不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    151

    神を信じてない奴バカ過ぎワロタwww

    神を信じてない奴バカ過ぎワロタwww


    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:23:32.25 ID:U69MFG1m0
    神の定義はキリスト教的な神とするけど
    目みたいな複雑な器官が偶然できるはずがないwwwww
    見れば見るほど良くなるってかwwwwww

    この宇宙だって、これほど複雑な法則の下に成り立ってるんだから、それを作った複雑な神がいるはずだろwwwwww
    日本人「神様がいるならなぜ助けてくれない?(キリッ」
    http://world-fusigi.net/archives/7765407.html






    3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:24:09.53 ID:Y/0FFrhJ0
    俺は自分を信じてるけど

    5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:24:23.44 ID:cmeTewhT0
    天皇って日本では神の末裔らしいな

    6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:24:32.52 ID:N+eM0LNI0
    つまりスパモンだろ?

    7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:24:52.59 ID:3KBLocwK0
    じゃあその神を作ったのは誰だよ

    11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:25:05.08 ID:kep+STTK0
    人間の生みの親は、豊かな自然だ

    15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:26:02.62 ID:utIjcq1n0
    無からポンと人間ができたとでも?

    20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:27:57.02 ID:0k706CoR0
    はいはいインテリジェントデザイン説

    21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:28:05.25 ID:fx0e3/mB0
    この世の全ては必然

    22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:28:24.00 ID:SmVYIU4q0
    宇宙は生命体による観測によって初めてその存在が確定される
    生命体の感覚器官は宇宙の存在の条件として再帰的に宇宙が生み出したもの

    24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:28:32.14 ID:Y/0FFrhJ0
    二次元は三次元の人間が作り出した仮の生物だとしたら、四次元に存在する生物の上位互換が三次元に物質という生物を作り出したと仮説たててみよう。
    神とは四次元のなにかである

    29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:30:16.88 ID:kZqJKTBO0
    物理学者と数学者は神を信じてるらしいな

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:33:22.07 ID:Z/KgxagM0
    主みたいなのはいるかもしれないけど
    キリスト教みたいなのはない

    36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:34:50.75 ID:ijotRLrU0
    神が存在したとしたらとんでもないろくでなしのクズだと思う

    41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:36:57.16 ID:Z/KgxagM0
    >>36
    人間もろくでなしのクズばっかだからな
    聖書読んでるとお互い様だと思っちゃう
    聖書に記述された出来事は実際には起こらなかった
    http://world-fusigi.net/archives/7272634.html

    43: 【木刀】 2013/04/02(火) 19:38:42.19 ID:3At+fMXr0
    神はたくさん人殺してるしね

    45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:38:54.99 ID:6yJwNR4g0
    未知なるものが神
    道を創るのも神

    46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:39:49.66 ID:U69MFG1m0
    進化論だってかなり怪しい
    フレッドホイルは進化論のことを
    「ボーイングの部品を積んであるところに竜巻が通って、その後にボーイングが組みあがるくらいあり得ない」って言ってたらしいんだが?

    48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:40:40.06 ID:Z/KgxagM0
    >>46
    十億年ぐらい続ければ一回ぐらいはありえそうだね

    53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:41:40.75 ID:U69MFG1m0
    >>48
    ナンセンス
    あり得ないね

    61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:45:31.97 ID:Z/KgxagM0
    >>53
    なんでそんなこと言えんの?
    お前みたいな物事を決め付けて可能性を潰すやつ大嫌い

    66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:47:27.07 ID:U69MFG1m0
    >>61
    嫌いでも結構
    あり得ない可能性は棄却すべきなんだが?

    68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:48:48.72 ID:Z/KgxagM0
    >>66
    それにかかった時間と状況を考えよう

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:40:10.41 ID:2YuWKe6q0
    複雑だからといって誰かが作ったとは限らない

    54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:41:48.02 ID:obtXSVEii
    神はいると思うけど、キリストは神じゃないだろ
    偉人て程度

    55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:42:25.00 ID:H5VNh0yt0
    いるかもしれんけど「慈悲深い全知全能の神」はいないと思うね
    いたとしても意地が悪いか全知全能ではないかのどちらかだ

    62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:46:16.46 ID:9TWQcyIu0
    神が信じたとして、何かいいことあるの?

    72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:49:17.94 ID:CixQs1Dj0
    >>62
    精神安定剤的効果

    64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:47:00.85 ID:uMAYgns20
    髪を信じてる人って、精神とかについてはどう思ってるの?
    精神っていう物質でないものが存在してると思ってる?

    70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:49:11.42 ID:U69MFG1m0
    >>64
    いや、全て物理現象に還元できると考えてる

    80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:51:51.06 ID:uMAYgns20
    >>70
    なるほど
    じゃあ唯物論の上で神の存在の可能性が高いと考えてるの?

    82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:52:57.01 ID:U69MFG1m0
    >>80
    いや、神がいることを知ってる
    信じてるんじゃない

    87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:54:25.73 ID:uMAYgns20
    >>82
    観念論的な解釈じゃなく、物理として説明できる神なの?

    94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:56:38.20 ID:U69MFG1m0
    >>87
    もちろん
    神の存在は科学的な仮説だと考える
    証明できなくても、神は存在しそうか、存在しなさそうかを考えるだけで充分

    103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:01:21.93 ID:uMAYgns20
    >>94
    なるほど
    世界5分前仮説とか、シュミレーション宇宙説みたいに、科学的に仮説立てることもできるって意味での信じ方ね

    でもそれじゃ、信じてない奴バカ過ぎワロタと言える段階では無くないか?

    107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:02:49.60 ID:U69MFG1m0
    >>103
    極めて神の存在の蓋然性は高いのにそれを受け入れられないのはバカ
    しっかり自分の目で世界を見れば分かるだろ

    69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:48:55.60 ID:obtXSVEii
    無から宇宙が生まれて、水素が寄り集まってどんどん重い元素が出来て
    星になって、星が死んで
    地球が出来て、生物が生まれて、進化だか退化だかして
    人間になって、神を感じる
    これってすごいよね

    71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:49:13.12 ID:4RBptesW0
    東北大震災が起きたときは神による人類の人数調整が始まったんだと思った

    73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:49:52.24 ID:bbyhvNp90
    誰かが人間を設計したとすれば光の刺激でくしゃみが誤作動なんて起きないはず

    85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:53:54.16 ID:EfwNbqCu0
    聖書に神様を模して作ったのが人間ってあるけどその通りなら神様も人間と同じでろくでなしだと思われ

    89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 19:55:28.63 ID:c2jX/wMA0
    八百万の神とか付喪神は信じてる

    宗教は信じない
    学問とか歴史的観点から見ると興味深いが、「神を信仰する」という感覚が理解できない
    人を救うはずの宗教が戦争を起こす場合があるから尚更

    121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:11:32.23 ID:0JLo5YzH0
    >>89
    横からだが日本のカミは精霊
    神道ってトーテミズムなんだよね

    あと信仰と狂信は似ているようで違う
    宗教が戦争を起こしているように見える部分もあるけど
    それはステレオタイプな見方だと思う

    宗教は文明のOSみたいなもので
    Mac信者とウィンドウズユーザーが喧嘩するのと
    それぞれのOSの特長・持ち味は別問題

    争うのはあくまでも人間の問題なんじゃないかなと
    それを他の理由にすり替えてばかりいるから争いは無くならない

    129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:15:52.19 ID:JFWNkKPkP
    >>121
    はあ?外人が日本の神は精霊で、神じゃないって言ってんのは
    あいつらの神しか神と認めないからだろ。

    144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:33:28.95 ID:0JLo5YzH0
    >>129
    そうなんだけど違う
    唯一神教の神と多神教の神は本質的に違うんだ

    多神教の神には常に一つの問題が付きまとう
    「(その)神を創造したのは誰か」
    インドみたいに輪廻転生やトリムールティ(創造・維持・破壊)の無限連鎖で説明づける手もあるが
    それだと「真の始まりを知りたい」という欲求への回答にはならない
    世界を創造したのは神で・その神を作った神がいて・またその神を作った神がいて…

    で唯一神教ってのは
    「その無限連鎖の向こう・我々が決して辿り着けない彼岸に・人知を超えた『何か』がある」
    って宗教

    ”俺たちは多神教を信じてる奴らと違って「人は決して『真の始まり』を知ることは出来ない」ことを「知っている」”
    ユダヤ人の選民思想なんかはこの辺に由来する

    156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 21:08:18.87 ID:c2jX/wMA0
    >>121
    なるほど、勉強になる

    104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:01:24.62 ID:obtXSVEii
    神の存在を感じる事と、宗教を信じるのはちょっとちがう気がする

    109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:04:43.03 ID:2YuWKe6q0
    だいたい神が居るか居ないかなんて絶対あかない箱の中に何があるかを議論してるようなもん
    人体の機能が必然か偶然かなんてのは水掛け論にしかならないし、宇宙の仕組みについても同様
    神がつくったなんだと言うくらいなら、科学者や研究者にでもなってそれらの謎を追求してくれよ

    111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:07:17.58 ID:U69MFG1m0
    >>109
    人体は必然なんだが?

    118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:09:31.42 ID:U69MFG1m0
    >>113
    偶然我々の体ができるなんてあり得ない
    複雑すぎるだろ?

    128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:15:13.71 ID:2YuWKe6q0
    >>118
    理由が複雑すぎるからじゃちょっと弱くないか?
    原始生物が環境の変化に適応するうちに複雑化していったって説明じゃ納得できないの?

    131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:17:33.11 ID:U69MFG1m0
    >>128
    あり得ない
    どう複雑化すれば人間になるんだよ

    136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:23:53.34 ID:2YuWKe6q0
    >>131
    あまりにもタイムスケールが大きい話だから確証はないけど
    俺は環境の変化が生物を複雑化させたと思ってるよ

    牛の胃は4つあるし、ライオンの腸は草食動物に比べ短い
    それぞれ環境や食性、食物連鎖の位置によって差異がある

    人間もその内のひとつだと思うわ

    122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:11:50.75 ID:U69MFG1m0
    仮に人間がサルから進化したとしよう
    なぜサルが未だにいるのか?

    127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:14:19.30 ID:Z/KgxagM0
    >>122
    分岐しただけじゃないんですか?

    135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:22:55.32 ID:sA9RZWT90
    たった一人の人間でも数年でなんで動いてるのかわからないレベルの複雑なスパゲッティプログラム組めるんだから
    数億年もあればいくらでも複雑になるわな

    147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 20:39:54.83 ID:2YuWKe6q0
    無脊椎は脊椎動物とあまりにもかけ離れてるからな
    あいつら宇宙から来たんじゃねって説もあるよね

    168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 21:47:27.33 ID:G2uYa+wOO
    神がいるかいないかはどうでもいい
    問題はオレがピンチな時に救ってくれる神がいるかどうか

    166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/02(火) 21:41:27.55 ID:k+bMNjSY0
    神は宇宙のどこにでも「ある」
    目の前だろうが
    宇宙の果てであろうがどこにでもある

    例えば人間にも引力や重力は理解できるだろう
    それはルールとして宇宙に「ある」のだ

    それは人間のように考えたり 思ったりはしない

    ただあくまでも「ある」だけ

    ▼合わせて読みたい







    引用元: 神を信じてない奴バカ過ぎワロタwww


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年01月28日 20:36 ID:FSXORi7l0*
    神を信じる奴も信じない奴も思考停止してると見苦しいな
    2  不思議な名無しさん :2015年01月28日 20:36 ID:AcR5v7TK0*
    親孝行
    まずはそれからだ
    3  不思議な名無しさん :2015年01月28日 20:38 ID:.DCE6zSX0*
    誰もが畏怖し崇め
    そして頂点に君臨する者。
    それが神ではないのか?
    つまり俺だ
    4  不思議な名無しさん :2015年01月28日 20:47 ID:ymlko.OW0*
    ↑まず部屋から出てこいよ
    5  不思議な名無しさん :2015年01月28日 20:49 ID:om6BN.mY0*
    人間一人一人が神
    あらゆる物質が神
    素粒子一つ一つも神
    6  不思議な名無しさん :2015年01月28日 20:52 ID:xHtpYSlz0*
    戦争や紛争ばっかりしている一神教はクソ
    特にキリスト教
    7  不思議な名無しさん :2015年01月28日 20:53 ID:BVMmAcOL0*
    信じがたい現象に直面した時に、神の仕業だと決めつけたのが宗教。その現象を解明しようと立ち向かうのが科学。宗教は逃げ。
    8  不思議な名無しさん :2015年01月28日 20:53 ID:tdopa4as0*
    バカだなぁ
    法則なんて後付けだろ
    9  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:00 ID:V2MYvjT.0*
    神は人が作った
    10  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:01 ID:RGtECw7w0*
    神なんて所詮人が妄想の中で作ったものだろ逆になんで居ると思うのか
    11  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:02 ID:fRPH3Sbv0*
    >>144
    数学で定義されるような矛盾しない限り、即座に回答が可能な、なんでも知っている全知全能の神はどれにあたるんだろうな、唯一真?
    12  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:09 ID:Q8RY7f1e0*
    神は死んだ
    ってニーチェだったか誰かが言っとったな
    関係ないけど
    13  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:11 ID:Q8RY7f1e0*
    神を信じるのも信じないのもいいけど
    自分の考えや信仰が世界で一番優れていると思うことほど危険なものはない
    神がいると信仰しているなら神は完璧で自分はそうでないんだから自分の思考は絶対ではないので神がいるって前提が崩れることになるみたいな
    でも信じてる人の精神安定とかにつながっているならよきかな
    14  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:18 ID:CHdLzkZj0*
    精神と言う言葉がある通り
    神は人間の頭の中の精神世界の中にいる
    15  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:20 ID:85ccJ.AR0*
    複雑な思考を持った何者かの存在は信じてますが、○○教とか崇める対象になっている「神さま」の存在はあまりピンとこない。

    16  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:21 ID:pD97cC5hO*
    神を信じようと信じまいとそれを押しつけて来なけりゃいいんだがな
    17  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:22 ID:gRoeUZtf0*
    人間にのみが神持つ。って言うけど、犬に聞いたんか?
    18  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:29 ID:pD97cC5hO*
    神と呼べる存在がいたとしても人間とはまったく関わりない存在だと思う
    宗教が説く神はいないな
    あれは人間が自分たちは特別な存在だと思いたい願望が産み出した妄想の産物だ
    19  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:31 ID:MFaKqZXu0*
    >>目みたいな複雑な器官が偶然できるはずがないwwwww
    アホ丸出し

    一方スパモン教団はあらゆるドグマを否定する良識ある海賊達だ
    20  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:31 ID:8y2yGzDL0*
    この世に神はいない
    ただ、死神はいる
    21  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:34 ID:MuNly6Zp0*
    >>1がアホすぎてワロタ
    ぼくが分かんないことは誰も分かんないんだ!だから神様はいるんだ!
    ってめちゃくちゃやん
    22  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:37 ID:WReK3Plg0*
    この世界を仮にシムシティ的なゲームだとしよう
    完全3Dゲームなので、四次元以上の世界のゲームだと考えられる

    いわゆる全知全能の創造神は製作者で
    創造神の手からは離れている可能性がある
    一方奇跡を起こしたり罰を与えるような神は
    プレイヤーの可能性がある

    プレイ中以外も時間が流れるタイプの場合もあり、こちらも神の手を離れている場合がある


    23  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:43 ID:ECOuKfZG0*
    一体どうなってるんダヴィンチ!?
    24  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:46 ID:rN8UVFyW0*
    お前○○は〜って言ったらしいぜwwwって人間の言ったこと信じてんじゃんホントに神信じてんの?そもそも誰が神がいるなんて言い出したと思ってんの?
    25  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:47 ID:Q8RY7f1e0*
    ↑さらに話で聞いてる神様はどれもこれも人の形なんだ

    でも割とこれ思うよね普通に
    なんで人間なんだよ
    爬虫類が地球にはびこって哺乳類は陰でこそこそしてた時代もあるし
    そもそも人なんて地球から見れば生まれて間もないぞ
    26  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:48 ID:ECOuKfZG0*
    いるわけ無い
    もしいるとしたら何でおばあちゃんを守ってくれなかったんだ(T-T)
    27  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:50 ID:Q8RY7f1e0*
    ボーイングの部品から飛行機云々の話だが膨大な時間と宇宙という膨大な空間の中の地球という限られた中で起きたことだからねあくまで
    起きてないとは否定できないし
    実際に起きてるから自分がいるってことも否定できないよね
    まあ結論はでるのかね進化論
    28  不思議な名無しさん :2015年01月28日 21:59 ID:JQA.ygl30*
    神の存在を信じない馬鹿が、信じる馬鹿に殺される。
    フランスの事件はそういう馬鹿が起こした馬鹿な事件。
    29  不思議な名無しさん :2015年01月28日 22:07 ID:OtSKwDh.0*
    キリストもムハンマドも神じゃなくて神の言葉を人々に伝える電話みたいなやつ
    そんでもってキリスト教の主もイスラム教の唯一神もユダヤ教のヤハウェも同一物だからホロコーストやら対テロ戦争やら聖戦やらは茶番でしかなくてみんな自分の神であり敵の神の名において相手を消してる情けないくらい思考を捨てた馬鹿ども。アメリカは自分の都合さえ良ければ世界平和なんてなくても構わないって考えてる自己中で中東はそのエゴのしわ寄せ、ユダヤ人はかわいそうにも共存の道をイギリスに潰された哀れな民族。それを対岸の火事ぐらいで見守ってる日本。
    茶番だね
    30  不思議な名無しさん :2015年01月28日 22:09 ID:ZzexVvsF0*
    そんなもんがいなければ、この世の争いの三割はなくなっていたよ
    31  不思議な名無しさん :2015年01月28日 22:15 ID:KAjQyoBh0*
    だから何だというんだ?感謝でもしろと?
    32  不思議な名無しさん :2015年01月28日 22:15 ID:wvgC72gFO*
    素朴な疑問さん「あのう、聖書に載ってない事が世の中にたくさんあるんですが・・・宇宙とか・・・科学とか・・・」
    バチカンの見解「それはこの世界が間違っているのです!!神が作った覚えの無いものは滅すべし!」
    33  不思議な名無しさん :2015年01月28日 22:18 ID:ACy.8FAc0*
    でもそこまで何でもできるなら、オスメスに分ける必要無くないか?
    万能ではないからこそ、進化という方法を選んだような。
    34  不思議な名無しさん :2015年01月28日 22:25 ID:n7toF3mc0*
    神はいるかもしれんが、人間が言ってるような神はおらんと思う。
    35  不思議な名無しさん :2015年01月28日 22:26 ID:M9Uh6h.V0*
    >>1むちゃくちゃ過ぎ
    感覚的に信じられなくて思考停止してるだけ
    36  不思議な名無しさん :2015年01月28日 22:39 ID:Nk3jYWBL0*
    居たとしても凄く性格悪いとしか思えん。あるいは「神」と言う名前の悪魔かもね。震災やらテロやら奇病難病やら世の中こうも多いと…な?
    37  不思議な名無しさん :2015年01月28日 22:45 ID:oGiX5QvD0*
    医学やってる人は人体を見てどうしても神の存在を感じざる得ないって聞いたことある。
    38  不思議な名無しさん :2015年01月28日 23:15 ID:gh8Ud1WaO*
    幽霊はいる
    39  不思議な名無しさん :2015年01月28日 23:19 ID:OiWoRPg20*
    神というか上位次元の存在の事いってるんだろう
    そういう考えは別に宗教と言う形が生まれてなくても自然にある発想
    神が仮にいたとしてもそれは現象的な物人間が思ってるような存在ではないだろうね、やはり自然な存在で人間の作為的な解釈は当てはまらないと思う
    40  不思議な名無しさん :2015年01月28日 23:20 ID:veH4bbY00*
    宗教の崇める神が争いの火種ではなく、そもそもそれを扱っている一部の連中があまりに未熟で未完成で、宗教に追いついていないから身勝手な信仰をして排他的になり争いに走っていると個人的に思っている。

    神の存在なんて確かめようがないんだから、もしかしたらいるかもくらいがちょうどいい。
    41  不思議な名無しさん :2015年01月28日 23:37 ID:inXA80Pk0*
    この宇宙や地球は奇跡レベルの事象が多すぎるので
    神の存在を信じざるを得ない
    42  不思議な名無しさん :2015年01月28日 23:42 ID:O8iVRpov0*
    いたらなんなの?感謝しろって?
    43  不思議な名無しさん :2015年01月28日 23:43 ID:6t7p0PHd0*
    >>医学やってる人は人体を見てどうしても神の存在を感じざる得ないって聞いたことある。

    よくそういう人いるけど、実際は逆ですね。医学者は人体を見て
    すごくよくできている構造と、信じられないほどおバカな構造が同居
    していることに驚く。設計者がいるのなら、なんでこんな構造なのか。

    たとえば、心臓の冠動脈てあるでしょ。心臓の血管は一か所詰まると
    心筋梗塞を起こして死んでしまう。周りに新鮮な血液はいくらでもあるのに
    だ。バイパス手術みたいに迂回路があれば簡単にそれは防げるけど
    そう言う便利なものはない。簡単なのにね。
    44  不思議な名無しさん :2015年01月28日 23:50 ID:qu8uGj3F0*
    神っつーか宇宙人な。地球には現生人類より遥かに古い知的生命体が住んでいる。むしろ人類は彼らの目的によって作られ監視されていると考える。歴史的にも現実的にも合点がいくんだよ。既成の3大宗教はそれらとの関係があるのさ。権力の代弁機関のアカデミズムじゃ解かんないよ。人類たったの5千年の歴史の真相な。
    45  不思議な名無しさん :2015年01月29日 00:29 ID:HiA7wwIO0*
    神も何も信じない奴が他の物を信じれる訳ない
    46  不思議な名無しさん :2015年01月29日 00:44 ID:3xqaoaHL0*
    旧約聖書の神はアヌンナキですが。
    人間はクルマみたいなもので、お客が本当の自分なのに、運転手である自我が暴走している。
    47  不思議な名無しさん :2015年01月29日 00:50 ID:Ep8QpK6.0*
    ベルギーブルーっていう筋肉ムキムキでたんぱく質豊富な人為的に作られた牛がいるけどこれは進化というのかな?
    48  不思議な名無しさん :2015年01月29日 01:21 ID:AZb8FUpI0*
    誰がなんと言おうとスパゲッティモンスター様は存在するんだよ!!
    アーメンじゃない!!ラーメンと祈りやがれぇ!!
    49  不思議な名無しさん :2015年01月29日 01:56 ID:UFob.0Zk0*
    誰かが作った神なんか信じられるかあほ
    50  不思議な名無しさん :2015年01月29日 02:36 ID:Udk14Gs50*
    神を仮に置くと便利なことはなんとなく分かる。だけど
    無謬性やら完璧、完全、正しさ、絶対を神に押し付ける態度を私は嫌悪する。
    51  不思議な名無しさん :2015年01月29日 02:37 ID:leliAQ9P0*
    ネアンデルタール人は宗教を持っていたと本で読んだ事がある
    正しい正しくない、信じる信じないはあまり興味が無いな
    ただ人にとって宗教や神がなんであるかはよく考える
    52  不思議な名無しさん :2015年01月29日 03:20 ID:iL3KAreu0*
    生物の構造の複雑さはもちろんそうだがまず最も着目すべきはこの世のありとあらゆるものが「秩序立って」存在していること
    星の配列や公転周期、DNAや細胞の構造生態系から人体の構造何から何まで秩序立って存在している
    まるで目に見えない笛吹きの音色に乗って踊っているかのごとく優雅にありとあらゆるピースが奇跡的なレベルで組み合わさりこの宇宙というオーケストラを奏でている
    その構造の背景にあるもの、それは一体何なのかということを考えるとそれが神という言葉に最も該当するものだと思う
    53  不思議な名無しさん :2015年01月29日 03:45 ID:y.NHbSEP0*
    神もサイコロを振ってるかもしれない。
    神様が居ても人間が出来たのは偶然かもしれない。
    だいたい、たかが宇宙の寿命一回程度で人間は生まれてないかもしれない。
    54  不思議な名無しさん :2015年01月29日 04:08 ID:CQ6dML8a0*
    アホか、つごうのいい時だけは神様を信じてるっつーの
    55  不思議な名無しさん :2015年01月29日 05:41 ID:.AFlV5Td0*
    元々、人間も神様であって万能で不滅の存在に近かったよ。
    でも、その楽園から追い出されて今のすぐに病気や事故で滅びてお互いに潰し合いをする哀れでか弱い存在になってしまった。それを神様は見て喜んでいて、二度と同じレベルに戻って来ないように人間に不幸を与え続けるのが神様だ。
    しかし、人間は何人もの犠牲の上に科学を発展させて再び神様に戻ろうとしている。
    そして力は弱くても人間が楽園に帰還するのを歓迎し応援する神様もいるのだ。
    我々を楽園から追放し不幸を与え続ける神に打ち勝つために人間は発展しなければならない。 
    俺はこんなことを考えて生きている。
    56  不思議な名無しさん :2015年01月29日 07:29 ID:dxVDip4v0*
    だが。を使うやつって頭悪そう。偏見。
    57  不思議な名無しさん :2015年01月29日 07:47 ID:6ZeFWZZy0*
    それは偏見やね
    58  不思議な名無しさん :2015年01月29日 09:56 ID:Hu.JY8qN0*
    神様だとか、インテリジェントデザイナーを唱える人は
    生物が偶然に無からできる確率なんてありえない!とか言うくせに
    じゃ、その神様は偶然に無から生じたの?と聞くと
    神は在りて在るものである、とか言って急に宗教に戻るから
    ダブスタです。
    59  不思議な名無しさん :2015年01月29日 10:40 ID:0AUAVfXT0*
    進化論は間違いである
    60  不思議な名無しさん :2015年01月29日 11:06 ID:tqyzxgMm0*
    神が人の形をして描かれてるのは、人間が一番理解しやすい形で現れるからってスピリチュアル系の漫画で言ってた。
    受けとる側が人間だから人間のように感じるし、そうじゃなくても他人に伝える段階で分かりやすいようにデフォルメしてるのかもしれない。
    61  不思議な名無しさん :2015年01月29日 12:23 ID:.itEQ23j0*
    >>1が思考停止くんだというところまで読んだ
    62  不思議な名無しさん :2015年01月29日 12:28 ID:GOjhPDxr0*
    実際に神といえる存在が観測されていないのに単なる仮説の段階で人をバカにする奴は知ったかぶりだろ
    63  不思議な名無しさん :2015年01月29日 12:38 ID:.dZXbVN50*
    神を対等に見てはいけないのか?友人を尊敬する感じでいいと思うんだよ
    神を人よりも上に置いちゃったら、人を軽く扱う道理ができてしまう
    それで今の人間社会は歪になってるんじゃないか
    64  不思議な名無しさん :2015年01月29日 13:03 ID:7UDarF2j0*
    数学の博士号持ってるけど神様信じてるよ
    すべてをデザインしたとは思わないけど根源的な法則は超常的な何者かが作ったと考えてる
    人間をはじめとする生物は偶然出来たとは思うけど、その偶然を促した自然法則は何者かが考えたとしか思えないぐらい上手くできている
    65  不思議な名無しさん :2015年01月29日 13:17 ID:iL3KAreu0*
    そもそも偶然っていう概念自体が必然の見誤りだと思う
    物事の背景に潜む法則に気づかなければいかに整然とした規則性を持って存在している集合を見てもそれが「必然的にそうなっている」とは気づかない
    偶然を信じたりたまたまそうなったっていうのはその時点で思考停止だし法則や規則性を探すことを自分たちでやめてしまっているだけに過ぎない
    そしてその思考放棄から観測する世界を神の存在しない、偶然に出来あがった産物だと決め付ける
    実に愚かな話だ
    66  不思議な名無しさん :2015年01月29日 16:35 ID:YYBW.t.W0*
    シェフが愛情を込めてスパゲッティを作るように、空飛ぶスパゲッティ・モンスター様は私たち人間を創って下さったのだ。両手の指が10本もある生物は珍しいが、それはFSMのなごりである。主はご自身の姿に似せて人間を創ったのだ

    ラーメン
    67  不思議な名無しさん :2015年01月29日 18:12 ID:xWm5fHXK0*
    神様ってのは人物なのか?
    もしかしたらカブトムシみたいな姿の可能性も?
    そもそも質量のある物体なのか?
    原子では構成されていない概念的なもの?

    宇宙を作ったのが神様なら
    その広大な宇宙の中のミジンコ程度の地球に関心はあるのか?

    唯一わかるのは
    いようといまいと俺の人生に何の影響もない


    68  不思議な名無しさん :2015年01月29日 18:20 ID:YTwykyY0O*
    サルの話で1が馬鹿ってのが露呈した。
    ちょくちょくいるよね、サルの存在を進化論の矛盾の証拠に挙げるヤツ。
    69  不思議な名無しさん :2015年01月29日 18:48 ID:Da5INxae0*
    筑波大学の村上和雄教授が言ってたサムシンググレートっていうのを思い出した
    人間の脳はいわゆる受信機に相当するもので、人間の意識には大自然の偉大な働きが影響しているんじゃないかという話
    一見トンデモな話だけどなかなか興味深い話だった
    70  不思議な名無しさん :2015年01月29日 19:17 ID:.fp9Pxo10*
    神はいるだろうが、知覚出来る云々を遥かに越えてるから別に信じる必要ないよ。
    71  不思議な名無しさん :2015年01月29日 19:27 ID:L9gLYf6kO*
    たぶん本当の意味で神を信じてる奴って、背信者だけなのかもね
    狂信者も無信仰者も、ある意味で神を冒涜してる。

    本当に神を信じない奴って、居ても居なくてもどーでもいいやって奴だけなのかも
    72  不思議な名無しさん :2015年01月29日 19:49 ID:tYEUWUOU0*
    >>69
    なんかの本で似た話を読んだ。
    もし電波の存在を知らない人がラジオを拾って分解したら、
    「ラジオから流れる音は内部の部品だけで生み出されている」と勘違いするだろうって話
    脳もその電波に相当する何かが分かってないだけじゃないのみたいな
    73  不思議な名無しさん :2015年01月29日 19:52 ID:tYEUWUOU0*
    まあID論からは「神がいる」という根拠的なものは分かったが
    神を崇めなきゃいけない理由って何だ?
    神は存在する、神が人間や世界を作った。
    だから何?
    74  不思議な名無しさん :2015年01月29日 21:18 ID:RfXtDknc0*
    >仮に人間がサルから進化したとしよう
    >なぜサルが未だにいるのか?
    ああこのレベルの馬鹿なのか
    進化学に造詣が深くなおかつ敬虔なクリスチャンだという人も(多分)いるのに
    まあ今時進化論を否定するのは100%馬鹿しかいないよな
    75  不思議な名無しさん :2015年01月29日 22:58 ID:Q45XaCIG0*
    日本において、大文字のGODを神と誤訳した(させた)ヤツが罪深いな。
    信長の頃は『天主様』という別の訳があったのに。
    『一神教の神』と、我々の多神教の『神』は全くの別物。
    前者は、砂漠で常に苦しい生活をしてる連中が『来世に救われる』ために、今世は我慢して、『唯一神様と(一方的に)約束した戒律を守って過ごしましょう』という、なんかドエム的なもので、(今世は不幸だから、存在するかどうかよく知らない)来世で幸せになればイイというもの。
    後者は、温暖かつ多雨なところで、今生をよりよく生きて暮らすために、現世利益をたのむためのもの。
    なのに開国の後、日本が列強と競い合う状況になったときに、来世のために、ばんばん自分の命を捨てる一神教の連中と戦争するために、その『強さ』が欲しかった戦争国家が、欲しがったのがその一神教国の狂気で、その経緯で『国家神道』が生まれたわけだ。
    戦争をするために『GOD』のまがい物をでっち上げたのである。
    76  不思議な名無しさん :2015年01月29日 23:12 ID:iL3KAreu0*
    >>74 進化論とかいうただひとりの人間の意見を神のごとく信仰してる君みたいなののほうがよっぽど馬鹿だし滑稽なんだよなぁ
    これだけが正解~それ以外を信じる奴は馬鹿~
    頼むからそういうのは小学生で卒業してくれ。
    ダーウィン信者くん
    77  不思議な名無しさん :2015年01月30日 01:42 ID:zOQSdxFk0*
    地球の人類を作ったのは、神と呼ばれる火星人だっけ?
    78  不思議な名無しさん :2015年01月30日 02:06 ID:hGB1OS0m0*
    万物の構造が複雑であればあるほどインテリジェンスはいないと言える。
    優秀なデザインは常に極めてシンプルだ。複雑にしなければ機能しないなんて無能にも程がある。

    万が一そんなものが居たとして、居たから一体何なんだ。
    今日インテリジェンスの存在が証明されたとして、私たちの生活に何か劇的な変化があるのか。
    「一神教がそのインテリジェンスは我々の神である」と醜く主張し合うようになるだけだろう。

    無論、日本に八百万の神々は間違いなく存在している。
    79  不思議な名無しさん :2015年01月30日 02:20 ID:yDN9b0rGO*
    神様は信じない
    偽の外側のはな
    80  不思議な名無しさん :2015年01月30日 10:44 ID:tHYRjuJI0*
    ※76
    進化論を支持しているのはダーウィンただ一人!(キリッ)
    もう言えば言うほど馬鹿晒すだけだからやめろって
    ダーウィンはあくまで進化論の先駆者であって
    その後150年にもわたって喧々諤々の議論を繰り返して
    次第に多くの専門家に支持されながら今に至るの
    それに進化論以外を信じるのが馬鹿とは言ってないぞ
    進化論を(わざわざ言葉に出して)否定するのが馬鹿だと言ったんだ
    お前は読解力も相当だな

    進化論を1ミリも理解してないくせにそれを否定できる神経は理解できないなぁ
    俺だって例えば多元宇宙論とかウソだろお前とか思うけど
    自分自身詳しくないから否定しようとはとても思えない
    81  不思議な名無しさん :2015年01月30日 10:47 ID:.yln5eWt0*
    >>73
    例えば両親が自分を残して交通事故で亡くなったとして、自分が大人になったら感謝すると
    82  不思議な名無しさん :2015年01月30日 11:02 ID:.yln5eWt0*
    >>76
    こういう不特定多数の人が意見できる場所では極論はむしろいいと思う。それを更に覆す反論それをまた…で、まとめ役(主に自分)がまとめることで真実に近付いたり有益になるんじゃないかな?相手の顔色ばかり伺ってたら進まないしね
    小学生はまとめ役もほぼ一人で偏ってるのでそういう思い込みになっていると。
    83  不思議な名無しさん :2015年01月30日 12:51 ID:KgFsjlmV0*
    >>80 勝手な妄想で人語るのまじで気持ちわるいんだけど
    なんかの病気でも患ってんじゃないの?
    ほんと一回病院いったほうがいいわお前

    それに進化論以外を信じるのが馬鹿とは言ってないぞ(キリぃいいいいいいいいいいいいいッwwwwwwwwww)
    とか言ってるけどお前現に馬鹿にしてるじゃん
    >>1は進化論とは別の形で論じてるだけなのに怪しいって言っただけでその発狂ぶりとかお前日常会話もまともに送れないんじゃないの?
    84  不思議な名無しさん :2015年01月30日 14:18 ID:tHYRjuJI0*
    >>83
    揚げ足取りはいいから
    詳しくもない学問をそこまでコケにできる理由を教えてよ
    「ダーウィンを信仰」だとか言ってたけど
    これって君みたいな人がやはり科学と信仰を区別できてないってことなんじゃないかなと思う
    「進化論を(論理的に)否定できるならいつでも来いや」
    ってのが科学というジャンルが最も宗教と一線を画するポイントなんだけど
    現状としてすでに否定できる余地なんて1ミリもないくらい
    進化論を支持する証拠が蓄積されてきてるのを知らないでしょ?
    まずは入門書の1冊くらい読んでみろよとだけ言いたい
    85  不思議な名無しさん :2015年01月30日 22:50 ID:KgFsjlmV0*
    俺がコケにしてるのは進化論じゃなくて進化論以外を唱える奴は馬鹿、否定する奴の意見はあーあー聞こえなーいっていうその窮屈でかっち~んこっちんの頭のほうだよ
    だいたい否定する余地が一ミリもない理論なんてのは存在しない
    あらゆる科学的理論ってのはいつでも新たな発見によって覆される可能性を孕んでる孕みまくってんだよ
    それを考慮しないでひとつのセオリーに依存して否定する余地が一ミリもないだとか言っちゃうよーわからん信仰心がもうすでに科学的じゃないし宗教的なんだよね~~
    とりあえずそこまで自信満々に進化論がこの世の絶対的真実みたいに言い張るならサルが人間に進化したところをビデオにでも録画してきて見せろと言いたい
    86  不思議な名無しさん :2015年01月31日 07:08 ID:lQYim4EM0*
    遺伝的アルゴリズムでスーパーマリオやグラディウスを攻略してた動画があったな
    あれを観ると偶然の積み重ねからでも膨大な時間をかければ複雑なものができることが理解できる
    87  不思議な名無しさん :2015年01月31日 10:16 ID:BUiI5gMi0*
    ※85
    だから否定できるならしてみろって言ってんのよ
    勘違いしてるようだが
    もし理路整然と進化論を否定できる説得力のある新説が出てきたなら俺も素直に納得してやるよ
    サルが人間に進化したところをビデオにでも録画してきて見せろ?
    お前進化がポケモンのごとく短時間で起こったとでも思ってんのか
    だとしたら呆れ返るほどのアホだな
    88  不思議な名無しさん :2015年01月31日 11:29 ID:BUiI5gMi0*
    あらゆる科学理論は常に反証可能性を孕んでいる
    確かにその通り
    しかし進化について満足に理解してないどころか誤解や勘違いに満ちてる奴が
    得意気にこれを言ってるのが気になるのよ
    同じ言葉でもそれを言う人間によってその重みが途端に薄っぺらくなる

    そもそも「種の起源」が世に出たのがもう155年も前
    当時はこんなスレとは比べ物にならないくらいの反論意見の嵐だった
    それが長い議論の歴史を経て、今やどの学術雑誌を見ても
    進化論そのものに疑問を呈する論文は一つもない
    この事実が何を意味しているかすらわからない?

    「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」という格言がある
    サルがヒトに進化する現場を録画でもして見て経験しなければ学べないのは
    まさに愚者の特徴である
    89  不思議な名無しさん :2015年01月31日 15:57 ID:oF6zJDsN0*
    とりあえず神とかなんとか論じる前にさ、高校レベルの勉強くらいはしようぜ。
    難しい議論は楽しいけどさ、無知蒙昧なやつが言う「神の存在は信じざるを得ない」と、それなりに知性があるやつの言うそれは違うじゃん。色々、説得力とかさ。
    90  不思議な名無しさん :2015年01月31日 18:17 ID:X4COC8eX0*
    神が人口調整する必要なんて無くねw
    そもそもたくさん生まれないようにすればいいだけなんだからw
    ほんと馬鹿だな
    91  不思議な名無しさん :2015年01月31日 19:37 ID:iN.7KD8TO*
    いるよ
    92  不思議な名無しさん :2015年01月31日 21:37 ID:3XrAzxoz0*
    そう思わない人も沢山居るんだが、あえて書き込む。

    バガボンドの後書きにあった言葉と被るが
    ”気が付けば、少しでもましな物になろうとする本能がある”
    他者からの目を気にする事無く(親兄弟、親友や恋人を含む)
    斜に構えた人からすれば、自分が生き易くするための、生物としての本能が~うんぬん..

    だが、損得関係無しに自分にもそういう本能と言える物が確かに在るんだよね。
    まるで誰かに褒められたい様な
    誰が見ている訳でも無いのに
    見知らぬ人に親切にしたり、助けたり。


    93  不思議な名無しさん :2015年01月31日 22:40 ID:wzfuTOZU0*
    あぁこれじゃあ日本が見捨てられても仕方ないな・・・
    94  不思議な名無しさん :2015年01月31日 23:22 ID:atu3ry.x0*
    ※87
    なんで否定できるならしてみろとかいうそのどうでもいい茶番に俺がつきあわなきゃならんの~~~~wwwwwww
    そんなんやりたいやつに勝手にやらせてろよwwwwwwwwwww
    95  不思議な名無しさん :2015年01月31日 23:39 ID:ebX2ZVeJ0*
    神なんて弱い奴がすがるために生み出したものだろ
    進化論も信じてない
    どっちも思考停止してるやつが信じるものだろ
    96  不思議な名無しさん :2015年02月01日 16:40 ID:YPaMos7c0*
    ※88
    自分は進化論を採択する立場の者だが

    >サルがヒトに進化する現場を録画でもして見て経験しなければ学べないのは
    何か、君も「進化論に従ってサルから人へと進歩的な移行をした」と勘違いしてないか?
    進化論が語るのはあくまで「淘汰圧によって生み出される種の分岐」だからね?
    それがより複雑化した状態への移行なのかどうかは問うてないし、複雑化した状態がよりよいものだとも言っていない

    そもそもダーウィンは種の起源の中で「進化(evolution)」という言葉は使ってないんだよね

    >同じ言葉でもそれを言う人間によってその重みが途端に薄っぺらくなる
    同じことを言いたい
    進化論の正当性について語ってるけど、ホントに進化論を学んでるの?ていうか科学の取るべき立ち位置とか分かってる?

    >現状としてすでに否定できる余地なんて1ミリもないくらい
    >進化論を支持する証拠が蓄積されてきてるのを知らないでしょ?
    否定できる余地なんていくらでもあるよ、目の進化に関する中間化石が見つからないのだってそう
    (理論上中間生物の存在が予言されるという側面と、そもそも中間生物の存在を絶対的には必要とはしないという側面、両方あるとした上で)
    単に現状採択されてる説が近似的に一番都合よく説明できるから、今のところ有効な学説として使ってるだけだよ
    もしもID説側が確定的な証拠を提出できるなら、そちらの方向へ理論修正されるだろうね

    もうひとつ
    ※84
    >現状としてすでに否定できる余地なんて1ミリもないくらい
    >進化論を支持する証拠が蓄積されてきてるのを知らないでしょ?
    こんな書き方をするから、「科学とはドグマ(教義)である」と誤解されるんだよね
    先にも書いたけど今のところ一番矛盾が無いのであって、「だから正しい」ではないんだから、その辺はもっとデリケートであって欲しいなぁ
    97  不思議な名無しさん :2015年02月01日 22:45 ID:aGENWSpa0*
    宗教の神は存在しないと思うけど、
    この世の不思議、何故世界は存在しているのか、
    なぜ自我が存在しているのか
    などを考えると不思議なものを神の所為にしてもいいかも。
    この神が人間のことなど気にかけるとはとても思えない。
    98  不思議な名無しさん :2015年02月01日 23:07 ID:t9xgtlil0*
    インテリジェントデザイン(ID)は「説」ではなく「妄想」だからな。
    ID信者の寄りどころは「~のような複雑なものが突然できたとは思えない」という主観しかない。

    ネット上でも色んな人が複雑なものは突然出来たのではなく徐々に複雑化していったと、どれだけ丁寧に説明しても聞く耳を持たない。自分が信じたいから信じているにすぎない。宗教ならそれはそれで良いんだけど、"説"として科学の領域に持ってこようとするから本当に鬱陶しい。

    進化論を主観だけで得意気に否定して、「だからIDが正しい」と言うのがお決まりのテンプレートだが、仮に進化論が完全に否定されても別の可能性が浮上するだけでIDが肯定される理由や根拠には全くならない。
    99  不思議な名無しさん :2015年02月02日 15:26 ID:u87oEYpb0*
    たとえば、サイコロを五回振って5・2・2・4・5の順で出たとしよう。
    その時にイッチは“偶然5・2・2・4・5が出たとは思えない。だからこれは神が定めたんだ。何千通りもある中でこの順番になったのは偶然にしてはできすぎている。だからサイコロを五回振ってこの順番になる確率は100%だ!!”って言うんだろうなあ。ばかだから。
    100  不思議な名無しさん :2015年02月03日 13:39 ID:NyxTIVc.0*
    カオス理論嫁
    101  不思議な名無しさん :2015年02月03日 22:26 ID:Nw10ugXCO*
    こういうのでキリスト教のGODを持ち出してはいけない
    イッチまじ無能無神論者
    102  不思議な名無しさん :2015年02月08日 22:10 ID:XtEMhQmW0*
    >フレッドホイルは進化論のことを
    「ボーイングの部品を積んであるところに竜巻が通って、その後にボーイングが組みあがるくらいあり得ない」って言ってたらしいんだが?

    フレッドホイルが言ってたら何なんだ
    フレッドホイルは全知の存在なのか?
    103  不思議な名無しさん :2015年02月11日 10:09 ID:91W3c4o90*
    神様がいると信じてもいいけど、信仰していることや神様の存在を自分自身の評価や価値に重ね合わせたら本末転倒。自分の価値を否定されりゃそりゃ誰でも反発したくなる。よって自分を否定させる原因を増やしちゃってるだけ。慎み深くひっそりと、心の拠り所にするくらいでいい。信仰して心が穏やかになる実感を自身が得られてりゃ、神を否定されようが反発する意味なんかないだろ。
    私は日本人だから天皇を侮辱されたらそりゃ怒るけど、神様をそのポジションに置くのは危ない。それだけ妄信してるってことは神は絶対正しい、神のためになら何をしても許されると思っちゃうだろうから。
    私は神道の1人の神様に不安や心配事を託して抱きしめてもらう妄想して、精神安定剤にしてるけど、その神様は神道の既存の神様の名前を借りた自分の妄想の産物だと自覚してるし、その神様が事実存在しないとしても否定されても全く問題ないもん。
    104  不思議な名無しさん :2015年02月23日 21:06 ID:uKKhDl4SO*
    どんな神でもいいや
    105  不思議な名無しさん :2015年02月24日 20:15 ID:8IijwHs.O*
    神って思いやりとか皆あるからなんでもいいと思うけどな
    106  不思議な名無しさん :2015年03月04日 12:14 ID:laujMXQoO*
    お前ら
    107  不思議な名無しさん :2015年03月07日 09:46 ID:.cAOSprz0*
    神の定義の仕方次第だと思うがそこをしっかり決めてから語ってほしい
    108  不思議な名無しさん :2015年03月08日 15:28 ID:BmhMFABr0*
    必然性を「神」として定義するのは、ただの愚民だろw
    神はいる、神はいるって言うだけなら現実逃避してる哀れな子羊だと、信じてない奴は、心で思うけどそれを調子にのって神しんじてないのか?馬鹿なの?とか心にしまえない主観的概念を他人に無理やり押さえつけようと、感情論に暴論で言うなら堕ちてしまえ。
    109  不思議な名無しさん :2015年03月19日 09:12 ID:qn3OqIcs0*
    とりあえず>>1の性格が悪い事は理解出来た
    いろんな意見どれも理由があって結論がある
    納得出来ると言うのに気に入らないのは否定とか…
    人の意見を聞き入れる心をまずは持て、話はそれからだ
    110  不思議な名無しさん :2015年03月23日 01:06 ID:vtb3vNzMO*
    顎の発達が脳を大きくして人間になったとゆう説もあるがわからない
    111  不思議な名無しさん :2015年03月23日 01:07 ID:vtb3vNzMO*
    どう思う
    112  不思議な名無しさん :2015年03月27日 08:20 ID:KcnOXebs0*
    神はいると思えばもうそこにいて
    神がいないと思えばそこにはいない

    偶然も必然も奇跡も神のお陰にすれば、すべては文書に記されたことが当てはまる
    偶然も必然も奇跡も過去をお陰にすれば、すべてが自分の行動に当てはまる

    どちらもあるし、どちらもない

    結局は自分の思考が上手く繋げるだけの話

    それでも物事が起こるのはいろいろなものが重なって起こるのだから
    どちらが正しいとかじゃなくて、その延長線上に立てたことに感謝すれば?
    過去を神を見ることばかりに躍起になりすぎて、思考停止した時点で成長はあり得ない

    自分の人生は最初は無意味なものかもしれないけど、最後に意味あるものにできるは自分しかいない
    過去も科学も神も宗教もそれの補助でしかない
    113  不思議な名無しさん :2015年03月30日 17:08 ID:dKBb4JQX0*
    くだらない方のパスカルの賭けね。
    114  不思議な名無しさん :2015年04月03日 22:15 ID:pvf5NLO80*
    神を信じることは思考を停止させることと等しい
    115  不思議な名無しさん :2015年04月04日 01:41 ID:elZbKbVu0*
    必死過ぎて可哀想になる
    信者減って困ってんだろうな
    勝手に信じてろ
    116  不思議な名無しさん :2015年04月23日 09:38 ID:kbFDhpiL0*
    神とか地獄、天国なんか見たことないから信じられない
    ていうか神って何なんだろうね(笑)
    117  不思議な名無しさん :2015年05月13日 14:55 ID:Vs0MOix60*
    1がただの馬鹿だったから読み応えなかった。
    118  不思議な名無しさん :2015年06月29日 07:49 ID:BU.mOMo3O*
    自分に神がいようがいまいが勝手だが、自分の都合で人の神をいたりいなかったり決めるなよ。
    個人の自由。
    119  不思議な名無しさん :2015年08月07日 03:56 ID:GHSqvUSE0*
    神って呼ぶからおかしくなる。
    これからは運命とか偶然て呼ぼうぜ。

    だって仮に神がこの世界の起源で全ての情報と空間における自由操作が出来るとして、
    そんなものに俺たちみたいな人格がある訳ないだろ。
    120  不思議な名無しさん :2015年09月14日 01:33 ID:fBs012iA0*
    複雑な生物が偶然存在するはずがない≠神は存在する
    なんだよね・・・
    生物学者だって偶然存在しているとは言っていないよ
    進化論という言葉は知っていても自然選択説は知らないのかな?
    121  不思議な名無しさん :2015年09月25日 13:24 ID:HBingeNR0*
    複雑な宇宙を作った神がいるはず
    ↑何故そうなるのか全く理解不能
    つーかそもそも自然にできたというが自然のいう物が何なのか抽象的すぎてわからん
    122  不思議な名無しさん :2015年10月15日 08:17 ID:oteeOkK.0*
    とりま1はバカ
    123  不思議な名無しさん :2016年01月02日 06:39 ID:WlRGHi0z0*
    >>1「うっせえ!神様はいるし俺はしってんだよ!証拠?だからいるんだよ!」
    124  不思議な名無しさん :2016年01月02日 10:07 ID:.nljTSuQ0*
    神...?なにそれおいしいのレベルの認知度
    信じてほしけりゃ金積めや。話はそれからだ
    もしいたとして何もしない、ただ観測してる奴が神なら毎日パソコンの前で何かをずっと見てるお前らも神だなw
    そう考えたら 神 って悪口だわ ニート=神ってことだもんなw
    これ見てる信仰者諸君 これからもニートへの祈りを忘れないように!
    125  不思議な名無しさん :2016年03月10日 18:30 ID:96lLE9eF0*
    ※124
    低次元すぎてワロタ
    話は金積んだとこからとかどこの詐欺師だよ
    なんでじっと観測してなきゃこの世が動かないってことになってんだよ
    シミュレーターも起動してさえいれば、パソコンやスパコンの前でじっと
    観測してなくても絶対に動かないわけではないだろ?
    しかも、そうであろうとも、時間が停止してるときはこの宇宙上の生物は
    それに気づくことはできないから。
    あと、その崇められてほしいとでも言ってるような言い方はなんなの?
    126   :2016年04月21日 18:16 ID:5UUAEcKV0*
    神が全知全能って風潮やめろよ。自分を助けてくれないから神死ねとかやめろよ。お前だって自分の足元に群がる70億の蟻の中から特定の一匹に一粒の砂糖をやれと言われて出来るかよ
    127  不思議な名無しさん :2016年04月30日 09:15 ID:AAGjyz.J0*
    なんかヤバイ宗教に入ってそうな1
    128  不思議な名無しさん :2016年05月01日 06:57 ID:mr4dPlEZ0*
    神なんかくそくらえだ 俺様がとどめを刺してやるぜ 俺様が新たに神に君臨してやろう そうなったらくそみてーなチンピラはこの世から消えてなくなるぜ
    129  不思議な名無しさん :2016年05月21日 20:09 ID:xxfhdo2g0*
    俺が神だ
    130  不思議な名無しさん :2016年07月07日 16:06 ID:A2eXFocs0*
    神とは…
    右の申は「さる」ではなく○に十から起こったもの
    ○は地球であり大地である大地は神が主催し神の世界である
    十は火と水であり火(か)と水(み)であるから「かみ」である
    火は縦に燃え水は横に流れる
    それが結んで十となる
    神は無始無終で上下の棒が象徴している
    上の意味を人類に示さなくてはならないそれが示である
    131  不思議な名無しさん :2016年08月14日 18:23 ID:7F5xXIbw0*
    おなかが痛いときに祈る神様が本物の神様だよ
    132  不思議な名無しさん :2016年09月28日 18:59 ID:SGGxxfSE0*
    そうなる必要があったから、
    そうなったんだろ。

    今そうであるのは、
    結果でしかない。

    仮にこういう合理的な進化がないなら、
    生物の化石なんて全て嘘ということになるんだが。
    133  不思議な名無しさん :2016年09月28日 19:01 ID:SGGxxfSE0*
    ついでに例を幾つか補足。
    人が猿から進化したということも嘘になるし、
    地球ができた頃から人が存在していたことになる。
    つまり、歴史の殆どが嘘ということになる。
    134  不思議な名無しさん :2016年12月24日 18:26 ID:lVC2rtEK0*
    狂信的な人間ってくだらねーよな
    自分達の知能レベルが未だに発展途上なことを受け入れず
    理解できない事は神だの悪魔だののせいにしてアホくさいわ
    135  不思議な名無しさん :2017年01月01日 08:56 ID:RoOgBZaC0*
    とどのつまり
    「ぼくちゃんはかしこいから神様がいるってしってるもん」
    「しょうめい?ぶつ・・り・・・?うるさい!神はいるんだい!」
    レベル

    幼稚園児の「うちには必ずサンタさんがくる。パパじゃなくてトナカイにのった人!」
    レベルの主張と変わらない
    136  不思議な名無しさん :2017年01月30日 20:21 ID:zDwzDU.n0*
    神様を信じる奴は頭のネジが外れてる奴だけだ
    137  不思議な名無しさん :2017年02月19日 12:13 ID:hr6gUBzY0*
    神なんていないんじゃないんですかね
    いたとしたら不幸な事故とかなくしてほすぃ( ゚□゚)
    138  不思議な名無しさん :2017年05月06日 02:56 ID:nXFH3i9K0*
    かかってこいよ創,価, 統,一,教,会の雑,菌ども全部グ,シ,ャって握,りつぶしてやっからよ
    139  不思議な名無しさん :2017年06月24日 13:56 ID:CRsthc9m0*
    神と言う名の利益wwwww
    神とやらも所詮金儲けの道具さ
    140  不思議な名無しさん :2017年10月03日 21:11 ID:aj5BVCvZ0*
    科学を知れば神を疑う
    141  不思議な名無しさん :2017年10月15日 03:13 ID:LmtAg10T0*
    人間が考える「性善的神」は存在しない
    いたとしたらみんな願いが叶うし不幸な事は起こりえない。
    ついでに良いことをしたら「地獄か天国」に行くというのも人間が作り出した妄想に過ぎない。天国があったら戻ってこないし、地獄があれば悪人は滅びるはず。それに、特にイスラム教なんか天国に行ったら美女がどうのこうのとか出てくるんだから。

    一方でいろんな人間がいて全員違うストーリーがあり、クズなのにのうのうと生きてる奴もいれば良いやつなのに不慮の事故死を辿る奴がいるように、その人がどのように育ちどのように考え誰といつどこで合いどのような人生を過ごすかということは、タイミングは分からないが定め、決められた役割をこなす役者だと思っている。
    そしてそれを司るおてんばな神、或いは悪魔というものは存在してもおかしくないと思う。
    これなら宇宙や地球の誕生、生物の進化も話の都合がつく。

    ここで俺がこういうページを見つけてこういうコメントをこういう時間で書くのも定めだ。



    142  不思議な名無しさん :2018年02月26日 05:43 ID:hFJ6nEYw0*
    バカだな。
    神がいないのに、人間がいるわけがないだろ。
    143  不思議な名無しさん :2018年02月28日 11:37 ID:bGi1Q4MG0*
    >>41
    当たり前だろ。神が自分に似せてつくったんだから。
    144  不思議な名無しさん :2018年06月08日 20:42 ID:zePFVl100*
    神なんて居ようが居まいがどっちでもいい
    なんで神を頂点に据えるのかが分からない
    平伏する
    145  不思議な名無しさん :2018年06月08日 20:44 ID:zePFVl100*
    おっとミス
    無条件で平伏するのか分からない
    理解する気もないけど
    146  不思議な名無しさん :2018年06月30日 17:26 ID:AdfXiBnu0*
    神とかいう最低なクズを信じて何の得があるの?w
    147  不思議な名無しさん :2018年08月02日 15:09 ID:04yc1cwz0*
    人間が定義できる時点で矛盾してるしその程度の物を神って(笑)
    148  不思議な名無しさん :2018年09月26日 16:10 ID:nBOSSP7T0*
    神がいることもいないことも証明できない、あるのは感想のみ。
    149  不思議な名無しさん :2018年11月18日 01:58 ID:EciUhDrH0*
    種を生み出した文字通りの神ならば何処かにいるだろう
    しかし、それは俗にいうエイリアンや宇宙人に近い存在だろうけどね
    我々人類が崇めている姿は所詮空想上の産物でしかない
    そして、その神がはたして我々人類を大切に思っているのか? 只のモルモットかもしれないね
    150  不思議な名無しさん :2019年01月03日 09:53 ID:fJqQRoIq0*
    100歩ゆずって神を信じても人の作った教義は信じない
    151  不思議な名無しさん :2020年12月05日 17:01 ID:u6tjZDgi0*
    信じるって時点で、神がいるかどうかわからないと言ってるも同じことに気付いていない(笑)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事