不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    26

    手塚治虫(享年60)【天才漫画家は60で死ぬ法則】

    m_teduka01



    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:13:58.01 ID:dfFaeTO70.net
    スティーブ・ジョブズ(享年56)
    岩田聡(享年55)

    有能の人生は短い






    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:15:31.40 ID:LO7BWs/n0.net
    岩田ってこんなに若かったのか
    ナベツネみたいに長生きする奴も居るし両極端やなぁ

    8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:17:25.63 ID:264SrX/va.net
    漫画家は60歳で死ぬってしばらくの間言われてたよな

    9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:17:28.50 ID:2pHO+4V9p.net
    手塚治虫は漫画家ではなく脚本家やなっていつも思う

    13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:18:25.92 ID:JYWJl4150.net
    今でも書いててもおかしくない年齢なのか

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:18:29.27 ID:TlUElw070.net
    手塚は働き過ぎやわ
    同時連載で何本も進行させるとか
    今の漫画家とは格が違う

    伊達に神様呼ばわりされてない

    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:19:50.99 ID:jJKlchLM0.net
    明石家さんま(60)

    18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:20:28.77 ID:LO7BWs/n0.net
    >>17
    まだ52くらいかと思ったわ

    20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:20:54.25 ID:lhnEEweu0.net
    石ノ森章太郎(享年60)

    天才漫画家は60で死ぬ法則

    25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:21:59.36 ID:rnAMk71zp.net
    >>20
    水木しげる「しっかり寝ないからだぞ」

    30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:23:14.27 ID:mLVe4pfUp.net
    >>25
    申し訳ないが人間と妖怪を同じ土俵で語るのはNG

    37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:24:44.31 ID:rnAMk71zp.net
    >>30
    やなせたかしは死の直前にまだ描きてえよって泣いてたらしいな

    29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:22:43.55 ID:Jasp+Kd50.net
    no title

    32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:23:47.39 ID:rnAMk71zp.net
    >>29
    これすき

    143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:44:13.00 ID:eAXoQ93Fa.net
    >>29
    食う時のガーッすき

    34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:23:55.48 ID:vXJC2+IM0.net
    >>29
    妖怪だししゃーない

    372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:38:43.46 ID:KILe9yBD0.net
    >>29
    説得力ありすぎで草

    24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:21:59.35 ID:pQ+jM2QQ0.net
    手塚はブラック企業のさらに倍は働いてそう

    26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:22:09.67 ID:asmIA0vW0.net
    作品の量、ジャンルの多彩さにちびる

    27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:22:10.65 ID:jJKlchLM0.net
    水島新司(76)

    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:22:24.84 ID:n18UnWxw0.net
    石ノ森章太郎(享年60)

    33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:23:54.49 ID:264SrX/va.net
    藤子不二雄Aもそろそろ危ないんだよなぁ
    心不全で倒れたし

    39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:26:06.02 ID:/QFijP0/r.net
    はやすぎる

    40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:26:52.15 ID:MaxmGIzD0.net
    no title

    44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:27:20.37 ID:/QFijP0/r.net
    >>40
    かっこいいなあ

    56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:29:00.97 ID:rnAMk71zp.net
    >>40
    ワイの寿命30年くらい渡したかったわ

    58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:29:18.73 ID:LO7BWs/n0.net
    >>40
    こういう泥臭い感情を包み隠さずさらけ出すってのが最高にカッコいい

    67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:30:53.65 ID:siiZSCqK0.net
    >>40
    90になってもそう思うんだな・・・
    かなC

    111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:39:12.61 ID:+xq9Ykk20.net
    >>40
    90になってもまだ生きたいって思える人生ぐうすごいわ

    42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:27:04.63 ID:S6l6u60W0.net
    浮世は地獄やからな
    成し遂げたらあっちから招かれるんやで

    46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:27:23.54 ID:LO7BWs/n0.net
    トキワ荘とかいうレジェンド育成所すき
    no title

    57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:29:12.30 ID:jwAETr+20.net
    >>46
    藤子A以外故人ばっかりで涙出ますよー

    62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:30:02.58 ID:264SrX/va.net
    >>57
    つのだじろうと鈴木伸一はまだ生きてるぞ

    59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:29:20.41 ID:S6l6u60W0.net
    >>46
    赤塚不二夫変わりすぎやろ…
    akatsuka98

    63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:30:18.57 ID:jwAETr+20.net
    >>59
    若いころの赤塚はAいわくなんで漫画家なったんやってくらいのイケメン

    86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:34:56.92 ID:S6l6u60W0.net
    >>63
    俳優レベルやな

    102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:37:41.78 ID:PnO53GP40.net
    >>46
    F先生とA先生はあんま変わっとらんな

    341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:27:56.35 ID:GCqycVvZ0.net
    >>46
    寺田ニキは闇が深すぎるんだよなぁ…

    349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:30:48.67 ID:Og2WC7Te0.net
    >>341
    他界する約2年前の1990年6月23日、突然トキワ荘の仲間(藤子不二雄A、藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、鈴木伸一)を自宅に呼んで宴会を催し、
    終了後、三々五々去ってゆく仲間たちにいつまでも手を振り続け「もう思い残すことは無い」と家族に話したという。
    翌日、藤子Aは礼を伝えるため寺田宅に電話をかけたが、寺田はもはや電話口に出ず、妻を通じて「今後一切世俗とは関わらない」との旨を伝えた[5][3]。
    なお、この宴会の模様は鈴木がホームビデオで撮影しており、後年ヒストリーチャンネル制作の番組『20世紀のファイルから-証言・あの時、あの人-』(第29話:マンガがすべてだった・「トキワ荘」の頃)[6]で一部が公開されている。
    鈴木はこの時に撮影したビデオのコピーを寺田に進呈しており、遺族の話では寺田は晩年、そのビデオを繰り返し観ていたという。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/寺田ヒロオ

    359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:33:13.59 ID:j/PQLNyq0.net
    >>341
    まんが道で屈指のウザキャラとして描かれて
    続編では名前が変名になった森安ニキも

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:27:51.64 ID:oOZrSYDX0.net
    徹夜ばっかりで起きてる時間が長いから寿命も縮むわな

    51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:28:11.24 ID:EBFi5lUE0.net
    生きてたら今何歳になってたんや?

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:28:49.93 ID:pU88Puvy0.net
    手塚の弟子で一番凄いのは藤子・F・不二雄という風潮。





    百里ある。

    60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:29:37.37 ID:W5GRFNC80.net
    藤子F先生はペンを握ったまま亡くなったんだよね
    漫画家としてこれ以上カッコいい死に方はないな
    A先生と共に長生きしてほしかったけどなあ

    65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:30:25.93 ID:rnAMk71zp.net
    なんでやなせ先生みたいな偉人が死んでワイみたいな無意味な人間が生きてるんやろ
    寿命無償でええからあげたかった

    69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:31:13.31 ID:jJKlchLM0.net
    手塚治虫ドキュメントとか見ると移動中のタクシーとかでも綺麗に書いててビビる

    72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:31:48.50 ID:pU88Puvy0.net
    手塚治虫が褒めたことのある人一覧       

    ●藤子・F・不二雄       
    手塚治虫は「ドラえもんにはかなわない」「彼は僕を超える天才」と語っている。
    ちなみに藤子・F・不二雄は手塚のアシスタントをしたこともある。

    ●赤塚不二夫
    手塚は「僕が生まれて始めて涙が出るほど笑ったのは赤塚氏の作品」と語っている。
    ちなみに赤塚も手塚のアシスタントをしたことがある。

    73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:32:18.24 ID:pU88Puvy0.net
    ●横山光輝
    「彼ほど彗星のようにという形容詞が当てはまる人物はいない」
    ちなみに横山光輝も手塚のアシスタントをしたことがある。

    ●鳥山明
    手塚は鳥山のことを「鳥山明は純粋でいい。やっと私の後継者がでてきた」 と言っている。
    現在の手塚賞の審査員は鳥山明。ある意味本当に後継者。
    もちろん手塚賞の審査員の後任に鳥山を指名したのも手塚治虫。

    78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:32:48.48 ID:pU88Puvy0.net
    ●荒木飛呂彦
    荒木は手塚から第二十回の手塚賞を貰ってデビューした。
    手塚は手塚賞を荒木にあげる時に「これはすごく面白かった。近来にない。僕は大好き。東京へ是非来て下さい。
    あんまり東北から出る人って少ないんですよね」と語っている。

    ●富野由悠季
    「機動戦士ガンダムのような作品は僕には作れません。」「ガンダムには負けます」
    ちなみに、富野由悠季は虫プロ時代の手塚の部下。 手塚が富野を面接して虫プロに採用した。

    75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:32:32.79 ID:W5GRFNC80.net
    年老いて死が間近に迫っても「まだ生きてえよ」って言える人生って尊敬するわ
    俺なら不惑の歳を迎える前にひっそりと死にたく思う

    76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:32:43.64 ID:jwAETr+20.net
    でも手塚やFがもうちょい長生きしたとしても
    長いことやってりゃいつか才能枯れてこち亀みたいな聖域になってそう
    全盛期に死んだから神格化されてる面はある

    83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:34:43.73 ID:TlUElw070.net
    >>76
    手塚は若手の才能に嫉妬して
    そこから新しいジャンルに取り組むような変態やし
    また新たな奴に刺激を受けて、自分なりの世界を確立してたんちゃう?

    まあ、今の時代に手塚を唸らせる才能がいるのかは不明だけど

    85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:34:56.87 ID:MAAVsDRf0.net
    水木しげる(93)
    二本仕事があるもよう

    91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:35:50.51 ID:8YgN9wRtp.net
    >>85
    あと30年くらいやってどうぞ

    92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:36:18.97 ID:/QFijP0/r.net
    >>91
    もう本人が妖怪やんか

    103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:38:05.61 ID:8YgN9wRtp.net
    >>92
    戦争行って片腕なくして帰ってきてる人が今だに漫画家の仕事してる時点で多少はね?

    127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:41:49.58 ID:MAAVsDRf0.net
    >>103
    小隊が全滅→海に飛び込む→追っ手に挟み撃ちされてやりすごす→原住民に襲われる→海に飛び込む→ジャングルを歩く→生還
    ぐうレジェンド

    140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:43:20.69 ID:0OsEcnIr0.net
    >>127
    なお愛国戦士さんたちからは生き恥をさらしていると叩かれる模様

    97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:36:48.37 ID:xeNGUO7z0.net
    やっぱり水木しげるって妖怪だわ
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:37:26.38 ID:ttgFlJWW0.net
    >>97
    食べる 寝る 仕事する

    妖怪の鏡

    107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:38:40.39 ID:Og2WC7Te0.net
    >>97
    ジャンクフードばっかりやんけ

    124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:41:17.36 ID:itPwzwgdp.net
    >>107
    健康的な食生活とは、好きなものを好きなだけ食べることだ

    だからね、しょうがないね

    135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:42:56.75 ID:qH50RPLa0.net
    >>107
    ジャンクフードをものともしない内臓の強さが長生きの条件なんやろなあ

    110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:39:11.49 ID:vRpljKM10.net
    >>97
    見た感じ歯が入れ歯じゃない
    しかもすごい丈夫そうな歯だ

    157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:46:00.96 ID:MAAVsDRf0.net
    >>110
    缶詰開けられる歯やぞ
    no title

    no title

    228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:58:00.86 ID:vRpljKM10.net
    >>157

    254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:02:26.04 ID:uo5Yfzuxp.net
    >>157
    やっぱ妖怪やんけ

    104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:38:24.81 ID:TlUElw070.net
    CGアニメーション デジタルアニメ
    この辺にどういうコメントするのか聞いてみたかったな
    ディズニー大好きやからアナ雪とか褒めちぎりそう

    115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:39:56.31 ID:pU88Puvy0.net
    >>104
    ディズニーによって1980年代に公開された世界初のCG映画「トロン」は手塚は褒めちぎっていたぞ
    アナ雪も褒めちぎるだろう

    119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:40:33.08 ID:ttgFlJWW0.net
    >>104
    ピクサー系も大絶賛しそう

    105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:38:27.87 ID:BKFzQDWUK.net
    なお仕事の関係者からは
    no title

    117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:40:23.40 ID:xeNGUO7z0.net
    >>105
    メガネとか墨汁はしゃーないやろ

    363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:34:24.44 ID:DOxnawg60.net
    >>105
    差し歯で草生える

    106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:38:28.18 ID:YxhBzbZKK.net
    手塚「原稿上がりましたよ! 遅くなってすみません。どうですか今回のは!?」
    編集「いいよな、みんな! な!」
    新人アシスタント「ちょっとイマイチかなあ(笑)」
    手塚「…………ちょっと貸して下さい。直してきます」

    (1時間後)

    手塚「こんなのでどうですか?」
    編集「全然違う話じゃないですか! ここから最初からやる気ですか!?」
    手塚「(ニッコリ)」

    114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:39:46.11 ID:ttgFlJWW0.net
    >>106
    や手神

    112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:39:38.11 ID:D0s+i6tda.net
    というわけでしんでしまったんだよなあ…

    113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:39:40.67 ID:qn/+DJOyH.net
    水木しげるは妖怪の神様が守ってくださっているんだろう

    121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:40:37.59 ID:264SrX/va.net
    no title

    手塚治虫が描いたドラえもん

    123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:41:17.34 ID:ttgFlJWW0.net
    >>121
    オバキューが本物よりオバキューしてる

    125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:41:19.52 ID:Og2WC7Te0.net
    >>121
    普通に上手すぎ

    146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:44:36.48 ID:YXxY6hMU0.net
    >>121
    きゃわわ

    150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:45:03.31 ID:K9MGZYtSa.net
    >>121
    初期ドラのテイストが出ててええな

    191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:51:11.50 ID:T4JtU938a.net
    >>121
    オバQの表情が優しくてええな

    238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:59:35.29 ID:T4JtU938a.net
    >>121
    こういう色紙見るとよくわかるけど
    貰った人間がどれだけ喜ぶかって点に心血注げるのが真のエンターテイナーなんだな
    漫画家何周年寄稿みたいな企画でクソみたいな自己満足イラスト描いちゃう漫画家とは天と地の差があるな

    130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:42:12.92 ID:nfOKeCTC0.net
    火の鳥が未完結ってマジ?

    138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:43:16.84 ID:KPo2Efqsp.net
    >>130
    ある意味完結してるからセーフ

    141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:43:31.53 ID:pU88Puvy0.net
    >>130
    火の鳥大地編が新作として漫画化されるらしいぞ!
    https://ja.wikipedia.org/wiki/火の鳥_(漫画)
    おめでとう!

    131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:42:14.67 ID:pU88Puvy0.net
    幻の手塚治虫と宮崎駿の合作アニメ「草原の子テングリ」
    https://www.youtube.com/watch?v=iB_UZ7ROrR8


    133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:42:30.83 ID:L59CSmW60.net
    赤塚不二夫もキチガイみたいに連載しとったんやろ?
    追いつかなくて休載の絵を載せるんだけどそれも笑えたとか言ってた

    134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:42:47.17 ID:NedILqoV0.net
    娘の出しゃばり具合が嫌いやわ
    美空ひばりの息子と同じニオイがする

    164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:47:31.14 ID:YxhBzbZKK.net
    ドラえもんが新連載するとき、のび太が机の中から飛び出して来た何かに驚いてる次号予告が載ったんやが
    その時点でFは机の中から何が飛び出して来たか……要するに主人公のドラえもんを思い付いてなかったという狂喜
    cut5_1

    188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:50:43.88 ID:MCZmwRZA0.net
    no title


    なんJ民やぞ

    192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:51:17.25 ID:WXoW+7ww0.net
    >>188
    ンゴー
    ンゴー
    ンゴー

    196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:51:39.62 ID:O9t45WsC0.net
    >>188
    ンゴー

    194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:51:35.18 ID:xeNGUO7z0.net
    no title

    232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:58:38.06 ID:GRDRnnSs0.net
    >>194
    バーガーキッド転職してるやんけ

    234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:58:47.20 ID:ESYiTHuO0.net
    >>194
    やなせ先生は晩酌つまみながら適当に描いたやろってみたいなキャラが多すぎるwww

    273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:06:45.46 ID:uo5Yfzuxp.net
    >>194
    カツ丼マンおるやんけ

    205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:53:13.78 ID:JZwjayDK0.net
    話を聞くだにむしろよく60まで生きたなって感じ
    絶対オーバーワークですやん

    206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:53:57.08 ID:i3fmMNW70.net
    なんJ民、誰も漫画家に向いてない
    no title

    207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:53:58.90 ID:oHfMk9QT0.net
    手塚は思い出代打起用したら30試合連続ホームラン打つような状態やったからな
    そこ行くまでかなり冷えてたのは事実やけど

    211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 14:54:19.70 ID:vRpljKM10.net
    やなせたかしのライオンの絵本好きだったなあ

    241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:00:08.60 ID:eAXoQ93Fa.net
    http://youtu.be/ImktRhu3TGQ


    荒木「石ノ森先生です」
    手塚「うーん、だからああいう程度のもんでね」

    246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:00:40.70 ID:toNS0xsw0.net
    >>241
    これすき

    258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:03:23.90 ID:sXWOOY+K0.net
    >>241
    荒木50代なのに全然変わんねぇな

    263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:04:29.38 ID:ttgFlJWW0.net
    >>258
    荒木は波紋呼吸できるからな

    266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:05:06.80 ID:siiZSCqK0.net
    >>241
    これは単に石ノ森の存在を忘れてただけという話もあるが

    265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:04:55.21 ID:Qx0gFutx0.net
    ブラックジャックとか鬼太郎とかあのころの作品面白過ぎィ
    ここら辺しか知らないニワカでも崇拝するレベルや

    269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:05:51.86 ID:ttgFlJWW0.net
    >>265
    BJは完成してるわ
    一話毎に密度が凄い

    276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:07:35.82 ID:0OsEcnIr0.net
    手塚と円谷は学校においてある歴史偉人漫画に混ざって気がする

    278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:08:25.06 ID:pU88Puvy0.net
    手塚のアシスタント出身で一番成功したのって意外にも石ノ森章太郎だよね

    仮面ライダーしかりゴレンジャーしかり

    280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:08:57.27 ID:YxhBzbZKK.net
    ジャンプの手塚賞のスピーチで手塚が
    「最近は売れることばかり考えてる漫画家ばかりで悲しい。漫画というものは~」
    って言ったらそのあとの本宮が反発して
    「漫画は売れることが一番や! 同じ漫画でも売れると変わるんや!」
    ってスピーチしたら、手塚は二度と本宮と目を合わせてくれなくなったそうや

    283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:09:51.76 ID:nfOKeCTC0.net
    >>280
    手塚先生器小さすぎて草

    291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:11:46.12 ID:oHfMk9QT0.net
    >>283
    成功者って別に人格者やないからなあ
    回りを蹴落として潰す畜生やからトップ取れるわけやし

    306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:15:43.25 ID:17NjLzUca.net
    >>291
    持ち上げられるタイプもおるけどね

    289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:10:50.98 ID:pU88Puvy0.net
    >>280
    それ大嘘で晩年に本宮と手塚が対談している。

    300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:13:56.08 ID:YxhBzbZKK.net
    >>289
    嘘や言われてもなあ
    本宮の自伝「天然漫画家」で自分で書いてる話やで

    310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:16:43.15 ID:eAXoQ93Fa.net
    記念館のBJなんか違う感
    no title

    318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:18:49.52 ID:8VjCU4bE0.net
    >>310
    こんな感じやろ

    313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:17:29.42 ID:MKsz9Q1ta.net
    電話でアシスタントに的確な指示出して書かせるエピソードとかマジなん?
    記憶力ヤバすぎやしありえんやろ

    320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:19:01.43 ID:BKFzQDWUK.net
    >>313
    まあ脚色はあるやろ
    少なくとも枠線引かせたのはホントやろし

    315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:18:06.64 ID:oHfMk9QT0.net
    BSの手塚番組でやってた話で
    アニメの納期が間に合わんて現場に言われて
    「じゃあ僕が会社に行って必ず伸ばさせます」って手塚がスタッフに言って出かけて
    夕方に「やっぱ無理でしたなんとかやってね」ってなるの草が生える

    327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:21:52.00 ID:j/PQLNyq0.net
    >>315
    手塚アニメ作るに当たって虫プロからスタッフを選ぶことになって
    スポンサーから「手塚治虫だけは絶対NG」って通達来た話も好き

    319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:18:51.65 ID:az65SjQ30.net
    あきもつ先生はちゃんと早く寝て早く起きて仕事だからと言ってリズム崩したらアカン、持たないで
    言うてたな
    漫画家はただでさえ不規則になりがちや体壊して吐血したりもするし

    323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:20:34.49 ID:toNS0xsw0.net
    >>319
    荒木もそれ実践しとるから若いんやな
    勤務時間10時~18時、土日は休日とかやっけ

    335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:25:09.20 ID:kRZIbNs20.net
    >>323
    荒木は何才まで生きるんやろなあ

    321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:19:20.45 ID:pU88Puvy0.net
    手塚のことを一番最初に「マンガの神様」と言い始めたのは弟子の藤子・F・不二雄。
    no title



    ・・・そりゃ、藤子・F・不二雄が神様と言い始めたら日本中が真似して嫌でも手塚のことを神と言いますわ。

    328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:22:18.27 ID:1eEF01gkp.net
    >>321
    コロコロコミックでは藤子不二雄はマンガの王様と呼ばれとったな

    324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:21:05.68 ID:eAXoQ93Fa.net
    手塚の娘の懐の広さすき

    347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:29:43.52 ID:pU88Puvy0.net
    手塚と藤子・F・不二雄の師弟コンビの合作「ピロンちゃん」は手塚治虫全集にも藤子全集にも同時に載っているという
    とんでもない名作

    354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:31:31.51 ID:S72W0SKt0.net
    no title

    356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:32:18.85 ID:wBNJEfMc0.net
    >>354
    ぜってぇ嘘だわ

    358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:32:46.04 ID:EyYVk0oQ0.net
    >>354
    これなんて漫画?

    367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:36:16.04 ID:j/PQLNyq0.net
    >>358
    ブラック・ジャック創作秘話

    吾妻ひでおがボロクソに描いていた秋田書店編集者を美化して描いてたり
    秋田書店大本営発表な感はあるが中々おもろいで

    368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:37:44.68 ID:EyYVk0oQ0.net
    >>367

    375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:40:11.66 ID:Nqbvf7Ow0.net
    ブラックジャック創作秘話は鴨川つばめのインタビューだけでも価値がある

    379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:43:33.50 ID:S72W0SKt0.net
    手塚というバカが書いたマンガだから責任はないンゴ
    no title

    381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/04(火) 15:44:25.19 ID:+xq9Ykk20.net
    >>379
    唐突なメタは手塚先生の特権

    引用元: 手塚治虫(享年60)




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年08月05日 16:35 ID:6zuuzSe.0*
    荒木飛呂彦とか言う吸血鬼
    アトムとかアンパンマンみたいに世間に浸透してないから、天才漫画家とは言えんが

    なんで若返るん
    絶対血ぃ吸うとるやろ
    2  こまわりくん :2015年08月05日 16:42 ID:R75GXpe50*


    不思議とは思わないけどね、やはり頭脳を酷使していたからだと思う。

    園山俊二は58歳かな、谷岡ヤスジは57歳で・・・。

    他にも相撲取りも上位者は60歳代でだいたい寿命。皮肉だがオリンピックのメダリストも短寿命。

    適度な運動は必要だがメダリストクラスになると過剰すぎて「酷使」になるんだろう。
    3  不思議な名無しさん :2015年08月05日 17:24 ID:OHhz252t0*
    今、平均寿命は80だけど60まで生きれば
    御の字だよ!特に才能の有る人間は
    4  不思議な名無しさん :2015年08月05日 17:24 ID:GCMoEeUm0*
    やなせさんと水木さん
    クッッソかっけーな
    5  不思議な名無しさん :2015年08月05日 17:47 ID:kriXFXt2O*
    水木しげる大先生を見てると、人間、欲が無いと駄目だなと思う
    6  不思議な名無しさん :2015年08月05日 17:48 ID:oUWI8GOU0*
    寺沢武一も手塚のアシだったな
    7  不思議な名無しさん :2015年08月05日 17:48 ID:ECKf.9BO0*
    F先生偉大すぎ

     四十三歳。デビューして二十六年。もっと何か、おもしろいまんがを描きたいと思いつづけています。夢に終わるかもしれないけれど、その夢が僕らを支えているのです。
    (1977年/『二人で少年漫画ばかり描いてきた』/毎日新聞社)

          ↓

     僕はまだ描き尽くしたとは思っていない。徹底的にあと一滴もしぼれないというところまでしぼって描いてみたいんです。『ドラえもん』の通った後は、もうペンペン草も生えない、というくらいに、あのジャンルを徹底的に描き尽くしてみようと。後になって、他の人が描いて、ああ、まだあの手があったか、というのは悔しいからね。
    (1996年 JR東日本「トランヴェール」1月号)

         ↓

     漫画家がベテランになると、絵やアイディア創りのコツが解ってきます。この時が一番の危機なのです。ついつい楽に仕事しようとする。こうなるとあっと言う間にマンネリの坂を転げ落ちることになります。
     自戒の意味もこめて言うのですが、漫画は一作一作、初心にかえって苦しんだり悩んだりしながら書くものです。お互いガンバリましょう。
    「藤子プロ作品は、藤子本人が書かなくなってからグッと質が上がった」と言われたら嬉しいのですが。
    (1996年 スタッフへの手紙)

         ↓

    1996年(平成8年)9月20日、家族が夕飯の準備を告げるといつものように仕事部屋から返事があった。だがいつまで経っても食卓にやって来なかったので娘が仕事場へ呼びに行ったところ、机に向かったまま意識を失っているところを発見した。『ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記』の62頁目を描いている最中で、発見されたときは鉛筆を握ったままだったという。そのまま病院に搬送されたが、意識が回復することなく3日後の9月23日午前2時10分にその生涯を閉じた。62歳没。死因は肝不全であった。
    8  不思議な名無しさん :2015年08月05日 20:12 ID:RGbMD59YO*
    荒木は粗食を徹底しとるから活性酸素出しにくいんだよ(名推理)
    まさか本当に人間を止めたの…か
    9  不思議な名無しさん :2015年08月05日 20:36 ID:2aF7.MAHO*
    和田慎二先生も60代で亡くなられたな ハア・・・
    10  不思議な名無しさん :2015年08月05日 20:49 ID:f7r1MB6L0*
    手塚治虫を神様って始めて呼んだのは石ノ森章太郎だって島本和彦のラジオで聞いたけどなぁ
    石ノ森が漫画の王様って呼ばれて、それについて手塚が「君が王様なら僕は何かな?」って聞かれてとっさに「そりゃ神様ですよ」って答えた
    って話を石ノ森本人から聞いたって言ってたし
    11  不思議な名無しさん :2015年08月05日 23:11 ID:f.DdYnBL0*
    夢幻くんの人は長生きしてや~
    大好きなんじゃ
    いま59歳くらいか?(適当
    12  不思議な名無しさん :2015年08月05日 23:48 ID:rAXuUqWh0*
    白土三平やつげ義春が出てないな。
    13  不思議な名無しさん :2015年08月06日 08:49 ID:oB7zAQxs0*
    ぶっちゃけ藤子Fの方が手塚より上だよな
    人間関係等で手塚の方が格上扱いだけど漫画家としては藤子Fの方が上
    現に藤子F作品はいまだに現役で世界中で愛されてるけど
    手塚の作品は日本のごく一部の高年齢層が手塚は良かったって言うのみで
    現実的には過去の作品ばかり、そういう人たちって実際は手塚の作品が良かったんじゃなくて昔はよかった、俺たちの時代はよかった俺の知らない作品はクソっていいたいだけで実際の手塚の作品を思い出補正で美化してるに過ぎないんだよなあ。
    実際の漫画の評価よりトキワ荘のレジェンド達が慕うからって評価が
    漫画とは関係なしに上乗せ評価されてしまってる。

    水木しげるは漫画家しても凄いけど民俗学的にはもっと凄いからな
    漫画家の域を越えてる、一つの文化を分かりやすく国民に根付かせてしまったからな。
    14  不思議な名無しさん :2015年08月06日 16:11 ID:0ranyEFA0*
    もはや内容と関係ないけど岩田は無能だったろw
    ファミリー層を~なんてアホ抜かして任天堂をここまで落としたの岩田
    15  不思議な名無しさん :2015年08月06日 22:58 ID:sj0ZMB6b0*
    故人に対して言いたい放題の奴がいるのか・・・
    おまえはどれだけの事をやっているのかな?
    16  不思議な名無しさん :2015年08月07日 01:27 ID:O8nZuEoa0*
    大衆から偉大とされてる人を否定できる自分ステータス高ぇwwww
    だから。自分の脳内だけだけど。
    17  不思議な名無しさん :2015年08月07日 01:50 ID:rwLdtVbI0*
    >>13
    誤解を招かないように先に行っとくけど、藤子Fの漫画はほんと好き。面白くて上品で、主人公も好感持てるし。
    ただ、藤子Fは「SF特化型」。手塚が凄いって言われてるのは幅広いジャンルの作品を
    平均してかなり高い質を持って生み出せたところにある。
    ついでにいうとSF作家としても短編から長編まで知らない奴からしたらびっくりするくらいの数の作品があって
    高品質、2001年宇宙の旅にも参加要請きてたほど。スケジュール合わず実現しなかったけどな。
    ネット知識だけで批判する前に、せめて全集全部読んできな。
    18  不思議な名無しさん :2015年08月07日 07:34 ID:.6gtKXXf0*
    >>280
    当時はてづっかみたいな漫画を描けば売れるといってこぞっと真似してたやん?
    19  不思議な名無しさん :2015年08月07日 17:47 ID:BDjoqMBr0*
    火の鳥は面白かったな。こういう大河ドラマみたいなん
    かける人はいるかも知れんが書かせてくれる雑誌はあるんだろうか
    20  不思議な名無しさん :2015年08月09日 02:10 ID:rRHxAJSSO*
    批評家にはなっちゃ駄目よ
    21  不思議な名無しさん :2015年08月09日 14:06 ID:eFk0ZT510*
    手塚治虫は過大評価
    22  不思議な名無しさん :2015年08月10日 18:01 ID:bjgLEuOd0*
    手塚信者ってワンピース信者並にウザい
    23  不思議な名無しさん :2015年08月11日 02:14 ID:qeQxMnwO0*
    やなせは北斎みたいだな
    24  不思議な名無しさん :2015年08月14日 20:16 ID:pKDBkbmr0*
    過大評価しすぎ、お前ら。
    25  不思議な名無しさん :2015年08月17日 03:56 ID:vCtF5L.H0*
    実際の実力は藤子Aクラスの秀才って感じ
    決して天才、神レベルではない
    26  不思議な名無しさん :2015年08月31日 16:27 ID:xVxVcqTK0*
    なぜ過大評価とか高年齢層がアゲてるだけとか、訳のわからん煽りが出るのか…。
    まぁアンチが沸く位偉大だってのは分かる。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事