不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    21

    【太陽の300兆倍の輝き!】宇宙一明るい銀河を発見 初期宇宙に巨大ブラックホールの謎

    1: もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 07:54:54.44 ID:???.net
    太陽の300兆倍、宇宙一明るい銀河を発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/052900123/

    no title

    新たに発見された銀河WISE J224607.57-052635.0のイラスト。太陽の300兆倍以上という、宇宙一の明るさを誇る。(Illustration by NASA)

    1000億個、あるいはそれ以上の銀河がひしめく宇宙で、最大の輝きを放つ銀河が見つかった


    新たに発見された銀河WISE J224607.57-052635.0の明るさは、太陽の300兆倍を超える。米NASAジェット推進研究所(JPL)の天文学者ピーター・アイゼンハルト氏らの研究チームが、専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル」6月号に発表した。

    地球からはるか遠く離れたこの銀河の輝きは、恒星によるものというよりも、むしろ「怪物級のクエーサー」から出ているとアイゼンハルト氏は話す。

    クエーサーは、銀河の中心にある巨大なブラックホール。ガスを大量に吸収し続けているため、周囲のちりが加熱されて数百万度もの高温になる。そうして放出された赤外線は、宇宙のはるか遠くからでも観測できるのだ。研究チームによると、今回の銀河には太陽の100億倍の質量を持つクエーサーがあるという。


    10億年で超巨大化
    この巨大クエーサーが放つ光は、約125億年かけて地球に届いている。つまり、ビッグバンからわずか10億年余り経ったころの光だ。ブラックホールが短期間でどのようにしてここまで大きくなれるのかは、いまだ未解明の大きな謎である。

    しかも、こうした怪物級のブラックホールが見つかったのはこれが初めてではない。2015年2月にも、さらに大きく古いブラックホールの発見が報告されている。(参考記事:「太陽の120億倍、説明不能なブラックホール発見」)

    「ブラックホールがなぜこんなに早く巨大化したかについては、研究が始まったばかり。そこに一つ実例が増えたといえます」とアイゼンハルト氏。

    2月に見つかったクエーサーは、地上にある世界最大級の望遠鏡をいくつも駆使して発見された。一方、今回のWISE J224607.57-052635.0を見つけるのに使われたのは、NASAの広域赤外線探査衛星WISEだった。この銀河はエネルギーの大半を赤外線として放出しているからだ。

    今回の論文の筆頭著者であるJPLのツァイ・チャオウェイ氏は、「このクエーサーはちりの雲に隠れています」と話す。クエーサーからの光がちりにぶつかると、ちりから赤外線が放出される。ツァイ氏らのチームは、WISEが検出した赤外線の量に基づいて、クエーサーの大きさと明るさを算出した。


    謎が謎を呼ぶ
    ブラックホールが短期間で桁外れの大きさへと成長できた仕組みについて、天文学者らはいくつかの説明を試みている。一つは、このブラックホールが「エディントン限界」という考えうる最速のペースでガスを飲み込み続けたかもしれないということ。ただし、その可能性は薄く、限界を超える方法があるのかもしれないという。

    もう一つは、このブラックホールは誕生したときから巨大で、それが成長したのかもしれないという考え方。アイゼンハルト氏は、「ゾウを育てたければ、子ゾウから育てるのが最短の道です」とたとえる。
    とはいえ、「子ゾウ」サイズのブラックホールがどのように誕生したのかは謎が残る。

    「不可解な点はもう一つあります」と指摘するのは、ハーバード大学の天体物理学者で今回の研究には関わっていないアビ・ローブ氏。「初期宇宙で最大規模のブラックホールと、私たちが現在観測している最大規模のブラックホールは、質量が同程度なのです」。つまり、短期間で巨大化した謎だけでなく、それ以上大きくならなかったのはなぜかということもまた、解明すべき疑問なのだ。

    「こうした謎について、今はまだ手がかりすらありません」とローブ氏は語った。

    文=Michael D. Lemonick/訳=高野夏美






    4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 08:01:51.22 ID:nhfUDLUN.net
    300兆倍って数字が大きすぎてさっぱりわからん。
    小学生が物凄いを形容表現したみたい。

    6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 08:05:56.56 ID:Z99rubrc.net
    赤方偏移で赤外線になってるだけなのに、

    > そうして放出された赤外線は、
    > この銀河はエネルギーの大半を赤外線として放出しているからだ

    こいつ勘違いしてないか。

    9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 08:14:55.47 ID:mZCtqYnh.net
    >>6
    ちゃんと読め
    ちりによる赤外化って書いてある

    8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 08:13:53.18 ID:Fp9hixsn.net
    300兆倍って何兆倍?

    12: 2chのエロい人@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 08:20:04.35 ID:c0K0gJWd.net
    太陽光発電で大儲けできそう!

    13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 08:22:21.05 ID:emAug0Dv.net
    偉そうに何か吐かしてるが月にも行けません

    15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 08:29:58.11 ID:RqMLx3mM.net
    ビックバンの前は何もない無じゃなかったんじゃないの?

    18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 09:14:40.59 ID:ULQxUVvk.net
    >>15
    ビッグバンの前に宇宙はインフレーションを起こした
    別にビッグバンで宇宙が始まったわけではない

    16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 08:40:38.73 ID:ss5uJNBo.net
    明るすぎてこの銀河には夜が無いだろ

    17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 09:12:23.30 ID:GVGIRjM3.net
    実はこれがビッグバンなのです

    24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 10:34:13.95 ID:PASE2Adh.net
    10億年前の映像だから今あるわけないだろ
    昔の全宇宙の映像は?どこに

    根本疑問

    27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 10:50:58.18 ID:ScKTe/3m.net
    >>24
    相対論に基づけば、過去/現在/未来は並存する。全く同等のもの。

    28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 10:59:56.86 ID:QCCgVgYe.net
    >「初期宇宙で最大規模のブラックホールと、私たちが現在観測している最大規模のブラックホールは、
    >質量が同程度なのです」。つまり、短期間で巨大化した謎だけでなく、それ以上大きくならなかったのはなぜか
    >ということもまた、解明すべき疑問なのだ。

    初期宇宙で最大規模のブラックホール

    私たちが現在観測している最大規模のブラックホール

    同じようなもので、遠くにあるか近くにあるかの違いだけ

    初期宇宙で最大規模のブラックホールの近くまで行って
    私たちが現在観測している最大規模のブラックホールを観測すれば、クェーサーに見える

    31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 11:39:49.15 ID:sOUS+YZ3.net
    宇宙の事については大半が仮説に過ぎないからどうでも良いよ
    分かってる事は極々一部
    実際問題、宇宙の事について今研究したり莫大な予算をかけても現存してる地球人にはほぼ利益は無い
    未来の為の一歩なのは確かだが現実はただの政治を含む宇宙ビジネスなのが現状

    32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 11:42:58.85 ID:ScKTe/3m.net
    >>31
    人はギリシャ以前から宇宙を考えてたが、利益はなかった。
    それでも考えちゃうのが人の営み。

    64: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 17:23:00.38 ID:bP0IwqOc.net
    >>31
    人類社会の経済にとって「気晴らし」の消費需要は結構大きなウェイトを
    占めてると思う。極端なのは戦争だけど、そこまでひどくなくても
    祭りとか花火みたいな、あまり生産的じゃない活動に、西洋も東洋も昔から
    たっぷり大金を注ぎ込む傾向があるし

    月や惑星にむけて花火を打ち上げて皆でお祭り騒ぎをしたり、関連して
    望遠鏡で深宇宙を眺めて理論をあれこれ作ったり… そういう消費/需要は
    戦争よりはずっとましな、不況対策かもしれない

    でも国威高揚策だったり軍事技術研究と密接に関連してるので
    政治ビジネスにすぎないと指摘されると、反論しにくいのも確かだけど

    33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 11:44:11.39 ID:RsX6IIGY.net
    小学生かおまえは

    34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 11:44:50.26 ID:HUwcO9mn.net
    このクエーサーと地球に125億光年の距離があって、
    今到達してる赤外線を遮断する物質が間に無いって事だよな。
    不思議だなあ。

    いつも思うんだが球体が全方位に発行しても距離が離れたらスカスカにならないのかね。

    36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 12:04:15.19 ID:5qi5cVFa.net
    モリモリ物質飲み込んでいる過去のブラックホールと
    現在最大級のブラックホールが同じ重さなのか…
    現代に観測出来ないだけでさらに重いブラックホールがあるのか
    ブラックホールの進化の研究がまだ足りないのか。

    40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 13:01:23.52 ID:0BL+HjzJ.net
    どうせダーク・マターが関係してるんだろ?

    41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 13:05:48.62 ID:ScRk5wPY.net
    俺の理論が正しければ、何かの意思が働いているな。

    42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 13:14:20.38 ID:UH7c4Cq4.net
    どれだけ明るかろうが大きかろうが知的生物に発見されないと存在しないも同然
    長い間待たせたな クエーサー君

    47: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 13:44:44.53 ID:Y4g3TskH.net
    全宇宙で一番でかいvx星とかいう恒星を、
    飛行機で1周しようものなら何百年かかるんだっけ?
    おおいぬ座VY星と太陽比較
    svg

    太陽と地球比較
    697402e4

    49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 14:16:42.64 ID:rGgtxFHg.net
    >>47
    もう最大ではないが、その星でも1000年以上かかるはず

    52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 14:43:12.78 ID:4X+omlS/.net
    実は、
    光に近い速度で移動している、
    宇宙船の噴射口がたまたま地球を向いてるだけだ

    53: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 14:43:21.00 ID:kY/YwRxs.net
    ブラックホール同士が超空間でつながってるんだよ

    場所Aのブラックホールは場所BやCで形成されたそれらの重量も一定比で含む 逆も真
    とブラックホールは実はそうたくさんあるわけではない

    普通の星や素粒子にもその傾向はある
    なかなかハードSFじゃないか アイデアやるから書いていいぞw

    55: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 14:59:51.96 ID:M3FP6FEH.net
    太陽の300兆倍って冥王星の軌道から目視しても目潰れるんだろうな

    54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 14:51:01.14 ID:UZQMfXz5.net
    観察する時は下敷き300兆枚重ねるんだな

    65: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 17:33:52.92 ID:Lf/xkNIY.net
    宇宙誕生と同時に全ての天体が出来たのか?
    んなわけねえだろ?
    今届いてる光が125億年前の光であっても
    ビッグバンから10億年後とか色々間違ってるだろう
    今言われてることは実際は半分以上間違ってると思う

    67: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 17:58:36.79 ID:H5ei/G0c.net
    頭の悪い俺にはどう凄いのかわからん

    38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 12:26:20.90 ID:7MFaTq9O.net
    太陽の300兆倍でも温度にすると数百万度なんだな。
    ゼットンの1兆度っていかに凄い温度を設定してしまったのか、
    ちょっと反省しなくちゃな。

    引用元: 【銀河天文学】太陽の300兆倍、宇宙一明るい銀河を発見 初期宇宙に巨大ブラックホールの謎




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年06月01日 20:15 ID:NLM0abiV0*
    科学的に証明されてないから否定しかできない
    2  不思議な名無しさん :2015年06月01日 20:19 ID:XLLWvu0X0*
    温度って下限は273度で決まってるのに
    上は無限大なのが不思議
    3  不思議な名無しさん :2015年06月01日 20:49 ID:TcuCH2Xt0*
    ※2
    絶対零度って言葉をググってみよっか?
    きっと何か分かるはずだよ
    4  不思議な名無しさん :2015年06月01日 20:49 ID:V9UbKej80*
    >1000億個もしくはそれ以上
    ならまだ発見されてないもっと明るいのもあるかもよ?
    5  不思議な名無しさん :2015年06月01日 22:33 ID:VinASzaL0*
    あのクソいいかげんなビッグバン理論で説明できない観測結果が、こうして増えていくのはいいことだな
    恒星系の形成メカニズムさえわかってないのに、ビッグバンで宇宙全体はのことはわかりました!なんて、一部の科学者の傲慢でしかない
    観測結果を積み重ねて、今のビッグバンなんて幼稚な理論ではなく、きちんとした理論が構築されていくよう望みたいわ
    6  不思議な名無しさん :2015年06月01日 23:08 ID:WzC0gVQw0*
    観測結果から得た情報を、世界中の研究者とアマチュアが何十年も論議し続けて、今でも一番可能性が高いと結論されてるビッグバン宇宙論を
    幼稚と吐き捨てることがどれだけ幼稚か、わかるよな?
    7  不思議な名無しさん :2015年06月01日 23:18 ID:LLm09.2K0*
    >ブラックホールがなぜこんなに早く巨大化したかについては

    まぁ時間は相対的な尺度なだけなので、
    観察者と観察点の双方どこの視点で測るか?で変わるよな
    しかも宇宙は常に動いているので、光速で動けば
    その分、双方の時間の進み方が変化しるだろうし
    8  不思議な名無しさん :2015年06月02日 00:39 ID:Gc7Jhgwx0*
    125億年前の光を今観察して原始宇宙
    の一端を観察したよ!て言ってんのに
    なんで今の質量が判断できるんだろか
    光の観測と質量の計算は関係しないの?
    9  不思議な名無しさん :2015年06月02日 01:51 ID:QkBeeiDR0*
    疑問なんだけど、宇宙の始まりビッグバンて均等に円を描くように広がってるのかな?
    10  不思議な名無しさん :2015年06月02日 02:22 ID:qFHiJPay0*
    背景放射に偏りがあるくらいだから広がり方もデコボコなんじやないかな、多分
    11  不思議な名無しさん :2015年06月02日 02:24 ID:7mb9caw00*
    宇宙関連のネタは研究費欲しいだけの妄想
    地球の事すら解明できてないのにわかる訳ない
    12  不思議な名無しさん :2015年06月02日 02:30 ID:LMOIkyP60*
    これが太陽の300兆倍で一番明るいとして極々一般的、平均的な銀河は太陽の何倍くらいなん?
    13  不思議な名無しさん :2015年06月02日 08:33 ID:xAnlirlE0*
    まぁ背景放射が均一だったら、宇宙空っぽすぎるよなw
    14  不思議な名無しさん :2015年06月02日 10:29 ID:ceW.zu4l0*
    なんで太陽基準なんだろ?
    銀河系比とかにしてくれないと本当に凄いのかどうかよく分からん
    15  不思議な名無しさん :2015年06月02日 11:42 ID:BA.T8Kk70*
    300兆倍ってよくわからんので、誰かガンダムで例えてくれ
    16  不思議な名無しさん :2015年06月02日 12:24 ID:H2Riztdn0*
    そんなことより税金下げてくれ
    17  不思議な名無しさん :2015年06月02日 22:51 ID:QQ5GlczS0*
    デギン公の頭部の輝きを1とした場合
    ソーラーレイが300兆倍
    18  不思議な名無しさん :2015年06月03日 22:47 ID:Usu59tUw0*
    宇宙の事を気合い入れて調べて行った結果半導体の理論に辿り着いたんだぜ?
    何が役に立つかはわからん
    19  不思議な名無しさん :2015年06月04日 09:07 ID:5H785qn40*
    ギャラクシアンエクスプロージョン一発でボンッ!やで
    20  不思議な名無しさん :2015年06月06日 01:06 ID:oQQ70j.v0*
    ゼットン凄いな
    21  不思議な名無しさん :2015年11月15日 13:20 ID:dY9JAbptO*
    宇宙が膨張しているならば。
    ビッグバン仮説ですが
    ①宇宙膨張に対して塵説
    ②宇宙背景放射に対して特に量子減衰説

    ③宇宙年齢138億年ならば球状星団NGC4833の推定年齢150億年は?
    ④恒星HD140283の当初の推定年齢160億年が152億6千万年~136億6千万年に
    更に145±8億年に
    これはビッグバン以前にできた星だということで訂正されたものですが
    下方の数値ならビッグバンの線引きに矛盾しないと結論?
    疑問は残ります!
    ⑤膨張速度がわからない為、宇宙年齢がコロコロ変わる現実
    ⑥古い書物に膨張速度が加速される発見にビッグバン科学者が予想外だと
    しかし近年は予想通りだと
    ⑦宇宙背景放射を最初に試算したのはビッグバン仮説ではなく定常宇宙論のエディントンで1926年に3、2k
    その後も別の学者が30年、41年にも2、8kと2、3kの試算があります

    ガモフが試算したのは1947年で28k
    その後も7kから6kへ
    当てあいではないので間違いもあるでしょうが
    いかがわしい本にはガモフが3kを予測して的中させてビッグバンの勝利だと

    事実を認め新たな疑問に挑戦してほしいものです
    *仮に空間が膨張したとして、一点からの爆発と
    一点からの空間膨張の様子が昔のままでは、と思います
    もし仮に、私たちの宇宙はドーナツ状に膨張し
    そのドーナツの一部が我々の見えている宇宙
    その方が宇宙年齢も伸びるかも?です

    個人的には将来ダークマター・ダークエネルギーの利用が、ビッグバン宇宙論の否定派へと繋がってしまうと思います
    グレートウォール・サザンウォールの存在
    宇宙は無から始まったの問題
    宇宙が有限だから空間も有限だと勘違いする人もいます

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事