不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    29

    なぜクチバシのない鳥が存在しないのか

    なぜクチバシのない鳥が存在しないのか



    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:30:20.019 ID:7HTCyub+r.net
    恐竜から進化したって言うならクチバシのない鳥が一種類くらいいてもいいと思うんだが
    それとも恐竜にクチバシがあったのか?






    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:30:47.102 ID:aLgSjA0ad.net
    興味深いね。

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:38:06.128 ID:Bx5zK4M9d.net
    疑問に思ったこともなかったわ
    確かになんでだろうな

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:34:58.889 ID:FhCJgxXA0.net
    でも始祖鳥は歯があるよね
    進化論の適者生存から考えると歯のある始祖鳥より歯の無い始祖鳥が生き残り子孫を残して行ったと言うことだ

    なぜ歯があると生存率が下がったのか
    そこから考えてみよう

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:55:26.379 ID:fylt7mfEa.net
    始祖鳥のあれは嘴じゃないよな?

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:58:40.588 ID:oR2BxdMeK.net
    >>37
    始祖鳥はあくまで恐竜と鳥の中間形態であって
    最初の鳥と呼べる生物がどんな姿をしていたかは
    まだよくわからんのよな

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:37:39.961 ID:AU8LUQ2ip.net
    マジレスすると鳥は羽毛を定期的に取らないと死ぬ
    飛ぶための軽量化や水に浮くための油の分泌、空気の取り込み
    それよりも真っ先に優先すべきシステムが羽毛による体温の確保

    そのためには羽の生え換わりが必要で
    それを効率的に回すには自分で羽を管理してクチバシで羽を抜く必要がある

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:40:37.992 ID:SeZwSNwh0.net
    >>9
    それだすげぇ

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:41:29.919 ID:7HTCyub+r.net
    >>9
    確かに羽毛抜くならクチバシは便利だな
    でも哺乳類みたいに自動で生え替わるようにはできなかったのかな?

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:43:16.664 ID:HZM4ZHnZ0.net
    恐竜の中でもくちばしのある種類のやつだけが空に進出できたってことなんじゃね

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:47:45.891 ID:7HTCyub+r.net
    全ての鳥が羽毛処理にクチバシを選択したことがまた不思議に思える

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:49:08.595 ID:qMgg0y5d0.net
    初期設定がある程度同じだったからだろ
    それにコウモリとかはちゃんと違うだろ

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:52:18.769 ID:FhCJgxXA0.net
    >>25
    コウモリは哺乳類だ
    羽毛もない
    飛べるように進化したハイパー哺乳類

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:52:55.762 ID:AU8LUQ2ip.net
    鳥って陸棲生物なのに前足がないっていう
    とんでもない進化してるからな

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:54:01.064 ID:oR2BxdMeK.net
    それって羽毛処理にクチバシを使う生物から
    派生した生き物が鳥、ってだけじゃないのか
    鳥になってから個別にそんな風に進化したわけじゃないと思うが
    むしろどうやったらそんな疑問が出てくるのかが疑問

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:57:07.338 ID:AU8LUQ2ip.net
    >>35
    いやさすがに時間経ちすぎてるから
    現在進行形でクチバシが必須って考えないとおかしい
    人間ですら尻尾がまったくないんだぞ

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:00:03.309 ID:C1mI1IfN0.net
    >>44
    クチバシなくなったやつもいるがそいつは鳥類に分類されないだけじゃね?
    しらんけど

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:02:51.377 ID:FhCJgxXA0.net
    >>48
    クチバシを持った哺乳類もいるけどな
    カモノハシとかいう謎生物なんなのさwww
    http://world-fusigi.net/archives/7364094.html

    カモノハシ

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 06:55:55.918 ID:ShqsQw3qK.net
    前脚が羽になっていくのと同時に口に前脚的な機能が発達してくちばしになったとか説明されてた気がする

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:04:12.256 ID:7HTCyub+r.net
    飛ぶために前足が退化して、それで羽毛処理するための前足の代わりとしてクチバシが形成されたってことか

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:06:16.941 ID:GuIazQRh0.net
    てことは古代の巨大翼竜みたいなのにも羽毛があったのかな

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:07:34.278 ID:nGkn1Qvpp.net
    >>63
    その可能性もあるとして研究中じゃなかったかな?

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:06:45.170 ID:SeZwSNwh0.net
    そっかキタニスも一旦は翼化させたからクチバシ持ってんのか

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:09:20.128 ID:7HTCyub+r.net
    >>64
    翼は退化したのにクチバシは退化しなかったのも不思議だな

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:12:39.591 ID:C1mI1IfN0.net
    >>66
    クチバシの一番の役目はやっぱ餌をいれることだろう
    餌とるのに都合わるけりゃ退化するだろうけど
    餌とれない口してたら絶滅してるし
    一度クチバシになっちゃったらなかなか変わらなさそう、たんなるイメージ

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:13:24.682 ID:oR2BxdMeK.net
    進化には優れた物を残す力はあっても
    いらない物を無くす力はないからな

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:15:21.075 ID:FhCJgxXA0.net
    みっけた
    餌を獲りやすくするのと軽量化のためだと考えられてるらしい
    http://blog.goo.ne.jp/nobuharu-iwahori/

    鳥類の嘴(くちばし)

    嘴とは、上顎と下顎が、角質に覆われて突出したものである。嘴ができてくる過程は、鳥類の進化の軌跡をたどることにより推測することができる。鳥類も、原始的な段階では歯を持っていた。進化の過程で、次第に口が長く突出し、これに伴い歯を失って行った。最終的に、突出した骨格の表面が角質で覆われ、嘴が形成された。

    嘴が発達したのは、採餌が大きな誘因の1つであったことは確かであろう。他の動物とは違った形の嘴をもつことにより、他の動物と餌の種類を異なったものにして、何とか生き残ろうとして作られたものの1つが、多彩な形を持った嘴である。

    続きはソースで
    http://blog.goo.ne.jp/nobuharu-iwahori/e/鳥類の嘴(くちばし)

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:23:14.615 ID:7HTCyub+r.net
    >>74
    なるほど
    てことはどの段階でクチバシに進化したんだろう
    餌が要因だとするとかなり初期の段階ってことになるな

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:16:20.890 ID:C1mI1IfN0.net
    たしかに鳥視点で考えると歯(と歯茎)備えると重量きつそうだわ

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:20:27.975 ID:xUV7Cl5p0.net
    恐竜が進化して顔つけないで食べられるようになった

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:23:24.891 ID:Rci4Lb4u0.net
    >>85
    なるほど
    進化の最初が漁ってんだったらわかりやすいな

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:21:29.868 ID:oR2BxdMeK.net
    そもそもくちばしの無い鳥って発生した事あんのか?
    くちばしのある生き物から進化したのが鳥なんじゃないのか?

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:26:14.610 ID:X0+P79Ika.net
    >>88
    ありえるな
    けどクチバシが退化しなかったのにもそれなりの理由があるはず

    101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:28:25.564 ID:oR2BxdMeK.net
    >>93
    それこそガラパゴスのフィンチなんか見てると
    変化しやすい部分ではありそうなんだよな

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:35:35.737 ID:X0+P79Ika.net
    >>101
    科目によってクチバシの種類は様々だから変化はしやすい部分なのかも

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:24:49.518 ID:C1mI1IfN0.net
    クチバシ、牙のどちらか確保するとなるとクチバシコースに行ったらやっぱそのままのような

    それとも、例えば鳥で溶かして捕食するなんだか気持ち悪い鳥が発生しないのはなぜかってことか

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:28:20.933 ID:Z4ObPQmU0.net
    もしかして嘴(くちばし)も羽毛も無い鳥が存在したらそれドラゴンじゃね?
    ロマン溢れるけど
    でもスレを見る限りそれだと生き残れないからドラゴンはいずれ絶滅する運命なんだな

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:33:50.688 ID:FhCJgxXA0.net
    鳥は天敵から逃れるために前足を犠牲にして翼を得たから、餌は前足に頼らず口だけで獲らないといけない
    だからこそ餌を取るために最適な形のクチバシに進化したんだな
    つまり餌を取れない形のやつは全部死んだんだ

    110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:35:46.382 ID:nGkn1Qvpp.net
    でもクチバシの無い鳥の化石なんて発掘されて無いよな始祖鳥から突然変異したのかな

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:38:17.045 ID:SeZwSNwh0.net
    >>110
    これで思ったんだけど鳥の骨って何年経っても残ってる物なの?
    骨スカスカらしいけど

    137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:56:15.321 ID:nGkn1Qvpp.net
    >>116
    ダチョウの化石とかはあるらしいけどどうなんだろな

    146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:01:36.421 ID:SeZwSNwh0.net
    >>137
    あいつらは骨しっかりしてるから残りやすいんでない?
    始祖鳥から飛行能力に特化させた鳥への進化の過程が気になって仕方ない

    114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:37:57.490 ID:mw2dwvL/0.net
    飛ばない鳥も嘴だったよな
    それで羽とか退化して代わりに脚力は進化したけど嘴は嘴のままなのは何でだ?
    羽毛の処理以外にも何かしら理由があるってことじゃね?
    鳥でもないのに嘴があるカモノハシに何かヒントがある気がする

    118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:39:27.035 ID:Z4ObPQmU0.net
    >>114
    羽を前足に戻せればくちばしも必要なくなるかもしれない

    126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:43:02.695 ID:FhCJgxXA0.net
    >>118
    これだね
    今更クチバシを捨てるには前足が退化しすぎた
    進化しすぎたと言うべきか

    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:41:27.316 ID:4aBpnVQ4r.net
    いまの鳥は腐肉食か魚肉食あとは虫か木の実だしな
    獲物を逃がさない牙とか磨り潰したりする歯と必要ないし
    なにより狩りをする鳥は爪が充分に発達してるから結局くちばしがあれば問題ない

    127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:46:46.833 ID:mw2dwvL/0.net
    カモノハシは嘴あって、卵で生まれる哺乳類なんだってな
    あいつら恐竜時代からいた可能性ある生きた化石なんだって
    でもあいつは飛ばないし前足いるしで今まで出たような嘴にする理由ない感じだけど嘴もってるの何で?

    130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:50:31.754 ID:SeZwSNwh0.net
    >>127
    鳥とは別な気がする
    カモノハシのクチバシの骨って先端別れてるし同列の話なのかなぁ
    つうかそんな生きてんのか、ならあの生態も納得

    131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:51:20.156 ID:3piT54tz0.net
    >>127
    前足が泳ぐのに特化してるからじゃね
    水中で物を食べるのに嘴のが便利なんだろ多分
    魚も似たような口してるしな

    161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:12:40.054 ID:mw2dwvL/0.net
    カモノハシは別物として考えた方がいいか、納得した

    頭を流線型にするために嘴ってのは便利だと思った
    捕食のための進化というよりも捕食よりも大きな目的なために嘴になったような気がする

    138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 07:57:17.120 ID:C1mI1IfN0.net
    まあ魚は基本泳ぐから先っちょとがってないと泳ぎにくいもんな
    マンボウとかおかしいわアレ

    143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:00:16.577 ID:gLi0Hx1M0.net
    オセアニアの生物全般は面白いわな
    キーウィって卵半端ないでデカイらしいな
    キーウィの不思議
    image01

    image02
    キーウィの卵(右はニワトリの卵)

    image03
    キーウィのレントゲン写真(体内に卵がある)

    148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:03:21.251 ID:uGOvGHtc0.net
    カモノハシ「水中の餌をとるためにくちばしとかいいじゃん!」
    ナマケモノ「じっとしてローカロリーで生きれば餌いらないな」
    キーウィ「敵いないし飛ばなくていいやw」
    マンボウ「いっぱい卵産めばいっぱい生まれるんじゃねwwww」

    154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:07:08.517 ID:SeZwSNwh0.net
    >>148
    理にかなってるっちゃ理にかなってる

    149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:04:02.212 ID:oR2BxdMeK.net
    ていうか始祖鳥→現在の鳥も確定じゃないんじゃなかったっけ?
    確認されてる最古の鳥の化石も、始祖鳥の時代より古いと聞いた事あるけど

    171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:25:23.983 ID:uDOj+dLHa.net
    お前らにいいことを教えてやる

    ニュージーランドにカカポという鳥がいる
    こいつは体長60cmにもなる世界最大のオウムだが空を飛べない
    もともとニュージーランドには陸生の哺乳類が全くいなかったため、そこに大きなニッチが存在した。カカポは、他の地域におけるウサギなどに相当するような、
    いわば“小型の地上性草食獣”のニッチに入り込む形で、陸上生活に適応し、飛ぶ能力を捨てたものであると考えられる
    夜行性だが視力は低い
    しかも身体からはジャコウ香を発し天敵をおびき寄せてしまう
    しかも敵に襲われるとうずくまる性質があるため絶滅の危機に瀕している
    http://ja.wikipedia.org/wiki/フクロウオウム(カカポ)

    175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:30:28.557 ID:nGkn1Qvpp.net
    >>171
    いやもう絶滅しろよとしか…

    180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:33:10.458 ID:SeZwSNwh0.net
    >>171
    人間に見つかる時期がよかったとしか
    動物保護なんて持ち合わせていない時代を生きたドードーとか悲惨だわ

    215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:58:16.163 ID:i+62Pt9i0.net
    でもカカポぐぐったら可愛かったよ(´・ω・`)

    kakapo-01

    225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 09:08:03.579 ID:AXas+pOG0.net

    228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 09:09:10.226 ID:nGkn1Qvpp.net
    no title

    コレか

    174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:29:22.999 ID:fgulvv0C0.net
    卵の殻を内側から壊すためってどこかで見た時は一番それだわって思った
    軽量化とかはペリカンとかいるし

    179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:32:36.414 ID:B11iAERYr.net
    >>174
    それ核心じゃね?

    186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:37:18.296 ID:AXas+pOG0.net
    >>179
    殻が比較的柔らかい爬虫類には嘴がないのも納得

    183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:35:13.365 ID:dKaAxcl00.net
    そういや鳥の卵って何で堅くできてるんだろう?
    別に柔らかくても支障ないよね

    187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:37:34.974 ID:SeZwSNwh0.net
    >>183
    何かあっても成長途中で割れないし保温にいいからかな

    190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:41:41.637 ID:Ry4AYaL/p.net
    爬虫類の卵が柔らかいのは変温動物で日光による温度管理と、岩場や草陰に産む為に引っ掛かりがいるから

    鳥は比較的安定した場所に産むでしょ?
    だから硬くても平気
    温めるのに全体を均一に温めやすいしね

    195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:45:22.373 ID:uDOj+dLHa.net
    no title

    no title

    201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:49:03.700 ID:Z4ObPQmU0.net
    >>195
    キツツキの舌って骨あるのか

    199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:47:28.366 ID:mw2dwvL/0.net
    嘴じゃない奴は卵から出れずに絶滅し、嘴がある奴は卵から出れて絶滅しなかったか
    なんかおもしろいな

    203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:50:51.802 ID:GBVYddcZd.net
    咀嚼をやめたから嘴になったのか、嘴になったから咀嚼をやめたのか

    210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:54:31.766 ID:nGkn1Qvpp.net
    でも引きちぎるより噛みちぎる方が効率良くない?鮫も虎も歯があるし

    239: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 09:15:49.290 ID:i+62Pt9i0.net
    そういやイカの口って鳥の嘴みたいなんだよな
    トンビって呼ばれるくらいに

    238: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 09:15:39.910 ID:AXas+pOG0.net
    イカすね

    216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:59:06.343 ID:GBVYddcZd.net
    嘴は引きちぎるというより引き裂くって感じ
    牙は武器としての機能もあるけど嘴はより食事に特化してる?

    217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 09:01:18.962 ID:UTJykfdN0.net
    単純に頭部が小さいからというのもあるかも知れん
    あのただでさえちっこい頭蓋骨の中に歯を格納するより
    口の外側に歯に似た器官を飛び出させたほうが合理的だろう

    219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 09:03:09.250 ID:UK4UN6GCd.net
    武器、手、捕食。鳥類の限界。これから進化するなら考えられんくらい先の話しだろ

    198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/08(水) 08:45:39.169 ID:i+62Pt9i0.net
    動物ってホントロマンが詰まってるな
    このスレ楽しい

    ▼関連記事







    引用元: なぜクチバシのない鳥が存在しないのか


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年04月08日 16:29 ID:RHlSqEyL0*
    楽しいスレだった
    2  不思議な名無しさん :2015年04月08日 16:42 ID:faKd.opJ0*
    人間に羽が無いのといっしょ
    3  不思議な名無しさん :2015年04月08日 17:01 ID:zb9Ij2Ct0*
    翼とクチバシはセットじゃなければいけない
    ってのは正しそうだな
    4  不思議な名無しさん :2015年04月08日 17:30 ID:R5mnZ8hB0*
    オオハシ(上に貼ってあるくちばしでかい鳥)は飛ぶ
    花鳥園でみたけどバランス悪そうでわけわからん光景だったわ
    5  不思議な名無しさん :2015年04月08日 18:05 ID:40yhXNzT0*
    空気抵抗
    に向いた形状じゃないのもいるしな
    手も翼もいるんだったらドラゴンみたいに背中から生えるんだろう
    始祖鳥は腕から翼が広がるタイプだったと思うが。
    重いし嘴あればよくね?手なんか使わねーし、みたいな進化に感じる
    6  不思議な名無しさん :2015年04月08日 18:52 ID:lBgVHozb0*
    >>217
    なるほど。出っ歯の究極系の進化が嘴って事か!
    でも確かにさんまとか柳沢信吾とか、出っ歯の奴は小顔だもんな。
    7  不思議な名無しさん :2015年04月08日 19:14 ID:qXfXiqMwO*
    ワカル
    8  不思議な名無しさん :2015年04月08日 20:04 ID:veR6f5vD0*
    面白く読ませてもらった。
    ある意味、VIPスレの真骨頂みたいなもんだね。
    9  不思議な名無しさん :2015年04月08日 20:47 ID:3WlgRgqV0*
    ハシビロコウ先輩<あ?軽量化?

    でももの凄く華麗に飛翔する
    10  不思議な名無しさん :2015年04月08日 22:31 ID:srremMJo0*
    キウイの体内の卵の画像見て
    変な声が出た

    とても勉強になるスレでした
    11  不思議な名無しさん :2015年04月08日 22:35 ID:8tgoaLXc0*
    ヒトも同じパターンを持てるはずで
    鳥型2足歩行を選択するなら、当然クチを突き出すことにならざる得ない
    どうしても背骨を筋肉で支えて、その力をどこかに逃がさないとならない
    出来ないと脳がダメージを受けてしまう

    骨格構造自体というか、脊椎動物自体がそういう物理的性質を持ってるんだよ!
    12  不思議な名無しさん :2015年04月08日 22:41 ID:6GbC53er0*
    鳥類学者『羽毛が無くて牙がある、そんな鳥はいません!!』
    13  不思議な名無しさん :2015年04月08日 23:04 ID:gY4.oApS0*
    楽しいスレだった
    まぁ一番は、嘴以上に便利なものが他になかなか無いって事だな
    14  不思議な名無しさん :2015年04月08日 23:45 ID:HWM9MEVBO*
    腕の代わりに翼を手にいれた。
    手の代わりに嘴を手に入れた。

    翼の先に手がついていても結局は退化する。
    人間並みの動きをさせたいなら、それ相応の筋肉と太い骨格が必要だから重くなる。
    15  不思議な名無しさん :2015年04月08日 23:49 ID:iJk.co2P0*
    フクロオウムが可愛いし寿命長くて凄い。
    亀以外にこんな長生きする動物を見たことないなぁ
    何でこんなに長生きするんだろう。
    16  不思議な名無しさん :2015年04月09日 05:11 ID:JbQE8ZVHO*
    嘴への進化は単に「硬い歯を持つ頑丈な顎より軽いから」だろ
    羽根の手入れ云々とかはオマケでしかないわ
    17  不思議な名無しさん :2015年04月09日 08:23 ID:3LgCneMp0*
    いいねこの記事面白い
    18  不思議な名無しさん :2015年04月10日 12:29 ID:bEqgwxBp0*
    ヘスペロルニスに代表されるように
    白亜紀までは歯のある鳥とない鳥が混在していた
    恐竜と一緒に歯のある鳥が絶滅してしまったというだけのこと
    嘴って鳥だけじゃなくて恐竜や翼竜、カメ、クルロタルシ類と
    主竜系類の間に広く平行進化が起こってるのが面白いよね

    ちなみに翼竜の話が出てたけど
    翼竜にも羽毛ではないが体毛があったことは確定的らしいな
    19  不思議な名無しさん :2015年04月10日 19:47 ID:BYs0pjmX0*
    「くちびる」を持った鳥類を想像してみたけど、ブワーッてなって大変だと思ったわ

    「くちばし」じゃない鳥類を作ろうと思ったら、魚のえらみたく風を後ろにながす機構が必要だろうね

    でも陸生鳥類がくちばしのままの説明は出来ないんだよな…
    20  不思議な名無しさん :2015年04月11日 02:31 ID:3Mnja8NX0*
    哺乳類だと、唇は乳首を吸うために最適な形となっている。

    鳥類だと、くちばしは親鳥のノドを突っついで未消化の食べ物を吐き出させるために最適な形となっている。

    ただ、人間は大人になっても乳首を吸い続けているが、鳥類は成鳥となると他の鳥のノドを突っつかない。
    21  不思議な名無しさん :2015年04月12日 10:29 ID:Yy9oHQzeO*
    嘴は素晴らしい進化
    22  不思議な名無しさん :2015年04月24日 15:33 ID:ypRc.R6X0*
    嘴が有るのを鳥と呼ぶからとかじゃなく?
    23  不思議な名無しさん :2015年05月27日 22:57 ID:C.wQM8fe0*
    手がないんだから、くちばし必須だ。

    お前ら、手を使わずに、おにぎり食えるか?
    くちばしががあれば、手を使わずにおにぎりが食える。
    24  不思議な名無しさん :2015年06月13日 15:05 ID:djaDiCy80*
    ドラゴンって毛も持たずに空飛んでるが、外気温に耐えられるのかね
    25  不思議な名無しさん :2015年09月07日 20:38 ID:b1cY3hs.0*
    トロマン?(幻覚)
    26  不思議な名無しさん :2016年10月29日 22:32 ID:5nAbLNzC0*
    次はお魚編でたのむ
    なぜ牙タイプと人間の歯みたいなタイプ2種類しかいないのか?
    なぜクチバシタイプはいないのか?
    27  不思議な名無しさん :2017年01月09日 00:15 ID:RHiJK5g50*
    ちなみに亀は首を引っ込められるように進化したため
    首の筋肉が強くなり噛む力も強くなったため
    歯を必要としなくなったらしい
    28  不思議な名無しさん :2018年01月14日 00:17 ID:abODMqVI0*
    鳥やカモノハシ以外にくちばしがある生物というと、イカやタコが挙げられる
    上で言われているメリットは、必ずしもイカやタコには当てはまらない
    ということは、くちばしの必然性とは言い切れないのでは?
    29  不思議な名無しさん :2018年01月14日 08:30 ID:0A4AqPnT0*
    ガチョウって歯があるだろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事