたのか? ってなる。
    ビッグバン理論、ビッグクランチも同じ。その前、その後は何がある? ってなる。

    地球には生命が自然に発生した っていうのも、おかしい。
    パスツールが「生命は自然発生しない」と結論づけてる。

    宇宙や世界や生命は、ぜったいに「自然発生」しないのだ。

    154: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:44:34.71 ID:S+SZYoZQ0.net
    >>148
    サイクリック理論派な俺に言わせると、宇宙ができる前は宇宙があったとしか

    180: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:48:41.84 ID:ftt1zz7x0.net
    >>148
    偉そうに単語出してるけどかなり恥ずかしいぞ
    雑誌のニュートンとか高校生くらいでも読める読み物科学雑誌あるだろw
    それくらい読めよ

    226: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:55:08.89 ID:5uxe34Un0.net
    >>148
    何も無いところから偶然生まれることは無いが、
    自然の中で状況が整ったときには生まれる

    162: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:45:32.06 ID:LLXVPDAI0.net
    という事は、

    もう一つの宇宙では、私は 大富豪になって成功していると!

    172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:47:08.45 ID:P0yy1D8K0.net
    並行宇宙なんて証明しようがないんだから、どうとでも言えるだろ

    182: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:48:52.48 ID:GbCZC54p0.net
    >>172
    いままでは「互いに影響しない」て事だから、存在しないも同じだったんだよ。
    でも相互に影響するって事になると、照明できるかもしれない。

    190: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:49:58.56 ID:FQI9tp2wO.net
    最高に技術が進んでもビッグバンの時の光が進んだ距離までしか観測出来ない
    その先に何があるかはわからない

    215: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:53:49.18 ID:KQvNvHx20.net
    ひとつの映画を10人が見たら10通りの解釈があるだろ
    10通りの世界観、それが無限にあるパラレルワールドの一部だよ

    246: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:58:11.92 ID:tnQk8geS0.net
    宇宙を何か巨大な生物の細胞と見立てると自分達の宇宙と全く同じ宇宙があっても不思議では無いな

    271: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:02:49.07 ID:CBywyqFp0.net
    逆に考えれば、並行世界の自分が大成功してるから
    帳尻を合わせるためにこの世界の自分が・・・おっと

    287: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:07:03.06 ID:oX78JLM10.net
    でも並行宇宙の数って億とか兆とかいうレベルの数じゃなくなるよね
    俺が今キーボードのキーを叩くか叩かないかだけでまた一つ生まれるわけで
    宇宙誕生から考えてら無量大数でも数えられない宇宙が存在してることになるよね
    つーか俺が存在する宇宙じたいそんなにないよね

    307: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:14:22.71 ID:ld62EqJw0.net
    >>287
    並行宇宙とか考えだすと、そもそも「ある」という概念自体が怪しくなってくる。
    本当に並行宇宙は存在するのか、それとも「ある可能性がある」だけなのかとか。

    294: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:09:17.96 ID:pnHmnnv90.net
    俺は寝ている間に別の世界に行っている気がしてならない。
    それが夢として現れているような
    夢で見てるのは平行世界の自分の世界かもしれない
    http://occult-2ch.net/blog-entry-410.html

    299: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:10:12.94 ID:CBywyqFp0.net
    >>294
    すげーわかるわ、毎回冒険ばっかだもん
    でも弟にマシンガンでバリバリ撃たれるのはリアルでやだった

    313: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:15:08.57 ID:rF6XbPzf0.net
    物体は加速度や重力の受け方の違いで
    時間の経過が違う

    原子一つ一つが違う時間を刻んでいるのだから
    この世の中に『同時』は存在していない

    335: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:19:53.26 ID:+kwiaqad0.net
    >>313
    それを突き詰めると、この世の粒子は1個しかなくて
    その1個の粒子が、時と場所を変えて未来から過去、そして全宇宙に広がっている・・・
    と考えられる。

    つまりビッグバンとは「可能性のインフレーション」であり、
    たった1個の素粒子が見ている「夢」の世界である、とも言えるんだな。

    337: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:21:32.02 ID:X69NUeZM0.net
    今回のパラレルワールド理論は
    さいころを投げるたびに全宇宙が分裂するという、オカルト理論ではなくて
    どっちかというと、紐理論の変種っぽい。ならありか。

    338: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:21:45.22 ID:4kcq3F8q0.net
    空間とか宇宙とか人間がここまで解き明かしてきたけどさ、人間がこの世で自分の「存在」を感じれなかったら宇宙というものは「存在」できないよね?
    人間の感覚論の中で手探りで解明してる謎ではあるけど、人間が存在しなかったら「宇宙」という存在はどこに移動してしまうわけ?
    人間が感じられる空間の中の宇宙、人間がいるから宇宙があるって考えたんだけど俺の考えがおかしいのかな

    358: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:29:32.39 ID:iMvikqak0.net
    >>338
    それは量子論の提唱者だかが言ってたが
    誰も見ていない月は存在しないらしいな

    ただそれは単純に受け止めるとオカルトになるんだけど
    素粒子自体が見ていないときには存在しないからその集合体である月も
    可能性としてあるって話しだったと思う

    人間原理でググるとわかると思う

    宗教はこの人間原理や量子論を適当にいじくって経典にしてるけどね

    人間原理ってなんですか?

    現代の宇宙論における人間原理とは、この宇宙には人間しかいない(生命は地球にしか存在しない)と主張するものです。

    (中略)
    この宇宙の実態、宇宙を支配する物理法則、物理定数など、ありとあらゆる物事が、人間が今存在するために最適となるように微調整されていることが判ってきたのです。

    この宇宙は、人間が生まれ存在するのに最適なあらゆる条件を備えている。
    偶然こうなったというレベルを遥かに超えて、まさにそのために綿密に設計したとしか考えられないほど最適化されている。
    この事実は、たとえ人間原理を肯定しない学者であっても認めざるを得ない事実なのです。

    人間原理ってなんですか?-Yahoo!知恵袋より引用
    関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/人間原理

    697: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 02:14:22.55 ID:4kcq3F8q0.net
    >>358
    人間原理調べたけど、かなり興味深いな
    人間が住める宇宙の法則、物理法則、すべての法則が人間を作り出す限りなく奇跡的な確率で存在しているわけだよな
    少しでも定義の違う宇宙だったら人間はできなかったわけだ
    だとしたら、人間が存在し宇宙を解明する理由はなんだ?
    この宇宙を作り出し人間をうみだし宇宙の謎を仕掛けてるやつは何者なんだ?

    705: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 02:18:19.78 ID:/9gQF4JY0.net
    >>697 でも、全部偶然でも説明できるんだよね。
    それからその人間を地球人として考えた場合は、とりあえず地球は
    銀河系でも結構な辺境にあるわけだしね。
    宇宙を観測できる中心である人間が、銀河の辺境であってもおかしくはないんだろうけど
    何となくだが、そんな辺境にそんなのあるのも何だか変だよねなどと、つい思ってしまうわけだ。

    440: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 00:57:37.95 ID:1YTrHw/oO.net
    エルプサイコングルゥ

    461: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 01:00:57.11 ID:jaFx7bTG0.net
    重力だって、何がそう作用させてるのかは、実はよく分かってないんだろう。
    重力は別の次元からにじみ出てくる何かみたいな説もあるそうだよ。
    重力子って、そろそろ見つかっていいそうだが。

    232: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 23:56:13.60 ID:7uC1S0dU0.net
    宇宙人に聞いた方が早いんじゃね

    ▼合わせて読みたい





    おまけ!

    異次元世界の存在を理論的に証明したリサ・ランドール博士の来日インタビュー
    http://youtu.be/arKlj3pJQnc





    ワープする宇宙―5次元時空の謎を解く
    リサ・ランドール
    NHK出版
    売り上げランキング: 12,983






    引用元: 【宇宙】並行宇宙は存在し、それらは相互作用している…米豪の学者がパラレルワールドの新理論提唱


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年11月02日 12:11 ID:9f1aVWg.0*
    1ゲト
    2  不思議な名無しさん :2014年11月02日 12:28 ID:SiZldMYL0*
    平行世界はこちらと同じ物理の法則が成り立つのでしょうか?
    3  不思議な名無しさん :2014年11月02日 12:37 ID:U1M3vC2TO*
    直角宇宙や斜め45度宇宙は?
    4  不思議な名無しさん :2014年11月02日 12:55 ID:mw4EPzBWO*
    無限に分岐する平行宇宙とか言うと『ぼくらの』みたいなの想像しちまうが、どっちかって言うと無限に重なりあった宇宙って感じだろ、Key作品っぽい解釈が妥当かね?

    あっ拙者オタクではないのであってですな…。
    5  不思議な名無しさん :2014年11月02日 13:43 ID:r900ZsOK0*
    学者って無資格だからなあ
    6  不思議な名無しさん :2014年11月02日 14:35 ID:gvBhHlyM0*
    ハワード・ワイズマン教授の言うことに間違いはないさ。
    だってワイズマンだぜ。
    7  不思議な名無しさん :2014年11月02日 14:36 ID:7WAUihkj0*
    きせいはげしくてこめんとできねえよざんな
    8  不思議な名無しさん :2014年11月02日 15:00 ID:1kWWEyte0*
    コピペで博士号取れるからね。
    9  不思議な名無しさん :2014年11月02日 17:32 ID:GyTO.Aqa0*
    イカが進化して地球を支配してるような、今の地球とは全く異なる地球も
    平行世界にはあるのかなーとか子供の頃ワクワクしてたな
    10  不思議な名無しさん :2014年11月02日 18:14 ID:cph.figc0*
    50年前に『セスは語る』で書かれた内容にようやく追い付き始めたか
    11  不思議な名無しさん :2014年11月02日 18:32 ID:Z7EJR5AyO*
    ※6
    やめぇぇろぉぉぉ
    キィリコォォォ
    12  ど真ん中太郎 :2014年11月03日 13:23 ID:AwUg3fG.0*
    ユーチューブで俺、ど真ん中太郎を検索して動画でも見てみな。
    素人でも解るように解かりやすく解説してある。(動画で使われてる数式は足し算のみ)

    阿呆のアインシュタインのおかげで理論物理は大きく歪められたものである。
    相対性理論は手品の種証のようなもので、解ってしまえば「な~~~んだ」というものだ。
    夢を壊すようで悪いが全てはデタラメだ。断言できる。
    13  不思議な名無しさん :2014年11月03日 15:19 ID:NMlSN4SI0*
    夢は平行世界や異世界って説?あるけど、あれって夢の中で平行世界や異世界の自分に乗り移ってその世界を見てるってこと?
    逆に今ここにいる自分にも、他の世界の自分が乗り移ってる瞬間もあるってことなのか?
    14  不思議な名無しさん :2014年11月03日 22:29 ID:0bEfFZHB0*
    オカルトに疑似科学、色々集まってくるなぁ
    15  不思議な名無しさん :2014年11月04日 02:08 ID:wRqWDgVeO*
    >オカルトに疑似科学、色々集まってくるなぁ
    日本語でOK
    タイトルあるだろ、ここは「不思議net」だ
    16  不思議な名無しさん :2014年11月04日 02:10 ID:9H2V..jpO*
    コペンハーゲン派涙目www
    17  不思議な名無しさん :2014年11月04日 02:20 ID:BxOTuy5SO*
    個人的には、多世界解釈と一つしか粒子? がないんだぜ、むしろないとすら言えるぜ! って考え方を併せて、現時点を場合の集合って呼んでるけど
    そう考えると物のあり方ってマジで気持ち悪いのよね
    難しいことは分かんないけど

    世界に関しては
    分岐する→たくさんの解釈のまとまりがある→一点に過ぎない
    理解の流れとしてはこうなると(意味もなく)思う!
    しかしこういうのって、世界とか言うから分かりづらくなるだけで、もっと現実的な話なんだろうね
    18  不思議な名無しさん :2014年11月04日 02:49 ID:OXQ437DsO*
    >学者って無資格だからなあ

    カリフォルニア大学は東大よりも偏差値レベル上だよ……
    19  不思議な名無しさん :2014年11月04日 12:41 ID:Nukgr4.40*
    えーと、オーガスとは、関係ある?
    20  不思議な名無しさん :2014年11月05日 12:23 ID:ZWTor3a30*
    俺という意識は複数の世界にまたがって存在している無数の俺らの多数決によるものかもな。
    21  不思議な名無しさん :2014年11月05日 17:35 ID:N5UnAesZ0*
    ※20
    「セス・ネットワーク・ジャパン」で検索
    考え方が割と近い
    22  不思議な名無しさん :2014年11月15日 00:51 ID:9C3Jm3g60*
    いろんな平行世界にいる自分自身たちと、意識を共有してるってことか?
    23  不思議な名無しさん :2014年11月15日 17:02 ID:md6P2EsH0*
    ありえねー。
    平行世界が本当に存在するなら全平行世界を滅ぼした世界Aってのがないとおかしい。
    存在しないもんがどうやって影響するんだよ。
    24  不思議な名無しさん :2014年12月14日 11:26 ID:TzZMk6Q20*
    人間原理って宇宙が最適化したって話らしいけど、ふつうに考えて宇宙に合わせて生物が誕生した結果、人間になったって話だろ。
    25  不思議な名無しさん :2015年03月05日 22:37 ID:DPZXrUfM0*
    つまりアレか。自分がイヤラシイ創造を頭の中で考えるだけでその世界は、実はどっかで存在s
    26  不思議な名無しさん :2015年04月04日 21:17 ID:okOn.zKS0*
    想像は創造すると言う事だな
    27  不思議な名無しさん :2015年04月29日 22:23 ID:x16.3tXS0*
    もし~だったらみたいないわゆるパラレルワールドではないだろうな。
    恒星が無数にあっても知的生命体に出会える可能性が殆ど無いのと同じで、
    我々の認識できるような「意味」を持つ世界は殆ど無いだろう。
    28  不思議な名無しさん :2015年09月22日 10:51 ID:yK6p1UTU0*
    >26
    上手いこと言ったつもりかwww
    29  不思議な名無しさん :2016年03月24日 21:47 ID:J3ZTSWlX0*
    ※28
    騒々しいぞ
    言わせておけ
    30  不思議な名無しさん :2016年10月05日 04:45 ID:mm5TkGMl0*
    才能でもなければ似たりよったりw
    どこかのオレが世界の指導者ってパターンは期待出来ない。
    牛丼屋、鉄骨、介護、ニート こんな感じだ
    31  不思議な名無しさん :2017年11月13日 14:58 ID:pPn5V9Rw0*
    「パラレルワールド全体」で言えば >>27 が正解

    「観測できる範囲のパラレルワールド」で言えば >>30 が正解

    パラレルワールドでも「距離」がある。
    (単位は全く新しい単位が必要。「平方秒」「秒2」とか)

    あと、最も近いパラレルワールドは実は素粒子に隣接していて、
    観測できる領域が素粒子の座標を不確定にしている説もある。

    ここを紐解けばダークマターが並行世界上の重力(異世界人?)という説も上がってくる。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事