2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:09:05.05 ID:ODZrLzZ90
無理×
ない◯
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:10:01.14 ID:VWQ879qKO
>>2
分かった!ならば訂正!
なぜないか頼む!
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:09:58.16 ID:ravqHL/A0
S極とN極は常にダイポールでないといけないから
終了
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:11:07.02 ID:VWQ879qKO
>>3
だから!それが何故かを教えてほしいのだよ!
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:15:13.00 ID:W+24/ppZ0
お前がボールを机の上で回してみて,上から見ても下から見ても
同じ方向に回っているように見える回し方を発見するようなもの
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:18:11.25 ID:VWQ879qKO
>>9
なるほどホントにその喩えの感じ通りなら無茶な話だな!
てか喩え上手いな!凄く分かりやすかったぞ!
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:15:14.37 ID:apnouZlb0
実験的に存在していないだけ
無理という証明はされていない
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:11:46.55 ID:KEbCmPtS0
べつに物理学ではモノポールの存在の否定はしてない
モノポールが存在したら今の理論に修正が生じるだけ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:13:52.06 ID:VWQ879qKO
>>6
マジか!
理論的にあり得ないみたいな結論は出てないってことかい!?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:17:06.46 ID:KEbCmPtS0
>>8
いまの電磁気学の解釈だと存在しないことになるが、もしモノポールが存在していたらその解釈がおかしいだけ
物理の理論なんて現実世界で反例がみつかったらどんどん修正される
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:21:20.09 ID:VWQ879qKO
>>15
マジで!?物理学ってそんなにラフなん!?
なんか歴史の修正みたいだな・・・
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:34:10.27 ID:KEbCmPtS0
>>20
なにか勘違いしてるようだけど、物理学は理論ありきじゃなくて現実ありきの学問なんだから
現実にそぐわない理論は修正される
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:37:15.99 ID:VWQ879qKO
>>31
えぇーマジでか!
数学とか沢山使ってるから既存のものは
なんか絶対的な真理みたいなもんとしてあるんだと思ってたぞ!
マジか・・・マジか・・・
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:41:34.46 ID:KEbCmPtS0
>>34
そもそも物理学の手法では100%正しいと言い切れる理論なんか構築できない
まず物理では出発点となる、正しいと思われる方程式(基礎方程式)からすべての理論を構築する
この基礎方程式は実験でどれくらいの精度で正しいと言えるかしかわからないから
100%正しいなんていいきれない
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:45:00.30 ID:VWQ879qKO
>>40
やべぇぜ・・・俺の中で今世界の見え方がひっくり返った気がするぜ・・・
つまり・・・飛行機が空飛んでるのも
「まあ、物凄く実験して考え出した結果飛べるから、厳密にはあれたけどとばしてますwww」
つまりはこういうことかってばよ・・・?
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:53:41.15 ID:KEbCmPtS0
>>46
飛行機のことはよく知らんが、少なくとも今の物理学はこの世界で起こってる事象を良い精度で示すことができるからOKだろみたいな感じ
たとえば古典力学っていうのはニュートンが自然をじっくり観察した結果、「F=ma」って正しんじゃね?と思った
じゃあこの数式を出発点にして力学の理論を作ったわけ
ニュートンの時代は測定機器もあまり精度良くなかったからこの数式が間違ってるとは気づかれなかった
だけど時代を得てなんかこの式厳密には成り立たないなってことが判明して、古典力学のかわりに量子力学が誕生した
ちなみにこの量子力学はシュレーディンガー方程式を出発点にしてるが、これももしかしたら厳密には成り立たないのかもしれない
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:57:30.54 ID:VWQ879qKO
>>50
あの有名なニュートンさんのやつですら齟齬出てるんですかい・・・!
この世界はこんなにもあやふやだったのか(´゚Д゚`)
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 04:05:30.62 ID:W+24/ppZ0
>>54
ニュートン力学とマクスウェル方程式に矛盾が出ちゃって
どっちも実験的には正しいのになんでやねん?ってなったのは有名な話
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 04:09:37.35 ID:VWQ879qKO
>>59
因みにそのなんでやねん?は学者さんたちはもう解決されたのでしょうか・・・?
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 04:12:24.69 ID:W+24/ppZ0
>>60
相対性理論で解決した
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 04:14:44.02 ID:VWQ879qKO
>>61
それはなにより(`・ω・´)
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:23:01.11 ID:LwySU7J50
昔は電子自体の存在も信用されてなかったから、その流れで行くとなんとも言えない
ただ存在するとすればかなり質量も体積もでかいらしい
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:27:05.93 ID:KHsOFgsW0
あったら確実に電波を使う技術は全否定だろうな
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:28:54.82 ID:FunZeSX80
結局無理なことの証明は現在されてないってことかね
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:32:25.25 ID:RYFO9KW80
全く存在しないと証明されたわけではない
ひも理論的にはあったほうがいい
見つけたらノーベル賞
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:34:13.67 ID:LwySU7J50
昔も電子が発見されてなかった(信用されてなかった)のと同じで
現在も普通はプラマイでくつういてる磁石のプラスマイナスがそれぞれ単体で存在するようなツブツブが発見されてないってだけ
発見されるといろいろひっくり返る
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:42:15.08 ID:W+24/ppZ0
それより今は超弦理論が主流になりつつあるってのはホントなのか?
あれを認めるとなるとこの世は十何次元だかで成り立ってることになるはずなんだが
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:44:07.83 ID:ko0+Cx2r0
>>41
現状妄想だと言われても文句は言えない
SFや啓蒙書だのでひとり歩きしているが
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:44:58.60 ID:UilOibea0
棒磁石を半分に折ったら切り口が新しい極になる
なら1原子レベルの厚さに薄切りしたらどうなるの
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:50:35.30 ID:ravqHL/A0
つい先日まで基礎電磁気学習ってた俺だけど
教授曰く電磁気の世界はマクスウェルの方程式でもう完成しちゃってるらしいな
で、モノポールが発見されると修正が起こって……?
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:56:34.30 ID:KEbCmPtS0
>>49
電磁気学の基礎方程式たるマクスウェル方程式が正しく、さらにその式解釈も正しいとすればの話
その教授は細かいこと言って学生が混乱しないように便宜上そういったのかもしれない
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:16:42.57 ID:sbbgnOlT0
最近見つかったんじゃなかった?
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:56:10.62 ID:qivJBTnSP
数学も式通りにならない可能性もあるけどそれじゃ現実的にやっていけないから
例外はないってことにしましょうやってなってると聞いた気がする
俺は文系のアホだから全然間違ってるかもしれんが
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 03:59:44.30 ID:KEbCmPtS0
>>51
数学はこの公理とこういう論理のもとで何が起こるでしょうか!みたいな感じだから物理とはちょっと違うんじゃないの?
よくわからんけど
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 04:03:31.32 ID:EEuX1qxp0
S極のモノポールとN極のモノポールをくっつけたら普通の磁石になるのかな
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/22(土) 04:01:54.07 ID:VWQ879qKO
取り敢えずまだまだこの世界には未知の可能性がある可能性があることは分かった!(`・ω・´)ぜ!
おまけ!
N極・S極だけをもつ磁石「磁気モノポール」は2012年に発見されたようですね!
そのリリースによると、モノポールを磁石と白金の接合という簡単な構造で作ることができれば、
情報機器中でN極だけをもつ磁石を作ることが可能になり、資源の埋蔵に問題のあるレアアース金属を利用せずに高密度デバイスを作成できる可能性がある、とのこと。また、モノポールを操作し、流れを作れば、磁場と電場を対等に操作することができるようになり、これまでの動作原理を超えた新しい情報伝達や情報記録が可能になると期待されるそうです。
N極・S極だけをもつ磁石「磁気モノポール」の発見、高密度集積化の限界突破へ - GIGAZINE
N極またはS極だけをもつ磁石(磁気モノポール)を普通の磁石と白金を組み合わせた簡単な構造で作ることができることを理論的に示した、というリリースが首都大学東京から出ています。これは大学院理工学研究科 多々良源准教授と竹内祥人研究員が行ったものです。
http://gigazine.net/news/20120227/
N極かS極のどちらかだけの磁石「モノポール」を地球上で作れる──首都大学東京の研究者ら示す - ITmedia ニュース
N極かS極のどちらかだけを持つ理論上の磁石「磁気モノポール」を、普通の磁石と白金を組み合わせた簡単な構造で作れることを理論的に示したという論文が、日本物理学会の英文誌に掲載される。モノポールはいまだに発見されていない理論上の存在だが、もし作ることができればレアアース不要で高密度デバイスを作成したり、新たなメモリなどにつながる可能性もあるとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/27/
引用元: ・物理出来る奴!アホな俺にモノポール磁石がなぜ無理か説明!