不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    40

    今度の新説ティラノサウルスキモすぎワロタ

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:31:22.38 ID:xmC9adDh0.net
    no title




    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:32:17.27 ID:jmg9TTq50.net
    でかいニワトリやな

    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:32:20.18 ID:K8vQWCJ/H.net
    ファンアートちゃうんか

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:33:29.01 ID:S1eoLqZo0.net
    キョロちゃんかよ
    long_img02d



    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:33:33.62 ID:465Q1nf40.net
    こんなの追いかけられたらホラーの意味で怖いわ

    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:34:19.68 ID:I+l70FYG0.net
    こわいけどよわそう

    26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:36:04.03 ID:/uPckJZs0.net
    どんどんビジュアル弄られてて草
    ワザとださくしてってるだろ

    38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:37:18.28 ID:0dbxIMVL0.net
    なんか失敗しちゃったアホウドリみたいやな・・・

    44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:38:02.78 ID:aGqBoDBka.net
    でも従来のティラノサウルスってミイラみたいで生き物感がないよな

    52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:39:11.05 ID:3sOKxWTH0.net
    歩く猥褻物と化したティラノ君

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:39:28.03 ID:RW2oo1HM0.net
    ティラノサウルスはゴジラみたいに立ってたんやぞ
    15yKF

    71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:41:48.96 ID:I6qLQ6FhK.net
    しかしたった十年で突然羽毛……生えたり
    三十年足らずでゴジラ姿勢からこれに変わるんやからすごい世界やね

    59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:40:03.14 ID:4eWnLfUGp.net
    恐竜は爬虫類というより鳥だから

    63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:40:38.21 ID:DbyJarNV0.net
    ジュラシックパークのカッコよさはどこへ行ってしまったんや…

    66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:41:06.27 ID:eGohPRQP0.net
    トリケラトプスなんかは今も昔もなんで想像図に差がないんや?
    triceratops

    82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:43:46.53 ID:I6qLQ6FhK.net
    >>66
    トリケラトプス系も足首より下の姿勢微妙に変わってなかったっけか
    まっすぐ足伸ばしてたのが少し内寄りとかやったっけ

    68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:41:27.26 ID:ulnDbrr00.net
    皮膚の化石って見つかってるん?

    76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:42:38.59 ID:DnTFltv70.net
    >>68
    ミイラ状のとかたまにあるで
    恐竜の皮膚 | 恐竜のしっぽ -恐竜のお勉強-
    http://www.dino-tail.com/study/sho03/sho0305.html
    img_0

    69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:41:30.05 ID:KFQAJFlB0.net
    どう理屈でこうなったんや?


    ジュラシックパークに出てくるよう形やとなんか都合悪いんか?

    89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:44:43.31 ID:boPffID50.net
    >>69
    世の中には常識を疑いたい人がいっぱいおるんや

    77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:42:57.42 ID:8EIys1va0.net
    何か年を重ねる事にどんどんダサくなっていってて草も生えない
    ジュラシックパークやディノクライシスのようなかっこよくて強いティラノはどこいったんですかね?

    106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:46:33.79 ID:+TZY/IDS0.net
    >>77
    一応今までのイメージ通りのティラノがまだ学説では主流だぞ。
    羽毛生えたティラノとかまだ確定じゃないから可能性の一つでしか無い

    79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:43:37.66 ID:MKeI4Kvn0.net
    始祖鳥の復元図はそれなりにかっこいいのに
    TKY201201240763

    80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:43:38.18 ID:amafkdbO0.net
    これ基準にジュラシックパークリメイクしろよ

    81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:43:39.78 ID:TK54aI400.net
    毛が生えてる路線からどんどんあかん方向いっとるな

    90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:44:49.90 ID:zJMuJCX50.net
    no title

    104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:46:30.57 ID:TK54aI400.net
    >>90
    こんなんババコンガやん

    91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:44:52.37 ID:oeLEF9KF0.net
    no title

    98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:45:41.12 ID:SBiY/yYR0.net
    >>91
    これは有能そう

    101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:46:04.22 ID:boPffID50.net
    >>91
    カッコE

    125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:49:31.48 ID:KMdzog1q0.net
    >>91
    こういう感じにせめてしてほしいわ

    93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:45:07.94 ID:hkZVnJiZp.net
    凄い速さで走る→走れる筋肉なかった
    鋭い牙で獲物を噛み殺す→屍肉を貪ってた
    凶暴な顔と骨格→フサフサのキョロちゃん

    なんやねんこの劣化は

    111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:47:13.65 ID:K8vQWCJ/H.net
    >>93
    一応生きてた恐竜を襲ってた痕跡は化石から見つかっとるで

    120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:48:45.15 ID:hLHvI7Mu0.net
    >>93
    こマ?狩りできなかったんか?

    128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:49:53.65 ID:lj1HTsXn0.net
    >>120
    一時期は狩りどころか立ち上がることすら困難とか言われてたで

    103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:46:20.92 ID:NF15Vk6m0.net
    30メートルとかの人間がおったかもしれないな
    人間というよりフッサフサの猿やろうけど

    108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:46:46.04 ID:18g/7aqQD.net
    恐竜が実在したと思ってるピュアJ民多スギィ
    常識で考えてみよう
    なんで爬虫類なのにサイみたいな奴やキリンみたいな奴がいるんだよ

    113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:47:39.93 ID:aGqBoDBka.net
    >>108
    常識を疑え

    117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:48:28.81 ID:sRp9U2V90.net
    >>108
    収斂進化やぞ
    オーストラリアの生物とか見てみろや有袋類のくせに幅広すぎるわ

    収斂進化とは

    収斂進化とは、全く別の過程を経て同じような姿・特徴に進化した生物のことです。

    分かりやすい例は、魚類のサメと哺乳類のイルカなどになります。
    同じ進化の過程を経て同じような姿である人と猿のような場合は収斂進化とは言いません。

    また別種ではあるが、お互いが昔から外見上あまり姿を変えずにいるような場合も、収斂進化とは言いません。
    あくまで進化上、大きく違う過程を経て同じような姿・特徴になった生物を収斂進化と呼びます。
    そっくりだけど別の動物! 収斂進化した動物たちのまとめ - NAVER まとめ
    関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/収斂進化

    124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:49:27.00 ID:lj1HTsXn0.net
    >>117
    収斂進化ほんとすこ

    163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:55:03.00 ID:H6QY8UMya.net
    >>117
    収斂進化は全く違う種が暮らし方によって形が似てくることじゃなかった?
    イルカとサメみたく

    180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:57:19.56 ID:lj1HTsXn0.net
    >>163
    せやで
    オーストラリアには同じ有袋類で犬っぽい奴とか何から何まで他の地域みたく揃ってるって話やろ

    205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:59:47.03 ID:H6QY8UMya.net
    >>180
    なんか勘違いしたみたいやゴメン

    213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:00:47.62 ID:lj1HTsXn0.net
    >>205
    ええんやで

    109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:46:56.60 ID:DnTFltv70.net
    no title


    マッコウクジラさん見れば骨格からの再現とか無理ゲーだと分かる

    114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:48:10.46 ID:boPffID50.net
    >>109
    マッコウクジラが絶滅してたら確実にシャープで狂暴そうな見た目になってたなこれは

    156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:54:33.97 ID:hkZVnJiZp.net
    >>114
    もしワイが骨格だけ渡されてこれで再現してみ、って言われたら
    めっちゃシャープでイケメンなクジラ作るわ

    118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:48:38.11 ID:aGqBoDBka.net
    生きてた恐竜を襲ってた化石とか意味わからんよな
    化石ってなんやねん

    138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:51:48.59 ID:K8vQWCJ/H.net
    >>118
    ティラノサウルスの歯形が付いて且つそれが治った痕跡がある化石やぞ
    生きてる獲物を狙わないとそんなことはおきないやろ

    あと刃の形状的に死肉漁りの生物ではないことはだいぶ前から知られとる

    132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:50:51.26 ID:Qyq16pwF0.net
    まぁ生物の説なんて年々覆りまくりの世界やししゃーない

    139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:52:11.88 ID:wCsf1TMp0.net
    というかあんなにでかかったら活動のためのコスパがマジで最悪そう
    どれだけ食べればええんや

    143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:52:53.77 ID:VfGR/xz50.net
    骨から外見想像なんて難しいやろなぁ

    no title

    151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:53:52.79 ID:GE4EA4RA0.net
    >>143
    これは無理ですわ

    147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:53:07.29 ID:KMdzog1q0.net
    ワニガメみたいに舌の形をルアー的に使って待ち伏せてたとかありそう

    162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:55:01.71 ID:K8vQWCJ/H.net
    >>147
    社会性があったことも研究で分かってるからライオンみたいに狩りは若い連中がやって大人は同種同士の縄張り争いが仕事やったんやないかみたい説もあるで

    176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:56:50.00 ID:KoILmsBp0.net
    >>162
    骨折が治癒した跡があるティラノの化石が出てきてるから
    健常な個体が弱い個体のために餌を採ってくるレベルの知能があった
    という説もあるな

    149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:53:26.19 ID:vtno5T9ja.net
    セイスモサウルスとかのがティラノよりロマン有る

    150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:53:36.61 ID:sRp9U2V90.net
    no title

    骨格がどうたら言うけどあの愛嬌のあるカモノハシですらこんなんなんやで?
    骨格から全身図想像するとかムリムリムリのカタツムリよ
    カモノハシとかいう謎生物なんなのさwww
    http://world-fusigi.net/archives/7364094.html

    カモノハシ

    154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:54:12.76 ID:1Out+KMi0.net
    >>150
    クワガタかな?

    160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:54:53.98 ID:wCsf1TMp0.net
    >>150
    ゲームで出てくる凶暴な肉食昆虫かな?

    285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:12:02.07 ID:Pcx7+LwZ0.net
    >>150
    no title

    293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:13:26.76 ID:RUVwQAjA0.net
    >>285
    わかる

    158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:54:44.22 ID:h1q1vB7V0.net
    これって一生謎のままなんか?
    映画みたいにDNAから復元するとか無理なんか?

    321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:19:18.46 ID:lDbefidlK.net
    >>158
    氷の中にあっても原子崩壊するくらい古くて無理とか

    159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:54:45.84 ID:DnTFltv70.net
    象とか鼻に骨ないしな
    Mammoth_2

    167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:55:35.17 ID:U9zrYWzma.net
    ティラノサウルスというフリー素材で遊ぶ学者達の図

    168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:56:09.70 ID:1/wdXoz10.net
    恐竜っていい方が混乱するわ
    ジュウレンジャーだとプテラノドンどころかサーベルタイガーまで恐竜やぞ

    170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:56:16.86 ID:VfGR/xz50.net
    no title

    これが
    no title

    こう

    175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:56:39.77 ID:aPIyenE00.net
    >>170
    なにわろてんねん

    227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:02:06.86 ID:imUIDnBs0.net
    >>170
    カバ可愛すぎて草

    231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:02:54.73 ID:U9zrYWzma.net
    >>170
    このルックスでキレると怖いとか、まんまパワー系やんけ

    172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:56:27.70 ID:m6Zy7+qY0.net
    これ可能性の一つやろ?

    187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:57:48.13 ID:k1FG2gyp0.net
    >>172
    最新の研究では大体の恐竜は羽毛に覆われてたっていう話し

    210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:00:12.29 ID:K8vQWCJ/H.net
    >>187
    割と近い種類に羽毛恐竜が居たってだけでティラノに羽毛が生えてたなんて仮説も仮説やで

    というか羽毛が生えていた「可能性がある」のは肉食恐竜の一部だけで草食恐竜は可能性すらないで

    181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:57:27.61 ID:hLHvI7Mu0.net
    日本にも恐竜おったんか?

    193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:58:22.57 ID:y68jdBgg0.net
    >>181
    日本で恐竜の化石はいくつか発見されとるで

    200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:59:11.32 ID:DnTFltv70.net
    >>181
    フタバスズキリュウとか

    フタバスズキリュウ

    タバスズキリュウは白亜紀後期サントン階(約8500万年前)に日本近海に生息していた首長竜。
    爬虫類双弓類プレシオサウルス上科エラスモサウルス科に属する。全長約7m。日本国内で初めて発見された首長竜として著名。
    wiki-フタバスズキリュウ-より引用

    Futabasaurus

    51zKmW0ILmL

    188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:57:55.49 ID:zvTw54E3p.net
    恐竜の皮膚の色は想像と聞いてショックだった子供時代

    195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:58:39.38 ID:udntMpOK0.net
    どうせ何もわからないんだからもうちょっとかっこいい生物にしよう

    198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 13:59:08.89 ID:OL0/A9rW0.net
    そのうち恐竜が文明社会を築いた証拠でも出てけえへんやろか
    1億5千万年も繁栄してたのに文明を築けなかった恐竜
    http://world-fusigi.net/archives/8006801.html

    恐竜進化

    219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:01:16.68 ID:Bj4Mdw7a0.net
    さっさとDNAから復元しろよ
    もう今ならできるんだろ

    233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:03:02.02 ID:OL0/A9rW0.net
    >>219
    DNAの物理的な保持期間がどんなに頑張っても700万年やから無理やで

    236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:03:48.84 ID:KBLYpdaO0.net
    ワイらが子供のころは恐竜=でかい爬虫類みたいなフォルムって認識やけど
    今の子供は恐竜=でかい鶏って認識らしいで
    悲しいなぁ…

    253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:06:59.57 ID:UQX+jWA30.net
    恐竜、絶滅動物というロマン

    254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:07:08.92 ID:9XIH6mOT0.net
    no title

    256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:07:33.50 ID:lj1HTsXn0.net
    >>254
    悲しいなぁ

    257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:07:39.63 ID:XWYWofxj0.net
    >>254
    バビロンみたいなやつや
    欠陥やんこんな

    バビルサ

    バビルサとは、インドネシアのスラウェシ島と周辺の島々に生息するブタに似た動物である。マレー語とインドネシア語で"babi"がブタを、"rusa(roesa)"がシカを意味する。1属1種で、一般的にイノシシ科に属する。

    体長85-105 cm。肩高65-85 cm。体毛は少ない。 バビルサはその2対の牙で有名である。上下の犬歯はとても発達し、頭の方に湾曲している。オスの上顎犬歯は肉を貫き鼻の天辺から突き出ている程である。この牙は何のためにあるのかはっきりとしたことはわかっていないが、牙が折れているオスよりも、牙が立派なオスのほうがよりメスと交尾できることが分かっている。

    wiki-バビルサ-より引用
    関連:【画像】珍獣バビルサは、自分の牙が額に刺さりそう!

    babirusa_kopie

    dec331f0

    258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:07:38.40 ID:61I3p8wo0.net
    no title


    これも絶滅してたら再現できへんやろな

    262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:08:14.23 ID:Thj/0fDir.net
    >>258
    かばとかも絶対もとの姿わからんやろな

    270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:09:11.55 ID:sJYgmR940.net
    >>258
    骨格から筋肉付ける所まではいけるやろうけど海洋生物は分厚い脂肪纏ってるから正確な再現は無理やろうなぁ

    275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:09:39.17 ID:oeLEF9KF0.net
    no title

    278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:10:59.78 ID:XedyTBi40.net
    骨から想像するからロマンがあるな

    実際に再生できたら幻滅しそう

    279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:11:03.23 ID:GZpYFe7R0.net
    地球に昔恐竜がたくさんおったってすごいことよな
    想像できんわ

    280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:11:25.67 ID:9XIH6mOT0.net
    no title

    286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:12:07.79 ID:wCsf1TMp0.net
    >>280
    おいおい神話生物かなんかか?

    283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:11:51.66 ID:PnvzJ9Lq0.net
    no title


    これも実物がなけりゃキリンみたいなの想像されてたやろ
    恐竜学者って小学生の妄想レベルのことやってて恥ずかしくないの

    290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:12:43.03 ID:DnTFltv70.net
    >>283
    腹にシールド持ってるんか

    295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:13:45.37 ID:K8vQWCJ/H.net
    マッコウクジラやって頭部の骨格の形状が他のクジラとは違いすぎるから仮に絶滅しててもある程度再現できてたはずやで

    296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:13:50.80 ID:xva+2MQr0.net
    七面鳥みたいな才色かもしれんしなぁ

    302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:15:54.79 ID:DnTFltv70.net
    恐竜に関しては新説出したもん勝ちみたいなとこあるからな

    308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:17:04.54 ID:9XIH6mOT0.net
    no title

    プテラノドンとかそもそも本当にあの形なのか

    318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:18:28.15 ID:ZVm3iqzD0.net
    >>308
    これが飛ぶと思った奴ってかなり想像力豊かやな

    328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:20:33.11 ID:MvTOnO8T0.net
    >>308
    派手なトサカやペリカンみたいな袋が付いてる可能性はありそうやな

    309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:17:21.97 ID:ZVm3iqzD0.net
    ティラノをディスる新説は多いけどティラノを褒める新説は聞いた事ないわ
    ディスったら通みたいな風潮があるんやろな

    324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:19:46.91 ID:udntMpOK0.net
    >>309
    今更褒めたってほーんってなるだけやろ
    ケチ付けたらなんやて!って注目が集まる

    232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/20(土) 14:02:58.10 ID:8E7YNPpK0.net
    学者「ティラノの新説や!」 
    スポンサー「はい研究支援」


    学者「地味恐竜の新説や!」
    スポンサー「よかおめ」(注・よかったね。おめでとう。)

    引用元: ティラノサウルスキモすぎワロタ




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年06月24日 15:24 ID:ySV8ACXp0*
    バビルサの何が面白いって角が立派=脳に突き刺さって死ぬ種が残るってのが最高に面白い
    2  不思議な名無しさん :2015年06月24日 15:34 ID:ypPhoqPI0*
    今さらこんなデマで記事立てて恥ずかしくないの?>管理人
    3  不思議な名無しさん :2015年06月24日 15:47 ID:UJSNrD2o0*
    プテラノドンってデカさに対して竜骨突起小さすぎる気がするんだけどあの胸筋で羽ばたけたのかな
    滑空なら出来るだろうけどあの嘴で木とか山登れたのかな
    4  不思議な名無しさん :2015年06月24日 16:15 ID:jN.CmLnO0*
    プテラノドンは実際には飛べなくてクジャクみたいに羽広げてたイメージ
    ティラノはディスられてるって言うけれどゴジラ型って明らかに
    動き悪そうだよなあの形ならヨチヨチ歩きしかできないだろう
    今の鳥型の方がスピードも出るだろうし強さ的にはパワーアップしてる
    5  不思議な名無しさん :2015年06月24日 16:16 ID:wVS9EKoN0*
    いやもうなんでもいいです。マッコウクジラさんの図知った時から何も信じられなくなったよ僕ぁ・・・・
    6  不思議な名無しさん :2015年06月24日 16:22 ID:EJjvZavR0*
    太古の動物の話になると大体出てくるバビルサくんすき
    7  不思議な名無しさん :2015年06月24日 16:29 ID:VfOSyVDf0*
    ペンギンの骨格見る限りじゃ、首長竜も首が長かったんじゃなくて肉でおおわれた流線型をしてたんじゃないだろうか?
    そっち系の学説は無いの?
    8  不思議な名無しさん :2015年06月24日 16:45 ID:Bxngdz.K0*
    プテラノドンは羽毛で流線形とか、首のあたりまで被膜だったとか
    いろんな説は聞いたことある
    9  不思議な名無しさん :2015年06月24日 17:22 ID:ImYh6eWV0*
    ※2
    どこの管理人かしらないけど嫌がらせはやめてもらえませんかね
    10  不思議な名無しさん :2015年06月24日 17:26 ID:rgu7poSI0*
    ティラノサウルスは鱗なのか羽なのかどっちやねん全然違うだろ
    11  不思議な名無しさん :2015年06月24日 17:29 ID:oXbgb8wkO*
    こんな予想図見せたら本物さんブチキレるで
    12  不思議な名無しさん :2015年06月24日 19:29 ID:RtlK8K4t0*
    もし体長が10メートルもあるカラスがいたら怖いだろうな・・・
    頭が良くて狡猾で凶暴で、みたいなイメージ。


    13  不思議な名無しさん :2015年06月24日 19:33 ID:qip5jGOJ0*
    >>1はどっかのイラストレーターが「ティラノサウルスが黒い毛をまとっていたら」というコンセプトで描いた絵らしいで。
    14  不思議な名無しさん :2015年06月24日 19:48 ID:lUjmvZZV0*
    その時その時の学説で姿がコロコロ変わるよな
    15  不思議な名無しさん :2015年06月24日 19:56 ID:ypPhoqPI0*
    プテラノドンが羽毛というか
    翼竜全体が体毛で覆われてたのはティラノサウルス以上に確定的なんだよな
    まず内温性恒温動物でないと飛行は難しいし
    体毛がないと飛行中に風にガンガン当たって体温が奪われていく
    16  不思議な名無しさん :2015年06月24日 20:01 ID:zZmTkaS90*
    ワニの頭を持つ鳥
    凶悪な暴君である事に変わりはない
    気になるのは卵だ
    ダチョウくらいのサイズしかないのだろうか
    大きなモノであれば硬質な殻をヒナが破れないのでは
    それとも悪臭を放つ軟質なエイリアンの卵状の塊だろうか
    個体数の少なさを考えればとても食えない卵なのかもしれないし
    17  不思議な名無しさん :2015年06月24日 20:37 ID:bHpE3Yp20*
    210
    >というか羽毛が生えていた「可能性がある」のは肉食恐竜の一部だけで草食恐竜は可能性すらないで

    最近、羽毛の痕跡の残った植物食恐竜(クリンダドロメウス)の化石が発見された。
    恐竜は竜盤類と鳥盤類の二つに大きくわかれ、
    さらにその分岐時期は恐竜出現後そう長い年代が経っていない。
    それまで見つかっていた羽毛のある恐竜は竜盤類、
    一方クリンダドロメウスは鳥盤類であるため、
    全ての恐竜に系統上は羽毛があった可能性がある。

    ※7
    ペンギンも首をのばすとけっこう細長くなる。
    ペンギンが体全体が流線形で首が太短く見えるのは
    首をS字状に曲げているときなんだが、
    首長竜は鳥類ほど首をきつく曲げられない。
    体全体が流線形ということは無かっただろう。

    ただし、首長竜ではないが、
    モササウルス類については、近年、上下に広がる尾びれを持ち、
    それまで考えられていたより流線形に近い体型だったと考えられるようになった
    (ちなみにいろいろ突っ込まれているジュラシック・ワールドだが、
     このモササウルス類の復元体型の変化が全く反映されていないのも
     最大の突っ込みポイントの一つ)。
    18  不思議な名無しさん :2015年06月24日 20:41 ID:vHY8QKaYO*
    なんでティラノだけこんなにデザイン変わるんだ?結局骨格だけじゃ正確な形わからないのか?つーかドンドンダサくなってくじゃねーか。小さい事なら気にせずワカチコ出来るが、これはそうもいくまいよ。
    19  不思議な名無しさん :2015年06月24日 20:43 ID:rdolcvQrO*
    こいつ一頭仕留めれば鶏肉食い放題ってことだぞコノヤロー
    20  不思議な名無しさん :2015年06月24日 21:06 ID:HGwUTpcY0*
    なんか残念すぎてなんもいえんわ
    21  不思議な名無しさん :2015年06月24日 22:01 ID:xsU.Cfgz0*
    こういうの見るとタイムマシンで本物見に行きたくなるわ
    はよ開発して
    22  不思議な名無しさん :2015年06月24日 23:02 ID:1ikEA.wD0*
    恐竜・怪鳥の伝説
    23  不思議な名無しさん :2015年06月25日 00:39 ID:2Qto52RJ0*
    つい先日までジュラシックパークの原作小説読んでたけど、それに書いてたけど当時80年代後期からティラノってそんなにそんなに凶暴じゃないんじゃね?みたいな風潮はあったらしい。
    24  不思議な名無しさん :2015年06月25日 01:03 ID:9EOQBS7z0*
    ほんとただのデカい鳥なんだろうなあ。皮膚の化石もまんま鳥皮じゃん
    25  不思議な名無しさん :2015年06月25日 03:13 ID:YQjvC8.K0*
    最強!といわれてるけど本当なのかな?
    前足が恐ろしく退化(未発達)だし
    案外、水生動物に近かったりして
    たとえば巨大なペンギンみたいな感じで
    26  不思議な名無しさん :2015年06月25日 03:28 ID:aD4Prpu70*
    ※18
    そりゃあイラストレーターが勝手に色々描いてるのをお前さんが本物のデザインだと思ってるだけだろ
    ティラノサウルスに羽毛があったかどうかの結論は「わからない」が現時点の正解なんだ
    27  不思議な名無しさん :2015年06月25日 11:18 ID:WsMQfTv70*
    恐竜の卵の化石って、どう見ても乾燥に強い固い殻を持っているんだよなぁ。
    ほとんどの爬虫類は柔らかい殻の卵を産むし、鳥に近いイメージはなんとなくわかる。
    28  不思議な名無しさん :2015年06月25日 15:40 ID:2Qto52RJ0*
    恐竜を初めて発見(というか学会に発表した)人は化石を初めて見たときひと目で「これは鳥の先祖の骨だ」ってわかってたらしいよ。てか誰が見ても明らかにとりっぽい骨だし。恐竜≒爬虫類みたいなのは割と最近(20世紀)になってかららしい。
    29  不思議な名無しさん :2015年06月25日 19:04 ID:TMyRkuJN0*
    一周回って元に戻るんじゃないか。
    30  不思議な名無しさん :2015年06月25日 19:23 ID:YQ6n7z9R0*
    ニワトリの遺伝子中にある特定の休眠遺伝子を活性化させ、
    細胞分裂の過程を観測する実験ってのが行われた結果、
    クチバシの形成に異常が起きた例がある。

    その異常とは、クチバシの基部に鳥類には存在しない筈の、歯らしき物体が並んで形成されたのだった。

    この結果から、休眠遺伝子を活性化させた個体同士を掛け合わせてゆけば、先祖帰りする可能性がしてきされている。
    31  不思議な名無しさん :2015年06月25日 23:08 ID:lpc0HbvSO*
    鳥の先祖は恐竜らしいし過ごしやすい体格になったのね、そんで元恐竜は人間や蛇の食べ物にされてるって今じゃああんま考えられん。
    32  不思議な名無しさん :2015年06月25日 23:24 ID:1HIF6aTC0*
    逆にアーケロンとかはかなり想像に近い容貌だと思う
    33  不思議な名無しさん :2015年06月26日 00:45 ID:9kSAXKcs0*
    もう全部団子で転がって移動してたでいいんじゃないかな
    34  不思議な名無しさん :2015年06月28日 19:01 ID:6Go9AhWo0*
    なんか、時代に追いついていると思いたい大御所ミュージシャンが周囲の
    反対を押し切って無理なイメチェンしたら反響があって、実は半ばバカに
    されてたのに本人がすっかりウケたものと勘違いして、それ以後、引っ込
    みがつかなくなって…という感じで。
    もうやめようよ、こういうのは、と往年のファンとしては思ったり。
    35  不思議な名無しさん :2015年06月30日 00:42 ID:y2.RGgOT0*
    鳴き声もガオーじゃなくコケコッコーだったかもな。
    36  不思議な名無しさん :2015年08月09日 12:33 ID:6O.u6JMw0*
    殻だのアウトラインが残った化石もあるから
    全く復元の手がかりがないわけではないけどな
    37  不思議な名無しさん :2015年08月11日 17:27 ID:jc32NmSH0*
    まとめられてたから一応残しておく

    この最新学説というていで投下された画像はdeviantartというイラスト投稿サイト(日本で言うPixivみたいなの)に投稿されたTyrannosaurus-rex-updated-version-489843658というIDの作品だ
    そして恐らく作者はMoriceMonkey93という人

    英語の分かる奴はこの作者がどんな人物なのかでも調べてみたら良いんじゃない?
    もしかしたら希望通りに中生代の獣脚類を中心に扱う古生物学者かもしれんからな
    学者だとしても趣味で投稿した画像を学説扱いされたらたまったもんじゃないだろうが
    38  不思議な名無しさん :2015年10月31日 17:52 ID:gz2Y7XpO0*
    ちまちま骨みてあーだこーだ学説唱えては覆されて・・・
    しかも答え合わせは永遠に出来ないときたもんだ

    タイムマシン作って見に行ったほうが早いだろ
    恐竜とか考古学の学者はタイムマシン研究に鞍替えしろよ
    39  不思議な名無しさん :2016年03月22日 09:53 ID:Yxd6L8.z0*
    ※38
    いくら自分が学者とはいえ論文すらまとめてないような発言まで学説扱いされて
    挙げ句勝手に呆れられたりしたら確かに溜まったもんじゃないだろうな…

    確かに、トチ狂ってタイムマシンみたいな物理学系で専門外の学問にでも飛びつきたくはなるかもしれんわ
    40  不思議な名無しさん :2018年07月29日 02:14 ID:YEIecHP30*
    ※17
    >>全ての恐竜に系統上は羽毛があった可能性がある。

    しかも、恐竜と翼竜ってけっこう縁が近い姉妹系統群なんだよね。翼竜に毛が生えていたことと考え併せてみると、もしかするとだけど、恐竜と翼竜の共通祖先の時点で羽毛とか毛のようなケラチン質の毛状突起が皮膚を覆っていた可能性すらあるんだなぁ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事