不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    25

    古代メソポタミア時代の石板に世界最古の「クレーム」が見つかる

    世界最古の「クレーム」が見つか


    1: 河津掛け(長野県)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 15:20:28.19 ID:ELl/m9XH0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
    3750年前の石板に刻まれていたのは、顧客からのクレームだったことが判明した。

    この石板は、古代メソポタミア時代のもの。Nanniという人物が粘土板に文字を掘って、ビジネスパートナーのEa-nasir氏に送った文書ということまでは分かっていたが、どうやら彼のサービスに対するクレームが刻まれていたようだ。


    その内容は「なぜ私なのですか? 私を侮辱しているのですか?」と、提供されたサービスのクオリティに対して不満を訴えるもの。
    これに対しEa-nasir氏から返事があったのか、そして2人がその後も取り引きをしたかなどは不明だが、古代にもカスタマーサービスのようなやりとりが存在していたことには驚きである。

    現在で言えば「ここは最悪。ベッドの寝心地は悪いし、スタッフの態度は悪い。おまけにビーチまで遠い。星ひとつ!」...というレビューのようなものだろうか。
    この古代クレーマーの遺物に対し、ネット上では「超おもしろい!」と興味が集まっている。

    この貴重な石板は現在、イギリスの大英博物館に展示されているとのこと。
    もし同博物館を訪れることがあれば、この石板にも注目してみてはいかがだろう。

    古代メソポタミア時代の石板に文字発見!→内容がただのクレームと判明www
    http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0308/aol_150308_3569867885.html
    http://youtu.be/f7K49JRQFQY







    2: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 15:21:59.17 ID:/52zNtVe0.net
    いつの世も人々の営みは同じなのだなあ

    8: ダイビングヘッドバット(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 15:36:24.76 ID:GwrwX2fL0.net
    現在のどんな記憶媒体よりも長持ちする石板先輩ぱねぇっす

    9: 足4の字固め(家)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 15:37:12.41 ID:r62kIN/r0.net
    ビジネスパートナーっていうのは仕事仲間って意味だと思ってたんだけど本来の意味は違うのか?

    11: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 15:43:24.93 ID:LXHrR5Hf0.net
    >>9
    ビジネス相手って意味だよ

    13: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 15:52:04.73 ID:Z5IpPF5c0.net
    クロネコシュメール便が届かなかったんだな

    17: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:02:00.01 ID:HPDEy3pS0.net
    ビジネスパートナーに「なぜ私なんだ、侮辱してんのか?」と送ってるんだろ?
    リストラのような契約解除みたいなものを想像するんだけど、記事では体験レビューみたいな扱いだな

    21: アキレス腱固め(宮城県)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:10:45.00 ID:5PlgOjLG0.net
    世界最古のクレーマー対応か.....

    22: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:17:53.14 ID:k14mhLf40.net
    3750年前のメソポタミアの識字率って1人か2人ちゃうの

    87: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 04:04:06.41 ID:h0Z3+V990.net
    >>22
    この頃の楔形文字はオリエントの公用語だった
    学校では楔形文字の時間があって先生が教えていた
    粘土の左側へ先生がお手本を書いて
    右側の空いてるスペースで練習をする授業
    授業が終われば粘土をこねて新しいノートの出来上がり

    石版と書いてあるが正体は粘土板が硬くなった物
    いちいちノミで掘ったりはしない
    ニネベという町にメソポタミア最大の図書館があった
    ニネベの王様は資料になるからと粘土板を保管していた
    種類・内容を問わず粘土板なら片っ端から収集していた
    ある時図書館が火事で焼けおちてしまった
    しかし火事のおかげで膨大な数の粘土板が
    瀬戸物状態となり数千年もの間劣化することなく残った
    メソポタミアを知る貴重な資料として発掘された

    23: ジャストフェイスロック(禿)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:17:57.54 ID:FxxQLKc70.net
    クレームは石板に彫って伝えてくださいってか
    最低だなメソポタミアのお店

    26: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:21:39.10 ID:JKT134mU0.net
    目には目を歯には歯を
    侮辱には侮辱を

    28: サッカーボールキック(富山県)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:25:02.68 ID:HclYtIAh0.net
    ピラミッドの石版も、内容は労働者の出勤簿だったりするらしいからな「今日は○○が休み」みたいな

    34: ムーンサルトプレス(静岡県)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:43:46.83 ID:fAnpMvz+0.net
    >>28
    その理由が二日酔いだったり妻の出産だったりするんで、奴隷説から雇用調整節に変わった。

    40: 膝十字固め(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:58:31.45 ID:l5XoCGc00.net
    会って言えば済むのに、手紙みたいなものかね?
    >>28
    今日はお誕生会だからと部署ごと休んでたりするあれか
    ホワイトだよな…

    33: エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:37:57.33 ID:HyM/J07y0.net
    当時のジジイ達も、今時の若いもんはとか言ってたらしいから、人間自体はそんな進化してないんだよ。

    38: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:52:07.01 ID:84rBpA2y0.net
    あらためて、石板というのはすごいな。
    むだなことは紙に書き、数千年伝えたいことは石に彫っておくといいな。
    「 朝 は 味 噌 汁 」

    45: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 17:38:44.81 ID:AJnB+Yxp0.net
    石板って言うけど実際は粘土板だろう
    文字書いた後焼いたりするのは面倒だろうけど
    石に彫るよりは簡単

    52: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 17:57:27.79 ID:70EW546/0.net
    岩の記録保持性すげーな
    ディスクの情報が375年後残ってるとは思えない

    59: 河津掛け(山陽地方)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 18:23:46.30 ID:w5UXo9njO.net
    >>52

    0 いっこタランティーノ

    61: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 18:29:27.53 ID:thvr24Z+0.net
    重いから配達料も高かったんだろうな
    送られたほうも保管に困るよな

    69: イス攻撃(熊本県)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 19:20:24.80 ID:qNEQrrkL0.net
    ピラミッドの落書きに、最近の若い者は~
    って彫ってある話を思い出した

    74: トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 19:47:09.42 ID:aBYZj/Kw0.net
    せっかく出てきた大昔の石版に書いてある事がこんなしょーもない事って

    76: エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 20:04:13.75 ID:haPOW2WKO.net
    古代メソポタミアといえば
    賞味期限切れのパンをリサイクルして
    ビールを作るレシピが刻まれた石板なんてのもあったな

    78: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 21:19:09.73 ID:6Y9ItUOs0.net
    粘土質なクレーマーか

    84: カーフブランディング(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 03:24:42.49 ID:GbzbWfLmO.net
    石板がネット代わりだった、それだけの事。

    85: エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 03:31:28.77 ID:34/AvPsF0.net
    これ書いたやつまさかそれが3750年後に世界中からpgrされ
    注目さるとは思いもしなかったろうな
    黒歴史や

    88: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 05:51:45.89 ID:wKQYUitm0.net
    >>85
    今頃顔真っ赤だろうな

    89: レッドインク(芋)@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 06:11:59.12 ID:bao4uyxC0.net
    クレームをわざわざ掘るのかよ面倒くせえな
    葉っぱにでも書けよ

    93: タイガードライバー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 09:18:44.35 ID:Vw2dzx7Q0.net
    古代メソポタミア時代の効率厨 「粘土板に刻む手間をかけるなら祈祷師に頼んで呪ってもらえばいいのに」

    96: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 12:56:39.26 ID:eI1c/Xg80.net
    古代エジプトの遺跡にも「仕事したくねー、ビール飲みてー」みたいな落書きがあるらしいな
    結局、技術は進歩しても人間は変わらないってことだ

    98: バックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 15:38:14.77 ID:vWQjLhFP0.net
    >>96
    最強はポンペイの有名な落書き「愛するものは誰でも死ね」(カップルは死ね)だろなw

    29: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 16:26:21.76 ID:8uIVLL660.net
    落書きも 時代を経れば 文化遺産

    ▼やっぱ太古の昔からクレームってあるんですね(笑)
    古代エジプトの壁画にも「最近の若者は~」などと書かれていたのは有名な話ですよね。

    古代遺跡についてまとめてみたので合わせて読むと面白いかと思います。







    引用元: 世界最古の「クレーム」が見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年03月10日 09:01 ID:lQUOCAj.0*
    韓国人の発祥の地かな?
    2  不思議な名無しさん :2015年03月10日 09:17 ID:YHGsd1W60*
    ナニー!やっちまったなあ!!(歴史的行為)
    3  不思議な名無しさん :2015年03月10日 09:46 ID:KoJRuiDT0*
    まるでお前らだなw
    4  不思議な名無しさん :2015年03月10日 11:34 ID:dckpFado0*
    しょうもない内容が残ったって言うけど、そのしょうもなさにたまらなくwktkする
    当時から貧乳巨乳論争はあったんだろうなあ…
    5  不思議な名無しさん :2015年03月10日 12:52 ID:hKnNPO0kO*
    で、相手の論破は?
    「そちらが遅刻する、備品をちょろまかす、大騒ぎするからです!」
    6  不思議な名無しさん :2015年03月10日 12:59 ID:zu0dIbH.0*
    いなりが入ってないやん!
    7  不思議な名無しさん :2015年03月10日 14:47 ID:bl7bXOor0*
    まあ・・・いくら科学が発達しようが、人の営みは変わらないってことですね。
    8  不思議な名無しさん :2015年03月10日 15:16 ID:G9Vk10I40*
    よし、今日から日記は石ころに彫ろうねw
    9  不思議な名無しさん :2015年03月10日 15:51 ID:YGk70EjP0*
    石版を注目してもなにもわからない。
    10  不思議な名無しさん :2015年03月10日 18:15 ID:pJ.aGzfQ0*
    この手の話題でよく上がる「最近お若いものは〜ってのはピラミッドにも書いてある」って話。
    これ嘘だからね。そんな記録どこにも無い。他の文明の遺跡で〜ってのも与太話くさい。その手の言説は全部、伝聞だったり間接資料ばかり。どれ一つ一次資料を示して「ここのこの部分にそう書いてある」と示した話は無い。
     この与太話、アシモフが自身の科学エッセイ著作の中で披瀝したエピソードの一つとしても有名なんだけど、俺はこれはアシモフの創作ではないかと疑ってる。
    11  不思議な名無しさん :2015年03月10日 22:08 ID:X1YUJIqX0*
    許さないコトだけは記録されるものだよねw
    人間らしくていいね
    12  不思議な名無しさん :2015年03月10日 22:20 ID:Xf8QXYo00*
    このクレーム言うためだけにどんだけの手間がかかったことかw
    13  不思議な名無しさん :2015年03月10日 22:30 ID:B.9JcBA00*
    日本のどっかの洞窟に「朝は味噌汁」と掘ろう(提案
    14  不思議な名無しさん :2015年03月11日 11:13 ID:t7TKSPoz0*
    >>13      いいね!w
    15  不思議な名無しさん :2015年03月11日 11:32 ID:hxkkvqHg0*
    いいね  いいね  いい物は非常にいいね   わたしも早く実物をみたいわ!!
    16  不思議な名無しさん :2015年03月11日 12:50 ID:EJse4.bcO*
    こういうの良いね。
    ニヤニヤしちゃうしロマンあるよ。
    17  不思議な名無しさん :2015年03月12日 00:24 ID:yTKmjz8u0*
    ネットの有名コピペも粘土板に彫って残そうぜ。
    18  不思議な名無しさん :2015年03月12日 10:33 ID:eAxtLGKw0*
    吉野家コピペに困惑する未来人しか見えない
    19  不思議な名無しさん :2015年03月15日 20:49 ID:.sxqdA2p0*
    >>10
    ピラミッドじゃなくて後の時代の王家の谷の労働者のグチね。
    でもそれは本物だ。日本で実物が展示されたことがある。
    20  不思議な名無しさん :2015年03月16日 11:25 ID:R6ppnzqw0*
    たしかamazonのレビューで似たようなの見たぞw
    21  不思議な名無しさん :2015年03月24日 21:26 ID:1FD6K9ZR0*
    「西暦2015/03/24/火
    今日初めて出来たコンビニで可愛いjd見つけたったwww」

    未来人:何だこれは!
    未来人:コンビニとは一体…?
    未来人:jdとは?
    未来人:おそらくコンビニは神殿、jdは神の事だろう。
    俺の家に伝わる話ではうちの43曾祖父は天使のような人を家に泊めたらしい
    未来人一同:おぉぉーーー!!
    22  不思議な名無しさん :2015年03月27日 19:47 ID:mpvkXXmbO*
    くさびがた文字解読した人は凄いな
    23  不思議な名無しさん :2015年04月03日 02:25 ID:qXICbB8R0*
    刻むんじゃなくて、粘土が柔らかい状態で、楔形の棒状のものを
    押し付けて文章を作ったんじゃなかろうか

    で、乾燥させて送ると。
    24  不思議な名無しさん :2015年04月17日 02:25 ID:UhuXhrQh0*
    今から3000年後とかに偶然残った記録媒体を解読したら2chスレとかで
    「ンゴ、ワロタ、セックル、ニート」とか見て未来の学者とかが失われた言語とか騒ぐのかな?
    「ニートとは神聖な神」なんて解釈しようもんなら神だらけの時代になるなw
    てか それなら俺も神々のひとりになれるわ。
    25  不思議な名無しさん :2015年04月26日 13:16 ID:Dh..ab7tO*
    古代にも(カップル氏ね)的なこと考えるモテない系がいたのか…急に親近感沸いた

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事