11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 02:55:39.14 ID:DXAEJVeB0.net
警察が一番大変やろなあ
不法侵入しまくり状態になって
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 02:56:47.61 ID:lgbpoWnH0.net
完全犯罪やぞ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 02:56:56.54 ID:4/e7PVvo0.net
ワームホール作り出すのになんとかかんとか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 02:55:59.60 ID:7lpxplcF0.net
宇宙の何倍もエネルギーいるんだっけか
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 02:57:00.11 ID:Qo2ctrAp0.net
1回の使用料を200万円とかにしたらええやろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 02:59:32.23 ID:aIvNTAB/K.net
>>17
金持ちが犯罪しほうだいやんけ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 02:57:37.11 ID:oFtNGdEH0.net
永久機関できそう
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:35:55.57 ID:I4Ob8xqZK.net
上空100メートルの所と地上を一直線を結ぶラインにどこでもドア置いたら無限に落ちるん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 02:58:08.17 ID:d4dTub4e0.net
でも今でも電話とかファックスで情報遅れるやん?
じゃあ3Dプリンタみたいなのと組み合わせれば実質どこでもドアできるやろ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:05:03.10 ID:8iD8j+iTE.net
>>21
プリントなんてしてたらどんどん分身増えちゃうやろ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:05:58.88 ID:Gfk/NG1C0.net
>>40
印刷素の自分は処分されるやろ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:17:14.83 ID:QQ8crfN3K.net
データをスキャンしてコピーを転送先に新たに作り、ドアを潜ったオリジナルはミンチにされて処分説すき
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:24:44.74 ID:OVfTLy6p0.net
移動するときに一度死んでるんやぞ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 02:58:38.89 ID:BVxg2WKR0.net
どこでもドアがあるドラえもんの世界でも車とか電車みたいな乗り物が普通に走ってたやん
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 02:59:47.17 ID:1XybZG/r0.net
タケコプターとかマジ趣味や
大体秘密道具ってネーミングがダサい
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:10:29.92 ID:pInkkxly0.net
>>26
あんなもんで頭固定して空とんだら首の骨折れるやろ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:13:29.18 ID:IRNt9PGS0.net
>>64
反重力なので問題ない
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:01:15.78 ID:A8P5aBSs0.net
いやでもテレビ電話が一般に出回った時はビビったわ
絵本の中で見て「こんなん無理やろ」思ってたな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:01:38.15 ID:QN1C3GY+0.net
とりよせバッグほしいンゴねぇ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:03:27.72 ID:IRNt9PGS0.net
電脳化を早くしてほしい
勉強が追いつかん
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:05:09.11 ID:d4dTub4e0.net
電脳化されたら学校とか必要なくなるな
弁護士も医者も勉強必要ない
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:03:28.20 ID:Z19Nfg5y0.net
タケコプターはやばいよな
電車タクシーいらんやん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:04:50.95 ID:M5EjaFYK0.net
タケコプターは頭にあれつけて飛んでるとこ見られたら恥ずかしくてその場で外して落ちるわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:04:49.53 ID:k0X9hKog0.net
どこでもドアで南極の空気入れるやで~涼しいやろー
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:04:51.09 ID:n9fv9a/a0.net
原作でそういう話があったな
片道の銀河鉄道の最後の記念きっぷをのび太が勝手に使っちゃって
惑星に一人取り残されてドラえもんがどこでもドアで助ける話
ドアの発明で銀河鉄道が必要なくなったっていう
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:03:13.27 ID:OqEIwRSar.net
どこでもドアあったら四次元ポケットなくてもなんとかなりそう
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:06:39.34 ID:Czswo7fH0.net
四次元ポケット無かったらずっとドア持って歩かなあかんやんけ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:07:19.90 ID:xIGbr2Bo0.net
間違って線路に移動したら即死する可能性あるな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:08:33.05 ID:k0X9hKog0.net
上空と深海つなげて滝作ったる
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:09:11.28 ID:DtKV84zc0.net
多分一流ビジネスマンはガチで24時間勤務になりかねん
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:09:36.27 ID:/0DbX4hep.net
タケコプターってバッテリーあるんか?
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:10:01.71 ID:DtKV84zc0.net
>>59
8時間は持つ模様
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:21:10.65 ID:C6Y6nhTl0.net
>>59
電池切れの概念はあるで
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:10:56.15 ID:1XybZG/r0.net
ドラえもんがいる時代って道具普及してる世界だよな?未来人どうやって犯罪防いどるんやろ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:23:14.74 ID:QhC9X0x10.net
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:12:09.68 ID:kJeuRnCUr.net
鉄道会社「どこでもドアの方が固定資産税も車両の維持費も掛からんやんけ!」
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:12:26.36 ID:Nda0CXe10.net
こっそり球場に入って警備員に見つかったらダッシュで逃げます
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:13:46.48 ID:EyTSgAd+0.net
エネルギーどうなってんだろ?
もしも僅かなエネルギーで動作するなら…
重い物を高い所へ運ぶだけでエネルギー増えていくじゃん
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:13:54.22 ID:DtKV84zc0.net
運送業は完全崩壊やな
ヤマトと佐川も西濃もやることなくなるで~
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:14:39.57 ID:ehDDvj1Cp.net
個人で使うとしたら問題は持ち運びか
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:14:44.43 ID:Xx+gRTcj0.net
どこでもドアのアウトプットする位置が他のどこでもドアと被ったらヤバい事故になりそう
体が真っ二つになったり
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:21:22.65 ID:YQUthK9/0.net
家の中にワープされたらたまったものじゃないからバリアー貼らないとな
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:16:30.29 ID:QhC9X0x10.net
そんなネット小説あったな
最終的に核とレーダーを逃れるため人類は巨大潜水艦で暮らしながら冷戦してた
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:17:59.67 ID:bJFZfDW10.net
されたとしてもどこかの軍か政府に握りつぶされそう
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 03:03:22.22 ID:LsoCnh1v0.net
どこでもドア所持禁止法が出来るだけなんだよなぁ
引用元: ・どこでもドアが発明されたらいろんな業界ヤバくね?