不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    26

    【お手軽速読術】だれでも簡単に習得できるシンプル速読術を教える

    速読術


    1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:10:53 ID:idV
    この方法を使えば20分で1冊読めるようになる
    効果は個人差はあるが効果が全く無い人はいないと思う
    【視力を回復させるコツ】視力0.3→1.2に自力回復したけど質問ある?
    http://world-fusigi.net/archives/7701305.html






    2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:11:42 ID:idV
    とりあえず言うことはたくさんあるけど、端的にまとめようと思う

    3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:11:54 ID:QU6
    期待

    7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:13:44 ID:idV
    一般的に、本を読むのが遅い人は次の特徴に分けられる

    ・次の行へ視線を移動させようとしたら同じ行を読んでしまう
    ・読んでいる最中、文章を頭の中で音声化してしまう


    この二つがすごく大きい
    これがあるだけで読む速度が十分の一になると言っても過言ではない

    8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:15:19 ID:idV
    一般的に言う速読術は最初と最後だけ読んでみるだとか
    そういう小手先のものが多いけど
    それじゃ内容が頭の中に入ってこないし
    なにより作品を楽しむことができない

    じゃあ、どうすればいいか?
    今の二つの問題を解決した上で
    内容も頭の中に入ってくる読み方を教える

    10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:17:21 ID:idV
    まずは問題を解決しよう

    ・次の行へ視線を移動させようとしたら同じ行を読んでしまう

    これは最近のゆとりに多い傾向らしい
    字が行を成して並んでるから仕方がないけど、
    これは慣れるしかない

    どっちにしろ今回の速読術でたくさんの本を読むことになるんだから
    これは自然と解決していく

    11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:19:03 ID:bpL
    ほうほう

    12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:20:13 ID:kEH
    そんで?

    13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:20:38 ID:idV
    次だ

    ・読んでいる最中、文章を頭の中で音声化してしまう

    これがかなり大きい。これをしてしまうと
    せっかく人間が持つ頭の回転の速さを殺してしまうことになる
    だから黙読して、頭の中で音声化するという習慣をまず辞めること

    「そうしたら内容がわからないんじゃないの?」
    という人がいるけど、それは文字で認識するんじゃなく頭の中で映像に認識させるんだ

    だから、例えば

    「草原に花が咲いている」→「そうげんにはながさいている(音声)」→イメージ

    という順番で読み取ってしまうと、無駄なんだ

    「草原に花が咲いている」→イメージ

    と直結することが大切だ

    15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:22:04 ID:idV
    ある程度の集中力は必要になるけど
    これはどんなヤツでも出来るようになる
    心の中で読まなければいいだけなんだから

    一定のリズムで呼吸することを意識して読めば
    心の中で声にすることも次第になくなっていくだろう

    16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:22:39 ID:kEH
    なんとなくわかる

    17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:22:58 ID:QU6
    今それしながらその文章読んだら読むの早くなっててビビった

    19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:24:16 ID:8Fn
    支援

    21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:25:43 ID:idV
    しかし速読術はあくまでも速く読むための技術であって
    「手っ取り早く物語を楽しむためのものじゃない」ということを今言っておく
    だからこれは実用書や会社の書類、テストにおける文章問題などにおいて大きな成果を得ることができる
    作家によっては焦らすように読んだほうが面白い人もいるし、速読術をすることで魅力が減る作家もいることは否定出来ない

    だから、ここで一回速読術のメリットを抑えておく

    ・速く読むことができるから時間にゆとりが出来る
    ・脳の回転が速くなる

    この二つだ。このメリットはすごく大きい
    脳の回転が速くなるということは、全てにおいて応用が効くからだ

    ここまで話したのは基本となる速読術で、
    ここから先は応用編となる

    23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:29:34 ID:idV
    速読術の応用。それは最低限のことを抑えて文章を読む技術だ
    もちろんさっき言った通り最初と最後だけ抑えるようなやりかたはしない
    だけど、どうしても文字数によっては速度が実感できないケースがある

    そこでできることは、漢字だけ読むことだ

    たとえば
    「外で雨が降っている」
    という文章があるとして、これを漢字だけにすると

    「外 雨 降」
    となる。これだけでも人間の脳は保管してしまうため
    平仮名を読む手間が省ける
    日本語で書かれた本の内容のほとんどは平仮名だから
    これを実践すると速度が3倍になる

    29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:35:27 ID:idV
    漢字だけを読む方法がある程度できるようになったら、
    次は「平仮名」と「カタカナ」を読むだけの方法を行う


    これは楽しむ方法というよりかは2chの書き込みなどを見て
    練習するのが一番良い。理由は要点を抑えることが難しいから

    そしてその方法さえも出来るようになったら
    自ずと脳は漢字とカタカナとひらがなを探すようになってくる
    これが頭の回転が速くなるコツであり、速読術となってくる

    30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:37:55 ID:idV
    そしてなにげに大切なものは「まばたき」
    集中して本を読もうとするとどうしても目が乾燥して疲れてしまうからだ
    目の乾燥を防ぐにはまばたきが必須

    だから一定のリズムでまばたきする癖を習慣的につけることで
    集中力が妨げられることがなく、前述の方法が実践しやすくなる

    呼吸とまばたきのリズムの一致。これがハマったときの集中力に気づいたときは、本当に驚く
    無意識にやってる人もいるけどね

    31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:39:37 ID:idV
    最後に大切なことはリラックスすること
    気を張ると疲労がたまってしまうから、肩の力を抜いて
    呼吸とまばたきのリズムを一定化するんだ

    そうすることによって集中力が持続しやすくなる

    以上。すでに知っている人がいたみたいで申し訳ない
    これでお前らがレスや小説を速く読めるようになって
    毎日が楽しくなれば俺も嬉しい

    おやすみ

    22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:29:05 ID:RX8
    わりとためになった
    普通の速読の本とかって点追ったり
    全体見て読めみたいな感覚的なことしか書いてないもんな

    33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:41:48 ID:vyx
    この>>1は良いやつ

    34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)02:46:00 ID:zS0
    乙!
    これ読んでたら、自分でも無意識のうちに速読やってるのかもしれない

    39: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)03:54:00 ID:Otl
    まぁ、国語のテストみたいな、自己責任もの(間違えても他人に迷惑がかからない)、
    資格のテストとかには有効かもね。

    40: 名無しさん@おーぷん 2015/01/12(月)12:52:01 ID:QU6
    結構ためになる

    35: Awn◆Awn/Awn/W615 2015/01/12(月)03:44:34 ID:2PY
    漢字だけ読むのは効果ありそう
    >>1

    ▼合わせて読みたい







    引用元: お前らに速読術を教える


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年01月12日 17:53 ID:9C3sfTCv0*
    文章読むときにやたらと読点付ける奴たまにいるよな じれったくなる
    2  不思議な名無しさん :2015年01月12日 18:20 ID:vLdrSmQ80*
    >一定のリズムで呼吸することを意識して読めば
    >心の中で声にすることも次第になくなっていくだろう

    さっぱりわからない
    3  不思議な名無しさん :2015年01月12日 18:38 ID:rqx4rpAU0*
    速読系の講釈はいつも「音にして読むな」とは書いてあるけど
    そうしない為の具体的な方策がさっぱり書いてなくて役に立たない

    このスレ主はそこにちゃんと触れてくれてはいるけど
    ※2が言うように全く意味がわからん
    というか内心音読している奴だって
    読書中の呼吸のリズムなんて別に乱れてないし
    最初から普通に一定だと思うんだけど…
    4  不思議な名無しさん :2015年01月12日 19:42 ID:Z3P0bPMn0*
    >これは最近のゆとりに多い傾向らしい

    ゆとり関係ないだろ!畜生!!
    5  不思議な名無しさん :2015年01月12日 19:48 ID:TV6BKZ2i0*
    速読試したことあるし何回か習慣にしたことあるけど普通に生活送る分には何も役に立たないんだよな
    確かに小説読むスピードは増すしスレ読むのも早くなる 頭の回転もちょっとは上がるかも
    でもなんつーか、息が詰まるようになることがしばしばあったな
    些細なことでも時間を短縮しようとしたり、なんでも早くしようとして常に動悸打ちっぱなしだった
    まぁそれが楽しいっていうのもあるっちゃあるだけど、ゆっくり本読むのも普通に楽しいよ

    まぁ、速読は受験生とか学生とか字を読む仕事をする人にはお勧めかも
    6  不思議な名無しさん :2015年01月12日 19:50 ID:lvU5U6sm0*
    ゆとりに最近もなにもないと思うんだけどな
    7  不思議な名無しさん :2015年01月12日 20:07 ID:WrdwBf6Y0*
    ゆとり教育って実際いつからを指すんだろう
    30代も入るって言ってる人もいたけど

    それはともかくこれ速読術じゃなくて
    読むのが遅い人が人並みの速度になるための方法なんじゃあ
    8  不思議な名無しさん :2015年01月12日 21:54 ID:x0i1RzU.0*
    速読の基礎は、文字を横に抜き出して読むのではなく、
    一ページの文字達を映像として認識して記憶し、
    一瞬にしてそれを脳内で読んで理解できるかどうかである。
    絵本をパラパラ見ても、そのページ内のアンパンマンとか解るだろう、
    文字数の少ない解りやすい漫画のセリフも、
    あの白い丸のフキダシの中を一瞬で読んで理解も出来るだろう、
    それを一ページの2行単位や3行単位、一ページ単位で見て記憶して
    それを理解しながらどんどんと次のページへと繰り返すことができれば
    ようやくそれを速読と言う事ができる
    9  不思議な名無しさん :2015年01月13日 01:05 ID:qkRq3n8H0*
    速く読むことと速読は別物だと思う。
    速読だと、読むというよりタイムアタックしてる気分になっちゃいそうだ。

    自分は読書中は、描写の通りの絵を想像して、あたかも自分がその場にいるような感じで読んでるから、速読だとそういうのが楽しめない気がする。

    10  不思議な名無しさん :2015年01月13日 09:06 ID:gH5rklfF0*
    そりゃ呼吸は誰でも一定だけど、つまりは「ある一定の」リズムを探って掴めってことじゃないの?
    11  不思議な名無しさん :2015年01月13日 12:10 ID:lUqLm9cC0*
    活字は早く読めるけど漫画は物凄く時間がかかる。

    背景とかキャラクターの表情や仕草なんかにセリフだけじゃ伝えきれない作者の主張があるんじゃないかと思ってズッと同じ画見たり何ページかさかのぼって同じセリフ読んだりするから中々一冊が読み終わらない。早くて30分、長ければ50分くらいかかる。
    12  不思議な名無しさん :2015年01月13日 13:57 ID:Mh.2cR8H0*
    「頭のなかで音読しない」はわかってるんだけど疲れるからやりたくない
    というか二十歳超えてから出来なくなった
    13  不思議な名無しさん :2015年01月13日 14:41 ID:kLfK7Im90*
    ちょっと読む→ん?今の部分の意味がよくわからんぞ→もう一度最初から読む
    というのを繰り返して、更に頭のなかで読み上げて、文章構成全体を確認しながら読んでるせいでとにかくスピードが遅い
    速読できる人が羨ましい…
    受験のためのテキスト読んでても全然進まなくて、読みきれた試しがないんだよ…
    14  不思議な名無しさん :2015年01月13日 15:33 ID:DMhF4hT6O*
    漢字とカタカナだけ見る。

    間は脳が補完してくれるから読見ない。

    これは速いですよ。

    日本語が優れているのは漢字だけ読めば意味がわかる所。アルファベットの1、5倍は多くの情報を読み取れると言われています。
    15  不思議な名無しさん :2015年01月13日 16:09 ID:lUqLm9cC0*
    一文字辺りの情報量を突き詰めれば漢字より画を見るだけで意味が分かるようになればいいんじゃね?
    で突き詰めると古代象形文字に行き着くんじゃね?ゾウ、鳥、イヌの画の一列の並びだけで言わんとしたいことが通じるみたいな。

    ……じゃあ人類の文字は退化してるのか?
    16  不思議な名無しさん :2015年01月13日 19:29 ID:C1XX5CzH0*
    自分が出来るから他の人も出来るとは限らないんだよな
    人の能力の違いって思ったより大きくて、多少の訓練じゃカバー出来ない事が結構ある
    17  不思議な名無しさん :2015年01月13日 23:52 ID:iIqYG.C.0*
    というか向き不向きがあるよな先天性なものしかり育った環境や経緯しかり

    ※15 象形文字よく知らんが具体的すぎて逆に伝わりにくいんじゃね
    ただ画の羅列見せられても説明不足になりそう
    ってか漢字自体も絵が変化したものだしな
    18  不思議な名無しさん :2015年01月14日 02:18 ID:S5.qdNFf0*
    例えば
     
    人が 橋の上を 歩いている the man walk on the bridge

    を英語で最低限わかるように簡略化すると
    man walk bridge で3単語 13文字だけど
    漢字で簡略化すれば
    人 橋 歩 で たったの3文字
    象形文字なら
    [歩いている人(歩行者信号機の青信号みたいな)]の絵文字と
    [橋]の絵文字の2画で済むじゃん。
    これってさ[動作をしている人]主語的画と[状況を説明できる]の動詞や目的語的な画を組合わせるだけで以外と絵文字だけで十分にコミュニケーションや文章として成り立つんじゃないのかな。

    てか…書いてて思ったんだけど、これってまんま標識だよね。
    標識って凄いぜ。極めて情報量が少ないのになぜか極めて情報量が多い。そしてほぼ万国共通でだいたいの意味が通じる。標識って文字の究極形というかある種の到達点なのではと思う。

    19  不思議な名無しさん :2015年01月14日 11:02 ID:kQEvmzeW0*
    大事なことなので、長文を承知で書かせてくれ

    俺は結構速読ができる方だと思う。でもこれは全然自慢じゃない
    速読を始めて1年くらい経ってからかな、久々に実用書以外の小説を読んだら
    以前と読み方も感じ方も全く違っていたんだ

    以前は読みながら次々に場面や表情が頭の中を巡ったし、
    気に入った行を何度も読み返し、その中にいるように浸ることができた
    でも今は、ぼんやりとした概念みたいなもの(言葉?)しか浮かばず
    読んでるだけじゃ物語に没入できなくなっているんだ

    今も、小説に夢中になって読むことはできるけど、それで楽しんでるのは
    物語の「結末」だけで、要するにあらすじ。途中経過を想像してそれぞれ愉しむ
    って当たり前の行為が、とんでもなく苦手になってる。こうなったのは速読1年目くらいだが
    こういうことなんだろうと整理して話せるようになったのは最近だ

    また、人と話していても、相手が喋ってる間に色々考えを巡らせることはできるが
    こちらから伝えるのに何の役にも立たないどころか、逆にペースが合わず伝わりづらくなってしまった
    会話も報連相もキャッチボールだから、こちらが加減調整できず投球しても迷惑なだけだ
    20  上の続き :2015年01月14日 11:02 ID:kQEvmzeW0*
    何より、好きな読書を今は楽しめなくなってしまっているのが辛い
    だから言いたい

    あなたが文章を脳内で音読「できる能力」は、きっとあなたの親が
    あなたが覚えてないくらい昔に、絵本の読み聞かせで開花させてくれたものだ
    それを保育園や小中学校の国語の先生たちが、長い時間と労力をかけて
    大切に育て上げてくれたものだ。もちろんあなたの努力もあっただろう

    だからあなたは「静かな晴れた日」と「しずかに、はれた日」で微妙に違う情景を思い浮かべることができるはずだ
    前後の文章があればなおさら、それぞれを想像しながら読めると思う
    速読では読んでるだけでそれができなくなる。概要だけは入るが、それだけだ
    手間隙かけて培った想像力を、一時の興味で台無しにしてしまう可能性があるんだ

    速読や絶対音感等は、自分に新たに付加されるものじゃない
    甚大な代償の代わりに、限定能力を得る行為なんだ
    どうか、ここを読んでくれている人にだけでも、伝わりますように
    21  不思議な名無しさん :2015年01月14日 15:49 ID:bSEwoz.J0*
    ID:kQEvmzeW0
    なかなか考えさせられるな
    でも本好きなら速読にあこがれるものだよ
    あなたがどれぐらいの速さになったかわからないけど
    22  不思議な名無しさん :2015年01月15日 02:20 ID:2Wt5tPIh0*
    普通の速度だって普通に読んだら俳句なんて味気ない。
    ということで、ゆっくり読む、場合によっては音読する。
    そういう臨機応変さが重要だよ。
    23  不思議な名無しさん :2015年02月07日 21:46 ID:OITN6XDs0*
    ※19、20
    何かを得れば何かを失うなんですね
    自分には速読術は取得できそうもないのでこれからもいままでどおりゆっくり小説を楽しもうと思いました
    このコメントに出会えてよかったです
    ありがとう
    24  不思議な名無しさん :2016年04月10日 11:32 ID:lsMcNHrq0*
    なんとなく
    はどうやって映像化したらいいの?
    25  不思議な名無しさん :2017年02月24日 16:03 ID:t3G7kJgb0*
    23のような文章を映像化するにはどうしたらいいの、、
    26  不思議な名無しさん :2018年08月18日 23:53 ID:YSr5CsJd0*
    コメントにもあるようにカテゴリーや形式だけで構成された文章はイメージ化することなどできない。平仮名を飛ばすってのも漢字の繋がりから得られた近似でしかないしそもそも速く読むために文字を読まないってのは本末転倒だ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事