不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    22

    俺(世界最大の生物ってクジラでいいのかな?)[検索]

    3



    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:28:31.432 ID:t6nEWSGf0.net
    世界最大の生物はオニナラタケ
    キシメジ科のキノコ
    おどろき

    オニナラタケ

    同じキシメジ科のキノコ、オニナラタケ "Armillaria ostoyae"です。
    総面積は約10平方km(965ヘクタール、東京ドーム206個分)、推定重量約600t、推定年齢は約2400歳の巨大キノコ。
    世界最大の生物は『クジラ』ではない?! NAVER まとめ-より引用
    関連:幻影随想: 世界で一番大きな生物は何でしょう?:






    3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2015/08/07(金) 13:29:44.902 ID:UgrxA8C20.net
    >総面積は約10平方 km(965ヘクタール、東京ドーム206個分)、推定重量約600t、推定年齢は約2400歳の 巨大キノコです。

    は?




    は????

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:30:19.210 ID:crKif9Ow0.net
    どこにそんなもんがあるんだ…アマゾンか

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:30:24.760 ID:LQR94qtwd.net
    http://www.1101.com/kinokonohanashi/046/eat.html
    菌糸含めるってずるくね?

    今を遡ること約9年前、アメリカのオレゴン州で、地中に伸びるオニナラタケの菌糸が調査されました。
    そうしたら、おどろ木ももの木さんしょの木、なんと、約2200エーカー、ええと、

    換算すると、約8900平方キロメートル!
    え?実感ない?ありませんよねえ……、
    じゃあ、東京ドーム684個分ってことでどうだ!
    (飯沢耕太郎著「きのこのチカラ」より)
    と、言うわけで、とにかく、そのくらい広い範囲で、同じオニナラタケの遺伝子が確認されました。

    つまり、これをひとつの生物であるとするなら、
    推定重量600トン以上、推定年齢は2400歳。
    クマもクジラもまったく論外の、超巨大生物です。
    (調査は重ねられ、その度にエリアは広がっています)
    きのこって、すごいでしょ?

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:31:09.417 ID:t6nEWSGf0.net
    なんかこう、納得いかん感じがある

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:31:15.998 ID:qNIC954nd.net
    1つの大きなキノコを想像しているのではありませんか。
    実は、普通の小さなキノコです。
    キノコの菌糸が地中に広がり、山のあちこちでキノコが出ます。
    それらのキノコのDNAが同じだったということです。
    つまり、あるキノコと100m先に生えているキノコとが同じDNAであれば、1つの菌糸体であると考えるわけです。
    この考え方ですと、「山全体を覆う1つの大きな生物」ということになるわけです。

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:31:23.331 ID:ZPf2Ne8fM.net
    こんなの一個の生物じゃないじゃん
    群れなしてるのを一まとめにしてるだけ

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:32:21.267 ID:pFHrQjxt0.net
    >>11
    でもその群れは全部同一人物でしかもくっついてる

    36: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2015/08/07(金) 13:37:44.283 ID:BVzWETUM0.net
    >>12
    そう考えると不気味で寒気がする。

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:33:35.587 ID:Z1ajZyHlp.net
    同じDNAなだけで一塊の菌糸とは証明できなくね

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:34:16.509 ID:Y1Sim3CEd.net
    >>16
    同じなんだから繋がってるにきまってんだろ

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:35:02.724 ID:8qsAKLNS0.net
    個体を規定するのは生物学でも難しい

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:35:52.802 ID:jzLbMdAla.net
    それもう地球が最大でいいじゃん

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:36:18.097 ID:FfbJDVBa0.net
    >>27
    ちょ、生物の定義分かってる?

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:41:56.845 ID:Z1ajZyHlp.net
    >>32
    ガイア理論と言うのもありまして
    ヒトがテラフォーミングできるようになったら自己増殖してるとも捉えられるし

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:36:13.455 ID:iQjvIW1DK.net
    この理屈なら大腸菌の大きさは地球と等しい

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:38:03.239 ID:1glrOkWO0.net
    凄さは分かるけど
    なんか激しくがっかりした

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:39:51.079 ID:t6nEWSGf0.net
    ちなみに俺は断じてキノコ派ではございません
    タケノコ派であることをここに明記しておきます

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:40:32.369 ID:M8psX1An0.net
    ちなみにシロナガスクジラbyWikipedia

    現存する最大の動物種であるだけでなく、
    かつて地球上に存在した確認されている限りの恐竜や動物を含めても、
    あらゆる既知の動物の中で最大の種

    やっぱこっちのがロマンがあるわ

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:41:16.754 ID:a6fThtYQ0.net
    >>1
    世界最大の「動物」はクジラよ

    そもそもでかい杉とか植物にもクジラよりでけえのあるじゃねえか

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:46:40.084 ID:t6nEWSGf0.net
    >>43
    木とかだったら、あーはいそうねってなるんだけど
    まさかキノコが出てくるとは思わなかった

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:42:32.661 ID:b4L5u58cp.net
    なんかルールの盲点ついて決勝戦を台無しにされた気分だぜ
    見える場所で繋がってないのは無しにしよう

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:42:36.261 ID:lRfydxJLE.net
    深海に行ったらまだ人類が知らないだけでもっと大きな生物がいるんでしょ?

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:43:08.771 ID:a6fThtYQ0.net
    深海だと水圧ヤバいからデカさ維持できなさそう

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:47:58.721 ID:du5SNMfA0.net
    シロナガスクジラは世界最大の動物であるばかりでなく
    地球の歴史上最大の生物

    つまりどんな恐竜もシロナガスクジラよりは小さい
    48072692

    b7536392d303e793944be89c6103f9e8

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:49:29.345 ID:CrI/DCkA0.net
    俺の心は海より広い
    よって俺が地球上最大の生物

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:50:13.070 ID:FfbJDVBa0.net
    >>56
    物理的な広さはないから地球最狭かな

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:49:43.866 ID:du5SNMfA0.net
    シロナガスクジラの赤ちゃんは一定の期間ではあるが
    1日に90キロずつ体重が増える

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:49:47.150 ID:OneVzAzm0.net
    あんなナリしてオキアミが主食とかオキアミたまったもんじゃないな

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:51:14.363 ID:Y1ffz5xo0.net
    >>59
    シロナガスの生息域って極地だったはずだから
    食える奴っていったらオキアミぐらいしかいないんじゃね

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:51:44.863 ID:a9dcvepH0.net
    世界で一番長生きな生物は?
    クラゲ→永久に生きる不老不死クラゲがる(ベニクラゲ

    世界で一番でかい生物は?
    キノコ→同じ個体が東京ドーム206個レベルに広がる


    世界で一番猛毒な生物は?
    イソギンチャク→青酸カリの8000倍



    ほとんど自力じゃ動けない弱小生物強すぎわろwwwwwwwwwwwwwwwwww

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:55:39.365 ID:Y1ffz5xo0.net
    >>64
    世界で一番の猛毒生物はイソギンチャクじゃなくて
    マウイイワスナギンチャクだったと思うが

    そいつが持つパリトキシンの威力が青酸カリの8000倍、
    フグが持つテトロドトキシンの60倍だった希ガス
    マウイイワスナギンチャク
    http://outdoor.ymnext.com/kikenn-32.html

    picture-051

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:58:04.696 ID:a9dcvepH0.net
    >>76
    それだよイソギンチャク系ってのを大雑把に言っただけ

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:03:29.595 ID:WbJRtViJd.net
    no title

    スナギンチャク超きめえ

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:05:47.339 ID:xxQZcXfRp.net
    >>91
    ブラッドボーンの敵で出てきた

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:07:32.701 ID:kcjxasAV0.net
    >>91
    これポリプ閉じてる状態だろ

    114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:11:19.173 ID:WbJRtViJd.net
    >>99
    no title

    こんなふうに開いてくのか
    やっぱ超きめえ

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:52:43.524 ID:aNJUhc74p.net
    逆に世界一小さい生き物はなんなの?

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:53:27.267 ID:M8psX1An0.net
    >>65
    ウイルス(生き物に定義すべきかは非常に微妙)

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:54:23.131 ID:pg2IegQM0.net
    ウイルスは生物なの?エイリアンじゃね?
    まるで宇宙人が作ったナノマシーン!ファージっていう凄いウィルス知ってる?
    http://world-fusigi.net/archives/7330940.html

    96300f93

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:55:44.500 ID:CrI/DCkA0.net
    最近はウィルスも生物に分類されるらしいけど
    教科書上は依然として原核生物が最小構成の生物じゃね

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:59:50.226 ID:6CBCTnKkp.net
    食べられるの?

    88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:00:46.753 ID:t6nEWSGf0.net
    >>84
    美味しいらしいぞ

    85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:59:57.540 ID:a6fThtYQ0.net
    ウイルスはなあ

    自己複製のみを義務付けられたマシーンみたいな存在だからなあ

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:05:27.648 ID:At6ntQGjK.net
    クジラって、めちゃくちゃデカイのに優しそうだよな

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:06:46.622 ID:iZ74FVGQ0.net
    フォローするとスナギンチャクとイソギンチャクは別の生き物だし気持ちも分かる

    138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:58:20.837 ID:kSdLOPkV0.net
    >>97
    イソギンチャク目とスナギンチャク目で全然違う生き物なんだな
    カメとトカゲ位違うんだな

    105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:08:36.602 ID:ur4l2Cz4a.net
    調べたらボリのことかよ
    味噌汁入れて良し、塩漬けにしても良し

    107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:09:42.708 ID:8/SCW8fgd.net
    これが東京ドーム206個分って事は後ろの木はどうなってんだよ…やべぇよ

    113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:11:14.136 ID:M8psX1An0.net
    >>107
    木にとってはそれこそ病原菌だそうな
    ナラタケ病と言うんだと

    112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:11:04.273 ID:a9dcvepH0.net
    キロネックスは猛毒二位だよな
    ハワイやらオーストラリアやら沖縄やらあったかい地方ってデカイは毒やばいわで生物元気になりすぎだよな
    寒いと外敵の捕食量が減るから毒があまりいらないとかエネルギー最小限のために体もでかくなりにくいんだろうか
    ただこの理論だと捕食量が減るはずの深海で大王イカが生まれるのが分からなくなるが
    単純に外敵が減ったら巨大化に繋がる分けないだろうし

    地球上最強レベルの猛毒を持つ殺人クラゲ「キロネックス」

    地球上には「いやなにもそこまで毒盛らなくても」と思うほどオーバーキルな猛毒を持つ生物が存在する。オーストラリアやフィリピンなどの熱帯地方に生息するハコクラゲの大型種、「キロネックス」(オーストラリアウンバチクラゲ、学名 - Chironex fleckeri )もその一つである。

     キロネックスはその強烈な毒をもって小エビなどの獲物を瞬時に気絶させたり殺したりする。時には自己防衛のためにも使う。毒性の強さは人間にもおよび、1884年以降少なくとも5,567人が犠牲になった記録がある。もし人が刺されると最短1分で死亡するほど強い毒を持つとも言われており「殺人クラゲ」の異名を持つ。
    カラパイア-より引用

    225fee7f

    115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:14:09.171 ID:atj5RJLyM.net
    キノコの重さ計っても軽そうだから世界最大はやっぱり鯨で

    117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:15:28.646 ID:dzpmyj4i0.net
    長さなら貨物列車2つ分の長さのクラゲがいたはず

    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:18:58.334 ID:iQjvIW1DK.net
    ベニクラゲを不老不死と言うんなら大腸菌も不老不死だし

    122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:20:25.916 ID:M8psX1An0.net
    プラナリアも不老不死らしい

    ただしちょっと水質が悪くなると溶けてサヨナラ

    124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:21:13.040 ID:a9dcvepH0.net
    そういえば沖縄でよく食うアオブダイ食ってなぜかしんだおっさんいたが
    あれはアオブダイが毒イソギンチャク食ってたからと聞いたが
    食ったり浴びたりで放射能内部に為まくりな日本人をもしライオンが食ったら内部被曝するのと同じで
    食物連鎖の中で生物は生きているんだなと思うわ

    126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:21:50.074 ID:GcgsoeUy0.net
    クジラは最大の動物なだけで菌糸類含めなくてもジャイアントセコイアのほうがでかいから
    クジラは最大の生物の座には全く手が届かないぞ

    128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:26:25.929 ID:Gs/lLrov0.net
    深海にはなんかとんでもない規模のでかいのがいる気がする

    131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:31:10.474 ID:a9dcvepH0.net
    深海は未知数なんせ宇宙より解明されていない
    シロナガスクジラ最長34メートルを超える巨大イカとかいとも不思議じゃない
    深海は宇宙よりも謎に満ちている!『絶対深海に超巨大生物いるよな』
    http://world-fusigi.net/archives/7788785.html

    132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:34:04.143 ID:atj5RJLyM.net
    イカの長さは足は含めないから相当でかそうだな

    134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:45:59.546 ID:xWCZ7MZy0.net
    パラヘリコプリオンとかいうロマンの塊みたいなやつ実在しててほしいわ

    137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:53:38.318 ID:GcgsoeUy0.net
    もうすでにホヤだからクローンですとかいうわけわかんねえ奴いるじゃん

    139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 15:08:14.887 ID:uEGJE3ZN0.net
    なんか納得いかねえな
    クローン人間作りまくって合体させたら人間が最大になるんだろ

    140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 15:14:09.663 ID:t6nEWSGf0.net
    人間の場合自我っていうか脳があるからどうなんだろうなぁ
    クローン全体に対して脳が一つっていうなら一つの個体なのかも

    100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:07:34.986 ID:e5wN9W7F0.net
    なんか期待して開いたら可愛いのがちょこんと生えててガッカリ

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 13:42:54.355 ID:dspTxXcCp.net
    は?キノコの凄さにロマンたっぷりだろ

    54: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2015/08/07(金) 13:49:00.170 ID:BVzWETUM0.net
    >>48
    わかる。

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:07:17.674 ID:UyylirNH0.net
    no title

    そんなに大きいようには見えないんだけど

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:08:07.208 ID:a6fThtYQ0.net
    >>98
    それはヤツのまつ毛一本分にもみたない体の一部

    104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:08:29.583 ID:vypxDwRk0.net
    >>98
    キノコを持ってる奴の身長が2000mあるから小さく見えるだけで
    実際はめっちゃデカい

    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:09:37.724 ID:Iwf1MwiWM.net
    >>104
    じゃあ持ってる奴が最大の生物じゃん

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 14:10:17.572 ID:z4fLAH/Z0.net
    >>106
    ワロタ

    引用元: 俺(世界最大の生物ってクジラでいいのかな?)[検索]




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年08月07日 22:30 ID:Hzc2Cf4L0*
    でもほら一卵性の双子だってDNAは一緒なわけだし(適当
    2  不思議な名無しさん :2015年08月07日 23:34 ID:WsVjUeXs0*
    クローンと違うのは、繋がってる点やな
    3  不思議な名無しさん :2015年08月07日 23:42 ID:tHdeARYa0*
    このキノコに関しては異論もそこそこあるからなんとも言えんな
    どちらにせよ生物の括りならクジラじゃないのは確かだけど
    4  不思議な名無しさん :2015年08月08日 00:10 ID:3TZwWYa80*
    何でもかんでも東京ドームの大きさで表したらいいと思うなよ。
    全然大きさわからないし。
    5  不思議な名無しさん :2015年08月08日 01:06 ID:ECRdQs4k0*
    最後ワロタ
    6  不思議な名無しさん :2015年08月08日 01:42 ID:jVtfDo1f0*
    質量ならセコイアデンドロンのがでかいんだよなあ・・・・
    文句無しの単体で1000tを超えるものもいる。
    7  不思議な名無しさん :2015年08月08日 05:33 ID:IhEr.mrG0*
    そのキノコの航空写真とかないのかね?
    8  不思議な名無しさん :2015年08月08日 05:37 ID:IhEr.mrG0*
    調べてみた。
    山全体に菌糸が渡っているという事なのか
    それ最大って言えるのかね
    9  不思議な名無しさん :2015年08月08日 06:16 ID:8E8qJGbiO*
    ナガスくじら
    10  不思議な名無しさん :2015年08月08日 10:29 ID:2.20LLl20*
    もしも途中でちぎれていたら、実際の大きさは半分以下かもしれんね
    11  不思議な名無しさん :2015年08月08日 10:58 ID:3d5OWH6n0*
    ウイルスが生物なら分子は生物じゃいかんの?よって窒素やな
    12  不思議な名無しさん :2015年08月08日 11:22 ID:PdKqanN60*
    動物界 植物界 菌界のうちの動物界の最長がシロナガスクジラって認識よ
    界の下に門とか綱とかあるからそういう分類でしょ、このキノコ(菌界)が最大っていうのも(すっとぼけ)
    13  不思議な名無しさん :2015年08月08日 23:59 ID:7wZIjfn70*
    ソメイヨシノだったかが確かもともと一本の木から取った枝を植えて増やしたんだろ。
    それはどうなるの?
    14  不思議な名無しさん :2015年08月09日 21:34 ID:ZhD.cP5IO*
    生物か、木だな三百メートル
    15  不思議な名無しさん :2015年08月10日 08:59 ID:SRxOrnQGO*
    間違えたかな
    16  不思議な名無しさん :2016年05月05日 21:25 ID:1Szw5Mkt0*
    シロナガスは旨かった もう何十年も前の話だ
    17  不思議な名無しさん :2016年06月10日 12:33 ID:y.gcoWIQ0*
    シロナガスがシャチからアザラシ(?)だかを守りながら回遊してたのが発見されてるんだっけ。脇に挟んで背泳ぎで海面からアザラシを出して泳ぎ、シャチが待ち伏せしてる場所を通過させてあげてたそうな。巨体故の余裕なのかしら?
    18  不思議な名無しさん :2017年07月02日 18:14 ID:QBKiLUO70*
    112
    熱帯の方が生物が大きいと思いがちだけど、それは変温動物や虫に限る話
    恒温動物は体積に対する表面積の関係で身体が大きいほうが体温を保てるので、大型化する傾向がある。クマとか、南国のクマよりシロクマのが確実にでかいよね
    19  不思議な名無しさん :2017年07月17日 00:13 ID:GBynn.R.0*
    >>13
    根が繋がってるの?
    オニヒラタケは菌糸のコロニーを形成して分布を広げているんだけど?
    キノコと言われて思い浮かぶ🍄は子実体で花に相当する訳で、根茎に相当するのが菌糸なのよ。
    20  不思議な名無しさん :2018年05月20日 14:46 ID:Wg6Rj9jp0*
    そういう繋がりありならジャイアントセコイアより竹の方がデカそう…
    地下茎で全て繋がってるんだろ?探せばセコイアよりデカい竹林あるんじゃね?
    21  不思議な名無しさん :2019年02月07日 01:50 ID:.2GlHmy80*
    「じゃあ持ってる奴が最大の生物じゃん」っていうのはなかなかいいツッコミだと思うけど、たった2000メートルじゃあまだ足りないなあ。
    22  不思議な名無しさん :2020年08月28日 21:06 ID:49TkKQrB0*
    粘菌類で居なかったっけ。デカイの。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事