1
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:12 ID:QQlQcMQ20
*
いつでもどこでも正気じゃない連中がふえるのは困るわボケ。
何が凶暴化しないだよ。
2
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:14 ID:LdcF9DKy0
*
3
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:17 ID:aDcWZOSQ0
*
4
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:19 ID:cUmHJdyFO
*
犯罪や事故を起こした時の言い訳が
酒に酔って覚えていないに加えて
大麻を吸って覚えていないが新たに加わるだけになりそうだ
5
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:22 ID:vOV2SLFB0
*
6
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:22 ID:.X.hxQiO0
*
7
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:26 ID:rf56ZZBg0
*
8
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:26 ID:aDcWZOSQ0
*
9
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:29 ID:f6p3pr8A0
*
たばこをやめられない民族が大麻をコントロールできるわけないでそw
常習性はなくとも酒と同じで同じ快感を求めて量が増えるだけ。
10
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:32 ID:7elYHr5L0
*
夜の繁華街で迷惑行動する泥酔者いるだろ
すぐ問題行動起こして、警察沙汰
酒飲まない私としては、迷惑なんだよ
その上、危険ドラックや麻薬のマリファナ野郎が増えたら大変だわ
11
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:32 ID:fsESh7b80
*
医療大麻でも他国でもそうなように解禁するほどのメリットが無い
本当に有用ならすぐ解禁されっから
12
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:35 ID:aDcWZOSQ0
*
大麻の受動喫煙とかヤバすぎだろ
酒は無理矢理飲ませられないが大麻は無理矢理吸わせられる
13
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:38 ID:aDcWZOSQ0
*
医療大麻とか雑魚だろ
フェンタニル、オキシコドンに勝てるならまだしも話しにならん
14
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:38 ID:Yuz09OfY0
*
そもそも禁酒法の時系列を都合よく並べ替えた陰謀論から出発している時点で大麻禁止の陰謀にも全く説得力なし。インドでもオランダでも言って好きなだけ吸って日本には持ち込むなや。
15
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:39 ID:HmIOYNUFO
*
科学的に証明されたら解禁になるんだから焦らなくてもいいんじゃないかい? 急ぐ程絶大な効果がある訳でもないみたいだし。
16
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:40 ID:vyE.qe5x0
*
酒飲んでるやつは批判できねーんだよな
酔っぱらいの方がタチ悪いから
まあ大麻解禁したらデブが増えると思うからそれはそれで良いことないな
17
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:43 ID:FXWrjTHw0
*
18
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:44 ID:syVI.bX60
*
タバコタバコ言ってるけど酒の方が他のどんなドラッグよりヤバい
19
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:46 ID:G8q5HbWu0
*
ヤニカスは路上で吸いやがるからな
それが大麻に変わったら嫌だわ
20
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:46 ID:u5aEloXF0
*
酒タバコが合法なのに、大麻は所持発覚だけで社会的に終わらされる。
やっぱりそれはおかしい。
大麻がダメなら酒タバコも違法にしろよ。
どれだけの人が酒タバコでシンデ、コロサレテるかみんな知ってんじゃん。
21
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:48 ID:xk65c3vP0
*
22
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:49 ID:.Gv25t1p0
*
そしてタバコのネガティブキャンペーンにも乗ってる馬鹿
23
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:49 ID:vyE.qe5x0
*
24
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:52 ID:qq.CZGVO0
*
25
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:52 ID:.Gv25t1p0
*
その内全て規制されるよ!
自転車運転の酒酔いの規制も
いつの間にか既成事実になってる
26
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:54 ID:LO7wcKKo0
*
アル中嫌いの俺としては酒を規制してないんだから大麻も解禁したら?って感じ
顔真っ赤でくっさい息吐く千鳥足の人間が顔普通で息も普通の千鳥足に置換されるだけだろ
27
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:56 ID:.PoiuGRL0
*
昔運悪くインフルエンザにかかったまま
ヨーロッパ旅行にいってオランダで吸った時一発で治ったな
それが大麻の効果はわからんがだから医療大麻ってのは割りと信憑性あると思う
経験者が言うのと何も無知や思い込みで否定するのはやっぱいけないと思う
だからといって大麻自体を進めてないけど研究して有効利用とかは
したほうがいいのかなって思うよ
28
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:58 ID:.Gv25t1p0
*
全ては企業と政治の癒着
タバコの会社が国内販売から海外販売にシフト尚且つ他業種での増益で安泰
なのでタバコのネガキャン
一方酒は酒会社の国内利益が大きい
よって本当の禁酒はしないし酒を悪者扱いにはしない
全ては利害関係
29
不思議な名無しさん :2015年07月17日 23:59 ID:JlXufJn.0
*
タバコの副流煙でニコチン中毒になることはないけど大麻じゃ二次被害出まくりだろ
タバコじゃないから〜で密閉空間で座れたら堪ったもんじゃない
砂糖より中毒性無しとお墨付きもらってからもの言えよ
30
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:02 ID:1Bs0i55LO
*
※26
置換されるんじゃなく+されると思うが
さらに言うと泥酔しながら大麻を吸う奴もいるだろうしな
31
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:03 ID:5hsKx.cu0
*
酒のほうが有害なら大麻解禁して酒を規制しろ
しないなら大麻は解禁しなくていい
32
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:03 ID:yW5qWDp.0
*
医療に使うならいいと思う
ただの一般人が嗜好品で使うのはやめた方がいいよ
外国ではokだからって日本も真似する必要ない。
日本はこのままでいい。
33
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:05 ID:KpOpVyA40
*
大麻は人体への害も中毒もないから実際試しにやってみればいいんだよ
34
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:06 ID:KFnD.WvI0
*
吸うって言葉に嫌気があるのかな?
大麻は食べてもいいんだよ
それなら副流煙ないから他人に迷惑かからないね
35
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:06 ID:18JkUowu0
*
36
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:20 ID:OglHVuJq0
*
吸うことが違法でなくて所持が違法
だから吸うとたいほー
37
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:21 ID:1Bs0i55LO
*
大麻が人体への害も中毒もないと言っても
大麻を吸ってる奴が周囲に害を撒き散らすから迷惑
酒と同じだ
38
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:30 ID:KFnD.WvI0
*
39
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:31 ID:e3mG1sHz0
*
40
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:36 ID:7zNZ6viz0
*
41
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:40 ID:p9cSYZT.0
*
日本で大麻吸ってるのなんて頭のおかしい連中ばかりだろ、まともな奴がいるのか?
42
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:40 ID:ieWVuAKd0
*
そんな有効成分の塊なら何も吸入式ではなく
錠剤タイプとかにできないもんかね?
43
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:41 ID:O4DDInW20
*
「WEED - 日本語字幕付き」
CNNの医療大麻のドキュメンタリーなんだけどこれ見てから医療ならいいんじゃないかって思うようになったよ。
大麻とか基本的に嫌いだったけどね。youtubeのURLが貼れなかったからタイトルだけ
44
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:41 ID:KFnD.WvI0
*
45
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:46 ID:kQusyhFJ0
*
酔っぱらう要因を増やしたらダメやろ
おまけにタバコ並に手軽に吸えるっていうなら尚更
46
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:47 ID:svDIH.3u0
*
日本はベンゾジアゼピン天国だから大麻なんて流行らんのだよ
47
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:47 ID:kiWuxfRY0
*
他の麻薬の入り口になるって理論もあるけど、それは扱ってる売人が違法薬物をなんでも扱ってるからだよな
JTとかが正式に販売したら売人から買う必要もなくなる
現に禁酒法時代には酒がマフィアの資金源だったわけだし
48
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:51 ID:x3Pd8E.e0
*
感心するよな、国民みずから規律を増やすほうに進むのって。これからも規制ばっかりで税金ふやしてください
49
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:56 ID:tdKKXZomO
*
意識と判断力を低下させる時点で酒タバコよりタチ悪い
吸ってる奴の健康なんてどうでもいいんだよ
周囲の人間の事を考えろ
50
不思議な名無しさん :2015年07月18日 00:59 ID:x3Pd8E.e0
*
酒たばこパチスロ規制して砂糖に税金かけてさ、あれ?って思わないもんかね自分がやらないから他人にもさせない社会もいいのかもしれないね
51
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:06 ID:Sjx5yd4H0
*
後輩が吸ってたけど、見た目完全に阿呆になってたんで俺は吸わない事にした
「ウヘヘェ~~」て感じだったよw
52
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:12 ID:x5kjjrlV0
*
石油使うより大麻使う方が安上がりだから規制したってあほか!
だったらわざわざ無理して石油使うよりコスト安い大麻使うようになるのが自然な流れだろうが(笑)
53
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:15 ID:g7AVoEs.0
*
54
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:15 ID:zSOIxt6S0
*
これからの社会、どんどん仕事はなくなっていくだろ
仕事無くなってやることない奴らにデモとかで暴れられると困るから
大麻でも吸わせてぼんやりさせとくと良いよ
55
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:25 ID:kAMWOl4l0
*
大麻解禁すると酒とタバコが売れなくなってしまい税収が激減する、じゃあ代わりにと国で大麻に税金かけて販売したところで栽培が簡単だからみんな自宅で勝手に作っちゃう。
だから違法にしてるんだよ。
56
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:33 ID:vGaYOohe0
*
「大麻=麻薬」の日本ではまず解禁は不可能。
経験者からすると害はないし、楽しませてくれるし、解禁が望ましいけど、それをきっかけに本物の麻薬に手を出す奴が増える事が容易に想像できるわ。
これが大麻の一番危ないところだと思う。
酒で気分が良くなったり、酔っぱらうのとは全く違って、普通じゃ経験出来ない様な感覚になれるから。
ただ、大麻は酒みたいに凶暴化したり意識がなくなったりする事は絶対にない。
でも運転は飲酒以上に危ない気がする。
57
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:35 ID:FLTLpIp80
*
嘘ばっか
日本に大麻喫煙文化なんて元々ねーよ
日本土着の麻はTHC含有量がめちゃくちゃ少ない種類しかないから、吸ったところで酩酊感はほとんどない
繊維としての利用がメイン
大麻好きならもうちょい勉強しろ
58
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:39 ID:vGaYOohe0
*
※55
大麻は酒、タバコの代わりにはならんと思うが。
59
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:40 ID:Fvfo0jNo0
*
※52
君は本当に馬鹿だな。
高い金だして、原油掘った奴とそいつに投資した奴がグルになったんだよ。
大麻取締りが始まった頃は今みたいに情報が簡単に行き来していた時代じゃないんだぞ?
一部の金持ちが情報する規制して世論操ったって言ってるのに、本当に君は馬鹿だね。
自然流れ(笑)を判断するための情報すら民衆の手元に無かったんだよ。
繊維やその他は使えるんだから使えばいい。
元々使ってんだから。
まぁ、日本も利権で元に戻しましょうなんて言えないだけだろ。
利権や天下りがを取り締まる法律ないのって先進国だと日本だけだったか?
60
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:44 ID:x3Pd8E.e0
*
そのうち自分が乗らないから車を規制しろって奴が出てくるからみてろ
61
不思議な名無しさん :2015年07月18日 01:51 ID:vGaYOohe0
*
※51
大麻で「ウヘヘェ~」なんてならねーわwww
それはそいつがわざとやってるか、違うもの
62
不思議な名無しさん :2015年07月18日 02:11 ID:PeDDhDYQ0
*
酷い陰謀論だなぁ
イギリス人がワイン好きでウィスキーやビールが嫌いだって?
イギリス人は世界有数の酒好きでパブで飲むのはもっぱらビール
ウィスキーもイギリス発祥で「命の水」って呼ぶほど誇りを持ってるよ
そしてドイツ人もワインはそれなりにたしなむよ
ドイツワインは特に高級なデザートワインでは世界トップクラス
最初から破綻してるわコイツ
63
不思議な名無しさん :2015年07月18日 02:13 ID:izAnDZrs0
*
そもそも何で賛成派も反対派も大麻=吸引なんだろ。
麻薬の類は元々薬だったものが歪んだ使い方をして害を振りまいてるんだから
正しく薬効のある使用方法なら何にも問題ないだろ。
逆に麻薬だからって考えで様々な病気の治療に使えるのに研究もろくにされてない方がおかしいと思うわ。
64
不思議な名無しさん :2015年07月18日 02:25 ID:.mg8aHz30
*
セルロースファイバーって最近出てきた技術じゃないのか
石油と大麻が競合しているなんて信じれないのだが
65
不思議な名無しさん :2015年07月18日 02:29 ID:TmW4XvfS0
*
どっちにしても日本で解禁はまだまだ無理
大麻と麻薬を混同して文句言ってるようなレベルだし
こんなもん無理無理
66
不思議な名無しさん :2015年07月18日 02:56 ID:Qaf9XeDo0
*
67
不思議な名無しさん :2015年07月18日 03:04 ID:KFnD.WvI0
*
麻薬取締官ですら大麻は無害って知ってるよ?
法に従えなだけ。吸いたきゃ外国にいけゲー
68
不思議な名無しさん :2015年07月18日 03:09 ID:.D7KC.YY0
*
医療目的・工業目的で合法化すれば良いじゃん
密売の罰則強化も併せてやればそこまで問題にはならんだろ
69
不思議な名無しさん :2015年07月18日 03:10 ID:O2c46MMjO
*
私は意志が弱いからダメだなぁ~
大麻なんか吸ったら、切れ目なくダラダラ吸ってダラダラすごして
仕事めんどくせーとかいってまたダラダラ吸って…の繰り返しになりそう
でも医療の現場で使用するなら賛成
70
不思議な名無しさん :2015年07月18日 03:23 ID:ihSmZ1cI0
*
大麻は吸ってる時は楽しいけど、素面になった時は反動で鬱状態入って地獄だったな。
賛成派はバッドトリップしたことあるはずなのに、そこに言及していないのは卑怯だろ。
これだけで十分な反対する理由になる。
71
不思議な名無しさん :2015年07月18日 03:34 ID:PPTFm8tT0
*
大麻欲しがっている連中が、安保反対とか、おかしな連中ばかりだから、
そういう人は日本から出て行って、自由な国に池
72
不思議な名無しさん :2015年07月18日 03:42 ID:LNmaLPhB0
*
アメリカが日本に化成繊維を買わせるために禁止にしたんだよ
そもそも日本に本来自生する大麻は、陶酔成分であるTHCが0.1%未満しか含まれていない
世間一般で言われる、マリファナとしての大麻とは種類が違い、それらの品種には1.8から20%含有され、日本の在来大麻は無害といえるほどに含有率は少ない
安くて丈夫な麻織物が流通していては、化成繊維を売りつけたいアメリカにとっては、非常に邪魔な存在というわけだ
73
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:07 ID:ksvOHTZs0
*
タバコやアルコールより依存性などの害が少ないのはわかるが、だから吸引解禁しろってのは理解しかねる。
「タバコ+アルコール」の害が「タバコ+アルコール+大麻」になるのは明白。
アルコールやタバコは、生活に溶け込み過ぎているから中々規制が難しいが、せっかく無い悪習をわざわざ迎え入れる必要もあるまい。
医療用にってなら異存はない。
74
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:17 ID:NTWEs8.Q0
*
禁止法が出来た経緯がどうであれ現在は違法なので手は出さないのは当たり前で俺はやらん
そんなに吸いたきゃ頑張って力を手に入れて社会を変えてね
こんな場末で吠えてないで議員でも目指せば?社会的影響力のあるポストでもいいよ?頑張れ頑張れ
でも、合法になる前に吸ったら犯罪者だからな?(笑)
まぁ合法な国に移民する方が早いな バイバイ~
75
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:23 ID:ulhzDdtd0
*
インドとかでガンジャキメてる日本人商社マンとかみたら大麻解禁とかないわ。解禁をやたら推進してるやつも本人普通のつもりで周囲ドン引きって知らないんだろ。
そんなに気持ち良くなりたきゃマラソンするなりどっかの寺で修行して来たら良い。安全かつ大麻なんかよりよっぽど強い脳内麻薬ドバドバだ。
76
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:23 ID:ID66lh8lO
*
まるでダダをこねる子供だな。
他にも楽しい事なんか無限にあるだろうに…
77
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:24 ID:BVvvc04i0
*
アメリカが解禁したのはメキシコからの密輸入が多くて
それがメキシコマフィアの資金源になってた
メキシコマフィアの資金源になるくらいなら
合法化してアメリカの大麻使わせてマフィアの資金源断つっていう事じゃなかった?
78
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:25 ID:DW8oolmn0
*
酒、タバコがイイなら大麻だっていいだろう
大麻がイイなら阿片だっていいだろう
阿片がイイならヘロインだっていいだろう
ヘロインがイイならコカインだっていいだろ
79
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:27 ID:9s57QEtm0
*
医療用大麻は合法化しない方が悪だよ。
医療用としてはメリットの塊なのに。
そもそも大麻より何倍もヤバいモルヒネが医療では合法だってのにw
一般解禁はアメリカの動向を見ないと判断不能だな。
個人的には一般は反対だけど。
統合失調症を誘発するってデータあるからねー。
80
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:32 ID:dzUYvasJ0
*
81
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:33 ID:ulhzDdtd0
*
大麻解禁の国でキメてるやつ何度も見たけど、自己申告では自分は意識もまともだ暴れたりしていないって言うけど、正直視線は定まらないし呂律回ってないし、反応も鈍くなる。タバコではこうならないし、酒は欧米人強くてしかも飲めるところが限られてる。
大麻吸ってボケてるやつが事故起こしたり事件起こして大麻吸ってるから減刑とか日本はなりかねないからな。
82
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:35 ID:8cgZH0ZM0
*
経験あるけど確かにそんなに害があるとは思えない
中毒性も煙草以下だと思う
でも、やっぱ軽くてもそれなりにラリるんで(やってる時は何見ても笑える)
今の危険ドラッグじゃないけど
合法にしたら車の運転中とかにやって事故る奴も出ると思うんで
規制かけてる現状がいいんではないと思うね
83
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:37 ID:oQNo3FTq0
*
>>72
>アメリカが日本に化成繊維を買わせるために禁止
「麻薬に関する単一条約」は、国際連合や世界保健機関で採用されているます。 日本やアメリカだけではなく、多くの国で大麻は危険薬物として扱われています。
84
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:40 ID:9s57QEtm0
*
そもそも麻っていう植物は
生命力繁殖力が強力なうえに
滅茶苦茶有用な植物なんだから
低THCの品種は規制緩和してほしい。
医療用大麻はさっさと解禁しろよ。
ガンにも鬱にも効果あるんだぞ。
エチゾラムの方がそうとう危険だと思うんだが。
一般解禁は危険だからするな。
85
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:45 ID:rQ7aTpFE0
*
中島らもは当然肯定派だったけど、「理論上は無害だが、常用者は実際『曇る』んだよね」的な事も書いていた。結論は「それでええやん」だけどね。
86
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:45 ID:kBQcPKK5O
*
医療目的の使用はありかもってくらいで一般にまで解禁する必要は無いな
87
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:52 ID:yJEFcd.C0
*
精神医療は発展途上でまだ救えない人達が大勢いる。リタラーやらが発生しない様に規制を設けて医療大麻は解禁すべき。病院のみの処方で病院以外では使用出来なくすれば良い。
88
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:53 ID:wMBQczqN0
*
大麻吸ってるやつの状態見たらまともな感覚してたら引くけどな。
まぁ医療用ならいいんじゃない、法整備がうまくいくとは思えんけど。
89
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:53 ID:DqrjUdhD0
*
何で麻薬が禁止されているのか本当の事を教えよう
ダウナー系は生産性無くなるから
アッパー系は頭の回転速くなって社会の矛盾に気付いて無茶しちゃうから
搾取する側の人間や権力者に都合が悪いからってのが本当の理由だよ
それを公益に反するって事にすり替える事によって禁止している
世の中見回してほしい
危険だけど許されている事って沢山あるよね?
それは搾取する側の人間に都合が良いからだよ
ちなみにケネディもヒトラーもシャブ中だった
90
不思議な名無しさん :2015年07月18日 04:55 ID:6NCv.mKx0
*
ドラッグとしての大麻解禁ではなくようするに資源として解禁したいわけよ
大麻から日用品はあらかた作れる
布はもちろん紙から油からなんでも
タバコみたいに吸引目的で解禁する必要は薄い
91
不思議な名無しさん :2015年07月18日 05:00 ID:jhRpu.bp0
*
大麻はお産とか末期医療に使われてたみたいな話は、医療関係の人に聞いたことあったな
元々畠という字も麻畑の光景から作られたという説もあるくらい日本は麻と深い関係があるからなあ、個人的にはもう少し規制緩くしてもいいとおも
そういや、麻関係の物は色々神楽とか神道の祭祀によく使う
でも栽培がごく一部にしか許されてないからどれも割高で、お金ない文化保護の民間団体は辛いです
92
不思議な名無しさん :2015年07月18日 05:05 ID:.NrvFWXY0
*
医療目的の利用なら、別に特別なことじゃないよね。
モルヒネだって、鎮痛剤として利用されてる。
特別じゃないことを、さも特別なことであるかのように言う理由って何?
93
不思議な名無しさん :2015年07月18日 05:24 ID:ihSmZ1cI0
*
医療用大麻解禁を求めるのは理解できるけど摂取方法が煙草のように吸引てなら、駄目だろ。
実際どうやって摂取すんの?
94
不思議な名無しさん :2015年07月18日 05:32 ID:lCXSr3GK0
*
医療大麻は早く合法化してほしい。
痛みを伴う難病なんだけど病院で処方される痛み止めが全く効かないんだわ
痛みさえ取れれば寿命が縮まるとかそんなんどうでもいいんです!
95
不思議な名無しさん :2015年07月18日 05:49 ID:XzIoP.Tu0
*
蔓延しすぎて所持では取り締まるのを断念しただけなのに。
海外では合法とか言ってるアホウがいるしな。
96
不思議な名無しさん :2015年07月18日 06:04 ID:W8Z.1vAw0
*
茉莉花ってマリファナの当て字だと思い込んでいたんだよねえ
97
不思議な名無しさん :2015年07月18日 06:32 ID:wpgbikv40
*
マリファナは麻薬だから
マリファナと言うから軽いのだろう。大麻です。
98
不思議な名無しさん :2015年07月18日 06:33 ID:wpgbikv40
*
がん患者の痛み止めに使用とかなら合法でもいいと思います。
ただ管理はしっかりするべきでしょう。
オキシコドンの例の事件もあるし
99
不思議な名無しさん :2015年07月18日 07:05 ID:AlTZ.sVM0
*
大麻合法化が是か非かはともかく
禁止制定にアメリカとGHQの意向が強く働いたことは知っておくべき
盲目的に制度を受け入れてしまうのは危険
100
不思議な名無しさん :2015年07月18日 07:29 ID:xxJh0avx0
*
「大麻」って書くから、ファビョるやつらが大量発生するんだよ
ただ「麻」って書けばいいのに
101
不思議な名無しさん :2015年07月18日 08:00 ID:gEsPWPYp0
*
アメリカの言いなりになりたい人っていつも何考えてるんだろ?
102
不思議な名無しさん :2015年07月18日 08:01 ID:DW8oolmn0
*
103
不思議な名無しさん :2015年07月18日 08:03 ID:O6K7R2.C0
*
何年か前にアメリカで日本人の長距離バス運転手がマリファナ吸いながら運転してて死亡事故起こしてなかったっけ?
俺はそれを見てやっぱりアカンって思った。
104
不思議な名無しさん :2015年07月18日 08:10 ID:X.wen.x90
*
ただ楽しむだけの目的は事故やらなんやらが心配だから合法化は嫌だが苦しむ人の為の医療大麻ならやって欲しいがな
105
不思議な名無しさん :2015年07月18日 08:26 ID:9rtt.YUs0
*
タバコは大麻より有害ってのは結局都市伝説的なかんじなのかね?
ま、タバコ大嫌いで吸わないからどうでもいいけど
106
不思議な名無しさん :2015年07月18日 08:44 ID:ps8ks23Y0
*
107
不思議な名無しさん :2015年07月18日 08:45 ID:edZ72jsx0
*
108
不思議な名無しさん :2015年07月18日 08:53 ID:.doQz.Jg0
*
繊維利用として復活は望む
麻のシャツすごく着心地いいのに高すぎ
つか最近は見かけなくなっちゃったしな
109
不思議な名無しさん :2015年07月18日 08:59 ID:eEHCD45S0
*
イメージだけで語ってる人ばっかりでどれだけ優れた植物かってことが
相変わらず抜け落ちてるのが今の現状なんだろう、勿体無い
ガソリン撒いてキャンプファイアーやりますか?やるなら灯油でしょう
信号の多い日本でF1カー走らせてエコですか、そりゃ用途が違うとかそういうレベル
アルコールも飲めば人には最悪な害だけど、医療用としてなら大変優秀でしょう
作っちゃいけないとは乱暴がすぎる、どんだけ人類にとって有用な工業植物か
ということは認知されるべき
110
不思議な名無しさん :2015年07月18日 09:00 ID:jLVZZF3J0
*
111
不思議な名無しさん :2015年07月18日 09:02 ID:DtxBms.60
*
もし仮に日本でも大麻が解禁されれば、オランダみたいに所定の場所で吸って欲しい。
112
代替エネルギーは? :2015年07月18日 09:06 ID:bDDGGsbE0
*
大麻を、体内に 入れる事ばかり話題にしてるけど、一番問題なのは、
石油の代わりになるって事じゃん、これは、大変な組織を、敵にまわすって
事じゃん、日本よ 立ち上がれ、応援する。
113
不思議な名無しさん :2015年07月18日 09:14 ID:HBhVu9GG0
*
自分が末期癌になった時のことを考えて医療は解禁して欲しい
114
不思議な名無しさん :2015年07月18日 09:15 ID:HBhVu9GG0
*
製薬会社の利権まみれだから日本での医療解禁は無理だな
115
不思議な名無しさん :2015年07月18日 09:24 ID:3DvpnGa10
*
薄っぺらい理由で意味もわからず反対してる奴らって滑稽だよね
進化についていけない老害って感じ
116
不思議な名無しさん :2015年07月18日 09:58 ID:ybX4a3fR0
*
何言ったって無駄
日本人は物事が正しいかどうかなんて関係ない
自分が気持良い多数派意見に賛成するだけだからな
大麻に限らず、政治も人生もあらゆることにね
日本で真実なんて意味がないんだよ
諦めろや
117
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:11 ID:2Y2G.J.20
*
「大麻が良い薬になる」ってのは、単に「痛み止めとして優秀」ってだけだよ。
あと、「石油製品との競合でつぶされた」ってのもウソ。
掘れば出てくる石油と、育てなけりゃいけない植物では競争力は比較にならない。
118
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:13 ID:9i1A8npu0
*
七味唐辛子に入ってるのは陶酔成分が含まれてない麻の実だからなw
119
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:15 ID:.3dpGvpm0
*
酒と比較して、危険性や注意点は大して変わらないだろ
吸うときはタバコ同様専用の部屋で、吸ったら酒同様運転などの作業は一定時間禁止
これで酒やタバコと全く同じように運営して何の問題も無い(酒やタバコで発生するのと同じ問題しか発生しない)と思うがな
つまるところ、大麻と同じように酒やタバコももっと規制してください
専用の場所以外の公共の場で酒やタバコを感じさせる奴は不愉快です
※88
ニコチン中毒者、アルコール中毒者を見れば同じレベルで引くわマヌケ
120
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:18 ID:.3dpGvpm0
*
※117
普通の感覚で言えば、石油を掘るよりも麻を栽培するほうがはるかに容易だと思うんだが
とりあえずお前が「比較にならない」という断定的な結論を出した比較データを示してくれないか?
121
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:20 ID:zlpnUAiH0
*
手入れしなくても栽培できて加工も簡単だからな
タバコみたいな嗜好品としてもその他製品としても税金とりにくいからだよ
そもそも日本では色んなものを麻で作ってたんだし
122
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:34 ID:2Y2G.J.20
*
>>120
バイオエタノールの分野では、ブラジルしか黒字化されてない。
エネルギー収支、EPRとして、石油が100-200くらいあったのに(現在では油田が老朽化したために20とかその程度だけど)
バイオでは10以下。
つまり、得られるエネルギー/得るのに使ったエネルギーの比で、圧倒的に石油が有利。
「麻の方が楽」と錯覚するのは「継続・安定した収穫」や「輸送」のコストを考えていないため。
その辺に生えてるものを刈り取っただけでは意味がない。
肥料も水も「毎年」必要なんだよ。
123
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:39 ID:2Y2G.J.20
*
つかよ、
何で産業革命に石炭が必要だったか、
何で大戦後のエネルギー革命を石油が主導したか、
考えれば分かるでしょ。
麻が「石油製品より」良い燃料や工業原料になるのなら、
なんでそれを燃料にした飛行機が「戦前から」飛ばないのよ?
124
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:41 ID:mTsFkM9c0
*
アフォくさ
タバコ規制が強まってやっと公共の場で嫌な思いしないで済むようになったのに、なんでワザワザ大麻解禁せんゃいかんのか?
石油だーなんだーなんて知るかよ
大麻の煙で嫌な思いするなんてごめんだね
ジャンキーの自慰なんてしったことか
やらんでいいもんはやらんでいい、不快の種なんていらない
125
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:45 ID:qvzBhZrf0
*
お金あるとこ行けばみんな吸ってるんだけどね。
もちろん政治家も警察も。
126
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:45 ID:Qmc9w91L0
*
127
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:46 ID:mTsFkM9c0
*
128
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:50 ID:lFMPCm590
*
理由は幾らでも作れるってこと
作った理由でも、自分に都合さえよければ、人は信じるってこと
129
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:51 ID:drMwWM060
*
大麻税を導入するなら賛成
たばこやってる奴が早4にするように大麻やってる奴もどうせラリって4ぬ
薄命で税金大量に払ってくれ
130
不思議な名無しさん :2015年07月18日 10:58 ID:drMwWM060
*
※120
煽りなしに聞くがお前その説マジで信じてるの?
131
不思議な名無しさん :2015年07月18日 11:11 ID:fK08b1jB0
*
132
不思議な名無しさん :2015年07月18日 11:37 ID:Novq7TKN0
*
大麻でなんでも治るなんて馬鹿な話があるわけ無いだろ
PubMedでもなんでもいいから調べてみろ
まだまだ研究途中で疫学的調査ばかりで、それもどこまで正確だかわからんようなものばかり
こうやってありもしないメリットを吹聴するから賛成派は疑われるんだよな
ただ日本のどこかに特区を作って、その中でなら吸ってもいい&そいつらの血液なり行動なりを計測・観測するってのなら賛成
133
不思議な名無しさん :2015年07月18日 11:54 ID:6KbiI2yt0
*
酒の携帯性が上がるようなもんなので全面解禁は無いな
医療用工業用だけでいいよ
134
不思議な名無しさん :2015年07月18日 12:04 ID:sHcLn6lq0
*
135
不思議な名無しさん :2015年07月18日 12:25 ID:QmmVEDBt0
*
思うに、長い目で見ると大麻よりタバコの方が害は大きいと思う
タバコは大麻や覚せい剤のように、即効性がなく、幻聴や幻覚なんて
作用もない、緩やかな作用で周りに害を及ばさないから
合法化されてJTBのような日本を代表するような巨大企業にまで成長した
実際には、長く喫煙してると、血管損傷、発がんリスク(部位によってっは非喫煙者の数十倍)呼吸器系障害、等々、覚せい剤やマリファナでは見られない
ものが多くある
136
不思議な名無しさん :2015年07月18日 12:36 ID:dAKepxcq0
*
吸い過ぎると注意力が散漫になったり、足がふにゃふにゃした感じになって歩くのが億劫になる。そういう状態で車の運転とか危険だし、べつにこのまま禁止でもいいと思う。
137
不思議な名無しさん :2015年07月18日 12:43 ID:igwEXfnu0
*
石油の代用が理解できん。
良質な植物繊維なのは分かるがプラスティックにもなるのか?
138
不思議な名無しさん :2015年07月18日 12:47 ID:sA.ts4NP0
*
日本のとくに環境が厳しい高地なんかだと救荒植物であり繊維素材として現金収入につながる作物として非常に重宝されてたんだよ。
長野県の鬼無里村ってとこの資料館で村の麻・麻糸作りの歴史についてかなり大きなスペースを割いて展示していたのを見たことがある。
今では作っていないのにそれだけするというのは、それだけ村にとって重要な産業だったんだろう。
神道でも麻は特別な神聖性もつ植物で、多分今栃木とかで少量生産されてる国産大麻はほとんどこの用途に使われてると思うんだけど、幣束や注連縄は麻糸で作られる。
139
不思議な名無しさん :2015年07月18日 12:54 ID:OduOZBnF0
*
医療用途以外で解禁してる国なんて殆どねえだろ
米ですら殆どの州で解禁されてないし…
医療用途の解禁は、それが有用なら自然と議論が巻き起こるでしょうよ
個人的には歴史認識を歪めてまで解禁したがる奴等が居るこの現状での解禁は疑問しか残らんけど
140
不思議な名無しさん :2015年07月18日 12:56 ID:I6.Q728w0
*
こういう話になると絶対に嗜好品として吸わせろってのが大量にわいてくる
こんなんじゃ大麻に未来は無い
繊維、燃料、樹脂、医療とかそっちの話題が真っ先に出てくるようにならないと
非常にもったいない
141
不思議な名無しさん :2015年07月18日 13:15 ID:sA.ts4NP0
*
医療目的でない嗜好品としての大麻がはっきりと「合法化」されてる国や地域はそんなに多くない、オランダやデンバーぐらいだとおもうんだけど、「非犯罪化」「実質非犯罪化」されてる地域といったらヨーロッパと北米のほぼすべてのエリアということになる。
当然そういう実情を受けて嗜好品大麻を明確に合法とするべきという議論もあって、アメリカの世論調査では大体半分強の国民が合法化に賛成であるという。
デンバーのケースはそういう状況下でのある種の社会実験みたいな側面もあって、大麻によって得られる税収、観光客の増加、犯罪発生件数の低下、自殺率の低下など各方面でポジティブなリサーチ結果が得られたそうです。
142
不思議な名無しさん :2015年07月18日 13:17 ID:NM3vuvJl0
*
危険ドラッグがg3000円〜
そんなヤバいもの野放しにしておくなら、高い税率掛けてモノホンの大麻解禁にした方がいい。訳のわからない増税しなくても、ちょっとは税収になるでしょ。
143
不思議な名無しさん :2015年07月18日 13:36 ID:sA.ts4NP0
*
まあ同性間の結婚を法的に認めるかっていうのと似たようなとこがあるよね。
多くの人には関係ないか大した影響がないことで、社会的にもおそらく毒にも薬にもならないんだけど、少数の人の自由や幸福のためはなること。そのためにルールを変えられるか、慣習を捨てられるかってことで。
まあ大麻を楽しむ自由があるということと同性愛者が社会的に認められるパートナーシップを持てるということは重みが違うかもしれないけど。
144
不思議な名無しさん :2015年07月18日 14:11 ID:dpb1iEs5O
*
145
不思議な名無しさん :2015年07月18日 14:11 ID:dpb1iEs5O
*
146
不思議な名無しさん :2015年07月18日 14:13 ID:dpb1iEs5O
*
今の甘ったれた精神だとバカだからすぐはまって駄目だからやめろ
147
不思議な名無しさん :2015年07月18日 14:14 ID:BFuDIGK.O
*
タバコが原因で人に危害を加える事はなくても、
大麻は…。
148
不思議な名無しさん :2015年07月18日 14:22 ID:7zNZ6viz0
*
日本で大麻解禁なんかしたら世界中からジャンキーが流れ込んでくるぞ
反日のザイや隣国の奴らがラリって何するかわかんねーぞ
149
不思議な名無しさん :2015年07月18日 14:24 ID:nspuWTff0
*
免疫疾患持ちだけど、タバコでも効果あるんだよ
でも元から吸ってない人がわざわざ吸い始めるのも微妙らしい
免疫は鬱とも関係あるようだし、タバコみたいな法律にすればいいんじゃねと思う
150
不思議な名無しさん :2015年07月18日 14:26 ID:ErE0BEtQ0
*
アルコールに弱くて酒で酔えないから、
大麻でいいから酩酊感ってのを味わってみたいな
151
不思議な名無しさん :2015年07月18日 14:54 ID:7zNZ6viz0
*
>>48
なるほどそういう見方もあるね
酒と一緒で飲んでも事故とか増えなきゃいいんじゃね?
酒飲んでカマ掘って小さい子供まで焼け死んだり溺れ死んだりそういう悲惨な事が起こるから規制が厳しくなるんだよね
152
不思議な名無しさん :2015年07月18日 15:55 ID:t1XnG68U0
*
実から油、葉と茎から繊維がとれたとして石油に対抗できるほど利益でるの?
153
不思議な名無しさん :2015年07月18日 15:56 ID:V3Z4UsHV0
*
知識的な大麻解禁派・・というか作用の科学的・医学的見地から
見て、不条理な大麻規制の歴史と理由を是正したい、
という人も多いと思う。
大麻が吸いたいわけでも解禁させたいわけでもないが、
得られる情報から明らかに科学的に正しくない理由で
割にあわない風評や重罰をかせられている大麻への偏見を
どうにかして解きたいという、なんというか純粋な
知識欲的な理由でこの手のスレは盛り上がるのだと思う。
154
不思議な名無しさん :2015年07月18日 16:06 ID:t1JE4YVS0
*
医薬、工業用に解禁なら大賛成
嗜好品としての解禁には反対だしタバコ、酒も禁止すべきだと思ってる
ところで昔テレビ番組で
大昔、お遍路は大麻を吸いつつ行っていたので四国には大麻の自生地が多い
ってやってた気がするんだがそこんとこどうなの?
155
不思議な名無しさん :2015年07月18日 16:12 ID:I6.Q728w0
*
※152
実際どーなんだろな
繊維なんかだと水も肥料も手抜きでも3ヶ月で育つって聞いたで
これが綿なんかだと大量の水を使う上に農薬や収穫の枯葉剤も汚染も相当だとか
嘘かホントか、綿は地球上で栽培される作物の5%程度なのに
地球上で使われる農薬等は全体の1/4を占めるとか占めないとか…
俺的にはある程度は大麻に切り替わったらどうかと思うんだがね
機能的にも麻だって優れてるし、肌触りとかは風合い活かしたり研究で改良って事で期待したい
156
不思議な名無しさん :2015年07月18日 16:15 ID:CxnL9OLr0
*
157
不思議な名無しさん :2015年07月18日 16:33 ID:eA2hpOwQ0
*
じゃぁ、酒とたばこ禁止しろって事。禁止したら違法取引が暗躍するってなら、現状大麻の違法取引は蔓延してる。合法化してすれば違法取引減るし、課税すれば税収が増える。ただし、課税しすぎると違法取引の余地が出てくるぜw 現状高いんだから、適正額で合法販売すりゃ良いんだよ。
158
不思議な名無しさん :2015年07月18日 16:41 ID:s16C2Xy20
*
大麻合法化しない代わりに酒を違法にして欲しい
酒が原因のトラブルが毎日どれだけの件数起きてることか
大麻反対派はこの件どう思ってるんだろね
159
不思議な名無しさん :2015年07月18日 16:49 ID:3PBrh0ka0
*
タバコも酒も問題にされてるのに、そこに大麻まで増やしてどうすんのって感じ。
どっちがマシだから良いって事じゃない。
医療に使われるのは理解できるけど、何で大麻が一般に必要なわけ。
医療用にさえ解禁されたら、必要な人は病院で処方してもらえば良い。
一般にまで合法を求める人は自分が吸いたいだけとしか思えない。
違法取引なんて違法なんだからやってる側が悪いだけだし。
160
不思議な名無しさん :2015年07月18日 16:55 ID:oQNo3FTq0
*
「医薬品としての大麻解禁を!」と言ってる人に摂取方法を聞いたら、やっぱり普通に紙で巻いて吸うんだってさ。
あと、医療品として解禁を!と言ってるくせに「陶酔作用の無い大麻が研究されている。これが出回ればいいよね。」と書き込んだら、「陶酔作用が無いとかふざけるな!」とめっちゃ叩かれた。
161
不思議な名無しさん :2015年07月18日 17:06 ID:I6.Q728w0
*
※160
そもそも改良前でも日本固有の品種は元々作用が薄すぎるって言うけどね
その割りには日本は元々~ってよく言ってるけど
うん、元々関わり深いけど遊びで吸った話は聞かないんだけどね
ちなみに吸うとラリるんじゃなくて、その人の素が出るらしい
ネットの雰囲気見ると余計にアカンと思うわ…
162
不思議な名無しさん :2015年07月18日 17:10 ID:1CvoD4490
*
163
不思議な名無しさん :2015年07月18日 17:15 ID:CDChfgrz0
*
国が恐怖心煽りまくりの嘘情報で国民を誘導するって恐ろしいことやでほんま
あ~マリファナ吸いたいな~
せめて軽犯罪にしてくれんかな
あれもダメこれもダメの寛容性の無い社会にだけはなってほしくないよ
164
不思議な名無しさん :2015年07月18日 17:38 ID:GHJ22u5oO
*
大麻と関係ないやん!
イミフメ
あくそとんきんしねわや
165
不思議な名無しさん :2015年07月18日 18:28 ID:trKlzeVZ0
*
麻が医療用に優れているのなら繊維で包帯を作ってみたらどうだろうとか
思った。
166
不思議な名無しさん :2015年07月18日 19:08 ID:3Lz2MJGS0
*
167
不思議な名無しさん :2015年07月18日 19:32 ID:WakN7q6w0
*
よく見るお馬鹿な意見で、「そんなものは必要ないから合法化する理由がない」というのがあるな。もう少し、お勉強をした方がいいと思う。
168
不思議な名無しさん :2015年07月18日 19:37 ID:j.I42hxh0
*
169
不思議な名無しさん :2015年07月18日 20:15 ID:jlKijqay0
*
GHQに禁止されたからそのまんまなんじゃなかったけ?
酒もタバコも禁止にしときゃいいのにな。
170
不思議な名無しさん :2015年07月18日 20:56 ID:BinIdlzz0
*
自分で調べる気ゼロなのに他人に偉そうに資料ださせてる奴はなんなのw
171
不思議な名無しさん :2015年07月18日 22:58 ID:nPvcKCGZ0
*
課税すれば良いじゃない、何事も社会では税を納めることに価値がある
172
不思議な名無しさん :2015年07月19日 06:36 ID:CZo.8qN50
*
※167
必要ないなら現行法を変える時間を取らせる意味がない
それを国会で議論させるだけで無駄な費用がいくらかかると思ってるんだ?
一部のジャンキー以外、そんな無意味な議論に血税を注がれたくはないんだよ
海外の場合は大麻に関する実状が日本とは違うからこそ、法令を変えるか議論する意義があるだけだろうに
何でも海外に倣えで思考停止してる方もどうかと思うぞ
173
不思議な名無しさん :2015年07月19日 10:49 ID:CnDzhCya0
*
174
不思議な名無しさん :2015年07月19日 11:12 ID:kVG9VrGQ0
*
どうせなら酒飲んだやつも臭いしアルコールも禁止しようぜ
交通事故死亡者数も年々増えてるし車も禁止しようぜ
あ、そうだネット犯罪も懸念材料だしネットも禁止しようぜ
臭いものにはぜーんぶ蓋しよう!!
そうしよう!!
175
不思議な名無しさん :2015年07月19日 12:34 ID:9lb7.r2O0
*
アジア貧乏旅行で会ったガンジャ中毒みたいな奴らはこぞって
日本でも吸えるようにするべきって言ってたな
あんな奴らが日本に溢れるのはよろしくないぞ
176
不思議な名無しさん :2015年07月19日 14:33 ID:8jYbID170
*
動物が吸っても動物のままだし。
内に才能を秘めるものが吸うと、意識が目覚める。
ヒッピー時代のアメリカ人を観てれば分かるだろ。
意識拡大薬物というのは、とんでもない天才と、とんでもない馬鹿を別けるための薬だ。
177
不思議な名無しさん :2015年07月19日 18:04 ID:8y5G4efc0
*
※173
余裕の問題じゃなくって、倫理の問題なんですが…
まあ、ジャンキーには理解できないんだろうけど。
自分も工業、文化(神具や衣服など)、医学等のための緩和には賛成かな。
178
不思議な名無しさん :2015年07月19日 23:56 ID:4mS4IgkA0
*
まずは管理を徹底した一部地域で実験してからかな。。
でもそれで大した問題が起きなければ合法になって、色んなの娯楽が死ぬるのかもな。
179
不思議な名無しさん :2015年07月20日 00:34 ID:QR32Tt4Z0
*
180
不思議な名無しさん :2015年07月20日 14:53 ID:FkhoZjy90
*
話違うかもだけど、車の排気ガスってかなり毒なのに垂れ流ししてて、ここでタバコ反対している人たちはそのことについてどう思ってんの? 車は必要だからしかたないの?
181
不思議な名無しさん :2015年07月21日 01:09 ID:O3tjJkUX0
*
昔、大麻はなんだかとてもオカルトってスレあったな(笑)
182
不思議な宇宙人 :2015年07月21日 07:49 ID:4v29AgUH0
*
183
不思議な名無しさん :2015年07月21日 10:23 ID:pLbzFsOi0
*
大麻あれば紙作り放題なのは事実。紙資源にうってつけだよ。わざわざ樹木を斬り倒して紙作る方が非効率なんだよ。古代日本人は麻で作った服着てたよ。医療にも良い効果のある植物だよ
184
不思議な名無しさん :2015年07月21日 15:40 ID:jjV42DiG0
*
海外に倣えで解禁しろってわけじゃないが
危険ドラッグができた理由を考えるべき
大麻どころか酒や覚せい剤をはるかに超える強い麻薬が野放しっていう現状
が出来上がったのは、大麻ごときのソフトドラッグを利権がらみで禁止にしたからだろ
海外だったら不純物のない安全なものが簡単に手に入るので危険ドラッグみたいな、ガチでやばい混ぜものは蔓延しない。やる必要がなくなる
酒や煙草を禁止できないのも同じ理由。もっとやばい脱法ものが出るだけだから。基地外だらけになり、暴力団だけぼろもうけして日本終了になってしまう
185
不思議な名無しさん :2015年07月22日 00:54 ID:7ceO38wS0
*
タバコの方がくさいし不快だから
タバコ禁止マリファナ解禁でいいよ。
ただし、クラブやライブハウス、バーなど場所限定で
186
不思議な名無しさん :2015年07月22日 01:09 ID:UxUeddBv0
*
大麻で頭がスカスカになるなら俺はとっくに死んでるよって知人の爺ちゃん(ユダヤ人投資家)が言ってたな…
187
不思議な名無しさん :2015年07月22日 01:18 ID:UxUeddBv0
*
繊維や樹脂(プラ)→優秀
薬→優秀
完全解禁とはいかんでも、産業化すりゃいいのでは?
日本麻はカンナビノイドをあまり含まないので、品種限定させれば大丈夫な気がする
188
不思議な名無しさん :2015年07月22日 03:47 ID:oEUPhnLF0
*
警察の取り締まる口実が減るから、警察国家化しつつある今の世の中ではむしろ規制は強くなる一方だろうし、今麻薬扱いされてない物が違法にされていくだろうね。
189
不思議な名無しさん :2015年07月24日 20:01 ID:mxNtBkfo0
*
※184
海外産の危険ドラッグが日本で出回ってる現状で「海外は規制が緩いから危険ドラッグ的なモノは生まれない」と言われましても…
必要なら医療等の分野は解禁すりゃええけど、それとこれとじゃ全くの別問題だし…
190
不思議な名無しさん :2015年07月25日 19:09 ID:PZoJPTc70
*
最近問題になってる危険ドラッグってのは大麻取締法をかいくぐるためにいろんな規制外の成分をミックスした日本独自の商品だからなあ。
危険ドラッグという言葉が生まれる前は「ハーブ」なんて呼ばれてて、サルビアの一種を乾燥させたものなど大麻に似た薬効があるとされるものを主成分としてたんだけど、エスカレートして今のような正体のわからない化合物をいっぱい添加したものになった。
こんなものを欲しがる奴らには本物の大麻を与えておいた方がよっぽど害が少ないと思う。
191
不思議な名無しさん :2015年08月04日 02:31 ID:hB1u77Xg0
*
192
不思議な名無しさん :2015年08月04日 21:50 ID:NaL9crrI0
*
大麻が石油の代わりになるなんて、
それこそラリってんじゃないの?
そんなんだったら、戦前、
日本がABCD包囲網で石油の禁輸されて、
石油を求めて南方に進出しなくてもよかったじゃん。
アホなの?ww
193
不思議な名無しさん :2015年08月23日 04:25 ID:LUYCpcvy0
*
大麻はタバコより害は少なく、タバコの方が大麻より遥かに有害だと昔からわかっています。
タバコを禁止にしない理由には、政府が税金をガッポリ取れることを利用してと聞いたことがある。
194
不思議な名無しさん :2015年08月23日 04:29 ID:LUYCpcvy0
*
タバコを禁止にして、町にある喫煙所にて水煙草に変えて欲しい。
鼻が良すぎるので、隣の家からタバコが漏れただけで呼吸困難になって夜寝れない。
195
不思議な名無しさん :2015年08月25日 18:08 ID:toxaSbW40
*
酒は〜タバコは〜って言ってるけど、ジャンキー連中って当然のように酒もタバコもやってるよね。
196
不思議な名無しさん :2015年08月27日 12:40 ID:qUETj8pr0
*
大麻より強力で有害で危険なドラッグがコンビニで買えるのに(酒のことね)
大麻は所持しただけでなぜか違法w
笑える話www
197
不思議な名無しさん :2015年09月29日 23:57 ID:RbTzx.FT0
*
タバコもだんだん禁止に近づいてるし
今更大麻ってものも流れ的に逆な気がする
198
不思議な名無しさん :2015年10月23日 07:51 ID:Gqm4YxAs0
*
199
不思議な名無しさん :2015年11月03日 00:06 ID:rxrkBeDI0
*
200
不思議な名無しさん :2015年11月15日 17:41 ID:0p.3p.eL0
*
医療大麻を解禁にしてください><
神経内科で配ってる薬物のがよっぽど
依存性が大きく危険。
201
不思議な名無しさん :2015年11月24日 17:44 ID:YoTjvNvk0
*
医療用はかまわんけど、酒飲みが近くにいて嫌な思いしてる俺としては
解禁してほしくないわ・・・
むしろタバコと酒も禁止にしてほしいぐらいだわ
202
不思議な名無しさん :2015年11月24日 18:43 ID:lISezVJ80
*
大麻をやたら叩いてる連中って
今まで築いてきた自分の価値観を否定されると、
すぐ逆上しちゃうタイプの人だよね
科学的な反論を見たためしがない。
結局こういう連中が山ほどいるから、
日本じゃ解禁ってことにはならないんだろうね
大麻解禁なんて発言したら政治家生命終了
そもそも解禁しても国家へのメリットってあまり思い浮かばない
大麻によって交通事故率増加したりする懸念のほうが強い気がする
(酒に比べれば大したことないかもしれないが
「酒やたばこに比べれば大麻は害がすくない」
これは正しいと思うけど、だからといって解禁されるかどうかというと別の問題よね
正論であれば無条件で通る、民主主義ではありえない
203
不思議な名無しさん :2016年02月05日 17:22 ID:o1HL5ZLz0
*
医療用として大麻の効果効能が証明認知され臨床用の薬が発明され、厳格な保存と使用ができるのなら医療用のみ解禁というのは一つの案だが
思考停止な大麻の解禁は他の覚せい剤の入り口になるだけ
国内に大麻の入手が簡単できる状況は大麻を吸うのに慣れてる移民が商売始めて治安悪化が捗る可能性もあるし禁止でいいと思うがな
204
不思議な名無しさん :2016年02月05日 17:22 ID:SlgPMb080
*
205
不思議な名無しさん :2016年02月06日 03:27 ID:XHqUegOR0
*
バカが危険と叫ぶw
アルコールが最強の麻薬とも知らずにw
206
不思議な名無しさん :2016年02月27日 18:23 ID:KhXE190H0
*
医療用大麻ってのはまぁ、昔から議論されてるんだけど
現在アメリカでは医療用大麻が道端で買えたりする
その場で処方箋書いてその場で買える
それがどう問題かも真面目に議論されるべき
あ、臭いからとかいう主観は結構です
207
不思議な名無しさん :2016年02月27日 18:31 ID:K0VTBDmR0
*
向精神薬使ったことあるけど(デパス)
間違いなく後遺症でるからやめたほうがいい
208
不思議な名無しさん :2016年02月27日 18:33 ID:K0VTBDmR0
*
その日かぎり気持ちがやすらげばいいなら別にいいけど注意力も判断力も落ちるよ
ねこぢるは自殺したし大槻ケンヂも鬱になった
209
不思議な名無しさん :2016年02月27日 18:34 ID:K0VTBDmR0
*
あと、酒が危険なことと大麻が危険なこと、なんか関係ある?酒も危険だってだけ
210
不思議な名無しさん :2016年02月27日 18:38 ID:SoHlAzzB0
*
石油云々の話ドヤ顔で語ってる奴の受け売り陰謀論っぷりw
211
不思議な名無しさん :2016年02月27日 18:40 ID:hOrOVjOB0
*
今クスリで捕まってる連中も最初は大麻、マリファナだけって気持ちだったそうだよ
好奇心刺激しちゃったらもう止められない
212
不思議な名無しさん :2016年02月27日 18:41 ID:CXCuX8zM0
*
米軍が日本で吸わないように、禁止。
解禁しなくてもベランダで育つ物だから、国で売っても税収にならないのに、ラリる奴は増える。
無駄やん。
213
不思議な名無しさん :2016年02月27日 18:45 ID:2spgqfYjO
*
賛成派って、自分が経験したいだけだろ。
医療用ならともかくタバコ吸う人間も激減してる中、今更麻酔になるような強い作用の出る嗜好品は必要無い。
214
不思議な名無しさん :2016年02月27日 18:57 ID:vdvUV3u6O
*
無用な混乱や犯罪を助長するだけなので禁止でいい
文化として根付いていたり、薬漬けで取り締まりが形骸化しているならともかく、日本では吸ってる人=社会不適合者って判断できる目安になるからね
215
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:03 ID:PbZ208eQ0
*
合法化するメリットよりもデメリットの方が大きいから
吸いたいなら海外へ行けばいいと思う
216
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:04 ID:l6MAbWKX0
*
外国で吸った事あるけどむちゃくちゃ腹が減ったなぁw脈も速くなって腹減りまくって飯食いまくってたわw
視界も寝起きみたいに中心部以外はぼやけてくるし判断力も鈍るし、普段絶対笑わない些細なことでも可笑しくなる
運転は絶対ダメだな。
通常使用の合法化は絶対無いわ
未成年が中毒になるの目に見えてる
217
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:04 ID:hbFv8eY20
*
酒だけでもやっかいなのに、更に人が酔っぱらうものを増やさなくていい、それだけだ
218
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:09 ID:0S3iIuqB0
*
酒は暴れて他人に迷惑かけるが
大麻はダメ人間になるだけで暴れるとかはないからなw
219
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:12 ID:Vpi.oW6H0
*
どいつもこいつもカリカリしおってからに。お前らにこそ大麻が必要なんだよw
なに犯罪?ムシャクシャしてやったのが一番の理由なの知らないの?
オメーらみたいな杓子定規の短気がある日突然爆発するんだろうがw何が犯罪助長だよこの予備軍共め
220
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:16 ID:7StI7vHg0
*
唐揚げも砂糖も摂取し過ぎれば毒以外の何物でもなくなる。どちらも脳に働きかける中毒性がある。
タバコより酒の毒性や依存度のほうが強い。
タバコもそれなりに迷惑だが、酒を取り締まって欲しい。昔バイトしていた頃、飲酒運転にからみ酒にケンカ、これらが本当に鬱陶しかった。タバコはどこでも吸うバカとポイ捨てが頭にきた。
221
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:18 ID:7StI7vHg0
*
送信押してしまった。大麻も量を管理すれば良いだけだよ。
222
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:18 ID:eXfVhAcT0
*
アメリカは黒人の歴史の中で文化的な背景があるから、規制されてるとはいえ緩く取り締まられてるんだろ。
日本が大衆文化じゃないんだから解禁する必要ない。
酒タバコだって文化じゃなかったら即禁止だぜ。
223
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:21 ID:Vpi.oW6H0
*
※194
病院いけアホ。若しくは草吸ってストレス解消してこいやw
それともそのストレス抱えて死ぬかね?
いいか?ほんとに死ぬぞそんな神経過敏だと
少なくとも寿命が短いのは確定してるからな。気をつけろよマジで
224
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:25 ID:G293iyuq0
*
無害どころか有益なんだが…洗脳されすぎで怖い
一回でも使用してからコメントして欲しい
225
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:31 ID:64t4z1Fh0
*
嗜好品大麻は日本人モドキや海外カブレが日本のクラブや日本での野外ライブで「 PEACE!! 」とか叫んで違法に大麻吸ってる以上残念ながら解禁は拒否したいと思う、もう少し犯罪者を減らしてから考えるべき。
医療大麻については近い内に輸入を解禁されるのは確実だと思う、現にTHC成分は入ってないケド、CBDオイル専門店は日本にも既に出来ていて、これからどんどん大麻を使った製品は入ってくる。
日本国内での研究については日本がGHQに押し付けられたルールを頑なに守ってる以上無理な話、まだまだ時間はかかると思う。
226
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:32 ID:sRk5TvSH0
*
227
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:32 ID:1lXL9JX80
*
228
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:36 ID:BeRNwPJm0
*
※137
自分もわからん。
なんで大麻草がプラスチックや建材になんの?
229
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:37 ID:xNz5CmZy0
*
日本の司法に言えよ。ジャンキーにとって悪法でも法は法、禁止されてる以上は無害でも無理だわ。
230
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:42 ID:M1r.lU0i0
*
妙に大麻を敵視する奴がいたが
理屈や根拠が存在しない感情的な論調がニコチン中毒者の反応によく似てた
231
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:47 ID:CIkttciT0
*
タバコガーとか言うやつは話の順序が違うんだよね
タバコがあるんだから、それ以上必要ないと考えろ
232
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:48 ID:wUoNaNSc0
*
別に嗜好品として解禁してほしい訳じゃない。医療として様々な成果をあげているんだから免許制とかにすればいいじゃないか。大塚製薬だって海外で研究しているんだろ?
233
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:52 ID:IDbZI4Lk0
*
医療用を解禁しても医療用大麻でナマポがらりぱっぱが関の山よね
234
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:55 ID:Fpb.2ef10
*
反対派のやつダブルスタンダードすぎんだろ
吸入に反対するなら飲酒にも反対しろよ
235
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:57 ID:Vpi.oW6H0
*
※230
駄目なものは駄目っていう典型的な日本脳のせいだよ
そのせいでどれだけ今まで損失してきたと思ってんだかね
そういう奴ほど草吸って少しは楽になれと言いたいわ
因みに吸っただけなら違法じゃねえからな?
236
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:58 ID:X40zafK50
*
今の時代ネットでどんなものかわかるだろうに
否定派は理解力がないとしか思えないよ
四苦八苦の人生で楽しいのかね?
馬鹿だから充分幸せなんだろな笑
237
不思議な名無しさん :2016年02月27日 19:58 ID:PgUE1qce0
*
本スレ※96はスルーかよ、ラッパーだかアッパッパーだかが
アメリカに憧れてすいてーすいてーとぐだめいてるわ
ヘロインと同じ扱いで医療目的限定ならまあいいんじゃないか
238
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:00 ID:PbZ208eQ0
*
>234
アルコールも悪だと思うけど
今更アルコールを禁止にできるわけないじゃん
海外で大麻がOKなのは昔から文化として根付いているから
日本で大麻を吸う文化なんてなかったでしょ
239
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:02 ID:fOMiUNRV0
*
酒やタバコみたいに制限つきで解禁すれば良いだけ
ヤクザのシノギを一つ潰せる
これは大きな利点
240
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:06 ID:64t4z1Fh0
*
なんで大麻=吸うなんだ? 食ったほうが遥かに効能あるんだけどね。コレが洗脳と言う奴か
241
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:06 ID:.VupQs5VO
*
嗜好品として国で管理して売ればいいよ。タバコ以上にたっぷり税金乗せて、
なおかつ個人の育成は引き続き禁止、海外からの持ち込みに重い関税を課せば儲かるんじゃないの?
国も財源なくて困っているなら、セコかろうが何だろうが儲けること考えないと。
242
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:06 ID:CoZZ2kOC0
*
243
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:15 ID:LtkkANua0
*
アメリカ石油メジャーが禁止して終戦後に日本も禁止したとかいう話はそれっぽいんだが、そもそも日本じゃ煙管でタバコ文化はあったが、大麻を吸う習慣は無かった。
だいたい大麻に実害無ければ中国がタバコと同じように解禁してるし、石油の代用品にしてるよ。アメリカの影響なんか関係無いし。
244
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:18 ID:XTP32ukH0
*
245
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:35 ID:lAeIGK3q0
*
246
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:36 ID:nLS5.1IQ0
*
ある意味では酒やタバコは中毒症状が穏やかで長期にわたって
継続するから許されてる。
大麻は中毒というよりも作用が瞬間的で辞めようと思えば
やめられるし、その昔はビジネス的な持続性が見込めないと
判断されたから先に酒やタバコを許したんだ。
もちろん日本はGHQにコントロールされたから法律的にも
ダメだったんだけど、最近になってアメリカを含むその他の
各国では解禁され始めたって訳だ。
昔基準のビジネス展開では経済的のも限界に達したから
大麻解禁を新たな刺激策としたわけだ。
始まったばかりの今は税収が見込めるので解禁した各国は
潤い始めたが、世界に解禁の流れが起きなければビジネスとしての
規模は小さいままだ。
だからTPPで世界標準を目指して売り込みをかけようとしている。
医療分野や趣向品や栽培資材などあらゆる特許を総取りしてるんだから
活かそうとすることはビジネスとしては当然だ。
日本が逆らえば障壁だと言って訴えることも視野に入れてるだろう。
日本で解禁したとしても大麻はだんだんと体が慣れる。
吸う人にして見ればタバコと変わらない日常の習慣となるだけだ。
浮かれ気分でバカなことをしても捕まるだけだ。
自分をコントロールできない人間はどうあれ捕まるのは世の常だ。
決して恐ろしいモノではない。
そう思ってヒステリーになっていることが馬鹿らしくなるくらいだ。
247
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:46 ID:db31U.1x0
*
こんなものは現実逃避したい奴しか欲しがらない。
そんな人は要りません。移民を勧める。
248
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:48 ID:yQTVZSJ40
*
現時点で、権力者全員が、何の理由もなく絶対悪だと確信してるだろ?
249
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:50 ID:Hg3vdTO.0
*
禁酒法も国民の健康を考えたわけではなく、労働者が
怠けないようにというフォードなどの大企業の意向に
よるものだった。大麻もまた然りであろう。
奴隷の側が規制をありがたがるのは不思議である。
250
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:50 ID:BeRNwPJm0
*
※235
その「日本脳」っての、
外国は違うの? w
251
不思議な名無しさん :2016年02月27日 20:51 ID:db31U.1x0
*
これも要はアヘン戦争と同じだよな。日本の国力を貶めたい奴が騒いでるだけ。アメリカも一部落とされてるが、時期にまた消えるだろう。中国はもう長くない。
252
不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:01 ID:sqCSiyFn0
*
大麻なんてもってのほか
煙草も禁止希望だな
酒も禁止して欲しいけど無理だと思う
アルコールって糖が発酵した物だからね
密造が他のものより圧倒的に簡単なんだよ
253
不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:02 ID:MEXfSIw.0
*
254
不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:27 ID:qQE3YxiE0
*
害は煙草より少ないけど、あえて吸う程のものでもないよ
255
不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:32 ID:MSBkyPMf0
*
大麻中毒者「大麻はタバコやアレルギーよりも害が少ない! 大麻にはメリットも有る! だから解禁すべき!!!!!」
酒だって煙草だってメリットもあるだろアホ
酒は文化的なものと、酒を作って生活してる奴が大量にいるから禁止したくても難しい
煙草は酒ほどじゃないけど同じ
吸引用大麻で生計立ててる奴が居ないから禁止のままだって特に問題ない
256
不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:35 ID:25ZWIGm20
*
257
不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:47 ID:..HqtgcO0
*
258
不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:47 ID:WbfRuPgk0
*
大麻は煙が出るからあかんだろ
禁煙席ですら平気でタバコ吸う馬鹿がいるのにあんなもの解禁された日には、そこら彼処でばたばた酔っ払いみたいなやつが出るだろ
259
不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:54 ID:aMmGl99m0
*
大麻を吸い慣れた人はより強い麻薬を求めるようになるから結局は危険じゃね
260
不思議な名無しさん :2016年02月27日 22:01 ID:mJxmgcuA0
*
そのうち大権威がぽろっと本音をこぼしてしまえば、群集も手のひらを返してしまうんだろう。
時代の節目なぞそんなものだ。
261
不思議な名無しさん :2016年02月27日 22:24 ID:XvVlQg5U0
*
大麻を1か月間キメまくりの映画スーパーハイミーっていうの見たら学力低下なんてなかったな変わったことといえば体重が増えただけだった
262
不思議な名無しさん :2016年02月27日 22:42 ID:Da04ZOUh0
*
263
不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:10 ID:IM0Sy1Bg0
*
まあこんだけ「大麻吸いたい!大麻吸いたい!」って言ってれば
こいつら依存症なんだろうなぁとしか思わないよな
264
不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:18 ID:vdvUV3u6O
*
そんで大麻解禁論者の決まり文句が「大麻吸ったことあるけどたいしたことないよ」だもんな
なら禁止でいいじゃん。吸ってももう一度吸いたいって気持ちにならんのやろ?なら、禁止でいいじゃん
265
不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:19 ID:lWDVtO3p0
*
266
不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:22 ID:yfhe23Sy0
*
あれから増えたコメント見て確信したわ
メリットを認めた上でデメリットを懸念する規制派は居ても、デメリットを認めた上で解禁を訴える解禁派が居ない事が答えだろこれ
よしんば医療用等に有用で本当にメリットが勝るんだとしたら
せっかく米や欧が人柱になって社会実験してくれてるんだから、結果が出た後にオイシイ所だけ真似すりゃいいだけだしな
それに、奴さんたちと違って規制した方が良いとなった場合でも、現状維持だけで簡単に対策できるというメリットをわざわざ手放す必要もない
どっちに転んだって怪我のないように動く方がよっぽど利口なやり方だろう
267
不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:31 ID:l3k3GIjIO
*
マリファナ自体たいしたことなくてもマリファナはあらゆる薬物の入口になる
268
不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:37 ID:h.1A7Mij0
*
「隠された真実を知った俺が世の中を変える!」みたいな使命感でもあるのか知らんけど、うっとうしい。
269
不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:51 ID:SpjHTpy70
*
「実体験でもない人の受売り語って恥ずかしくないの?」の圧倒的ブーメラン感好き
270
不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:57 ID:eyL8Wh4h0
*
271
不思議な名無しさん :2016年02月28日 00:19 ID:DCY3lxQv0
*
272
不思議な名無しさん :2016年02月28日 00:32 ID:PPMMq.eDO
*
国益にならんから解禁されんのやで
むしろ国家の害にしかならん
医療用なら有用な成分が含まれてるし、麻薬としての効果がまったくない大麻オイルなんかもつくられてるけど、解禁派はそれじゃ納得しないみたいだからな
273
不思議な名無しさん :2016年02月28日 00:34 ID:629zqU3D0
*
15年くらい前までは、朝鮮を批判するとこんな反応が多かったよな
史実やからくりをどんなに説明しても聞く耳持たなかった
大麻がどうかは知らんけどちょと思い出した
274
不思議な名無しさん :2016年02月28日 00:59 ID:N5oyke880
*
275
不思議な名無しさん :2016年02月28日 01:14 ID:tMCweESe0
*
276
不思議な名無しさん :2016年02月28日 01:16 ID:2i.ZcYVA0
*
277
不思議な名無しさん :2016年02月28日 01:20 ID:Kd0XkcqCO
*
278
不思議な名無しさん :2016年02月28日 01:40 ID:Zw60MHw40
*
単純所持で5年以下の懲役とか人権侵害どす。
いろんな力の関係上禁止せざるを得ないのならせめてこそっと軽犯罪化しておくれやす。
自由と人権を尊重する社会であってほしいどす。
279
不思議な名無しさん :2016年02月28日 01:49 ID:JNzbGubU0
*
吸った事ある人⇨肯定的
吸った事ない人⇨否定的
吸った事ある人⇨事実
吸った事ない人⇨想像
真実を語れるのは?
280
不思議な名無しさん :2016年02月28日 02:02 ID:l.R5ZP4Q0
*
少なくとも癌や病気が治ったら利益にかなわない人もいるんだろうな。
281
不思議な名無しさん :2016年02月28日 02:03 ID:EBtB6MWg0
*
※279
そりゃ、「吸ったことがなく、客観的に調べた人」だろ。
「俺の経験からすると」ってのが一番危ない。
282
不思議な名無しさん :2016年02月28日 02:04 ID:EBtB6MWg0
*
※280
癌や病気が大麻で治るわけじゃなく、痛み止めになるってだけやで。
283
不思議な名無しさん :2016年02月28日 02:12 ID:JNzbGubU0
*
284
不思議な名無しさん :2016年02月28日 02:17 ID:e4yavLHP0
*
国際法で大麻が禁止薬物に指定されたのが1925年
デュポン社が世界で初めて合成繊維を発明したのが1935年
もうちょっと歴史を調べるべき
285
不思議な名無しさん :2016年02月28日 02:22 ID:l.R5ZP4Q0
*
※282
今大麻と癌で検索したら、
米政府が大麻で癌細胞が消滅する事を認める
って出てくるけど、あれって嘘ってこと?
286
不思議な名無しさん :2016年02月28日 02:35 ID:GaSLWE7y0
*
※279の理屈でいくと※216みたいな人はどうなるの?
この場合は否定的だから想像で語る人って事になる訳かい?
287
不思議な名無しさん :2016年02月28日 03:14 ID:EBtB6MWg0
*
※283
吸ったことがない:○
想像で語る:×
※285
「癌細胞が消滅する」ことは事実。ただし、それは「薬になる」ことを意味するわけじゃない。
抗がん作用としては、ビタミンCみたいなもん。
薬としては「痛み止め」程度の用途しか認められていない。
288
不思議な名無しさん :2016年02月28日 03:19 ID:5CkJxO0i0
*
ワイ、難病持ち
大麻解禁はわりと切実
とにかく悪!禁止!と叫ぶ思考停止なひとの方が何かに洗脳されてるとしか思えない
289
不思議な名無しさん :2016年02月28日 03:25 ID:KkX2Dbm60
*
※288
医療用に難癖はだれもつけてないよ
医療用ならもっと危ないのがいくらでも使われてるし
ただし五年間は民間の保険に入れなくなるけどね
290
不思議な名無しさん :2016年02月28日 03:31 ID:5CkJxO0i0
*
289
もう保険なんか入れへんのやしどうでもいいわ
難病って完治しないから難病やねんで
想像力のない正義感だけの意見は腹立つで
291
不思議な名無しさん :2016年02月28日 03:52 ID:Z5Dkjpie0
*
医療用として使うなら良いけど
嗜好品として使うのは危険な気がするな。
つか、嗜好品として解禁をうったえる人は
トルエンとかシンナーの中毒の人みたいに
見えるんだが?
292
不思議な名無しさん :2016年02月28日 03:59 ID:uqGTQjTk0
*
大麻はもうそこらへんでも勝手に増える、医療にも使えるし麻製品の元だった
さらに燃料を抽出できる事に最大の利点がある、これさえあれば日本も資源国家になれる
国営で北海道などの一部をそれで燃料や医療用大麻の生産地にして管理すれば
恩恵は国民に多大に得られるのである、
品種改良をしてゆけばさらに
293
不思議な名無しさん :2016年02月28日 05:00 ID:2k3LQdaUO
*
294
不思議な名無しさん :2016年02月28日 05:21 ID:hEM2YjXx0
*
北朝鮮と韓国が日本で覚せい剤や合法ドラッグ売りたいだけだったりする
日本で薬の売人が捕まらないのはパチ、ンコと同じ
北朝鮮なんて日本のパチ、ンコマネーと違法薬物の売買だけで国が成り立ってるからね
だから大麻が合法化されると困るのよ
295
不思議な名無しさん :2016年02月28日 05:28 ID:l.R5ZP4Q0
*
※287
言ってる事が矛盾してる
根拠もわからないし
296
不思議な名無しさん :2016年02月28日 05:49 ID:jBiNcX7N0
*
大麻が他の薬物の入り口とか言ってる奴バカだな
売人から買うから他のもどう?ってなるんだよ
店で税金かけて売れば問題ない
もし酒を売人が扱ってたら酒が他の薬物の入り口になってただろうよ
297
不思議な名無しさん :2016年02月28日 06:19 ID:KkX2Dbm60
*
※296ねーよ
知り合いは育ててたわ
アル中から進化した
298
不思議な名無しさん :2016年02月28日 06:25 ID:tz1rpGyX0
*
相手を洗脳するにはデメリットは言ったら駄目だもんね
299
不思議な名無しさん :2016年02月28日 06:30 ID:4xVhMTQj0
*
橋本元総理はインド訪問の時に大麻見て「ちょっとやってみたかった」って言ってたけど今じゃ考えられない失言
300
不思議な名無しさん :2016年02月28日 06:38 ID:l.R5ZP4Q0
*
301
不思議な名無しさん :2016年02月28日 08:20 ID:hvPIvMxk0
*
コメント伸びすぎ凄い!
本当に色んな病気に効いたり、石油製品の代替になるから
いつか切羽詰まったロシアとか中国辺りの大国が臨床検査して使えるようにするんじゃね?
302
不思議な名無しさん :2016年02月28日 08:21 ID:GAs1pa940
*
日本で大麻を合法商品にすることによって
『誰が』儲けるのかってところが抜けてる。きなくさい。
303
不思議な名無しさん :2016年02月28日 08:46 ID:Bj9j.ho40
*
カチカチのプレスみたいな脳ミソした日本人には似合わないよ大麻は
解禁なんて無理、あきらめろ
304
不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:07 ID:K3osz5JQ0
*
全部経験してる俺としてはやっぱ酒が一番楽しく依存性が一番強い
305
不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:16 ID:K3osz5JQ0
*
途中送信してしまった
つまり他2つは禁止でいいが酒だけは勘弁
306
不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:18 ID:.Xv9Q4.O0
*
大麻を嗜好品以外で有効活用させない事によって発生する利権で「誰が」儲けてるかも抜けてるよ。そこはきなくさくないの?
307
不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:24 ID:4EFC4Mf40
*
コストの事を書かずに
石油製品の代替になるなんて
嘘臭すぎる
308
不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:27 ID:u2LiXyqJ0
*
だから酩酊成分抜いて、有効成分だけの薬つくればいーじゃん。
CBDオイルとかまさにそれだろ?
ヘンプシードオイルとか普通にサプリとして売ってんじゃん。
309
不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:31 ID:J.HZz3Vk0
*
大麻の栽培をもっと盛んにして色々な用途に使った方がいいと思うけどハッパを吸うのは流行らせちゃイカンと思う
酒やタバコと同じレベルだとしてもこれ以上アルコールやタバコみたいな依存性があって健康に害がある嗜好品を蔓延させてはいけない
アルコールやタバコは一回普及しちゃったからなかなか排除するのは難しいけど
それでも少しづつ規制して社会から無くしていかねばならんもんだ
310
不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:40 ID:.Xv9Q4.O0
*
それは思う。酒タバコ、ハッパを吸うとかは社会から無くしていった方がいいと思う。特に酒は意外とヤバイ気がする
311
不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:48 ID:1aDYyFB20
*
312
不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:54 ID:J.HZz3Vk0
*
※306
大麻の栽培が盛んになったらなったで大麻利権ができて面倒なことになりそう
313
不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:55 ID:WWFwiyGG0
*
大麻による精神病の誘導がある
スウェーデンでは徴兵検査を受けた18歳から20歳の青年を45,570人を15年間に渡って追跡調査を行った結果、大麻を1回以上使用したことのある者の統合失調症の相対的発症リスクは使用しなかった者と比較して2.4倍、50回使用した場合は6倍に上るとした
314
不思議な名無しさん :2016年02月28日 10:00 ID:.Xv9Q4.O0
*
大麻から酩酊成分一切抜いたまともな薬を作る事は無理ってこと?別に変な使い方しろって言ってるんじゃないよ
315
不思議な名無しさん :2016年02月28日 10:12 ID:wHI6uEaJ0
*
316
不思議な名無しさん :2016年02月28日 11:19 ID:vrSSBZnI0
*
なんで禁止禁止言う奴は麻薬としてしか見られないんだよ。薬として見たら本当に様々な病気に効果があるって調べればすぐに出てくんじゃん。家の父親もパーキンソンでどの薬も効かねーんだよ。頼むから医療大麻だけでも解禁にしてよ。
317
不思議な名無しさん :2016年02月28日 11:26 ID:gaiZ6L5p0
*
タバコをまず大麻と同じく生産禁止にしろ
大麻は、吸う用途では一切必要ない。このままでいい
ただし、石油の代替えとして活用できる分野では使用すべき
完全機械化大規模工場を作って、流出には厳しい罰則を付ければいい
どんな用途にも全て禁止なんて、その意味や理由を説明できている者が一人も居ない
318
不思議な名無しさん :2016年02月28日 11:28 ID:EBtB6MWg0
*
※295 何が矛盾してるの?
あのね、論文で「癌細胞を消す薬」なんてもう毎日報告されてるの。
でも、それが「治療薬になる」のは本当に「万に一つ」なわけ。
たとえば、ビタミンCも癌細胞を消す。でも、それは民間療法の域を出ないの。
現実には、癌治療薬としての効果が「無い」のが現実なの。
319
不思議な名無しさん :2016年02月28日 11:47 ID:Zw60MHw40
*
大麻を取り締まるのに税金使ってるんやで。
アホらし過ぎるやろ。
それをアホらし過ぎると思わさへん為にも税金が使われてる。
気持ち悪いわ。
320
不思議な名無しさん :2016年02月28日 13:24 ID:bcixr0fF0
*
なんにせよ、利用価値があるならその範囲で利用すべきだろう。
シンナーとかと一緒で吸うことだけ禁止すればいい。
321
不思議な名無しさん :2016年02月28日 14:15 ID:f2gyY9T70
*
※320
本来は大麻の利用性を認めて医療用として解禁しませんか?みたいな話だったのに、解禁論者が「せやったら嗜好品も解禁OKってことやな」って騒ぎ始めたから「あっ、やっぱあかんわ」ってなってる
自分たちで首を絞めるのが本当にお好きなようで・・・
322
不思議な名無しさん :2016年02月28日 15:29 ID:.Pyq82LD0
*
※318
「薬になる事を意味する訳じゃない」っていってるのに「薬としては」って言ってたから現時点でも最低「薬」にはなってるんじゃんと思ってさ
323
不思議な名無しさん :2016年02月28日 15:42 ID:5CkJxO0i0
*
感情論でとにかく全部禁止、臭いものは蓋
ゼロか100かの白黒思考って日本人に多いのかね?
さすがに頭ガチガチすぎないか?
いや嗜好品解禁しろって言ってるんじゃないよ
捕鯨反対とかと同じ物を感じる
324
不思議な名無しさん :2016年02月28日 15:59 ID:Kd0XkcqCO
*
325
不思議な名無しさん :2016年02月28日 16:16 ID:5CkJxO0i0
*
※324
根っこは同じだろ?こんにゃくゼリーでもいいけど
326
不思議な名無しさん :2016年02月28日 16:28 ID:OAryv0oA0
*
>癌が治ったり、エイズが治ったり、糖尿病が治ったり
>エボラが治ったりするよ!
えぇ?そんなに凄いの??
まぁこれほどでは無いとしても効果が期待できるなら医療品としてだけは賛成。
糖尿病なんて一度かかったら死ぬまで薬飲みながら食事気をつけるイメージだけど。それよりも良い効果があるのなら大麻も有りじゃない?
エボラは海外ではやった時どうだったんだろう?大麻使われなかったのかな?
327
不思議な名無しさん :2016年02月28日 16:34 ID:f2gyY9T70
*
※326
勘違いしているようだけれども、大麻が効くってのは根本治療でなく症状緩和ね
痛みを和らげたり、症状を抑えたりすることができるんでないのって期待されてるだけ
たとえば、現在「科学的に」研究がされている分野では、大麻エキスにはてんかんの発作を抑える効果があるということが確認されており、治療用の大麻エキスを使って症状を抑えている人はいる
対して、エイズが治るとか糖尿病が治るとか言ってるのは、「納豆を食えば健康になる」レベルの話
さあ、それをどう判断する?
328
不思議な名無しさん :2016年02月28日 17:19 ID:DWNG.ib.0
*
329
不思議な名無しさん :2016年02月28日 17:25 ID:SWPJApt60
*
医療用もだが嗜好品としても解禁していいよ
大麻の害が低いなんてわかりきったことだし
この程度のものを懲役刑で厳しく取り締まるのは
バランスがとれてないしおかしいね
330
不思議な名無しさん :2016年02月28日 17:44 ID:Kd0XkcqCO
*
いいよって…(笑)
いったい何の権限があって誰に許可を出してるの?
331
不思議な名無しさん :2016年02月28日 17:52 ID:SWPJApt60
*
332
不思議な名無しさん :2016年02月28日 18:21 ID:CzE5.AhZ0
*
※322
だから「痛み止めの薬」だよ。
それは「がんに対する薬」ではなく「痛みに対する薬」ってこと。
333
不思議な名無しさん :2016年02月28日 18:53 ID:.Pyq82LD0
*
※332
現時点でも薬としてはそれなりの有用な効果はあるみたいだしそれだけでも結構凄いと思うよ。ステロイドより安全だし少なくとも使えない訳じゃない。研究もまだ充分にはされてないみたいだからまだ研究の価値はあると思うけどね。大して充分に研究もしてないのに無価値だと切り捨てるのはどうかなと思うけどな
334
不思議な名無しさん :2016年02月28日 18:59 ID:AB5IugmY0
*
痛み止め所としてかなり優秀で食欲が無くなり体力足りなくて病気と戦い切れなくなるところを、めっちゃ食欲出て予想以上に戦えるんだって聞いた。それで本人も頑張れるって。
たかが痛み止めと侮るなかれ。
335
不思議な名無しさん :2016年02月28日 19:06 ID:Zw60MHw40
*
日本じゃ研究ですらどこかから圧力かかってまともにできないらしい
336
不思議な名無しさん :2016年02月28日 19:24 ID:f2gyY9T70
*
※334
侮ってはいないと思うぞ?
というか、否定派も大麻の持つ薬効や有効性に対して否定している人はほぼいないだろ。科学的な研究データ出てるんだから
ただ、解禁派が風潮している「大麻は万能薬!」みたいな盲目的な意見に対して否定しているだけだし
で、問題なのが大麻は割と簡単に栽培できるから、医療目的の仕様が目的であっても嗜好品目的で栽培して問題起こす奴が絶対出てくるってのが最大の問題点でしょ
あと※335みたいな陰謀論者は無視で。日本だけじゃなくてアメリカや中国みたいな国々でも基本禁止だよ
337
不思議な名無しさん :2016年02月28日 20:05 ID:pwdbukoJ0
*
338
不思議な名無しさん :2016年02月28日 20:11 ID:.Pyq82LD0
*
医薬品として変な成分抜いて、決められた機関でしか栽培できない様にして、その他の栽培は違法にして薬局などの正規ルートからの販売にすればいいでしょ。大麻なんて別にやりたくないわ
339
不思議な名無しさん :2016年02月28日 20:51 ID:f2gyY9T70
*
※338
たとえば、七味トウガラシには大麻の種が使われてる
もちろん、加熱して不活化してるから通常なら芽が出ることはないはずなんだが、ある男は七味トウガラシの大麻種を集めて育てて見事大麻栽培に成功したらしい
加熱が十分でなく、生き残っていた種があったそうだ
麻薬としての大麻を求める人がいる以上、管理しても流出は起こるだろうな。そして栽培が容易だから一気に広まると思う
340
不思議な名無しさん :2016年02月28日 20:54 ID:Kd0XkcqCO
*
341
不思議な名無しさん :2016年02月28日 20:54 ID:YCRRLDgq0
*
解禁派だが酒も煙草もやらん。大麻吸おうなんて微塵も思わない。酩酊成分なんぞいらん。自分の父親や他の難病を持つ人の症状がすこしでも緩和される可能性があるなら解禁してほしいと切実に思う。
342
不思議な名無しさん :2016年02月28日 21:17 ID:f2gyY9T70
*
※340
ふむ。吉川英治の孫がそんなこと言ってたというニュースを見たのだが、調べたら、出まかせだったそうだ
お目汚し失礼
343
不思議な名無しさん :2016年02月28日 22:03 ID:Kd0XkcqCO
*
昔は鳥の餌にケシの種が混じってるなんてパターンがあったよ。
加熱処理しているが、稀に発芽するって話。
344
不思議な名無しさん :2016年02月28日 22:18 ID:CzE5.AhZ0
*
※333
だれも無価値だとしてるわけじゃないよ。
癌に対する作用は「癌細胞を消す」程度で、現時点で癌に対する有用性が確認されたわけじゃない。
痛み止めとしては昔から使われてきたんだから、それはそれでいい。
変に万能薬として持ち上げることもない、ってわけよ。
345
不思議な名無しさん :2016年02月28日 22:28 ID:vpJXbyXc0
*
子供のころから国に洗脳されてる奴らばっかり
タバコや酒のほうが危険だよ
依存なんかないし、一回吸ってみな
346
不思議な名無しさん :2016年02月28日 22:32 ID:.Pyq82LD0
*
まあそうだけど、別に万能っていうか、可能性の高いものって意味でいってるんじゃない?現時点でその程度しか確認出来ないだけで、まだ殆ど研究してないんだし、可能性の高いものではあるって事で重要性をあまり軽視する必要もないとは思う
347
不思議な名無しさん :2016年02月28日 22:56 ID:vpJXbyXc0
*
348
不思議な名無しさん :2016年02月28日 23:05 ID:vpJXbyXc0
*
覚醒剤やコカインが合法な国はない。
だが大麻を合法化している国は沢山ある。つまりそう言うことだよ。
349
不思議な名無しさん :2016年02月28日 23:05 ID:PzNf0qTu0
*
350
不思議な名無しさん :2016年02月28日 23:20 ID:f2gyY9T70
*
解禁反対派「医療用ならともかく、嗜好品なんて絶対だめ!」
解禁賛成派A「なんで医療用で使っちゃいけないんだよ!」
解禁賛成派B「そうだそうだ。嗜好品として解禁しろ!」
この話の噛み合わなさ
351
不思議な名無しさん :2016年02月28日 23:38 ID:ewMa2DjN0
*
※350
自分にはこう見える
反対派A「ダメ。絶対」
反対派B「工業用ならok。医療はナマポから流れるから駄目。嗜好品なんてとんでも無い」
賛成派A「医療用ならok。嗜好品は駄目」
賛成派B「嗜好品としても解禁しろ」
352
不思議な名無しさん :2016年02月29日 00:01 ID:uVpjOvvm0
*
353
不思議な名無しさん :2016年02月29日 00:13 ID:l1p2xkoU0
*
※352
実際アメリカでは禁酒法によって酒を規制したやん
でも失敗した
一度根づいてしまうと、取り除くのは難しい
なら最初から規制しておけば根付く心配はないよね?
大麻が規制されていない国の大半が、本来は規制したいのに根づいてしまったために規制しきれないので渋々黙認って形だし
一度根づいたものを取り除くには、反発を押さえつけられるだけの強権が必要。たとえば、日本の武器所持については豊臣秀吉の刀狩令と明治政府の廃刀令という強権によって市民から武器を取り上げることに成功したけれど、それができなかったアメリカ政府は銃規制を出来ずにいる。せっかく出来ていることをわざわざ手放して治安を悪化させるなんて愚の骨頂でしょう
354
不思議な名無しさん :2016年02月29日 00:41 ID:YXQb3jtN0
*
酒やタバコは昔ながらの文化だからOK、大麻は文化ではなかったから禁止・必要なしって考えは明らかに思考停止だわ
それらに対する知識が戦前どころか江戸時代辺りで止まってるんだろうな
個人的な考えとしては医療用大麻なら解禁賛成で一般化は研究と議論がされ尽くされるまでは禁止だな
酒やタバコももっと規制がほしい所だけど無理だろうな
355
不思議な名無しさん :2016年02月29日 01:30 ID:.iDbcffW0
*
※351
工業用としての有用性ってさ、時系列的にも陰謀論はダメダメだし、
(石油化学製品が普及したのはマリファナの取り締まりより後)
現時点でも麻製品、ヘンプとかリンネルとかジュートとか亜麻とか、いくらでもあるけど、石油化学製品には太刀打ちできてないじゃん。
どうなんだろうね?
356
不思議な名無しさん :2016年02月29日 01:56 ID:7WFBNLBs0
*
こういうのは何に反対で何に賛成かはっきり書いた方がいいな
医療用、繊維等の工業用途の解禁には賛成だけど一般用途での解禁に反対してる旨の意見を書いたつもりなのに
何故かそれに対する反論は医療用途などの有用性ばかりに終始して、一般用途での使用について触れずに反論する奴が多いんだよね…この話題
通常使用はこのまま禁止して欲しいわ
タバコや酒だけでも節度の守れないバカから迷惑かけられまくってるってのに…
仮に解禁するならせめて代わりにどちらかは禁止して欲しい
どれもさして依存しない人間にとっては、嗜好品としての解禁はマジでデメリットしか感じられないからな
節度ある人間だけが嗜んでくれるなら一向に構わんのだけど…
357
不思議な名無しさん :2016年02月29日 05:08 ID:BTAKPPwr0
*
まぁ大麻反対派みてると、国民コントロールは簡単なんだな!と思う
間違った情報鵜呑みしすぎてる
358
不思議な名無しさん :2016年02月29日 05:58 ID:2XqRaa1.0
*
酒タバコも規制とかほざいてるアホガキみたいな思考停止の世間知らずが
一番厄介だな。有用なら医療や工業用くらい解禁できるだろうに
現状もっと有害なもの使ってるんだから
吸いたいだけとか反対だけみたいなバカには触らせなければいいよ
でも日本じゃ絶対無理だろうけどな
359
不思議な名無しさん :2016年02月29日 07:46 ID:XNckQerj0
*
※354
禁止されるまでは安価だったから煙草の代用品だったそうな
ちなみに大麻でラリるのを大麻酔いと言ったそうだが大麻酔いしてる奴はダサい(粋じゃない)という認識だったとな
そもそも仏陀や神道から大麻は切り離せない存在なんだから日本人にはめちゃくちゃ馴染みのあるものなんだけどなぁ
こればっかりは吸った人にしか分からんけど本当に吸うだけじゃ危険性なんか無いよ
PTSDの治療に使われるくらいリラックス出来るものが廃人を作ったり犯罪を起こすとは思えんね
360
不思議な名無しさん :2016年02月29日 09:10 ID:ujaABQC10
*
タバコを合法化して(って言い方は変だが)普及して、嫌煙者がこれだけ増えた現在でも喫煙者を駆逐できるか?って考えると、完全には無理そうじゃん?
例えば100年計画でタバコを禁止する方向に・・・って無理そうで想像できないじゃん?
大麻を合法化したら、いつか禁止しなきゃまずくなったときすぐにスイッチOFFみたいにはできないんだから、そんなサクッと合法化はできないっしょ。
大麻に言われてる良いところも悪いところも、実際大衆に知れてる情報が正しいか分からないよ。
タバコだって昔は(って言うほど時間経ってないけど)科学的に体に良いってことになってたんだよ?
特に、「科学的に実証されてます!」って売り文句つけとけば納得してしまう、活性水素水(笑)とか水素水(笑)とかマイナスイオン(笑)とかすぐ騙されて社会に浸透させてしまう日本じゃ、尚更まずいと思うよ。
361
不思議な名無しさん :2016年02月29日 14:14 ID:0uSXE1woO
*
少なくともここでいくら叫んでも合法化しない事は確実だな。
362
不思議な名無しさん :2016年02月29日 14:20 ID:T4tguyM30
*
交配とかで飲めなく出来ないのかな??
飲用アルコールは美味しいけど、医療用はマズいみたいな。
363
不思議な名無しさん :2016年02月29日 14:25 ID:XJt3cj6C0
*
石油産業が、大麻を禁制品に仕立てたとあるけどさ、
実際大麻から代替燃料が作れるとして、どれだけのメリットがあるのさ?
あと戦前の資料で、医薬品としての効能が知られてたっていうけどさ、そんなの民間療法レベルだろ。
全体的にうそくさい。
単にジャンキーが、大麻はこれだけ有能な植物なんだ、規制するのはおかしい。俺に大麻を吸わせろって喚いてるだけにしか聞こえない。
364
不思議な名無しさん :2016年02月29日 16:03 ID:sZqzpolx0
*
絶対にアルハラとおなじように大麻ハラスメントがはびこるからだめ。
営業なら大麻吸って接待しろ!
大学生なら吸えないやつはKY!とかバカな男がいいだして救急車で運ばれるまでテンプレ。
365
不思議な名無しさん :2016年02月29日 17:43 ID:3r8qJSp60
*
※363
現実を見ようぜ
医療大麻は民間療法を越える成果を充分出してるじゃないか
現在進行形で研究も着々と進んでるし
嘘くさいかどうか日本でも独自に研究してみればいいんじゃね?
こんな有用な植物をダメゼッタイの一言で頭ごなしに禁止し研究すらしないのは馬鹿だよ
これから大麻解禁の波は4月以降に益々加速していくだろう
366
不思議な名無しさん :2016年02月29日 18:04 ID:sZqzpolx0
*
※365
んなのヘロインだってケタミンだって医療では効果だしてるがね。
でもみんなホスピスとか麻酔とかそんなんばっかで、治癒用ではないんだよ。
367
不思議な名無しさん :2016年02月29日 18:16 ID:3r8qJSp60
*
※366
大麻が期待されてるのは治療薬としてだが?
一つ例をあげるなら↓
分子薬理学研究の「Molecular Pharmacology」誌は、カンナビノイドが、悪性リンパ腫のひとつマントル細胞リンパ腫の成長を食い止め、悪性細胞の自然死へと導く効果を紹介しています。
さらに、「International Journal og Cancer」に発表された研究によると、カンナビノイドは様々なタイプのがんおよびマントル細胞リンパ腫における、抗増殖および自然死促進効果を発揮することが分かってきました。
バージニアコモンウェルス大学の薬理学および毒物学の部門によって行われ、米国国立医学図書館に発表された研究は、カンナビノイドが白血病細胞の自然死を誘導することも証明しています。
368
不思議な名無しさん :2016年02月29日 23:11 ID:GgcFbxSP0
*
369
不思議な名無しさん :2016年02月29日 23:15 ID:sZqzpolx0
*
370
不思議な名無しさん :2016年03月01日 00:00 ID:pNBDEk3yO
*
371
不思議な名無しさん :2016年03月01日 00:22 ID:L.LbASXt0
*
タバコじゃなくて酒と同じ扱いにしてほしい。あれで運転するのは本当に危ないよ。
372
不思議な名無しさん :2016年03月01日 01:06 ID:dC5Ip06rO
*
今大流行のアマニ油は大麻から取れるし 麻実は食糧難には多くの人々が助かる
繊維は服に その他にも沢山の用途が有るが 医療 工業製品 何より魅力なのは成長が早いこと 農薬など使わなくとも収穫できるし 新しい産業も開拓出来る
経済の行き詰まり 天候による食糧問題 紙幣の危険性 等によって今の生活が一転してしまう
今その瀬戸際に来ている一番必要なのは 食糧の安定供給 その為には日本の気候風土にあった作物の確保 稲麦は不安定な気候では収穫は難しい 比較的作りやすい 麻や ソバ 芋類等の確保が大切
その他 家の回りには食べられる実が成る木を植える カヤの木等も良い
373
不思議な名無しさん :2016年03月01日 01:06 ID:dC5Ip06rO
*
今大流行のアマニ油は大麻から取れるし 麻実は食糧難には多くの人々が助かる
繊維は服に その他にも沢山の用途が有るが 医療 工業製品 何より魅力なのは成長が早いこと 農薬など使わなくとも収穫できるし 新しい産業も開拓出来る
経済の行き詰まり 天候による食糧問題 紙幣の危険性 等によって今の生活が一転してしまう
今その瀬戸際に来ている一番必要なのは 食糧の安定供給 その為には日本の気候風土にあった作物の確保 稲麦は不安定な気候では収穫は難しい 比較的作りやすい 麻や ソバ 芋類等の確保が大切
その他 家の回りには食べられる実が成る木を植える カヤの木等も良い
日本の麻はマリアナには使えない
374
不思議な名無しさん :2016年03月01日 01:09 ID:dC5Ip06rO
*
375
不思議な名無しさん :2016年03月01日 07:18 ID:VTG8jueB0
*
※373
残念ながら、アマニ油は亜麻から取れる油で、亜麻は大麻とは別物だぞ
亜麻はキントラノオ目アマ科
大麻はバラ目アサ科
近縁種ですらない
376
不思議な名無しさん :2016年03月01日 07:26 ID:VTG8jueB0
*
ちなみに、よく麻織物とかで使われているのは亜麻の方ね
いわゆるリンネル(リネン)製品って奴
通気性、吸湿性に優れてるから、下着とかに重宝される
大麻繊維よりも、やわらかくて強靭だから、正直繊維に関しては亜麻の方を使っていれば問題ない
大麻の繊維の使用用途なんて、せいぜい麻袋や麻縄くらい。ようするにごわごわしててもいいよって製品にしか使えないよ
麻の字があるからって、大麻と亜麻を間違えるような恥ずかしい真似しないでね
377
不思議な名無しさん :2016年03月01日 08:20 ID:tHjCirKu0
*
378
不思議な名無しさん :2016年03月01日 11:14 ID:XHCKZfRJ0
*
吸うのも食べるのも、医療用も賛成派だが、日本では合法しない方がいいと思うな。
やった奴にはわかるが、それ以上を求めてしまうアホが多発するから。
379
不思議な名無しさん :2016年03月01日 12:05 ID:VTG8jueB0
*
そもそも食用としての麻の実はすでに市販されているのに、それ以上に何を求めるってんだ?医療用についても、他国で検証を重ねてから製剤化されたものを購入すればええやん
大麻の栽培、および嗜好品としての規制はこれからも継続していくってのと、大麻製品を使うことができるってのは現状相反しないぞ?
380
不思議な名無しさん :2016年03月01日 21:18 ID:qMEMwuXp0
*
「他国で検証を重ねてから製剤化されたものを購入」もなにも認知症とか脳性麻痺には大麻そのものを煙草のように吸引するのが効果があったんじゃなかったっけ?なんか動画で見た。ひきつるように喋ってた女の子がスムーズにしゃべれるようになってたよ。製剤化できるのかな?できれば良いね。
病院内の隔離部屋のみで可能とかになれば良いのにね。きちんと管理して。
オーストラリアでは医療用として解禁になったみたいだね。
381
不思議な名無しさん :2016年03月01日 21:50 ID:VTG8jueB0
*
※380
麻薬としての陶酔成分を抜いた大麻エキスが使われているよ(てんかんなんかの引きつけを抑えることができる)
大麻医療に関しても、品種改良で麻薬としての成分を極力含まないものが品種改良されている
でも、大麻は栽培が容易なので、さらに品種改良することで麻薬成分を多く含むものも作れてしまうから、麻薬成分の低いものでも栽培は制限されるべきってのが品種改良者の意見
大麻の成分や薬効についても研究がおこなわれているから、近いうちに陶酔成分を含まない大麻精製剤は作られると思うよ
382
不思議な名無しさん :2016年03月02日 01:13 ID:sy2f6B8g0
*
今更煙草も酒も禁止にはできん。
だから大麻も解禁しない方が良い。
単に吸いたい奴が騒いでいるだけ。
医療用だけはエビデンスがあれば解禁しても良いかもしれんがな。
383
不思議な名無しさん :2016年03月02日 10:57 ID:pMVIVdfv0
*
>>202
現に起こってるのは学力低下
って書いてあるけど、経験上それはおかしい
カナダに留学してたとき、学年TOP3全員が大麻常用者だった。
吸う理由を問うてみたところ信じられないほど集中力が上がるって言ってた。まあもともと学力がある人が大麻を吸う言い訳?かもしれんが、一概には学力の低下が~とはいえないと思う。俺の知る限り2年間は常用してたわけだし
384
不思議な名無しさん :2016年03月02日 15:28 ID:MDiNb5.K0
*
大麻はダウナーだからタバコみたいな興奮剤とは逆のものだよ
385
不思議な名無しさん :2016年03月03日 14:44 ID:t7aTNBGN0
*
※383
集中力が上がるって言ってるなら、それは大麻ではなく覚せい剤系だと思うよ
386
不思議な名無しさん :2016年03月03日 20:39 ID:UV6jP1FB0
*
なんか7日の参議院予算委員会で医療大麻の質問をする人いるんだって。
医療だけで良いから解禁になれば良いなぁ…
387
不思議な名無しさん :2016年03月03日 23:42 ID:Oa9Jci4U0
*
成長が早くて丈夫
薬効がある上、食糧、繊維、パルプ原料にもなるって
聞くと凄い有用な植物に聞こえる
今ほど厳重に管理されるようになったのはGHQの軍政後って聞くし
そんなに損得で言ったら、得の方が多い気がするな
388
不思議な名無しさん :2016年03月04日 00:32 ID:O6VhK5TYO
*
繊維としては質が悪く、シルクやコットン、リネンを駆逐する力はない
パルプとしても、安価な木材チップに勝てるほどではなく、そもそも日本は紙の使用量の減少により利益がえられない
食料としても、主食になりえず、現状需要がなく、食用の麻の実はすでに合法で販売されている
バイオエタノールなどに使おうとしても、生産力では藻を育てたほうが効率よく、発酵させることをかんがえると糖質の多いトウモロコシやサトウキビにエタノール生産効率で勝てない
残念ながら医療用以外で語られていることは現状の生産作物で十分なので、栽培理由にするには無理がありすぎる
389
不思議な名無しさん :2016年03月05日 04:33 ID:1pJHDNZn0
*
酒が合法化されてる理由を全く無視してる点が笑える。
後は、精神安定剤などの薬類。
煙草?昭和に比べたら1/1000ぐらいに規制されまくってるよ。
それに比べてお酒は?w
理由は大麻の規制理由と変わらないと思ってる。
酒を規制すると、一般人じゃないどこかの政治家や集団が困るんだよ。
390
不思議な名無しさん :2016年03月05日 08:52 ID:GFs5dYhZ0
*
酒は一時期「最近の若者たちはあまりビールを飲まなくなった。業界は若者が好む甘いカクテル系の販売に力を入れてる」みたいなニュースがあったよね。アルコール、糖質0%やら色々必死な印象を受ける。煙草と同じく昔よりあまり歓迎されて無い感はあると思う。
391
不思議な名無しさん :2016年03月05日 15:17 ID:sK3gV2iN0
*
392
不思議な名無しさん :2016年03月05日 20:19 ID:Q8sGupX20
*
もう鯨漁禁止みたいな話よ
今さら鯨の肉食べなくても困らないし、そんな文化も忘れつつある
393
不思議な名無しさん :2016年03月11日 20:57 ID:qzHqF0Qh0
*
大麻って酩酊状態になるんだろ?
検問とかできるのかな?できるならいいんじゃね?
394
不思議な名無しさん :2016年03月13日 00:36 ID:bgoYC7W20
*
禁止派はアホだろ
大麻精神病なるものは医学的根拠皆無なのが世界の常識
花粉症の薬の方が判断力弱まるし危険なくらいだぞ
少なくとも医療用に使えるようにしないと経済的に日本は不利になる
鯨肉も大麻も白人の都合で禁止させられたものだ
395
不思議な名無しさん :2016年03月20日 20:54 ID:CjAjyIRF0
*
旧態然とした下らない法律という横暴で国民の自由を束縛するだけの政治屋と警察を許すな!
396
不思議な名無しさん :2016年03月20日 22:32 ID:1rO3eQgf0
*
※390
お酒も煙草同様、段々と世間から疎まれて
嗜む者が少数派になっていくのかな
でもそうなると
これからの人達は何で安寧を得るのだろう
397
不思議な名無しさん :2016年03月20日 22:39 ID:1rO3eQgf0
*
※385
でも覚醒剤はその「集中力」が曲者で
向くべき方向に向いている内は良いのだけれど
一度違うことに思考が向くと
そのまま一直線まっしぐらに横道を突っ走ってしまうものなのよ
結果やるべき事は何も出来ていないというねw
398
不思議な名無しさん :2016年03月20日 22:48 ID:1rO3eQgf0
*
※384
ストレスまみれでキリキリギラギラしていた自分
ダウナー系の薬を盛られた事があったけど
確かにあれはヤバかった
自分の意志で身体に入れたのではないという変な意地があったから
泥沼に沈まずに済んだけど
やっぱり今でもあの感覚は覚えていて
もう一度・・・という気持ちが心の奥底に眠っている自覚は正直言うとある
やっぱり怖いよ薬は
399
不思議な名無しさん :2016年03月21日 01:11 ID:QiE6P1pf0
*
大麻そのものより解禁派のゴリ押しがウザい。
「酒や煙草より害が少ないのになぜ解禁できないのか?」って?
酒や煙草も大麻もまとめて禁止でいいよ。どれもヤク中がウザいし。
400
不思議な名無しさん :2016年03月21日 09:12 ID:KrhQN2FH0
*
酒は酔うために飲むんじゃない
飯が旨くなるから飲む
大麻吸いながらめしくえないからいらねー
401
不思議な名無しさん :2016年03月22日 00:29 ID:oktgP1vZ0
*
↑
えーでもお酒・・・特に日本酒は
お腹空いてる時の方がご飯の味がして美味しくない?
402
不思議な名無しさん :2016年03月22日 13:50 ID:Mw9K5hMP0
*
403
不思議な名無しさん :2016年03月29日 01:42 ID:ZNXCweu10
*
大半のアンチマリファナの連中ってついでに煙草も叩くくせに酒に関してはスルーなんだよなwwww
自分が関係あるものは許すって関係ないものは許さないって頭悪すぎんよ〜
404
不思議な名無しさん :2016年03月29日 21:30 ID:6vBHuOGw0
*
405
不思議な名無しさん :2016年05月21日 12:14 ID:OsJNBwQ00
*
大麻って本当に石油の代替品になるの?
もし本当なら、地球を傷付けずにエネルギー資源を作り出せるってスゴいと思ったんだけど。
人が吸わないように、煙は分離して無害化した上で排出すれば問題が一つ減るってことになりそう。
406
不思議な名無しさん :2016年06月05日 17:20 ID:KEPPgmV50
*
大麻の酩酊は酒とはぜんぜん違う。思考も広がるしいい開放感があり、酒の一番のデメリットである凶暴性が大麻には無いのがいい。解禁されたら間違いなく酒の量を減らして大麻を吸うと思う。
マラソンしろ、寺に行け、みたいな非現実的なストレル解消法をのたまう奴もいるようだが、日々の生活でストレスを手っ取り早く解消するためには飲酒しか無いでしょ。それが大麻に取って代わるだけでかなり体への負担が減っていいわ。マジで一日でも早い解禁をのぞむ。
しかしながら、大麻にデメリットがないわけではない。まず飛び石理論。経験上大麻は吸うが、ケミカルドラッグに手を出したことがない、なんてヤツはほとんどいない。全員とは言わんが大麻解禁とともに一定数の違法ドラッグ新入生も増えるだろうな。
次に酩酊後の態度について。推進派はみないいことしか言わないが、一緒に楽しんでる連中に嫌がらせをしたり、偉そうに命令したり、いじめたりするどうしようもない連中もかなりいる。インドとかで吸ってる連中はその辺「わかっている」奴が多いけど、日本でしか吸ったこと無い連中ってのはマジでたちが悪い。多分それは元々不良の素養のある連中だからだと思う。
最後に一番よくないデメリットが、耐性の獲得。同じネタを朝から晩まで吸ってると3日目くらいに効かなくなってくる。っていうか一日中ぼーっとしてくるので効きがわからない。で、結果物足りなくなった奴らはLSDやエクスタシーなどの手軽に手に入る違法ドラッグを摂取する。酒は毎晩深酒しても耐性獲得が緩やかなのとは対称的だな。
ま、個人的には早く解禁して欲しいけど、その結果面倒な問題もついてまわることは理解しているつもり。
407
不思議な名無しさん :2016年07月14日 04:59 ID:kHwQkC.p0
*
草冠に楽しいと書いて薬
楽しい草は薬にもなる
薬にもなる楽しい草
408
不思議な名無しさん :2016年08月14日 15:59 ID:MBbCYwP60
*
自分にとって都合の良い事象だけ切り貼りしてるようにしか聞こえん。
医療大麻とか盾にして自分が吸いたいだけやんけ。
409
不思議な名無しさん :2016年08月14日 21:52 ID:9CeYmpwe0
*
麻の葉の形結構好きだから合法にしてほしい
ガーデニングに利用したい
410
不思議な名無しさん :2016年08月15日 01:35 ID:Aml6EQY80
*
大麻とかどうでもいい
それより車を規制してほしい
酒やら薬以前に車の運転自体に人を凶暴化させる作用があんのに
科学的な実証もされてるのに車売りたいがためにこの事実握り潰してんだぜ
車関係の人間が数千万首吊ることになろうが未来のこと考えたら車を禁止にするべき
411
不思議な名無しさん :2016年08月20日 01:19 ID:zhtzBRJZ0
*
医療目的以外の使用を禁じればデメリット少なくて良いんじゃないのか
吸いたいだけだろとか色々言われてるけど、わざわざ病気になってまで吸う人なんていないと思うけど
412
不思議な名無しさん :2016年11月11日 16:32 ID:z0BVqkmP0
*
医療用大麻なんてものにすがるかわいそうな人が出ないように研究だけは解禁するべき
413
不思議な名無しさん :2016年12月26日 14:28 ID:wQgICvjQ0
*
414
不思議な名無しさん :2016年12月30日 18:41 ID:VCmmbyRb0
*
なるほどよく分からん。
ただアロエみたいな利用のされ方をしてる海外の大麻の民間療法にはロマンを感じる。
日本での宗教的な利用と同じく。
四国に大麻が自生してるってのは初耳。
北海道で自生してて悪用されないように伐採してるけど予算がなく遅々として進まないとは聞いた。
415
不思議な名無しさん :2017年01月18日 01:09 ID:wWcZ1eg80
*
自分的に調べたり周りの奴に話聞いたりとかしたけど
メリットデメリットの問題じゃなくて
日本でいる限り違法には違いないから
少なくとも自分は吸わないって決めた
416
不思議な名無しさん :2017年03月16日 22:19 ID:9htVg88t0
*
どっちにしても、現在の大麻取り締まり法には問題がある。
417
不思議な名無しさん :2017年07月19日 19:52 ID:WdMvx3PI0
*
本当に有用なものは悪だと洗脳するのが賢いやり方ではあるな
418
不思議な名無しさん :2017年10月17日 18:24 ID:KQaTs01B0
*
やりたきゃやれよただし自己責任で。病気がなおろーが別になくても困らんものだしな。やりたきゃ海外いけばいい。
419
不思議な名無しさん :2017年10月18日 08:27 ID:OvvmTi7A0
*
一般大麻は禁止で良いんぢゃないかな、どうせ禁止でも吸ってる奴は吸ってる。
渋谷とかガキがわんさか吸ってる、みんな捕まれば良い!医療大麻に関しては本当に効果あるならば良いんぢゃ無いかな?医療大麻で吸うって事は無いだろうし。
酒やめた俺からすると、酔っ払ってる時間が勿体無い、時間の無駄。
今ではキマった奴とか酔っ払いとか馬鹿じゃねーのと思ってしまう。
もっと生を楽しんで行けば良いのにね
420
不思議な名無しさん :2017年11月04日 17:50 ID:GDDUboFO0
*
大麻を吸う文化が入ったから禁止になった。これでFAなんだよ。予備軍含めて「大麻たばこ」を吸うやつはみんな極刑なら自由化していいよ。
421
不思議な名無しさん :2017年12月03日 16:49 ID:ZMfMFRMi0
*
422
不思議な名無しさん :2018年02月22日 23:06 ID:0hLV6jip0
*
石油の代替品になるなら燃料系だけ解禁してもいいんじゃないのかな
423
不思議な名無しさん :2019年02月16日 19:26 ID:a3nw1yUn0
*
現段階で一度でも吸ったことある人、医療用以外を使用したいという願望を少しでも持ってる人を全員極刑に処してからなら考えてもいい
424
不思議な名無しさん :2019年02月20日 06:33 ID:IVt7lcUd0
*
反対派は大麻に親でも殺されたのかな?
大麻吸ったら極刑にしろとか、酒タバコ嗜む奴は死ねとか、物騒すぎて怖いわ。
425
不思議な名無しさん :2019年06月07日 22:00 ID:cseaISCK0
*
大麻が駄目なら酒も駄目にしろ→わかる
酒が良いなら大麻も解禁しろ→!?!?!?
426
不思議な名無しさん :2019年06月10日 15:41 ID:FKwsVL3z0
*
大麻取締りは進駐軍の置き土産。
アメリカを解放軍とか呼んでるパヨクは大麻解放とかほざくな。
427
不思議な名無しさん :2019年07月08日 12:41 ID:lePPmm7v0
*
脳に対する影響があるというソースはないって必死に言ってるやついるけど、学力低下ってそういう事じゃないんだよ。
留学するにあたってアメリカのコミカレに入学して四年制大学に編入するコースを選択した人間はみんな知ってると思うけど、マジでマリファナ吸い出したやつの成績低下は激しい。三流の四年大にも編入出来ないほどの成績になって短大卒で帰国するやつや、中には短大すら卒業出来ずにダラダラ10年くらい短大生を続けた挙句にどこかに消える学生もいる。脳に影響がないとしても、快楽を求めて毎日やってるうちに無気力になってくんだよ。エリートの中にも中毒のやつはいるけど、そいつらは元々仕事や勉強が快楽で、マリファナでさらに快楽増し増しの状態になれるような特例だよ。