74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:16:54.246 ID:xoCc9P4Q0.net
そういうことだったのか
10年後よく気づけたな
のび太がパラドックス起こさないように10年後に助けに行くよう伝えたのかな
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:35:53.908 ID:oktA8Zox0.net
確かに。そう考えると納得できるわ
でもよくそこまで考えるな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:37:04.250 ID:nt4Iv6/j0.net
>>8
気付いた瞬間背筋凍った
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:37:38.302 ID:goF9V/bb0.net
>>1
ん?
今気付いたが、ということは助けにきてくれたドラはのび太を連れて帰った後未来へ帰ったわけか?
そうなるとそのドラはのび太との思い出は家出前までで終わってるわけか
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:41:37.301 ID:nt4Iv6/j0.net
>>10
迎えに来た10年後のドラはのび太を復元して過去に送ったあと未来へ帰ったと考えるのが妥当
ドラには帰れる未来があるけどのび太はそうはいかない
つまり10年放置はのび太を同じ時間に二人存在させないためには不可避といえる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:44:20.970 ID:goF9V/bb0.net
>>15
その話の最後でパパママを懐かしがるのび太の隣にいるドラはどっちのドラなんだ??
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:47:09.086 ID:nt4Iv6/j0.net
>>18
10年前のドラだよ
迎えに来たドラは未来へ帰ったと考えるしかない
正史でも二十歳過ぎののび太の世界には既にドラはいないでしょ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:39:28.730 ID:oktA8Zox0.net
確かに、A地点のドラえもんは「家出した」→「数時間で戻ってきた」っていう時系列になるんだもんな
けど、そうだとしたらB地点のドラえもんはなんで助けに行ったんだ?
A地点に既にのび太が戻ってきてるならB地点でものび太は存在していると思うんだけど
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:44:27.456 ID:nt4Iv6/j0.net
>>12
戻ってきたのび太は10年後からきたわけでリアルタイムののび太は無人島
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:48:32.466 ID:goF9V/bb0.net
>>19
Aドラえもんはのび太が入れ替わったことに全く気付かないわけだよな
すると家出はしてないことになるわけだからSOSを聞いて助けに行くこともなく、その未来の家出のび太はそのまま島で一生を終えるんじゃないか?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:53:06.135 ID:nt4Iv6/j0.net
>>25
その辺りFはどこまで考えていたのやら?
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:21:13.479 ID:inm7+uAe0.net
>>12
>>25
のび太が無人島にいたことをドラえもんに言えばその場で助けられるけどな。
そうでなくてもタイムテレビとかどこでもドアで簡単だろうし。
しかし世にも奇妙な物語みたいな話だよな。
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:40:04.291 ID:V3r378GN0.net
無人島で今も生きてるのび太がいるってことだ。
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:42:52.672 ID:MZYeaSXG0.net
ドラえもん「のび太くんがどっか行った」
↓数時間後
ドラえもん「こんな夜遅くに帰ってきた」
↓十年後
ドラえもん「??? この救難信号は?」
↓無人島へ
ドラえもん「あばばばばばば」
こういう流れだろ?
無人島についた初期に壊した救難信号の機械がなんかの拍子で復活したんだっけ?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:56:35.018 ID:w+dKAKla0.net
>>16
ああそういうことか
怖いなこの話
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 01:09:18.944 ID:q4WxThS60.net
>>16で解決だろ
タイムマシンで帰ってきた未来のび太に対しては疑問点が残るが気にせず、10年後に全ての謎が解ける
そんで無人島の現代のび太を過去に送るだけの話
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:50:24.845 ID:MZYeaSXG0.net
ドラえもんなら、SOS信号をキャッチしたら助けにいくだろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:53:13.684 ID:goF9V/bb0.net
>>26
でもまさかのび太が無人島にいるなんて考えもしないわけだから信号の意味もわからないんじゃない?
BドラがAドラに事情を説明してるのならわかるが
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:54:24.906 ID:MZYeaSXG0.net
>>28
ドラえもんなら相手が誰だろうが助けにいくだろ
SOS信号なんだから
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:54:02.981 ID:goF9V/bb0.net
このスレ初めは意味不明だったが考えると奥が深すぎて面白いな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:57:12.578 ID:iNlQwHTD0.net
ドラえもんA:のび太が家出してから10年間ひたすら行方を探し続けていた
ドラえもんB:のび太の失踪に気づいていなかったが10年後のある日救難信号をキャッチし駆けつけた
ドラえもんC:家出直後に10年後の世界から救難信号が出ていることに気づきタイムマシンで救出に向かった
ドラえもんD:のび太の無人島漂流も全て把握しているが迎えに行くのは10年後だと知っている
想定できるのはだいたいこんなかんじのパターンじゃない
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:58:42.984 ID:xgCPwRQZ0.net
>>34
Bしかないと思うんだが
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:59:32.220 ID:oktA8Zox0.net
>>34
ドラえもんAは探してる間に10年後ののび太が若返って戻ってくるわけだから探し続けるってことは無い気がする
ドラえもんBが一番可能性が高い気がする
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/23(土) 23:57:48.490 ID:oktA8Zox0.net
でもさ、例えばなんだけど
10年経った時ののび太が風呂敷で若返ってタイムマシンで10年前に戻ったよね
その際に「無人島に居てるこの時代の僕を助けに行って!」って言ってたらどうなったんだろう?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:00:47.331 ID:2ANoZJ/I0.net
>>36
その場合はタイムパラドックスで当然自分が消滅するだろう
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:02:00.441 ID:7kwRH1yx0.net
>>44
あ、やっぱりそうだよね
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:01:22.135 ID:mETXHqUHE.net
無人島でのび太とドラえもんが「懐かしい、会いたかった」と手を取って喜ぶシーンがあったな
ドラえもんは10年間何をやってたんだ、と読んだ当時は思った
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:01:31.678 ID:hAIGmsNI0.net
つまりのび太は小学生にして無人島で10年間過ごした経験をもつ男なのだ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:02:54.184 ID:7kwRH1yx0.net
>>48
そう考えると凄いな。
今普通にテレビに出てるのび太は10年のサバイバルを生き抜いたのび太ってことだもんな
ジャイアンとか怖くもないだろう
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:04:08.581 ID:hFSLZqbf0.net
ドラえもんの世界観って過去改変に対してどんなスタンスだったっけ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:08:55.936 ID:2ANoZJ/I0.net
>>56
基本的に過去を変えたら未来に直接影響が出る
ただ歴史の流れを元のまま保つ修正力みたいのはかなり強いっぽい
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:07:14.706 ID:vIKgyB6T0.net
同じ世界にのび太が二人いるってこと?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:08:12.284 ID:7kwRH1yx0.net
>>60
そういうことになるね。
のび太A→無人島で孤独に生活
のび太B→10年後から若返って過去のA地点へ帰還。そのまま生活
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:03:59.860 ID:PUqpVdT10.net
のび太の結婚相手が変ってもセワシは生まれる理論がいまだにわからない
のび太の子供の数を考えればかなりの親族が消滅してるわけで
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:10:47.987 ID:7kwRH1yx0.net
セワシくんが解説してたねそういえば
大阪から東京に行くのに、新幹線、飛行機、手段は色々あるけど、目的地は同じって
(現在) (未来)

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:16:13.465 ID:DeLuTyj00.net
>>64
その理論ではセワシは養子ってことなんだろ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:16:35.558 ID:7kwRH1yx0.net
>>72
マジかよ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:13:36.072 ID:vIKgyB6T0.net
パラレルワールドが無限にできるってことだよな?
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:22:02.543 ID:j1bvP/RU0.net
消滅するのはドラえもんが来なかったルートののび太の息子
たぶんドラえもんが来ないルートののび太の息子はしずかちゃんの娘と結婚する
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:25:29.378 ID:mPYcqTXJ0.net
>>85
ノビスケが救われないwww
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:14:02.892 ID:L/i0f7070.net
のび太助けたドラえもんも普通に過去に付いてきてるし、あれは元々10年前のドラえもん
SOS信号は時間超えて発信され、それを受信した10年前のドラえもんが10年後に行ってのび太助けて帰ってきただけ
場所分かったのに10年前ののび太助けに行かなかったのは、タイムふろしきで戻せば同じことだからいいやって思ったんだろう
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:14:52.269 ID:HjxO3IkL0.net
>>67
ドSにも程があるだろ青狸
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:30:42.537 ID:pBIdaYoR0.net
まあ普通に考えて初めに助けに来たドラは何も知らない10年間のび太を探し続けたドラなんだろう
そこから未来が変わるわけで・・
説明難しいが、BTTFのドクは冒頭で撃たれたときは防弾チョッキは着ていない
という考え方で考えたいな
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:30:46.797 ID:hjXrpde10.net
つまりドラの世界にはのび太は二人存在している
そして10年後から来たのび太は話がややこしくならないようにあえて無人島にいるもう一人の件は伏せている
そうするように10年後のドラと話し合って決めた。10年後のドラはそのまま未来へ帰ったと
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:36:49.967 ID:DeLuTyj00.net
>>103
これだと思うが、10年のブランクをドラにすらカミングアウトできずに小学生として過ごすとか辛いだろ
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:37:01.555 ID:dGXcXRaxK.net
>>103
ドラえもんだらけで同時に5人いたこともあったし何がそんなに不思議なんだか
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:39:24.483 ID:m/k8hHjU0.net
>>114
あの話クソ面白かったよな
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:54:11.690 ID:dGXcXRaxK.net
>>115
2番目に好きだなあの話
ドラえもんがてめえぶっころすぞとか言ってるしw
テレビでちゃんと再現してるのかな台詞
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 01:02:22.701 ID:9krs0Qv00.net
>>129
旧ドラだとスパナ持って追いかけまわしはするけどセリフは「この~待て~」になってたな
割と残念だった
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:51:52.446 ID:usJxKHXa0.net
無人島で10年間も過ごすのび太ハイスペック過ぎ
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:59:01.578 ID:dGXcXRaxK.net
10年間という短い期間のび太が二人いるってだけ
10年過ぎたら一人に戻る
それより犬を大量に過去に送ってるほうが問題な気がするわ
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 01:04:21.167 ID:HjxO3IkL0.net
①ドラ世界において過去が改変されるとそれに応じて未来が変化し
改変前の状況は消滅する(例:プロポーズ作戦 鉄人兵団等)
ただし改変を行った関係者にのみ改変前の状況に関する記憶が残る
この辺は作中の描写から確定事項
②改変を行った当事者である10年後のドラえもんと10年後の大人のび太には
10年間のび太を探し続けた(10年間無人島で暮らした)記憶が残っている
しかし改変を受けたのび太家出直後の世界ではドラえもんが10年間
のび太を探し続けたという状況が消滅
改変を受けた世界のドラえもん改変を知る由もなく安穏と10年を過ごす
③10年経って謎のSOS信号を受信したドラえもん
ここでドラえもん自身がピンと来て10年前の家出騒動を思い出せば良し
仮に思い出せなくても人命救助に関わることなのでのび太に相談する
のび太(精神年齢30代)は当然10年前の家出騒動に関する記憶があるので
ドラえもんに救助に行くよう要請
10年無人島で暮らした精神年齢20代ののび太が救助される
ドラえもんは精神年齢20代のび太を10年前に送り帰す
送り帰されたのび太世界は②以降がループする
こんなとこ…?
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 01:12:39.634 ID:44ilGpPNd.net
懐かしいな子供の頃読んで軽くトラウマになったわ
他にもゴルゴンの首とかどくさいスイッチとかアリが復讐に来る奴とか結構ドラって怖いよな
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 01:14:53.351 ID:GRYCb4G20.net
タイム風呂敷なんて使わないで過去に戻って阻止すりゃいいだけじゃん
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 01:24:47.936 ID:HjxO3IkL0.net
>>139
原作のび太って時々信じられないくらい無謀で頭の固い行動を取ったり
するので説得に行ったけど失敗した可能性はありそう
何年も行方不明になることを告げても「きっと自由に楽しく暮らしているはずだ」
みたいなことを言い張ったりとか
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:27:30.367 ID:Y3QARdan0.net
早くタイムマシンでき無いかな
こういう実験やってみたいわ
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/24(日) 00:31:22.792 ID:/tx6tZWC0.net
>>98
下手すりゃ銀河系が吹っ飛ぶって
引用元: ・のび太が家出して10年間無人島で過ごす話