7: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:29:16.02 ID:d7BGb+QV0.net
ドラゴンボールにいそう
8: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:29:23.17 ID:hs6Ovr+m0.net
思ったよりもずっとウナギ犬だった
13: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:30:50.46 ID:eQv9LaeR0.net
ウーパールーパーの成れの果て
18: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:32:26.41 ID:NN8A4i2S0.net
舞の海を連想したのは俺だけだろう。
22: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:33:34.55 ID:Soc5Z6FU0.net
メキシコサラマンダーつうのとも大分見た目が違うが
24: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:34:50.70 ID:oRec9kdz0.net
両生類っぽいね
32: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:36:57.19 ID:sYe87MvYO.net
ウナギイヌだな
37: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:39:02.32 ID:PBY3THP20.net
ネットに写真上げるよりどっかに持ち込んでDNA検査した方が確かだろ
38: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:39:10.67 ID:crGOkRZ+O.net
両生類も土左衛門になるのか
なんか干からびて死んでるイメージしかなかったわ
41: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:40:35.17 ID:aeg/jrnu0.net
ウーパールーパーは無しかよ
白くなかったらただのサンショウウオか
47: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:41:18.41 ID:DEyjEkiMO.net
カエルになりかけのオタマジャクシじゃないの
51: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:42:19.23 ID:5fL4SjG40.net
つぎは羽根がはえる感じがします!
52: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:42:33.86 ID:MxyMQZfI0.net
蛙のすら見たこと無いけど両生類でもやっぱり死ぬとふやけるのか
63: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:45:45.37 ID:tLmUQRP3O.net
タイガーサラマンダーの幼生。

64: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:46:05.82 ID:f9Z9tT4A0.net
ロートルって言葉の意味がわかるだけで、
もう最低50くらいのロートルだって言う
66: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:46:11.16 ID:Mwm3sJIf0.net
68: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:47:02.17 ID:UGRSEWk5O.net
あら、かわいい
71: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:47:44.73 ID:TVjEcZqi0.net
ハンドフィッシュかホウボウかと思ったら違った
77: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:49:31.42 ID:fTrfFdIh0.net
野生のアホロートルって絶滅したんじゃなかったのか
78: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:50:01.46 ID:dK79mMLX0.net
こういうのを期待したのに
79: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:50:39.79 ID:wHFqbK8Q0.net
なんじゃこりゃ
キメラか?
89: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:57:48.18 ID:dcQg3P1S0.net
深き者どもか
ルルイエ浮上が近いかもな…
90: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:57:59.87 ID:muFjLtJe0.net
これは真面目に研究しもらって続報を聞きたいです
92: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 22:59:51.26 ID:E21CbTrw0.net
ウーパールーパーって進化できなかった生き物だったような気がする、それが進化したんでないの?
26センチの飼ってたけど可愛かったぞ
95: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 23:01:57.69 ID:hkx3Us5s0.net
進化論は、インチキ。猿は、いつまでたっても猿やないか。
102: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 23:07:38.11 ID:Vk5IQAI90.net
ええ?ここまですけとうだら無し?
104: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 23:07:52.13 ID:PfLLhQip0.net
意外とタンノくん以外浮かばないな
105: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 23:09:43.03 ID:yM1d42wV0.net
これ、食べたらアカンやつや!
108: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 23:16:42.68 ID:KocXt68u0.net
ウーパールーパーがメキシコサラマンダー化しかけてる感じだな。
たまにペットショップで見る
114: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 23:27:56.21 ID:rH5Wxh6F0.net
あの短い脚で水の底をのそのそ歩いていたのか
カワイイな
133: 名無しさん@1周年 2015/05/19(火) 23:57:19.29 ID:ZE/6QqRx0.net
さかなクンだろ
136: 名無しさん@1周年 2015/05/20(水) 00:01:25.76 ID:C9GcFY4a0.net
深きものどもだっけ
146: 名無しさん@1周年 2015/05/20(水) 00:39:09.78 ID:cnnTz9ka0.net
水の中で呼吸できるって凄えよな
151: 名無しさん@1周年 2015/05/20(水) 01:04:38.32 ID:8Ma/3nkb0.net
でもウーパーって野生種は絶滅危惧種なんだよな
売ってるのはペット&食用の養殖物
クソ弱いから外来種として他の地域で生きられないし。
166: 名無しさん@1周年 2015/05/20(水) 05:08:33.80 ID:p3vAZGh5O.net
魚類→両生類だろ
これはウーパールーパーより魚類に近いのかな
135: 名無しさん@1周年 2015/05/20(水) 00:01:16.65 ID:YmkqSgbY0.net
なんか思ってたのとちょっと違った
引用元: ・【生物】「足の生えた魚」が発見される アホロートルか? 新たな進化か?(画像あり)