不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    79

    そもそも「時間」って何なんだろう?

    時間ってなんだろう

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 03:51:48.95 ID:t7mTRFLb0
    概念?エネルギー?
    宇宙はなぜ「光速」という制限を作ったのか
    http://world-fusigi.net/archives/7228344.html






    2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 03:52:13.84 ID:6ONpi3+AP
    実感できないよな

    5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 03:52:29.60 ID:gep2YCOx0
    人間の作り出した尺度

    10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 03:53:15.69 ID:0pGqsm5Y0
    >>5
    これ時間なんてない
    あったとしても今しかない

    7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 03:52:45.89 ID:RtD8YdsH0
    変化して行くことそのもの

    12: ◆I.am.SAMms 2014/02/11(火) 03:54:45.02 ID:Y4ioFrDk0
    三次元の要素を連続的に並べたもの.
    それを一つのパラメータとして時間と定義している.

    13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 03:56:58.51 ID:t7mTRFLb0
    どれも説得力がないな

    14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 03:57:40.27 ID:UVhL5tkD0
    では時間の認識は別の生物には無いのか?

    18: ◆I.am.SAMms 2014/02/11(火) 04:00:55.82 ID:Y4ioFrDk0
    >>14
    あるよ.
    動物の脳には脳の前の方に時間を感知する部分が大抵備わっていた気がする.
    その感知具合は大きさに反比例するんだったっけ.
    専門じゃないからそこまで詳しくはないが.

    30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:04:36.18 ID:UVhL5tkD0
    >>18
    じゃあ人間が作り出したものでは無いな
    それとも尺度とか区切りとか、もしかして長さを言ってるだけなんかな

    15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 03:58:08.91 ID:hBK37hW00
    時間は流れだよ
    宇宙全体がどこかに向かって流れてる

    17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:00:25.31 ID:t7mTRFLb0
    認識の問題じゃないだろ

    20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:01:50.49 ID:ya5EK43e0
    重力が生み出した流れ

    31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:04:55.76 ID:7k7wMWKg0
    エントロピー

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:05:04.63 ID:t7mTRFLb0
    そもそも本当に一方方向なのか

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:05:12.52 ID:bQPZoRM20
    時間っていうか、砂場に山をつくるとすると
    まず何もなかった砂場は過去で、山がある状態は今で、これから崩すのは未来で・・・
    じゃあ過去と未来は同じなんじゃないのかって話で、それでもちゃんと2つを区別できるのは
    人間が平面→山→平面っていう一連の変化を認識してるからで

    何が言いたいかっていうと、時間って勝手に流れてるものじゃなくて、
    人間がそういう意識を広げてできた感覚の世界なんだよね

    砂山に時間なんかなくて、ただ砂がどう動くのか、それに順序をつけただけ
    ねよ

    37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:06:02.28 ID:aE6WNcNE0
    >>34
    俺が言いたいのはまさにこれ

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:12:35.30 ID:UVhL5tkD0
    >>34
    認識するって、自分の中で作り出したものでは無く外からの情報だからこそ「認識」になる
    だから順序を”つけた”のではなく、順序は”ある”んだと思うのだが

    48: ◆I.am.SAMms 2014/02/11(火) 04:13:44.65 ID:Y4ioFrDk0
    >>47
    時間をパラメータの一つとするとそれは実数体になるから順序が導入出来ている.

    38: ◆I.am.SAMms 2014/02/11(火) 04:06:03.64 ID:Y4ioFrDk0
    取り敢えず数学を専門としてる俺からすると,ある一つのパラメータってだけで,それ以上でも以下でもないな.

    41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:08:14.49 ID:sj58XhG90
    砂山の例出すなら
    これから崩さなくても時間の経過と共にそこがどうなるかわからない未来
    も含まれる

    42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:08:23.59 ID:LMl3wVGn0
    時計の時間がズレていたとしたら、誰もが時計が故障したのだと考えて
    時計が正しくて時間の流れに異常が起きてるとは誰も思わないのって軽く不思議だよな

    44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:11:22.71 ID:sj58XhG90
    >>42原始時計があるからな

    43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:10:36.33 ID:SCVGVLyM0
    時間
    それは進むもの

    俺達も前へと進む時間のまたひとつの形

    45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:11:30.66 ID:t7mTRFLb0
    なんかズレてるなぁ

    46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:12:10.36 ID:z4Bjwhfw0
    時間=物体の運動

    49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:16:16.92 ID:bQPZoRM20
    書いてて思ったけど、箱の中に石を入れたとするだろ
    その周りで自分がしばらくタバコ吸うじゃん

    自分はタバコ吸ってるから、火をつけて→吸って→タバコなくなるから時間たってることになるじゃん
    でも、箱の中の石はなにも影響受けてないし、入れた瞬間の石と同じだよね

    この石ってタバコ吸ってる間は時間が停止してたことにならないの?

    51: ◆I.am.SAMms 2014/02/11(火) 04:17:06.67 ID:Y4ioFrDk0
    >>49
    温度がある以上,原子が振動している.

    57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:21:17.32 ID:UVhL5tkD0
    >>49
    むしろ何でそう思うのか
    静止し続けたと言う事実は時間も止まってるなんて根拠には全くならないと思うのだけど

    60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:22:34.48 ID:bQPZoRM20
    >>57
    だから完全な静止だったら時間が停止してたのとどう違うの
    見たってわからないでしょ

    65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:24:09.43 ID:UVhL5tkD0
    >>60
    違いが無いから時間無かったっておかしいでしょ
    時間は見るものじゃない
    そもそも明確に認識出来て無い物なんだから、物理的現象を証拠には出来ない

    66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:24:12.03 ID:t7mTRFLb0
    >>62
    他人を馬鹿にしたいだけの奴よりはマシかと

    64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:23:33.72 ID:pRqHO/Ms0
    完全な静止ってなんだ?
    分子の運動でも止まってんのか?

    68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:24:54.07 ID:UVhL5tkD0
    >>64
    まぁ石の話は違うだろうけど、仮に完全な静止があればってことでしょう

    74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:28:19.79 ID:bQPZoRM20
    >>68説明足りなかったけどそういうことな
    分子とかの話すれば動いてるなんてのはわかってるけど、
    じゃあそれさえ止まってしまったら、いつまでたっても苔すら生えない
    石は、周りの時間経過から逃れていることになるんじゃない

    71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:27:41.55 ID:7k7wMWKg0
    時間は(物理的事象から)計測して生まれるものなのか?それともそういったものは関係なしに在るものなのか?

    82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:33:17.68 ID:t7mTRFLb0
    制止した世界ってあり得るのか

    84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:33:40.64 ID:v/i8+kDw0
    完全に静止していたとしても、時間経過したあとにそれを観測した人がいるなら時間止まってないじゃん

    99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:40:21.30 ID:UVhL5tkD0
    >>84
    そこだよなー
    時間は全世界で絶対的に一定の物なのか、
    一部だけを切り取って時間を止めることが理論上可能なのか…って言う
    前者ならお前の言う通りの結論になる

    87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:34:56.87 ID:rBIXR/u+0
    石が存在するという事象が連続してあるんだから時間あるだろという主張は外の観測者のもの
    なら中の観測者っていったい何なんだ

    85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:34:34.58 ID:7k7wMWKg0
    たまに四次元空間と四次元時空(三次元空間+時間)がごっちゃになってるひとっているよね

    91: ◆I.am.SAMms 2014/02/11(火) 04:35:36.49 ID:Y4ioFrDk0
    >>85
    世の中の殆どの人はそうなんじゃないの.
    理系の人でもそういう風に考えている人が殆ど.

    93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:36:27.27 ID:MDnULkMs0
    時間とは資産である
    この世界でもっとも価値のある財産

    95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:38:06.07 ID:t7mTRFLb0
    >>93
    人間にとってはじゃないの

    100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:40:24.01 ID:MDnULkMs0
    >>95
    そうだね
    でも時間に関して言えば、これがわかってれば後はどうでもいいだろ

    102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:41:30.42 ID:2oswjvDE0
    今は宇宙が広がってるから進んでるけど
    宇宙が収縮し始めたら逆再生になるとどこかで聞いたが本当なのかね

    104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:43:24.02 ID:pRqHO/Ms0
    >>102
    そういうのって計算できるんかね?
    だって宇宙が収縮するとかなんてもう想像を絶することだし

    107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:44:37.15 ID:UVhL5tkD0
    >>102
    根拠はなさそうだけど面白い考え方だなぁと思った

    97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:40:01.09 ID:sj58XhG90
    観測者無くして時間は成り立たないのと
    観測者無くてもそこに時間はあるのと
    入り乱れてるからごっちゃになってる

    105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:43:51.47 ID:t7mTRFLb0
    観測者がいなければ時間は存在しないのか?

    117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:51:55.22 ID:LMl3wVGn0
    >>105
    極端に言えばそれで間違ってないと思う
    誰かしらがその空間・物質が時間経過を経た事を定義・宣言しないとな。
    ただ、誰かが「この宇宙空間全て」の時間が経過したと定義したなら
    この宇宙空間で時間が存在しない場所ってのは無くなるんだろうけどね

    116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:50:52.35 ID:YNpaXE6AP
    逆に考えるんだ
    モノが動く時、時間が発生すると

    119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:53:33.21 ID:t7mTRFLb0
    何故タイムマシンが実現しないのかわかるな

    121: ◆I.am.SAMms 2014/02/11(火) 04:54:48.21 ID:Y4ioFrDk0
    >>119
    タイムマシンも,その定義の仕方によるよな.
    物体が移動すると時間は遅れるからな.
    詳しくは双子のパラドックスで.

    双子のパラドックス

    双子のパラドックスのストーリーは次のようになる。双子の兄弟がいて、弟は地球に残り、兄は光速に近い速度で飛ぶことができるロケットに乗って、宇宙の遠くまで旅行したのちに地球に戻ってくるものとする。
    このとき、弟から見れば兄の方が動いているため、特殊相対性理論が示すように兄の時間が遅れるはずである。すなわち、ロケットが地球に戻ってきたときは、兄の方が弟よりも加齢が進んでいない。

    一方、運動が相対的であると考えるならば、兄から見れば弟の方が動いているため、特殊相対性理論が示すように弟の時間が遅れるはずである。すなわち、ロケットが地球に戻ってきたときは、弟の方が兄よりも加齢が進んでいない。これは前の結果と逆になっており、パラドックスである。

    wiki-双子のパラドックス-より引用
    関連:双子のパラドックス 双子のパラドックスをかなり分かりやすく教えてください:Yahoo!知恵袋

    129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:58:42.73 ID:LMl3wVGn0
    >>119
    いわゆる過去の世界、未来の世界っていうものが
    妄想の中にしか存在しない・科学的にはどこにも存在しない空間な訳だからな
    夢の中に行こうとか、剣の魔法の異世界にワープしようとか言い出すのと大差ないw

    122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 04:55:15.81 ID:pRqHO/Ms0
    時間そのものがよくわかんねーのにタイムマシンはな…
    なんか偶発的にできるとかなら別だけど

    146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:23:51.94 ID:2aSgVdJI0
    そもそも物質や空間の連続することが時間なのだとしたら
    それらは本当に連続しているのだろうか?

    たとえばアニメや映画は、断続的な切り抜き(コマ)を時間にそって繋げたものであり
    真に連続的ではない
    にも関わらず我々の脳はそれを連続的なものであると認識する

    物質や空間は真に連続的なものなのだろうか?

    ビッグバン理論においては無から有が発生した、という話をよく耳にするが
    無という状態において連続性、というものは存在しなかったはずである
    仮に、そこに物体や空間が生じたとして、質量として連続的に存在し、
    エネルギーとして連続的に運動する原因とは何なのだろう

    132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:00:30.25 ID:7k7wMWKg0
    光速度の物体はもともと質量ゼロじゃなかったっけ?

    133: ◆I.am.SAMms 2014/02/11(火) 05:01:55.65 ID:Y4ioFrDk0
    >>132
    逆で質量が無限大に発散していくような振る舞いをみせる.

    141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:16:26.93 ID:7k7wMWKg0
    光は波で有り粒子である

    152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:30:22.15 ID:f4a7t8aW0
    時間が存在すると思うからいけないんだ
    事象が推移していく順序を人間が時間と名付けただけだ

    156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:33:36.25 ID:2aSgVdJI0
    私が疑問を投げかけるのはどうして事象が推移するのか(=時間が存在するのか)ということ
    因果律に従うなら、推移し始める最初のなにかがなければならないし
    絵を並べただけのアニメを連続的なものだと錯覚するように、世界は実は連続してないんじゃないか?

    159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:35:34.10 ID:pRqHO/Ms0
    >>156
    実際そういう論もあるみたいね

    166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:42:04.25 ID:t7mTRFLb0
    >>164
    それは時間と言ってもいいのだろうか

    170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:44:45.86 ID:x8Ujqe210
    >>166
    量子論の結論次第では時間と空間をつなぐ方程式ができるかもしれない
    アインシュタインが光と質量を関連づけたように

    167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:42:51.14 ID:3aS5xOda0
    時間=道のり/速さ
    つまり時間なんて原子がここからここまで運動しましたよ~
    ここからここまで移動するのにこれだけかかりましたよ~って尺度でしか無い

    つまり、もし全世界の原子の運動が停止したらそれは時間が止まったと等しい現象になるし
    移動した原子を元に戻したらそのもとに戻った分については時間が巻き戻ったと解釈できる

    168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:43:55.27 ID:7k7wMWKg0
    では時間に終わりはあるのか?
    一般感覚からすると時間の始まりも終わりも全く想像出来ないが

    173: ◆I.am.SAMms 2014/02/11(火) 05:45:20.78 ID:Y4ioFrDk0
    >>168
    時間をパラメータとすると実数には終わりも始まりもないみたいな感じになるよね.

    169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:44:38.56 ID:pRqHO/Ms0
    観測する人(影響を受けるもの)が誰もいなくなれば、それはあっても無くても同じことさ

    171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:45:01.28 ID:5ljLd7s3P
    時間って呼んでる何かは単純に軸のひとつなんじゃないの?
    3次元だと縦横高さみたいな

    172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:45:06.00 ID:H7G+QqZt0
    時間軸における位相空間転移のことだろう
    人間には不可逆移動なのは何故なのか

    176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:48:38.40 ID:3aS5xOda0
    物理学的な観点から言うと時間は今しか存在しなくて過去と未来は同等な物と言える

    178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:50:32.04 ID:7k7wMWKg0
    一般相対性理論で空間と時間の関係についてかたってたような

    186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:54:17.40 ID:H7G+QqZt0
    >>178
    空間と時間に違いはない
    それはひとつのもの「時空」

    179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:50:53.58 ID:t7mTRFLb0
    というか本当に一定なのか

    183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:52:55.15 ID:3aS5xOda0
    一定じゃなきゃ意味が無いだろ
    原子の運動の速さを測るために人間が勝手に作った尺度だぞ?

    184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:54:09.52 ID:7k7wMWKg0
    絶対時間というやつやな

    187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:54:41.06 ID:YimrefDfP
    ビデオを巻き戻すと過去の映像がふたたび現れるけど、見てる人にとって時間は経過してる

    俺らは巻き戻しや早送りなんて気がつくことはできないんだろうよ
    もしかしたら誰かが巻き戻してやり直してるのかもしれないけども
    高次元における別の時間軸があれば俺らの時間をそっちから動かせたりするのかな

    188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:55:43.06 ID:pRqHO/Ms0
    >>187
    俺らとその流れる時間が観測できるような視点の次元の存在があれば、取り出したり色々できるかもしれんね

    191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:57:54.83 ID:3aS5xOda0
    >>187
    「時間が流れてる」って感覚はだたの錯覚
    実際には原子の座標が変わってるだけ

    189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:56:36.43 ID:f4a7t8aW0
    空間がなければ時間も存在できないってのは
    空間がない=物質、素粒子も存在してないはずだから事象が推移しない=時間はない
    こういう事?

    192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:58:09.97 ID:2aSgVdJI0
    >>189
    少なくとも自分はそう思っていた

    194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:58:46.44 ID:pRqHO/Ms0
    >>189
    空間という前提の元に時間が考えられてるから、それ以外の状況で時間がどう作用するとか不明じゃん?
    そしたらまた別の話だねってことだろ

    190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 05:57:07.07 ID:bQPZoRM20
    つまりネトゲキャラから見て、運営が巻き戻りを使うってことか・・・
    俺たちユーザーはただ失われた時間を悔やむしかないのね

    199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:01:26.87 ID:bQPZoRM20
    もしかしたら、じーさんばーさんは若者と違う速度で世界を見ているのかもな
    それでも時計が基準としてあるからわからないけど

    201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:02:37.67 ID:pRqHO/Ms0
    >>199
    経験の分だけ時間は早く感じられると言うしな
    不老不死とかになったら1万歳の時はどんな感覚かな

    203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:03:50.26 ID:wRRhmm5r0
    >>201
    これ考えると5億年ボタンとか押せるよな
    『5億年ボタン』怖すぎワロタwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/5136140.html

    211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:08:21.42 ID:IKuDrVMr0
    >>201
    普通に子供の頃の体感時間と大人になってからの体感時間は違うもんな
    1ヶ月とか瞬時に過ぎるわ

    204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:05:02.74 ID:bQPZoRM20
    そういえばスポーツ選手とか消防士はピンチに時間の流れが遅くなってように見えるって聞くけど
    それを自由に使いこなせたら人類の可能性はとんでもなくひろがるんじゃるんじゃ

    212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:08:28.14 ID:t7mTRFLb0
    >>204
    普段人間は脳の数%の性能しか出してないというしね

    213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:09:40.30 ID:3aS5xOda0
    >>212
    それ間違いらしいぞ

    216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:12:58.27 ID:t7mTRFLb0
    >>213
    詳しく

    220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:14:44.94 ID:3aS5xOda0
    >>216
    最近の研究ではほぼ100%使ってるらしい

    221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:18:20.87 ID:t7mTRFLb0
    >>220
    じゃあ危機に瀕したときスローな感じになるのは脳の処理速度が上がってるとかではないんだな
    やっぱり感覚的なものなのかね。そもそも本当にスローになるのか自体経験したことないから知らないけど

    225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:22:41.77 ID:3aS5xOda0
    >>221
    逆に脳の機能が落ちてコマ送りみたいな飛び飛びな見え方になるからスローに感じるだけで実際には超感覚発動してるわけじゃないらしい
    ソースは世界まる見えテレビ特捜部

    222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:21:07.61 ID:H7G+QqZt0
    なるよ
    車にはねられて5mほど空中飛行した時
    ものすごいゆっくりで楽に受け身がとれた
    いやホンマに

    230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:29:53.54 ID:5ljLd7s3P
    >>222
    こういうのはいわゆるゾーンまたはフローと呼ばれるものじゃないかな
    スレ的には下記参考URL、構成要素の4番に該当する

    参考
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/フロー (心理学)

    210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:07:31.85 ID:bQPZoRM20
    時間ゆっくりのあったわ
    http://matome.naver.jp/odai/2135497545529627201
    俺も使いたい

    224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:21:53.21 ID:7k7wMWKg0
    一瞬のパニックによる記憶改ざん(あとから思い出してそう感じる)じゃない?

    226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:23:57.17 ID:7k7wMWKg0
    時間の話が脳神経系の話になってる

    227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:27:40.59 ID:t7mTRFLb0
    >>226
    感覚の話の延長かと

    229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:29:00.09 ID:bQPZoRM20
    その人の中で時間が遅くなってるならそうなんだろな
    じゃあやっぱり時間は感覚的なものなのか っていうとまた火花が散るのは確定的に明らか

    231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:29:56.68 ID:pRqHO/Ms0
    それは時間が平等かそうじゃないかの話になるだけだな
    時間そのものにどうとかいう要素にはならない

    237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:38:03.47 ID:t7mTRFLb0
    やはり感覚が絡むとより哲学的なことになるな

    240: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:47:19.15 ID:7k7wMWKg0
    時間の感覚を公の言葉で語れるようにするにはどうしたらいいだろう?←これが哲学

    251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 07:05:08.33 ID:mdx9vAiv0
    時間は未来から来るもので「今」はもう過去

    244: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/11(火) 06:54:36.66 ID:483R2EbL0
    時を止める能力が実在しているとしても俺にはいつ時が止まってるか分からん
    だから本当にあったらいいなぁと思ってる

    引用元: ・「時間」って何なんだろうな

    ▼合わせて読みたい








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2014年11月30日 21:05 ID:E.3RXrcQ0*
    絶対零度だ!
    2  不思議な名無しさん :2014年11月30日 21:28 ID:mC3eny.b0*
    時を止めて動ける能力って自分以外の物体は絶対に動かない
    空気中の埃や分子にも同じことが言えるからそれが邪魔になって自分もまともに動けないのではないだろうか
    3  不思議な名無しさん :2014年11月30日 21:52 ID:Bp3eaGHh0*
    シヴィライゼーションのBGM
    4  不思議な名無しさん :2014年11月30日 22:07 ID:gwBI4xUA0*
    なんかどっかの科学者が時間の存在の有無を証明するために、物理法則が今と昔で変化してないか調べてるみたいなのを見たことある
    5  不思議な名無しさん :2014年11月30日 22:19 ID:CtsC0uVJ0*
    さっき。
    6  不思議な名無しさん :2014年11月30日 22:35 ID:M4r7SJcm0*
    ※2
    違う次元で動くのだよ。
    その場合触ったり動かしたりできるのかは疑問だが・・・
    その場から逃げる事は出来そうだね。
    7  不思議な名無しさん :2014年11月30日 22:50 ID:qJcmQ8KH0*
    物質・物体の変化や変質、経年劣化?
    移動距離や速度を示す単位?

    つまり何の変化もなければ存在しない概念?

    よくわからん!
    8  不思議な名無しさん :2014年11月30日 23:17 ID:6kOcyU7b0*
    事故とかで生命の危機に直面すると
    脳みそは視覚をモノクロにすることで
    時間を引き延ばせるってのはよく言われてるよな。
    身体の方はゆっくりとしか動かせなかったとか
    筋肉痛が酷かったとかもあったはずだが。

    因みに時間の進み方ってのは最近では原子の振動数を基準にしてるよな。

    だからなんだって話はできないんだけどさ。
    9  不思議な名無しさん :2014年11月30日 23:29 ID:LlRNP9iy0*
    自転や公転がその星の生態系の基準になってるし、やっぱり宇宙的な意味はありそう
    10  不思議な名無しさん :2014年11月30日 23:39 ID:bd5t4ebx0*
    お魚だって時間を認識できるよ ?
    産卵の時期が来れば海から川へ昇るんだ ♪

    セミなんかキッチリ「 7 年 」経ってから、地中から出てきて皆で飛び回るんだよ w w

    つまり、生物が知っている「 概念 」こそが「 時間 」なんじゃないのかな ?
    11  不思議な名無しさん :2014年12月01日 00:25 ID:6yOOlfVQO*
    動物の場合は環境等の変化から本能で次の行動に移るのでは…

    例えば寒くなったとか暑くなったとか、まぁ良く出来たプログラムなのは変わりないが。
    12  不思議な名無しさん :2014年12月01日 00:29 ID:44jGERxN0*
    神様からのおくりもの。
    長くても100年くらいしかプレゼントされない。
    13  不思議な名無しさん :2014年12月01日 01:02 ID:YlRJ8.RU0*
    よし、神という便利な言葉の出番だな
    14  ckm-×××(闇) :2014年12月01日 02:00 ID:wCSp6E7q0*
    暗黒物質(ダークマター)の正体は、ニュートリノです。
    更に、ダークエネルギーの正体は、“時間の流れ”そのものです。
    偉い人にはそれが分からんのですw


    この宇宙は物質と空間で構成され、一般的にこの2つは全く異質なものと捉えられていますが、実はこの2つは同じ「物」なのです。←(はぁ?
    ズバリ、空間は「真の反物質」なのです。
    物質には質量と重力が備わっていて、空間にはダークエネルギー(時間の流れ)と反重力が備わっています。
    だとすると、対消滅で今の宇宙の姿は在り得ませんね。しかし宇宙にはこの2つが対消滅を起こさない様に2つを分け隔てるもう1つの力が存在します。
    それが、電磁気力です。
    目に見える物質には全て電荷が備わっている事で対消滅が防がれ、ニュートリノの様な電荷を持たない粒子は、空間との対消滅でゼロに等しい程分解され
    海水に塩が溶け込んでいる様に空間に溶け込んでいるのです。(イメージ的に捉えて) ※対消滅で「無」に成る事はないです。
    この様に、宇宙には重力・反重力・電磁気力の3つの力が存在し、元は1つの謎のエネルギー?からこの3つに分裂する事でビッグバンが起こり今の宇宙の姿が在るのです。
    「強い力」と「弱い力」はどこ行った? ですよね。
    「弱い力」は、3つの力の相互作用で起きる現象で、「強い力」は…
    すいません、「強い力」は、重力を見誤っているだけです。有象無象がこんな事を言って申し訳ない、が、それが真実です。

    ここまで、ザックリとした説明で理解出来る人は誰も居ないでしょうw
    以上が、100年先の常識でした。


    電波情報研究所

    「時間」はダークエネルギーの現れであり、概念などではなく数多ある事象の1つなのです。
    15  不思議な名無しさん :2014年12月01日 02:03 ID:JjwxaxyW0*
    第二法則で真剣に考え始めて、相対論でわかったような気になって、ベルグソンで深みにはまる問題
    16  不思議な名無しさん :2014年12月01日 05:00 ID:UfO9h49P0*
    光速に近づくほど、重力が強いほど時間の進み方が遅くなるのは証明されてる
    時間なんて無いとか言ってる人はこの辺どう説明するの?
    GPSだってそれを利用して成り立ってるんですけどねえ
    17  不思議な名無しさん :2014年12月01日 06:47 ID:I1hDernQ0*
    >時間って勝手に流れてるものじゃなくて、
    >人間がそういう意識を広げてできた感覚の世界なんだよね

    上とか、観測者がいないと時間が存在しないとかって考え方は幼稚で下らないからもうやめないか?って思うんだけどな。

    なんで、このての話になるとこういうアホが湧いてくるんだろうな
    18  不思議な名無しさん :2014年12月01日 07:04 ID:JerJlKTZ0*
    体内時計
    19  不思議な名無しさん :2014年12月01日 07:51 ID:.JTtDLnk0*
    >>20が答えだろうな
    20  不思議な名無しさん :2014年12月01日 08:24 ID:lcpxNiAo0*
    結局は、認識する者の存在が時間というものを定義、もしくは存在させているのでは?

    認識するということが起きなければ、この世界は例え存在しているとしても無意味なものになるはずだ
    21  不思議な名無しさん :2014年12月01日 09:07 ID:siwmZq1Z0*
    不確定性原理と場の量子論くらいは一般教養として学んでおけ
    22  不思議な名無しさん :2014年12月01日 09:11 ID:5hhfxCTQ0*
    速さ×時間=距離
    距離/時間=速さ
    距離/速さ=時間

    当たり前のことだけど不思議だね
    23  不思議な名無しさん :2014年12月01日 09:19 ID:JEB.YC4.0*
    停止した状態から動くまでの時間を細かく区切るとき
    いつ止まるから突然動き出すのか、止まると動くの違いは何だ?どこだ?
    24  不思議な名無しさん :2014年12月01日 11:19 ID:aINgxdlL0*
    時間なんてのは存在しない
    25  不思議な名無しさん :2014年12月01日 13:18 ID:0xrZtIiS0*
    時が未来に進むと~
    26  不思議な名無しさん :2014年12月01日 13:27 ID:uY9.Wu3p0*
    これはオカルトが本当はどんなものか説明するのに良い材料
    宗教 →時間は次元の一つ
    科学 →時間は次元の一つ
    オカルティスト→時間は人間の発明、実際に存在するのは今、この一瞬刹那だけだ
    27  不思議な名無しさん :2014年12月01日 14:04 ID:OwHhP8sW0*
    時々時間が止まっていても、判らんだろw

    運動以外で時間って定義出来るの?
    28  不思議な名無しさん :2014年12月01日 14:19 ID:yXHcLNYr0*
    絶対零度で動きが完全に止まるのであれば、時間はエネルギー量に比例するんじゃね?
    29  28 :2014年12月01日 14:24 ID:yXHcLNYr0*
    そうそう、スローモーションになったことあるけど思考する時間があったから思考スピードそのものは瞬間的に上がってたと思う

    >>28の理論で行くとエネルギーが一点集中でもしてたんじゃないかな
    30  不思議な名無しさん :2014年12月01日 18:20 ID:AKP14.vsO*
    余剰次元空間の他に余剰時間も想定せねば。高次元から観察したら、時間も空間も同じものに見えるのかも。
    31  不思議な名無しさん :2014年12月01日 19:29 ID:csB7ssY10*
    ※17
    だって時間は相対なんだからしょうがないじゃないか。
    少なくとも観察者の置かれた場所の重力や速度で
    時間の進み方が違うって事は
    それらが無い世界では時間存在しなくないか?
    32  不思議な名無しさん :2014年12月01日 19:45 ID:F4FgcXwy0*
    なんでこんなに議論されてるのかわからない。
    本スレでもコメ欄でも言われてたけど
    時間なんてものは存在しない、距離と速さから産まれる相対的なものだと思うんだけど?

    違うなら論破してくれ
    33  不思議な名無しさん :2014年12月01日 20:09 ID:FbNddIc20*
    ある時刻(or時点)からもうひとつの時刻(or時点)の間に流れた「時=(変化)」のことでしょ
    宇宙は常に広がっており、地球も自転や公転をしており同じところに留まる
    物質は存在しないので、位置の変化と言っても過言ではないかもしれない
    でも酸化などによる化学的変化なども時間経過の目安になるのでそれだけとは
    言い難いんじゃないかな


    34  不思議な名無しさん :2014年12月02日 00:23 ID:7IkMy7My0*
    ※32
    時間という言葉では曖昧だからハッキリした定義をする必要があるというところが問題

    時間=自転の速さ
    と置くか
    時間=時計の針が進む速さ
    と置くかで変わる

    自転の速さの事なら完全に人間が作った指標
    時計の針が進む速さなら重力や速度によって変わったりするから、これはパラメータであると言える

    もっとも、時計の進む速さというと、語弊が生まれそうですがね
    要は体感的な時間の流れというようなもの
    35  不思議な名無しさん :2014年12月02日 00:32 ID:q8BJExgD0*
    「時間」は日本語です
    36  不思議な名無しさん :2014年12月02日 00:54 ID:q8BJExgD0*
    時間空間は認識の側の問題じゃない?
    時間的空間的に認識するではなく、認識それ自体が既に時間的空間的。
    例えば、林檎を切って6等分したとする。
    何故、6等分されていない林檎と6等分された林檎は同じ(同一)の林檎なのか?
    それは、6等分されていない林檎と6等分された林檎が同じ林檎の時間的推移として認識されるから。
    さらに言えば6等分された林檎をそれぞれa、b、c、d、e、fとする。
    それぞれの大きさも順にa<b<c<d<e<fだとして、どうしてそれぞれの大きさの違いが分かるのか?
    それぞれを空間的に比較することができるから。
    あってるかどうかは知らん。
    37  不思議な名無しさん :2014年12月02日 04:03 ID:P8ADmEWW0*
    時間とは三次元に住む生物の錯覚であり幻想
    38  不思議な名無しさん :2014年12月02日 06:05 ID:zsfb4z..0*
    とりあえず句読点がわりに
    カンマやピリオド使いたがる輩は
    鬱陶しい事が分かった
    39  不思議な名無しさん :2014年12月02日 07:10 ID:yFS6lAM80*
    時間が次元の壁であり次次元への扉だろうな
    三次元側から見た時間は空間の連続性だけど、四次元側からはその空間の連続性も含めて外側から確認出来るんじゃないかな
    丁度三次元の我々が二次元平面の連続性である立体を確認できるようにね
    我々は正にその四次元空間の何かが構築されつつある真っ只中にいて、それを時間と感じてるんじゃないかと思う
    40  不思議な名無しさん :2014年12月02日 09:33 ID:FGf8.oZ30*
    空間が、収束から拡散へ向かう様のこと
    それを時間と定義してる。空間は宇宙と言い換えることもできる
    41  不思議な名無しさん :2014年12月02日 20:33 ID:V5Nsatrx0*
    米22
    これが時間の核心部分だと思うな、時間は単独では定義できない
    時間とはと、時間だけ抜き出しても絶対に答えはでなくて、その三点セットで考えないと駄目なんだ
    42  不思議な名無しさん :2014年12月03日 21:34 ID:MzBs1b6m0*
    時間が経過すると因果関係が生じる。
    だから時間とは因果関係そのものだと考えたくなるけど、それはちょっと違うかもしれない。
    因果関係が生じるには時間が経過することと、もうひとつ、自然の力の作用が必要になる。
    引力にしても電磁気力にしてもそうだし、自然現象、化学現象もそうだし。
    時間だけが経過しても力の作用がないのなら、物質ができることもなくエネルギーだけが存在することになるのか。
    逆の場合はいうまでもなく力の作用があっても時間が経過しないなら何も変化はしない。
    43  不思議な名無しさん :2014年12月03日 21:34 ID:MzBs1b6m0*
    そもそもが今ぼくがこんなことを考えている理由も、力の作用があって時間が経過しているからだ。
    時間と力の作用両方があるから人間がいて、時間について考えることができる。
    これには矛盾がない。
    時間が経過しないのに人間がいて時間について考えているなら矛盾だし、物質が寄り集まらず雨散霧消する物理のもとで人間がいたとしても矛盾。
    ごく簡単な話だけど、考えてみるとどこにも矛盾がない。
    それで元に戻ってみる。
    時間が経過したら因果関係が生じる。
    因果関係は別に矛盾していたっていいわけなんだ。
    矛盾する物理があるなら、その物理のもとでは矛盾してもいいわけ。
    ただしその物理のもとでは論理的に物事を説明することはできないだろうし、辻褄を合わせることもできないだろう。
    このことを考えるのに親殺しのパラドックスなんかは良くできたアンチテーゼだ。
    親殺しのパラドックスは好奇心から出る単純な疑問などではなく、時間の本質についての疑問を投げかける重要な問いなのかもしれない。
    そう、過去と未来が干渉するとどうなるのか・・・という疑問。
    世界を見渡してみると、およそどんな出来事でも起きうる物理に支配されているということが分かる。
    ありとあらゆることが可能だし、どんな偶然でもいつかは起きる。
    ただし前提がある。
    起きる出来事のすべてについて、矛盾なく説明できるということだ。
    およそ説明できるありとあらゆることが起こるかわりに、説明するのに矛盾をきたすことは何も起こらない。
    あたりまえのことかもしれないけど、よくよく考えてみると不自然じゃないか?
    44  不思議な名無しさん :2014年12月03日 22:02 ID:MzBs1b6m0*
    ものごとを矛盾なく説明できるのが当たり前のことのように思われてるのだけど、実はこれはものすごく特殊な状態なんじゃないかと思うのよね。
    因果関係が生じるには時間が経過することと力の作用の両方がいるけど、なぜ時間が経過するのか力の作用があるのかについては誰も知りようがない。
    それで、力の作用については、人間が物質を操って自ら力を及ぼしたり力のかかり具合を変えたりすることもできるわけだ。
    でも時間についてだけはそうはいなかい。
    この場合の時間とは科学で扱うの時間のことではなくて。
    たとえばロケットで空を飛べば時間の経過は遅くなるし、地球と月を合体させれば地球に月の質量が加わって時間の経過が遅くなるかもしれない。
    でもここで言う時間とは因果律のこと。
    全ての出来事に矛盾のない説明をつけることができること、そのもの。
    因果律が成立するのは、そういう物理が背景にあるからとしても、因果関係が生じるには時間が経過しなければならないのです。
    時間の一方向への流れ、この部分がアンタッチャブルになっているのは、地球とか宇宙の中だけの決まり事でなく、宇宙の外だろうがどこだろうが、おそらくどんな場所にも共通の決まり事ではなかろうか。
    もちろん宇宙の外で時間が経過していると言っているわけではなく、「矛盾なく説明できること≒論理の道筋」が成立するためには、時間はかならず一方向にのみ進まなければならないという大原則ではないのか。
    この部分。
    だから「ものごとを矛盾なく説明できる」ことは、かなり特殊なことではなかろうか、と思うのです。
    45  不思議な名無しさん :2014年12月04日 07:17 ID:DeK.fuXr0*
    米42
    多分、時間が因果関係を作るんじゃなく、因果関係がたくさん集まって時間や距離や速度になるんだと思うけどねw
    46  不思議な名無しさん :2014年12月04日 10:33 ID:9N2bIvWv0*
    俺たちが住んでる空間を仮にXY平面だとする
    この平面はZ軸に沿って落下している
    そう考えるとZ軸方向への移動が時間の流れ
    っていうのが俺のイメージ
    もしそうなら時間ポテンシャルが存在することになるが…
    まぁ
    あくまで俺のイメージな
    47  不思議な名無しさん :2014年12月04日 14:40 ID:xZ0K1lq90*
    じゃあ、もっとはっきり言ってみようか。
    「時間」は「辻褄の合う話」を作り出す。
    それとも逆に「辻褄の合う話」が「時間」を作り出すのか?
    たぶん人によっては「辻褄の合う話」の過程≒変化に「時間」を見出すのかもしれない。
    でもそれはちょっと違うね。
    本質から外れてる。
    そもそもみんな誰でもこの世に生まれてくることを拒否できない。
    この世に生きているということは、きちんとした因果関係があって、辻褄が合うんだ。
    どこにも矛盾はない。
    もちろんこれにも時間が関わってる。
    あなたが「辻褄の合う話」≒論理を考えようが考えまいが関係なく時間は経過するんだ。
    それで、時間が一方向にのみ経過することによって「辻褄の合う話」が生じる。
    これはガチなんだ。
    あなたは"そういう"背景の中で生まれ育ったのだから、あなたの思考回路も"そのように"できているわけだ。
    なんの違和感もなく「辻褄の合う話」を受け入れるし、むしろそれ以外は受け付けない。
    だから論理を持った人間が「時間」の特殊性を考えるのは難しい、というわけだね。
    仮に「時間」=「論理」だとするなら、「論理」で「時間」を考えることは等式に一方の値を代入しているに過ぎないのだから、答えは出ないはずなんだ。
    だから飛躍は必要になる。
    科学も「論理」そのものなのだから、科学を引用してきたって時間についてなにもわかりっこないよ。
    48  不思議な名無しさん :2014年12月04日 16:47 ID:DeK.fuXr0*
    米47
    それだと、時間が速いところや遅いところがあるのを気持ちよく説明できない気がしますので・・・
    49  不思議な名無しさん :2014年12月04日 18:26 ID:XYHkbC3L0*
    スレ主は順列都市を読むべきだな
    50  不思議な名無しさん :2014年12月05日 01:02 ID:wRe5QnjK0*
    ※48
    逆説的に大雑把に言うなら、時間の速いところと遅いところ、いろんな尺度があったほうが尤もらしい、だからそうなっているという

    ことでは分かってもらえませんかね?
    時間が生み出すものは「辻褄の合う話」なんです。
    それじゃあ時間が「辻褄の合う話」以外のものを生み出すことがあるのでしょうか?
    はっきり言ってなにもないでしょう。
    時間が経過することによって起こることは、それだけなんです。
    小難しくいうなら、まず因果関係が生じます。
    その因果関係は何の矛盾もなく説明することができるんです。
    それが因果律が成立している、ということ。
    口語的にいうなら時間が経過することによって「辻褄の合う話」が生じるんです。
    そして「時間」の作用について考えたときに、それ以外の作用はなにもないんです。
    この部分についてなにか反論ありますか?
    なければ続けますね。
    上でも書いたように、科学とは論理そのものですから、論理で時間を考えても解はでないんです。
    だから飛躍が必要になります。
    早速飛躍してみましょう。
    時間の経過が生み出すものが「辻褄の合う話」だけなのだとしたら、いっそのこと「辻褄の合う話」が出来るために時間が経過してい

    る、という風に仮定してみまょう。
    辻褄が合うかどうかは、頭で考えて判断します。
    論理が必要なんです。
    つまりは人間の思考回路、ですね。
    もう少し飛躍してみましょう。
    時間は「人」のために経過している、と。
    宇宙誕生以来、時間が経過したことによって今の世界が出来上がったのだから、言ってしまえば、世界も、地球も、宇宙全部も、すべ

    て人のために存在する、かもしれないと考えてみて下さい。
    51  不思議な名無しさん :2014年12月05日 01:04 ID:wRe5QnjK0*
    そんな分けがないだろう、新興宗教にでも被れたのか、などと言う罵声が聞こえてきそうです。
    それは百も承知しています。
    それでも続けます。
    そう考えた時に多くの人が感じるであろう疑問。
    世界はそう考えるにはあまりに複雑すぎる、と。
    そもそも地球にいるのは人だけじゃなく、昆虫もいれば動植物もいるんだし。
    高等な生物になれば論理思考はできなくても、それなりの思考回路をもっているはずじゃないのか。
    それなのに「人のためだけ」に時間が経過する、というのは無理があるんじゃない?という反論。
    52  不思議な名無しさん :2014年12月05日 01:05 ID:wRe5QnjK0*
    ですが、ここで今一度思い出してください。
    時間が生み出すのは「辻褄の合う話」なんです。
    人のために時間が経過するのだと仮定しても、何もない空間に人がぽつんといるのはおかしいですよね。
    地球もなければ自分を産んだ親もいない、そもそもなにもない空間なら食べるものもないんです。
    活動する以上はエネルギーが必要ですが、無限機関がないのなら、それも補給しなければなりません。
    無限機関が「辻褄の合う」機関でない以上無限機関は存在しえず、他の何かから活動の元となるエネルギーを補給しなければならないのです。
    そもそも自分のエネルギー源についてだけは無限に湧き出すような都合のいい話を論理思考回路が受け付けないでしょう。
    小難しく書いていますが、ぶっちゃけて言うと動植物は食べ食べられるために存在、ということです。
    もちろん、生命の連続性も重要です。こっちは人が存在するための連続性の確保がその理由ということです。
    なにが「尤もらしい」か、ということを言いたいわけですで、ありのままの自然を逆から捉えてみると、そのような見方もできるのではないかと思います。
    そして、ありのままの自然にはどこにも矛盾がないし、わざわざ一つずつ検証してみなくても「尤もらしい」ということを感覚によって感じることができる。
    このように考えていくと、「人のために時間が経過する」という荒唐無稽とも思える話にも、矛盾は潜んでいないことが分かります。
    真実がどうなのかは分かりません。
    ですが辻褄が合わない分けでないのなら、そうなっている可能性もあるかもしれない、というのが私の考えです。
    ただし、あくまで可能性です。
    そうであると主張しているわけではありません。
    53  不思議な名無しさん :2014年12月05日 13:46 ID:wRe5QnjK0*
    どうすれば「時間」のおかしさを明るみに出せるのかもがいています。
    言葉で説明するのは無理じゃないかと思えるほど不可思議なのですが、どうにかして切り口を見つけたい。
    上で書いたようなことは切り口を見つけるための試みの一つです。
    実際には「時間」とは人の思考では想像もできないほど複雑なものか、逆に想像もできないほど単純なものではないだろうかと思います。
    54  不思議な名無しさん :2014年12月05日 15:49 ID:3f8NDgtwO*
    んな考えなくてもただの方便だよ…
    便宜上使ってるだけの話。
    実際には無い物。
    55  不思議な名無しさん :2014年12月06日 01:33 ID:5CqyVSUz0*
    時間よりも次元の奇妙さを追及する方が面白いと思うな
    よくよく考えてみると、これほど奇妙奇天烈なものはない
    宇宙とかそんなの関係なしで、純粋な幾何学として論理だけで考えても多数の矛盾のない公理が存在可能な摩訶不思議
    56  不思議な名無しさん :2014年12月11日 15:40 ID:rCFLGjuPO*
    3次元ユークリッド空間にプランク尺の袋状に閉じた余剰空間が無数に有り、その中を流れる時間?がループしている…等といった次元の在り方も有るが、時間がループしたり虚数化してあるので、より観測しようが無い。
    57  不思議な名無しさん :2014年12月12日 20:35 ID:GpFFqghX0*
    その説で考えたときにどこにも矛盾がなく、そして観測でそうではないと否定されない限り、そうなっている可能性は否定されない。
    でも一般的には説明が複雑になればなるほど綻びが出て、その辻褄を合わせるのが難しくなる。
    もっと簡単に説明する方法はあるんじゃないかと思う。
    というより科学は行き着くところまで行ったらループするしかないからね、いろいろな説明をこねくり回している現状をよく表してるんだと思う。
    科学で解明できるのは過程だけ、そもそもの原因は構造的に分かり得なくなってる、それが科学というもの。
    先端科学ではその「そもそもの原因」に片足突っ込んでるんだろうな。
    科学では永久に分かりっこないよ。
    それは構造的な問題なんだ。
    58  monoeye :2014年12月17日 22:12 ID:Pt9fus4M0*
    時間とは、重力由来の時空間振動の総和ではないでしょうか   
    重力=時間   だと、等価現象と捉える事が可能では
    59  不思議な名無しさん :2014年12月17日 22:46 ID:LykmDDeP0*
    電車の速度を不変の速度と設定したら距離=時間になるのか、おもしろいね。
    家でただ座ってるだけで移動できるとはありがてーや。
    60  不思議な名無しさん :2014年12月18日 16:10 ID:XAvuUowFO*
    電磁波の振動する次元が典型的な四次元だが、重力の空間振動の次元と同一では無いらしい事から更なる高次元が歴史上想定されたが、未だ解は無いのが現状…で良いのかな?
    61  不思議な名無しさん :2014年12月23日 00:02 ID:CuTVFsol0*
    「未来」は存在するとは限らない
    この世界そのものが無くなるかもしれない
    同様に「今」も存在しない状態は存在し得る

    しかし「過去」は永遠です
    覚えている人は誰もいなくなっても、「起こったという事実」は残る
    それは世界が無くなっても消えない
    それこそ神様にも消す事は出来ない
    「過去」って素晴らしい!

    時間って何なんですかね?
    62  不思議な名無しさん :2014年12月23日 00:13 ID:E6mGUiB20*
    まあ、「この世界そのものが無くなるかもしれない」。
    というのは可能性としてあるのだろうけど、仮にこの世界がなくなるようなことがあっても、きちんとした手順を踏んでからなくなる可能性の方が高いとは思うね。
    人類の歴史が始まって以来、因果律の破綻する出来事は起きてないし、それ以前にも因果律は成立していたと考えられるから、経験的にこれからも因果律が成立すると考えられる訳。
    だから仮に世界がなくなるとしても因果律に則った形でなくなる可能性の方が高いとおもうね。
    んで、時間ってなんだろうねという話だけど、この世界の全部の出来事が生じる理由ってことでいいんじゃないだろうか。
    つまり因果関係が発生するための原動力。
    その因果関係の中でも、特に因果律の成立した出来事のみが起こってきたと<経験的に>考えられるから、時間とはつまり因果律のことじゃないのか?
    63  不思議な名無しさん :2014年12月27日 15:34 ID:E5fCXXDQ0*
    くよくよ考えると時間って0次元だよな・・・
    時間が一次元なら過去と未来が同時に存在しなきゃならない。
    時間が二次元なら平行時間が存在することになる。
    これは一次元時間の平行世界に相当するのだろうか。
    三次元時間なら立方時間ということになる。
    それで、その中でも因果律の成立する世界は0次元時間の世界だけかもしれない。
    このことを電化製品に例えてみよう。
    ラジオの背面の蓋をあけて電池を入れる。
    電池は正しく入れないとラジオは動作してくれない。
    一つでも電池が逆を向いていたりするとラジオは鳴らないわけ。
    それで電池を正しく入れました。
    ラジオのスイッチが入っているなら、電流は勝手に流れ出しますし、ラジオも勝手になり出します。
    電流が流れる条件は電池が一方向にのみ繋がることなのです。
    これは時間の性質に似てます。
    一方向の時間は因果律を成立させ論理を生みだします。
    このことから、時間の流れを電流の流れに見立て、ラジオの動作を人間の思考と捉えてみると面白いかもしれません。
    64  不思議な名無しさん :2015年01月03日 00:00 ID:BDoRhYnQ0*
    結局は現在しか認識できないってのは、聞いて納得したよ。
    過去も未来も想像でしかなく、今現在の我々が証明することは一切 不可能なんだって。
    そう考えると、過去の記憶をぶち込まれて今現在ここにいるとしたら、過去そのものも怪しいものになってくる。
    つまり、確かなものは「今」という瞬間にしか存在していないということなんだそうな。
    65  不思議な名無しさん :2015年01月03日 16:57 ID:I2EW4JZ60*
    証明することはできないが、今は過去と未来とは繋がっているということが分かる。
    それが「確かなもの」の定義に当てはまるかは分からないが。
    66  不思議な名無しさん :2015年01月04日 18:49 ID:8mYl8.Ig0*
    >>64
    でも「今」しかないのだと考えるとすると、「今」がある原因をどこに求めればいい?という話になる。
    「今」がある原因はなくても「今」が存在できるというなら、それは因果律が破綻しているということであり、つまりは時間は正の方向に一定の早さでは経過していないということ。
    因果律が成立しないと考えると様々な不都合が生じる。
    でもそれも結構便利なこともあるかもしれない。
    例えば部屋を行き来するのにわざわざドアを開けなくても済むようになる。
    因果律が成立しないならドアをすり抜けられるから。
    そもそも重力の働き方も論理計算通りにはならないから、突然空に向かって物凄い加速度で自由落下していくかもしれないけど。
    でもやっぱりそれは困る。
    67  不思議な名無しさん :2015年01月04日 19:32 ID:8mYl8.Ig0*
    だから、いま地球上に立っていられる事実があるなら、それと同じ確度で過去もあると思うよ。
    ただしその過去が埋め込まれた記憶であってはならない、という必然性もないのは確か。
    話がややこしいけど、時間の性質を考えると、過去が埋め込まれた記憶であっても不都合は生じない。
    ただし埋め込まれた過去の記憶がどこかで(一旦時間と切り離されて)存在した必要がある。
    68  不思議な名無しさん :2015年01月07日 17:36 ID:qqR7DBx00*
    ちょっと考えてみた。
    物体が運動するための空間と物理法則さえあれば、「時間」はなくても特に困ることはなさそうだ。
    その二つだけで世界は動いていくものと思う。
    ただし物体が運動をすると変化が起こる。
    運動する前と運動した後の世界は同一ではないのだから変化はあると言える。
    前とか後とか言ってる時点でそもそも「時間」の概念を持ち出してるのだけど。
    運動した前と後、世界の二つの状態について「時間」とかそれに代わる概念を使わずに物事を説明できるなら本当に「時間」はなくてもいいのかもしれない。
    でもそんなこと可能か?
    結局のところ変化があるなら「時間」の概念は避けては通れないんじゃないだろうかと。
    69  不思議な名無しさん :2015年02月07日 22:08 ID:upgEboqIO*
    マヤ
    70  不思議な名無しさん :2015年02月17日 22:32 ID:6BrD.Nmd0*
    「認識」自体がまず、現在の感覚情報と直前の感覚情報 (=記憶) との比較によって成立する。この 2 つの感覚情報面間の間隔が、人間が認識可能な時間の最小単位。CPU のクロックのようなもの。これをベースに、感覚される物体 (現在と記憶との比較からその大部分が反復情報より成ることが認識される情報面部分) 同士を比較しやすいようによりおおまかに (多数の最小単位をまとめる形で) 単位化されたものが日常時間。時間がスローになる、というのは、特定の情報面部分だけに認識を集中してほかを反復情報のみと強制することで、日常時間より小さい単位でその部分の変化を追跡できる、ということ。
    71  不思議な名無しさん :2015年03月23日 12:43 ID:n7p.3xUe0*
    この三次元空間全体が時間という軸にそって移動してんじゃないの
    72  不思議な名無しさん :2015年03月24日 16:00 ID:bu9iJWd70*
    三次元ならユークッドな空間ということになってしまうし、そうでないなら三次元面に張り付いてることになる。
    そこで時間と空間をくっ付けてしまおうというのは分かるけど、具体的にどうくっつくのかいまいち分からない。
    空間の幾何構造と重力を同時に説明できるかな?
    73  不思議な名無しさん :2016年07月12日 21:42 ID:GesNxE2L0*
    時間とはエントロピーの増大する方向のことだ。
    74  不思議な名無しさん :2016年10月20日 15:49 ID:tIpLDRu70*
    時間とは、感覚なんだよ。触覚、聴覚嗅覚、視覚が何かを感じ取れるように時間を感じ取ることが出来る
    75  不思議な名無しさん :2017年03月05日 08:59 ID:Pjk9s.jG0*
    宇宙には物理的にも論理的にも「時間」は存在しない。そもそも太古の人間が、
    太陽と地球の自転によって生ずる「昼」と「夜」、を分け、それを「1日」とし、季節の周期から「1年」を作り、さらに生活し易いよう一日を「24分割」した結果の産物。概念にほかならない。
    つまり人間がいなくなればその概念も消える。宇宙には「状態の継続」と
    エネルギーバランス、周期があるだけ。
    76  不思議な名無しさん :2018年05月06日 07:34 ID:T9wspVFJ0*
    時間とは「記憶」である。
    「記憶」することができなければ「時間」も存在しない。
    77  不思議な名無しさん :2018年11月13日 17:33 ID:Bh48vzRJ0*
    物質の運動だって答えでてんじゃないの?
    78  不思議な名無しさん :2018年11月13日 19:52 ID:OMiGTizw0*
    物理的な概念でしょ
    物理量の一つ
    だいたいそれ言い出したら、「長さ」てなんだよ
    ※73
    増大、または減少するやつの軸やな
    79  不思議な名無しさん :2018年11月13日 20:14 ID:OMiGTizw0*
    >>170
    >量子論の結論次第では時間と空間をつなぐ方程式ができるかもしれない

    できない
    別物として扱ってるし、前提で別物である以上無理やりそういう結論を出したら前提と矛盾する
    もしそういうのが可能なら、長さと重さも可能である可能性も出てくる
    空間だけを考えても、XYZ軸の直交座標があったときに、Z軸はX軸Y軸をどういじっても出てこない

    >アインシュタインが光と質量を関連づけたように
    細かいこと言うと、相対論も光と質量を関連付けてるわけでもない
    まず、E=mc^2のcは光速だけど、光ではない
    光が持つ速度であって、光そのものではないよ
    現実では光は光速なわけだけど、順番としては、まず、
    この世には最高速度がある(最高速度cはE=mc^2から計算可能)→んじゃ最高速度で動くものって何があるの?→光は最高速度で動けるよってこと

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事