2: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:37:55.87 ID:9c3MG+tH0.net
すげー
4: ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:38:52.54 ID:FPZfVJhU0.net
餌は一日一回で、週に3回は餌無しぐらいがいいよね
70: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:20:47.53 ID:RMO/yJgr0.net
>>4
じゃ2日に1回でいいな
113: ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:17:03.66 ID:FPZfVJhU0.net
>>70
うん
だから大抵の餌は使いきれずに途中で捨ててます
9: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:39:33.30 ID:N49SSXH80.net
うちのもこんな感じの白い魚になったな
何て現象なんだろか
11: 張り手(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:40:52.91 ID:PpHv9rMR0.net
>>9
白髪みたいなもんかね
130: ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 23:57:14.32 ID:2Nlhqode0.net
>>9
日に当たらないからだろ
13: キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:44:37.31 ID:zBEE5DZo0.net
鯉は100年生きる
14: フェイスロック(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:45:56.52 ID:JTPtTQe90.net
証明できんのか
53: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:06:33.28 ID:zTSep7f20.net
>>14
鱗でわかるって聞いたが
16: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:46:02.85 ID:Lk5VZU1R0.net
40年生きてる割には小さいな
うちも10数年金魚生きてたけどめちゃくちゃでかくなったぞ
137: アンクルホールド(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 00:23:34.09 ID:TiC8euTq0.net
>>16
うちもだ
しっぽのひらひらとヒゲがないだけで鯉みたいになってる
27: チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:52:19.58 ID:dDSVr7cO0.net
>>16
水槽が大きいとどんどん育つな
74: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:23:49.21 ID:uZ4CI+EY0.net
>>16
最終的に錦鯉みたいになるよなw
17: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:46:06.92 ID:XmQQveD40.net
>>1みたいな小さな水槽で金魚飼うと奇形度が加速するな
元々奇形だらけなのに
19: ジャーマンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:47:11.98 ID:KZ9VGTTq0.net
もう少し水槽広くしてあげて
24: アキレス腱固め(群馬県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:49:17.18 ID:cQ980hLQ0.net
代謝が低いから変温動物は(食われなければ)長生きなんじゃないの?
26: ドラゴンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:51:50.04 ID:i6YNw1Ln0.net
すげぇな、1974年てリッチー・ブラックモアがカリフォルニアジャムでテレビカメラぶっ壊した年じゃん
75: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:23:54.90 ID:1qy3lP3Y0.net
>>26
知らんがな(´・ω・`)
30: サソリ固め(家)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:53:31.08 ID:62IqDVr/0.net
いくら水槽のサイズが小さいとはいえ、このままは流石に信じられないなあ
31: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:53:37.31 ID:4qPbaAIL0.net
今では私がお爺さん
32: アトミックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:54:58.43 ID:5xLQjc3s0.net
金魚って懐くん?
33: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:55:33.07 ID:XmQQveD40.net
>>32
懐く
かなり
37: アトミックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:56:40.10 ID:5xLQjc3s0.net
>>33
どんなん?
呼んだら来るとか?
45: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:59:49.81 ID:XmQQveD40.net
>>37
餌くれよ!って近寄って尻尾フリフリしたり、エサのパチもんのミニチュア浮き輪とか浮かせて一緒に遊んだり
エサじゃないと気づくと餌くれ再要求しだすけどね
慣れて楽しむならスネークヘッドの方が凄い
51: アトミックドロップ(東日本)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:05:31.98 ID:5xLQjc3s0.net
>>45
へぇ 以外とかわいいんだ
ちょっと飼ってみたくなった
60: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:10:44.33 ID:XmQQveD40.net
>>51
適当に1匹買うだけにしといたほうがいいよ、それなら超オススメ
水温とか病気の時以外は気にしなくていいし
マメに水替えしてやると元気よく泳いでるし、環境整うなら庭先で放置も出来る
ただ嵌ると犬猫レベルで金かかるからヤバイ
34: アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:56:02.32 ID:LjXE3rUX0.net
そういえば今日金魚がいっぱい出てくる夢見たわ
78: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:27:15.56 ID:PI4KYET90.net
>>34
縁起良さそう
35: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:56:06.93 ID:GfE9R4P+0.net
52: ジャストフェイスロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:05:56.62 ID:DkZVOTrx0.net
>>35
これはキモいw
つーかコラじゃないのか
154: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 10:40:58.08 ID:Fu/QtqEl0.net
>>35
>>52
錦鯉と金魚の区別もつかない奴が開くスレじゃないぜ坊や
つかKoiって表記されてるじゃん
文字すら読めない原始人
43: ショルダーアームブリーカー(芋)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:59:32.30 ID:klV/8e6g0.net
金魚はでかくしたほうが楽しいと思う
44: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:59:43.72 ID:JhXhClX40.net
可愛い
54: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:06:54.53 ID:SLDwU8330.net
金魚ってかわいい
懐くと水面に指浸した時吸ってくる
ただ餌だと勘違いしてるだけだろうけど
57: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:08:36.09 ID:U+aCuQVC0.net
水槽で飼ってたのが腹見せてたから外の瓶みたいなのに放したら凄く長生きしたな
59: ビッグブーツ(広島県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:09:46.84 ID:ZCbL4Zj80.net
犬ってめちゃくちゃかわいいのに10年ちょっとしか生きないから悲しい
だからこういう長生きするペットを飼いたい
金魚も長生きするなら飼いたいがこれは珍しい例っぽいしな
オウムとかがいいのかね話し相手になるし
90: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:41:51.66 ID:zWIvi2au0.net
64: ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:12:33.17 ID:F6c6fVmY0.net
金魚て元々長生きよね、20年以上普通に生きるし
66: 閃光妖術(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:14:08.17 ID:CVqfhZx5O.net
>>64
それはもう鯉じゃよ
67: ときめきメモリアル(愛知県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:15:03.83 ID:TgRBJ7Dr0.net
餌くれダンスって金魚だけじゃなくて大抵の魚はするんじゃないの?
ウチにカワムツとオイカワとメダカとヨシノボリがいるけど、
俺が水槽に近づくだけでみんな狂喜乱舞だよ
92: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:42:39.62 ID:MbYWWomf0.net
俺の足元で回ってる扇風機が型番調べたら1969年製だからこの金魚より長生き
まもなく稼働半世紀
98: トペ コンヒーロ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:46:35.03 ID:CVqfhZx5O.net
>>92
大事に使うのはいいことだが、家電については考えものだ
火を噴くぞ
105: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:58:20.07 ID:MbYWWomf0.net
>>98
気をつけるわ
机でPCしてる時しか使わないから、まぁ大丈夫とは思うけど
99: ローリングソバット(三重県)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:46:59.49 ID:iFXJiyzy0.net
>>92
これ懐かしい
実家にあったわ
100: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:48:36.81 ID:Og3cHB6S0.net
>>92
これあったね。4ボタンのやつ。カバー外して回して怒られたわ
110: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:10:43.20 ID:OQQk298x0.net
また狭い水槽だな
狭いほうが長生きするのかね
112: ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 22:15:30.96 ID:t8cc1ghZ0.net
狭いけど清潔な環境で飼育してるね
139: エルボードロップ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 01:06:54.13 ID:VE/oAJiq0.net
川に放したら、本当にフナに変化するの?
マツコの知らない世界で金魚に詳しい
おじさんがいってたんだけど。
因みにアヒルは30年くらい生きるらしい。
野良猫は過酷な状況なので寿命は3-5年。
犬は10年位で亡くなる(´Д⊂ヽ
特に大型犬は7年くらいで急激に年をとる。
141: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 01:10:01.71 ID:fFOEbcuM0.net
>>139
金魚は川に放せば三代でフナに戻るとか言われてるなあ
実際どうだか知らないけど
144: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 06:49:39.69 ID:/brnuXZV0.net
>>141
たしか一般的な和金だと遺伝子的には銀ブナのヒブナと差がわからんって話だし、金魚同士の子でも
一定割合フナにしか見えない黒いの生まれるからフナのいるところに放流したら簡単に戻ると思うよ
149: エルボードロップ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2015/07/21(火) 09:25:39.55 ID:VE/oAJiq0.net
>>141
>>144
なるほど。勉強になりました。
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!。
5: 腕ひしぎ十字固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 20:38:59.82 ID:WXdCAD5xO.net
>31歳だったキース・アレイさん
>ガールフレンドだったマリーさんは18歳
こっちのほうが興味深い
76: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 2015/07/20(月) 21:24:00.38 ID:iafKrTk20.net
>>5
これな
くそっ!・・・くそっ!
引用元: ・【画像】40年以上生きている化物金魚が話題に