不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    30

    人間以外の動物って動物間で言語(とする)絶対あるよな

    main-img5



    1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:13:56 ID:Hey
    意味がわからないなら突っ込んでくれていいから




    2: ピメント◆KABOonAG.. 2015/07/24(金)12:14:51 ID:GOJ
    超音波 鳴き声 

    5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:15:40 ID:Hey
    >>2
    たとえば犬だとしたらワンワンという発声にいくつの意味があるのか
    複雑なのか単純なのか興味ない?



    6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:15:48 ID:2w5
    言語なのかトンスルーなのかはっきりしろ(´・ω・`)。

    8: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:16:32 ID:Hey
    >>6
    便宜上言語としてるだけで
    犬語とか猫語でもええよん

    7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:15:55 ID:E8z
    漫画とかでは人間以外の生物は全部言語同じみたいな風潮あるよな
    哺乳類も爬虫類も鳥も魚もみんな共通言語

    9: ピメント◆KABOonAG.. 2015/07/24(金)12:16:50 ID:GOJ
    >>7
    ニモだと魚と鳥が会話してたな

    10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:17:34 ID:Hey
    哺乳類はまあわかる

    クワガタかってるんだけどこいつらにもあるのだろうか

    11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:17:48 ID:2bG
    程度の差はあれ意思伝達はしてるな
    ミツバチみたいなジェスチャーもあるし

    12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:18:23 ID:Hey
    >>11
    めっちゃ興味あるのよ
    人間以外のコミュニケーションに

    13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:18:35 ID:sYb
    言語つっても声よりボディランゲージのが多いだろ
    犬のしっぽふりふりとか

    16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:21:01 ID:Hey
    >>13
    でもうちの犬は遠吠えしまくるぞ
    一回放し飼いしてたとき「ワンワンワォーーーン」って吠えてなんやねんと思ったら
    遠くで犬が「ワンワンワンw」ってないてってのを四回くらい繰り返して宝
    犬語はあると確信している

    21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:26:30 ID:sYb
    >>16
    犬猫はまぁそうだな
    でも同じ哺乳類でもウサギなんかは声帯が無くて鳴かないて知ってるか?
    ウサギは殆どしぐさでコミュニケーションとってるぞ

    27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:33:23 ID:Hey
    >>21
    ウサギは初耳だ

    となるとそのしぐさの意味を探求したくなるな
    深層心理的な

    たとえが前足で耳をクシクシするという行為が仲間に危険を知らせるしぐさなら
    言葉はなくてもウサギの心理の中に「危ないから危険を知らせなきゃ」っていう感情(?)があるわけで
    掘り下げていくとその「危ないから危険を知らせなきゃ」っていう心理をウサギはどう表現するんだろうな

    絶対伝わってないな!くやしい

    34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:43:45 ID:sYb
    >>27
    後ろ足を地面に叩きつけて音を出す
    これが仲間に危険を知らせるのと怒っているって仕草
    ちなみに声帯は無いが鼻は鳴らす事はあるのでそれは鳴いてるように見えない事もない

    14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:19:31 ID:2bG
    聴覚に限らず色々やってると思う

    17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:21:40 ID:Hey
    人間の技術の進歩はこっち方面にもっと進んでほしいなぁ

    18: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:23:08 ID:Qth
    ゴリラは手話を覚えた個体がいる
    「土の下にさよなら」「かなしい」
    という考え方を披露したり、
    飼育員を冗談でからかったりしている
    これは子供の頃に野生の群れでコミュニケーションを学んだ可能性があると思う
    ゴリラだけどゴリラの魅力語っていく『ゴリラの「ココ」と子猫の逸話』
    http://world-fusigi.net/archives/7906922.html

    ゴリラのココ

    https://youtu.be/r46mo3-QOJo

    19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:24:22 ID:Hey
    >>18
    最近ゴリラの記事読んだわ猫と暮らすやつ

    近いようで遠いよね人間以外の生き物

    23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:27:31 ID:Qth
    >>19
    その子猫、車に引かれて死んでもた
    ココちゃんの悲しむ鳴き声は中々忘れられんよな

    20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:25:59 ID:2w5
    カラスの鳴き方とか割とよく知られてるだろ(´・ω・`)。

    24: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:29:28 ID:Hey
    >>20
    カラスはなんといってるんだろうな
    たとえば「カーカァー」と鳴いているのを危険を知らせるシグナルだとしたら
    (危ない)なのか(そっちに変なの行ったぞ危ない逃げろ)なのか(モールス的危険信号)なのかって

    22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:26:41 ID:Hey
    とりあえずうちの犬は
    「こっちおいで」「ごはん」「まて」「ハムちゃん」「おかわり」「おて」「ふせ」「みるく」
    以上の人語を解していることが確認されている

    26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:33:07 ID:axk
    >>22
    それは刷り込みで覚えただけだけどな
    他の犬が理解してるわけじゃないから

    28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:34:59 ID:Hey
    >>26
    それはもっともな意見なんだけどさ
    たとえば俺が犬に「待て」っていうと犬は当然ご飯が目の前にあるにもかかわらず待ってるわけよ
    そのときの犬が考えてることってなんなんだろうな

    29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:38:48 ID:axk
    >>28
    その後に「良し」をいうことで「待て」を覚えさせるんだけどその時におやつとかエサあげるだろ?
    そこまでが一連の流れになってて犬からするとその後にエサ食えるまでが刷り込まれてる
    考えてることというと多分この人の言うことはご褒美もらえたり信用できるってことだよ

    30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:40:30 ID:Hey
    >>29
    そこなんだよ!
    俺が言いたいのは!!
    >多分この人の言うことはご褒美もらえたり信用できるってことだよ
    これは日本語だけど犬はどう表現してのか

    37: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:45:15 ID:axk
    >>30
    ちょっと言ってる意味がよくわからない

    43: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:50:00 ID:Hey
    >>37
    よしきた!
    じっくり言っていくぞ

    たとえば俺(日本人)が親父に「待て」といわれる
    すると早くご飯をたべたい俺は「あくしろよ...」と心の中で考える

    次にサム(アメリカ人)がダディに「wait」といわれる
    すると早くご飯を食べたいサムは「harry up...」と心の中で考える

    ここで本命 犬(犬)は俺に「待て」といわれる
    すると早くご飯を食べたい犬は「???」と心の中で考える

    この???の部分に興味があるんだよ

    31: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:42:28 ID:krp
    ワンワン!!でも実は微妙な違いで何通りもあるかもしれん

    33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:43:12 ID:Hey
    >>31
    その微妙な違い気になる...気にならない?

    39: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:47:04 ID:krp
    >>33
    今だったらイルカみたいに周波数とかの機械で調べられそうだけどね
    興味があるね

    36: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:44:48 ID:JZn
    同じ種族の動物でも群れの違いで鳴き声でのコミュニケーションが違ったりするらしいよ

    38: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:45:46 ID:Qth
    >>36
    そういやつくつくぼうしは方言があるてどっかで見た

    47: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:53:31 ID:sYb
    >>38
    じゃあキジバトのホーホホッホホーも方言あんのかな?

    56: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:57:22 ID:DCs
    >>47
    アヒルは訛りがあるらしい
    アヒルの鳴き声は地域によって「なまり」があることが判明…イギリスの研究
    http://labaq.com/archives/51833920.html

    0f89c9a3-1

    41: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:48:07 ID:Z3A
    犬や猫は人間の喋ってる言葉も真似しようとするらしいから何かあるだろうな

    48: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:53:34 ID:Hey
    >>41
    その何かをつかむきっかけになればと思ってスレ立てた

    45: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:51:15 ID:Qvi
    言語というよりは第六感とか言われてるやつじゃね
    テレパシーみたいな

    49: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:55:04 ID:Hey
    >>45
    人間にも手っ取り早く第六感があれば合点行くけどなぁ...

    発声による意思疎通が発達しすぎて退化してしまったのかな

    54: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:56:08 ID:Qvi
    >>49
    むしろ無くなったんだと思うが

    57: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:57:43 ID:Hey
    >>54
    http://matome.naver.jp/odai/2135998547237149301

    あるひとにはあるらしい

    52: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:56:01 ID:oC7
    音が人間のコミュニケーションツールだから音で考えるけどもしかしたら身体の体毛の動きとかでコミュニケーション取ってるかもね

    55: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)12:56:39 ID:Hey
    >>52
    興味深い説だな
    体毛の動きはノーマークだったわ

    59: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)13:02:34 ID:Z3A
    ハイジは本当に動物と話せるのかね

    60: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)13:05:11 ID:Hey
    >>59
    あと人の胡散臭さは異常
    とはいってみたものの実際のところどうなんだろう
    何を語りかけてくるのかめっ茶器になる

    引用元: 人間以外の動物って動物間で言語(とする)絶対あるよな




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年07月25日 16:28 ID:nQ25J4eHO*
    カラスとかな

    昔飼ってた猫がカラスが鳴くと鳴き声真似してたわ
    2  不思議な名無しさん :2015年07月25日 17:09 ID:zeOWXJjw0*
    ゴミ漁ってるカラス追い払って以降俺がその近所通ったら奴が来たぞ扱いでめっちゃ鳴かれる
    後はケンカしてるのや人を馬鹿にしてるの、仲間と別れ際にじゃあのって一鳴きするのとかもわかるな
    3  不思議な名無しさん :2015年07月25日 17:20 ID:.a.lBNKn0*
    そこでバウリンガル(タカラトミー)ですよwww
    4  不思議な名無しさん :2015年07月25日 17:43 ID:Ic5P9Kgf0*
    自我を解明する難しい問題だよ
    解けたらノーベル賞 ダーウィンクラス
    5  不思議な名無しさん :2015年07月25日 17:59 ID:nHZDaFCf0*
    人間様の勝手な解釈でございます
    人間基準から離れてください
    6  不思議な名無しさん :2015年07月25日 19:36 ID:MufUnhAc0*
    アリの通り道の話とか面白いよね
    揮発性のあるフェロモンが1匹1匹、獲物までの行きに出して獲物があれば帰り道にも出してって
    するから獲物が先にある経路のフェロモンは強まってそうでない道は薄まるとか

    結局生物の伝達は実利が先にあるってことだと思うんだよね
    (機能の功利主義と称したら人間寄りかな)

    人間の声と聴覚もその例外ではないと個人的には思ってる。
    7  不思議な名無しさん :2015年07月25日 19:50 ID:k3viulCU0*
    伝達する為に言語を用いるのは人間だけ
    動物は感情で表現して後は補完する
    鳴き声ひとつでも動物にとっては多様に解釈される
    動物にとって人間は感情と表現が矛盾している訳がわからない存在
    8  不思議な名無しさん :2015年07月25日 20:10 ID:xLCc.1gX0*
    犬は常に目の前の「今」を生きてる、人間のように過去や未来は重視していない。とドッグウィスパーは言ってたぞ
    つまり???の部分は「餌なう」
    9  不思議な名無しさん :2015年07月25日 20:25 ID:.Oz.I2xHO*
    セントバーナードみたいなやつとチワワみたいなやつは、お互いに同じ犬だと思ってるのかなあ?
    10  不思議な名無しさん :2015年07月25日 20:57 ID:0tTiiWtm0*
    鳴き声やジェスチュアだけでコミュニケイションが成立しているのでは?
    11  不思議な名無しさん :2015年07月25日 21:06 ID:0AXEWB4L0*
    昔実家の納屋で子猫が二匹いるのを見つけた

    ちっちゃいのに一生懸命シャー!とか言っちゃって可愛いこと可愛いこと
    すぐ慣れてノドをゴロゴロならして撫でさせてくれた
    その10分後くらいに母猫がシャー!言いながら私に駆け寄ってきた

    そしたら子猫たちが母猫と私の間に来て必死にピャーピャー言ったり、母猫を向こうにぐいぐい押したりして母猫を止めてくれた

    その後は母猫は私に威嚇することもなく側でくつろいでた
    子猫たちが大丈夫だよって言ってくれたんだと思ってる

    三匹ともうちの子になって16年
    まだまだ元気で家族を癒してくれてありがとう
    12  不思議な名無しさん :2015年07月25日 21:19 ID:fuYCa31q0*
    マジレスすると、
    あいつらはお互いに空気を読んでいるだけだわ。

    お前らも、
    空気読んでどうのこうのなんてのは、
    野生動物や昆虫レベルの
    感覚器官を働かせているだけっての
    ちゃんと理解してくれよな。
    ま、現状維持、事なかれ主義を
    貫き通したい一般人には
    現実を直視できないとか、そもそも
    考えることさえ出来ないのは
    やむを得ないことかも知れないけれど。
    13  不思議な名無しさん :2015年07月25日 21:20 ID:uhOgIoUN0*
    確かにハイジは胡散臭い
    14  不思議な名無しさん :2015年07月25日 21:32 ID:Mfoei5HSO*
    最近よく考えることは 我々は言葉が有るために 大切なことを知ることが出来ないように思う

    動物達は 音声は単純だ 我々から見ると 進化が遅れているように見えるが 本当にそうだろうか?

    伝達方法の一つに イメージ送信がある これは言葉が逆に障害になる
    簡単に言えば テレパシーに似ている

    映像を送る テレビのようなもの
    動物達の行動を見ると 集団の魚でも クルッと方向を変えたりする 鳥でも見られる

    禿鷹等の鳥類は仲間が餌を食べていると 忽ち集まって来るが目が良いだけでなく 仲間の餌に対する映像を捉えているのではないかと思う

    言葉はいらない 言葉はじゃま 人間だけが嘘を付ける言葉を操る
    どちらが本当の進化だろうか

    私の持論だけど
    15  不思議な名無しさん :2015年07月25日 22:13 ID:nStDqR8W0*
    こういうの昔からすごく気になってた。
    日本の猫とフランスの猫は意志疎通出来るのか?とか、犬と猫は?とか、今まで会ったこともない猫と猪は?とか。
    もし意志疎通出来てるなら人間だけ仲間外れズルい!と思うし(笑)
    嬉しいとか悲しいとか怒ってるとかだけじゃなく、もっと色々わかり会えたら良いのになぁー。
    16  不思議な名無しさん :2015年07月26日 00:52 ID:63OdJgbkO*
    道で会った猫相手ににゃーって鳴きかけるとにゃーって返してくれるよね
    会話が成立してるらしいのだがはて俺は一体何を話したのだろう??
    17  不思議な名無しさん :2015年07月26日 14:24 ID:k.GjFe1V0*
    脳が人間ほど発達してないから
    かなり初歩的なコミュニケーションしか取れてないんじゃない?

    考え事とかないだろうしきっと
    有ったら興奮するが
    18  不思議な名無しさん :2015年07月26日 14:48 ID:qFyAkfZI0*
    やさしいスレだなあ
    19  不思議な名無しさん :2015年07月26日 15:21 ID:sRg.vmf.0*
    コンラート・ローレンツの「ソロモンの指環」を読めば鳥類の泣き声にはいくつかの意味があるのは明白。
    そもそも、我々人類は「発声によるコミュニケーション」を言語と呼んでいるだけで、コミュニケーションをとる手段なんていくらでもある。
    音、視覚情報、化学物質、いくらでもコミュニケーションはとれる。
    たとえば、アリは発声は出来ないが、化学物質(ホルモン)を使って高度なコミュニケーションをとっている。道しるべホルモン、警戒ホルモン、集合ホルモン、わかっているだけでも複数の物質を使い分けている。
    我々のような言語によるコミュニケーションではないが、こういったコミュニケーションは時に人間以上に正確に、多様に情報を伝達することもできる。
    こういった生物のコミュニケーションに興味を持ったら、ぜひ動物行動学を学んでほしい。人間と伝え方が違うだけで、そのコミュニケーション手段は本当に多種多様で豊富だから、一生ものの研究材料になるよ
    20  不思議な名無しさん :2015年07月26日 23:12 ID:C6iKzzFY0*
    大脳辺縁系まであるなら情動システムが備わっているので
    我われとほぼ同じ感情が働いているのは確実だよね
    線条体があれば他者の意思、自己の意思は区別できてるので、やり取りは出来る!

    ただし思考は言語野を介さないと言語化出来ない
    ポイントは歌うとか踊れること、リズム感
    これがあればそこに情報を乗せられるよね、乗せるのは何でもいい!
    21  不思議な名無しさん :2015年07月26日 23:14 ID:sjJjLrqR0*
    アメリカ人親子の仮定ワロタwww
    22  不思議な名無しさん :2015年07月27日 01:58 ID:6sDbSwVG0*
    クリボウシオーストラリアマルハシっていう鳥が
    「音をつなぎ合わせたり組み合わせたりした鳴き声でさまざまな意味を伝えている」っていうスイスの研究結果が先月末に発表されてたよ
    「意味のない音を組み合わせて新しい意味を生み出す能力が人間以外に認められたのはこれが初めて」らしい
    23  不思議な名無しさん :2015年07月27日 08:51 ID:3BfeVoVK0*
    ペットとして飼われているアンデス原産のデグーっていう齧歯類の動物は、様々な種類の鳴き声を発してコミュニケーションをとりますよ。
    言語学の研究の対象にもなってる動物。デグー自身、新らしい言葉を生み出す能力があるから、群れによって鳴き方が微妙に違うらしい。
    24  不思議な名無しさん :2015年07月27日 14:35 ID:3xEHlX9K0*
    語尾に〜感とか〜な感じってつけられる感じは言葉がなくても思えるよ

    空腹感は「腹減ったー」って言葉にしなくても空腹感としてあるし
    怒った感じ でも 悲しい感じでもなんでも全部 カッコでくくる言葉にする前の感じはあるでしょ

    だからこそ、時制や数学的な概念は感じじゃできないとおもうけど、日常なんとなく思うことはだいたい言葉なしで思える
    25  不思議な名無しさん :2015年07月27日 16:42 ID:YIbYNNbd0*
    俺らは普段脳内で日本語を使って物事を考えてるけど、明確に言語を持たない生物はどうなのかってことか?
    イメージとか危険予知能力とかのビジョンで考えてるんじゃないの(適当)
    26  不思議な名無しさん :2015年07月28日 02:03 ID:QwXIhWKd0*
    ※25
    そこを無責任な妄想じゃなくて科学的に知りたいというのが1の意見だろ
    27  不思議な名無しさん :2015年08月21日 23:26 ID:eYdT7gdK0*
    昔、モルモットを飼ってたんだが、あいつらは、個体間で意思疎通してるように思えたよ。

    モルモットて、割と賢いし可愛いのよ。
    28  不思議な名無しさん :2017年04月03日 15:50 ID:FuQ85gg.0*
    43
    よしきた!!
    キモすぎこいつ
    29  不思議な名無しさん :2017年07月17日 17:54 ID:P3Cn1u4o0*
    >同じ種族の動物でも群れの違いで鳴き声でのコミュニケーションが違ったりするらしいよ
    コレつまり自分が生きていく中でコミュニケーションをとる必要がある集団あるいは個体に合わせた鳴き声、仕草になっていくってことよね
    それなら違う種族同士でもなんとなく意思が伝わるのもわかるなぁ
    人間だって一緒に暮らしてれば察せるようになるし、勘の鋭い動物同士なら尚更なのかも
    30  不思議な名無しさん :2017年07月17日 18:02 ID:P3Cn1u4o0*
    言葉は便利だけど概念を具体的・一般的な事として規定し縛り付ける側面もあって、「感じる」って事においては人間を退化させてる気がする
    それは人間が野生で本能のままに生きるのを難しくしてる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事