不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    57

    マジで!!健康そうなフリして実は体に超悪い5つの食べ物

    くだものだもの


    1: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 19:55:19.09 ID:/gISqVmE0.net BE:595621929-PLT(15000) ポイント特典
    いろんな人と健康的な食事について話すんですけども、これまでの経験で「あれって体に悪いんですか!」と驚かれることが多かった、食品や商品をまとめてみることに。特によく言われるのが、以下の5つであります。


    1. フルーツジュースやドライフルーツ
    もちろん適度な果物は健康にいいわけですが、フルーツジュースやドライフルーツは別。
    有名なところでは2013年の研究(英文)がありまして、被験者を2つのグループにわけて、
    一方には生のリンゴを食べてもらい、もう一方にはりんごジュースを飲んでもらったら、

    「生のリンゴを食べたグループは、4週間後にHDLコレステロール(善玉)が減少!」
    「りんごジュースを飲んだグループ、4週間後にLDLコレステロール(悪玉)が増加!」

    これは、ジュースができる過程でポリフェノールや食物繊維が失われちゃうのが原因なんですが、
    市販のフルーツジュースは、ここに果糖ブドウ糖液糖や保存料が入ってるんで、さらにどえらいことになっております。

    2. ノンオイルドレッシング
    「カロリーが低いよ!」がウリのノンオイルドレッシングですが、その代わりに果糖ブドウ糖液糖や砂糖、
    トランス脂肪酸がたんまり使われて、超エグいことになっております。

    3. 全粒粉パンや全粒粉パスタ
    食物繊維が多くて「健康にいい!」と言われる全粒粉系の食品ですが、実際のところ、GI値(食後血糖値の上昇度)は
    普通のパンとあんまり変わらなかったり。また、いまの小麦は、昔とくらべて心臓疾患を起こす確率と悪玉コレステロールを増ってデータも。

    4. 植物ステロール商品
    植物ステロールには大きな問題が1つ。確かにコレステロール値を下げてはくれるんですが、
    その代わりに心臓病と死亡率をガツンと上げるってデータがかなりあるんですね(英文)。
    どうも、結果の内皮細胞が壊れちゃって、血管の機能がおかしくなっちゃうのが原因らしい。うーん、おそろしい。

    5. マーガリン
    パレオダイエットで「絶対に食べるな」と言われるのがマーガリン。悪名高いトランス脂肪酸と精製された
    植物油のかたまりでして、心臓病の大きな原因になることが知られております。

    http://buzz-plus.com/article/2015/02/23/tabemono/
    断食、その効果とは!『1週間断食したけど何か質問ある?』
    http://world-fusigi.net/archives/7723692.html






    9: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 19:58:52.00 ID:kjgX5ud90.net
    >>1
    ノンオイルドレッシングまじか・・・
    カロリー低いなら糖分も少ないんじゃねーのかよ・・

    491: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 03:21:58.21 ID:G1tTFISJ0.net
    >>9
    お酢だけ最高



    慣れるまでは嗚咽

    13: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 19:59:31.90 ID:kxiCGi8Q0.net
    いろんな情報が錯綜してるから
    俺はカロリーしか信じないことにしてる

    どんな屁理屈こねようが摂取カロリーが燃焼したカロリーより低けりゃ痩せるんだよ
    細かい事は気にしない

    22: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:03:00.32 ID:ZHpVNSSP0.net
    >>13
    痩せるとか痩せないじゃねーんだよ!

    19: 中年'sリフト(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:02:10.82 ID:3+nvAfX30.net
    豆とナッツ類とフルーツばっかり食べてる
    菜食主義だから動物性タンパク質を摂取しない
    ヨガインストラクターの姉はそれに加えて葉物野菜や根菜類も食べない
    絶対に体に悪いよ

    23: ときめきメモリアル(九州地方)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:03:18.73 ID:h9yiD+rkO.net
    >1. フルーツジュースやドライフルーツ

    マジか… (茫然自失
    俺さんもスレタイに近くほぼ毎日ドライフルーツやまさにリンゴジュースやら摂ってんだけど… (戸惑い

    いいんだよ、好きなモン喰って死にたいんだから
    ストレス感じてまで食いたいモンが食えない人生とか、ご免蒙るわ

    343: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 23:21:38.95 ID:EugE83dZ0.net
    >>23
    100%のジュースならいいんでねーの?
    いろいろ入ってる系じゃなければ

    30: ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:05:29.95 ID:VOFTJO0Z0.net
    なんか海外だと、善玉コレステロール、悪玉コレステロールってそういう概念無くて日本独自らしいね

    40: リバースパワースラム(芋)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:09:37.31 ID:DGkZ6YFJ0.net
    マーガリンを食べ過ぎたせいで肺に油が溜まって手術したことがある

    42: オリンピック予選スラム(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:09:38.14 ID:bZjp5Iqr0.net
    本当?
    ソースは?

    59: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:14:47.82 ID:PWhkVeCp0.net
    >>42
    ドバドバかけ過ぎなければ大丈夫だよ

    47: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:11:11.09 ID:ohkjyhG00.net
    1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
     ↓
    乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
    農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
     ↓
    政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
    政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
    乳製品業界「ざまあ!」
    お客さん「マーガリンください」
     ↓
    政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
    乳製品業界「ざまあ!」
    お客さん「マーガリンください」
     ↓
    マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
    綿花農家「ありがてえwww」
    大豆農家「ありがてえwww」
     ↓
    農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
    政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
    乳製品業界「・・・」
     ↓
    医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
    乳製品業界「・・・」
     ↓
    医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
    乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
     ↓
    マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
    お客さん「マーガリンください」

    202: キチンシンク(空)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 21:38:54.49 ID:ne2j2+gd0.net
    >>47
    これを見に来た

    243: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 22:23:09.27 ID:9V9ztwpz0.net
    >>47
    安心した

    50: ファルコンアロー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:11:47.41 ID:KNuqhk/n0.net
    何食ってもいいんだよ
    「腹八分目」←これだけ忘れるな

    66: クロスヒールホールド(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:18:27.08 ID:Iam/a0Rr0.net
    >>50
    腹いっぱい食べたいが為に朝夕飯前にウォーキングしてる俺は邪道か

    82: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:22:54.28 ID:RULJcVRd0.net
    >>66
    腹八分目〉〉〉運動

    だと思うよ

    56: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:14:05.81 ID:YlOZZ2p00.net
    >「生のリンゴを食べたグループは、4週間後にHDLコレステロール(善玉)が減少!」
    >「りんごジュースを飲んだグループ、4週間後にLDLコレステロール(悪玉)が増加!」

    両方とも悪い結果じゃん

    60: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:15:07.60 ID:ohkjyhG00.net
    >>56
    ワロタ

    74: 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:20:59.86 ID:9A1vuLeyO.net
    >>56
    よく「医者いらず」なんて言われるけど納得
    即、坊さんに直結なんだな

    61: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:15:23.31 ID:olYg5kIh0.net
    ドライフルーツ、次亜塩素酸塩で漂白してあるのが売っていてびっくりしたことがある

    68: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:18:56.28 ID:6AYtquo50.net
    サプリメントの効果って医学的根拠ない・・・

    83: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:23:36.71 ID:36gH0UCm0.net
    >>68
    というか、サプリメントの摂りすぎはマジで危険
    友人でサプリメント大好きな奴が居たが、考えが変わってサプリメント断ちしたのよ
    そしたら栄養失調で倒れて入院した
    もちろん、そんな極端な食生活ではなく、普通の物を食ってたのにだ
    医者の言うには、長い間、栄養素を過剰に摂取し続けた結果、内臓がそれに適応して
    普通の量では吸収出来ない状態になってしまってるとのこと
    今はまたサプリメントを摂ってるが、少しずつ量を減らして様子を見てるそうだ

    87: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:25:35.78 ID:S9UJyiBI0.net
    >>83
    (´・ω・`)こえーよ

    109: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:32:35.37 ID:6AYtquo50.net
    >>83
    ひぇぇ・・・
    そういや亜鉛のサプリはヤバイね一日一錠って書いてあるけどマジでヤバイヤバイ

    125: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:42:20.08 ID:4QuCbhGC0.net
    >>83
    あるねそういうの
    俺も骨折して手術した時の出血で貧血って
    鉄の薬飲んでたのよ
    そしたら先生が「肝臓に鉄が沈着する」って
    薬止めてた
    過剰は良くない

    73: スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:21:04.83 ID:CGp329mF0.net
    今どき、マーガリンなんて有毒なプラスチック食ってるのは日本人くらいだろ

    アスベストの対応も遅かったし、ほんと日本は後進国だよ

    75: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:21:22.34 ID:csDiw36A0.net
    体に良い物食べて頑張って100歳まで生きてくれ
    俺は50まで生きられればもうそれでいいや

    121: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:38:44.03 ID:+niVHbrG0.net
    >>75
    自分の家族もちゃ考え変わるよ

    80: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:22:41.84 ID:DWkmJh2n0.net
    リンゴの絞り汁飲んでもダメなんか?

    87: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:25:35.78 ID:S9UJyiBI0.net
    >>80
    荒く削ったジュースならいいだろうとか?
    熱が加わらないようにゆっくり削ったジュースつくる機械があったけど韓国製だった
    なんとか式ジュウサーという圧搾するだけのでかいジュース機のが興味ある

    89: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:25:47.79 ID:BF6NOiwB0.net
    泣きながら不味いもの食って長く生きるより美味いもの食って早く死んだ方が絶対いい

    102: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:29:45.77 ID:CE0WFf+00.net
    マーガリンは虫も食わない
    凶悪な生き物

    207: パロスペシャル(家)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 21:41:51.06 ID:MwXalpei0.net

    215: フランケンシュタイナー(西日本)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 21:53:27.92 ID:ahHdX2UpO.net
    >>207
    マーガリンが結構好きでさあ
    ナポリタンスパとかガーリックライスを作るときにマーガリン使ってたんだけど、トランス脂肪酸の話が出てから一切使って無いんだけど…
    やっぱり使っちゃマズイのかなあ…?

    526: ジャンピングカラテキック(広島県)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 07:30:48.69 ID:Uxl1/ImY0.net
    >>207
    わしわし食っとるがな

    131: エルボーバット(茸)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:44:50.69 ID:thHsbhI90.net
    肉ばっかり食うと野菜が欲しくなるし
    野菜ばっかでたまに肉食うと美味く感じる
    美味しいと感じるものが自分に不足してるってことだから
    うまいもの食えばいい

    140: 河津落とし(富山県)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:50:02.41 ID:RBWwp7C20.net
    人間どうせいつかは死ぬ
    細かいことに気を病んで生きるより
    好きなものを好きに食べて生きる方が幸せだよ

    185: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 21:24:26.48 ID:GaqL0xcn0.net
    もう何食ってもあかんのだから諦めろ
    身体機械化してガソリンか原子力が動力源にでもならない限りな

    193: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 21:33:41.67 ID:ZG9E4GWL0.net
    気にしないのが一番
    程々に食ってりゃ問題無し

    206: ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 21:39:25.18 ID:v38N6qt80.net
    ドライフルーツは本当にごくまれに食べたくなるんだけどその時手元にないから全く食べない

    587: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/25(水) 14:27:56.89 ID:6VYVEF4q0.net
    意識高い系女子がよくドライフルーツ食べてた

    263: 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 22:31:59.71 ID:ZUmDWEws0.net
    小さい頃は高熱出て学校休んでお布団で寝ているとかーちゃんがリンゴ擦ってくれたな
    身体には悪いわけがないな

    27: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/02/24(火) 20:04:24.07 ID:Zl4IHuME0.net
    ほっとけ
    どうせ二年も経てば真逆の事を言う

    ▼合わせて読みたい







    引用元: 【マジかよ】おれ毎日食べてるけど(震え声)!! 健康そうなフリして実は体に超悪い食べ物5つ!!!!!!!!


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年02月25日 18:16 ID:dQqlSD.b0*
    マーガリンは健康なフリしてないと思うw
    2  不思議な名無しさん :2015年02月25日 18:24 ID:rg0KsuvU0*
    りんごは間逆の事書いてあるやつもあるがどっちなんよw
    3  不思議な名無しさん :2015年02月25日 18:48 ID:R9u2aZPj0*
    リンゴって健康に悪かったのか・・・
    4  不思議な名無しさん :2015年02月25日 19:10 ID:mnliNu.q0*
    ジュースとして流通してるものは必ず加工されている
    100%と書かれているものも一度高濃度の原液に生成して添加物を加えたものを薄めて100%相当の濃度にしているだけ

    摩り下ろしたものや自分でジューサーにかけたものはそれとは異なる理由で体に悪い
    果糖が固形の状態より人体に吸収されやすい形に加工されるので糖分の過剰摂取状態になる
    毎日自家製のフルーツジュースを飲んだり、野菜ジュースの味を調えるためにフルーツを入れてる人が、それが原因で糖尿病になるということで問題になっている

    加工していないフルーツを適量そのまま食べるのは体に良いので、そうしている人は大丈夫
    だったけど、国産の品種改良された果物は気をつけた方が良い
    味を良くする為に糖度だけひたすら高く改良された品種があり、それも必ずしも体に良くはない
    5  不思議な名無しさん :2015年02月25日 19:16 ID:wYEtjzPdO*
    毒を喰らわば皿まで
    6  不思議な名無しさん :2015年02月25日 19:24 ID:nO3moYbEO*
    くだらない
    7  不思議な名無しさん :2015年02月25日 19:59 ID:cNcPekiK0*
    むしろファストフードの有害性はお墨付き。
    8  不思議な名無しさん :2015年02月25日 20:02 ID:zCci6cai0*
    まだプラスチックとか言ってる情弱がいるんだな
    9  不思議な名無しさん :2015年02月25日 20:06 ID:HGbXvYFD0*
    美味いもん食って太く短く生きたい系の発言ってよく見るけど
    細く短くなるだけじゃないんかね

    まあ私は好きなもんだけ食うけど
    10  不思議な名無しさん :2015年02月25日 20:09 ID:T.IAqy2o0*
    だから何でもバランスなんだよ。
    サプリにしたって日ごろ偏食してたら、
    たまにビタミンを摂る分には何も問題ない。

    勇次郎も言ってるけど、身体に良いものだけを
    摂る行為も不健全、というのが的を射てる。
    11  不思議な名無しさん :2015年02月25日 20:13 ID:XDm8FLmf0*
    干し芋もドライフルーツ?
    12  不思議な名無しさん :2015年02月25日 21:38 ID:8yksOmyc0*
    乳製品業界のメーカーもマーガリンを売ってるよな
    13  不思議な名無しさん :2015年02月25日 21:41 ID:UN0x4Izb0*
    〉どうせ二年も経てば真逆の事を言う

    これな。
    どうしてゼロでなくマイナスまで振り切れるんだよ
    14  不思議な名無しさん :2015年02月25日 22:01 ID:IYR99HMy0*
    健康のためなら死んでもいい!ってやつか?w
    いいもわるいも飢えて死ぬよかよっぽどまし
    水や酸素でさえ毒性がないわけではないからねえ
    15  不思議な名無しさん :2015年02月25日 22:03 ID:ujz8TGxd0*
    一番良いのは、異物を体内に入れない
    光合成しろ
    16  不思議な名無しさん :2015年02月25日 22:33 ID:hJbGRhbG0*
    マーガリンよりも、マグロなどの体内にある水銀などの方が怖いんじゃね?
    ああいうのは筋肉(食べる部位)に蓄積されるし
    17  不思議な名無しさん :2015年02月25日 23:12 ID:6XswmrS20*
    マーガリン上げてる時点で無知な人が記事書いたってバレたね。
    18  不思議な名無しさん :2015年02月25日 23:18 ID:iJPxOkix0*
    ※8
    まだどこの誰がつくったかわからないコピペ>>27をまに受ける情弱がいるんだなぁ。
    19  不思議な名無しさん :2015年02月25日 23:19 ID:8aHCeRPX0*
    極端な摂取さえしなきゃ大抵のものは問題ないでしょ、腹いっぱいじゃなくて腹八分目の癖をつければいいだけ。あれもこれも不健康ってんなら、酸素吸うだけでも毒や、老化の原因や!
    20  不思議な名無しさん :2015年02月25日 23:54 ID:IDKRExtQ0*
    すぐ水と酸素だすバカがいるけど、何万年かけて代謝できるようにして獲得したものと性質が違うんだよ
    ここ数年で出てきた化学物質だから人間がうまく代謝できなくて蓄積して不健康不調になったり新しい病気が生まれたり、物によってはどこか神経を破壊したりしてるのにそれと同じにできるのはすごいね
    でもこういうこと言う人達は結局は我慢ができないだけだよね
    欲望のままに食べたい事を拒否できないから何かが不健康といわれると言ってる人を馬鹿にするという自分を制御できないことの責任転嫁

    まぁうまくガンとかショック死とかで一発でぽっくりしねたらいいね☆
    マーガリンのトランス脂肪酸とかは毎日死ぬことなく苦しんで生きなきゃならない類の物が多いから病気になってから色々調べればいいと思うよ好きなだけ食べて
    21  不思議な名無しさん :2015年02月26日 01:20 ID:CP4dbrVj0*
    健康意識してドライフルーツ食べるのは余りオススメしない
    やっぱり添加物のない生の果物の方がいいよ
    22  不思議な名無しさん :2015年02月26日 01:23 ID:R3NJV4kN0*
    本当に>>47(訂正いたします。)のコピペのように、いかにも業界団体が想定問答形式でわかりやすいが論拠を示さない誤誘導を狙った業界よりの書きこみが多いわな。お砂糖真時代協議会のCMのようだ。あちらは表立って広告打っている分フェアーだが、業界擁護の名無しの書きこみは誰(あるいはbotですらある)がどんな立場でどのような意図をもって書きこんでいるのか全くわからないからな。各自で情報を集めて蓋然性が高い情報を取捨していくしかない。
    23  不思議な名無しさん :2015年02月26日 01:58 ID:e8y9tpnb0*
    ただでさえ定説がころころひっくり返り得る栄養学の分野で更に各所から圧力がかかるからなぁ
    真面目に相手するのがバカらしくなってくる
    あんま思考停止するのも微妙だけど話半分で聞き流してた方がいい
    24  不思議な名無しさん :2015年02月26日 02:04 ID:lxU7Rzx30*
    ホントに身体に悪けりゃ普通に売ってる訳がねぇだろw
    25  不思議な名無しさん :2015年02月26日 03:19 ID:zd0EsHI.O*
    むしろ生物は食べたり呼吸する度に死に近付くからなぁ…

    死ぬのが一番の健康か。
    26  不思議な名無しさん :2015年02月26日 09:08 ID:orOQ5fwv0*
    死ぬほど食わなきゃいいだけ。

    っていっても、アメ公とか死ぬほど食ったり飲んだりするんだよな。
    レッドブルの飲み過ぎで死んだりとか。それで死ぬってどんだけだよ?って思うけど、毎日何リットルとかマジで死ぬほど飲むんだよあいつら。
    日本人の常識では大して意味のない話でも、世界的に見るとマジでこれで死んだり、逆にこう言っておかないとあとで訴訟のネタにされたり、色々大変なんだと思うぜ。
    27  不思議な名無しさん :2015年02月26日 10:38 ID:omKld6C00*
    リンゴ食べると胃が冷えて嫌~な気分になるし便秘になるから、この体質に気付いてからは一切食べてない
    リンゴもそうだが果物を一切やめたら冷え性がマシになって便秘もしなくなった
    私には果物が合わないみたい
    他にもこういう人いると思うよ
    これを周りに話すと「果物は体にいいんだよぉ便秘になるなんて有り得ないょ」って反応されるけど
    本当に普段は快便なのに、果物食べるとお腹が張って腸が動いてないみたいな感じになるんだよな…
    28  不思議な名無しさん :2015年02月26日 10:53 ID:zIsuSqeB0*
    過剰摂取してりゃマーガリンでもバターでも有害だわ
    29  不思議な名無しさん :2015年02月26日 11:43 ID:zd0EsHI.O*
    果物も食物繊維が多い物は便秘になりそう。

    プルーンを飲んだら下痢したよ。
    男だから便秘より下痢が多い。
    30  不思議な名無しさん :2015年02月26日 12:15 ID:Q.tCQE7u0*
    トランス脂肪酸を大幅にカットしたバーガリンはマーガリン業界の様々な圧力で生産価格は法規制により高止まりして一般の市場に流通させられていないしな。
    日本にはトランス脂肪酸の含有量規制も表示義務もない。
    で、最近はショートニングや「植物性油脂」に表示をかえてお菓子やカップ麺等様々な加工食品に混入するようになっている。ちなみにトランス脂肪酸の一日の摂取基準は約2gだが、マクドナルドのフライドポテトMサイズで約4gで基準をオーバーしてしまう。
    まぁ結局は日本の消費者自身が首をしめているんだわな。例えばミスドはドーナツに混入するトランス脂肪酸の使用量を大幅にカットしたドーナツの販売に取り組んでいるが、情弱の大半はトランス脂肪酸や他の化学物質まみれのセブンの店頭ドーナツに群がっていたわな。つまりはそういうことだ。
    31  不思議な名無しさん :2015年02月26日 14:30 ID:o2wKtYy90*
    なんかもー全然正確な根拠がないよなぁ。
    32  不思議な名無しさん :2015年02月26日 16:03 ID:ry3KHYOU0*
    ピザが法律でサラダと決まってるアメリカが
    コレステロールは分ける必要ないと主張してもね・・・
    33  不思議な名無しさん :2015年02月26日 19:30 ID:.eWlg58YO*
    トランス脂肪酸問題は実際マーガリン、ふつうのコンビニパン、ランチパックやめてみたら冬場背中がガサガサでスキンケアが欠かせない肌触りだったのがスキンケアしなくても平気になった

    試す価値はあるとオモ
    34  不思議な名無しさん :2015年02月27日 09:45 ID:u3X4pYjq0*
    うまいもん食って人生太く短くって言う人ほど、病気になった時に慌てふためくって医者が言ってた

    それに粗食も一週間すれば美味しく感じて贅沢品なんて食べたくなくなるよ
    35  不思議な名無しさん :2015年02月27日 14:10 ID:w0yqa63M0*
    好きなもの食べて気楽に生きて死ぬ、とか言ってる奴

    絶対に子どもを作るな

    親の不摂生は濃縮されて子どものアレルギー等諸症状の原因になるし
    親がロクに子を成熟させられない内に病気になって苦労かけまくるのは迷惑でしかない
    36  不思議な名無しさん :2015年02月27日 17:32 ID:YnQtsVbr0*
    このままだとあなたは不幸になります!
    と他人に思いっきり布教してくる新興宗教の信者を思い出すコメ欄

    ※35は、アレルギーになったり
    病気の親看病するくらいなら生まれない方がマシってこと?
    37  不思議な名無しさん :2015年02月28日 13:04 ID:uXGCeORu0*
    エドガーケイシーは、マーガリンは絶対食うなって言ってたな

    ※36へ
    35は「同じ生まれてくるなら親子共々健康に暮らせたほうがいい」って
    言いたいんじゃないの?
    38  不思議な名無しさん :2015年02月28日 18:58 ID:Ii7Q4Ufl0*
    出産は最強のデトックス法ともいうぐらいだからな。
    母親が体内にためた環境毒や社会毒がまとめて子供に濃縮されるらしい。
    最近の発達障害の顕著な増加傾向はそれも関係しているんじゃないかという説があるんだと。
    39  不思議な名無しさん :2015年03月01日 00:10 ID:Spp5WRDy0*
    健康かぁ・・・・皆好きな物ばっかり食べるから…





    寝ます
    40  不思議な名無しさん :2015年03月01日 03:26 ID:9OuTpoV00*
    どんな食品でも取りすぎは良くないって事でいんじゃね?どうせあれダメこれダメなんて言ったところで、佐藤ひとつ生活から完全に除去する事さえ不可能に近いんだから。
    41  不思議な名無しさん :2015年03月01日 11:15 ID:Sgd4vZWY0*
    ※20
    その我慢ってのがまた大きな毒なんだよなぁ・・・
    特に君はストレス溜めやすい性格してそうだから長生きできなさそう
    42  不思議な名無しさん :2015年03月01日 23:28 ID:vPEP5yoy0*
    マーガリンは凶悪な生き物
    で草不可避wwwwwwwwwwwwwwwww
    くっさふかひ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    ほんとにほんとにくっさふかひ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    43  不思議な名無しさん :2015年03月20日 10:41 ID:oDB7PCVH0*
    ※10
    だから何でもバランスなんだよ。
    サプリにしたって日ごろ偏食してたら、
    たまにビタミンを摂る分には何も問題ない。

    正しい

    でも勇次郎が出て来ると一気に説得力が無くなるなw
    44  不思議な名無しさん :2015年03月21日 09:52 ID:BUVARAabO*
    レモン
    45  不思議な名無しさん :2015年03月29日 07:27 ID:PME3kxEn0*
    世界一の長寿国で生活してんのにアホか
    46  不思議な名無しさん :2015年03月29日 19:06 ID:pu0uP4Pi0*
    腹八分目って言葉よく出来てるわ
    問題は具体的な量が分かんないことだな
    47  不思議な名無しさん :2015年03月31日 10:29 ID:jfFzpR6U0*
    最近心臓が苦しくなるのはパンに塗ってるマーガリンのせいか?ヤバいな
    48  不思議な名無しさん :2015年06月09日 20:22 ID:EszA7s410*
    37
    エドガーケイシーを疑うわけじゃないが、単独で活動してる霊媒の話は話半分に聞いたほうがいい。個人の思想や癖が無意識に盛り込まれるから。
    それを正す役目の人がいないと危なっかしい。
    49  不思議な名無しさん :2015年11月23日 23:36 ID:0vd7HvLuO*
    どれも健康によさそうって思ったことない物でした
    50  不思議な名無しさん :2015年11月30日 01:51 ID:.OmP5rC70*
    毒も喰らう、栄養も喰らう、両方を旨いと感じ血肉に変える、その度量こそが食には感量だ。
    51  不思議な名無しさん :2016年02月16日 08:30 ID:RYmGDQdk0*
    また不安商法か
    52  不思議な名無しさん :2016年04月02日 16:59 ID:TZcxBCQI0*
    >美味しいと感じるものが自分に不足してるってことだから
    >うまいもの食えばいい

    化学調味料はどんな物でも美味いと感じさせて、その感覚を狂わせる
    53  不思議な名無しさん :2016年06月04日 07:49 ID:YYTyfH1U0*
    もういろいろ面倒だし、牛肉とモツだけ喰ってりゃいいんじゃね?
    タンパク質もビタミンも全部とれるぞ
    54  不思議な名無しさん :2017年03月20日 00:05 ID:5cWj0pal0*
    食べなくても困らないものが多いのにそんなにムキになることかな?
    健康そうなふりして体に超悪い情報の摂取の方に気をつけたい。
    55  不思議な名無しさん :2017年05月16日 12:18 ID:wXv0lENC0*
    ※20はなんでそんなに火病ってるの?
    56  不思議な名無しさん :2018年11月30日 17:06 ID:ZGfuOiB.0*
    極端な食生活がクソなだけで、よっぽど偏食でもしない限り大丈夫でしょ。
    添加物、農薬よりは栄養素の方が大事だし、このご時世で本当に身体に良い物だけ食べられるのは富裕層だけだし。
    体壊す人は明らかに食生活ヤバい。
    57  不思議な名無しさん :2019年08月30日 00:03 ID:CstbIA3a0*
    ふーん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事