不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    91

    【宇宙】ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?

    1: 野良ハムスター ★ 2015/06/10(水) 11:44:06.35 ID:???*.net
    00_m
    NASA Goddard Space Flight Center

    ブラックホールは高密度かつ大質量の天体で、物質だけでなく光さえも吸い込んでしまうほど強力な重力を持っています。そんなブラックホールに人間が落ちてしまうと一体どうなってしまうのか、という謎にサイエンスライターのAmanda Gefterさんが迫っています。
    どうやら、「即座に死亡」というわけではなく、予想外に奇妙な事象が発生する模様です。

    s01

    誰でも1度は考えたことがあるであろう「ブラックホールに人間が落ちてしまうと一体どうなってしまうのか?」
    という疑問の回答は、「押しつぶされる」だとか「細切れになる」といったようなありがちな答えよりも現実離れしたものになっています。

    ブラックホールに落ちた場合、人間は何と2つに分裂し、ひとつは即座に燃えて灰になり、もう一方は無傷のままブラックホールの中に落ちていくそうです。

    01_m

    ◆そもそもブラックホールとは?
    ブラックホールというのは、人間が解き明かした物理の法則が崩れる場所です。ブラックホールの中心部分は真っ黒な円になっており、これは事象の地平面(シュヴァルツシルト面)と呼ばれています。
    ここには非常に強力な重力場が形成されており、脱出するには光速よりも速い速度が必要となります。
    光すらも吸い込まれてしまうので、ブラックホールは真っ黒な天体になってしまい、直接観測することが難しいというわけです。つまり、よく見かける「ブラックホールの写真」風の画像というのは、写真ではなく物理学的観点から計算して作成されたブラックホールのモデル画像ということになります。

    また、ブラックホールの事象の地平面は燃えており、量子効果により燃えさかる粒子の流れが宇宙に拡散していると考えられます。
    これはホーキング放射と呼ばれるブラックホールから発生する熱的な放射のことを示すのですが、十分な時間が経過すると、ブラックホールは全ての質量を放射し尽くして消えるそうです。

    そしてブラックホールの奥深くには、特異点と呼ばれる無限に時空をねじ曲げる場所が存在します。
    ブラックホールの特異点は密度・重力が無限大に発散しており、物理の法則やあらゆるものが当てはまらない、まさに未知の場所となっており、ここで何が起きるのかは誰にも分かりません。

    02_m

    ◆ブラックホールに吸い込まれるとどうなってしまうのか?
    ブラックホールの概要をサラッとおさらいしたところで、次は実際にブラックホールに吸い込まれるとどうなってしまうのかをシミュレーション。

    ・ブラックホールに吸い込まれていく人間をブラックホールから十分に離れた位置から観測
    まずは、ブラックホールに吸い込まれていく人間をブラックホールから十分に離れた位置から観測する場合、どのように見えるのかをシミュレーションします。

    ブラックホールの外側の安全な位置からブラックホールに吸い込まれていく「まさる」という架空の人物を観測するとします。最初、まさるは宇宙に浮遊しているわけですが、そこから事象の地平面に向かって徐々に加速しながら近づいていきます。ブラックホールに近づくにつれ、まさるの体は伸びたり歪んだりして見えるようになり、これはまるで巨大な虫眼鏡越しにまさるを見ているかのようであるそうです。
    そしてまさるがさらに事象の地平面に近づいていくと、次は動きが徐々にスローになっていきます。

    この時、宇宙空間での出来事なので空気がなく、声をあげることはできませんが、光を使って周囲に助けを求めることはできるかもしれません。しかし、ブラックホールに近づけば近づくほど外部からゆっくりと動いているように見えるようになるので、まさるが「助けて!」というメッセージを光で送っても、「た…………す…………け…………」といった具合に非常に長いメッセージになってしまう模様。

    そしてついにまさるが事象の地平面に到着したとします。ここまで来ると、外から観察している側からはまさるがグニャグニャに歪んだ状態で一時停止ボタンを押したかのようにピタッと止まって見えるそうです。
    そして、ほとんど停止した状態のまさるが、事象の地平面から出るホーキング放射の熱で非常にゆっくりと灰になっていく姿が観測できる、とのこと。

    03_m

    ・ブラックホールに吸い込まれていく人間側から見た世界
    対して、自分自身がブラックホールに吸い込まれていく場合は周りの世界がどのように変化していくのでしょうか。
    >>2に続く)
    http://gigazine.net/news/20150609-black-hole-fall/






    2: 野良ハムスター ★ 2015/06/10(水) 11:44:21.81 ID:???*.net
    真っすぐブラックホールに向かって近づいていく場合、衝撃や揺れを感じることはなく、外部から見た際のように自分自身の体がグニャグニャに歪むこともなく、時間がスローになったり、ホーキング放射の熱で体が燃えたりといったこともないそうです。これはブラックホールに向けて自由落下しているからであり、落下していく本人が重力を感じることもないとのこと。

    外部から見ると、事象の地平面には壁が存在するように見えるわけですが、実際には壁が存在するわけではないそうです。ブラックホールのサイズが小さい場合、事象の地平面にいる人間の頭と足にかかる重力が大きく異なってくるので、パスタの麺のように体が縦に伸ばされることになります。しかし、ブラックホールのサイズが太陽の何百万倍も大きな場合、頭と足元にかかる重力の差は無視できるくらいに小さなものになるので、十分に大きなサイズのブラックホールでは、通常の体を形成したまま特異点まで落ちていくことが可能です。

    ◆ブラックホール情報パラドックス
    外部からブラックホールに吸い込まれていくまさるを観察した場合、確かに観察側には事象の地平面でまさるの体が燃え尽きるように見えます。これは幻覚ではなく、燃えカスを集めて弔うことすら可能です。
    量子力学的観点から見ると、外部からブラックホールに吸い込まれていく人間を観察すると、まさるを構成する全ての情報が事象の地平面の外側に止まることになるそうです。

    一方、実際にブラックホールに吸い込まれる側は、アインシュタインの一般相対性理論に考えると事象の地平面で燃え尽きるわけではなく、楽々通過できます。つまり、もしもブラックホールに吸い込まれてしまう場合、一般相対性理論と量子力学の2つに従うならば、ブラックホールの中と外に同時に同じ人間が存在する必要がある、ということです。物理学者はこの現象を「ブラックホール情報パラドックス」と呼びます。

    しかし、ブラックホール情報パラドックスの解明方法が1990年代に発見されます。
    発見したのはレナード・ジュースキントという学者で、「誰もブラックホールの中のもうひとりの自分」を見ることはできないので、パラドックスは生じないというもの。つまり、ブラックホールに入っていくまさるを外から観察している場合、観察側にとってはまさるが消滅するのがごく自然なことで、まさる本人にとっては消滅しないことがごく自然なことであり、外から観察している人はブラックホールの中を見られず、まさる側からはブラックホールの外を見ることはできないので、物理法則が破られることはない、ということだそうです。
    (以下省略)

    5: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:45:34.08 ID:lCHYCYgg0.net
    5次元の世界で過去へ行き来できるんじゃなかったっけ? インターステラ

    47: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:54:54.37 ID:EXXJpJId0.net
    >>5
    過去に行くことは出来ない。過去に干渉する事は出来る。

    12: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:47:44.04 ID:wf12K1WF0.net
    時間が止まるから本人はどうなってるか分からない、永遠と
    外から見たら粉々に押しつぶされている

    24: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:50:56.14 ID:O0WXFufZ0.net
    そもぞも物理の法則が当てはまらないとはどういうことなん?

    387: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:41:22.77 ID:j9gwOFTy0.net
    >>24
    そのままの意味
    理科の実験でも環境が変わったら
    科学反応起きなくなったりするだろ
    通常の空間から超重力の環境に変化する事で
    法則が変わるんだよ
    ざっくりと言えば

    37: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:53:23.86 ID:S+M0rpp7O.net
    ブラックホールの規模が凄まじいから惑星とかレベルが飲み込まれるんじゃないの?

    38: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:53:24.71 ID:fErLFU3j0.net
    ブラックホールって吐き出してんじゃねーの?だから宇宙が膨張し続けてんでしょ

    65: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:56:42.64 ID:S+M0rpp7O.net
    >>38
    ブラックホールはワームホールで 飲み込まれたらホワイトホールから別宇宙 次元 空間に出されるとか言われているよね

    114: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:03:27.62 ID:Kn7uVEeF0.net
    >>65
    ホワイトホールはこっちの宇宙で観測されてるの?って話
    ブラックホールはそれなりに見つかってるのに

    48: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:54:57.10 ID:qdNRZPZJ0.net
    別の宇宙へ移動できる
    経験者の俺が言ってるから間違いない

    55: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:55:26.43 ID:LFT+KvC00.net
    時間が止まってるから、まさるさんは不老不死状態ってことか・・・
    単に死ぬと思ったけど、そう簡単じゃないな

    83: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:59:28.44 ID:1kjej/ZH0.net
    別に光も引き込むだけの高質量なだけだし。本体と接触したら死ぬかもしれんが
    ただそれだけの話のような気がするが。

    ブラックホールなんか地球が発生するよりずっと昔から宇宙に存在するのにそんなSFめいた事柄がしょっちゅう起きてると思うか?

    85: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:59:39.94 ID:NLb8VC6GO.net
    こいつの言ってることも全て想像だろ

    86: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 11:59:45.42 ID:WNSqNCj00.net
    ブラックホールにどんどん反粒子を投げ込んでいくと、段々ブラックホールが小さくなって
    最後に蒸発するんだっけ

    95: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:00:57.84 ID:tuBR8lM/0.net
    量子力学とかほんとわけわかんね
    インターステラー見たけど意味不明すぎて泣いた
    量子力学の不思議さについて語るスレ
    http://world-fusigi.net/archives/7544243.html

    98: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:01:24.88 ID:F+/0rwfv0.net
    今この瞬間もブラックホールの中にいるのかもしれない

    108: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:02:38.73 ID:J7jzBQdX0.net
    ブラックホールとホワイトホールの関係性が未だにわからん
    というかホワイトホールって存在するのか?

    138: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:07:01.75 ID:nPMn9ph20.net
    >>108
    計算上の産物だべ。

    109: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:02:38.87 ID:P4C9FAEG0.net
    つまり物理学はただのこじつけで説明がつかないものに関しては直ちに害が出るものではないで誤魔化してるってことか。

    146: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:09:21.46 ID:60MfD0UM0.net
    >>109
    実際そうだよ
    量子力学が出来たときから、理論を実験で実証することができなくなったから、
    あとは「この理論ならこの現象は矛盾せず説明できるんじゃね」で、矛盾が見つかったらまた新しい理論がでてくる…の繰り返し
    「こっちの理論の方が正しそうだけど計算が難しいからみんなこっちを使ってる」なんて理論もある

    118: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:03:56.77 ID:qr+EvYQ/0.net
    ブラックホールの事象の地平面のすぐ内側から光出しても脱出出来ないんだったら即死するんじゃないの?

    123: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:04:23.16 ID:rCJEmZ3M0.net
    まぁそもそも人間が考える物理などの法則が通用しない場所なのだから
    現在の人間の理論で推測するだけ無駄

    136: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:06:42.01 ID:rm/EpR8i0.net
    物理の法則が当てはまらないので想像するしかない。想像は無限で正解不正解もない。

    154: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:10:24.78 ID:Yp4FTxsO0.net
    スカイツリーがあるだろ
    高さ634mだ

    いいかい?

    ここで高さ∞mと設定してみようか
    さて、ここで唐突にスカイツリーの頂上から飛び降りるんだ
    そうするとどうなる?

    重力により、グングン落下速度が増加していく
    グングンと遂には光の速度に達する

    光の速度に達するとどうなる?
    質量が0になるだろ

    そう、おまえらの体は全て光というエネルギーに相転移するのさ

    わかったかい?

    244: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:21:50.61 ID:S+M0rpp7O.net
    >>154
    物体は加速するにつれて質量が無限に増大するから光速に到達不可能じゃなかった?

    365: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:38:39.81 ID:eSc4tAxzO.net
    >>154
    どんなに離れててもどんなに重力が大きくても空気抵抗がゼロだとしても光速に達するまでに重力の元になる物に激突する。

    197: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:16:35.67 ID:5XxxFvZ00.net
    何かの映画みたいにブラックホールは外の世界に通じてる扉だったりしたらロマンあるのに

    214: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:18:14.92 ID:2Di+l8OR0.net
    さー、どうなのでしょう
    空間自体が歪んでいるので歪んだ空間とともに移動するのであれば、
    例えどのような形になろうとも無傷ではないでしょうか・・

    239: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:21:06.95 ID:Yp4FTxsO0.net
    >>214
    空間など幻、人間側にとって都合よく設定した局所的ものさしとみていい
    量子力学のエンタングルメントがそれを実証している

    250: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:22:36.00 ID:Kdws+KlD0.net
    そういう風に考えられるってだけ
    未知のことでも、ある程度は人間の頭で考えたとおりに動いてたりする
    全然的外れのこともある

    259: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:23:41.87 ID:qOSzEdt40.net
    物理法則のまだ成り立ってる
    シュヴァルツシルト半径を越える前に
    死ぬのでは?

    282: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:26:10.35 ID:qnRO9jMP0.net
    >>259
    それよりはるか以前に死ぬから気にするな

    296: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:28:33.57 ID:oXGDTGCp0.net
    昔は、超重力で潰れるとか、
    数キロに引き延ばされるとか本に書いてたけど、
    今はそのままゆっくり落下出来るのか。
    ワロタwww

    307: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:30:28.65 ID:+q3FeV7e0.net
    >>1
    俺が40年前小学生の時見たイギリスのSFドラマスペース1999では
    月にあるムーンベースアルファ基地がブラックホールに飲み込まれても
    平気だったぞ、そして通り抜けて別の平行宇宙へ進んでいった
    これは40年前のお話だ
    no title

    no title

    no title

    no title

    397: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:42:44.05 ID:+kxASaGm0.net
    >>307
    この作品は好きだけどそのエピソードは憶えていない。
    古いわりにブラックホール(事象の地平線)がそれらしく描けてるじゃん。
    ディズニー版の「ブラックホール」を始め当時はただの渦だったからな。

    844: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 15:05:15.57 ID:+kxASaGm0.net
    >>811
    『謎の円盤UFO』のムーンベース迎撃基地が発展したって設定だったよな

    357: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:37:33.54 ID:qeCYaAcH0.net
    宇宙って何なのか知ってから死にたいな
    それとも死んでからわかるのかな

    400: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:44:06.27 ID:WJnkabKk0.net
    4次元すら理解出来ん俺が5次元なぞ解るかいな
    なんだよ、点・線・奥行きに時間が加われば4次元て

    411: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:46:55.22 ID:WJnkabKk0.net
    ブラックホールってとんでもない質量の球体ってことなんだろ
    ゲンコツくらいの大きさでも重さが地球くらいあるっつう
    もしブラックホールの重さが地球と同じだった場合、大きさにすると直径2cmのビー玉と同じ大きさになるらしいです!
    ブラックホール│宇宙ワクワク大図鑑│宇宙科学研究所キッズサイト
    pct_blackhole02

    424: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:49:33.12 ID:WJnkabKk0.net
    こういう類の話はマジでさっぱり解らんが、浪漫があるよな
    未知への好奇心つうか

    254: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 12:22:59.68 ID:rzfgsZ790.net
    1981年出版アインシュタインが考えたこと (岩波ジュニア新書)
    を未だに読破出来ない俺に誰かわかりわすく教えて

    引用元: 【宇宙】ブラックホールに吸い込まれると人間はどうなってしまうのか?




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年06月10日 22:48 ID:.XaWYpe7O*
    一体まさるさんが何したっていうんだよ
    2  不思議な名無しさん :2015年06月10日 22:59 ID:5YEaY4.D0*
    なんか言ってる事が矛盾してるからスッって頭に入ってこない
    3  不思議な名無しさん :2015年06月10日 23:08 ID:0.r3Xkid0*
    >>411
    十分大きなブラックホールを考えれば密度は実は小さくてもよかったりする
    銀河全体をブラックホールにするなら、恒星同士はぶつからない程度の距離でも良いとかいう話を聞いたことがある
    また、そういう超巨大ブラックホールの事象の地平線での重力は微重力になるそうで
    そもそもこの宇宙そのものがブラックホールかもという話もあるし
    4  不思議な名無しさん :2015年06月10日 23:09 ID:Xv0zL2Mk0*
    スゴいよ!!
    5  不思議な名無しさん :2015年06月10日 23:19 ID:ir0aIHss0*
    物理の法則を適用できないんじゃなくて、現実に起こる物理現象を人間が表現しきれてないだけだろ。
    6  不思議な名無しさん :2015年06月10日 23:20 ID:WOK.E39D0*
    なにいってだ
    即死に決まってんだろ
    7  不思議な名無しさん :2015年06月10日 23:21 ID:NhXpnkppO*
    粉砕
    8  不思議な名無しさん :2015年06月10日 23:22 ID:0.r3Xkid0*
    単に見たことないからどうなるか分からんってだけかとw
    なお理屈は色々考えられますと
    9  不思議な名無しさん :2015年06月10日 23:31 ID:WRhbgOky0*
    この記事書いたヤツ、すごいよ!!マサルさんって言いたいだけちゃうw
    10  不思議な名無しさん :2015年06月10日 23:35 ID:cZYjpO.c0*
    なんでうちの爺さんを使って実験してるんだw
    11  不思議な名無しさん :2015年06月10日 23:39 ID:Tn.ofiLR0*
    レナード・ジュースキント?
    12  不思議な名無しさん :2015年06月11日 00:14 ID:doREJCre0*
    事象の地平面を超えたまさるの姿が「見え続ける」のはなぜ?
    事象の地平面を超えたまさるに光が当たって反射してもその光は出て来れないだろ?

    じゃぁ、地平面を超える直前の光か?
    「見え続ける」って事は、光と言うエネルギーが出てき続けてるって事だから、どこかからそのエネルギーが供給されてるって事?
    13  不思議な名無しさん :2015年06月11日 00:15 ID:DFRC5ArA0*
    まさるゥー!
    14  不思議な名無しさん :2015年06月11日 00:20 ID:PtABHszs0*
    屁をすれば脱出できるとキン肉マンで習った
    15  不思議な名無しさん :2015年06月11日 01:11 ID:4ZfhnihP0*
    だんだんまさるが可哀想になってきた
    16  不思議な名無しさん :2015年06月11日 01:16 ID:s1raGq980*
    愛に~きづいて くだっさっいぃ~♪
    17  不思議な名無しさん :2015年06月11日 01:25 ID:zGLhBNMOO*
    浪漫があるね!
    18  不思議な名無しさん :2015年06月11日 01:29 ID:o5R9AQ5x0*
    まさるさん可哀想すぎワロタ
    19  不思議な名無しさん :2015年06月11日 01:43 ID:1IBRpydS0*
    BLEACHのザエルアポロの末路を思い出した
    20  不思議な名無しさん :2015年06月11日 01:55 ID:VwdAxnkH0*
    愛!
    21  不思議な名無しさん :2015年06月11日 01:56 ID:Vg.VqUWs0*
    まず重力圏内に捕まったとたんに凄まじいGで息絶える
    そしてどんどん加速するから外と内の引っ張り合いで体がもたん
    さらに吸い込まれると粒子がガンガンぶつかってくるから一瞬で廃人になれる
    さらに落ちると今度はギュウギュウに潰される
    そんでもって宇宙空間にものすごい速度でポイされる
    22  不思議な名無しさん :2015年06月11日 01:59 ID:PnxS.HMK0*
    まさるすまん...助けれんかった...
    23  不思議な名無しさん :2015年06月11日 02:57 ID:tv1B9bBD0*
    侵入角度などによっていろんなパターンがあるのでしょうが
    事象の地平線面に対して垂直に落ちるとして

    ブラックホールの影響圏外から観察すると・・・やがて、まさるさんの動きが永遠に止まる

    まさるさん視点・・・あっという間に子宇宙に放り出されて、もう帰れない
    運がよければ・・・あっという間にブラックホールが蒸発して、開放されるが、数万億年経過してるw
    24  不思議な名無しさん :2015年06月11日 03:15 ID:VGOVFq5X0*
    タカシでもキヨコでもなくマサルだったので、ブラックホールへの降下がイメージしやすかったですよ。例のカプセル椅子に載ったままでいいので。
    25  不思議な名無しさん :2015年06月11日 03:24 ID:UcPOv9pW0*
    まさるが何をしたというのだ
    26  不思議な名無しさん :2015年06月11日 06:22 ID:KrqlTXdh0*
    スレタイとは関係ないけど、ブラックホールの底とビッグバーン
    この二つの数式って数学的には同じなんだよな
    という事はブラックホールの出口にはまた別の宇宙が広がっている
    と考えられる、ブラックホールは銀河の中心には必ずあるし
    銀河の中にも無数にある、そう考えるとこの宇宙から派生した宇宙の数
    ってとんでもない数になりそうだな・・・
    最新のM理論だと、宇宙の数は10の500乗個とか訳の分からん数になるらしい
    27  不思議な名無しさん :2015年06月11日 07:07 ID:gPxBDfsW0*
    波岡市に行けるのは、奴らインベーダーと、光だけだ...。
    28  不思議な名無しさん :2015年06月11日 07:12 ID:CHG7chwkO*
    もうなんか、まさるのせいで色々と想像が掻き立てられて…
    もう…駄目…

    なんでまさるにした?

    頭んなかまさるの事でいっぱいいっぱいだよ…
    29  不思議な名無しさん :2015年06月11日 07:22 ID:W1YgLWn40*
    「即座に死亡」しない為にどう放射線を遮断するか、全く議論されてないんですが……
    厚さ10mの鉛の玉に入っていたって近付いただけで即死する線量なのに
    30  不思議な名無しさん :2015年06月11日 07:38 ID:rhzDrAtO0*
    ま、まさる、しっかりせぇよ
    31  不思議な名無しさん :2015年06月11日 07:58 ID:W2yj0zSr0*
    >>人間が解き明かした物理の法則が崩れる

    つまり未だその程度ってことだろ?
    クマバチの飛翔を航空力学で考えると当てはまらなくなるのと同じで、高重力状態における物理法則が定まってないから時が止まるとか2つに分かれるとかバカみたいな答えが出てくるんだろ?
    物理は実証から結論が出る学問なんだから、地球でバカみたいな議論してねーでブラックホールにモノを投げ込む計画でも立ててろよ
    32  不思議な名無しさん :2015年06月11日 10:36 ID:kxL6gjV50*
    そのうちまさるは考えるのをやめた。
    33  不思議な名無しさん :2015年06月11日 10:55 ID:ReXN1qrQ0*
    俺は>>197に1票
    34  不思議な名無しさん :2015年06月11日 12:13 ID:0A8WsDsY0*
    二つに分かれるというのは時空を俯瞰した立場からの視点だな。
    でも相対性原理があるから時空を俯瞰した立場から観察することは実際はできないんだよな・・・
    相対性理論と矛盾のないように考えるなら事象はあくまで相対的なものであって絶対的視点で事象を捉えることはできないんだな。
    これについては腑に落ちないものは感じるんだけど。
    35  不思議な名無しさん :2015年06月11日 13:38 ID:KrqlTXdh0*
    観測者は亡骸の灰を現実に集めることが出来て、本人は
    無傷で落下できる、ってどう考えても矛盾してるよな
    36  不思議な名無しさん :2015年06月11日 13:51 ID:0A8WsDsY0*
    矛盾する理由は絶対視点で見るから。
    相対視点で見るなら両方が同時に成立することはない。
    37  不思議な名無しさん :2015年06月11日 14:08 ID:pzi.oMLl0*
    俺なら死ぬ
    38  不思議な名無しさん :2015年06月11日 14:19 ID:0A8WsDsY0*

    相対的な視点と絶対的な視点の違いを説明してみます。
    まず、三次元の球体を想像してください。
    球です、球。
    球には表面があります。
    相対視点と絶対視点の違いを理解するために球の表面に貼り付くとしましょう。
    物質も光の進路も全て球の表面に貼り付いていると考えるのです。
    球です、球。
    さあ、どうでしょうか?
    あなたは球の円周長の先にあなたの背中を見ることになるでしょう。
    横を向いたなら、横を向いたあなたの後頭部が見えることでしょう。
    或はあなたはこの時に初めて自分の後頭部が絶壁になっていることに気が付くかもしれない・・・!
    まあそんなことは今はどうでもいいんだけどね。
    さて、本題に入らせていただきます。
    球の表面に張り付いた状態で球の表面に「中心」を見出すことができるでしょうか?
    答えは、否です。
    いなです、いな。
    これを相対的視点で事象を捉える、ということに例えましょう。
    いいですか、球の表面に張り付いた状態では球の「中心」を設定することができません。
    ですので一次元あがることとしましょう。
    一次元上がるということは、いわゆるアセンションというものに相当するかもしれません。
    さあ、あなたはアセンションをして三次元空間から球の表面を見るのです。
    39  不思議な名無しさん :2015年06月11日 14:19 ID:0A8WsDsY0*
    それでもやっぱり球の表面には「中心」を設定することはできないかもしれません・・・
    でも諦めないでください。
    中心として自明な点が球の表面から見て一つだけあるのです。
    それが球の中心です。
    球の表面に中心を見出さないことが相対的視点であり、球の表面を構成する球体に中心を見出すことが絶対的視点と考えてください。
    うんこをしたくなってきました。
    いわゆる肛門ノックというやつです。
    うんこが出そうになると屁をこいた訳でもないのにうんこの香りが漂ってくるのはなぜなのでしょうか?
    この肛門トンネル効果を解明できたならノーベル賞は間違いないのかもしれないが、まあ、今はそんなことはいい、先に進みましょう。
    続けます。
    球の表面に貼り付いた状態で二つの物体があるとします。
    二つの物体は重力によって引き寄せあいます。
    この時に重力の働く向きは鉛直下向きです。
    重力が鉛直下向きに働く結果、球の表面に貼り付いた物質が球の表面を僅かだけ凹ませます。
    表面に貼り付いた二つの物質が表面を凹ませる結果、二つの物質は引き寄せあうのです。
    このときに球の表面に貼り付いた視点では凹みを直接見ることはできません。
    これが相対的視点です。
    三次元の立場から見るなら凹みを見ることができ、これが絶対的視点ということになります。
    んで、ブラックホール。
    ブラックホールの特異点では曲率が無限大になりますから、曲率半径は無限小になります。
    球体内で無限小を取ることの出来る点は中心点のみとなります。
    球の表面上の一点を球体の中心まで押し込め球の表面がラッパの口のように凹んだものをブラックホールとイメージしてください。
    事象の地平面はラッパの口の中のいずれかの地点に同心球面を切り取った形として出現するでしょう。
    そろそろ仕事に出かける時間となってしまいました。
    続きは夜にでも書こうと思います。
    40  不思議な名無しさん :2015年06月11日 15:05 ID:NFCgeI.g0*
    ※38~39
    今の所誤解を招く例って感じだなw
    41  不思議な名無しさん :2015年06月11日 15:05 ID:JoXSYaYn0*
    まさるに注意を引きつけておいて肝心のブラックホールについては好き勝手なことを言う高等テク
    42  不思議な名無しさん :2015年06月11日 15:53 ID:O0tNPX600*
    私がバカなのかもしれないが、そもそも、莫大な重力と密度が発生しただけで宇宙空間の星々を引力する事が出来るんだろう?質量=重力?あらゆる物質の質量には物を引力する力があるのかな?
    43  不思議な名無しさん :2015年06月11日 17:33 ID:tv1B9bBD0*
    重力は3次元空間では遮る事ができない方向の力
    重さは空間を押し退ける力
    物質(質量)と空間は反発している
    物質と物質を引きつける力も空間の反発密度の差
    重い物質は押し退けた空間の分だけ、空間(空間の粒子)が押しつぶされ密度が高まる
    密度が高まると、物質を構成する電子や原子、陽子の運動も遅くなる(時間が遅くなる)
    44  不思議な名無しさん :2015年06月11日 17:49 ID:.bqlPK740*
    ※42
    まさに万(質量のあるもの全てが)有(持っている)引力ですの
    45  不思議な名無しさん :2015年06月11日 20:50 ID:KrqlTXdh0*
    重力って空間の歪みじゃなかったけ
    なんか引力と重力って違いがわかりずらいよね
    46  不思議な名無しさん :2015年06月11日 21:54 ID:Vc1JoTl80*
    ごめん、で、結局どうなるの?w
    47  不思議な名無しさん :2015年06月12日 01:13 ID:NoZYd6i90*
    君が吸い込まれる時に目にする光景は、もの凄い早さ崩壊していく、ブラックホール外の宇宙
    計算上は君が消滅する前に宇宙が崩壊する事態があり得る

    ただし、無限の潮汐力に君の原子が分解されなければの話だけどね
    48  不思議な名無しさん :2015年06月12日 08:32 ID:McUEh8sS0*
    つづき

    さて、これまでは相対的視点と絶対的視点の違いを述べさせていただきました。
    ここからはブラックホールに落ちていくまさるを絶対的視点で観察したらどうなるか?ということについて考えてみたいです。
    この記事の元「The strange fate of a person falling into a black hole」を書かれたサイエンスライターのAmanda Gefterさん(ライバル)の見解を参考にしたい。
    事象の地平面の外側から観察すると、ブラックホールに落ちていくまさるは事象の地平面に近づくにつれ速度が落ちていくように見え、また赤方偏移により赤く暗くなっていくでしょう。
    そして定義上の事象の地平面に到達するにはおらそく無限大の時間がかかるのかもしれない。
    一方で落下していくまさると同じ視点で観察するなら、まさるは何事もなく事象の地平面に近づき、ついには事象の地平面に到達するでしょう。
    現代物理学では事象の地平面の内側がどうなっているのか知りえませんから、事象の地平面を超えたあとにどうなるのかは分からないと思います。
    個人的には事象の地平面内ではあらゆる物質はエネルギーやなんらかの振動といったものに分解されるのではないかと想像しています。
    ですがいずれにせよ観念的には特異点に落ちていくという解釈も可能だと思います。
    事象の地平面で停止するまさる、特異点に向かって落ちていくまさる、絶対的視点で観察すると、この二つが同時に起こることになります。
    さて、謎の核心に迫っていきたい。
    まさるは、いつ二人に分裂するのか?!
    事象の地平面でまさるは二人に分裂するのでしょうか?!?
    実は、違うのです。違う。違います!私じゃありません!(泣)
    絶対的視点で観察するなら、まさるは常に二人いることになるのです。
    49  不思議な名無しさん :2015年06月12日 08:33 ID:McUEh8sS0*
    尤もまさるが重力場にいることが前提です。
    重力場があるということは異なる慣性系が存在するということであり、まさるとまさるを観察する観測者が同じ慣性系にいない場合には、観察者から見たまさるとまさる自身の視点の二人が存在することになる、ということなのです。
    そのずれが顕著に表れるのが事象の地平面で静止するまさると、特異点に落下していくまさるの例と理解してください。
    日常の感覚とはかけ離れていますが、相対性理論をもとに考えるなら自ずとそうなるのです。
    絶対的視点で宇宙を眺めたなら、違う慣性系・重力場にいる観測者の数の分だけの視点が成り立つとも言えます。
    相対的視点で見るのであればまさるは常に一人しかおらず、日常の感覚とかけ離れることはないのにです。
    では絶対的視点で見た場合にまさるが二人いることになってしまう結果をどのように解釈すればいいのでしょうか。
    あくまで個人的な妄想に過ぎないのですが、二人いることが同時に起こるというのは一種の重ね合わせと捉えることもでき、量子世界における量子の描像に似ているかもしれない、などと妄想したりするわけです。
    さて、ここまで書きました。
    とりあえずは執筆料の振り込みを待ちたいと思います。
    いつもの口座の方へよろしくお願いします。
    50  不思議な名無しさん :2015年06月12日 09:48 ID:O.J4ECZD0*
    すごいよマサルさん
    51  不思議な名無しさん :2015年06月12日 11:58 ID:.r1dMaPk0*
    ※48~49
    48~49は良い、前半38~39は余計というかキモイ内容だったなw
    52  ckm-×××(闇) :2015年06月12日 19:35 ID:1MYSJuoK0*
    ※48~49
    下記の実験の矛盾なき明確な答えを、貴方は導き出せるだろうか?

    〈電波な妄想実験〉        実験No.0001''

    全長五万光年の槍を地球の近傍から銀河中心に有るブラックホールに突き刺したら、この槍はどうなるか?
    妄想なので、槍は捻曲がったり折れたりしないものとする。
    単純に、その長さの物がブラックホールに飲み込まれる時の見掛けの変化を問うものです。
    地上から肉眼で見える槍はブラックホールに向かって動いて行く!? Yes or No


    電波情報研究所
    53  不思議な名無しさん :2015年06月12日 22:35 ID:.r1dMaPk0*
    いくらでもブラックホールに差し込める、そして抜くこともできる、事象の地平線には達さない、そして矛盾もない
    説明はめんどくさいので省くw
    54  ckm-×××(闇) :2015年06月12日 23:31 ID:hGY5.zcr0*
    ※53
    それが所謂、肛門トンネル効果と理解したw
    55  不思議な名無しさん :2015年06月13日 00:28 ID:7A0zD93J0*
    ちなみにこれ、古典力学の範囲で説明できるもんなんでw
    量子とか一切いらんよ
    56  ckm-×××(闇) :2015年06月13日 01:24 ID:bhbD0n8a0*
    ※55
    あ、もっ… 無理しなくて結構ですw
    57  不思議な名無しさん :2015年06月13日 02:45 ID:yykhRvJE0*
    ブラックホールに吸い込まれた人を観測すると止まって見えるとかww
    もしもそんな状況なるなら今まで吸い込まれた星とかがずっと見えてないとおかしいんだがww
    58  不思議な名無しさん :2015年06月13日 02:56 ID:7A0zD93J0*
    ※57
    理論上その通りなので、あとは実際にやって調べればいいんだよw
    ブラックホールの情報は表面(事象の地平線)に全てある
    ホログラフィック宇宙って奴だね
    59  不思議な名無しさん :2015年06月13日 07:25 ID:7pEBIfk40*
    絶対的視点というのは相対論の視点(主観)で見るのではなく客観の視点で宇宙を見るということだよね。
    相対論から導かれる宇宙を客観的視点でみるなら実際に矛盾が生じることになる。
    そういったことからこれまでは相対論はどこかに欠陥があるんだろうと思ってたんだが、そんな時に量子論の解釈に思い至ることになった。
    物質が重ね合わせで存在できるというのも、量子論が登場する以前の理解では明らかな矛盾だったわけで。
    というわけでぼくは考え方を変えることにした。
    量子の世界のサイズで状態が重なり合って存在するなら、巨視的宇宙も状態が重なり合って存在するのが尤もらしいという気がするようになった。
    宇宙は観測されるまでは状態が重なり合って存在して観測された時点で状態が確定する、と。
    宇宙が観測されない状態とは宇宙に絶対座標を設定して趣味レーションするということであって、その場合は慣性系ごとの世界が多重に重なり合っていることになる。
    又は趣味レーションすら不要で、観測されない時点(後述)では重なり合っていると考えるしかない。
    宇宙が観測されるとは相対論の視点で計算することでもあるし、今ここにいて宇宙を見ることそのものなのだ。
    つまり人間が見た宇宙が確定された宇宙そのものだということ。
    そして人間も観測機器も絶対座標の視点(四次元)を持ち合わせていないので絶対座標を設定するような宇宙(観測されない宇宙)を見ることはできない。
    状態の重なり合った量子を直接見ることができないという原理的な問題と全く共通性のある話になる。

    量子論の極微の世界と相対論の極大の世界に論理構造のフラクタル性がはっきりと見えるようになったというわけだ!
    60  不思議な名無しさん :2015年06月13日 08:04 ID:7pEBIfk40*
    なんでこのことにこれまで誰も気が付かなかったのか・・・!?
    巨視的世界は慣性系の視点ごとに重なり合って存在する・・・ということに気が付いたということは今後重大を意味を持ってくることになるかもしれない。
    61  不思議な名無しさん :2015年06月13日 08:04 ID:7pEBIfk40*
    相対論の反対の意味で絶対論と言ってみるが、相対的視点しか設定できないなら実は宇宙の解明には何の役にも立たないのだった。
    相対論で計算するということは人によって観測され確定された宇宙を定式化する意味しか実は持っていなかった。
    これを物質物理に例えるなら各種定数を測定して決定するという古典物理の段階に相当するはずだ。
    より本質的なことを解明しようとするならもっと小さな領域を観測しなければならないのだが、それ以上は観測できないという原理的な壁にぶち当たって確率でしか表せないことになった。
    でもそれで実際の世界をよく説明できている、と。
    だが量子論で問題にされるのは確率で表されるが故に、どこに視点を設定するのかということだった。
    波束は収縮することなく常に確定的であると考えるのが古典的視点であり、人間が観測した瞬間に派束が収縮して状態が確定されると解釈するのが量子論以降の視点だった。
    この場合の問題とは、観測する人間は複数いるにもかかわらず常に一つの状態としてしか確定されないと解釈せざるを得ない、という問題に置き換えることができるだろう。
    ということは量子論で問題とされていることは人の認識に関わる問題、つまり人の自意識だとか魂といった部分に問題の本質があるということになる。
    そうなのです。どこに視点を設定するかという問題において、最終的には人間が観測して確定されるということを厳密に考えるなら、人間の認識や自意識といったものについて触れざるを得なくなるはずなのです。
    この部分が曖昧のままだから量子論は問題とされることがあるのだけど、実は問題とする人自身も問題の本質に気が付いていないということになる。
    さて、執筆料、ありがとうございました。
    またいつもの口座へお願いしますね。
    62  ckm-×××(闇) :2015年06月13日 09:22 ID:NkmFDfzB0*
    ※60 自演w

    「○○○は、ありまぁ~しゅ」などとほざきそうなエセ科学者でも考え付く程度のやっす~い学説が世に出て来ない事実が
    真実を雄弁に語っているw
    63  不思議な名無しさん :2015年06月13日 10:23 ID:7pEBIfk40*
    自演もなにもID出てると思うけどw
    ※52についてはニュートン力学でいいなら5万光年先にある槍の先から地球まで瞬時に力が伝わるわけだからブラックホールに突き刺したなら瞬時に持っていかれるのではないでしょうか。
    ただしニュートン力学では光の速さは無限大となってしまうのでブラックホールというより裸の特異点と思うけど。
    だから突き刺すとしたら事象の地平面でなく特異点になるけど無限大の硬さの槍を無限大の重力に突き刺したら動いていくどころか経過時間ゼロで消えるっしょw
    64  不思議な名無しさん :2015年06月13日 10:26 ID:7pEBIfk40*
    無限大の重力じゃなくて無限大の密度だった
    65  不思議な名無しさん :2015年06月13日 13:36 ID:7A0zD93J0*
    ニュートン力学だと、ブラックホールみたいな変な物無しでも有限時間に無限の速度を作り出せて
    もし、そういう速度の物体を作ったら計算上は、宇宙の反対側がご登場になる
    もちろん、際限なく加速できるんで、ブラックホールという物は存在しえないけどw

    6つだかの質点を円周上に準備して、さらにその間をスイングバイで巡回するように人工衛星的な質点を準備、その速度と初期位置を決定する
    すると、6つの質点は円の外側方向に加速を受けて、その速度と時間の関数が漸近線(y=1/xみたいな関数)になり、有限時間に無限の距離を移動してしまえる
    当時ニュートン力学への反論だとか書いてあった気がする、よくこんなもの思いついたなって見たとき思ったw
    66  ckm-×××(闇) :2015年06月13日 17:26 ID:LulUI2er0*
    ※65
    主張に一貫性が観られない時点で、お察しw
    お金貰っても支持し難い、※49で止めておけば良かったのにw
    67  ckm-×××(闇) :2015年06月14日 17:37 ID:dtIo3HNC0*
    他者の考えを批判するばかりではフェアじゃない、何より後味が悪い。
    なので、こちらの考えもここに明記する。 思う存分、批評してくれw

    本題に入る前に、「重力=加速度(G)」この事を念頭に置いて読み進めてもらいたい。

    まず、無限に広がる平らな大地、そこを貫く一本の真っ直ぐな道路を想像して下さい。
    その道路を、赤と青のパトライトを点灯させながらひた走る白バイがあります。運転するは、まさると言う事でw
    白バイは1Gで加速し続けて走っています。ある地点の道端に立つ貴方が、これが通り過ぎるのを観測しているとします。
    貴方の真横を素早く通り過ぎた白バイは、彼方へと遠ざかって行きます。
    やがて空と大地の境界線上に一点の染みの様にしか見えなくなた白バイは、もはや動いているのか止まっているのかさえ判別出来なくなります。
    肉眼で視認できなくなった白バイを望遠鏡を使って観測し続けて行きます。
    1Gで加速し続ける白バイの後ろ姿は次第に赤身を帯びていきます。(ドップラー効果による赤方変移)
    遂には光速の99.999…%に達した白バイ、ここに至っては赤外線や電波でしか観測出来なくなっている事でしょう。

    つづく
    68  ckm-×××(闇) :2015年06月14日 17:39 ID:1.sAYJMd0*
    ※67つづき
    物質は光速に達する事は出来ません。一方、ブラックホールは光も抜け出せない光速を越えた領域と言えます。
    ならば、もし白バイが光速を越えて加速し続けられたとしたら… 白バイ自体がブラックホールに豹変する。
    その境界=事象の地平面=光速 と言う等式が成り立ちます。
    光速に達するまでに、観測する貴方の時間は随分経過している一方、まさるにとってはほんの一時なのは言うまでもない。
    一般的に、事象の地平面で物体の時間が停止すると言われるのは、あくまで人の感覚からすればの話で
    貴方の孫、ひ孫と代々観測が受け継がれていけば、いずれは元は白バイから発せられた光だった電波が途切れる日が訪れるでしょう。

    では、妄想実験ではどうなるのか?
    本来、その筋の専門家に問いたかった問題で、自前の答えは用意出来ているがその正否は定かでない(自信は有るが、確証はない)
    なので、この問題は謎のままにしときます。w

    以上 

    もう見てないか…w
    69  不思議な名無しさん :2015年06月14日 18:11 ID:2B03o2Sk0*
    事象の地平線の向こう側とか光速を超えない範囲の相対論は
    すでに異論をはさむ余地がないほどに完成されているから普通に勉強して以上終了
    妄想する必要などないかと
    70  ckm-×××(闇) :2015年06月14日 22:42 ID:.3.fLTP.0*
    ※69
    実験の主旨をきちんと理解してないと、無限大の硬さの槍などと言った回答が帰ってくる。
    そうした事が頻繁にあったので、寧ろそれが普通だろうw

    仮に銀河中心のブラックホールから一光年離れた場所から亜光速で槍を投入したとする。
    事象の地平面に到達するまでに一年強掛かる。
    その間、地球からは中心へ遠ざかる方は赤く逆方向は青く、そんなコントラストの槍が観られるだろう。
    次に、事象の地平面に到達したら? 経過時間ゼロで消えるとすれば、物質は楽々光速を越えられる事になる。
    前記の考えで行くと槍全体がブラックホールになり、ワープの様に瞬間的に中心のブラックホールに取り込まれる…だろう。
    それでは時間停止の時間的な矛盾が生じる。
    こうした矛盾を解消するには、重力が空間に作用するあり方(球の表面上の一点を球体の中心まで押し込め球の表面がラッパの口のように凹んだもの)
    などの空間の歪みと言われる概念ではなくリアルなあり方を知る必要がある・・・と考える。
    無論、実地に検証する事は出来ないので思考を巡らすしかないが。
    71  不思議な名無しさん :2015年06月14日 23:10 ID:bEqAL3Fo0*
    まあ、確かに球体の二次元表面に貼り付いた三次元空間を見るために球体の表面から見た三次元視点、つまり実質的に4次元の視点を持ち出すなら時間について言及せざるを得なくなる。
    ただおれは平凡な思考力しか持ち合わせていないので時間について考えるのは難易度が高すぎる。
    だから、おそらく、時間というものを理解するためには空間と時間を一緒にして考えるよりは、相対論から導かれる多重世界というものを考えて一足飛びに理解したほうが無理がないんじゃないかと思えるんだ。
    要は、時間については分からないけど、相対論から導かれる結論から<現在では>矛盾とされることについて考えていけばいずれ時間について判明するのじゃないか、という立場に立ってる。
    誤魔化しと言われればそれまでだし、四次元の視点とか言ってるが、それは時間を超越した視点じゃねーのかといわれたら何も反論はできないんだがね・・・

    だがしかし捻曲がったり折れたりしない槍の硬さが無限大じゃないって断言できるってことは、やっぱり時間の性質について何等かの重要なことを知ってるってことだろ。
    それならもったいぶらずに教えてくれてもいいのにと思うんだがw
    72  不思議な名無しさん :2015年06月14日 23:24 ID:VMgtJbhV0*
    まずは光という物がなんなのかを考えよう

    光を発する光子があると考えられてるが
    実際には光子など存在しない
    ただ情報伝達を繰り返しているだけだ
    73  不思議な名無しさん :2015年06月15日 00:09 ID:18twCJbx0*
    ※70
    >仮に銀河中心のブラックホールから一光年離れた場所から亜光速で槍を投入したとする。
    >事象の地平面に到達するまでに一年強掛かる。
    これは×
    答えは永久にたどり着かない
    もちろんそれよりゆっくり差し込む気なら、それは絶対に届かない、長さや硬さは関係ない
    74  ckm-×××(闇) :2015年06月15日 00:10 ID:EihVWMCq0*
    こんなコメントを見掛けた事がないかな?w

    暗黒物質(ダークマター)の正体は、ニュートリノです。
    更に、ダークエネルギーの正体は、“時間の流れ”そのものです。← (人が認識できる形での現れの意です)
    偉い人にはそれが分からんのですw


    この宇宙は物質と空間で構成され、一般的にこの2つは全く異質なものと捉えられていますが、実はこの2つは同じ「物」なのです。←(はぁ?
    ズバリ、空間は「真の反物質」なのです。
    物質には質量と重力が備わっていて、空間にはダークエネルギー(時間の流れ)と反重力が備わっています。
    だとすると、対消滅で今の宇宙の姿は在り得ませんね。しかし宇宙にはこの2つが対消滅を起こさない様に2つを分け隔てるもう1つの力が存在します。
    それが、電磁気力です。
    目に見える物質には全て電荷が備わっている事で対消滅が防がれ、ニュートリノの様な電荷を持たない粒子は、空間との対消滅でゼロに等しい程分解され
    海水に塩が溶け込んでいる様に空間に溶け込んでいるのです。(イメージ的に捉えて) ※対消滅で「無」に成る事はないです。
    この様に、宇宙には重力・反重力・電磁気力の3つの力が存在し、元は1つの謎のエネルギー?からこの3つに分裂する事でビッグバンが起こり今の宇宙の姿が在るのです。
    「強い力」と「弱い力」はどこ行った? ですよね。
    「弱い力」は、3つの力の相互作用で起きる現象で、「強い力」は…
    すいません、「強い力」は、重力を見誤っているだけです。有象無象がこんな事を言って申し訳ない、が、それが真実です。

    ここまで、ザックリとした説明で理解出来る人は誰も居ないでしょうw
    以上が、100年先の常識でした。


    電波情報研究所 
    75  ckm-×××(闇) :2015年06月15日 00:19 ID:EihVWMCq0*
    この世界(このリアル空間)は、1×∞(無限大)の超々多次元体なのです。

    貴方の眼前に広がるリアル空間は、本当に3次元なのか?

    3次元←万物の量や座標などを数学的に推し測る手法で、その正確さに異を唱えるものではない
    が、それをリアル空間に当て嵌めてしまうと、ある問題が生じます。
    それは、リアル空間にも最小単位が存在する事になると言う事です。(0×1×1←成立しえない故)
    自身は、リアル空間はゼロまで無限に続き最小単位は存在しないと考えています。
    大きさゼロの零次元の点が壱まで無限に続く一次元の線、これが無限に集まった領域がリアル空間になるのです。

    最小単位の空間が増える事で宇宙空間が膨張して行くならば、最小単位の空間は何処から補填されるのでしょう?
    大きさゼロの零次元の点が壱まで無限に続く一次元の線が、ダークエネルギーによって押し出される事で宇宙空間は膨張して行くのです。


    電波情報研究所

    追記
    1×∞(無限大)と表記しましたが、実際は(1+1+1+1…)になります。
    決して十次元の様な高次元になる訳ではありません。
    76  ckm-×××(闇) :2015年06月15日 00:24 ID:EihVWMCq0*
    光(電磁波)も重力波の一種である。
    ドップラー効果が起こる仕組み→局所的な空間の歪み(収縮)と膨張による。
    この為、重力=加速度となる。

    ※73
    そう主張する根拠を示さなければw
    77  ckm-×××(闇) :2015年06月15日 00:28 ID:EihVWMCq0*
    四次元方向に落ち込んだ三次元平面が実際にはどの様な在り方をするのか?
    三次元空間上に在る事象の地平面は球体の形を成す、そこまでは容易に想像が着く
    そこから通常の空間までの連続的な空間の在り方は?

    同じ事を繰り返しますが、
    ズバリ、空間は「真の反物質」なのです。w
    反物質である空間はダークエネルギーによって膨張して行きます。→反重力
    では物質による重力は空間にどう作用するのか?→空間の歪み?
    「膨張」の反対の作用は歪みでは有りませんね。
    重力が空間に作用する在り方は「収縮」です。(物質自体がどうなるかは保留します。

    貴方の思い出の中にある、淡い恋心を抱いたあの子と漕いだシーソーを想像して下さい。(無ければそれなりにw
    そのシーソーの両端の下に同じ大きさの風船を置きます。
    片方の風船には空気を送り込み、もう片方の風船は空気を抜いて行きます。
    シーソーは空気を抜いた方に傾いて行きますね。
    その傾きが四次元方向への落ち込みとなり、物質は低い方へ落ちて行くのです。

    断言しまくりですが、一般論では有りませんのでご注意をw
    78  不思議な名無しさん :2015年06月15日 00:47 ID:18twCJbx0*
    ※76
    このレベルの問題ならば、そんなもん一切考慮する必要ないって言ってんだよw
    剛体でOKだし、光が電磁波だろうが毒電波だろうが光速なら問題ないわい
    79  ckm-×××(闇) :2015年06月15日 07:38 ID:lPpgJkvx0*
    ※78
    なぜそう受け取るかな? こちらも一切考慮してないのにw

    永久にたどり着かなかったり、絶対に届かなかったりする理由の説明を求めているのにw

    あっ!ネームを見てねw
    80  不思議な名無しさん :2015年06月15日 08:23 ID:V0YPWEG0O*
    ワープ
    81  不思議な名無しさん :2015年06月15日 10:46 ID:3a7Vppv80*
    ※74
    空間を距離と言い換えたらどうなるかと思って勝手に書き直させてもらいますw
    なお物質は表面と言い換えることにしますw

    この宇宙は表面と距離で構成され、一般的にこの2つは全く異質なものと捉えられていますが、実はこの2つは同じ「表面」なのです。←(はぁ?
    ズバリ、距離は「真の反表面」なのです。
    表面には質量と重力が備わっていて、距離にはダークエネルギー(時間の流れ)と反重力が備わっています。

    表面の持つ距離と空間の持つ距離は同じものと考えると、反物質の反表面は性質がマイナスになっているようなイメージで物質の表面のようにリアル世界には現れないようになっていて、それが空間というふうに考えたらどうかと思ったんだけど、やっぱりイメージ的に無理があるかもしれない・・・
    82  不思議な名無しさん :2015年06月15日 10:47 ID:3a7Vppv80*
    なぜ物質を表面と言い換えるかといいますと、簡単にいうなら物質に中身などあるか?と疑問に思っているからです。
    物質をどういう風に切り取っても中身を直接みることはできないはずです。
    またどういう風にイメージしてもやっぱり中身は直接見ることができないのです。
    見ることが出来るのは常に表面なんです。
    原子のサイズなら電子雲の表面が確率的な表面ということになりますし、原子核なら陽子雲と中性子雲の表面が確率的表面ということになりますし、電子と原子核の間は空間であって、原子の実際の中身は電子雲と雲のように分布する原子核ということになります。
    つまり物質の中身とは極小まで拡大して考えると確率的にしか存在しないことになると思うのです。
    仮に電子より小さい素粒子をぶつけて映像化したとしても見えるのはやっぱり表面だけ、どれだけ拡大しても同じことになります。
    物質の中身を見ることはできず常に表面しか見えないなら物質とは表面のことじゃないか?と考えてみました。

    あとダークエネルギーが空間を押し出すということだけど、押し出すというよりむしろ高次元の回転断面という風にイメージしてみました。
    83  不思議な名無しさん :2015年06月15日 17:11 ID:3a7Vppv80*
    もう少し言うなら物質の中身とは状態の重なり合いであり確率であり、それは物理法則であり、そして物質固有のパラメーター値も格納されているでしょうから、言ってみればそれは情報なわけです。
    物質の中身は情報かもしれない。
    光を当てて光の粒が目に入って脳で処理されることによって物質の形が情報から取り出されて映像化されるという風に考えられなくもない。
    または光の粒をカメラでとらえて画像として出力してもいいし、どっちを見るにしろ最終的には脳で処理されたものを認識していることになります。
    でも言いたいのはそれじゃなくてブラックホールの情報パラドックスと同じような話にならないかと。
    84  ckm-×××(闇) :2015年06月15日 18:47 ID:u7MhbhHS0*
    人のコピーを勝手に改ざんすな!
    物質は表面です、空間は距離ですとだけ言っとけカス!
    85  ckm-×××(闇) :2015年06月15日 23:14 ID:syo5PUT60*
    自前の考えをオモチャにされるのは、批判されるより腹立たしく不愉快だ。

    こういう輩には、早く自分がアスペだと自覚を持ってもらいたいな。
    86  不思議な名無しさん :2015年06月16日 10:26 ID:ZQXaToy90*
    ぶっちゃけ両方とも ckm-×××(闇) に見える
    自演臭いんだよなw
    87  ckm-×××(闇) :2015年06月16日 11:04 ID:R0n5mWHz0*
    ※86
    自分がアスペなのは、ちゃんと自覚してるからw
    88  不思議な名無しさん :2015年06月17日 01:04 ID:51ApVAZo0*
    ※57
    地球の重力でさえ、時間を引き延ばすよ
    GPS衛星の時計は精度が高い原子時計を使用していますが
    運動エネルギーと重力の差によって、地上より進んでしまうので
    毎秒100億分の4.45秒だけ遅く進むように補正されてます
    89  不思議な名無しさん :2015年06月20日 05:55 ID:Z5axPJWS0*
    >>12 永遠と とか言っちゃう馬鹿が語ってるのを見るとすごく笑えるw
    そんな日本語ねぇよ池沼
    幼稚園からやり直せ
    90  不思議な名無しさん :2015年06月20日 13:59 ID:qiKelNNIO*
    口悪すぎ
    91  不思議な名無しさん :2015年06月23日 01:44 ID:qWJif9590*
    すごいよマサルさん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事