不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    68

    本ってやっぱ読めば読む程賢くなるのかな?

    本ってやっぱ読めば読む程賢くなるのかな?


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 00:48:05.93 ID:RFvDWaEk0.net
    小説以外全然読まないから気になる






    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 00:50:49.07 ID:52XIDHWJ0.net
    本を読めば賢くなるのかもしれないが賢くなるために読もうってのは馬鹿の考え

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 00:53:31.09 ID:OC0ubUL/0.net
    賢くなる方法なら他にいくらでもあるのに、わざわざ本なんて読もうとするから

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 00:56:29.63 ID:RFvDWaEk0.net
    >>4
    その方法の一つが本を読むことなんじゃないの?
    そのいくらでもあるのいくつか教えて

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:04:24.19 ID:PSjg4HC7M.net
    本読んでる馬鹿はいくらでもいるが本読んでない奴で賢いなと思う奴には会ったことがない

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:08:00.66 ID:bDDL0aV60.net
    なにげためになるスレ。
    12を見て本読もうと思いました。

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 00:57:51.72 ID:pU+TkRtt0.net
    ラノベですら文字を読む速度とかは上がって行くと思うよ
    ※速読のコツについては↓こちらの記事が参考になるかと思います。
    【お手軽速読術】だれでも簡単に習得できるシンプル速読術を教える
    http://world-fusigi.net/archives/7753176.html
    【速読のコツ】小説を読むのが速い奴ってどうやって読んでるの?
    http://world-fusigi.net/archives/7791083.html

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:00:48.75 ID:pkqnyrXO0.net
    速読すると情報処理能力が上がって視野が広がるとかなんとかって昔ニュースでやってた
    そうなるとスポーツにもいかせるみたいでサッカースクールでやってるところがあったな

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 00:59:36.83 ID:s9QG0m/bd.net
    本読めば内容に習熟する意味でも脳みその活動が活発になる点でも賢くなるよ

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:00:02.14 ID:ag5wqoOa0.net
    マジレスすると質だよね
    量を意識するあまりただ機械的に読み流すようになったら勿論身になるわけがない

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:02:54.33 ID:i9vaN2eQ0.net
    音読すると賢くなるらしいな
    求めている賢さとは別かもしれないが

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:04:31.49 ID:RFvDWaEk0.net
    俺の言う賢いは物事を沢山知ってる人
    ではなくて考える事の出来る人なんだよね
    ただ論理的に様々な事を考えられる人になるには
    それなりに物事を沢山知らないとなのかな?
    っていう疑問ね

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:06:45.60 ID:s9QG0m/bd.net
    >>13
    マジレスすると、心理学的には知識に基づかない思考はありえないとされてるし、体系的なものの考え方自体本を読まないと身につかない

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:11:48.01 ID:RFvDWaEk0.net
    >>17
    心理学的な観点で決め付けるのも違うと思うけど
    量を読む方が質が上がるってのは大体の
    総意なのかね

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:13:24.50 ID:s9QG0m/bd.net
    >>23
    学習心理学だよ
    別に間違ってはない

    量もそうだがそもそも読む本によるだろ

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:05:11.19 ID:YCypXiToE.net
    本を読めば知識は増えるよ
    但し知識が増えるという事は他人の思想に影響を濃く受けて暗愚にもなるから
    読んだ内容を自分なりに咀嚼して右とか左とか変なバイアス掛からないように気をつけな
    誰だったかの言葉を借りると、本を読んで思考しないのは食事して消化しないのと同じ

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:09:04.32 ID:RFvDWaEk0.net
    >>14
    それは思ってた特にメッセージ性の強い
    本とか読んで感化されてその思想まんまの
    人間になったら絶対にダメだよな自分で
    良い部分悪い部分を取捨選択しないとな
    でも取捨選択する為には選択するだけの量
    =それなりに読まないと選択出来ないよね

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:06:00.49 ID:jxOYFcUX0.net
    一切現実に落とし込めないタイプの人間いるよな
    そういうのが頭でっかちって言われるんだろうけど

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:17:29.85 ID:jxOYFcUX0.net
    全く考えられないことはない経験と思考で事足りる
    でも考えるための言葉がないから考えられないってのはあると思うし誰もが経験豊かなわけじゃないそれを本で補うことができる
    橋本治の小説でやってたな思考するための言葉が足りなくて「…」でうめつくされるって表現

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:21:54.07 ID:RFvDWaEk0.net
    >>31
    確かに言葉が足りないってのはあるよね
    考えついた事が核心でもそれを表現する
    語彙力が無ければ無駄になるし

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:23:56.17 ID:enAri+Vg0.net
    賢くなるって意味じゃあ小説の方が賢くなれそう
    疑似体験の積み重ねって要は人生経験積むのと一緒だし

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:25:53.29 ID:RFvDWaEk0.net
    >>33
    なるほど一理あるな論文も小説もバランスよく
    読めれば良いんだろうけどそれは結局
    沢山読むだけ良いよねに繋がるよな

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:40:37.83 ID:LhS4DhwN0.net
    『プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか?』

    有名な本だがまだ読んで無い人は手に取るといい
    「本」って規定だと駄目だな
    まず小説・漫画は効果低いが読書量0に近い人ならとっかかりには効果ある
    小説は賢くなりそうだが実は賢さとは関係ない
    勿論ドストエフスキーやトマスマンなどの例外もいくつか存在するし
    個人よって影響する小説もあるだろう
    しかし小説は教養ではなく映画や漫画やアニメのように娯楽に近い

    あと成功者や賢い人の読書量は正直半端じゃない
    小学生でも読書好きな子は600~1000冊読んでいるという
    大人の読書家で「最近全然読めてないんだよね」って人が月に7~10冊しか読んでないという事もあるし
    ビルゲイツなどのトップ実業家にもなると一日10冊くらい読んでいる人もいる
    日本で有名な読書家だと宮崎哲弥氏、佐藤優氏などは年間2000冊読んでいる(目を通している)
    今でしょ!の林修先生も今まで10万冊近く読んできたと(実際はどうかしらないが)言っている
    ファーストクラスのCAの話ではお客さんはだいたい3~7冊は機内で読むという
    確率として頭の良い人、成功してる人は異常に読書量が多いという相関関係はあるみたいだし
    プルーストとイカの科学的所見もどうやらそれを証明してるようだ

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:50:17.04 ID:Dd3FM7lB0.net
    同じ本を読んでもそこから人生変わるくらい何か学ぶやつもいれば何も学ばないやつもいる

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:57:26.97 ID:rfC0l5EX0.net
    >>38
    それ

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:53:48.71 ID:UDCk0ONK0.net
    読めば読むほどって…頭の良さは才能だぞ?

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:55:04.19 ID:RFvDWaEk0.net
    >>39
    言っちゃ悪いがそう思ってるのはバカだと思う
    経験や知識で思考力なんていくらでも発達する

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:58:43.48 ID:IMIFmJS00.net
    読むに越したことはないよね

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 01:59:58.80 ID:jxOYFcUX0.net
    別に知識だけが知性の構成要素じゃないしね
    ほんと2chって小説軽視する人多いよねテンプレみたいになってる断固反対だわ
    娯楽であるから教養でない教養であるから娯楽でないって前提も気に食わない

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:00:55.22 ID:RFvDWaEk0.net
    >>49
    ほんとそれだよな

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:00:38.98 ID:l1sh94rh0.net
    100冊ほど読んだけど
    無駄におしゃべりになって
    うざがられるだけだよ
    やはり読書も大事だけど
    頭がよくなるとか欲は持たない方がいい

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:03:45.07 ID:rfC0l5EX0.net
    本をたくさん読んでも賢くならない奴もいるが
    賢い奴はたいがい多くの本を読んでいる事実

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:07:09.93 ID:lD42itgD0.net
    理由付けて読まないくらいなら思考停止で嫁

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:07:34.36 ID:0fjf0c9V0.net
    一万冊読んだら何かが変わるって偉い人が言ってた

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:17:22.72 ID:Dd3FM7lB0.net
    他人の思考に触れることで自分の思考の幅が広がる

    文字列を理解するスピードが速くなる

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:18:54.33 ID:RFvDWaEk0.net
    取り敢えず読まないより読む方が断然良いで
    このスレの結論は終わりなんだよね
    そっから先何を読んで何得たいかは完全に
    個人の価値観だから議論する事でもない
    本屋行ってパッと気に入ったのあれば多分
    それは自分に有意義な可能性あるしそんなもん

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:19:13.51 ID:wrG6/Qx00.net
    おすすめはいろんな学問の入門書を読み漁ること
    学問にはそれぞれ固有のスタンスがあって、それを多く理解しているほど物事をシミュレートするためのパラメータが増える→より最適な解の探索ができ

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:20:46.74 ID:m9TZnlCod.net
    ある財から効用が得られることと、効用の水準の区別がついていない
    小説でも良いけど、せめて純文学じゃないとちょっとな

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:23:54.89 ID:RFvDWaEk0.net
    >>77
    ぶっちゃけそんなに効果ばかり気にして
    読んでて面白いの?俺は楽しく気に入ったの
    読むのがベストだと思ってるだけなんだが

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:30:14.92 ID:m9TZnlCod.net
    >>79
    アリストテレス的原理って知ってるか?
    人間はより高度な能力の発揮を楽しむってものなんだけど、ある程度本読むようになるとより高度な内容を学びたくもなるし、その方が効果があることも皆経験的に知ってる

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:43:38.30 ID:meE5jDEL0.net
    言葉の引き出しは増えるな
    つまり賢くなるというよりはアウトプットに強くなる

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:46:33.83 ID:U4lLo7Sa0.net
    なる
    ラノベだろうがなんだろうが本読んでればボキャブラリーが増えるぞ

    115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:58:04.06 ID:jxOYFcUX0.net
    関係あるかしらんけどネットで文章読み漁るのは苦にならないのに読書になるととたんに拒絶反応が出る人っているよね
    ありゃどういうこっちゃろう

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:59:42.45 ID:m9TZnlCod.net
    >>115
    慣れじゃない?
    まあ、聞いた話だと液晶見るのと紙を見るのでは脳の働く部位が違うとかなんとか
    自分は逆にネットの文章読むの苦手だわ
    なぜか読んでも覚えにくい

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 03:18:33.18 ID:LhS4DhwN0.net
    いや、他人に教えると自分の勉強や記憶整理になるというメリットと同じで
    自分の知識や情報の定着・確認作業にも役立つ

    こうして書くことによって記憶定着になるだろ?
    ものは使いよう

    129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 03:41:51.13 ID:Ubbgr/Js0.net
    知識は増えると思うが知能的なものは変わらないんじゃないか?
    博識には確実になれると思うよ

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/18(水) 02:11:57.56 ID:w5pk69tRE.net
    読んでも片っ端から忘れてく俺には何の効果も無かった

    ▼関連記事







    引用元: 本ってやっぱ読めば読む程賢くなるのかな?


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年09月22日 23:34 ID:5dnBQTbA0*
    〉自分は逆にネットの文章読むの苦手だわ
    なぜか読んでも覚えにくい

    凄い分かる、わざわざ紙の本を電子化とかよくやるなとおもっちゃう
    2  不思議な名無しさん :2015年09月22日 23:41 ID:Tx0bAGkD0*
    知識をどう生かすか、という想像力が必要だよなぁ

    例えば初めて馬乗ってみて、想像以上に馬上からの視線が高いとか、股関節が痛くなったりとか、走ると振り落とされそうでめっちゃ怖いとか
    知ってる、というのと、やる、出来る、とじゃ大違いだ
    知識は持っていても、実践して役に立つかどうかは、結局は本人の資質が大きいんだろうな
    3  不思議な名無しさん :2015年09月22日 23:56 ID:DGHcX2DN0*
    漠然と賢くなりたいから本読むじゃあまり意味なさそう
    賢い人が本をよく読むが
    あの人たちは根本的に知的好奇心が旺盛で
    その結果として本をたくさん読んでるって感じ
    4  不思議な名無しさん :2015年09月23日 00:01 ID:fFjVTuLc0*
    本読むか考える前に賢いの定義を決めた方が良いんじゃないか
    なりたい結果がイメージ出来てないのに方法について議論しても意味ないでしょ
    5  不思議な名無しさん :2015年09月23日 00:02 ID:XMOqV.o00*
    小説は、疑似体験、シミュレート
    学問書は、知識の習得
    実用書や専門書の類いは、ある種の社会経験知向上
    マンガやアート、写真集、図鑑だって感性磨くにはいい

    ※2さんも言ってるけど
    知る → わかる → できる の前半準備段階までは本で得られる
    しかも、広範に、思いのままに・・・これは大きい
    6  不思議な名無しさん :2015年09月23日 00:06 ID:s32JM4.20*
    読書を続けていればそのうち、本を読んで考えるという感覚から新しく考える材料を見つける為に本を読むという意識になるよ。
    本屋で買うあたりから中身を想像して、自分の考えをまとめてから答え合わせをする様に読んでいくと、内容もすんなり入ってくるし考えが外れたものほど忘れなくなる。
    あとなんでか分からないけど、他のこと考えている時にふと思い出すんだよね。この作業をサボった本ほどすぐ忘れるのも不思議。
    7  不思議な名無しさん :2015年09月23日 00:08 ID:tw7a0qQ80*
    ネットのまとめサイトとか毎日見てても思考能力発達するのかな
    8  不思議な名無しさん :2015年09月23日 00:17 ID:EFlZsBay0*
    読む本による
    9  不思議な名無しさん :2015年09月23日 00:36 ID:Tw4D.cnD0*
    賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶという言葉があるけどその通りだと思う。基本的に自分が疑問に思ったことは先人が既に人生かけて研究しているからそれを学んだ上で上書きしていける人が賢い人じゃないの。
    だから本読めば賢くなるのではなくて本読まない人は賢くない。
    10  不思議な名無しさん :2015年09月23日 00:41 ID:pQ0HayHN0*
    しばらくはかぶれたり傾倒したりバランス悪くなる。
    様々な分野の情報や様々な人の感情が繋がり、お互いが影響し合ってる事が理解出来、自然と考えられる様になると賢くなった気になれる。

    実用書や業界紙等オススメ。
    11  不思議な名無しさん :2015年09月23日 00:42 ID:oxihkmDz0*
    本を読めば賢くなる←×
    本を読めば賢くなれる←△
    本を読めば賢くなれるチャンスがある←〇
    12  不思議な名無しさん :2015年09月23日 00:53 ID:.uArR49v0*
    日記でも書け
    知らない漢字や忘れていた漢字を身につける
    には最適だ
    13  不思議な名無しさん :2015年09月23日 00:56 ID:4hu0WYCw0*
    賢いの定義にもよるけど、本さえ読めば賢いのかって言われたら違うやろ
    本だけを神聖視してるのはなんかおかしい
    14  不思議な名無しさん :2015年09月23日 01:12 ID:5SqMKPEA0*
    本は読んだ方がいい
    体験できるなら足を運び体験した方がはるかにいい
    疑似体験できるなら仮想現実でもいい
    本を読んで知った気になって
    体験した人や現場の人と話をすると
    誤ったの知識なのだと思ったりする

    言葉はどんなに多くの言葉を使おうと
    筆者の伝えたかった一部しか表現できないし
    受けとる側はどう受け取ろうが自由
    そこがいいところであり厄介なところ
    テストもないから
    正しく受け取ったか勘違いしてるか
    までだれも気にしちゃいない
    15  不思議な名無しさん :2015年09月23日 01:50 ID:fuATZbg80*
    ただ本を読んでも賢くはならないよ
    読書にも種類があるし
    1.目を通す 2.黙読 3.熟読 4.精読 5.眼光紙背 6.読書百遍 7.葦編三絶
    使われる言葉からの分類でもこれくらいはある

    知識の確認なら目を通す
    新しい知識に触れるなら黙読
    知識を物にしたいなら熟読
    思考力がほしいなら精読
    洞察力がほしいなら眼光紙背
    理解力がほしいなら読書百遍
    極めたいなら葦編三絶

    それぞれに被る部分もあるんだけど、使い分けて読んだらいいよ
    16  不思議な名無しさん :2015年09月23日 02:29 ID:JkvbwPKN0*
    どんな物でも記憶力と言う才能が必要か。
    17  不思議な名無しさん :2015年09月23日 02:30 ID:u7QhUIVr0*
    >15

    初めて知った言い回しですが、まさにその通りですね。
    ありがとうございます。
    18  不思議な名無しさん :2015年09月23日 03:08 ID:r946Ot4r0*
    興味の無いモノを読んでも中途半端な理解にしかならない事がほとんど。子供じゃないけど『○○なのは何故か?』『どうしてそうなるのか?』とか意欲的に読まなきゃ雑学にしかならないでしょ。
    19  不思議な名無しさん :2015年09月23日 03:26 ID:cpM4A8p90*
    数千冊読破した俺のマジレス
    本を読むよりコミュ力を鍛える方が人生の役に立つ
    20  不思議な名無しさん :2015年09月23日 04:00 ID:B3D4Gz.K0*
    本を一読したあと、もう一度読むときに、
    本文中の不要な部分・ムダな部分を黒く塗りつぶしながら読むんだけど、
    たいていの本は黒塗りだらけになって、
    「情報公開された行政文書」みたいになるから気持ち悪い。

    東大・京大の教授が書いた本は黒塗りしなければならない部分が比較的少ない。
    彼らは不要・ムダな記述はしないようだ(*^_^*)

    文章を書くときは不要・ムダなことは書かず、要点のみを簡潔に書いてください。
    21  不思議な名無しさん :2015年09月23日 04:09 ID:A31VY8zM0*
    読んでる奴と読んでない奴とでは読んでる奴の方が確実に頭がいいな

    そんな言葉も知らないの!?とかそういう次元での話だけどさ
    22  不思議な名無しさん :2015年09月23日 04:33 ID:AF3b1UB2O*
    本を読めば賢くなるのではない
    賢い人が本を沢山読んでいるだけ
    幼児、児童をみれば解るが、誰に強制されるでもなく自発的に貪るように本を読む子は、例外なくお利口さん
    23  不思議な名無しさん :2015年09月23日 06:15 ID:KpfhrJuA0*
    >>17どこかのサイトのコメントで4歳当時入院してて、不思議体験をした人の話嘘か本当かは知らん
    内容が手術後の抜糸で痛がり看護師数人がかりで抑え込められている自分を見たというもの
    退院する為病室から出て歩いているとそのことを思い出し不思議に思った
    で、出た答えが「すべての記憶は詳細にあり見たままの映像が消えても別の視点からの記憶の再構築は出来る」(四歳なりの言葉で上にも出ているけど・・・てな具合だけど)玄関口までの出来事だから事実を整理する力は天才的だと思う
    それは、大人になってからの妄想だろうと思われるかも知れないが5歳になって唐突にこのことを思い出した記憶もある
    4歳で記憶と言う知識はもちろんない
    まぁ、知覚できないだけですべてのヒントは必ずあると言っていたからあながち間違いではないとは思うが心理学はまだまだ未熟だな
    24  不思議な名無しさん :2015年09月23日 06:43 ID:0YyWTcc00*
    マジレスすると
    頭よくなりたかったら勉強しろよ
    25  不思議な名無しさん :2015年09月23日 07:23 ID:BSiSwIvO0*
    範馬勇次郎やオリバのような博識になるにはどうしたらいいのだろうか?
    26  不思議な名無しさん :2015年09月23日 08:02 ID:yD0SiJcW0*
    小説や漫画だって読む意味は十分あると思うよ。
    ただ、物語から何かを得ようと思うなら自分なりの考察や批評をしないと意味ないと思うけど。
    27  不思議な名無しさん :2015年09月23日 08:03 ID:yZvji0H50*
    無駄なとこも本の面白さだと思う。
    要点だけまとまった本は
    知識は入るだろうけど、筆者の想いとか考えが
    抜けてしまう。

    専門書とかにたまに出てくる筆者の無駄話とか
    唐突に好きな食べ物について論じたりとか
    してんの好きなんだよね。
    28  不思議な名無しさん :2015年09月23日 08:45 ID:mcO5XFub0*
    新渡戸稲造の修身に書かれた我が実践せる読書法のところを読め
    29  不思議な名無しさん :2015年09月23日 08:47 ID:xLtf4yQf0*
    本は読みたいから読むもんだ
    読みたくない本なら読むな
    読みたくない本ならお前がそのレベルに達してないだけ
    賢くなりたいから読むなんざ本に対して失礼

    30  不思議な名無しさん :2015年09月23日 09:05 ID:z8b.lzIu0*
    俺理系だけど、文系のやつよりは頭いい自信があるわ
    31  不思議な名無しさん :2015年09月23日 09:52 ID:WJ2VOqLB0*
    知識も増えるし何より漢字に強くなれるのがいいと思う
    俺は本に思考まで影響されるからそれを楽しみにして読んでる。頭のなかで自分の次の行動を考えるときその本の地の文の文体で思考してしまう
    32  不思議な名無しさん :2015年09月23日 10:04 ID:S4WC7Cf10*
    >>51
    100冊って・・
    幼稚園に入る前の絵本でそれ以上の冊数いくんですが・・
    図書館行ったとこがなくて家に一冊も無いほど貧乏でも義務教育の教科書合計すれば100冊は超えるね
    33  不思議な名無しさん :2015年09月23日 10:29 ID:bay5WKJ70*
    速読用の本と、緻読(遅読?)用の本とは書き方や内容が異なるので、一概に何冊読んだから賢いとは言い難いんだよね。

    それと、その人の体質やら文化によっては、重ったるいもの、軽いものと相性があるので、合うものを選んだほうが良い。これは書かれた年代は関係がない。
    仕合わせたような本と出会えたなら、それこそ幸せ。
    34  不思議な名無しさん :2015年09月23日 10:37 ID:wCWsBnms0*
    色んなジャンルの本を読むのが一番だと思う
    気に入った本は何度も読むのをオススメするよ。自分自身年何冊読んでるかなんてわかんないぐらい呼んでるし、漫画から専門書までおもしろそうだと思ったものを読んでる。
    自分は、タイトルや表紙で気になった奴を買って、どんな内容かを想像してから読んでる。これが楽しくって何冊も何冊も無計画に買ってしまうんだよなぁ
    35  不思議な名無しさん :2015年09月23日 10:43 ID:gZw0u6ka0*
    周りの本を読んでいる人で
    あー、元々賢そうだなって人もいれば
    本の内容でガチガチに凝り固まってバカだなぁって人もいる
    とりあえず俺も昔よく読んだよ
    裸の女の人の写真が多いやつ
    字もちょっと読んだ
    36  不思議な名無しさん :2015年09月23日 11:19 ID:995a5znh0*
    読むだけじゃなくて読んだ内容を覚えなきゃ。
    専門書なら知識を、小説とかならあらすじ+読んだ時はどんなふうに思ったか、とかを記憶しておかないと、ただ”読んだだけ”になっちゃう。
    んで読み方とか、読むペースとかは”自分が読んだ内容を覚えられる”かどうかを基準にするといいと思う。多く読むかゆっくり読むかは人それぞれだよ
    37  不思議な名無しさん :2015年09月23日 11:26 ID:tp3nUii40*
    動機の問題だと思う。
    賢くなりたいでも自慢したいでも、とにかくまずは「本を読みたい」というモチベーションがなければ意味はない。ただ漠然と読むだけじゃなにもしないのと変わらない。
    本に限らずだけどね。
    38  不思議な名無しさん :2015年09月23日 12:57 ID:yL0Ba16.0*
    賢くなるかどうかは知らんけど小説読んでると日常ではあまり見かけない言葉とか言い回しが出てくるから、その意味を調べたりしてると確かに知識は増える。
    39    :2015年09月23日 15:00 ID:AsvdH.pm0*
    むしろ小説読む方が時間の無駄だろ
    日本語能力は上がるが英語覚えた方がマシだし
    40  不思議な名無しさん :2015年09月23日 15:25 ID:1bmty2qf0*
    本を読んだら漢字に強くなるが目は弱くなった
    41  不思議な名無しさん :2015年09月23日 16:06 ID:85DvcPvN0*
    俺が読んで一番身についたと思う力は知性じゃなくて相手の感情を読み取る力だと思う。主人公とかに感情移入してると次第に現実でも相手の立場になって考えるようになった。そうなると場にあった発言が出来るから賢く見える確率は上がるんじゃない?
    42  不思議な名無しさん :2015年09月23日 17:54 ID:e9OQf6r.O*
    本だけ読んでも知識が貯まるだけ
    外で活発に色んな人達と活動するような教養豊富なリア充が、暇なときに読んで知識を蓄えていくと賢くなるじゃないかな
    ネットに書き込んでるヤツとか、知識だけは豊富だけど社会的に賢いとは思えない
    43  不思議な名無しさん :2015年09月23日 19:14 ID:2goAwGOy0*
    賢くなるには確実に何らかの本を読む事にはなるだろうけど
    本を読めば賢くなる訳じゃない
    ネットに書き込んでる人間の知識が豊富だとも思わない
    44  不思議な名無しさん :2015年09月23日 19:16 ID:Tjg5rur00*
    「賢くなる」っていうことが何を意味するのかが不明だけど、せめて読書という行為自体は頭に良いんじゃない? 羅列された情報を自分なりにまとめたり解釈したり、頭で処理する必要はあるから。なんだろう、知識を蓄えられることも読書のメリットとして存在しているだけで、読書の最大の利点は認識された活字を情報に変換するというプロセスを楽しむことなんじゃない? くそ分かりづらくて申し訳ない。
    45  不思議な名無しさん :2015年09月23日 20:57 ID:oo4t4mvP0*
    お前らって、頭良いと思った人に「ねえあなた、月にどのくらい本を読んでるんです?」とか、頭悪いと思った人に「ねえあなた、全然本読まないでしょ?」とか聞いてるのか?
    46  不思議な名無しさん :2015年09月23日 22:13 ID:BSiSwIvO0*
    万能の天才になるには基本は読書かな?。
    47  不思議な名無しさん :2015年09月23日 22:37 ID:BSiSwIvO0*
    あらゆるジャンルの本を読む必要があるな。
    48  不思議な名無しさん :2015年09月24日 00:40 ID:V3YEj.Cv0*
    読み方だわ
    目的を明確に持って読むか、読めばインテリっぽい?って思って読むか
    同じ本読んでも両者には明確な違いがある
    好きで読む奴はそんな下賤な目的は意識してないしな
    どれがいいのかね?
    49  不思議な名無しさん :2015年09月24日 04:32 ID:o1JlNvHyO*
    ならねーよ。思索を深めろ。
    50  不思議な名無しさん :2015年09月24日 11:43 ID:34tQreHZ0*
    んなわきゃない
    ただ消費するだけで意味はない
    俺がいい例だ
    51  不思議な名無しさん :2015年09月24日 15:17 ID:gOTl1evg0*
    賢くなりたいから本を読む→×
    知りたいことを本で調べてたら賢くなった→⚪︎

    52  不思議な名無しさん :2015年09月24日 19:43 ID:4FkI08Es0*
    賢さの定義にもよるけど結局生まれ持った部分が大きいって解明されてきたやん
    53  不思議な名無しさん :2015年09月24日 20:55 ID:s0PgEwHP0*
    本を読み知識を得ることが賢くなるわけでない。
    本の中の知識を分析し、精査して、使うことができ、応用できる人間が賢い。
    変化できるものが生き残る。
    ただ読んで覚えるただけで賢くなった気の人がいるが、応用が足りず、周囲から孤立してる人が多い。
    54  不思議な名無しさん :2015年09月24日 22:49 ID:Oj6gZnzcO*
    記憶力があればな
    55  不思議な名無しさん :2015年09月25日 11:10 ID:A7zEnVQv0*
    本より実際の経験だと思うな
    経験してやりたいことを見つける
    それ関連の必要だと思う本を読む
    上手く咀嚼してわかりやすく説明できるようにする
    これだけで十分賢いし人の役に立てる

    本は情報量を増やして興味の幅を広げるものであって
    手段が目的化したら意味ない





    56  不思議な名無しさん :2015年09月25日 21:03 ID:bc3lLYgF0*
    本を読むというのは、知識の集積だけでなく、
    著者の思考の流れも辿ることである。
    そして、著者の思考の流れを知りたいと思うならば、
    さらに読む本は増加して、楽しみもまたその数だけ増えていく。
    読書はつまり思考の経験である。
    57  不思議な名無しさん :2015年09月25日 22:29 ID:XOQbLfcQ0*
    高校時代を思い出すと学校の先生が勧める"本"って文学作品ばかりなんだけどアレは何故だろう?ご自身が文学専攻だからか?
    国語と英語の教師が文学専攻者しかいないのは偏向していて良くないシステムだと思う。
    駿台英語科主任だった伊藤和夫先生って哲学科出身やん?

    駿台時代授業中与太話ばかりしてる先生って英文学専攻ばかりなのね。哲学専攻の先生方は無駄話一切せずに淡々と英文の読み方の授業を行っていた。文学専攻の講師たちが受験生たちの人気を博しているのを内心苦々しく思っている様子も見られたように思う。

    そりゃ大学受験浪人生の受験勉強の合間の息抜きとしてはちょうど良いかもしれない。実際大学入学以降、受験生たちは予備校教師たちの文学談義なんて綺麗サッパリ忘れてしまう。

    予備校時代自分は授業の時間に文学の話をされるのが厭だった。許可もしてないのに無駄話に授業の時間を使われることが腹立たしかった。その時の反動や反発からか大学入って以降全く小説を読まなくなってしまった。

    そんな自分は哲学専攻で決して読書嫌いというわけではない。
    58  不思議な名無しさん :2015年09月26日 08:54 ID:5R8dh8FeO*
    聖書が出来たのはキリストの死から300年
    59  不思議な名無しさん :2015年10月04日 17:46 ID:ut5fgQLn0*
    パンを食べた枚数を覚えているかとかいう漫画のキャラクターの
    セリフじゃないが本を読んだ冊数って
    みんなそんな数えたり覚えたりしてるもんなんかね?

    自分が数千冊程度なのか、はたまた数万冊クラスなのか
    それは相対的に読書家なのか凡人レベルなのか皆目見当もつかないや
    60  不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:59 ID:nWjSYm4b0*
    逆に悪影響を受けやすいうすっぺらい人間になる可能性もあるから、ほんの質や読む順番も大切なんだけど、
    デメリット部分にあまり触れられないのは業界(出版だけじゃなく、自己啓発とかその辺でもうけようとしてるやつらふくめて)としては
    とにかく買えっていいたいのだろうけどね
    61  不思議な名無しさん :2016年04月07日 09:59 ID:cKZxaHCN0*
    本だと勉強のイメージがあって取っ掛かりにくい
    電子書籍でタブレットだと苦にならない
    62  不思議な名無しさん :2016年07月10日 17:45 ID:5GA98gRP0*
    百冊読んだけどって、、、、それ全然読んでるうちに入んないやん
    元からおしゃべりだったんとちゃう?
    63  不思議な名無しさん :2016年07月12日 18:24 ID:.KdJiyQO0*
    野いちごの感想ノート閉鎖してるらしいな。携帯小説なんてジャンルは早く衰退したほうがいい。ラノベがましとは思わんが。中学生にも見捨てられた野いちご。
    書いた小説はもう全部見せないようにしとけよ。見せるから買う奴もいないわけだ。野いちご自体読まんし、知らん。閉鎖しとけ。
    64  不思議な名無しさん :2016年07月12日 18:26 ID:.KdJiyQO0*
    山田悠介のほうがケータイ小説より少し価値がある。
    野いちごはゴミだろ。
    65  不思議な名無しさん :2017年06月07日 23:55 ID:Vl8z0Fxf0*
    『カント』 小牧治(人と思想) 清水書院
    66  不思議な名無しさん :2019年03月09日 21:22 ID:fxxPp5ix0*
    頭のいい日本人が殆どいないのは、あまり本を読まないからなのか
    67  不思議な名無しさん :2019年03月09日 21:23 ID:fxxPp5ix0*
    >>39の頭の良さは才能ってのはエビデンスのある正論

    むしろそれに反対するやつが馬鹿
    68  不思議な名無しさん :2019年03月09日 21:26 ID:fxxPp5ix0*
    もうやらない

    2019 3月9日 21時26分

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事