2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:49:39.32 ID:uxTgneCZ0.net
そんな感じかも知れないね
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:50:33.44 ID:UKVR2t/kd.net
そういう考え方ちょっと好き
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:50:52.92 ID:XKrCGWef0.net
自分の中の世界は終わるが
他人の世界は続く
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:51:57.30 ID:D0ucVXkta.net
>>9
他人なんて存在してない
全てはプログラムされた存在
自意識のみが唯一信じることができる
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:51:26.20 ID:VCrJ3BXi0.net
危険な考え方でもある
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:52:18.22 ID:IpA7mzlLM.net
でも自分は死んでないってことだよな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:19:11.72 ID:E6nMu6t60.net
最近超巨大なブラックホールが発見されて
それって太陽の120億倍の大きさなんだってさ
世界って広いね
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:52:33.46 ID:bUyLK0gX0.net
哲学的だねぇ
宇宙に何故知的生命体がいるのか
それは宇宙が自分を認識してもらうためだ
とか言っていた宇宙物理学者がいたな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:58:02.53 ID:w8ZnUWNa0.net
>>13
そのおっさん頭使いすぎておかしくなっちゃってるな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:00:10.72 ID:bUyLK0gX0.net
>>27
素敵じゃないか
夢がある
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:04:35.40 ID:w8ZnUWNa0.net
>>32
知的生命体(人間)が絶滅しても宇宙は宇宙として存在し続けるしなぁ
宇宙に意思があるかのような考え方はなんかなぁ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:06:22.31 ID:D0ucVXkta.net
>>37
宇宙は宇宙として存在し続けるその根拠は?
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:09:37.42 ID:w8ZnUWNa0.net
>>44
人類が誕生する前からそこに存在し続けていた宇宙が
人類の消滅と共に存在しなくなるか???
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:23:16.09 ID:D0ucVXkta.net
>>49
観測されないというのはそういうことだと言うことも出来る
我々人間が宇宙を発見するまでは宇宙は存在しなかったかもしれない
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:27:04.99 ID:w8ZnUWNa0.net
>>61
その理屈だと>>59のようなブラックホールも我々人間が発見した瞬間に存在し始めたことになってまうぞ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:31:50.02 ID:D0ucVXkta.net
>>66
そう言ってるんだよ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:32:43.17 ID:w8ZnUWNa0.net
>>68
せやな、自分にとっての世界は自分が生きているから存在しているな。
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:37:41.83 ID:D0ucVXkta.net
>>69
しかしそこまで極端に行かなくても
例えばゲームのランダムマップのように
探索することで生成する、そういうことがあるかもしれない
我々人間が認識していないところには様々な可能性が存在しているだけで、認識することによって結果が生成されていると
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:53:41.53 ID:o93tHqIr0.net
量子論じゃが言っているじゃん。
認識する事で存在が証明される。
自分が死ねば認識が無くなるのだから、当然世界は終わりだよ。
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:54:00.22 ID:axR4xep00.net
死んだとき誰かが泣いてくれる
その姿だけでも見て成仏したいよね
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:54:15.71 ID:eXazdpqad.net
>>1
ようやくVIPにもそこに到達する者が現れたか。
それは哲学だ。
次は自分の存在する意味について考えてみようぜ。
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:56:47.36 ID:mxmScjU/0.net
世界だと人間が呼ぶだけだ
「世界」ではない
あくまでも単なるナニカだ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 20:58:47.98 ID:coqzICGQ0.net
人一人につき一つの世界を持っていたら面白そうだな
なんて妄想した
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:00:39.79 ID:nNuoNVwsd.net
死んだら世界を認識出来ないとも限らないしな
周囲からは認識されないけど本人は認識できる存在になるのかもしれないし
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:00:48.10 ID:IpA7mzlLM.net
自分が死んだら世界の終わり
これの理由が自分が世界を認識出来なくなるからって言うなら間違い
そもそも自分の死を自分は認識できない
つまり自分から見たら自分は死んでない
つまり自分は死んでないから世界は終わらない
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:04:42.45 ID:w8y2oixW0.net
俺の母ちゃんが死んで
母ちゃんが世界を認識できなくなっても
おれが世界を認識してるよ
つまり俺=母ちゃんってことか
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:07:13.20 ID:bUyLK0gX0.net
何を持って世界とするかだな
自分の認識できるものだけが世界ならその通りだ
世界の中にたまたま自分が生まれただけだという認識なら
世界は自分が死のうが生きようが続いていく
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:19:11.08 ID:y4jtaxsl0.net
俺という存在の出現と同時に世界は構築され俺が死ぬと同時に消失するのだろう
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:23:44.01 ID:F1liyNH1d.net
我思うゆえに我あり
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:25:42.93 ID:E6nMu6t60.net
自分の死なんて世界になんの影響も与えないよ
自分が死んだら世界が終わるなんて考えは
俺は不安になる
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:25:45.89 ID:V31MJtsY0.net
俺もたまに「本体はこの世界とは別のところで生きてて意思をこっちに飛ばして本体の記憶を消して映像をただ見せられ感覚を与えられてるだけ」みたいなの考えたりする
死んだら本体に戻るみたいな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:31:22.15 ID:h4SbbLhw0.net
人間がいるからこの世界の存在は認識されてる
でも人間が認識できるのは、しょせん人間の能力で認識できる範囲内のこと
それを超越した事実があると考えてもおかしくはない
真実は神しか知らない
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:37:36.80 ID:E6nMu6t60.net
>>67人間の認識を超越した存在を感じた時
幸せだと思う すげー広大な景色見た時とかさ
自分の世界しか認識できないでいるとこの世は苦しみしかないんでは
ないかと思ったりもする
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:37:52.64 ID:Vt0RLIu20.net
自分が死んでもう少し先の未来には電脳化とか、不老不死の技術とかで半永久的に生きるようなことが出来ると思う
もう少し遅く生まれたかった
悲しい
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:40:24.45 ID:w8ZnUWNa0.net
>>74
半永久的に生かされるって地獄じゃないか?
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:48:56.38 ID:Vt0RLIu20.net
>>78
そんなことが出来る時代ならあらゆる快楽が手に入るような世界だろう
そして飽きたらもちろん死ねるだろう
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:50:55.15 ID:w8ZnUWNa0.net
>>87
死のタイミングを自分で選ばなければいけないなら
死は自殺のみでしか達成されない世界か。
嫌な世界だ。
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:39:29.02 ID:6CXckEDv0.net
昔そんなセリフが漫画であったな
世界はお前が生まれたときに出来て死ぬときに終わる、だから熱量のあるうちは生きろとかなんとか言ってた
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:49:38.86 ID:3YuFs79p0.net
宇宙はビッグバンから創造されたらしいけど、当然無から化学現象が起こるわけもないので宇宙のワンステージ前には有の存在があったわけだ
これをたどっていくと結局すべての始まりはどのように創造されたのか不思議に感じる
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:58:05.73 ID:bUyLK0gX0.net
>>88
佐藤勝彦教授の本を読むと宇宙の始まりについて色々解説しているよ
この人はビックバン理論で有名になった方で、初心者にもわかりやすい本をたくさん書いている
プレーン宇宙理論とかならリサ・ランドール博士の本がおすすめ
KADOKAWA / 角川学芸出版 (2014-04-24)
売り上げランキング: 3,658
リサ・ランドール
NHK出版
売り上げランキング: 19,143
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:53:17.30 ID:bU8E2NOFa.net
宇宙って実は出来たり無くなったりを繰り返してるんじゃってのを昔考えたときある
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 21:54:51.92 ID:sqyTyO7+0.net
そりゃ世界の中心は自分だからな
自分を中心に世界は回ってるわけで
自分が死んだら世界も死ぬに決まってる
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 22:15:15.08 ID:CtZfO8xt0.net
だから俺は精一杯この生を楽しもうと考えた
▼合わせて読みたい
引用元: ・自分が死んだら事実上世界って終わりだよな