2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:42:16.54 ID:VCawj+jA.net
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:42:45.53 ID:f6le03by.net
ギアナ高地には恐竜が生き残ってるという風潮
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:42:46.08 ID:VCawj+jA.net
FFでありそうなマップ
これワイの一番のお気に入り
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:43:23.09 ID:VCawj+jA.net
森の中になぜか開いている巨大な穴
歩いてて急にこんなん出てきたら怖杉内
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:43:43.11 ID:PetmhH4H.net
セノーテいってみたい
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:45:25.02 ID:VCawj+jA.net
>>7 わかる
ワイも行きたい
オレオフリネラ(蛙)
グロではないけど念のため注意するやで~
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 01:02:07.13 ID:7jSgalvQ.net
オレオフリネラ
カエルなのに飛び跳ねないし、泳げない、岩の斜面を転がって移動する、かわええんじゃ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:43:57.25 ID:VCawj+jA.net
150ゴールドくらいで売れそうなアイテム
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:44:21.42 ID:qOxgr7vY.net
ロマンやな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:44:30.36 ID:VCawj+jA.net
自然すごい(小並)
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:44:50.28 ID:/OP8VdXK.net
ええな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:44:53.73 ID:ci8+vUFv.net
こういうの見てると本格的な旅に出たくなるな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:45:08.74 ID:3KGMylDe.net
行ってみてえ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:46:21.49 ID:VCawj+jA.net
ヘリアンフォラ(食虫植物)
食虫植物ですら美しいんじゃ^~
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:46:44.84 ID:L+NacWpy.net
この間やってた水中洞窟凄かったわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:56:27.81 ID:VCawj+jA.net
ちなみにセノーテ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 01:02:11.07 ID:+xhKe0Fy.net
>>37
こえええ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:47:12.36 ID:VCawj+jA.net
もうこれCGやんけ!
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:48:02.02 ID:VCawj+jA.net
透明なんじゃ^~
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:48:18.55 ID:AcliFWx4.net
ええな
ワイは自然より街並みが好きやけど
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:49:47.71 ID:VCawj+jA.net
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:49:19.49 ID:VCawj+jA.net
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:51:29.68 ID:/OP8VdXK.net
>>22
こんなんおるんか
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:53:39.93 ID:VCawj+jA.net
>>26
紫外線が強すぎて透けるんや
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:50:44.69 ID:VCawj+jA.net
ゲームのオープニング感すごい
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:51:35.40 ID:VCawj+jA.net
木のオーラすら違う
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 01:01:19.88 ID:+xhKe0Fy.net
>>27
カピバラみたいになっとんな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:53:06.58 ID:VCawj+jA.net
人間やないなにかの力が働いとる(確信)
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:53:28.29 ID:U/LL4vi4.net
藤岡弘に行ってほC
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:53:41.27 ID:THWcow6T.net
嘘つけ絶対地球じゃないゾ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:54:58.13 ID:VCawj+jA.net
大部分が人間の踏み入れていない未開の土地というロマン
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:55:44.35 ID:OcyMvMwK.net
日本でもこういうRPGのマップ感を味わえるとこってないんか
マジ行ってみたくなったンゴ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:56:54.17 ID:hF4EAixW.net
>>36
富士の樹海とかどうや
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:58:45.63 ID:VCawj+jA.net
>>39 (アカン)
あとこれどこや
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 01:01:39.80 ID:+xhKe0Fy.net
>>43
これマジ?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 01:01:41.86 ID:D7+x5jpF.net
>>43
結晶を見に来た男!
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 01:00:18.30 ID:VCawj+jA.net
九寨溝
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 01:01:02.42 ID:VCawj+jA.net
>>45
これも (九寨溝)

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:58:43.15 ID:QZgAIR8I.net
>>38
サンガツ
ワイも見るンゴ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:57:09.92 ID:C9dWuLR9.net
きれい(小並感)
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 01:02:21.50 ID:RTeKYX3h.net
うつくC
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 01:03:15.83 ID:VCawj+jA.net
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:52:25.39 ID:VRv2kYtb.net
サンキューアース
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:48:48.96 ID:hF4EAixW.net
秘境と深海はロマンあるンゴ
引用元: ・なんJ深夜の地球の神秘スレッド