52: レインメーカー(千葉県) 投稿日:2013/10/26(土) 09:31:44.28 ID:0h4eakCp0
お母さんが誰かに殺されてもいい?だろ
690: エクスプロイダー(東京都) 投稿日:2013/10/26(土) 11:48:43.68 ID:Be9+46iE0
車が来なければ赤信号を渡ってもいい?
358: 超竜ボム(東日本) 投稿日:2013/10/26(土) 10:37:27.96 ID:R8sennp00
おまえは俺が殺されたらどうすんの?
829: ローリングソバット(東京都) 投稿日:2013/10/26(土) 12:18:15.98 ID:Pw3rzGJb0
自分や身内がころされたくないからだろ。殺されるのが嫌だから他人も殺さない
3: 男色ドライバー(WiMAX) 投稿日:2013/10/26(土) 09:22:18.53 ID:5IQq13tL0
権利がないから
392: 男色ドライバー(九州地方) 投稿日:2013/10/26(土) 10:42:53.55 ID:EeoYMmjlO
>>3
だよなー
535: アトミックドロップ(SB-iPhone) 投稿日:2013/10/26(土) 11:12:09.53 ID:c9ejIk8Ai
>>3
じゃあ権利があればいいの?
558: レインメーカー(SB-iPhone) 投稿日:2013/10/26(土) 11:16:42.92 ID:L4bvHqXpi
>>535
その権利、オバマやプーチンが持ってたよ
10: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) 投稿日:2013/10/26(土) 09:25:00.13 ID:iqlWp53v0
人を殺しても良いなら、貴方は今生きていないと思うよ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:46:20.13 ID:/tKnBVDp0
今この状況下で貴様は弱者でしかない
殺しを合法としてしまえば貴様は生き残れないのだ
それでも疑問を抱くというならばその細首をへし折ってやろう
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:50:51.74 ID:HHHPvjt/0
>>7
これ+だから社会のルールで~でおk
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:47:49.50 ID:hoJFwSXb0
実際子供の年齢による
年齢によってはルールという概念すら理解出来ないから
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:48:04.27 ID:u0sOvKWk0
「人を殺しても良いことになると、君も誰かの勝手ですぐに殺されちゃうよ」で
15: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 投稿日:2012/08/04(土) 14:48:21.54 ID:yflnYW/v0
いや普通に「じゃあ今から君を殺すね^^」って包丁寸止めすれば黙ると思うんだが
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:49:39.36 ID:H5GerxkB0
>>15
これ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:51:22.26 ID:RnFitV+d0
>>15
疑問文と反語の区別がつかない典型的なバカの返しだなそれ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:56:15.16 ID:ceYaWT4I0
>>15
それだと人を殺していい事を肯定することになるやん
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:58:56.38 ID:wOL9hV/M0
>>32
銃を撃っていいやつは銃を撃たれてもいい覚悟を持ったやつだけだ
とまぁお前の屁理屈はどうでもいいとして今後の人生どうなってもいいならいいんじゃね?対象には申し訳ないけどな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:06:40.86 ID:ceYaWT4I0
>>42
それでも殺したらアカンやろ?
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:08:38.88 ID:7vAnlvRv0
>>61
人を殺してもいい世界だったらどうなると思う?って質問して子供の想像力を働かせろ
さほど難しいことじゃない
自分で考えて出す答えの方が説得力が違う
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:52:34.69 ID:VXjBl1Dn0
社会が成り立たなくなる
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:57:16.08 ID:d0saVJLT0
日本では命は大切な物だからとでも言えばいいんじゃないか?
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 14:57:16.12 ID:7CAdtjYW0
社会秩序を守る為
秩序が乱れたら文明は停滞や衰退の方向に向かう
秩序維持の為にルールが作られた
文明の発展を目的とするなら当然の仕組み
短期的だったり極一部の利益の為ならしばしばルールなど破られるが
長期的に見るとやはりマイナス
殺人自体が社会全体にメリットを齎すような構造が構築できたら
変わるかも知れないがな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:03:07.77 ID:ceYaWT4I0
>>37
「じゃあ役に立たない人なら殺してもいいの?」って聞かれるやろが
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:09:26.79 ID:7CAdtjYW0
>>50
理屈の上では役立たずを殺すしても社会秩序が保てるなら構わない
死刑制度や犯人射殺などがそれにあたる
ただ、役立たずの線引きが何処になるのかが問題
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:17:51.81 ID:ceYaWT4I0
>>70
子供にどうやって言ったらええねん……
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:00:52.10 ID:INQ7ZRa80
子供「なんで人を殺しちゃ駄目なの?」
オレ「なんで人を殺していいと結論したの? 本当は、いい・悪いなんか
どうでもよくって、単に君がそれをしたいだけの事じゃないの?」
子供「ぐぬぬ……」
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:01:31.73 ID:HjEvlCyr0
>>1
殺されたくない、殺して欲しくないと思ってる人が必ずいるから
こんなんあたりまえやん。あほちゃうん。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:05:20.05 ID:/E6byufr0
善悪の区別があるとすれば、
「殺人は悪」を、原則として定めなければいけない
勝手な決めつけだというかもしれないが、
結論だけを言えばそうなる
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:08:48.96 ID:9zqAF1w9O
>>56
同意
きちんとした道徳を身につけさせたいなら理由言っちゃいけない
感覚で駄目ってわかるように洗脳するのが大切
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:06:32.66 ID:GKFAjr8g0
自分が殺される可能性を減らしたいから皆で決めた事だからだよ、坊や
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:39:11.11 ID:7vAnlvRv0
そもそも人を殺したらだめってのはただのルールだよな
よく言われる「戦場で1000人殺せば英雄」ってのは人殺しを肯定してるな
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:41:18.17 ID:8zY42r1V0
>>175
戦争中だから1000人殺せば英雄になる
負けたらただの虐殺者だけどね
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:40:56.41 ID:ZmUB6tNj0
いいとか駄目とかじゃないんじゃないか?
人を殺すと捕まるし最悪死刑になるよって事だ
11: 頭突き(東日本) 投稿日:2013/10/26(土) 09:25:08.20 ID:3gwUco6Q0
別にいけなくないよ? 戦争とかなら罪に問われないじゃん。じゃあ、なんで自分の共同体ではダメなのか、自分で考えさせたほうがいい。一言で答を言うのが一番ダメ。
19: サソリ固め(関東・甲信越) 投稿日:2013/10/26(土) 09:26:33.24 ID:0Vp/HNxuO
殺す側に殺される覚悟が無いから
33: トラースキック(東京都) 投稿日:2013/10/26(土) 09:28:45.72 ID:DH/Qznb30
殺すのは止めようって「決めた」だけ
だから殺してもいい国があったら、そこで殺しても問題なし
53: チキンウィングフェースロック(大阪府) 投稿日:2013/10/26(土) 09:31:49.29 ID:JDkpGzF50
>>33
それは罰則規定があるかないかという話だろ?道徳心とは別に考えるべき。
殺すことはいけないことだけど、戦争ではそのいけないことでも罪を問われないことがあるって感じ。
35: 不知火(関西・東海) 投稿日:2013/10/26(土) 09:29:10.20 ID:6bQbsnnS0
やはりだが いきなり刺されたくは無いでしょうという説明だが。
問題は いきなり刺された時の痛さを子供に実感させずに教育する手段だな
78: 超竜ボム(チベット自治区) 投稿日:2013/10/26(土) 09:37:10.29 ID:/4hcbDYaP
>>35
自分が刺されたら、だと、別にいいよとかヘソ曲がりなこと言ってくるから、
身近な人が刺されていなくなる話に変えると黙ると思う
38: マシンガンチョップ(やわらか銀行) 投稿日:2013/10/26(土) 09:29:25.45 ID:M1HBMRkv0
人を殺したらダメなんじゃなくて、仲間を殺したらダメなんだよ。
通常は人類で仲間だから人を殺したらダメとなってるだけ。
戦時中は仲間の範囲が狭まり、敵国軍人は仲間から排除されるから殺してもいい。
死刑は仲間からの永久追放。
56: 超竜ボム(やわらか銀行) 投稿日:2013/10/26(土) 09:32:12.75 ID:LzK1mdkYP
自分がヤられて嫌な事は
他人にやっちゃダメだっていつも言ってるでしょう(憤怒)
58: クロスヒールホールド(チベット自治区) 投稿日:2013/10/26(土) 09:32:40.86 ID:6mXrqo3+0
社会秩序を守り互いが安心して暮らせるようにするためのルールだから
63: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行) 投稿日:2013/10/26(土) 09:34:47.47 ID:wW0FnZxE0
質問した側は先入観ない
先入観をどのように教育するか
92: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2013/10/26(土) 09:39:26.92 ID:71PJa/dw0
痛いから。苦しいから。死体の始末がめんどうだから(ゲロや血が飛散して汚れる)
97: 中年'sリフト(関東・甲信越) 投稿日:2013/10/26(土) 09:40:43.78 ID:mT0XAd2FO
ロボットが人を殺したら
誰に罪の意識が生まれるんだろうな?
設計者?製造者?使用者?
一人で背負うには重すぎるし
みんなでってなったら分散しすぎて軽くなる
116: ネックハンギングツリー(庭) 投稿日:2013/10/26(土) 09:43:51.71 ID:Pf9hHeYrP
>>97
心に相当するAIはないけど米軍の無人機が200人以上の民間人殺して問題になってる
98: レッドインク(四国地方) 投稿日:2013/10/26(土) 09:41:00.37 ID:O2Rr8sbQ0
道徳的に答えるなら、迷惑かけてしまうから、とか世の中が困るからとかな
全く理由としておかしいんだけどな
108: ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) 投稿日:2013/10/26(土) 09:42:07.08 ID:VTsf59Oi0
案外、成人がわかってねえんじゃねえかって気がしてきたわけだが。
121: 不知火(滋賀県) 投稿日:2013/10/26(土) 09:44:05.51 ID:7iKMeKRp0
>>108
そうだよ。
分かってない人間が分かったようなクチで話すから、毎回この話はこじれる。
114: ミドルキック(愛知県) 投稿日:2013/10/26(土) 09:43:30.80 ID:X8cuezfR0
守るべき人がない人って
カッとなったら人殺しそうだよね(´・ω・`)
124: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) 投稿日:2013/10/26(土) 09:44:49.20 ID:oaHiEO/q0
マジレスすると、「他人が大事にしているものを尊重するべき」だからだ。
これで大概の道徳観念に説明がつく。
144: レッドインク(四国地方) 投稿日:2013/10/26(土) 09:49:14.09 ID:O2Rr8sbQ0
>>124
でもその話だと僕の大事にしてたおもちゃ壊したやつは殺してもいいってことなんだよね
まああなたの話がよくある教育なんだが
151: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) 投稿日:2013/10/26(土) 09:50:19.51 ID:oaHiEO/q0
>>144
どうしてそうなる?
少なくとも人は自分の命を大事にしてるもんだぜ?大概は。
185: レッドインク(四国地方) 投稿日:2013/10/26(土) 09:58:37.28 ID:O2Rr8sbQ0
>>151
僕の大事なおもちゃの価値が、壊したやつより上なら、僕を尊重してないということになる
だからそいつを殺してもいいということにならないか?
それとも、そいつより大事なおもちゃ壊されても、そいつを尊重するのか?
道徳を大事にしすぎて自分が損してるのを耐えるのか?
その時に殺しの衝動抑制としてはたらくのは何か
国家権力だと私は考えるんだが
134: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2013/10/26(土) 09:46:29.08 ID:7t5z0IAj0
自分がされて嫌なことをするな、ってのは弱いな
自分がしなくても、周囲の人間はやってくるのが社会
なんで自分だけ我慢しなけりゃならんのだって話になる
135: クロイツラス(庭) 投稿日:2013/10/26(土) 09:46:53.71 ID:X0KbFXiu0
悪いことだから、で納得できない奴には何を言っても無駄
149: キャプチュード(東日本) 投稿日:2013/10/26(土) 09:50:03.24 ID:qhgoRljA0
>>135
これしか無いんだよ
ダメなものはダメ
理由なんて必要ない
148: ネックハンギングツリー(SB-iPhone) 投稿日:2013/10/26(土) 09:49:59.30 ID:qIhubeSLP
なんで牛さんや、豚さんは殺してもいいの?
163: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) 投稿日:2013/10/26(土) 09:53:59.58 ID:oaHiEO/q0
>>148
人が命として大事にせず、生業や食肉として大事にしてるからだ。
名前付けて大事に家族の一員として飼ってる牛や豚はころさんだろ?
183: ネックハンギングツリー(SB-iPhone) 投稿日:2013/10/26(土) 09:58:13.11 ID:qIhubeSLP
>>163
じゃあ、嫌いな人は殺してもいいの?
自分にとって害のある人間を排除する為の殺人は肯定されるよね?
だとしたら、人を殺してはいけないというのは、間違いだよね?
189: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) 投稿日:2013/10/26(土) 09:59:18.58 ID:oaHiEO/q0
>>183
嫌いな人も、その人自身を大事に思ってるからだ。
159: ネックハンギングツリー(庭) 投稿日:2013/10/26(土) 09:52:43.78 ID:ySOWdJj6P
殺されたら好きな事が出来なくなるよね?でいいんじゃね
164: シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2013/10/26(土) 09:54:03.01 ID:LLBYf+PH0
>>159
なんか凄い怖い一文に読めた
178: フライングニールキック(福井県) 投稿日:2013/10/26(土) 09:56:19.58 ID:dOJegcvr0
禅寺の坊さんなら
「ならばワシがおまえを殺してはならないわけを教えよ」
と刃物を取り出して論破しそうだな
180: エクスプロイダー(東京都) 投稿日:2013/10/26(土) 09:57:21.29 ID:Be9+46iE0
>>178
ゆとり弟子「質問に質問で返すとかwしかも逆ギレっすか?w」
197: フライングニールキック(福井県) 投稿日:2013/10/26(土) 10:01:49.68 ID:dOJegcvr0
>>180
禅の世界にはそういう逸話あるよ
294: シューティングスタープレス(茸) 投稿日:2013/10/26(土) 10:25:56.25 ID:9uYHBa0V0
まあなんにせよ人の人生を邪魔する権利なんてねーんだよ
169: ツームストンパイルドライバー(茸) 投稿日:2013/10/26(土) 09:54:44.42 ID:+HuPtQLN0
キリがないから
234: 膝十字固め(内モンゴル自治区) 投稿日:2013/10/26(土) 10:11:34.90 ID:OsUTgNwFO
>>169
これが真理に近いかも
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:46:47.04 ID:cPR/UkW80
なぜ人を殺しちゃいけないか?
社会学的理由「役割理論によると殺人者という役割になってしまい今後コミュニケーションが不利になるから。」
心理学的理由「道徳的不快感と生理的不快感が生まれるから。」
経済学的理由「一人死んで一人刑務所に入ると合計2人分の国内GDPが減るから。」
国際政治学的理由「無差別な攻撃者が一番損をするのは、アクセルロッドのゲーム理論より明らかだから。」
生物学的理由「人を殺す人間は刑務所に入るか死刑になり、適応価が下がり自然淘汰されるから。」
政治学的理由「これも小泉改革のツケにされるから。」
文学的理由「ラスコーリニコフは苦悩したから。」
歴史学的理由「一人殺したら殺人者になり、無罪になるには組織的に大量に殺さないとダメだとチャップリンが言ってたから。」
哲学的理由「殺していい理由も殺してはいけない理由もない、カントのアンチノミーであり理性の能力を超えているから。」
物理学的理由「エヴェレット解釈によれば人を殺せなかった可能世界は必ず発生するので殺せない。」
化学的理由「撃っても煮ても焼いても質量保存の法則により総質量は変わらないので無駄だから。」
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:48:06.26 ID:Rnkxnpba0
>>199
クソワロタwwwwwww
217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:52:35.46 ID:Rnkxnpba0
>>199
マジで半分以上意味不明だけど気に入ったわこれ
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/04(土) 15:50:57.98 ID:d0DqO38O0
>>199
これでええやん
引用元: ・子供「なんで人を殺しちゃ駄目なの?」 俺「ぐぬぬ」