本日のおすすめニュース
2: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)07:44:33 ID:j7T
14: 一次元の蛙◆FROG//uVOdjY 2015/04/26(日)09:06:23 ID:djU
65: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)15:08:44 ID:Irs
>>2と
>>14はもしかして同じ生物の違う解釈の復元かしら
>>14はもしかして同じ生物の違う解釈の復元かしら
66: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)15:11:50 ID:Iut
>>65
ヘリコプリオンででるよ。
いろんなイラストあるし、化石みても???ってなるわ
ヘリコプリオンででるよ。
いろんなイラストあるし、化石みても???ってなるわ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)07:45:22 ID:j7T
7: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)08:48:18 ID:XPS
8: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)08:50:16 ID:N7F
>>7
これカッコいい
これカッコいい
9: 一次元の蛙◆FROG//uVOdjY 2015/04/26(日)08:55:48 ID:djU
10: 一次元の蛙◆FROG//uVOdjY 2015/04/26(日)09:01:07 ID:djU
12: 一次元の蛙◆FROG//uVOdjY 2015/04/26(日)09:05:02 ID:djU
13: 一次元の蛙◆FROG//uVOdjY 2015/04/26(日)09:05:53 ID:djU
15: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:06:42 ID:XPS
16: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:08:29 ID:jmK
マジで神が作った生命のプロトタイプって感じがするよな
17: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:12:51 ID:ClZ
神様がスランプに陥ってた時につくったやつ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:14:02 ID:jmK
>>17
スランプってか生命原初のころだし、下書き程度のやつじゃん?
それか落書きしてみたら案外生きるからもっといいの作っかみたいな
スランプってか生命原初のころだし、下書き程度のやつじゃん?
それか落書きしてみたら案外生きるからもっといいの作っかみたいな
19: 一次元の蛙◆FROG//uVOdjY 2015/04/26(日)09:15:13 ID:djU
20: 一次元の蛙◆FROG//uVOdjY 2015/04/26(日)09:16:46 ID:djU
21: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:28:20 ID:XPS
22: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:34:08 ID:spX
27: 一次元の蛙◆FROG//uVOdjY 2015/04/26(日)09:41:16 ID:djU
>>22
FFの戦艦にありそう
FFの戦艦にありそう
23: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:36:26 ID:XPS
24: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:37:59 ID:spX
25: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:40:13 ID:4RN
おもしろい
26: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:41:05 ID:XPS
28: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:41:42 ID:XPS
29: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:45:11 ID:spX
30: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:47:02 ID:PCp
ホントにこんなのが地球にいたのか?
32: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:48:28 ID:NLr
>>30
宇宙人うんぬんカンヌん言う人がいるのもわかる気がするよな
こんなに奇妙だと
宇宙人うんぬんカンヌん言う人がいるのもわかる気がするよな
こんなに奇妙だと
31: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:48:11 ID:XPS
33: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:49:34 ID:npw
ほとんどカンブリア紀やないか
34: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:50:54 ID:spX
35: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:51:26 ID:NLr
>>34
ファッ!?
ファッ!?
44: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:07:51 ID:0nl
>>34
三枚目が今朝のうんこに似てる
三枚目が今朝のうんこに似てる
46: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:08:21 ID:NLr
>>44
芸術的なうんこだな
芸術的なうんこだな
36: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:54:23 ID:XPS
37: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)09:55:51 ID:spX
38: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:00:29 ID:spX
39: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:00:57 ID:XPS
42: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:07:00 ID:XPS
43: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:07:43 ID:XPS
45: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:07:56 ID:spX
64: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)15:02:54 ID:Iut
>>45
コスモケラトプスかな。
コスモケラトプスかな。
47: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:13:28 ID:spX
48: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:14:59 ID:Rkd
こんなん現実でみかけたらションベンチビる自信あるわ
49: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:18:56 ID:XPS
50: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:19:52 ID:Hze
実物を見てみたい反面滅んでくれて良かったとも思える
57: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:34:10 ID:NLr
>>50
生き残ってる可能性
カブトガニ、シーラカンスという前例あるしありえ無いことではない
こわし
生き残ってる可能性
カブトガニ、シーラカンスという前例あるしありえ無いことではない
こわし
51: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:23:40 ID:heC
アノマロカリスが好き
飼いたい
飼いたい
55: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:31:49 ID:Hze
>>51
あれ60cm~1mくらいあるらしいぞ
あれ60cm~1mくらいあるらしいぞ
52: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:28:24 ID:rDA
哺乳類も大概フォルム逝ってた
ポケモン並みに
ポケモン並みに
56: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:32:21 ID:spX
飼うならオパビニアだな~
53: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:28:58 ID:XPS
54: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:29:45 ID:spX
58: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:35:22 ID:XPS
59: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:40:37 ID:XPS
63: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)15:00:03 ID:pjQ
>>59
デディクルスだっけ
重装甲で尻尾にモーニングスターみたいな棘玉着いててかっこいいよな
デディクルスだっけ
重装甲で尻尾にモーニングスターみたいな棘玉着いててかっこいいよな
60: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:42:45 ID:spX
61: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:53:41 ID:Rkd
深海とかに絶対生き残ってるのがいると思ってる
海の怖さは異常
海の怖さは異常
62: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)11:14:21 ID:spX
深海にも変なヤツ多いな。
68: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)15:20:15 ID:j7T
69: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)15:24:46 ID:j7T
70: 黒霧芋マスター 2015/04/26(日)15:27:38 ID:A1f
71: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)15:32:19 ID:A1f
72: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)23:36:23 ID:G51
メガテリウムのベヒーモス感半端ないな
40: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:01:58 ID:npw
ちゃんとした化石以外はほとんど想像図なんだけどな
41: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)10:04:47 ID:NLr
▼合わせて読みたい
古生代の生き物ってスゲーワクワクしておもしろいよな!!
ティラノサウルスが最強の恐竜だと思ってる奴wwwwwwwwwww
恐竜って絶対あんな見た目じゃないよな
「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物
巨大生物好きなヤツちょっと来い
恐竜はなぜ知的生命体に進化しなかったのか
ティラノサウルスが最強の恐竜だと思ってる奴wwwwwwwwwww
恐竜って絶対あんな見た目じゃないよな
「アカン…進化の方向間違えたわ」って感じの生物
巨大生物好きなヤツちょっと来い
恐竜はなぜ知的生命体に進化しなかったのか
引用元: ・古代生物のフォルムワロタwwww
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
古代生物いいんじゃあないか……
哺乳類はまだわかるけど
海洋生物のフォルムはマジキチだなあ
海洋生物のフォルムはマジキチだなあ
今、生きてる生物だって見慣れてるだけで、古代生物と遜色なく結構ヤバイ形をしてる。
象とかキリンだって初めて見たら、なんじゃこりゃ~って言うのは間違いない。
象とかキリンだって初めて見たら、なんじゃこりゃ~って言うのは間違いない。
下書きだのなんだのいうけど、今だって深海は変なやつらでいっぱいなんだよ!
バックフランやゼントラーディ製と思わしきものが幾つか
古代文明と宇宙人と神様の次は古代生命体か。
不思議だよね~。
不思議だよね~。
ご先祖のヌード
古代生物の色ってすごく鮮やかだけど、化石から色ってわかるものなの?
色も姿、形も当時の環境から推測した想像に過ぎない
ティラノサウルスが実は羽毛を持っていたかもしれないと言う説も
あるくらい
実際には ここに挙げられている画像とは全く違う姿の可能性もある
ティラノサウルスが実は羽毛を持っていたかもしれないと言う説も
あるくらい
実際には ここに挙げられている画像とは全く違う姿の可能性もある
さあねえ
普通に深海や小さな生き物や昆虫なんかはおかしなの沢山いるじゃないか、まさにモンスターってのが
発掘されてる化石もさ
もしかして2~3種類の生き物がたまたま一緒にぐしゃってなって
そのまま化石になったのを一つの生き物と誤解して
おかしな造形になってるって可能性はないのかな
もしかして2~3種類の生き物がたまたま一緒にぐしゃってなって
そのまま化石になったのを一つの生き物と誤解して
おかしな造形になってるって可能性はないのかな
アノマロカリス格好良い
ちょうどNHKで古代生物特集やってて「ヘリコプリオン」が紹介されてた。
でも画像とは違う姿だったな。
実は渦巻状のものの上と下に軟骨の痕跡が見つかったから、渦巻状のものは口の中にあったそうだ。
それにウィキペディアによるとあの画像の復元図は否定されてるって話だ。
でも画像とは違う姿だったな。
実は渦巻状のものの上と下に軟骨の痕跡が見つかったから、渦巻状のものは口の中にあったそうだ。
それにウィキペディアによるとあの画像の復元図は否定されてるって話だ。
※12
同種の化石が複数発見されるだけでそれは否定できる
同種の化石が複数発見されるだけでそれは否定できる
スドゥランピラミが好き
久々に宇宙や哲学系以外で面白いな~と思えるスレだわ
デカい古代生物に跨がりたいこの気持ち
逆にトンボは今の姿とあまり変わらない。Gもだけど昆虫の完成度は凄いな。
サメも2億年あの姿だし。よく数億年も繁栄し続けられるなあ。
サメも2億年あの姿だし。よく数億年も繁栄し続けられるなあ。
キリンもスゲェなあ
よくSFとかで、あと数千年~数万年もすれば人類は種としての寿命が尽きて滅びるってのがあるけど
数百万年、数千万年、数億年というオーダーで生き延びている種が実在するんだから
種としての寿命ってのが本当にあるのか疑わしいよね
数百万年、数千万年、数億年というオーダーで生き延びている種が実在するんだから
種としての寿命ってのが本当にあるのか疑わしいよね
ネクトカリス、今の復元図はイカだぞ。
恐竜展でよくいるアノマロカリスの復元模型。
今でもこれが正しい姿だとは思えない。
今でもこれが正しい姿だとは思えない。