2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:24:20.564 ID:0CSlAz+B0.net
反対は反対で別にいい
即時停止しろ!代替案?ねーよ!!が頭悪過ぎて正気を疑う
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 08:02:19.618 ID:KY2Cxigfa.net
>>2
これだよね
原発止めようとする事自体は感情論じゃないちゃんとした理由があると思う
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:25:30.561 ID:hKw3mqN/0.net
原発が爆発した時の被害を考えてないアホ共は?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:25:49.869 ID:DZNTyUOK0.net
原発止まったらレントゲンもCTもなくなるんかね
検査の時は大変だぁ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:29:05.728 ID:Mue2NKJ/0.net
ここ数年とまってるけど政府は景気上向きって見込みだしインジャネ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:31:18.927 ID:+M9Pywyf0.net
原発反対を唱えるなら太陽光発電とか設置してるんだろうな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:34:35.119 ID:F/SI7VX1D.net
とりあえず自然エネルギーとか言っとけばいいと言う風潮
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:36:37.516 ID:S7XLzB+I0.net
火力依存になったせいで二酸化炭素出しまくりですごく環境に悪い
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:49:19.038 ID:Oa8TJxic0.net
現にこれだけ被害が出たのに感情論?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:49:53.217 ID:r4R2SzAJM.net
経済と安全とどっちが大事だよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:56:35.791 ID:F/SI7VX1D.net
原発の前は火発に文句言ってたのに
自然エネルギーとか言ってそれにすら文句言ってる
もう電気使うなよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:58:16.992 ID:r4R2SzAJM.net
代替案は電気の少ない生活でいいだろ
なんで発電方法しか代替案に認めないんだよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:00:47.804 ID:+M9Pywyf0.net
>>20
電気の少ない生活=工場稼動できない→日本のものづくり技術の喪失
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:04:39.727 ID:r4R2SzAJM.net
>>23
なんで日本限定なのかわからんけど
それは妄想だよ
原発ない時代または国、地域は工場ないのか考えたらわかるだろ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:09:21.117 ID:+M9Pywyf0.net
>>26
時代で考えるなら今がグローバルな時代だからだよ
電気代高ければ海外に工場移転しちゃうから
雇用も技術も人材もノウハウも失っていくんだよ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:12:40.799 ID:r4R2SzAJM.net
>>32
お前の思考がグローバル化してないな
工場が移っても失われたことにはならんよ
別に長野から熊野に工場移転しても失われたことにはならんだろ
視野が狭すぎて国という枠組みにこだわりすぎ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:16:20.453 ID:+M9Pywyf0.net
>>38
工場が移れば失われていくよ
技術は人だから雇用が減れば技術も減る
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:18:26.244 ID:r4R2SzAJM.net
>>44
なんで雇用が減るのかわからん
移転先では働き手を減らすのかな
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:19:44.479 ID:+M9Pywyf0.net
>>49
日本国内に工場が無ければ日本人を雇えないでしょ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:23:09.380 ID:r4R2SzAJM.net
>>50
だからお前の思考もグローバル化しろよ
日本人の雇用が減るだけじゃねえか
地球人の視点がない
そもそも原発ない時代も日本の工場は稼働してたから安心しろ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:26:05.081 ID:j4qShsmid.net
>>54
原発ない時代と今の消費電力を同じにすんじゃねぇ
1960年代を100とするといまは550だぞ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:27:38.783 ID:r4R2SzAJM.net
>>58
じゃあ100まで減らそうか
原発なしでも550賄えてるなら減らさなくてもいいか
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:29:06.236 ID:j4qShsmid.net
>>62
おぅ、そのパソコン今すぐ閉じれば
0.000001くらいへるかもな
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:34:50.355 ID:yWD7tZyx0.net
>>58
今原発無しでも普通に生活できてるけど?
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:58:10.481 ID:j4qShsmid.net
>>69
貿易赤字垂れ流し
二酸化炭素垂れ流しなの知らんの?
貯金を削って電気を作ってる状態
石油の枯渇もプルトニウムより深刻
老朽化した火力発電所
君は何も知らずに電気を使ってるけど
苦労してる人はいるんだよ
もっとニュースみようね
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:58:34.259 ID:+M9Pywyf0.net
処罰はしてほしいが罪刑法定主義により遡及法は認められないから
今後は処罰するよう法改正してほしいけどな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 06:58:39.158 ID:Oa8TJxic0.net
まあ誰もろくに責任取ってないのも反発の理由だろうな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:05:59.708 ID:PgMZcpZ90.net
まだ四年前の原発事故ですら終わってないんですけど
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:07:57.396 ID:S7XLzB+I0.net
事故が起きたとか起きてないとか本来カンケーないでしょ
起きてから動き始めたのがこのザマですよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:10:06.855 ID:RQkQJMO70.net
原発止まってるけど今はどうやって電気賄ってるの
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:15:58.857 ID:k9R4AhRr0.net
>>33
油をボゥボゥ燃やしてる
原発再稼働には反対だけど、だからといって
「原発ゼロでひと夏越えたんだから、そのままでいいじゃないか」
という暴論には賛成出来ない
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:10:28.654 ID:k9R4AhRr0.net
事故が起これば、数十年から百年以上
周囲には誰も住めなくなる
事故が起こる前なら、まだ想像力が足りないだけで済んだかもしれないけど、
実際に起こってしまって、まだ言うのは、頭が悪いとか、もはやそのレベルの話じゃないよな
誰かに金でも貰ってるのか
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:12:02.491 ID:S7XLzB+I0.net
>>34
事故が起これば誰も住めなくなるのは事故らなくてもわかるでしょ
すげー感情論
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:12:12.653 ID:uUyVIsG80.net
>>34
ガチのダーティボム使われたヒロシマ・ナガサキ市民とは一体…!?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:14:50.622 ID:k9R4AhRr0.net
>>37
あれは爆発させるためのモノだし
原発は「爆発させないように管理がしっかりしてる」と国が宣伝してたからね
(まぁ、大嘘だったわけだし、ウソだと知ってる人も大勢いたわけではあるが)
鉛の球で銃弾は作れるけど、だからといって鉛を使った道具を全部否定はできないでしょ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:17:02.316 ID:UyQASIL80.net
原発の一回の事故で生じる環境汚染やらの損害と
原発と同レベルのエネルギーを化石燃料から取り出す汚染の損害
どっち大きいのよ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:23:05.692 ID:k9R4AhRr0.net
化石燃料に頼るのはダメだ → 原子力発電やってみようぜ
やってみて、こんな事故起こしてんだから
反省してイチからやり直さなきゃいけないのに、
「やっぱ化石燃料に頼っちゃえばいいじゃん」とか
「原発なしでやっていけない国になったんだから、再稼働するしかない」とか
どっちもダメでしょ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:27:09.039 ID:kaPCCYhI0.net
実際事故対策や廃炉のことまで考えると経済的なメリットとかないしな
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:31:29.889 ID:+M9Pywyf0.net
>>61
経済的かどうかよりもエネルギー保障の問題だと思う
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:31:47.547 ID:LCCFexL/0.net
結局どれくらいの規模でものごと考えてるかってことだよな
1万五千キロ離れたところで子供が何人も餓死してるって言われても実感わかないけど
自分の家族が餓死するかもって状況になったら話が変わってくるわけで
原発から1キロ圏内に住んでる奴からしたら自分の部屋が放射能汚染される可能性があるレベルの話なわけで
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:33:29.285 ID:S7XLzB+I0.net
>>66
普天間の問題と似てるね
お前らは原発反対してるくせに沖縄には容赦ないよな
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 07:57:44.634 ID:LCCFexL/0.net
原発賛成!反対してる奴は感情論!←アホ
原発反対!賛成してる奴は利己的!←アホ
あくまでも現時点では日本には原発が必要!脱原発は将来の理想像!←正しい
将来的にも原発は必要不可欠!例えどんなクリーンエネルギーが発見されても!←キチガイ
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 08:18:58.971 ID:spIXLjvi0.net
即時停止したのに東電の給料はウナギ登りだったじゃん
最近は太陽光発電の電気の買い取りも制限してるんだと
代替え案なしでも案外いけるんじゃねぇの?
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 08:36:42.163 ID:pQtllpU9d.net
科学的真理に近いものを政治的主張の違いにすり替えるのは、誠実さに欠けるか頭が悪いかのどちらかだよ
現在の日本に原発が必要なんてのはこれはもう小学生が考えたって自明なこと
小学生レベルのリテラシーが欠如した人間に何かを説明しても無意味
反原発派は「どんなに低線量の放射線であっても健康に悪影響がある」「東電や政府は被災者に賠償をしていない」等の嘘を平気でつくし
「福島第一原発は核爆発を起こしていた可能性がある」←こんなこと言ってるレベルの奴に科学的な説明をして何か理解してもらえると思う?
政治家や役人までもが脱原発なんて言ってるのは本当に恥知らずで不誠実だと思うし、「節電すれば電力は足りる」←公の場でこんな軽はずみな発言する議員は本来除名処分にならなきゃおかしいはずなんだがね
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 08:40:19.391 ID:r4R2SzAJM.net
本当に必要なら停止した今ではすでに滅んでるはずだが
低線量の放射線については説が複数あり嘘か本当かまだ確定してないだろ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 08:49:23.873 ID:CgYLsNXFr.net
原発は安全だから大都市に作ればいい
遠くから送電するよりロスが少ないし、働き手を多く雇える
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/13(月) 09:00:55.466 ID:CyFUyOCK0.net
東京の中心部に作るのが理にかなってるな
引用元: ・「原発反対」って感情論でしかないよな