2: ハイキック(長野県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 05:47:20.96 ID:HtN/B3/10.net
人間原理と言う言葉をご存じですか
5: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 05:54:36.27 ID:Ge4Rxrp10.net
量子力学とか学ぶといろいろ頭混乱しそう
7: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 05:59:57.97 ID:Y8WE5Ift0.net
世間から観測されないオレは無限の可能性を秘めている
10: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 06:09:26.05 ID:ckTXWkqy0.net
か、観察者と対象物・・・(もういっぱいいっぱい
11: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 06:11:12.25 ID:+4FyYIm00.net
こうして2chを見ている間に背後で宇宙人が踊ってても
俺はそれを見ることはないし、存在を確信することもない
15: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 06:39:21.63 ID:0CXozJd/0.net
神はサイコロを振らない
16: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 06:42:35.51 ID:dmkQTE0q0.net
観測することで電子の振る舞いが確率論的なものから確定的なものに変わる
これは表現や認識の話ではなくで、物理的に電子がこのような振る舞いをしていると実証されている
観測される前の電子の振る舞いの痕跡が残るようにすると、確率通りに全パターンの痕跡が残っている
しかし、同じ条件で観測した場合、全パターンのうちの1パターンのみの振る舞いしかしない
俺たちの世界がこんなコンピューターゲームのようなものだとは受け入れがたいからこそ直観が実証を否定したがるが、
仮にこの世界が「作られたもの」「リアルタイムレンダリングのような処理で発生している」とした場合、なんの不自然さもなくこの実証を受け入れることができる
56: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 09:07:31.65 ID:IXJaEszj0.net
>>16
中学くらいの時に、世界は自分の目で見えている範囲しか存在しないのではないかと、よく考えてたけど、本当にそうかもしれないんだな。
ただそう考えると、逆にわざわざこの不確定原理を自分の世界でニュースとして知らされるという事の意味を考える。
ああ、もうこのゲームもネタバレ回に入ってそろそろ終わりってことか。
90: ランサルセ(広島県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 14:38:25.23 ID:2v9QmYmw0.net
>>16
量子消しゴムの話しなら
粒子に干渉しない観測手段が無いから
観測=干渉となり、干渉が結果を決めてしまうのは当然という結論になってなかったか
19: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 06:49:12.91 ID:7TGjosNi0.net
実際に目にしないと信じないってやつか
旅行行くとき「ああ本当にあるんだ」って実感するけどそれと似たようなもんかな
20: キングコングラリアット(家)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 06:50:26.52 ID:WDb3d1Iy0.net
我思う故に我ありではないよ…
我思う故に君ありだ…
21: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 06:51:26.14 ID:51XJUAWF0.net
藤子不二雄の短編でそんなのあったな。
じつは地球が滅亡いていて
宇宙人に夢を見させられているだけとかいう
23: アイアンクロー(空)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 06:53:47.88 ID:hzDf5sch0.net
量子力学だっけ。
24: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 07:01:31.72 ID:0CXozJd/0.net
ラプラスの悪魔は存在する
27: サッカーボールキック(芋【緊急地震:茨城県沖M4.3最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 07:06:26.21 ID:bH2pvFr+0.net
人間が、生物としての進化の過程で培った直観というものは、
量子力学的世界とは無縁の、巨大世界での常識だけだからなー
28: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 07:08:06.03 ID:SjyYLPmB0.net
だから監視カメラをそこら中に設置してるんや
31: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 07:14:49.81 ID:Dn2Bai4O0.net
シュレディンガーの(^ν^)
32: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 07:17:49.99 ID:HFCiOFsB0.net
こういうことを言うとどうしても糖質に近くなってしまうな
36: エクスプロイダー(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 07:23:23.39 ID:NJAB8JNq0.net
夜誰も見ていないのに川が流れてるの見てこう思ったな
38: アキレス腱固め(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 07:31:20.49 ID:4BJHnSI40.net
幽霊「誰かオレを見てくれー!」
40: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 07:41:11.70 ID:H2o+Ry800.net
結局は意味という単語の定義の問題になるわな
68: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 09:48:28.40 ID:cv88bbzb0.net
>>40
これだな
意味とはなんなのか
42: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 07:48:15.35 ID:L4VRSQY60.net
観測機器の発達によって宇宙が大きくなるわけか。
望遠鏡ができて木星の惑星が存在し、土星のリングが存在し、海王星が存在する。
大腸菌も顕微鏡ができてから存在する。
胃、心臓、アキレス腱、その他色々観測によって。
過去の文明の遺跡も発見によって存在するのか。
シーラカンス、ダイオウイカ、深海生物。
金山、銀山、きんさん、ぎんさん。
もうわからん。
45: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 08:28:05.45 ID:L4VRSQY60.net
自然とは、理解とは、という話だろう。
自然が不思議なのではないだろう。
47: 頭突き(静岡県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 08:38:19.24 ID:/l/5AyOE0.net
宇宙に時間は存在しない
過去も現在も未来もすべて同時に「ある」だけ
観測で不確定なものが「決定」されるのではなく
確定済みのものを観測することが「決まってた」だけ
俺が言ってることがわかるか?
48: 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 08:46:25.61 ID:U4VUrDCj0.net
>>47
お前の事を理解できる人間が実際にリアルに本当に観測された時に初めてお前の存在は意味を持つ
そういう事ですな
49: 頭突き(静岡県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 08:50:38.05 ID:/l/5AyOE0.net
>>48
違う
理解できる人間が存在するかどうかも宇宙の最初から決まってた
という事
52: 足4の字固め(栃木県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 09:00:18.95 ID:gggnPH660.net
>>47
なに当たり前のこと言ってんだ馬鹿じゃねえの
53: ファルコンアロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 09:01:24.74 ID:/SuzpXGwO.net
極端に言うと、゛神様゛は二十四時間常に鏡を見ている存在な訳で
そこに写っているのが存在してる宇宙であって
人間はその、神様の中で暮らしてる訳だが。
不細工は直ぐにはどうにもならんねや
57: ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 09:09:42.89 ID:cpe97YBY0.net
五感は観測機器と言えると思うんだけど
時間感覚も時間を観測してるって言えるのかな
時間って考えるとわけわからん
72: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 10:55:32.16 ID:FZxnz56a0.net
時間の最小単位ってなんだろうな?
どこまで小さくなるんだろ?
73: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 10:58:27.18 ID:mAN1K8N/0.net
5秒前理論みたいのなかったっけ
世界は常に、観察される5秒前に始まってるとかなんとか
74: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 10:59:24.20 ID:0CXozJd/0.net
ゼノン「 飛んでいる矢は止まっている」
75: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:00:09.65 ID:Y60JPVC40.net
じゃあ時間は観測できないから無意味なのか?
電波、振り子、その他もろもろ・・・
時間そのものの「代用」として計測に用いてるに過ぎないじゃないか
79: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:07:05.81 ID:efFJ6pNk0.net
しかし誰もが観測すれば、それは存在する。
80: ヒップアタック(三重県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:12:50.71 ID:7pShg/SD0.net
生まれた時に世界が始まり、死んで世界は終わる
やはり観測者の観測が全てなのだよ。アインシュタインの敗北
死ねば、その人の宇宙は死ぬ
83: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 11:33:43.47 ID:R4UVxPGY0.net
どうなんだろう
将来的に観測される物なら今無くてもある事と変わらないのでは?
84: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 12:22:41.96 ID:FZxnz56a0.net
観測ってどの位のレベルをさすんだろうな。
月を直接観測しなくても、海底の生物は月の満ち欠けの影響をうけてるわけだし、ダークマターの存在だって観測できないがロジカルな思考の結果が存在をしめしてる。
観測できなくても、つじつまが合えばそれが正しいんじゃね?
85: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 13:09:53.72 ID:L4VRSQY60.net
宇宙誕生百数十億年の歴史を否定する人現る。w
92: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 14:41:42.79 ID:qsutu0Tu0.net
分かるかな?分かんねーだろーな
87: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 13:27:39.17 ID:L4VRSQY60.net
科学が新しく展開するまでの妄説。
宇宙論でも量子論でもSFまがいの理論が出てきて、まもなく消滅するのはいつものこと。
この妄説も時間の長短はあってもその一つ。
91: パイルドライバー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 14:39:05.81 ID:fQjvqpU40.net
じゃあ盲目の人の現実は無意味って事か
96: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 16:33:47.45 ID:L4VRSQY60.net
>>91
ほおっ、面白い否定方法だな。
貰っておこう。w
引用元: ・観測されて初めて現実は意味を持つ 観測されてない時の現実は無意味 と証明される