3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:51:24.233 ID:u9DquJs7p.net
実際、それでしょっちゅう死んでる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:52:08.610 ID:9p8g19Z70.net
>>3
これマジ?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:53:06.081 ID:NXiQTsQI0.net
>>11
サウジアラビアとかそれが原因でいろんな事故あるから政府がやめろって騒いでる
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:51:54.396 ID:Z4VMWtXbp.net
落っこちる時の限界速度がある
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:53:04.510 ID:c0Ad+Db+0.net
>>7限界速度範囲内で十分殺傷力ある
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:52:36.861 ID:982+FnSwK.net
イラクとかイランで何かめでたい時ばかばか空に撃ってるだろ
あれで普通にたまに死んでるじゃねーか
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:52:53.034 ID:iFBg6Wxc0.net
古い銃だと危ないけど最近の銃なら初速が第一宇宙速度超えてるから落ちてこないよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:53:22.062 ID:F58GJTfL0.net
地面と平行に撃てば当たる所は線上だけど
空中に撃てば点になるわけだからよほど人がいないと当たらなそう
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:53:19.409 ID:iCKtIwgF0.net
アメリカで斜め上空に撃った弾が2km離れた人に当たって死んだってニュースがあったな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:53:47.098 ID:9p8g19Z70.net
>>20
わろたw
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:55:06.734 ID:xdg5CrqRd.net
空中に向けて撃った銃が当たったら罪になるのか?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:55:54.718 ID:Q+2tM7YL0.net
空に向かって威嚇するくらいなら地面に向かって撃てばいいじゃん
そしたら被害者も出ないし地面抉れて犯人ビビるかもしれんのに
そのまま打ったやつと落ちてきたやつと、抉れ度合い変わらんよな?
それなら犯人に見せつける方が良くね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:03:24.122 ID:ZpkTYlcR0.net
>>31
アスファルトとかだと跳弾しないんかな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:05:39.972 ID:eI6KaLbC0.net
>>57
散弾だろうがライフル弾だろうが空気銃弾だろうが跳弾する
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:56:49.719 ID:Mz7SnOFb0.net
鉛直上向きに撃ったら殆ど危なくない
ライフル弾は3km以上飛ぶ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:56:54.197 ID:6IBjT0350.net
報道規制しかれてるのは本当のはなし
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:58:07.891 ID:1w/YF3YFM.net
マジレスすると、人は地球の自転に巻き込まれて回転するが弾は巻き込まれないから帰ってきたときには発砲した人が移動していることになる
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:15:23.220 ID:SkexMU4Z0.net
>>43 それはネタで言っているのか?
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:19:51.116 ID:E8BFdoOM0.net
どっかで結婚式でお祝いにバカスカ撃ってたら隣町の人間に当たった話なら聞いたことあるな
>>43
真上じゃないけど横向きならよく聞く話だな、長距離の狙撃とかはその辺りも考えなきゃいかんと聞いた
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:29:13.846 ID:SkexMU4Z0.net
>>79
水平(斜方)に撃つときはコリオリの力(転向力)によって曲がるけど
鉛直に撃つときは関係ないだろ、数Bの教科書読めって話だ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:58:07.289 ID:Mz7SnOFb0.net
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:58:18.761 ID:UND6zoZC0.net
高校の物理の先生が上に撃った弾の速度と
それが落ちてくる速度は同じって言ってたわ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:59:44.233 ID:QslvnVoeM.net
>>45
空気抵抗を考慮しない場合な
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:03:28.340 ID:3pU4hR9z0.net
戦争で弓兵を使う時は直射させずに斜め上方に射撃させる場合もある
殺傷力は物理学で計算できるだろう
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:06:46.111 ID:uGvWMHLf0.net
9パラを直上に撃って、Cd値2.5で計算すると
落下時の速度は86m/s=309.6km/hと言うのを見つけた
エネルギーは30Jだそうだ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:18:18.398 ID:cOC/fnxC0.net
空気抵抗があるからどうだかわからんな
何百mも上り下りしてどんくらい威力減るんだろうね
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:20:38.182 ID:SkexMU4Z0.net
最終的には重力と空気抵抗力が釣り合って等速で落ちてくるのかな?
弾丸の形状にもよるんだろうけど
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:25:20.078 ID:J+W+2Nvy0.net
マジレスすると近くに川があるときはその水面に向かって威嚇射撃することになってる
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:34:10.310 ID:VdxtRnard.net
そもそも重心的に弾頭を下にして落ちてこない気がする
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:35:04.774 ID:6ngNF4xS0.net
あんな硬い物が脳天直撃したら死ぬ自信ある
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:52:47.143 ID:47g09oLa0.net
AK47 初速720m/s 8g
wikiより
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:54:19.752 ID:CtymhxCrM.net
空気抵抗(慣性抵抗)を考慮した飛距離の計算・・・銃弾の飛距離の計算ができます
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n16944 <例題4> 44マグナム弾
m =0.0156,R =0.0056,v0 =358,ρ=1.23,Cd =0.4,g = 9.8,θ=90度
とすると、
k = 1.55*10^(-3), r = 4.51, p = 4.51
となり、
最高点の高さ H = 985m, 最高点に達する時刻 t = 11.0秒
落下時間 T = 28.9秒
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:55:21.813 ID:JmnYd7pB0.net
拳銃弾の初速が300m/sくらい、真空で真上に撃つと高度4000m以上いく計算
空気抵抗考えてもまあ1000mくらいはいくかと
真空で1000mから物を落とすと地上で時速500キロくらい、空気抵抗大きいスカイダイビングでも300キロくらいまで加速できるから、弾丸もそれくらいにはなってるかと
弾の重さをパチンコ玉くらいとすると
「時速300キロで落ちてくるパチンコ玉」くらいの痛さはあるんじゃないかな
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 00:57:24.616 ID:Dx7ED1uI0.net
これってつまりさ、超綿密な調査と計算、実験をすれば
すごく高い塀の向こうに居るとか、完全な死角に居る人間を狙撃できるかもしれないってことだよな
銃をある秘密の場所に固定して、憎いやつの居る刑務所の庭へ向かって落ちるように
何度も測量を繰り返し、膨大な数の計算式をさばき、ターゲットの習慣的な行動を調査し
そいつの脳天に落ちるまで何度も何度も何度も繰り返し……
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 01:00:17.876 ID:Dx7ED1uI0.net
>>129
そんなもん一般人には用意できんだろ
娘を殺された元物理教師の老人が、復讐のために拳銃とサイレンサーと頭脳だけで
刑務所に居るターゲットを撃ち殺すんだよ…… これでミステリー一本書けるな
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 01:02:36.237 ID:5MQPPVkq0.net
>>133
ゴルゴとかがすでにやってそうなことだな
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 01:06:15.495 ID:6K42xBJY0.net
ビル建築で上からナット一つ落とすとヘルメット貫通するくらいの威力出るって聞いたことあるな
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 01:16:29.093 ID:eI6KaLbC0.net
ちなみにこの話にコリオリ力は全く関係ないと一応言っておく
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 01:18:57.921 ID:eI6KaLbC0.net
>>162の理由:鉛直上向きに弾丸を射出した場合、鉛直方向に働く力は重力しか無いから
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 01:19:39.456 ID:eI6KaLbC0.net
>>166の訂正: 「重力」→「重力と空気抵抗など」
221: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 02:10:45.870 ID:uGvWMHLf0.net
地球目線でみたコリオリの力ってこういうのですごめんなさい
宇宙目線でみるとこういうことですごめんなさい
237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 03:05:16.858 ID:MQISIDgca.net
終端速度でも十分殺傷力あるけどな
横向きに打つとか何考えてんの
238: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 03:08:43.373 ID:BsMVppEO0.net
終端速度の散弾に当たった経験のある俺から言わせると
散弾なら静かな雨程度の威力
もしくはバイクで40キロ走行の時に砂粒に当たった程度
239: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 03:13:11.034 ID:uGvWMHLf0.net
>>238
散弾にあたるとか、どんな過酷な人生なんだよ…
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/22(月) 23:56:32.566 ID:hb6RImhy0.net
各地の運動会で死者が大量だな
引用元: ・【物理?】空に向かって撃った銃弾は落ちて来るときに危なくないの?【理系?】