2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:37:49.14 ID:ZmNoN9ti0.net
ヤベエンゴオオオ!!!!
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:37:51.04 ID:ZR7brNuw0.net
900歳まで働けるね(ニッコリ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:38:35.52 ID:lA1YV5jK0.net
地球「はよ死ねや」
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:38:41.74 ID:ZmNoN9ti0.net
200歳代まで遊んで、300歳から本気出すみたいな人生くるンゴ?w
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:39:06.80 ID:aBooxy1i0.net
なお980歳まで働かされる模様
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:39:19.45 ID:TBulJwcwM.net
年金機構「やべぇよ・・・やべぇよ・・・」
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:40:05.72 ID:kjNrRZeC0.net
>>9
本当にやべぇのは若者な件について
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:39:53.16 ID:vGrec0nd0.net
年金は950歳からやで~ それまでは毎月納めるんやで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:39:42.52 ID:XrzLaKcpK.net
はよせーや未来にできてもしゃあないねん
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:41:43.14 ID:ZmNoN9ti0.net
>>10
あと30年くらい生きれればワンチャンあるで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:40:52.56 ID:ZmNoN9ti0.net
寿命が10倍に延びる技術を開発、人間の場合は 800才まで寿命延長が可能に
南カリフォルニア大学 の科学者が発表したと ころによると、イース トのバクテリア(要す るにパン酵母)の寿命を10倍に延ばすことに 成功。
この方法は人間 にも応用できるので、寿命が80才の場合は800才ぐらいまで延長可能だそうです。
この技術は2つの遺伝子(RAS2とSCH9)に手を加 えることによってカロリー摂取を削減できるとい うもの。
エクアドルで既に人間を対象にした実験 に入っているとのこと。また、現時点では明確な 副作用などもなく、これによってガン細胞の増殖 を人間の場合は抑制できるそうです。
国立老化研 究所(NIA)に所属するAnna McCormick氏によると、この10倍まで寿命を延ばすというのはかなり 有意なものであるとのことです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070118_extend_lifespans/
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:45:41.24 ID:7Aa3290a0.net
>>13
>エクアドルで既に人間を対象にした実験
まさか・・・
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:40:52.86 ID:q0+rMfam0.net
もうええやろ老化防止とか
むしろ50ぐらいでぽっくり逝かせてくれや
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:42:29.15 ID:ZmNoN9ti0.net
350歳職歴なしだけど人生詰んだみたいなスレが立つのかな
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:43:11.35 ID:ikGO+7NL0.net
>>16
500歳まで自宅警備員という猛者も出るなw
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:42:42.20 ID:aBooxy1i0.net
1000年生きられる技術より
20~29まで働いたら30~の人生遊んで暮らせる社会をくれ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:44:19.06 ID:2OfNpJFQ0.net
いくら長生きできても見た目ヨボヨボなら意味ないんだよなぁ…
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:45:03.60 ID:nvAVizM40.net
労働人口の割合大きくなりそう
25: うんこビチビチ ◆Sy7Xc2PTLoRM 2014/12/30(火) 18:45:04.31 ID:LHeoG54j0.net
人間の寿命が1000年とかなったら人増えすぎて地球やばなるんやない?
大丈夫なん?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:45:11.59 ID:DXPuOGwO0.net
これなら死ぬまでに日本一がみられそうやな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:45:39.34 ID:nvAVizM40.net
外見ぐらいはなんとかなるやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:46:07.95 ID:hLVeNjNG0.net
実際は寿命だけが延びて身体的には200歳くらいからただ生きてるだけみたいな状況になるんやろなあ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:47:52.41 ID:ZmNoN9ti0.net
240歳、学生です。の時代くるンゴ?
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:48:29.42 ID:gBPzHy/P0.net
そんなに長生きしたくねえよ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:48:54.12 ID:bWit1RIK0.net
100年経ってもまだ子供の身体なんか?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 18:45:22.22 ID:cyBZiPgo0.net
でもこれSTAP細胞の技術が完成すること前提らしいで
▼合わせて読みたい
引用元: ・【超絶朗報】寿命が1000年になる技術が完成