不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    12

    「かえってきたよ!」春を呼ぶ渡り鳥・ツバメの意外と知らないツバメの飛び抜けた能力

    -XBl2uhg5q



    1: coffeemilk ★ 2015/04/19(日) 23:11:12.98 ID:???.net BE:287993214-2BP(1012)
    春になると軒先にツバメが巣をつくるという光景も、最近ではなかなか見られなくなったのではないでしょうか?

    「幸せをもたらす」ともいわれるツバメですが、環境の変化によってその数も年々少なくなってきています。
    田畑での農薬の使用、住宅の変化など人間の暮らしが変わっていくとともに、少しずつツバメの暮らしも不自由に……。

    そんなツバメですが、その生態はとても特徴的で興味深い生き物なのです。
    体長わずか17㎝ほどの小さな体ですが、その体に秘めた驚くべき能力を紹介します


    ■驚異的な身体能力
    渡り鳥として知られているツバメは、日本が冬の間は南国で過ごし、台湾、フィリピンなどで冬を越した後、春になると日本に戻ってきます。
    日本から台湾、フィリピンまで……といってもその距離は2000~3000㎞ほども離れています。
    あの小さな体で、遙か彼方までたどり着く身体能力は、まさに驚異的といっていいでしょう。
    ツバメは平均時速40~50kmの速度で飛びます。意外と速いんです。

    さらに、外敵から逃げる時は、最大速度は時速200㎞にも及ぶというから驚きです! 時速200㎞というと、テニスの錦織圭選手のサーブに値する速さ。
    あの小さな体のどこに、それほどのスピード力が潜んでいるのでしょう。まさしく、自然の神秘ですね。

    ■ツバメは迷わない?
    しかし、約3000㎞もの距離を飛んでいるのに、迷うことなく寒い国、暖かい国を行き来することができるのはなぜでしょう?
    ツバメは昼の時間帯、太陽が出ているうちに目的地へと向かいます。その際、太陽の位置を目印に飛んでいるので、方角を把握することができるのです。
    太陽の位置で方角が分かるというのも納得ではありますが、それだけで分かるの?という不思議さもあります。

    ツバメの生態については様々な実験が行われていますが、山並みや海岸線など特徴的な地形に沿って飛んでいて、それをしっかり記憶しているという説もあるそうです。

    ■とても器用なツバメの巣作り
    暖かい時期になり日本にやってきたツバメは巣作りを始めます。カラスなどの外敵から守るため、安全な場所として民家の軒先などが選ばれます。
    巣は泥や枯れ草に唾液を混ぜて作られますが、約1週間で作ってしまうというから器用なものです。

    日本で見かけるツバメは枯れ草などを利用しますが、ツバメの種類によって巣の作り方は異なります。
    中華料理で高級食材として知られるツバメの巣は「アマツバメ」という種類のもので、日本にいるツバメとは違うものです。
    アマツバメの巣は唾液のみで作られているので、食材として利用することができるのです。

    ■農家に喜ばれていたツバメ
    ツバメは巣作りが終わると産卵、そしてヒナを育てます。親鳥はヒナたちにエサを与えるのですが、これが農家の人たちにとっては、たいへん喜ばしいことでした。
    ツバメのエサは生きた昆虫や幼虫です。これらは農作物にとって有害なものなので、ツバメが食べてくれることで駆除する手間が省けたのです。

    また、ツバメのヒナが落とすフンが肥料になると歓迎する農家の人もいたそうです。
    しかし、近年では農薬の発達により、ツバメのエサとなる虫は減少。その影響でツバメの姿も少なくなってきています。
    ツバメが巣を作り、ヒナを育て、また巣立っていく……。
    昔は当たり前だった光景が少なくなっていくのは寂しいものがあります。

    かつてはツバメの存在に助けられていた人間ですから、これからはともに過ごしていける自然を守ることを考えていきたいですね。

    http://dot.asahi.com/tenkijp/2015041900009.html






    30: やまとななしこ 2015/04/20(月) 10:57:40.82 ID:lQSPTN9s.net
    おかえり
    今年もよく帰ってきたな

    2: やまとななしこ 2015/04/19(日) 23:14:50.20 ID:1925gywZ.net
    ツバメとトンボの飛行能力はすごいと昔から感じている、特にあの軽量さ
    にもかかわらず強い横風をものともせずにホバーリングするトンボは脅威。

    4: やまとななしこ 2015/04/19(日) 23:16:38.35 ID:C3Dj11sU.net
    東シナ海の渡りは島で休むんかな。
    日本中のツバメが島に集まったら凄そうだ。

    5: やまとななしこ 2015/04/19(日) 23:24:59.06 ID:BMg2+Und.net
    飛行能力もそうかもしれないが、高速で飛んでて、地面を這ってるミミズを
    瞬時に加えてタッチアンドゴーはすごいよな。ツバメに盗撮やらせたら絶対
    わかんねだろ。航空自衛隊もツバメに操縦法教わればいいんだ。

    6: やまとななしこ 2015/04/19(日) 23:26:04.10 ID:kyF9jlbk.net
    そりゃあな、世界初の実用ジェット戦闘機の名前になったほどだし

    7: やまとななしこ 2015/04/19(日) 23:26:27.49 ID:PfIWnZMS.net
    近所のショッピングセンターはツバメの巣の下に傘を逆さづりにして共存してる
    ツバメのひなが可愛い

    10: やまとななしこ 2015/04/19(日) 23:34:36.89 ID:73LCiwMp.net
    >>1
    >田畑での農薬の使用

    まぁ、日本に田畑ができたのってせいぜいここ3000年の話でしょ。
    それ以前は田畑がなかったわけで。
    ツバメさんは、その時代に戻ったと思ってくれ。
    田畑がなくてもツバメは生きながらえていたんだから、今回もなんとかなるでしょ。

    11: やまとななしこ 2015/04/19(日) 23:40:53.96 ID:ImOqjVVn.net
    ツバメじゃないけど
    サクラの樹を縦横無尽に飛び回る鳥たちが羨ましい
    人間はサクラを下からしか鑑賞出来ないが
    鳥はその木々を縫って飛び回れる。どんな視界なのだろうか
    囀る言葉のコミニュケーションを巡らせ、人間には観る事の出来ない視界を想像する

    ツバメも同じだ。
    そのコミュニケーションと視界は人間には分からない、素晴らし世界

    12: やまとななしこ 2015/04/19(日) 23:43:03.54 ID:dTFDGgrV.net
    農薬の使用量なんか年々減ってるんだが。
    http://hontabe.blog6.fc2.com/img/201411041236068ed.jpg/

    201411041236068ed

    13: やまとななしこ 2015/04/19(日) 23:44:36.93 ID:BA9nFzQF.net
    田んぼが無くなると野鳥が著しく減る

    14: やまとななしこ 2015/04/19(日) 23:48:09.64 ID:vaDYrl8x.net
    時速200㎞って重力に身を任せた垂直降下だろ

    15: やまとななしこ 2015/04/20(月) 00:00:26.24 ID:Bpoj4z6G.net
    ツバメはたった13~17グラムで、大さじ1杯の塩の重量ほどしかない。
    自由落下しても軽すぎて200km/hには達しないと思う。

    空気抵抗を極端に減らせる特別なシステムがあるんだろうなあ。

    17: やまとななしこ 2015/04/20(月) 01:44:28.97 ID:eTWE+duI.net
    是非うちの軒下に誘致したいんだけどどうしたら来てくれるんだろう?

    18: やまとななしこ 2015/04/20(月) 03:08:51.27 ID:uLJyh7wX.net
    >>17
    遠くない、徒歩で5分程度のところに大きな河川敷とか草ぼうぼうの
    広大な野原があるか

    家は頑丈な作りで地震ぐらいじゃ倒壊しそうに無いか

    外から開け閉めしないような入口があって豪雨でも雨に濡れず
    強い風が直接当たらない壁面があるか

    その壁面には蛇がよじ登ったり猫が飛びつけるような足場が近くに無いか

    見てみなさい

    27: やまとななしこ 2015/04/20(月) 09:38:29.77 ID:CefndXpw.net
    >>18
    そうか、なんで実家にツバメが来てくれなくなったかと思ったら
    周囲の田んぼが宅地になったからか

    31: やまとななしこ 2015/04/20(月) 11:29:07.42 ID:eTWE+duI.net
    >>18
    そうかー、練馬区で23区内で一番畑は有るとは思うんだけど広大な野原はないなー・・川なら石神井川が近くに流れてはいるんだけど・・やはり駄目か・・

    23: やまとななしこ 2015/04/20(月) 06:42:59.62 ID:0/MfYU/I.net
    いまどきの外暖房コーディングで
    民家に巣が作れないらしい。

    25: やまとななしこ 2015/04/20(月) 07:36:22.84 ID:AO92sq5f.net
    唾液だけじゃなくて海草を使うんだろ。
    唾液だけで固まるかよ。

    26: やまとななしこ 2015/04/20(月) 07:50:32.09 ID:DptA1DFw.net
    >>25
    俺もそう思っていたが、wiki見たらしっかり否定されていたわ

    燕の巣

    燕の巣(つばめのす)は、アナツバメ類のうちジャワアナツバメなど数種の巣である。広東料理の高級食材とされる。

    アマツバメ科は、極端に空中生活に適応したグループであり、繁殖期を除いてほとんど地表に降りることはない。睡眠も飛翔しながらとると言われるほどである。

    巣材も地表から集めるのではなく、空気中に漂っている鳥の羽毛などの塵埃を集め、これを唾液腺からの分泌物で固めて皿状の巣を作る。なかでもアナツバメ類の一部は、空中から採集した巣材をほとんど使わず、ほぼ全体が唾液腺の分泌物でできた巣を作る。海藻と唾液を混ぜて作った巣という俗説は正しくなく、海藻は基本的には含まれない。

    wiki-燕の巣-より引用

    Ediblebirdsnest
    ※ツバメの巣

    28: やまとななしこ 2015/04/20(月) 09:55:24.70 ID:Ka7Er6YG.net
    ツバメをみるとワクワクする

    33: やまとななしこ 2015/04/20(月) 11:53:21.12 ID:cDCJvzLC.net
    一度作った巣を何度も利用しているのは同じつがいのツバメなのか、それとも
    他のツバメが前の年に作った巣を発見して、ラッキーなツバメ?謎だ

    35: やまとななしこ 2015/04/20(月) 13:14:58.85 ID:c3D9esL3.net
    沖縄だと、真冬の一時期を除けば、ずっと燕が居てくれるな。

    36: やまとななしこ 2015/04/20(月) 18:19:13.20 ID:JMPY1an8.net
    うちのまわりに去年くらいからカラスが増えてつばめの巣潰されて卵が落ちてたわ

    40: やまとななしこ 2015/04/20(月) 23:04:22.06 ID:aufcgzEa.net
    田舎に飛んでるツバメを素手でスッと捕まえるオッサンがいたぞ

    47: やまとななしこ 2015/04/23(木) 00:51:36.64 ID:4zWshA5V.net
    むかし見た光景なので正確な時期は保証出来ませんが
    鹿児島県の栗野岳から宮崎県側えびのにかけて、
    開けた牧草地や自衛隊の演習場が続いていて
    秋口に(10?11月?)なると、南に帰るツバメが一時的に終結して休養します
    空一杯に見たことも無い数のツバメが飛び交い、思わず息を飲む光景です。

    38: やまとななしこ 2015/04/20(月) 21:27:10.94 ID:CefndXpw.net
    なんでツバメはフィリピンにずっといないで
    時々日本に渡ってくるん?

    44: やまとななしこ 2015/04/22(水) 16:05:57.27 ID:+XrUVj31.net
    >>38
    日本の春から夏場の環境が
    ツバメさんが卵を産んで子育てをするのに適しているから

    中国の作者不明の
    「燕になりたい」って曲はスゴクいいよね
    なにそれ?って人でも、
    YouTubeで探して聞けば
    あぁこの曲かって
    しっているはずです。

    http://world-fusigi.net/archives/7911388.html


    45: やまとななしこ 2015/04/22(水) 17:07:08.77 ID:P3oBcmjG.net
    >>44
    38です、レスありがとう。
    そうすると可愛いツバメの赤ちゃんや、一生懸命子育てしてるツバメさんが見られるのは日本に住んでるからなのですね!
    日本に生まれて良かった
    ツバメさんが安心して子育てできる環境を守りたいなぁ



    引用元: 【生き物】意外と知らないツバメの飛び抜けた能力。春を呼ぶ渡り鳥・ツバメの飛来シーズン到来!


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年04月23日 18:00 ID:DmHf9.OO0*
    どーでもいいけど、スレタイにまとめサイト管理人の日本語力の限界がにじみ出とるな。
    2  不思議な名無しさん :2015年04月23日 18:31 ID:F3FmXVRn0*
    ツバメの知能もすごいと思う。人間を恐れずに逆に利用する。
    人間がいてカラスや蛇の近寄りにくい場所に巣を作るうえ、
    センサードアを開け閉めして出入りして巣を作るツバメもいたそうだ。
    自然界ではタカなどの巣の下にツバメが巣を作ったりするらしい
    (猛禽類も自分の巣の近くでは狩りをしないので安全)
    3  不思議な名無しさん :2015年04月23日 22:53 ID:nOMIQ8ZR0*
    でもね、それでもカラスが来るんだよね
    何年も同じ場所に作るとやってくるんだよ

    ツバメは鳴きすぎなんだよ!! 居るのが丸判り
    なんであんなに鳴くのかなーー
    かわいいんだけどね
    4  不思議な名無しさん :2015年04月23日 23:15 ID:P7.khE.T0*
    目に触れた鳥や虫や植物に気を取られてる時は結構幸せだな
    5  不思議な名無しさん :2015年04月23日 23:32 ID:UYjKAZVQ0*
    巣立った燕は実はすぐに旅に出ている訳ではなくて、巨大な群れを形成するために主に河川敷に留まってるんだよね。最近知って驚いた。
    6  不思議な名無しさん :2015年04月24日 00:03 ID:mOmV2bUBO*
    駅に燕の巣が3年ほどかかってたが今は無い。絶えちゃったのか、故郷以外によい立地を見つけたのか

    我が家の座敷の電灯の傘に巣が作られそうになって、惜しいが追い払わせていただいた。軒下なら大歓迎なんだけどなあ
    7  不思議な名無しさん :2015年04月24日 00:59 ID:TeNxZa0d0*
    自由落下で200km/hじゃなくて水平飛行で。
    ハリオアマツバメは水平飛行で300km/h出るといわれてる。
    アマツバメの飛行動画があるけどカメラが追いついてない。

    「~なはずはない」と自分の頭の中で完結しないで、どんどん調べると面白いよ。
    8  不思議な名無しさん :2015年04月24日 01:50 ID:eX2H.9CN0*
    ツバメの巣なら大歓迎だが家はスズメバチが巣を作った
    幽霊なんかよりたった一匹のスズメバチのほうがはるかに怖い
    9  不思議な名無しさん :2015年04月24日 06:11 ID:odD9WVYJ0*
    俺の実家は10年以上前から玄関にツバメの巣がある
    たまに家帰って玄関の前に居るとピュンピュン飛んでる
    気を使って離れると巣に入ってくんだわ
    俺は危険物なんだな…
    10  不思議な名無しさん :2015年04月25日 08:27 ID:G722iv0s0*
    鳩レースで日本台湾間レースはあるけど
    犠牲覚悟のかなりヤバイ生還率のレースだからなあ
    あんなの毎年やるんだから鳥すげー
    11  不思議な名無しさん :2015年05月04日 01:30 ID:N.E9s5Uq0*
    農薬の出荷量見たってなにも参考にならんで。

    農薬は種類も刻々と変わっている。
    同じグラム数での散布範囲も変わる。
    昔は脂溶性、今は水性に移行してきている。
    農薬はタダの一説。
    虫じゃなくてツバメに効いてるかもなw

    都会じゃありんこ採ってたべてるぞ。
    12  不思議な名無しさん :2016年04月18日 19:03 ID:dnYX0EcM0*
    うちのツバメは室内(玄関内)の電気カバーにに巣を作ってた
    毎年補強しては使い、補強しては使いを繰り返して大きくて立派な巣になってたんだけど、電球交換のためやむなく破壊した
    もう来ないなー残念って思ってたけど巣立った子たちが戻ってきて新しい巣を2つも作っちゃったよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事