不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    6

    新たな気象衛星ひまわり8号が撮影、台風や黄砂くっきり 動画公開

    CropperCapture[23]



    1: ドリフトツタンカーメン ★ 2015/04/17(金) 01:08:34.96 ID:???*.net
    気象庁は16日、昨年10月に打ち上げた新型気象観測衛星「ひまわり8号」が撮影した動画を初めて公開した。観測の精度が大幅に向上し、台風の渦の動きを現在よりも鮮明にとらえた。気象衛星で世界初となるカラー画像により、黄砂の判別もしやすくなった。7月に運用を始める予定で、異常気象の監視や予測の向上が期待されている。

    公開されたのは、試験運用中のひまわり8号が3月に撮影した台風4号や、1月に撮影した桜島(鹿児島県)の火山灰の動画など10種類。

    最新のセンサーを備えた8号は解像度が現在のひまわり7号の2倍となり、撮影間隔は30分から2分30秒に短くなった。台風の目の動きや、渦の中の雲が大きくなる状況をリアルタイムに近い形で観測できる。風の向きや強さなどのデータもこれまでより多く得られるようになるという。

    白黒画像では雲と区別がつかなかった黄砂や火山灰もとらえやすくなった。3月に東アジア付近を観測した動画は茶色の黄砂と白い雲との違いが明らかになっている。気象庁は「これまでは白黒の画像と地上での目視が頼りだった。カラー化により、黄砂の飛来状況をきめ細かく把握できる」としている。

    積雪の分布状況も分かりやすくなり、3月末に関東甲信地方を撮影した静止画像では、富士山頂の雪が7号と比べて鮮明に見えている。

    ひまわり8号は現在、静止軌道上で試験観測を続けている。順調に進めば、7月に7号から観測を引き継ぎ、運用を始める予定だ。

    16日に記者会見した気象庁の西出則武長官は「格段に増えるデータを徹底的に利用し、台風や集中豪雨の監視、予測につなげる」と強調した。同庁は今後、予測精度の向上につなげる解析方法の確立を目指す。
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16H4U_W5A410C1CR8000/




    2: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:10:44.50 ID:o0FcB12j0.net



    53: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 10:52:47.92 ID:08muCQmW0.net
    >>2
    スゲーなおい。台風がまるで生き物のようだw

    7: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:13:01.85 ID:Sh9WVzWvO.net
    もう8号なのか

    8: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:15:36.72 ID:7TBwRXbi0.net
    すんごいくっきりびっくり

    9: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:17:45.64 ID:kmzfm5a+0.net
    台風こえー

    11: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:26:12.53 ID:CHoe7giz0.net
    高解像度になったのはアメリカの軍事企業のおかげ
    求める性能のレーダーを探しても日本には無くて、アメリカの軍事企業にあった、サイエンスZEROでやってたわ

    12: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:32:10.33 ID:o0FcB12j0.net
    >>11
    科学技術っていうのは、国家のサポートが重要になる。
    民間では必要ないレベルの要件がネックになることもあるからね。

    13: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:34:55.86 ID:rxa1DAK60.net
    黄砂が映ったらやばいんじゃね?天気予報がテレビから消えそう

    14: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:35:15.74 ID:SRAUSxjU0.net
    し、自然を舐めるんじゃねえ!

    16: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:40:38.51 ID:ywPdWnh90.net
    気象衛星の名前はひまわりよりもあじさいのほうが風情があっていいのにな

    33: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 07:07:01.73 ID:31+VffWi0.net
    >>16
    あじさいは測地実験衛星だな

    19: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:44:44.17 ID:Tjeaj2790.net
    あと必要な物は銀河を超えるスパコンだな
    2位じゃ駄目なんです予算下さい^^

    20: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:46:49.59 ID:boyx1OHW0.net
    黄砂被害の観測衛星ktkr

    25: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 01:56:47.53 ID:SAycJ/6l0.net
    たぶん、地球シュミレーター  京 レベル と  ひまわり8号 が アクセスしたら 色々 明確になってくるかも知れない

    30: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 02:18:31.40 ID:hWIE9ZCE0.net
    >>25
    それもいいけど
    いい加減、犯罪が起こったときの死亡推定時刻と場所を割り出したら
    その時その場所をウロウロしてる端末がないか調べられるようにすべきだよ
    犯人も携帯持って動いてること多いんだからさぁ
    人気のないその時その場に被害者以外の端末が動いてたら間違いなく犯人だろうがよ

    34: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 07:20:09.54 ID:mslG+mry0.net
    >「ひまわり」は世界気象機関(WMO)と国際科学会議(ICSU)が共同で行なった
    >地球大気観測計画(GARP)の一環として計画されたもの

    なので観測機器類はある程度統一されてますよ

    38: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 07:53:44.05 ID:DlyCBCOK0.net
    >>1
    世界中の気象学者が歓喜してるだろうな。
    ところで、これだけ鮮明だとスパイ衛星としても優秀なんじゃねえの?

    40: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 07:56:11.31 ID:OMOb4d230.net
    >>38
    「ソンナコトナイヨーナイヨーホント」

    39: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 07:54:39.58 ID:utpeRKH/0.net
    今回でカラーが初めてという点に驚いた

    そりゃもう、白黒テレビに色のシートのっけて「カラー」と言ってたぐらい

    42: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:15:09.98 ID:vO7811B10.net
    いままでの衛星はいったいなんだったんだってレベルじゃねーか

    44: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:27:22.27 ID:z17hk2dh0.net
    雲が滑らかに動いてて笑った
    凄いね

    50: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 09:49:57.38 ID:eF3BLIxe0.net
    うずの中心って周辺よりも速かったんだな
    当たり前だけどなんか新鮮

    54: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 10:59:45.37 ID:t9uoY6Bz0.net
    >>空洞だと思われた台風の中心でも雲が湧いてます

    このキャスターのコメントいくらなんでも酷すぎだろ

    56: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 11:11:16.80 ID:F+iQJwUF0.net
    今まで、カラーじゃなかったんだ
    惑星探査衛星の色も勝手に付けているのかな

    60: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 15:28:55.73 ID:76hWJ3IN0.net
    目の中の雲をはじめて見た、さすがに高性能だ。
    夏場に期待しています。

    45: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:39:38.32 ID:+XjirHTM0.net
    こういうニュースは良いねぇ

    46: 名無しさん@1周年 2015/04/17(金) 08:41:39.76 ID:cX5qBlOk0.net
    くっきりなのは分かったから、そろそろ当日の天気すら外すのは止めてください。



    引用元: 【社会】ひまわり8号が撮影、台風や黄砂くっきり 動画公開


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年04月17日 22:45 ID:5N.3DT3j0*
    天気予報は過去の統計から導くものだから外れることがあるのはしゃーねぇよ。
    もっと統計データがビッグデータ並に集まれば正確になるだろうけど、
    そんだけのデータが集まるのは俺たちが生きてる間は無理じゃね?
    2  不思議な名無しさん :2015年04月17日 23:46 ID:KxeYa3jJO*
    カラーでくっきりだなんて、迂闊に外で鼻ほじることもできなくなっちゃったな。
    世も末だ。
    3  不思議な名無しさん :2015年04月18日 02:40 ID:qnx9GehN0*
    他のことに税金使ってくれ
    4  不思議な名無しさん :2015年04月18日 09:41 ID:cNEgjANW0*
    理由は分からんが、2016年にはひまわり9号が打ち上げられます。
    5  不思議な名無しさん :2015年04月18日 10:26 ID:st8BCgoN0*
    >>3

    防災分野以外だと、どんなのが税金の使い道としていいと思う?
    6  不思議な名無しさん :2015年04月18日 11:54 ID:AbTFyQES0*
    気象はカオス理論だから外れる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事