2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 13:51:33.636 ID:RFP8JjwJd.net
地底だな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 13:52:09.747 ID:wVy62Ukip.net
地図にない島には秘密結社の研究室があるよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 13:53:21.963 ID:tR1JzMQGd.net
今は衛星があるからなぁ・・・
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 13:52:13.003 ID:7tcvQ14id.net
北センチネル島は発見されてるし先住民がいる事も確認されてるが未だにまともな上陸が出来てない
面白いから調べてみなよ
北センチネル島
北センチネル島はインド領アンダマン諸島中の島。インド洋東部・ベンガル湾内にあり、アンダマン諸島の南西部、約30kmに位置する。
島には先住民でありセンチネル語を話すセンチネル族が50ないし400名程度居住していると考えられている。
彼らは
現代文明を有さず、他民族との接触を拒否しており、アンダマン・ニコバル諸島自治政府も干渉する意向を持っていない。
2004年のスマトラ島沖地震に際しては、
救援物資輸送のヘリコプターに対し、矢を放っている。
2006年、カニの密漁をしていた
インド人2人が、寝ている間にボートが流され北センチネル島に漂着した。二人は矢で射られ殺された。インド政府が2人の遺体を回収しようとヘリコプターで向かうが、矢の雨が待ち構えていた。遺体の回収はなされなかった。
wiki-北センチネル島-より引用
関連:【海外:北センチネル島】世界一到達するのが困難な島 | 日刊テラフォー
関連:北センチネル島の生活
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:10:18.111 ID:NZinzrCS0.net
>>5
調べてみて凄いワクワクしたわ
こういう話好き
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:08:54.336 ID:wBhOtg4pd.net
>>5
なんでまともに上陸出来ないの?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:12:04.170 ID:7tcvQ14id.net
>>23
弓やら槍やらで殺しにかかってくるからな
銃器と盾でも持ってけば余裕で制圧出来るだろうがそんな事したら世界的な問題として取り上げられてインドはほぼ全世界から批判される事になってしまう
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:07:41.754 ID:F4krlUtrd.net
>>5
ここの人達は現代社会がどれだけ発展してるか知らないんだろうな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:24:46.614 ID:IqTh/ehy0.net
>>5
調べてみたらクソワロタwww
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:27:53.977 ID:15KAW3eZr.net
画像検索してみたら怖すぎwww

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:32:19.979 ID:FuXrkFs7d.net
ヘリに弓矢って効くのかな?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:34:28.769 ID:OXvRYlhb0.net
>>33
たぶん効かないけど、救助要員を降ろせないから帰るしかないな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:37:36.888 ID:5n0UDsrv0.net
多分奴らからしたらヘリコプターはUFOだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 13:55:18.178 ID:HMeprI0dd.net
裏世界はまだ未開拓
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:02:03.625 ID:gX1hkkEk0.net
海底火山でできたり消滅したりもしてるはず
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:06:39.331 ID:H5Y6dfIy0.net
俺はまだムー大陸の存在を信じてるぞ!!!!
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:08:52.756 ID:911Z3BPxM.net
空からなん十年も地球を見ててそれでも見つからない島があるとか無能になるだろ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:28:41.013 ID:RnWQfJorK.net
>>22
ナスカの地上絵や
ジャングルや砂漠のピラミッドは
まだまだ新しいのが見つかってるよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:16:46.022 ID:IHff64fw0.net
1万年くらい同じ生活してそう
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:20:15.719 ID:NZinzrCS0.net
てか6万年も引きこもってたらもう現代人とは遺伝子レベルで別の生き物になってそうだな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:43:36.457 ID:jUjDElTq0.net
変に接触して病気持ち込んで全滅とかどっかの部族であったし保護する意味も含めてほかっとけって感じなんだろな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:51:45.311 ID:7tcvQ14id.net
>>38
なんか極寒の地で半裸で生活してた部族がいたな
現代人と接触した結果普通の風邪菌で絶滅したっていうやつ
風邪菌もまともに活動できないレベルで寒い土地に住んでたからか抵抗力が全くなくてなす術なしだったみたいだね
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:55:44.033 ID:jUjDElTq0.net
>>39
文明人と接触して服を着出して全滅したヤーガン族ってのいたな
見た目面白いから割と好き
ヤーガン族
南米最南端、フエゴ島の南の島々からホーン岬までのこの地域は、風速60m/sを超える極限・極寒にもかかわらず (40m/sを超えると人間が空を飛ぶそうです) 彼らは基本的に裸で生活
「寒いから服を着る」ではなく「寒いから服を着ない」という選択を取り、動物の油で作ったグリースを全身に塗ることで寒さをしのぎました
絶滅した裸族「ヤーガン族」がまるでウルトラマンや仮面ライダーの超センス
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:52:14.096 ID:F4krlUtrd.net
ヤーガン族ググったらゼットンみたいなの出てきたんだけど
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 16:00:01.798 ID:F4krlUtrd.net
ピカチュウもいたわ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 16:27:52.866 ID:FuXrkFs7d.net
おもしろいね
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:54:22.448 ID:7K/e/FVI0.net
公海で海底火山噴火してると各国から船が集まってくるよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:55:30.268 ID:UE2WsDfPd.net
北センチネル島めっちゃロマンあるやん
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:56:17.764 ID:GP4S9WjN0.net
未接触部族が世界に100以上あるってのにびっくり
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 14:59:12.112 ID:pAGGtIr4.net
マジレスするとランゲルハンス島は地図に載ってない
ランゲルハンス島
ランゲルハンス島(ランゲルハンスとう)とは、膵臓の内部に島の形状で散在する、内分泌を営む細胞群である。膵島(すいとう)とも呼ばれる。
ドイツ人病理学者ランゲルハンスが発見した。
wiki-ランゲルハンス島-より引用
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:09:44.411 ID:PDSTElAl0.net
同族食いの可能性があるかもね
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:07:02.422 ID:F4krlUtrd.net
あんな小さい島で狩猟して動物いなくならんのかな
他所から来た人間に攻撃するような荒々しい奴等なのに
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:10:42.973 ID:2SXtx+xSd.net
>>49
海は広いんやで
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:20:28.729 ID:CmttRuna0.net
インド結構心が広いんだな
現代の武力なら島のひとつなんて簡単に制圧できるだろうに
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:32:32.259 ID:RnWQfJorK.net
>>56
制圧する意味も意義もメリットも無いだろ
バカなの?
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:38:25.003 ID:CmttRuna0.net
>>61
え漂着した人勝手に殺されたら嫌じゃない?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:22:18.474 ID:OXvRYlhb0.net
別に島から出てくるわけでもないし、放置しておくのが一番だよね
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 16:29:07.705 ID:jUjDElTq0.net
ヤーガン族フィギュア欲しいな
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:41:08.577 ID:Adb2nGoBa.net
新種の生物いそう
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:02:44.425 ID:YuHrGRxBK.net
逆に超文明持ってて他の国から観測できない島とかある可能性
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/13(水) 15:03:57.167 ID:UE2WsDfPd.net
>>47
ラピュタ
引用元: ・地球にあるすべての島ってもう発見したの?