2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:50:18.09 ID:ShSPa3MQa.net
やめて、怖い
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:51:01.52 ID:X++TpQdn0.net
クレヨンをへし折って二本になったよみたいな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:52:23.60 ID:WL9YKWpb0.net
>>4
あいつら成長しないの?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:51:13.22 ID:jM0xLL1z0.net
魂の概念がよくわからない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:51:48.27 ID:aPSK1APg0.net
魂が半分になるよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:52:38.33 ID:W33xFuCf0.net
頭二つにして胴体そのままだったらどっちの自我が本物だろうか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:52:49.12 ID:+KRR9SQb0.net
どちらかに魂は移るよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:54:16.97 ID:KEo8gnJWa.net
>>11
魂のない存在ができるの
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:53:45.98 ID:LYjpk2tG0.net
縦真っ二つにしても再生するの?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:54:16.94 ID:UaG6Dd0R0.net
>>16
10等分してもいける
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:54:42.75 ID:/NT1V0NX0.net
>>16
する
それの応用でヤマタノオロチ作れるくらい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:55:16.13 ID:v3YEG8DJ0.net
もし魂がないなら何が楽しくて生きてんだろうな
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:27:56.95 ID:Q2cxOQ2i0.net
>>22
『こち亀』で「食虫植物とかも意志を持っているんじゃなくて、刺激に反応しているのがそういう風に見えるだけ」って解説あったよ。
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:55:20.02 ID:I/okOxo70.net
まず魂ってなんだよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:56:19.66 ID:6At7/BM10.net
プラナリアってどこまで再生するの?プレス機で潰したりしたら破片全部再生すんの?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:59:47.68 ID:Gblrc8WVp.net
>>27
それは無理だろうけど50等分くらいの細切れにしても大丈夫とかなんとか
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:00:53.75 ID:mSeXvGvsp.net
>>34
すげーな
プラナリアが体長1メートルとかだったら天下取られてたな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:06:36.92 ID:6At7/BM10.net
>>34
怖すぎるわ
プラナリアって1個体なの?どんだけ切っても再生するなら実はそもそも単細胞生物の集合体だったりしないの
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:07:12.68 ID:ezW39HZya.net
>>44
あれで一個の生物
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:07:14.58 ID:gZAGCLZo0.net
プラナリアって思ったより小さいんだよな(´・ω・`)
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:07:59.64 ID:75OTY1d60.net
>>46
あんなのがデカかったらホラーだわ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:57:32.64 ID:ZTM0NE3QK.net
双子みたいなもんかね
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:58:00.82 ID:KEo8gnJWa.net
もし魂も二つになるなら自らの手で魂を創造したことになる
つまり、世界の創造主に近い存在となる。
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 07:58:55.41 ID:kSSC6OBX0.net
あいつら脳以外にも記憶領域持ってるっぽいな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:00:27.11 ID:EKZN9nHZr.net
複数個体で1つの魂を共有してるんだろ
クラウド的な
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:02:51.48 ID:/NT1V0NX0.net
脳だらけ遺伝子をいじったら魂どうなんの?
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:55:40.86 ID:GC1L+5jva.net
>>39
脳無しは魂ないのかね
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:03:20.37 ID:W33xFuCf0.net
クダクラゲみたいに沢山の個体が集まって出来てる集合体は
誰の意思で動いてるんだろか
※このレスとは関係ありませんが、クラゲってこういう生体しているらしいですw
クラゲ
基本的に雌雄異体である。多くのクラゲでは、卵から幼生(プラヌラ)が生まれると、幼生は基質上に定着してポリプというイソギンチャクのようなものになる。新しいクラゲは冬季になるとポリプが御椀を重ねたような「ストロビラ」になり出芽、エフィラ幼生となって泳ぎ出す。また変態、ストロビレーションなどによっても生じる。ポリプは無性生殖によって増殖するので、これを無性世代、クラゲを有性世代と見なし、世代交代をおこなうものという場合がある。
wiki-クラゲ-より引用
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:08:39.65 ID:mR/pKFaE0.net
人間縦に真っ二つにして延命させたとしたらどっちも本人の意識があんのかね
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:09:10.30 ID:32pqJ05h0.net
魂ってものが内面を形成するものだとするなら人間の場合その正体は脳だろう
プラナリアはあっても本能だけだろうからプラナリアに魂があるとするならそれはプラナリアの全個体が共有しているものと言える
と言うことでプラナリアを切っても魂は増えない
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:09:51.27 ID:rLHic7la0.net
プラナリアの分裂で考えると異様に感じるけど
「魂」が増えるって意味では、男女が子供作るのも同じで
そう考えると「魂」は後天的なものなのかな(魂というものがあったとして)
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:10:09.11 ID:7kbBO6ayK.net
あれを何かに役立てる研究とかされてるんだろうが正直怖い想像しか出来ない
アシュラマン的なのが作れるようになるとかさ
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:11:19.45 ID:PtY8IzdIa.net
なぜ人の魂が一つだと
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:12:41.19 ID:xKNNMHw00.net
魂なんてあるわけねーだろ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:13:38.51 ID:PtY8IzdIa.net
神社だって分祀するし
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:15:08.37 ID:RYm6E/a9p.net
意識はどうなるんだろう
例えば俺の右脳と左脳を切り分けて延命させたとしたら
今の俺の意識は右脳に移るのかな
左脳に移るのかな
もしどちらかに移るとしたら移らなかった片方の意識は誰の意識なんだろう
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:27:33.27 ID:vCq/5+Fm0.net
>>60
どちらかに移るという時点ですでに何か変だな
意識が右脳に残るのか左脳に残るのか、何を基準に決まるんだろう?
左右のうちどちらかが本体でどちらかが補佐役なのかな?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:22:28.29 ID:V2VNaBrfp.net
そもそもプラナリアに魂はあるの?
どこまで行けば魂は無くなるの?
神経系が有れば魂もあるのか、単細胞でも群体を形成するものには魂があるのか
単細胞生物でも魂が有るのか、ウィルスのような無生物でも魂が有るのか
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:24:38.62 ID:75OTY1d60.net
>>66
ローマ法王にでも質問してみろ
どんな答えが出るか興味ある
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:24:04.31 ID:dLJqIsNda.net
人間の代謝してる細胞の数だって60兆個くらいあるわけだし
代謝して活動してるイコール魂があるってことなら人間一人で60兆個魂があるってことじゃん
こいつはやべーぜ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:28:10.50 ID:WNilWqqp0.net
魂はともかく記憶に関しては脳以外にも蓄積されていく
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:28:58.15 ID:EKZN9nHZr.net
人間はどの時点で魂は生まれるのか
脳という機関そのものなら脳が分割されて生まれるまではその卵に魂は無いのか?
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:35:49.75 ID:Mvn8jrfuK.net
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:40:40.76 ID:vCq/5+Fm0.net
魂が増えるんじゃなく新しく憑依する可能性もあるな
霊界で生まれ変わりの順番待ちしてるプラナリアの霊たちがたくさん居るのかも
切った瞬間そいつらが入るんだよきっと
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:41:24.79 ID:ype23zm9a.net
でも脳だけじゃ説明出来ない事があるんじゃなかったか
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:55:03.29 ID:gpFLRpv80.net
魂ってなんだろな
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:01:29.32 ID:0F+Mugq00.net
>>97
なにかを思うことだと思うな
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:01:56.23 ID:WgXVYRQe0.net
どっちかが引き継いでどっちかが新しい魂を持つと考えれば
無性生殖となんら変わらなくね?
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:18:01.14 ID:66bQgMLA0.net
魂は分裂するけど一個体の魂の総量は減らないってこと?
それだと質量保存の法則から逸脱してるな
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:24:29.36 ID:UAUjy9OQ0.net
>>111
魂の定義が未定だからなんともいえないがミクロな存在とすれば逸脱してたとしても問題ない
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 09:24:37.52 ID:DChoWUkza.net
魂は後天的なものだと考えた方が色々うまく行く気がする
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/26(水) 08:09:01.63 ID:UCwXSh2ba.net
なんか思ってたより怖いスレだった