2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 20:55:07.91 ID:DmuRqmnK0.net
マジかよ寄生獣やっぱクソだな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 20:56:41.43 ID:KO3jURP9d.net
ガン細胞は毎日人間の体にできてる
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 20:57:06.82 ID:U2I0vLtY0.net
>>1
1ヶ月断食すれば治るよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:24:32.13 ID:69a8Gxsq0.net
>>6
抗がん剤の理屈としてはあながち間違ってない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 20:58:38.98 ID:8ixC+Y6A0.net
不死身なの?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 20:59:13.12 ID:aOWdtFcda.net
でも、癌治療が確立されたら
高齢化、食糧難、人口増加、
良いことないよなあ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 20:59:15.82 ID:SbWZrc7H0.net
もとは同じ細胞だったのにこの暴れっぷりはすごい
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 20:59:58.04 ID:stPkY/nmH.net
全身全ての細胞をガン細胞にすれば解決
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:00:34.22 ID:/fW1R8dgE.net
つかなんで癌で人は死んじゃうの?
細胞無限増殖とかむしろ凄いじゃーん
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:53:28.27 ID:SbWZrc7H0.net
>>12
悪液質ってエネルギーを全部もってかれる
各臓器もガン細胞に侵されるにあたってボロボロになって使い物にならなくなる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:01:53.99 ID:jjJXBUH90.net
宿主が死んだらこいつらも死ぬんだよな
性能は凄いけどバカなんじゃね?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:08:29.20 ID:uigG1Nvgd.net
>>13
寄生虫との違うとこだよね
宿主を生かす脳を持たない点でウイルスに似てるね
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:02:44.15 ID:unGBX9jp0.net
ほとんど発症が高齢者だから人口増加に歯止めが掛からんのよな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:03:52.72 ID:jWovvvH10.net
最終的に宿主を殺さずに全身がん細胞になるのが目標なんだろ
今はその過程だ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:05:47.52 ID:5VgnuxM40.net
人間は地球がやばくなったら
環境を元に戻そうとするじゃん
ガン達もやみくもに増えたらやばいってわかんないのかね
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:14:35.75 ID:yt81737p0.net
>>18
人間でも一部の人間が人口増加を問題にしても増え続けてるだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:15:30.51 ID:thDeDxxjp.net
遺伝子異常だからな
設計図が壊れてたらバカもクソもないよね
1951年から増殖し続けてるのは凄いな
いつまで保つんだろ
いつか不老不死に転用されそうな設定だよなぁ
HeLa細胞
1951年に子宮頸癌で亡くなった30代黒人女性の腫瘍病変から分離され、株化された。この細胞の名称は、原患者氏名ヘンリエッタ・ラックスから命名された。
カエルやマウスでは細胞培養が実現していたが、ヒトでは当時、まだ誰も成功していなかったのだ。培養しても、増えていかずにすぐ死んでしまう。
ところが、ヘンリエッタさんから採取したがん細胞は、24時間で倍になるほど急激に増殖し、しかも決して死ななかった。
wiki-HeLa細胞-より引用
関連:【ヒーラ細胞】死後も増殖し続ける31歳女性の細胞、その功績
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:16:22.20 ID:zfHVNYXv0.net
病院行かずにガンかどうか分かる方法誰か教えてくれ
最近暑くもないのに大量に汗かいたりダルさがとれなかったりするがガン関係ないよな…?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:19:10.55 ID:bQ5L5DaC0.net
>>24
体重減ってない?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:21:21.75 ID:zfHVNYXv0.net
>>25
やたら食ってるのに168/52くらいをキープしてる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:28:37.34 ID:bQ5L5DaC0.net
>>27
キープしてるなら大丈夫でしょう
交感神経が亢進してるのかも
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:19:37.33 ID:oiZJAN770.net
>>24
バセドウ病の症状に似てるな
気になるなら病院行け
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:29:57.67 ID:yot7hklW0.net
若い人にも癌増えてるとか聞いたし人類殺す気かよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:32:49.77 ID:Cx/t5tBgK.net
Xファイルに全身癌細胞人間いたよな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:33:06.41 ID:qPVC3yfw0.net
ガン細胞はいわゆる体細胞のコピペミスで起きる
タバコを吸うと肺がんになるというけど、それは当然で、薬物による細胞分裂のコピペミス率が格段に上昇して肺がんになる
そして、一度ガンになったら血管を通して転移するからもう気づいた頃には手遅れ
タバコを吸うなとはつまりそういうこと
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:34:35.59 ID:yot7hklW0.net
>>34
肺の中に変なもんずっとあるわけだしなそりゃミスするわ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:36:28.04 ID:Ap/XB4GW0.net
アポトーシスの響き好き
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:50:18.35 ID:x5OWnjTY0.net
気功とかの生体磁気でガン細胞が死滅するのはなぜか?
生体磁気そのものがガン細胞を攻撃してるのか?
自然治癒力の向上で高まった免疫によって細胞を代謝してるのか?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/17(火) 21:11:51.52 ID:xxv+I6uza.net
お前はうちのガンだって親に言われた意味がわかったわ
▼関連記事
引用元: ・ガン細胞ヤバすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww